20/11/10(火)14:03:16 見に行... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/10(火)14:03:16 No.744906055
見に行きたいんだけど家族連れ多いかもしれなくて怖い
1 20/11/10(火)14:06:10 No.744906596
夜行こう
2 20/11/10(火)14:11:24 No.744907474
おじゃ魔女自体は子供向けだけどそれへのノスタルジーが主題の映画だから子供には退屈だろうな…
3 20/11/10(火)14:11:46 ID:a9i4emJ6 a9i4emJ6 No.744907536
当時リアルタイムで見てた人向けの映画では?
4 20/11/10(火)14:12:35 No.744907659
家族連れでこれ見に行くのチャレンジャブルすぎるだろその家族
5 20/11/10(火)14:13:18 No.744907758
>家族連れでこれ見に行くのチャレンジャブルすぎるだろその家族 世の中ジブリだからって子供連れて風立ちぬ見に行かせた家族が居るんだぜ
6 20/11/10(火)14:16:40 No.744908332
絵柄が可愛ければ子供を連れて行く事もあるだろう アビスとか
7 20/11/10(火)14:17:55 No.744908564
大人しか見ないだろ
8 20/11/10(火)14:27:14 No.744910147
子連れに紛れて行くのはプリキュアで慣れてるから普通に行く
9 20/11/10(火)14:48:11 No.744913691
どんな内容か全くわからないようにしてるのは勘違いして見に来る人狙ってるのかと思っちゃう
10 20/11/10(火)14:51:43 No.744914361
どれみちゃん達の思い出の地を回ろう!ってストーリーだけど 本編でどの辺行ってたっけ…?
11 20/11/10(火)15:12:35 No.744918216
いやお前も子供連れてけばいいだろ
12 20/11/10(火)15:13:04 No.744918309
>いやお前も子供連れてけばいいだろ メルちゃんでいいかな…?
13 20/11/10(火)15:15:26 No.744918798
ありがとうレイトショー
14 20/11/10(火)15:16:21 No.744918963
たかなししずえまだ元気だったよかった
15 20/11/10(火)15:30:04 No.744921687
>>いやお前も子供連れてけばいいだろ >メルちゃんでいいかな…? 見て見ぬふりはしてもらえそう
16 20/11/10(火)15:30:20 No.744921738
>おじゃ魔女自体は子供向けだけどそれへのノスタルジーが主題の映画だから子供には退屈だろうな… 内容もままならない現実と向き合って生きていこうみたいなやつだから途中で子連れがいなくなってた
17 20/11/10(火)15:31:37 No.744921976
まどマギも子連れが勘違いして見に行ったって話あるよね
18 20/11/10(火)15:32:55 No.744922217
>内容もままならない現実と向き合って生きていこうみたいなやつだから途中で子連れがいなくなってた 大体成長した小説の方のノリ見ててもそれは分かるはずなんだけどなぁ
19 20/11/10(火)15:33:21 No.744922297
おジャ魔女は残り10分ぐらいで出る?
20 20/11/10(火)15:35:10 No.744922634
まどマギでもシンゴジラでもカメ止めでも思ったけど「誰が出て行った~」みたいな話題めちゃくちゃダサいと思う
21 20/11/10(火)15:35:44 No.744922741
>大体成長した小説の方のノリ見ててもそれは分かるはずなんだけどなぁ おじゃ魔女は名前知ってるくらいの人でも呼び寄せるくらいのブランド力はあるって事さ
22 20/11/10(火)15:36:15 No.744922843
絶対おっさん8割だと思う
23 20/11/10(火)15:36:46 No.744922939
このポスターでおジャ魔女後半まで出て来なかったらちょっとガッカリしてもいい
24 20/11/10(火)15:37:08 No.744923014
今回の宣伝の仕方って昔おジャ魔女を見てたライトな層向けに見える
25 20/11/10(火)15:37:38 No.744923124
>内容もままならない現実と向き合って生きていこうみたいなやつだから途中で子連れがいなくなってた スレ画観たの?
26 20/11/10(火)15:38:21 No.744923291
>内容もままならない現実と向き合って生きていこうみたいなやつだから途中で子連れがいなくなってた 大体まず13日公開なのにコレ書いてる時点でアホだから釣られるなよ
27 20/11/10(火)15:39:51 No.744923586
ミッドサマーでもジョーカーでも言われてたし鬼滅もグロくて家族連れが出て行ったって話あるんだろうな
28 20/11/10(火)15:39:55 No.744923606
試写会って子連れで行って途中退席するようなもんだっけ…
29 20/11/10(火)15:40:21 No.744923687
PVの範囲だとコレジャナイすぎる
30 20/11/10(火)15:40:27 No.744923703
年配の女性Pが タイトルにも使わないし劇中劇設定の企画にしたって語ってたな まぁぶっちゃけいま映画いきなりやって子供が見に行きたいなんてタイトルではないか
31 20/11/10(火)15:42:55 No.744924162
彼女たちは今も頑張ってます!って小説があるのに当時のどれみちゃんに会うコンセプトの映画結構キツくない?
32 20/11/10(火)15:44:36 No.744924476
当時女児だった層向けだからなぁ 子供も男も相手にしてない
33 20/11/10(火)15:45:15 No.744924593
物凄い大嘘を見た…