虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/10(火)12:37:22 第221話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/10(火)12:37:22 No.744890012

第221話 野獣咆哮 今回の対決のメニューは牛丼。究極のメニューからは富井が素手で絞めた野生のかばを使った牛丼。全身を返り血で真っ赤に染めた富井自ら素手で肉を解体し生肉を京極の口に突っ込み勝利の雄叫びをあげる。 一方至高のメニュー側は二時間遅刻で到着、海原の右手には松屋のビニール袋が… はたして決着は如何に!?

1 20/11/10(火)12:41:01 No.744891049

河馬なのに牛丼なの?!

2 20/11/10(火)12:42:52 No.744891551

トミーそんなに強いの!?

3 20/11/10(火)12:47:00 No.744892555

シャッキリポンしか言わない栗田に狂気を感じる

4 20/11/10(火)12:47:38 No.744892695

至高側も酷い…

5 20/11/10(火)12:48:02 No.744892800

日本大使館がこいつが1番危いって言ってるのに… https://www.ke.emb-japan.go.jp/files/000159813.pdf

6 20/11/10(火)12:48:28 No.744892896

サブサハラのアフリカではカバの犠牲になる 人が多い。カバは気の荒い動物である。

7 20/11/10(火)12:51:12 No.744893485

海原の持ってきた松屋のビニール袋。 その中身はなんと

8 20/11/10(火)12:51:37 No.744893587

吉野家

9 20/11/10(火)12:52:37 No.744893831

おいちょっと結末が気になるのはやめろ

10 20/11/10(火)12:53:01 No.744893927

栗田「何故海原雄山は吉野家の牛丼を松屋のビニール袋にいれてきたのかしら…?」 山岡「わかったぞ!それは

11 20/11/10(火)12:56:15 No.744894649

まあサラダって言いながらトマトの苗持ってきた奴もいるからカバの生肉も牛丼みたいなもんだろ

12 20/11/10(火)12:58:35 No.744895171

2時間近く口に生肉を突っ込まれたまま放置されてた京極さんかわいそう

13 20/11/10(火)12:59:57 No.744895464

カバなのに牛丼…?

14 20/11/10(火)13:01:13 No.744895690

馬丼

15 20/11/10(火)13:01:58 No.744895828

カカーン!

16 20/11/10(火)13:03:04 No.744896037

>まあサラダって言いながらトマトの苗持ってきた奴もいるからカバの生肉も牛丼みたいなもんだろ 苗じゃない 実のなったトマトの木だ

17 20/11/10(火)13:03:22 No.744896092

ねえこれただの生肉…

18 20/11/10(火)13:04:28 No.744896320

カバって寄生虫絶対いるよね…

19 20/11/10(火)13:06:02 No.744896600

オチが普段から食ってる牛丼の方が美味くね?になりそうでひどい

20 20/11/10(火)13:07:51 No.744896943

究極のメニュー側は「牛丼は牛肉で作らねばならぬ」という固定観念を打ち破ることに成功した しかしそれならばさらに一つ問いたい なぜ「牛丼は作るものである」という思い込みに囚われているのかと

21 20/11/10(火)13:10:49 No.744897463

最終的に難癖付けてくる雄山に襲い掛かるトミー

22 20/11/10(火)13:10:59 No.744897489

カバはウシ目の生き物だからセーフ

23 20/11/10(火)13:11:17 No.744897539

>究極のメニュー側は「牛丼は牛肉で作らねばならぬ」という固定観念を打ち破ることに成功した >しかしそれならばさらに一つ問いたい >なぜ「牛丼は作るものである」という思い込みに囚われているのかと 人間国宝はそんなこと言う

24 20/11/10(火)13:11:40 No.744897604

>最終的に難癖付けてくる雄山に襲い掛かるトミー カバ素手で屠る奴に襲われるたら死ぬぞ

25 20/11/10(火)13:13:14 No.744897873

定石なら松屋が勝つけどカバの逆転勝利が見たい

26 20/11/10(火)13:14:14 No.744898042

カバを素手で絞めるとかどんな体格してるんだよ

27 20/11/10(火)13:15:36 No.744898257

カバサイドはあらすじ見るに丼どころか米もなく生肉だけ食わせてるっぽいんだよなあ

28 20/11/10(火)13:17:07 No.744898525

究極側たぶん山岡が牛丼は本質的に肉を食いたいんだ!とか見誤ってそうだから勝ちの目薄そうだな…

29 20/11/10(火)13:17:37 No.744898621

海原雄山「どうも心得違いをしている者がいるらしい 今回の対決のテーマは牛丼だ 馬丼ならともかく河馬丼とは漢字が苦手か?

30 20/11/10(火)13:20:07 No.744899062

なんとかカバにレモン汁かけたらクソ美味くなったくらいの雑さで勝てないかな

31 20/11/10(火)13:22:38 No.744899494

松屋とか化学調味料つかってるけどいいの?

32 20/11/10(火)13:30:08 No.744900734

「わあっはっはっは。河馬の肉とは墓穴を掘ったな士郎。 よいか。牛丼は今や老若男女に親しまれる国民食となった。 獣肉を満足に口に出来ぬ時代は牛丼の普及と共に終わりを告げたのだ。 米の上に具を載せただけの丼食は手軽で美味い。元から親しまれやすい素養のある料理だ。 しかしながら牛丼が今これだけの地位を築けたのはひとえに敷居の低さによるものだ。 まだ牛肉がご馳走だった時代に牛肉料理が低価格で、食べ易い丼食で提供される。 その手軽さこそが牛丼という料理の魅力であり本質ではないか。 高級な肉を使うのもよかろう。珍奇な肉に頼るのもまた一興ではあるだろう。 しかしながらそれらは牛丼の本質である、庶民性からは酷くかけ離れた存在だ。 そんなものが究極の牛丼とは笑止千万、片腹痛い。 そこらにある街角の牛肉屋で買ってきた牛丼。 安く、手軽で、技量も要らぬ。それこそが至高の牛丼と言えるのではないか。」 料理人が寝坊したせいで何一つ用意出来なかった事情を誤魔化すため、屁理屈を滔々と説く雄山。 その喉元目掛け、怪鳥音と共に血の滴る富井の手刀が繰り出された。

33 20/11/10(火)13:31:14 No.744900921

やっぱ副部長はすげえや!

34 20/11/10(火)13:31:19 No.744900936

ダイレクトアタックはルール違反じゃない?

35 20/11/10(火)13:31:34 No.744900966

ダメだった

36 20/11/10(火)13:31:44 No.744900985

トミーつえー

37 20/11/10(火)13:31:58 No.744901023

屁理屈じゃねーか!!!!!!

38 20/11/10(火)13:32:06 No.744901048

副部長がこんなに活躍してるの初めて見るかもしれない

39 20/11/10(火)13:32:19 No.744901087

雄山の首がスパッと飛びそう

40 20/11/10(火)13:32:27 No.744901107

最後の一行でダメだった

41 20/11/10(火)13:36:34 No.744901728

タフかよ

42 20/11/10(火)13:37:29 No.744901871

富井2時間も待たされたらこうなるよね…

43 20/11/10(火)13:39:39 No.744902210

なんちゅうもんを食わせてくれたんや海原はん… この牛丼に比べたら山岡さんの牛丼はカバや

44 20/11/10(火)13:39:50 No.744902244

このトミーはカバをチョークで殺せるからな…

45 20/11/10(火)13:41:00 No.744902423

素手で解体ってその時点で剛の者じゃん

46 20/11/10(火)13:42:12 No.744902624

加 莫

47 20/11/10(火)13:43:21 No.744902817

京極さんこれ牛丼食えてる?

48 20/11/10(火)13:44:34 No.744902993

全身血まみれの富井を前にして屁理屈こねられる胆力も大したもんだよ…

49 20/11/10(火)13:44:46 No.744903029

書き込みをした人によって削除されました

50 20/11/10(火)13:44:52 No.744903041

究極のメニューはカスや

51 20/11/10(火)13:44:55 No.744903050

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

52 20/11/10(火)13:45:03 No.744903080

野獣咆哮ってそういうことか…

53 20/11/10(火)13:45:36 No.744903163

ピャマオカー‼︎‼︎

54 20/11/10(火)13:47:07 No.744903425

>1604983495487.png こんな屈強な男が酒のんで暴れるの怖すぎる…

55 20/11/10(火)13:47:48 No.744903534

ワ゜ーーーーーーーッ!!!!!(手刀)

56 20/11/10(火)13:48:19 No.744903607

>屁理屈じゃねーか!!!!!! しかし原作の至高のサラダなんかも大体は屁理屈では無いかと思うんだ

57 20/11/10(火)13:49:24 No.744903794

鮎とかだいぶ屁理屈だし…

58 20/11/10(火)13:51:23 No.744904109

富井は大陸帰りだからな フィジカルもメンタルも違う

59 20/11/10(火)13:52:10 No.744904220

美味しんぼほとんど読んだことなかったけどかなり飛ばしてるエピソードもあるんだな…

60 20/11/10(火)13:57:01 No.744904996

110巻くらい出てるからマジで221話はあるんじゃないの?

61 20/11/10(火)13:57:42 No.744905104

満州からの帰還孤児だからな… 日本育ちとはタフさが違う

62 20/11/10(火)13:59:07 No.744905326

>110巻くらい出てるからマジで221話はあるんじゃないの? つまりこれは「」の創作ではなく本編…?

63 20/11/10(火)14:00:23 No.744905553

クケケケー!!

64 20/11/10(火)14:00:54 No.744905637

軽く調べたら鼻血出してる回が604話だった

65 20/11/10(火)14:01:18 No.744905720

トミーの活躍した話で472話のB級グルメの雄!の回でホルモンうどん作るために勝手に生き牛の内臓抜き手で取ってきて勘違いしてホルモンをそのまま麺にするところが哀愁があって好き

66 20/11/10(火)14:05:11 No.744906388

トミーが首にならないわけがわかった

67 20/11/10(火)14:08:12 No.744906946

東西新聞社きっての武闘派(文字通り)

68 20/11/10(火)14:08:53 No.744907059

>>屁理屈じゃねーか!!!!!! >しかし原作の至高のサラダなんかも大体は屁理屈では無いかと思うんだ 原作だと河豚の白子の代用品を探せ!ってお題で河豚の白子の代わりになるものなんてねーだろアホで本物出してるよ

69 20/11/10(火)14:09:05 No.744907093

子牛音頭させて大丈夫?

70 20/11/10(火)14:09:26 No.744907149

>富井は大陸帰りだからな 大陸ってグルメ界とかそういう奴?

71 20/11/10(火)14:11:24 No.744907477

>原作だと河豚の白子の代用品を探せ!ってお題で河豚の白子の代わりになるものなんてねーだろアホで本物出してるよ アレもまず大前提として本物味わった上で代替え品を味わってもらうって前振りなんだ 本来はその代替え品を味わってもらった後で本物出すって構成だったけど山岡が鱈の白子を出してきたからキレた

72 20/11/10(火)14:24:57 No.744909751

>究極側たぶん山岡が牛丼は本質的に肉を食いたいんだ!とか見誤ってそうだから勝ちの目薄そうだな… 肉の味と出汁の染みたタマネギ食う為の料理だもんな牛丼

↑Top