20/11/10(火)10:24:53 架空の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/10(火)10:24:53 No.744866092
架空の名字だと思ってたら実在してる名字だったり 出身地と名字の分布が合ってたりするとへぇ~!ってなる スレ画は実在する名字と知って驚いたキャラ
1 20/11/10(火)10:25:20 No.744866160
ちなみにここで調べました https://myoji-yurai.net/sp/
2 20/11/10(火)10:25:21 No.744866161
とらつえくん!
3 20/11/10(火)10:25:50 No.744866219
咄嗟にこじょうって読んじゃう
4 20/11/10(火)10:26:51 No.744866368
>咄嗟にこじょうって読んじゃう 俺も 短絡的に五条先生の遠縁かなとか思ってた
5 20/11/10(火)10:27:30 No.744866467
虎杖は植物のイメージが強い
6 20/11/10(火)10:28:13 No.744866578
虎杖って変換で出てきて驚いた
7 20/11/10(火)10:33:42 No.744867412
ここのスレでアイマスキャラの苗字でこの前やったけど有りそうでないやつとかあって面白かったな 舞浜とか
8 20/11/10(火)10:34:21 No.744867534
>ここのスレでアイマスキャラの苗字でこの前やったけど有りそうでないやつとかあって面白かったな >舞浜とか 双海もなかった
9 20/11/10(火)10:34:22 No.744867537
とらつえで変換してたよ… たまにつえとらで間違えてたよ…
10 20/11/10(火)10:35:50 No.744867749
てかいたどりで普通に出るだろ虎杖!?
11 20/11/10(火)10:36:11 No.744867802
乙骨さんも居た マジかよ
12 20/11/10(火)10:36:36 No.744867877
>舞浜とか そもそもディズニーがなかったら存在しない地名だしな そしてその地名の元ネタがマイアミ
13 20/11/10(火)10:36:44 No.744867903
いたどりで一発変換できた時は驚いた
14 20/11/10(火)10:37:59 No.744868093
京都校の東堂 三輪 新田辺りはちゃんと西日本に多い名字なんだなって感心した メカ丸とかは流石に無かった
15 20/11/10(火)10:38:03 No.744868108
本当だ一発で変換できる… けっこういるのかな虎杖さん
16 20/11/10(火)10:38:24 No.744868171
>けっこういるのかな虎杖さん 分布で見ると奈良に多いみたい
17 20/11/10(火)10:39:17 No.744868312
>本当だ一発で変換できる… >けっこういるのかな虎杖さん 人名より植物の方が有名だと思う
18 20/11/10(火)10:43:28 No.744869009
花京院居るんだ…
19 20/11/10(火)10:43:39 No.744869050
有りそうな名字だと思ってたのがめっちゃレアで逆にねぇよと思ってたのが特定地域では死ぬほどいたり名字ってわかんねぇ
20 20/11/10(火)10:44:26 No.744869167
>メカ丸とかは流石に無かった 究極(アルティメット)メカ丸だから…
21 20/11/10(火)10:44:54 No.744869248
伊集院って架空の苗字だと思ってたら結構いた
22 20/11/10(火)10:45:16 No.744869296
夏油と言えばスキー場
23 20/11/10(火)10:45:33 No.744869344
>>メカ丸とかは流石に無かった >究極(アルティメット)メカ丸だから… 与幸吉です…
24 20/11/10(火)10:46:19 No.744869491
鬼滅も実在の苗字が思ってたより多かった
25 20/11/10(火)10:46:42 No.744869564
そういや珍しい苗字vsハンコ屋番組あったな 見てたけど毎回そんな苗字あるんだってなってた
26 20/11/10(火)10:47:50 No.744869743
地名性は結構変わったのが多いよね
27 20/11/10(火)10:47:54 No.744869759
無限の住人に同じ字で読みが「こづえ」のキャラがいたんでそっちに引っ張られてしまう
28 20/11/10(火)10:48:53 No.744869904
三文字の苗字はレアな印象あるな
29 20/11/10(火)10:50:16 No.744870134
祁答院とかね
30 20/11/10(火)10:50:48 No.744870216
虎杖と言ったら麺屋虎杖
31 20/11/10(火)10:51:36 No.744870324
真人も苗字であるんだ…
32 20/11/10(火)10:51:52 No.744870358
鬼滅とか変な名字ばっかだけど実在の地名からとってたから普通に変換出来るっけ
33 20/11/10(火)10:52:09 No.744870405
思っていたより加茂さん多いな
34 20/11/10(火)10:52:20 No.744870445
su4344666.jpg
35 20/11/10(火)10:52:29 No.744870471
ちなみにイタドリもフシグロも野薔薇も全部花だよ
36 20/11/10(火)10:53:01 No.744870565
栗花落さんもいるんだ… というか普通に変換できてびっくりした
37 20/11/10(火)10:53:12 No.744870593
一年三人は全員植物由来だよね 虎杖伏黒野薔薇
38 20/11/10(火)10:53:17 No.744870604
散歩してたら百目鬼が本当にいた
39 20/11/10(火)10:53:21 No.744870616
>鬼滅とか変な名字ばっかだけど実在の地名からとってたから普通に変換出来るっけ 上のサイトで検索してみたけど不死川さんって本当に存在するんだね
40 20/11/10(火)10:54:00 No.744870719
小鳥遊がかつてこれだった
41 20/11/10(火)10:54:01 No.744870723
つまり名前が葵の俺も実質一年ということだなブラザー
42 20/11/10(火)10:54:05 No.744870730
花縛りとか知らなかった…
43 20/11/10(火)10:55:15 No.744870925
自分の苗字調べたら8000人ぐらいで多いのか少ないのか判断に困る微妙な数だった
44 20/11/10(火)10:56:13 No.744871075
>小鳥遊がかつてこれだった フィクション小鳥遊多すぎ問題
45 20/11/10(火)10:57:10 No.744871233
九十九も名字としてあるよ
46 20/11/10(火)10:57:21 No.744871263
花京院は仙台に住んでたら馴染み深い地名
47 20/11/10(火)10:57:46 No.744871325
順平の吉野も桜で有名だな
48 20/11/10(火)10:58:51 No.744871501
住んでる場所的にめだかボックスとかはキャラの苗字に馴染みがありすぎたどいつもこいつも聞いた事ありすぎる
49 20/11/10(火)10:59:28 No.744871600
>小鳥遊がかつてこれだった 似たような由来の月見里は今一つメジャーになってない感
50 20/11/10(火)10:59:34 No.744871615
まあどこかの地名ってパターンはあまりにも多い
51 20/11/10(火)11:00:03 No.744871684
花京院にある郵便局が綺麗なグリーンなの吹く
52 20/11/10(火)11:00:18 No.744871719
俺も特定されんじゃないかってくらい特殊な苗字だけどそういうの結構いるんだろうな…
53 20/11/10(火)11:00:32 No.744871758
燕さんって名字いたな
54 20/11/10(火)11:01:10 No.744871848
調べてみたら日本に600人くらいいた 結構多いな
55 20/11/10(火)11:01:55 No.744871980
甘露寺さんって華族の家系がいるらしいな
56 20/11/10(火)11:01:59 No.744871987
虎杖夏油乙骨あたりがぱっと変換できるの非常にありがたい
57 20/11/10(火)11:02:25 No.744872043
【名字】禪院 【読み】ぜんいん 【全国順位】 78,597位 【全国人数】 およそ10人 いるの!?
58 20/11/10(火)11:02:54 No.744872135
逆にすごくいそうなのに存在しないらしい菊瀬さん
59 20/11/10(火)11:03:15 No.744872193
>俺も特定されんじゃないかってくらい特殊な苗字だけどそういうの結構いるんだろうな… 声優とか本名で活動すること多いからなにそれなんて読むのそんな難読芸名つけんでも本名だったわってのが日常茶飯事だ
60 20/11/10(火)11:03:19 No.744872207
夏油乙骨は温泉の名前だからか変換できるな
61 20/11/10(火)11:03:20 No.744872209
名字のアクセスランキングサイトが鬼滅ばかりで笑う
62 20/11/10(火)11:04:01 No.744872345
>声優とか本名で活動すること多いからなにそれなんて読むのそんな難読芸名つけんでも本名だったわってのが日常茶飯事だ ラジオで聞くたびギョッとするハードキャッスル・エリザベス
63 20/11/10(火)11:04:16 No.744872391
>逆にすごくいそうなのに存在しないらしい菊瀬さん 肛門とか鼻毛すら存在するのに…
64 20/11/10(火)11:04:30 No.744872423
キャラの名前も術式名も難しいのが多い中東堂葵とブギウギが光る
65 20/11/10(火)11:05:04 No.744872499
不義遊戯は変換めんどくさいだろ!
66 20/11/10(火)11:05:19 No.744872544
領域展開は一個も一発変換できない 早く国民的アニメになってGoogle日本語入力に登録されてくれ
67 20/11/10(火)11:05:45 No.744872624
東堂葵は普通に居そうな名前だしなんなら女の子かと思えてしまう
68 20/11/10(火)11:06:19 No.744872705
>東堂葵は普通に居そうな名前だしなんなら女の子かと思えてしまう 良い臭いするからな…
69 20/11/10(火)11:06:31 No.744872746
>>東堂葵は普通に居そうな名前だしなんなら女の子かと思えてしまう >良い臭いするからな… 気持ち悪い…
70 20/11/10(火)11:06:54 No.744872812
東堂葵ちゃんは真面目な委員長タイプで伏黒恵は陰のある美人
71 20/11/10(火)11:07:07 No.744872849
>鬼滅とか変な名字ばっかだけど実在の地名からとってたから普通に変換出来るっけ 鬼滅は柱は煉獄以外存在する 悲鳴嶼時透は同音異字だけど
72 20/11/10(火)11:08:18 No.744873019
パパ黒は本名の甚爾がまず読めない
73 20/11/10(火)11:09:08 No.744873133
伏黒って名字マジであるんだ…
74 20/11/10(火)11:09:15 No.744873152
意外とそのまま変換されるよね 夏油とか
75 20/11/10(火)11:09:17 No.744873163
仰々しい名字は大体公家のイメージ
76 20/11/10(火)11:09:37 No.744873216
>栗花落さんもいるんだ… >というか普通に変換できてびっくりした 生徒会の一存で知ったやつ
77 20/11/10(火)11:10:10 No.744873301
>意外とそのまま変換されるよね >夏油とか 毎回なつあぶらって入れてたのに普通に出た…
78 20/11/10(火)11:10:53 No.744873408
夏油高原スキー場とかあるんだ…
79 20/11/10(火)11:11:12 No.744873465
夏油はアイヌが語源なんだな
80 20/11/10(火)11:11:27 No.744873500
知り合いで一番珍しい苗字だと鯖がいたけど全国で10人しかいない…
81 20/11/10(火)11:11:48 No.744873566
>夏油はアイヌが語源なんだな 道民だったのか…
82 20/11/10(火)11:12:09 No.744873612
変換だるいとクソァってなったり変なあだ名が定着するけどそこらへんのストレスがありそうであんまり無い漫画
83 20/11/10(火)11:12:22 No.744873650
>ラジオで聞くたびギョッとするハードキャッスル・エリザベス あれ本名なの!?
84 20/11/10(火)11:13:33 No.744873830
>変換だるいとクソァってなったり変なあだ名が定着するけどそこらへんのストレスがありそうであんまり無い漫画 とりあえず変換できるからね… 領域とか術式も仏教用語多いし…
85 20/11/10(火)11:13:38 No.744873845
夏油には温泉があるぞ スキーのついでに来てみるといい
86 20/11/10(火)11:13:53 No.744873886
>東堂葵は普通に居そうな名前だしなんなら女の子かと思えてしまう 一文字違いの藤堂葵ちゃんもジャンプラにいるし一般人っぽい名前
87 20/11/10(火)11:14:48 No.744874044
東堂が一般家庭に生まれてきた事実が面白い
88 20/11/10(火)11:15:13 No.744874112
仲村渠!喜屋武!大工廻!我ら!
89 20/11/10(火)11:15:38 No.744874181
>あれ本名なの!? 女声優やるのにそんなオカマバーのダンサーみたいな芸名わざわざつけんだろう
90 20/11/10(火)11:15:59 No.744874236
>>栗花落さんもいるんだ… >>というか普通に変換できてびっくりした >生徒会の一存で知ったやつ 絶対下ネタに被せてる奴じゃん…
91 20/11/10(火)11:17:20 No.744874448
>>あれ本名なの!? >女声優やるのにそんなオカマバーのダンサーみたいな芸名わざわざつけんだろう 横からだけど本名は堅城エリとかなんだろうなーって思ってた…
92 20/11/10(火)11:18:37 No.744874650
>本名は堅城エリとか ちょっとおもしれ…
93 20/11/10(火)11:18:38 No.744874656
恵ちゃんはパパ黒の適当さから来た名前だけど葵ちゃんはなんなの…
94 20/11/10(火)11:19:44 No.744874830
名字の方じゃないけど悠二の悠使ってる名前すげー多い 20代に特に多い気がする
95 20/11/10(火)11:21:09 No.744875049
>仲村渠!喜屋武!大工廻!我ら! 唐突に俺の苗字出てきてマジビビった
96 20/11/10(火)11:21:58 No.744875172
めだかボックスだっけ 全部地名なのって
97 20/11/10(火)11:22:31 No.744875245
虎杖っていたどりとは今は読めるけど未だに音でいたどりって聞いて虎杖出てこない
98 20/11/10(火)11:23:48 No.744875435
めだかボックスは九州の地名からとってる
99 20/11/10(火)11:24:00 No.744875462
>めだかボックスだっけ >全部地名なのって 九州にある地名だったかと
100 20/11/10(火)11:25:06 No.744875614
>>舞浜とか >そもそもディズニーがなかったら存在しない地名だしな >そしてその地名の元ネタがマイアミ それはデマだ
101 20/11/10(火)11:26:47 No.744875870
舞網って地名ないかなってぐぐったら釣具屋と寿司屋が出てきた
102 20/11/10(火)11:27:04 No.744875904
夏油は東北の人なら結構耳にしたことあるんじゃないかな
103 20/11/10(火)11:31:29 No.744876614
サザエさんでやった事ある 割と存在してた
104 20/11/10(火)11:35:21 No.744877219
北の方には夏とか南の地の名前とかがよく付いてるイメージある 入植とかの関係もあるんだろうけど
105 20/11/10(火)11:38:21 No.744877674
裏梅も葵も虎杖も家紋のイメージが強い
106 20/11/10(火)11:41:44 No.744878222
流石に鷹富士は居なかったか…
107 20/11/10(火)11:41:47 No.744878231
>恵ちゃんはパパ黒の適当さから来た名前だけど葵ちゃんはなんなの… どっちも普通に男でも通る名前だが…
108 20/11/10(火)11:42:01 No.744878264
鬼滅に出てくる甘露寺も実在するらしいからね
109 20/11/10(火)11:44:27 No.744878643
>【名字】禪院 >【読み】ぜんいん >【全国順位】 78,597位 >【全国人数】 およそ10人 >いるの!? 貴族っぽい!
110 20/11/10(火)11:46:05 No.744878912
院が付くとなんか雅になるよね
111 20/11/10(火)11:46:12 No.744878931
創作に使いやすい実在名字の資料とかってなんかあるんだろうか
112 20/11/10(火)11:46:50 No.744879028
犬鳴峠のもじりっぽいし流石に狗巻はいないか… と思ったらあるんだ…
113 20/11/10(火)11:47:16 No.744879106
>創作に使いやすい実在名字の資料とかってなんかあるんだろうか 実在なら苗字辞典でも引けばいいのでは
114 20/11/10(火)11:47:42 No.744879175
辞書読んでるとしかいってなかったけどオサレ先生は多分古文の辞書参考にしてんじゃねえかなと思ってる
115 20/11/10(火)11:47:59 No.744879244
小学生の頃の同級生が希少名字でそいつの親戚しか存在してないって聞いてかっこいいっておもったなあ
116 20/11/10(火)11:48:24 No.744879305
静岡はなんか同じ名字の人すごい多いんだよな 20人ぐらいの会社に鈴木が4人いたことがある
117 20/11/10(火)11:51:50 No.744879854
>創作に使いやすい実在名字の資料とかってなんかあるんだろうか 非実在の方が知りたい…
118 20/11/10(火)11:52:42 No.744880008
釘崎も普通にいるんだ…
119 20/11/10(火)11:52:52 No.744880040
>非実在の方が知りたい… 勝手に作れよ
120 20/11/10(火)11:54:12 No.744880264
かつて実在した苗字ならもっとあるんだろうな 室町戦国時代まで遡るとか
121 20/11/10(火)11:56:38 No.744880701
「」が前に尼のスクショ上げたときに見たことない名前だったから直ぐに住んでる場所バレたとかあったな…
122 20/11/10(火)11:57:47 No.744880902
御坂は実在するのか実在しないのかどっちなんだ
123 20/11/10(火)12:02:42 No.744881791
>かつて実在した苗字ならもっとあるんだろうな >室町戦国時代まで遡るとか 今の方が全国民好きに名乗れるから多いだろう
124 20/11/10(火)12:03:53 No.744881999
>舞浜とか あれは浦安の舞から取った新しい地名なので ちなみにマイアミ説は最近否定された
125 20/11/10(火)12:04:37 No.744882147
>非実在の方が知りたい… 菊瀬
126 20/11/10(火)12:04:53 No.744882193
最初こづえって読んでた
127 20/11/10(火)12:07:37 No.744882705
実在の名前で一番びっくりしたのは釈迦釈迦男さんだった
128 20/11/10(火)12:10:09 No.744883198
もう一回名字リセットしてくれねえかな…
129 20/11/10(火)12:10:56 No.744883367
>鬼滅に出てくる甘露寺も実在するらしいからね お客さんでいたわ…
130 20/11/10(火)12:13:34 No.744883948
ハードキャッスルさんはご先祖がイギリスの貴族らしいぞ
131 20/11/10(火)12:14:08 No.744884070
声優の名前でびっくりしたのだとブリドカットセーラさん
132 20/11/10(火)12:16:57 No.744884694
地名があると大体苗字もあるな 昼神さんとか
133 20/11/10(火)12:18:10 No.744884976
虎杖って普通の言葉だったのか…
134 20/11/10(火)12:19:19 No.744885259
不死川は無さそうで有りそうと思ってたらほんとにあった