ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/10(火)07:11:39 No.744845254
ここ数年くらいだいたいこんな感じの服のチョイス 笑っていいよ「」
1 20/11/10(火)07:31:18 No.744846569
服に金かけてアホなの?
2 20/11/10(火)07:32:10 No.744846643
むしろ許されるのは大学生までのイメージ
3 20/11/10(火)07:32:26 No.744846670
全身イオンで買うよりいいと思う
4 20/11/10(火)07:34:53 No.744846864
シャツとかはユニクロだとなんとも言えないことになるからこんな感じ
5 20/11/10(火)07:38:28 No.744847139
これ大学生より上の人は許されなかったり笑われたりするの?
6 20/11/10(火)07:45:49 No.744847690
懐かしいなコレ
7 20/11/10(火)07:51:04 No.744848114
ユニクロよりいい生地の服が2000円とかでよくセールされてるから好きだよ
8 20/11/10(火)07:51:33 No.744848163
>これ大学生より上の人は許されなかったり笑われたりするの? 笑ってるのはいい年してファッションに気を使ってない「」だけだから気にしなくていいよ
9 20/11/10(火)07:57:36 ID:z2SadMYg z2SadMYg No.744848701
布だぜ?
10 20/11/10(火)07:59:41 No.744848879
green label relaxing着て人民服みたいって嘲笑された俺よりマシ
11 20/11/10(火)08:01:30 No.744849010
好きなもん着ればいいよ
12 20/11/10(火)08:04:39 No.744849254
服に関心あるだけマシ 歳取るともうだめ
13 20/11/10(火)08:06:05 No.744849382
UAでも色んなレーベルあるからこんな感じって言われても分からんぞ
14 20/11/10(火)08:06:56 No.744849461
>UAでも色んなレーベルあるからこんな感じって言われても分からんぞ 若者が着てるイメージだけどおっさん向けのとかあるんかな
15 20/11/10(火)08:11:18 No.744849831
>若者が着てるイメージだけどおっさん向けのとかあるんかな DistrictとかSteven Alanはそこそこ服にお金かける30代以降がターゲットなイメージ GLRは家庭持ってそんなに服にお金かけないお父さん向けなイメージ
16 20/11/10(火)08:12:44 No.744849963
>>若者が着てるイメージだけどおっさん向けのとかあるんかな >DistrictとかSteven Alanはそこそこ服にお金かける30代以降がターゲットなイメージ >GLRは家庭持ってそんなに服にお金かけないお父さん向けなイメージ あるんだ サンキュー「」
17 20/11/10(火)08:12:48 No.744849973
良くも悪くも無難なデザインて感じだからどの年齢層でもよさそう
18 20/11/10(火)08:16:23 No.744850291
スティーブンアランは一応海外ブランドだけど 日本でやってるのは実質UAオリジナルになってる気がする
19 20/11/10(火)08:16:31 No.744850308
グローバルワークで大体揃えるマン
20 20/11/10(火)08:17:29 No.744850383
ブランドには取りあえず大学生って言っとけばマウント取れるからな
21 20/11/10(火)08:18:42 No.744850504
地元のアローズこないだまでAURALEEとかblurhms置いてたのに こないだ覗いたらオリジナルばっかりになってた
22 20/11/10(火)08:18:56 No.744850521
トゥモローランドおじさんだよ
23 20/11/10(火)08:20:28 No.744850672
>トゥモローランド 君なんか全体的にサイズでかくない?
24 20/11/10(火)08:22:18 No.744850843
>ユニクロGUマックハウスで大体揃えるマン
25 20/11/10(火)08:23:33 No.744850946
United athlegで揃えようぜ
26 20/11/10(火)08:24:01 No.744850999
落ち着いてるから別にいいとは思うけどユニクロでよくない?
27 20/11/10(火)08:24:14 No.744851020
いい布いいよね
28 20/11/10(火)08:25:17 No.744851105
好きな布着るのいいよね
29 20/11/10(火)08:25:22 No.744851118
ユニクロは体にあわない なんか見た目が落ち着かない
30 20/11/10(火)08:25:28 No.744851128
>フレッドペリーおじさんだよ
31 20/11/10(火)08:25:41 No.744851147
>落ち着いてるから別にいいとは思うけどユニクロでよくない? アロウズ好きな人がユニクロで欲求満たせるとはあまり思えない
32 20/11/10(火)08:28:42 No.744851419
良い布を着るとテンションがあがるんだ
33 20/11/10(火)08:29:15 No.744851479
インナーは安い布買ってるけどアウターは流石に高い布を買いたい
34 20/11/10(火)08:41:56 No.744852758
俺は色落ちしまくって白くなってる布着るよ
35 20/11/10(火)08:42:06 No.744852772
スレ画もBEAMSもベイクルーズも様々な対象年齢のブランド揃えてるのでひと括りで語られると違和感がある アーバンリサーチはよく分からん
36 20/11/10(火)08:43:54 No.744852959
ナノユニの事も忘れないであげてください
37 20/11/10(火)08:45:31 No.744853128
何せ新宿駅に店出してるんだし日本一いい布売ってるに違いない
38 20/11/10(火)08:47:01 No.744853285
グローバルワークは実は40代までカバーしてる事は あまり知られてない
39 20/11/10(火)08:47:29 No.744853340
夜の大学生ってこんな高い服着てんの? 俺はユニクロマン
40 20/11/10(火)08:48:24 No.744853441
セレクトショップのシーズン過ぎた50%OFFのセール品大好き侍
41 20/11/10(火)08:48:58 No.744853507
とりあえず大学生大学生言うな
42 20/11/10(火)08:49:18 No.744853550
原宿の奥の方に行くとビームスやアローズの高齢者向け高級店があったりするからな
43 20/11/10(火)08:49:55 No.744853619
服に命かけてるマンは15万円のセットアップにぽんと金を出すからな 半年位着て半値でオクに流すだから実質半額だよとは言う それでも7万じゃん!
44 20/11/10(火)08:50:32 No.744853686
アローズでもソブリンまでいけばジジィでもいける
45 20/11/10(火)08:50:50 No.744853723
無印ユニクロマンの俺には高すぎる
46 20/11/10(火)08:51:24 No.744853780
高い服屋なんてバーゲンセール位でしか売れないからな
47 20/11/10(火)08:51:30 No.744853794
数年前ここで3万くらいのメルトンのコート買ったんだけど それまで着てた安物より明らかにずっしり重くて暖かかった デザインは度外視してもやっぱり高いのはちゃんと理由があるんだなと思ったよ
48 20/11/10(火)08:52:07 No.744853863
服好きはいいやつ長く着るイメージあるなぁ 売る人はとりあえず流行りのやつ着れればいいいやって感じ
49 20/11/10(火)08:54:41 No.744854148
>数年前ここで3万くらいのメルトンのコート買ったんだけど >それまで着てた安物より明らかにずっしり重くて暖かかった >デザインは度外視してもやっぱり高いのはちゃんと理由があるんだなと思ったよ アウターはお高い奴は良さが分かりやすいよね 安いのより持ちも明らかにいいし
50 20/11/10(火)08:54:54 No.744854168
高い布いいよね…
51 20/11/10(火)08:56:32 No.744854357
スレ画系列で高い布が見たいなら原宿のDistrictがいいぞ 2~3万の布から30万以上する布まで色々ある kolorのドッキングシリーズはまだ残ってるのかな
52 20/11/10(火)08:57:09 No.744854428
全身ワークマンおじさん
53 20/11/10(火)08:57:45 No.744854490
>高い服屋なんてバーゲンセール位でしか売れないからな 自分の観測範囲だけで語らない方がいいぞ
54 20/11/10(火)08:58:44 No.744854590
デザインは好きだが家庭持ったら予算的にユニクロに逃げざるをえなかったおじさん
55 20/11/10(火)09:00:51 No.744854829
アメリカの作業着ブランドばかりおじさん
56 20/11/10(火)09:02:31 No.744855026
人気ブランドともなるとこの御時世ですら高い布を定価で買うために行列できたりするぜ
57 20/11/10(火)09:03:49 No.744855171
こっから先は古着とかじゃ無いと低所得にはきついってイメージ
58 20/11/10(火)09:03:58 No.744855189
個人的に服は金を掛けなくても良いと思ってるけども冬場のコートは例外だと思う 見た目もそうだけどもコートは同じファーでも断熱性や着やすさに長時間着てても疲れなかったりするしシーズン終わったらクリーニングに出す程度で数年は本格的な手入れがいらない
59 20/11/10(火)09:04:36 No.744855251
こういうセレクトショップでチェックシャツ売ってるの見るとオシャレって何なんだってなる
60 20/11/10(火)09:04:51 No.744855287
8万で買ったコートが一か月後に5万で売られてたのは悲しかった
61 20/11/10(火)09:06:41 No.744855487
>こういうセレクトショップでチェックシャツ売ってるの見るとオシャレって何なんだってなる ロゴやタグの文字に金出してる人もいるし統一感にお金払ってる人もいる 他で十分な品質の似たものが買えるのはわかるけどここで買ったこれに合わせるから(あるいは店員さんに勧められたから)まあここでもいいかって人もいる
62 20/11/10(火)09:07:34 No.744855591
服を買ったらそのシーズン中はその店に行くのはやめるのは心の平穏のため必要だ
63 20/11/10(火)09:07:40 No.744855604
安売りはユニクロよりエグい値段だからありがたい
64 20/11/10(火)09:08:31 No.744855693
まず色んな服見てチェック柄=ダサいという固定観念を崩す所からはじめないと…
65 20/11/10(火)09:08:43 No.744855723
>こういうセレクトショップでチェックシャツ売ってるの見るとオシャレって何なんだってなる なんでそんなにチェックを目の敵にするの
66 20/11/10(火)09:09:20 No.744855799
俺の名はナノ・ユニバースとシップスとアーバンリサーチおじさん! アウトレットで買えてありがたい…
67 20/11/10(火)09:09:28 No.744855823
ここのせいで赤チェックだけは無理だ
68 20/11/10(火)09:10:03 No.744855912
「ユニクロのチェックシャツ着たらダメ」ぐらいまでしかオシャレの知識なくて済まない…
69 20/11/10(火)09:10:43 No.744855990
まずチェック柄はダサいというより汎用性が高すぎてダサい使い方からおしゃれな使い方まで幅広く登場するわけで…
70 20/11/10(火)09:11:03 No.744856046
ネットとかでチェックと黒コーデ=ダサいって固定観念を植え付けられた「」は多いと思う
71 20/11/10(火)09:11:11 No.744856062
画像のところだと高級ラインだから学生はよほど背伸びしてないと買えないだろ ビューティーアンドユースはここに比べて安めでデザインも若めだから学生は主にそっち
72 20/11/10(火)09:11:14 No.744856069
俺が着たらダサくなるからチェックシャツはダメ。
73 20/11/10(火)09:11:20 No.744856086
>俺の名はナノ・ユニバースとシップスとアーバンリサーチおじさん! >アウトレットで買えてありがたい… 俺もそんなんだ 安くてそれなりでいいやって
74 20/11/10(火)09:12:21 No.744856218
ファッション誌が例え購入する層とはかけ離れているとわかっていても美形でスタイルいいモデルを使うのはブサイクが着ると服自体も軽んじられてしまうからだ
75 20/11/10(火)09:12:45 No.744856261
個人の趣味や感覚の問題だし極端じゃなきゃなんでもよくない
76 20/11/10(火)09:13:06 No.744856307
ここまじで身だしなみとオシャレの違いがわかってなくて見た目に気を使う=オシャレって認識のいるからなあ
77 20/11/10(火)09:13:31 No.744856361
上は色々見て買うけどパンツは大体グローバルワークマンになりがちなのが俺だ
78 20/11/10(火)09:13:48 No.744856408
ここ数年服にかけるお金が無くてどんどん休日に出かける時用の服がなくなってる...
79 20/11/10(火)09:13:59 No.744856434
最低限の身だしなみはおしゃれというよりマナーだ
80 20/11/10(火)09:14:12 No.744856467
安いけど品質そこそこの服いいよね… けどたまに高機能とか品質高いの買うとこっちで揃えたいってなるお金ない
81 20/11/10(火)09:14:44 No.744856538
なんとなく立ってるスレ見ると「」はフォーマルなの好きなんだなって 俺はカジュアルのが好きだな
82 20/11/10(火)09:14:58 No.744856566
ちゃんとサイズ合ってて目立ちがちなチェック柄を抑えるコーデしてれば別にユニクロの赤チェックだろうがなんだろうが良いんだ サイズズレした赤チェックに丈のおかしいジーンズとかはやめとけって話なんだ 特にユニクロはサイズに幅があり過ぎるし
83 20/11/10(火)09:15:05 No.744856576
>俺もそんなんだ >安くてそれなりでいいやって 流行じゃなくてもいいからなんとなく好きな服をアウトレットで適当に買えばいいよね ダサくなけりゃいいや
84 20/11/10(火)09:15:25 No.744856619
ワールドが好きだな シンプルすぎないけど派手過ぎない感じが 後安い
85 20/11/10(火)09:15:39 No.744856649
デザインとは別に機能性を追求するとそれはそれでお値段ぶち上がるのは一部の作業服やアウトドアウェアを見ればわかるしな…
86 20/11/10(火)09:15:53 No.744856680
サイズが合ったのをアイロンがけして着れば身だしなみは大丈夫だと思ってる
87 20/11/10(火)09:16:10 No.744856722
オシャレなんて結局顔とスタイルよ
88 20/11/10(火)09:16:26 No.744856749
>なんとなく立ってるスレ見ると「」はフォーマルなの好きなんだなって >俺はカジュアルのが好きだな ひらたく言うと無難に小綺麗に見えるのが好きです…冒険心がないと笑ってくれ
89 20/11/10(火)09:16:34 No.744856762
UAを買ってるつもりがほとんどビューティーユースだった…
90 20/11/10(火)09:17:11 No.744856837
ほとんど無地で無地ばっか買ってしまうって店員さんにいったら私もそうですよって言われたので俺はもう無地にこだわる!
91 20/11/10(火)09:17:20 No.744856861
>オシャレなんて結局顔とスタイルよ 顔はともかく着たい服着るために身体絞ったりするのはそれはそれで楽しい
92 20/11/10(火)09:17:25 No.744856871
>インナーは安い布買ってるけどアウターは流石に高い布を買いたい インナーの高い布は着心地良過ぎて中々安いの戻れない
93 20/11/10(火)09:17:31 No.744856888
ただ年相応に身だしなみを整えるのはおしゃれでもなんでもない それすらしないのは心の病気か認知のゆがみだ
94 20/11/10(火)09:17:39 No.744856899
>なんとなく立ってるスレ見ると「」はフォーマルなの好きなんだなって >俺はカジュアルのが好きだな オタクがファッションに力入れようとするときっちりした方向に行く人が多いとは思う
95 20/11/10(火)09:17:57 No.744856942
>オシャレなんて結局顔とスタイルよ スタイルいい人だったら安いTシャツにデニムってだけでも充分カッコいいからな
96 20/11/10(火)09:18:08 No.744856964
ファッションスレはとりあえず学生って言っとく人が必ずいるから環境音だと思いなせぇ
97 20/11/10(火)09:18:20 No.744856991
顔は大半の人が顔の肉と肌と眉と髪次第で最低限のものにはなると思う
98 20/11/10(火)09:18:43 No.744857039
カジュアルはセンスないと無理なんだ フォーマルならどんなキモメンでもそれなりにカッコつけられる
99 20/11/10(火)09:18:44 No.744857040
僕が好きなのはユーロビンテージ もちろんレプリカです
100 20/11/10(火)09:18:46 No.744857043
服はサイズ感が合っていればあとは無難でいいやってなってる
101 20/11/10(火)09:18:54 No.744857065
ボーダーは30だとそろそろキツイかな…ってなってきた
102 20/11/10(火)09:20:13 No.744857232
>ボーダーは30だとそろそろキツイかな…ってなってきた ピカソに喧嘩売ってるのか
103 20/11/10(火)09:20:14 No.744857233
サイズがわからない 俺はSなのかMなのか
104 20/11/10(火)09:20:24 No.744857249
アウトドアブランドを着ることでオシャレから逃げるよ俺は
105 20/11/10(火)09:21:01 No.744857348
俺もう30超えるけどミリタリーブランド好きおじさん
106 20/11/10(火)09:21:02 No.744857352
ボーダーは前に流行ったせいで今着ても良いのかな?ってなる
107 20/11/10(火)09:21:12 No.744857372
30ぐらいだとまだ大学生ファッションしてる奴多い気がする
108 20/11/10(火)09:21:27 No.744857408
よく抜け感っていうけど何で抜けばいいのか分からなくなるよね
109 20/11/10(火)09:21:42 No.744857440
>ファッションスレはとりあえず学生って言っとく人が必ずいるから環境音だと思いなせぇ あとイケメンなら何着ても似合うとかいう思考停止 イケメンにも色々系統があるからそんな事ないんだけどね…
110 20/11/10(火)09:22:11 No.744857502
ボーダーだけだとアレだけど上着で上手いこと覆えばいいさ
111 20/11/10(火)09:22:39 No.744857570
阿部寛がシュプリームとか着てても似合わねーってなるから選ぶの大事
112 20/11/10(火)09:22:44 No.744857578
>あとイケメンなら何着ても似合うとかいう思考停止 >イケメンにも色々系統があるからそんな事ないんだけどね… ブサイクは何着てもブサイクって言った方が良い?
113 20/11/10(火)09:23:02 No.744857626
>アウトドアブランドを着ることでオシャレから逃げるよ俺は アウトドアブランドでも普通にオシャレなの多くない?
114 20/11/10(火)09:23:09 No.744857646
>俺もう30超えるけどミリタリーブランド好きおじさん つべとかの影響で若い子もヴィンテージミリタリーとかよく着るようになったけど あれは基本おっさん向けだと思う…
115 20/11/10(火)09:23:27 No.744857681
>30ぐらいだとまだ大学生ファッションしてる奴多い気がする 大体何にでもレッテル貼れそうなワードだな大学生ファッション
116 20/11/10(火)09:23:29 No.744857686
そんなに高級じゃなくてそれなりに見える三十台の服はどこに売ってるんだ
117 20/11/10(火)09:23:31 No.744857693
>ブサイクは何着てもブサイクって言った方が良い? ちゃんと会話しろ
118 20/11/10(火)09:24:33 No.744857820
ダサいブサイクよりオシャレなブサイクのがマシでしょ
119 20/11/10(火)09:24:49 No.744857869
>そんなに高級じゃなくてそれなりに見える三十台の服はどこに売ってるんだ アダムエロペ
120 20/11/10(火)09:25:10 No.744857913
童顔なおかげで学生風でもなんとかなるのがありがたい…
121 20/11/10(火)09:25:32 No.744857955
>ひらたく言うと無難に小綺麗に見えるのが好きです…冒険心がないと笑ってくれ 限りなく正解に近いんじゃねえかな… 無難が一番だよね
122 20/11/10(火)09:26:02 No.744858025
ベージュとかカーキとかブラウンばっかり買う
123 20/11/10(火)09:26:03 No.744858027
アラフィフお父さんはどこで買えば…
124 20/11/10(火)09:26:46 No.744858119
襟付きのシャツしばらく着てないな…
125 20/11/10(火)09:27:10 No.744858175
>よく抜け感っていうけど何で抜けばいいのか分からなくなるよね たまごろーかな…
126 20/11/10(火)09:27:21 No.744858196
オシャレなブサイクなんて望めないけど汚くないブサイクになりたいんだよ
127 20/11/10(火)09:27:29 No.744858215
>>30ぐらいだとまだ大学生ファッションしてる奴多い気がする >大体何にでもレッテル貼れそうなワードだな大学生ファッション 最近は30代でも若々しい見た目格好の奴多い気がするしそれを大学生って言ってるだけな気がする
128 20/11/10(火)09:27:29 No.744858218
>ベージュとかカーキとかブラウンばっかり買う わかる あとワインレッドとネイビー
129 20/11/10(火)09:27:37 No.744858236
アダムエロペは同じシャツをエディフィスより3000円高く売ってたから個人的に信用できない
130 20/11/10(火)09:27:46 No.744858251
>オシャレなブサイク 痛々しいよね…
131 20/11/10(火)09:28:04 No.744858293
カーキと聞くたびに(どっちのカーキだ…?)ってなるからアパレル用語の混乱は罪深い
132 20/11/10(火)09:29:13 No.744858421
原色とか着れる気しないよね 混色じゃないと落ち着かない
133 20/11/10(火)09:29:48 No.744858500
大学生ファッションって言われても俺は喜ぶ
134 20/11/10(火)09:29:58 No.744858514
オシャレなお店に着ていく服が無いからオシャレな服買えない問題
135 20/11/10(火)09:30:02 No.744858525
>痛々しいよね… またそうやって諦めるのか
136 20/11/10(火)09:30:34 No.744858587
ファストファッションが価格破壊してるからそんなに高級じゃない価格帯も最初は相当高く感じると思う
137 20/11/10(火)09:30:49 No.744858623
ブランドで馬鹿にされる事はあるけど大体デザイン同じだよなーって思う事はある
138 20/11/10(火)09:31:33 No.744858712
>オシャレなお店に着ていく服が無いからオシャレな服買えない問題 通販あるじゃん! というか今は店舗で買うよりネットの方がクーポンやら割引やらポイントやらで有利な事多くて ブランド側はそれでいいのか…?って疑問に思う
139 20/11/10(火)09:32:02 No.744858785
定番ブランドの定番品とユニクロしか買わなくなった
140 20/11/10(火)09:32:10 No.744858796
ナノユニの福袋に入ってたアウターを重宝してるマン!
141 20/11/10(火)09:32:18 No.744858810
やたら密度高かったり光沢感が凄いモールスキンみたいなワクワクする生地がないからファストファッションは選ばない
142 20/11/10(火)09:32:47 No.744858872
服買いに行く時なんてすぐ羽織ったり脱いだりできた方がいいんだからむしろてきとうでいい 色も地味な方が便利かもしれない
143 20/11/10(火)09:32:58 No.744858897
リーバイスはアウトレット安いし丈夫だからありがたい…
144 20/11/10(火)09:33:22 No.744858948
なんというかぬらぬらしたコットンとか好き
145 20/11/10(火)09:33:32 No.744858963
>タケオキクチの福袋に入ってたアウターを重宝してるマン!
146 20/11/10(火)09:33:35 No.744858975
>ブランドで馬鹿にされる事はあるけど大体デザイン同じだよなーって思う事はある 基本流行りのデザインのパクリだからな
147 20/11/10(火)09:34:49 No.744859130
>リーバイスはアウトレット安いし丈夫だからありがたい… 今ドンキで半額セールやってるよ…切ない…
148 20/11/10(火)09:35:33 No.744859212
>リーバイスはアウトレット安いし丈夫だからありがたい… 511とかスキニーなの履いてたけど501とかのがいいんかなって最近思う
149 20/11/10(火)09:35:52 No.744859244
3万の布ポチっちゃった
150 20/11/10(火)09:36:00 No.744859257
丁度今ユニクロからお気に入りしてた商品の値下げのお知らせ来た… お店見に行くか悩む
151 20/11/10(火)09:36:06 No.744859270
何買えばわからないおじさんはとりあえず13日にユニクロ並んで+Jのアウターとかシャツでも買っておこうぜ だからってホワイトのロングダウンなんて手に取るなよ!
152 20/11/10(火)09:36:34 No.744859327
だいぶ落ち着いてきたけどここ数年のストリート流行はおじさんにはつらかった
153 20/11/10(火)09:36:39 No.744859339
>3万の布ポチっちゃった 何買ったの?
154 20/11/10(火)09:36:49 No.744859360
>通販あるじゃん! >というか今は店舗で買うよりネットの方がクーポンやら割引やらポイントやらで有利な事多くて >ブランド側はそれでいいのか…?って疑問に思う 服の通販のハードルが割と高いからこそだと思う 試着もめんどくさいし自己の判断にかなり左右されるしで
155 20/11/10(火)09:37:04 No.744859391
>光沢感が凄いモールスキン ヴィンテージが高騰しすぎててもう現代ブランドの新品でよくね?ってなってきてる
156 20/11/10(火)09:37:16 No.744859417
俺の好きなメーカーが近所から消えてしまった 俺は何を着ればいいんだ
157 20/11/10(火)09:37:25 No.744859430
>何買ったの? ニット
158 20/11/10(火)09:38:25 No.744859557
>ニット 値段で露骨に差でるやつ!
159 20/11/10(火)09:38:44 No.744859595
そもそも好きなメーカーってどう探せばいいんだろうね
160 20/11/10(火)09:38:58 No.744859625
通販だと身長体重同じくらいの店員がモデルやってたりして助かる
161 20/11/10(火)09:39:36 No.744859696
最近は試着ちゃんとやんなきゃダメだなってなったから通販は手が出ない
162 20/11/10(火)09:40:04 No.744859753
万かけるなら5年10年は着れるもの買いたい… 流行終わることとか考えると無難なものしか選べない…
163 20/11/10(火)09:41:33 No.744859958
ここ十数年くらいだいたいユニクロで服のチョイス
164 20/11/10(火)09:42:07 No.744860036
OUTILのモールスキンコート触らせてもらったけどお高いだけあって1~2万円のやつとは質感が全然違ったな そのお店のサイト見たらもう売り切れてた
165 20/11/10(火)09:42:10 No.744860043
2万のデニム修理しながら10年履けてるから実質タダ
166 20/11/10(火)09:43:13 No.744860198
>OUTILのモールスキンコート触らせてもらったけどお高いだけあって1~2万円のやつとは質感が全然違ったな >そのお店のサイト見たらもう売り切れてた 今カバーオール買おうかめちゃくちゃ迷ってるとこだ ミドリがいい…
167 20/11/10(火)09:43:49 No.744860287
今週金曜のユニクロはちょっと行ってみようと思っている
168 20/11/10(火)09:47:07 No.744860755
何度も何度も言うけどブランドじゃなくて組み合わせだぞ
169 20/11/10(火)09:49:43 No.744861085
>今週金曜のユニクロはちょっと行ってみようと思っている 混んでてやだ…本当見にくい
170 20/11/10(火)09:49:54 No.744861109
>今カバーオール買おうかめちゃくちゃ迷ってるとこだ >ミドリがいい… あのなんともいえないグリーンいいよね… 地元の店はカバーオールはベージュだけしか仕入れられなかったって嘆いてた
171 20/11/10(火)09:50:32 No.744861200
30超えてとうとう学生の時のスタイルが厳しくなってきた こうやって楽なアメカジとかに流れるんだなって
172 20/11/10(火)09:50:45 No.744861228
ここはどれ組み合わせてもトーン揃うからいいと思う
173 20/11/10(火)09:50:55 No.744861256
人の服を馬鹿にできる「」はいないだろ 自分を見つめ直せよ
174 20/11/10(火)09:51:14 No.744861295
>今週金曜のユニクロはちょっと行ってみようと思っている 何があるの?
175 20/11/10(火)09:51:41 No.744861364
アメカジは所さん見てるとかっこいいなってなる 俺が着るとおじさん感増し増しだ
176 20/11/10(火)09:53:11 No.744861553
実際芸人の着こなしは参考になる いい意味で普通の人体型だし
177 20/11/10(火)09:53:33 No.744861600
>30超えてとうとう学生の時のスタイルが厳しくなってきた >こうやって楽なアメカジとかに流れるんだなって アヴィレックスおじさん! でも本体が貧弱だと >おじさん感増し増しだ
178 20/11/10(火)09:54:45 No.744861772
シャツってどれくらいお金かけてる?
179 20/11/10(火)09:54:46 No.744861778
似合ってれば「」が若者向けブランド着てたっていいんだ おれはユニクロとかグリーンレーベルだけど
180 20/11/10(火)09:56:06 No.744861948
最近オシャレに目覚めて色々服見るようになったけどパンツがよく分からない 黒スキニーとジーパン以外にも買おうと思ってるけどどんなのがいいのかわからない…
181 20/11/10(火)09:56:35 No.744862014
>俺が着るとマジレス感増し増しだ
182 20/11/10(火)09:56:43 No.744862028
スラックスとチノパン買おうぜ
183 20/11/10(火)09:56:59 No.744862061
アーバンリサーチも良いよね…
184 20/11/10(火)09:57:01 No.744862067
ユニ無印GU 時々グローバルワーク
185 20/11/10(火)09:57:05 No.744862081
服の通販は返品するのに躊躇いがなくて手間と思わない人以外がやると残念なことになる 送料分損してもサイズ合わなかったり写真のイメージと違ったら即返品出来るメンタルじゃないと多少割引されても高くつく
186 20/11/10(火)09:58:50 No.744862320
>シャツってどれくらいお金かけてる? レイヤード用ならユニクロとか無印のが気軽に使えるからいい 一枚で着る用は定価1万ちょい以上するやつをセール狙いで買うか古着
187 20/11/10(火)09:59:48 No.744862461
ヨーカドー値段と質のバランスが良いから頑張ってほしい
188 20/11/10(火)09:59:56 No.744862481
わざわざスレ立てるあたり自慢に思ってそう
189 20/11/10(火)10:00:19 No.744862545
ファッション意識しだしたけどやっぱデブに人権ねぇなってなるでぶ
190 20/11/10(火)10:00:45 No.744862602
ボトムスの色って割と限定されるよね
191 20/11/10(火)10:01:13 No.744862669
おじさんほど服を着るために体鍛えなきゃ…ってなる
192 20/11/10(火)10:02:52 No.744862893
>最近オシャレに目覚めて色々服見るようになったけどパンツがよく分からない >黒スキニーとジーパン以外にも買おうと思ってるけどどんなのがいいのかわからない… ベージュ・カーキ・オリーブあたりのチノが定番じゃないかな シルエットはレギュラーストレートが無難だけど今ならワイドテーパードもアリだと思う
193 20/11/10(火)10:03:01 No.744862908
全身ユニクロ人間だぞ俺
194 20/11/10(火)10:03:57 No.744863024
オタクがすぐファッションのこと大学生だの布だぜいうの自分が努力したり知識得てないの正解だと思いたいからだから本当に環境音みたいなもんだ
195 20/11/10(火)10:05:12 No.744863194
おじさんの大学生だっているしな
196 20/11/10(火)10:06:33 No.744863381
「」の大多数は今よりもっと社交におけるファッションの比重が高い時代に青春を送ってトラウマを刻まれてるのだ 俺がそうだからわかる
197 20/11/10(火)10:07:03 No.744863454
こことの比較ならユニクロも価格的にそんな変わんない気がする
198 20/11/10(火)10:07:03 No.744863456
スキニーあと数年で落ち着きそう
199 20/11/10(火)10:07:08 No.744863468
なーに趣味の品なんて興味ない人間にすりゃ無価値なものが大半よ 金か換金性が高いものくらいでしょ
200 20/11/10(火)10:08:09 No.744863604
カーゴは今M47とか大人気だけど汎用性はどうしても落ちると思う
201 20/11/10(火)10:08:27 No.744863642
>スキニーあと数年で落ち着きそう 次に来るのはなんなんぬ?
202 20/11/10(火)10:09:15 No.744863751
服って疎くなると何着ていいか分からなくなるよね なので自分は年齢関係なく人から服をもらって着てみてる 意外とこれ似合うな…!っていうの見つかるから
203 20/11/10(火)10:09:47 No.744863828
>>スキニーあと数年で落ち着きそう >次に来るのはなんなんぬ? ふんどしなんぬ!!
204 20/11/10(火)10:09:53 No.744863845
カーゴは難しくないこれ…?
205 20/11/10(火)10:10:03 No.744863865
スレ画もnano universeも近所にあるからよくぶらつくけど正直値段の割には安っぽいな…って感じる あれならもう少し金だしてアメトラやもうちょいコスパのいいユニクロ無印買うな
206 20/11/10(火)10:10:52 No.744863970
グローバルワークはシンプルな奴が多いので好き
207 20/11/10(火)10:11:00 No.744863990
>ふんどしなんぬ!! 流行は一周回るっていうけど周りすぎじゃない?
208 20/11/10(火)10:11:50 No.744864111
ワイドパンツはだいぶ流行ってるな ズドンと真下に落ちるようなごんぶとシルエットはさすがに長続きしなさそうだけど ワイドテーパードは普通に定着すると思う
209 20/11/10(火)10:12:32 No.744864207
BSTが安いけどいい感じの服が揃ってて助かってる
210 20/11/10(火)10:12:59 No.744864268
ナノユニってそもそもそんなに高くないとおもうよ だけどそれなりで良く割引もあるのが良いかも
211 20/11/10(火)10:14:09 No.744864439
おのこは黙ってふんどし…なんぬ! 上着はもちろん法被なんぬ!
212 20/11/10(火)10:15:01 No.744864553
インナーよりもアウターに金かける方がいいのはわかる
213 20/11/10(火)10:15:03 No.744864559
>BSTが安いけどいい感じの服が揃ってて助かってる 防弾少年団?売国奴?
214 20/11/10(火)10:15:54 No.744864688
>ナノユニってそもそもそんなに高くないとおもうよ >だけどそれなりで良く割引もあるのが良いかも 俺はそれなりでいいや…って人が多いんだろうね良くも悪くも まあ俺がそうなんだけど
215 20/11/10(火)10:16:00 No.744864701
家と会社の往復で私服はジャージの生活続けてたらよそ行きの時何着れば良いのか分からなくなった
216 20/11/10(火)10:16:35 No.744864792
GAPも最近デザインに凝り始めてて嬉しい
217 20/11/10(火)10:16:59 No.744864846
インナーだけはさすがに高いのは無理だ SUNSPELとかThree Dotsとか肌着の値段じゃねえ…
218 20/11/10(火)10:17:11 No.744864877
30後半で何着たらいいか分からなくなってる人多いけど50超えてからの方が絶対キツくなるよね 安い服着るとマジで清潔感無くなる…
219 20/11/10(火)10:17:12 No.744864882
会社と私服の区別がなくなった どこ行くのもビジカジ いっつも黒ジャケット
220 20/11/10(火)10:17:14 No.744864886
ナノユニの15000円のジャケットと 海外ブランドの50000円のだと ぱっとみたらナノユニのほうがゴージャスに見える でも細部や内側みると差がはっきりしてるわ
221 20/11/10(火)10:18:09 No.744865032
>会社と私服の区別がなくなった >どこ行くのもビジカジ >いっつも黒ジャケット 疲れない?
222 20/11/10(火)10:18:23 No.744865067
>会社と私服の区別がなくなった >どこ行くのもビジカジ >いっつも黒ジャケット いい大人ならむしろちゃんとPTO合わせて服装選ばないとみっともないと思うよ