ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/10(火)03:21:58 No.744835216
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/11/10(火)03:22:50 No.744835265
怖くて買えない
2 20/11/10(火)03:23:03 No.744835284
安くも高くもないな
3 20/11/10(火)03:23:25 No.744835321
いい値段してるな
4 20/11/10(火)03:23:40 No.744835337
まとめて漬けにすればよろしい
5 20/11/10(火)03:23:48 No.744835343
ヅケにする
6 20/11/10(火)03:24:21 No.744835384
怖い要素ある?
7 20/11/10(火)03:24:59 No.744835419
ここまで雑にパックするならタンポポ要る?
8 20/11/10(火)03:25:27 No.744835447
>ここまで雑にパックするならタンポポ要る? 要るね
9 20/11/10(火)03:25:33 No.744835456
ここでひとつお刺身切り落としが怖い
10 20/11/10(火)03:25:44 No.744835471
?
11 20/11/10(火)03:25:48 No.744835478
いいねぇお得感はないけど
12 20/11/10(火)03:26:06 No.744835500
イカいらなくない?
13 20/11/10(火)03:26:10 No.744835507
いろんな味がして飽きなそうだしこれでお酒飲みたい
14 20/11/10(火)03:26:12 No.744835509
半額なら買い
15 20/11/10(火)03:26:21 No.744835519
何かおかしな所あるの?
16 20/11/10(火)03:26:22 No.744835521
消費期限2026年かぁ
17 20/11/10(火)03:26:28 No.744835526
半額になったら買う
18 20/11/10(火)03:26:39 No.744835545
>怖い要素ある? 下が99円に見えたのかもしれない
19 20/11/10(火)03:27:22 No.744835584
切り落としなのに全然お得感無いけど元がいい奴なのかしら
20 20/11/10(火)03:27:42 No.744835599
半額なら
21 20/11/10(火)03:27:58 No.744835615
平成26年の画像か
22 20/11/10(火)03:28:03 No.744835625
なんで半額じゃないと買わない「」多いの…
23 20/11/10(火)03:28:13 No.744835635
魚代って言うくらいならいいネタ使ってそうな気はする するだけ
24 20/11/10(火)03:28:23 No.744835650
たんぽぽを入れないとたんぽぽ入れる人の職がなくなるから必要
25 20/11/10(火)03:28:35 No.744835659
こういう切落しは好きだけどこんなにたっぷりの量は要らないよ…
26 20/11/10(火)03:28:52 No.744835679
>何かおかしな所あるの? これだろ >消費期限2026年かぁ
27 20/11/10(火)03:29:48 No.744835735
長持ちしてお得じゃん!
28 20/11/10(火)03:30:12 No.744835763
>長持ちしてお得じゃん! それもそうだな
29 20/11/10(火)03:31:51 No.744835869
まぐろの切り落としは好き
30 20/11/10(火)03:32:07 No.744835891
普通にH26だろとマジレス
31 20/11/10(火)03:33:24 No.744835974
特に問題ない画像でつまらないから 2026年ってことにした方がまだ話題になるかなとツッコミを躊躇ってしまった
32 20/11/10(火)03:33:56 No.744836003
うま…うま…
33 20/11/10(火)03:34:31 No.744836031
>特に問題ない画像でつまらないから >2026年ってことにした方がまだ話題になるかなとツッコミを躊躇ってしまった うわつまんねー
34 20/11/10(火)03:35:22 No.744836072
あったらよく買う
35 20/11/10(火)03:35:59 No.744836106
刺身は半額になりやすいからもうちょっと待とう
36 20/11/10(火)03:38:18 No.744836244
最近気づいたけど夕方の回転早い時間のお刺身と夜8時以降くらいの半額のお刺身って味ぜんぜん違うよね 美味しいの食べたい
37 20/11/10(火)03:40:56 No.744836412
だから半額にしてるわけだし
38 20/11/10(火)03:41:35 No.744836446
>最近気づいたけど夕方の回転早い時間のお刺身と夜8時以降くらいの半額のお刺身って味ぜんぜん違うよね >美味しいの食べたい 冊買って切るのだ
39 20/11/10(火)03:42:09 No.744836480
半額刺し身はヅケにすればいい
40 20/11/10(火)03:42:44 No.744836517
>最近気づいたけど夕方の回転早い時間のお刺身と夜8時以降くらいの半額のお刺身って味ぜんぜん違うよね >美味しいの食べたい 鮮魚店探してきたほうがトータルではいいかもだ
41 20/11/10(火)03:42:47 No.744836521
多少味が落ちても同じ値段で2倍量が多い半額品の方が満足度高いよ
42 20/11/10(火)03:43:29 No.744836561
食感はふにゃふにゃになるけど時間たった刺身の方がうまあじな気がする
43 20/11/10(火)03:44:20 No.744836607
時間経過でふにゃふにゃになる代わりにうまあじ成分が増えるとかじゃなかったっけ?
44 20/11/10(火)03:44:45 No.744836632
塩昆布パラパラして一晩寝かせるか…
45 20/11/10(火)03:45:17 No.744836660
解凍してるのなら寄生虫は死んでるので大丈夫 当日の生物は一応火を通せ
46 20/11/10(火)03:47:22 No.744836773
魚の熟成はスーパーでパック買ってやるようなことではない
47 20/11/10(火)03:49:59 No.744836913
グラム数わからんけどまぁリーズナブルなのでは?
48 20/11/10(火)03:50:16 No.744836929
熟成やるならそれこそサクで買ってタレにつけるとかのがいいしな
49 20/11/10(火)03:50:30 No.744836948
755グラムで699円
50 20/11/10(火)03:52:08 No.744837038
細かく切ってちらしにするとうまい
51 20/11/10(火)03:52:28 No.744837051
そもそも18日まで持つって時点でかなり長持ちだな…
52 20/11/10(火)03:53:48 No.744837138
どんぶりご飯に丸ごと乗っけてわさび醤油垂らしてかき込む
53 20/11/10(火)04:19:17 No.744838360
昆布〆にしよう
54 20/11/10(火)04:23:48 No.744838566
とりあえず全部ヅケ スジ多いとこは片栗粉まぶして揚げ焼きにする
55 20/11/10(火)04:28:10 ID:JNTnWJjg JNTnWJjg No.744838747
削除依頼によって隔離されました また本文無しでスレ立てした後に好き勝手に調理法書いてる振りをして 他人の飯を推定で当てようとしたり弄ったりして 嫌がってる人間にストレス溜めさせて病気にしようってスレか こいつ等の手口終わってんな~巣に引きこもって一生他人虐めてた惨めな人生後悔しながら死ねば良いのにね
56 20/11/10(火)04:29:00 No.744838776
こわ…
57 20/11/10(火)04:31:34 No.744838877
>嫌がってる人間にストレス溜めさせて病気にしようってスレか 集団ストーカーの被害にあってるとか言い出しそうだな アルミホイルちゃんと頭に被らないとダメだぞ
58 20/11/10(火)04:31:49 No.744838887
何言ってんだお前が死ねよ統失
59 20/11/10(火)04:36:02 No.744839030
>平成26年の画像か 言われて理解したがポンポン変わる時代ではないとはいえ元号は諸悪の根源だな…
60 20/11/10(火)04:38:17 No.744839114
病気かよ…
61 20/11/10(火)04:41:06 No.744839220
これそのままどんぶりに盛った酢飯にダバアして食べたらちょっと楽しそう
62 20/11/10(火)04:45:14 No.744839384
刺身用で消費期限18日…?って思ったけどなるほど…
63 20/11/10(火)04:48:31 No.744839494
イカだけ抜いてりゅうきゅうにしてしまう
64 20/11/10(火)05:07:55 No.744840180
元号表記の賞味期限なんて見たことねえ
65 20/11/10(火)05:14:40 No.744840376
>また本文無しでスレ立てした後に好き勝手に調理法書いてる振りをして >他人の飯を推定で当てようとしたり弄ったりして >嫌がってる人間にストレス溜めさせて病気にしようってスレか お前を見ているぞ
66 20/11/10(火)05:49:58 No.744841621
国内でDDMMYY表記はじめてみた
67 20/11/10(火)06:04:10 No.744842129
スーパー玉出じゃないから怖くないな
68 20/11/10(火)06:10:18 No.744842325
おろし身にしたあと刺身に切るとき最初のちっこい形の悪い部分は盛り付けないで残すから 集めるとこういう大量の身が余るので捨てるよりは安値で売る あんま安くないな
69 20/11/10(火)06:50:05 No.744844099
>元号表記の賞味期限なんて見たことねえ 6年も保つ刺身は見たことあるのか…
70 20/11/10(火)06:59:43 No.744844560
まぐろだけ分けてねぎまにしても美味いよ あとは刺身
71 20/11/10(火)07:08:04 No.744845041
ヅケのたれにはごま油をたらしとくのもアリだぞ これ広めていいよ
72 20/11/10(火)07:14:38 No.744845456
ごま油垂らすのいいよね 生臭あじを抑えてもくれる
73 20/11/10(火)07:28:28 No.744846387
疑問に思うなら6年後に食べてチェックすれば済む話だろう
74 20/11/10(火)07:33:55 No.744846782
>なんで半額じゃないと買わない「」多いの… コロナ不況でこれから経済不安定になるの見えてる状況下なんだし身近な支出減らそうと心掛けるのは当然では…?
75 20/11/10(火)07:36:07 No.744846957
漬けタレに昆布ダシ少し入れると美味いよ
76 20/11/10(火)07:36:29 No.744846989
レバ刺しとかも醤油にごま油を混ぜるとビックリするくらい美味しくなるしね
77 20/11/10(火)07:39:44 No.744847232
>755グラムで699円 グラム数で見るとお得感すごいな 700グラム強を新鮮な間食いきれるかわからんけど
78 20/11/10(火)07:40:16 No.744847268
焼いて骨無し焼き魚として喰う
79 20/11/10(火)07:40:55 No.744847313
うちの近所で吹いた
80 20/11/10(火)07:42:14 No.744847405
瑞穂区時代のウオダイか
81 20/11/10(火)07:46:11 No.744847712
おさし味
82 20/11/10(火)07:51:01 No.744848109
買って酒の肴にして余ったのはヅケ
83 20/11/10(火)07:55:25 No.744848510
ごま油いいのか 今度試してみよう
84 20/11/10(火)07:56:28 No.744848606
d/m/yかもしれん
85 20/11/10(火)07:57:13 No.744848673
ボウルにだし醤油と一緒に放り込んで漬け込みたいね
86 20/11/10(火)07:57:13 No.744848674
安い赤身とかちょい時間経ってる刺し身にはいいぞ ちゃんとした刺し身にはもったいない
87 20/11/10(火)08:00:07 No.744848918
霜降り→漬け
88 20/11/10(火)08:28:13 No.744851381
こないだなにも考えずに手元にあった調味料でづけだれ作ったら しょうゆ みりん 酒 ふんまつだし めんつゆ を煮きってからこれめんつゆそのままで良かったんじゃないかと気づいてしまったよ
89 20/11/10(火)08:29:28 No.744851504
へーごま油がいいのか いいこと聞いたわ
90 20/11/10(火)08:33:42 No.744851882
>を煮きってからこれめんつゆそのままで良かったんじゃないかと気づいてしまったよ そのままだとづけだれとしては薄いと思う
91 20/11/10(火)08:33:49 No.744851899
>こないだなにも考えずに手元にあった調味料でづけだれ作ったら >しょうゆ >みりん >酒 >ふんまつだし >めんつゆ >を煮きってからこれめんつゆそのままで良かったんじゃないかと気づいてしまったよ 漬けタレはちょっと甘めが好きだから俺もこんな感じでやってる
92 20/11/10(火)08:37:24 No.744852284
赤身と白身一緒になってる奴は半額まで待ってると白身が臭くなるんだよな…
93 20/11/10(火)08:41:52 No.744852750
>>怖い要素ある? >下が99円に見えたのかもしれない 怖くて買えない
94 20/11/10(火)08:45:12 No.744853095
スレ画見て買うのが怖いって人は もともとそれぞれの魚がサクかお造り用として売ってたのを 期限ロンダリングのために詰め合わせでリパックしたとでも思ってんじゃないかな