虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/07(土)23:56:23 薪くれ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/07(土)23:56:23 No.744165670

薪くれ

1 20/11/07(土)23:56:58 No.744165877

俺んちの山にいっぱいあるからいいよ持ってってくれて

2 20/11/07(土)23:57:16 No.744165979

乾燥させるのがめんどくさい

3 20/11/07(土)23:58:26 No.744166363

ほんとに欲しいならあげるよ

4 20/11/07(土)23:59:12 No.744166636

山持ちの「」がどんどん出てくる

5 20/11/07(土)23:59:59 No.744166897

山ってあれでしょう?リアル貧乏神なんでしょう?

6 20/11/08(日)00:01:03 No.744167373

うちの山はゲートと有刺鉄線で入り口封鎖してデカい看板立てた

7 20/11/08(日)00:01:36 No.744167585

薪棚結構場所取るよ

8 20/11/08(日)00:01:39 No.744167603

バラすのは自前の工具がないと辛そうだな…

9 20/11/08(日)00:02:11 No.744167809

>うちの山はゲートと有刺鉄線で入り口封鎖してデカい看板立てた 不法投棄されたときの被害金額考えたらそれくらいはするわな…

10 20/11/08(日)00:02:11 No.744167810

シノギの匂いが…あんまりしねえな…

11 20/11/08(日)00:02:41 No.744167999

キャンプ以外の用途で貰う人はみんな家に暖炉あるのか…?

12 20/11/08(日)00:02:48 No.744168044

Switch約一個分がタダと考えると凄いうまい話だ…

13 20/11/08(日)00:03:20 No.744168249

軽トラ…

14 20/11/08(日)00:04:00 No.744168554

ちっこいチェーンソーくらい無いと丸太もらっても薪に出来ないとかない?

15 20/11/08(日)00:04:20 No.744168683

>Switch約一個分がタダと考えると凄いうまい話だ… このswitch遊べるまでに手間かかりませんか

16 20/11/08(日)00:05:11 No.744169048

山持ち「」自分の土地で一人キャンプとかするの?

17 20/11/08(日)00:05:42 No.744169265

山は持ってないなあ 祖父の実家の方は入山権あって薪だけじゃなくキノコタケノコとるけど 跡継いだ人が 「更新されるんで会費集める係やらされたけど20年も経ってて誰と誰が持ってるかわからんめんどい!」 って愚痴ってた

18 20/11/08(日)00:05:52 No.744169342

>ちっこいチェーンソーくらい無いと丸太もらっても薪に出来ないとかない? そりゃ丸太からの加工は自分でやるしかないよ

19 20/11/08(日)00:05:55 No.744169359

薪割りも結構重労働だしなあ

20 20/11/08(日)00:06:03 No.744169416

>山持ち「」自分の土地で一人キャンプとかするの? なんでわざわざど田舎でキャンプすんだよ…

21 20/11/08(日)00:06:18 No.744169511

うちの実家も山…と言うか崖に家立ってるけど 山菜目当てのジジババが侵入してくる

22 20/11/08(日)00:06:56 No.744169811

山持ってても山の中に都合よくキャンプに適した平地があるとも限らんしな…

23 20/11/08(日)00:07:12 No.744169928

>不法投棄されたときの被害金額考えたらそれくらいはするわな… 不法投棄も怖いけど勝手にテント設営して焚き火やってたクソがいたから 保険入ってないし山火事にでもなったら自己破産しかない

24 20/11/08(日)00:07:52 No.744170270

秋位に市が剪定した枝引き取るよーとかしてるな

25 20/11/08(日)00:08:01 No.744170326

みんな丸太は持ったな!行くぞ!!

26 20/11/08(日)00:09:33 No.744170917

こいつら山梨なんてド田舎まで行って軽トラック1台分の木材を持って帰って来られるの?

27 20/11/08(日)00:09:44 No.744170977

>不法投棄も怖いけど勝手にテント設営して焚き火やってたクソがいたから >保険入ってないし山火事にでもなったら自己破産しかない 悪夢だな

28 20/11/08(日)00:10:18 No.744171189

じゅんいちダビットソンが自分らがキャンプするために借り上げた山も無断でテント張ってキャンプしてたクソボケがいたみたいだしもっとああいう動画あげてる人らが声あげて違法だってことアピールしてほしい

29 20/11/08(日)00:10:28 No.744171252

裏の蔵に大量の農具もチェンソーもあるから好きにつかってくれ

30 20/11/08(日)00:10:50 No.744171391

ちゃんと柵たてて不特定多数が侵入できないようにしないと土地の所有者にも責任が及ぶんだけっか 怖い話だわ

31 20/11/08(日)00:10:54 No.744171419

炭にして売れば大儲けじゃん

32 20/11/08(日)00:12:04 No.744171925

土砂起こらない程度には植林して管理しないと・・・だる

33 20/11/08(日)00:12:18 No.744172007

>炭にして売れば大儲けじゃん 買ったほうが安そう

34 20/11/08(日)00:12:41 No.744172148

最近は地元キャンプ場やらに先にばら撒いてそっちでサービスするって方法もあってなるほどなと

35 20/11/08(日)00:13:36 No.744172515

>山持ってても山の中に都合よくキャンプに適した平地があるとも限らんしな… レッツ重機で環境破壊!

36 20/11/08(日)00:13:51 No.744172619

>>炭にして売れば大儲けじゃん >買ったほうが安そう 百均に袋詰めで売ってる程度だからな…

37 20/11/08(日)00:13:51 No.744172621

そんなに積んでも4万円にもならないのか…

38 20/11/08(日)00:14:08 No.744172757

>>山持ってても山の中に都合よくキャンプに適した平地があるとも限らんしな… >レッツ重機で環境破壊! 簡単に言ってくれる…

39 20/11/08(日)00:14:12 No.744172777

富士山麓には木材関係のお店がいっぱいあって 廃材を薪としてたたき売りしてるよね

40 20/11/08(日)00:14:14 No.744172795

個人客にほそぼぞ配るより 大口客に全部もっててもらったほうが楽だからな

41 20/11/08(日)00:15:03 No.744173125

>炭にして売れば大儲けじゃん 江戸時代は炭焼の仕事めっちゃ低所得だったって鬼滅の考察で知った

42 20/11/08(日)00:15:35 No.744173352

切ってすぐの木なんか薪にしたら爆ぜてしょうがねえ 乾燥させるのに結構時間要る

43 20/11/08(日)00:15:56 No.744173505

書き込みをした人によって削除されました

44 20/11/08(日)00:16:16 No.744173624

>江戸時代は炭焼の仕事めっちゃ低所得だったって鬼滅の考察で知った 炭治郎は大正だけどたまに町に降りて売り歩いてるだけだったな

45 20/11/08(日)00:16:21 No.744173660

>>山持ってても山の中に都合よくキャンプに適した平地があるとも限らんしな… >レッツ重機で環境破壊! ソーラーパネル敷き詰めようぜ

46 20/11/08(日)00:17:03 No.744173942

相続した山を本気で持て余してるから公共事業で買い取ってくれんかな

47 20/11/08(日)00:17:20 No.744174054

炭は窯も時間もノウハウもいるし キャンプすればいいじゃんと言うが熊でるし・・・

48 20/11/08(日)00:17:36 No.744174167

>炭にして売れば大儲けじゃん 炭焼きが素人に簡単に出来るものだと思ってるのか

49 20/11/08(日)00:17:46 No.744174232

>山持ってても山の中に都合よくキャンプに適した平地があるとも限らんしな… 運良く平地でも木の根や石とかでペグ効かねえとこの多いこと…

50 20/11/08(日)00:17:49 No.744174251

>>>山持ってても山の中に都合よくキャンプに適した平地があるとも限らんしな… >>レッツ重機で環境破壊! >ソーラーパネル敷き詰めようぜ 再生エネルギー出来た!!!

51 20/11/08(日)00:18:06 No.744174382

>江戸時代は炭焼の仕事めっちゃ低所得だったって鬼滅の考察で知った 火事に備えて建材用の木を確保しておかなきゃいけない関係で 木の伐採は厳しく制限されてるからな

52 20/11/08(日)00:18:07 No.744174386

>相続した山を本気で持て余してるから公共事業で買い取ってくれんかな 行政も理由つけて引き取らないんだよね

53 20/11/08(日)00:18:31 No.744174540

>切ってすぐの木なんか薪にしたら爆ぜてしょうがねえ >乾燥させるのに結構時間要る しかもこれ川沿いですくすく育った若木だもんね 一年は乾燥期間持てるご家庭でないと持て余すわ

54 20/11/08(日)00:18:49 No.744174722

積むのが大変過ぎる…

55 20/11/08(日)00:18:58 No.744174769

土地持ちはみんな売りたくて仕方ないけど いざ開発になると付近の住民が反対するの不思議ね

56 20/11/08(日)00:19:01 No.744174793

>ソーラーパネル敷き詰めようぜ 草刈りするの超めんどくせぇ…

57 20/11/08(日)00:19:12 No.744174881

ソーラーパネルも山じゃなく休眠畑の方が盛んになってるわそっちの方が正規業者多いわで山に価値がねえ…

58 20/11/08(日)00:19:35 No.744175021

つまり…これって部室が乾燥中の薪まみれになるやつ?

59 20/11/08(日)00:19:39 No.744175047

山なんて道路通す予定でも無ければタダでも欲しくないだろう…

60 20/11/08(日)00:20:37 No.744175443

薪って乾燥のために積んでおくと虫の巣窟になるよね…

61 20/11/08(日)00:20:38 No.744175453

>土地持ちはみんな売りたくて仕方ないけど >いざ開発になると付近の住民が反対するの不思議ね 開発されるのは大抵売れる価値のある土地なので…

62 20/11/08(日)00:20:45 No.744175495

俺の家の山の木とかこんなでかい丸太取れないのでもっと悲惨だぞ

63 20/11/08(日)00:21:01 No.744175604

書き込みをした人によって削除されました

64 20/11/08(日)00:22:23 No.744176076

なんか水取りぞうさんとかで短期間で乾燥させられないんです?

65 20/11/08(日)00:22:24 No.744176078

開発土地売らなくなるのは 開発が進めばもっと土地の値段があがるから なんだから何の不思議もないが

66 20/11/08(日)00:22:24 No.744176086

>サークルで軽トラなんて持ってないよね 大学の時レンタカーで軽トラとか借りるのめっちゃ普通にやってたが…

67 20/11/08(日)00:22:59 No.744176348

>シノギの匂いが…あんまりしねえな… アクアリウム界隈が全盛期だった頃は水槽に入れる流木として川で拾ったやつが数千円でポンポン売れててネットオークションで結構な稼ぎになってた人いたな…

68 20/11/08(日)00:23:38 No.744176614

ゆるキャンでも 読まずに適当に語る「」がいるのな

69 20/11/08(日)00:23:58 No.744176745

都内だと開発する所ないから田舎の山に土地作って開発を進めたりしてるよ 八王子市とか推進してたかな

70 20/11/08(日)00:24:09 No.744176812

https://www.pref.yamanashi.jp/khk-kensetsu/kasen/h29-muryouhaihu.html 明日から

71 20/11/08(日)00:24:21 No.744176879

>山持ってても山の中に都合よくキャンプに適した平地があるとも限らんしな… >レッツ重機で環境破壊! 同じこと考えてじーさんが畑で使ってた小さいの使ってやるじゃん? なんでか俺以外の利用者がいるんよね・・・そこうちの土地なんですけお!!!11

72 20/11/08(日)00:24:30 No.744176935

爺さんのとこの山から突き出てる岩が昔から御神体になってて神社と一緒に管理してるんだけど毎年のようにどこぞの登山サークルが旗とか大学名書いたタオル残していきやがる

73 20/11/08(日)00:24:41 No.744177019

>ゆるキャンでも >読まずに適当に語る「」がいるのな もうゆるキャンじゃなくて持ち山の話に変わってる

74 20/11/08(日)00:24:45 No.744177061

>大学の時レンタカーで軽トラとか借りるのめっちゃ普通にやってたが… 高校生なので

75 20/11/08(日)00:25:01 No.744177190

原作の絵かわいいな

76 20/11/08(日)00:25:04 No.744177225

山持ってる親戚が亡くなってしまって毎年送られてきてた鹿肉が来なくなっていっぱい悲しい 今誰が所有してるんじゃろ

77 20/11/08(日)00:25:24 No.744177353

>ゆるキャンでも >読まずに適当に語る「」がいるのな ゆるキャン△の話をしてるに見えるのかコレが

78 20/11/08(日)00:25:38 No.744177441

>山持ってる親戚が亡くなってしまって毎年送られてきてた鹿肉が来なくなっていっぱい悲しい >今誰が所有してるんじゃろ 鹿

79 20/11/08(日)00:25:55 No.744177566

とりあえず山の話はしてるな…

80 20/11/08(日)00:25:57 No.744177576

ウチも山持ちだったらしいんだけど 曾祖父さんが手放しちゃったって聞かされた 今思えば買い手がいるときに手放してくれてよかったなって

81 20/11/08(日)00:26:17 No.744177698

>鹿 やっぱツエーわ…

82 20/11/08(日)00:26:18 No.744177707

最後のコマのすんごい焚き火が奇祭レベルで本当にすんごいすぎる

83 20/11/08(日)00:26:31 No.744177785

>もうゆるキャンじゃなくて持ち山の話に変わってる 金になる山なんて限られてるので山持ちの話はどこ行ってもマイナス要素しか聞かない たまには景気のいい話ないかのう

84 20/11/08(日)00:26:32 No.744177800

ちなみに本編は先生の車で来たけどとっくに捌けた後だったってオチだ

85 20/11/08(日)00:26:54 No.744177933

>ゆるキャン△の話をしてるに見えるのかコレが 他所で煽ったら結構レスついたからあちこちで似た煽りやってる del入れといて

86 20/11/08(日)00:27:03 No.744177971

>ゆるキャン△の話をしてるに見えるのかコレが >>それでスレ画の薪はどうやって持って帰ったんです? >>サークルで軽トラなんて持ってないよね >大学の時レンタカーで軽トラとか借りるのめっちゃ普通にやってたが…

87 20/11/08(日)00:27:13 No.744178027

山持ってて全く知らない人間に入られて何が困るってそいつが何かあった時にこっちにも負担来ること お願いだからうちの山に来ないでくれ!

88 20/11/08(日)00:27:17 No.744178051

山の中に埋蔵金でも埋まってないかのう

89 20/11/08(日)00:27:34 No.744178171

暖炉とか薪ストーブ持ってる人は欲しがるよな

90 20/11/08(日)00:27:39 No.744178201

狩猟圧が無くなったなら鹿で山の木が酷いことになってるだろうな

91 20/11/08(日)00:28:31 No.744178506

>なんか水取りぞうさんとかで短期間で乾燥させられないんです? 乾燥って言っても水分飛ばす事じゃなくて中に入ってる樹液を抜くことなんだ

92 20/11/08(日)00:28:54 No.744178635

>ウチも山持ちだったらしいんだけど >曾祖父さんが手放しちゃったって聞かされた >今思えば買い手がいるときに手放してくれてよかったなって うちの祖父も亡くなる前に持ち山を処理して遺産として分配してたな 父はその金で土地買って不自由なく生活出来たから今考えるとありがたい

93 20/11/08(日)00:29:10 No.744178713

つまり丸太で鹿を駄目だすればいいんだな?

94 20/11/08(日)00:29:39 No.744178900

煽りたくて必死なやつがいる…

95 20/11/08(日)00:29:40 No.744178906

>爺さんのとこの山から突き出てる岩が昔から御神体になってて神社と一緒に管理してるんだけど毎年のようにどこぞの登山サークルが旗とか大学名書いたタオル残していきやがる それ伝統になってるから直接電凸なりした方がいいんじゃねえかな…

96 20/11/08(日)00:30:22 No.744179219

自分ちの山の有効活用ってなんだろうな どうしても手放すのが一番楽だって話になっちまう

97 20/11/08(日)00:30:28 No.744179259

うちの山には松茸の群生地があったらしい もう道もなにも無いからどこにあるか分からないけど

98 20/11/08(日)00:30:55 No.744179434

そういや「」の持ち山でカメラ持った野郎がフラフラしてて 声かけたらバードウォッチングですと答えたものの装備が不自然で 調べてみたら爆サイに近所の温泉宿の覗きスポットだと書かれてた話があった

99 20/11/08(日)00:30:57 No.744179457

>自分ちの山の有効活用ってなんだろうな >どうしても手放すのが一番楽だって話になっちまう まぁ…そうなるな

100 20/11/08(日)00:31:25 No.744179644

うちの山じゃないけどばあさんがバブルの頃かった別荘地持て余して困ってるわ 売れないから税金だけ払い続けてる

101 20/11/08(日)00:31:38 No.744179738

今は松茸とかないと付加価値ないからねぇ山持ってても まあヤクザのシノギにはなるよただでものが捨てられる場所になるし

102 20/11/08(日)00:31:42 No.744179766

>それ伝統になってるから直接電凸なりした方がいいんじゃねえかな… しても他のところが来ていたちごっこだよ 殺してもいいだけイタチの方がマシだよ

103 20/11/08(日)00:32:35 No.744180114

イタチでした

104 20/11/08(日)00:32:44 No.744180174

>うちの山には松茸の群生地があったらしい >もう道もなにも無いからどこにあるか分からないけど マツタケは下刈りとかして貧栄養状態の松林が生育環境だから 手入れしてないなら腐葉土いっぱいだろうし多分もう無いよ

105 20/11/08(日)00:33:04 No.744180295

「」にキャンプ用に山買って開墾したのが確かいた 開墾して整地して野生動物や人間の侵入防ぐ為に垣根作ったり 維持するのに定期的に草刈りしたりとかなり大変みたいだった

106 20/11/08(日)00:33:20 No.744180379

鉱物採集できる山なら欲しい

107 20/11/08(日)00:33:24 No.744180402

>自分ちの山の有効活用ってなんだろうな 今だと太陽光発電とかがなくはない知り合いの山持ちが実際一部やった なんか自然保護団体とかから結構電話きたみたいで凄い迷惑だったそうな

108 20/11/08(日)00:34:07 No.744180630

勝手に山の中で大麻作られてたりとかあるからな

109 20/11/08(日)00:34:45 No.744180862

手入れしないと自然に還るのか 傍から聞いてる分にはなんかいい話に聞こえるな 傍から聞いてる分には

110 20/11/08(日)00:34:46 No.744180870

あと単純にちょっと怖い人たちに土を捨てられることとかあるよね マジで怖い

111 20/11/08(日)00:34:53 No.744180913

ヒロシがキャンプ用に山買ったけどヒルだらけってやってたな キャンプブームに乗って馬鹿に山売り付けるチャンスは今しかない

112 20/11/08(日)00:35:19 No.744181105

毒が流れ出る山持ってる「」元気かな…

113 20/11/08(日)00:35:26 No.744181152

>なんか自然保護団体とかから結構電話きたみたいで凄い迷惑だったそうな そのぐらいならまだしも枝打ちしてるだけで抗議されたりする

114 20/11/08(日)00:35:30 No.744181176

>勝手に山の中で大麻作られてたりとかあるからな よっぽど権利者が遠く離れてるか高齢でもない限り見つからずにって難しいと思うけどな なんだかんだで人が何回か入ると分かるもんだよ元々人なんて来ないんだから

115 20/11/08(日)00:35:39 No.744181239

木の乾燥は細胞内の水分を抜くことで普通の乾くとは意味合いが変わるし期間も長い 木材として使うなら数年単位で放置することになる

116 20/11/08(日)00:36:27 No.744181557

>なんか自然保護団体とかから結構電話きたみたいで凄い迷惑だったそうな 手入れしてくれる訳でもないのにうるせぇ連中だ…

117 20/11/08(日)00:37:12 No.744181821

>あと単純にちょっと怖い人たちに土を捨てられることとかあるよね >マジで怖い その手の奴に放置してるため池無料で埋めてあげる言われて許可出したら産廃土砂の山築かれて困り果てたって話あったな

118 20/11/08(日)00:37:18 No.744181864

>同じこと考えてじーさんが畑で使ってた小さいの使ってやるじゃん? >なんでか俺以外の利用者がいるんよね・・・そこうちの土地なんですけお!!!11 ここウチの土地なのでやめてもらっていいですかって言わないの?

119 20/11/08(日)00:37:21 No.744181873

海岸が近いとこ住んでて見たことあるが丸太を海に浮かべてるのって悪くならねぇの?

120 20/11/08(日)00:37:27 No.744181907

>調べてみたら爆サイに近所の温泉宿の覗きスポットだと書かれてた話があった 今までの話と比べると平和に聞こえてくる

121 20/11/08(日)00:37:33 No.744181944

個人でこんなんなんだから自治体はたまったもんじゃないよな

122 20/11/08(日)00:38:00 No.744182122

>手入れしてくれる訳でもないのにうるせぇ連中だ… あいつら自然に手を入れるなって思ってるからな 自然状態で放置したらどうなるか知らんのだよマジで…

123 20/11/08(日)00:38:28 No.744182274

勝手にAV撮影に使われたりな…

124 20/11/08(日)00:38:35 No.744182310

>毒が流れ出る山持ってる「」元気かな… 工業排水でも吸い上げてるのか…?

125 20/11/08(日)00:39:24 No.744182619

>うちの山じゃないけどばあさんがバブルの頃かった別荘地持て余して困ってるわ >売れないから税金だけ払い続けてる あーリゾートマンションとか負の遺産化してるって聞くな 活用してる人だけでは修繕費足りないから立て替えも出来ないし活用してる人もやってらんなくなって廃墟化するって

126 20/11/08(日)00:39:28 No.744182650

ソーラーパネルってその…儲かるの?あんまりいけそうなイメージないんだけれど

127 20/11/08(日)00:39:41 No.744182727

山に入ったら分からんだろう!?と思う人もいるかもだけどその前の山に入るまでの道路で分かるのだ… たまにあれ?何でうちの山道車通ってるんだ?となって途中で引き返してるタイヤ跡見て迷子だこれ!ってなるし

128 20/11/08(日)00:40:33 No.744183076

>ここウチの土地なのでやめてもらっていいですかって言わないの? キチガイジジイ演じてオラァ!デテイケッ!!で問答無用で追い払わないとこの手の連中舐めて来てまた来る

129 20/11/08(日)00:40:55 No.744183216

持ってる山に電柱が建ってて定期的に電力会社の人が周辺の草木を伐採してくれるからありがたい

130 20/11/08(日)00:41:02 No.744183271

>ソーラーパネルってその…儲かるの?あんまりいけそうなイメージないんだけれど やった爺様は儲けと言うより生み出さないよりは生み出してくれた方がなんか嬉しいよね?程度の認識だと思う

131 20/11/08(日)00:41:05 No.744183284

>ソーラーパネルってその…儲かるの?あんまりいけそうなイメージないんだけれど ソーラーパネル長者ってテレビや雑誌で見たことある? そういうことだよ

132 20/11/08(日)00:41:29 No.744183460

>ソーラーパネルってその…儲かるの?あんまりいけそうなイメージないんだけれど もう遅いけど 売電価格は契約した時点から20年保証だし 最初のほうで契約した人は普通にぼろもうけレベルだよ

133 20/11/08(日)00:41:31 No.744183473

>マツタケは下刈りとかして貧栄養状態の松林が生育環境だから >手入れしてないなら腐葉土いっぱいだろうし多分もう無いよ 変な食いもんだよな松茸…

134 20/11/08(日)00:41:35 No.744183491

バカじゃなくて人の土地だとわかっててやってんのか悪質だわ…

135 20/11/08(日)00:41:51 No.744183600

山持ってたらあやまって人殺したとき処分楽そう

136 20/11/08(日)00:41:59 No.744183652

所有地と言う概念が頭に無い蛮族はよく居るんだな 勝手に持ち山に炭焼き小屋作られていた「」も居たな

137 20/11/08(日)00:42:12 No.744183751

人の土地で勝手に死ぬヤツもいる

138 20/11/08(日)00:42:18 No.744183796

>キチガイジジイ演じてオラァ!デテイケッ!!で問答無用で追い払わないとこの手の連中舐めて来てまた来る 大抵レジャーでテンション上がって気が大きくなってるウェーイ系だしな

139 20/11/08(日)00:42:53 No.744184022

持ち山ってイメージが湧かない デカいの?

140 20/11/08(日)00:42:55 No.744184043

>ソーラーパネルってその…儲かるの?あんまりいけそうなイメージないんだけれど 政府が高値で電気買い取れって電力会社に通達出してたときは大儲け出来たよ 流石に無茶苦茶すぎたんで撤回されたが…

141 20/11/08(日)00:42:55 No.744184048

>山持ってたらあやまって人殺したとき処分楽そう 殺すな

142 20/11/08(日)00:43:23 No.744184245

軽トラはグビ姉に運転してもらてばいいんじゃ

143 20/11/08(日)00:43:26 No.744184269

>山持ってたらあやまって人殺したとき処分楽そう人一人埋めるってめちゃくちゃ大変なので山に埋めに行くのはありえない話なんだ 海に沈めるほうが楽

144 20/11/08(日)00:43:32 No.744184307

>キチガイジジイ演じてオラァ!デテイケッ!!で問答無用で追い払わないとこの手の連中舐めて来てまた来る 真面目な話警察に通報が一番 マジモンのキチガイだったら割と冗談抜きで自分の命が危ない…

145 20/11/08(日)00:43:36 No.744184337

人の山に勝手に住む奴もいるし早期に発見しないと居住権発生して違法に住んでても簡単に追い払えなくなる

146 20/11/08(日)00:43:43 No.744184376

>海岸が近いとこ住んでて見たことあるが丸太を海に浮かべてるのって悪くならねぇの? 著しく悪影響があるなら木造船全部沈没してるだろうし 多分大丈夫だろ

147 20/11/08(日)00:43:59 No.744184501

>キチガイジジイ演じてオラァ!デテイケッ!!で問答無用で追い払わないとこの手の連中舐めて来てまた来る 山に限らずご近所トラブルはキチガイのフリしたら大体スルー出来るしな

148 20/11/08(日)00:44:10 No.744184575

妖怪山菜ジジイ! 根こそぎやられてあーあと思って見渡したら 丸まって隠れたつもりの山菜ジジイ爺が視界内に!

149 20/11/08(日)00:44:13 No.744184587

今キャンプブーム煽ってるけど煽られる層には私有地の概念が山には無いと勘違いしている層も本当にごくごく稀にはいるんだよな

150 20/11/08(日)00:44:16 No.744184608

>所有地と言う概念が頭に無い蛮族はよく居るんだな >勝手に持ち山に炭焼き小屋作られていた「」も居たな 自分の小屋をエロ本置き場にしてたら勝手に廃墟探索みたいなネットの記事?にされて それからいろいろあって自殺した人いたな…すごいうろおぼえだけど

151 20/11/08(日)00:44:23 No.744184651

>人の山に勝手に住む奴もいるし早期に発見しないと居住権発生して違法に住んでても簡単に追い払えなくなる 広く土地持ってる人も色々苦労があるんだな…

152 20/11/08(日)00:44:38 No.744184745

>ソーラーパネル長者ってテレビや雑誌で見たことある? それは全然的外れ ソーラーパネルは1発当てて大儲けするようなもんではないし 規模=利益になるもんだから すでに体制整ってる人がさらに安定して儲けるものであって 素人が10年で長者になるようなもんじゃない

153 20/11/08(日)00:44:41 No.744184766

>海に沈めるほうが楽 だから漁師に喧嘩売るなとはよく言われる

154 20/11/08(日)00:44:43 No.744184779

>山に限らずご近所トラブルはキチガイのフリしたら大体スルー出来るしな 大丈夫?そのうち本物にならない?

155 20/11/08(日)00:45:06 No.744184892

>丸まって隠れたつもりの山菜ジジイ爺が視界内に! 全然かわいくねー!

156 20/11/08(日)00:45:31 No.744185026

>人の山に勝手に住む奴もいるし早期に発見しないと居住権発生して違法に住んでても簡単に追い払えなくなる そういや祖父母が住んでた空き家に知らない間に中国人に住み着かれてた「」がいたな… 割と真面目な人だったらしく家賃取って住むの許可したとか

157 20/11/08(日)00:46:04 No.744185244

人が産められる穴を手作業で掘るのはめっちゃ大変 まして山だと木の根が多いし重機でもきつい 重し背負わせて海に投げるのが1番楽だな

158 20/11/08(日)00:46:11 No.744185295

>妖怪山菜ジジイ! >根こそぎやられてあーあと思って見渡したら >丸まって隠れたつもりの山菜ジジイ爺が視界内に! えっ…どうすんのそれ 直接言うと逆上して鎌で刺されそうだし現行犯で見つけるの怖いな

159 20/11/08(日)00:46:28 No.744185395

>素人が10年で長者になるようなもんじゃない 台風来ないといいすね あと獣害

160 20/11/08(日)00:46:32 No.744185417

>そういや祖父母が住んでた空き家に知らない間に中国人に住み着かれてた「」がいたな… >割と真面目な人だったらしく家賃取って住むの許可したとか 勝手に住み着いた時点で真面目とは縁遠いような気が…

161 20/11/08(日)00:46:40 No.744185465

不法侵入だし拘束していいのでは?

162 20/11/08(日)00:46:42 No.744185486

>人の山に勝手に住む奴もいるし早期に発見しないと居住権発生して違法に住んでても簡単に追い払えなくなる 20年くらい住んでたらいいよされるんだっけ

163 20/11/08(日)00:46:43 No.744185490

まぁそりゃ持ってる人はこの辺り俺の土地ってわかるけど 持ってない人は塀で囲ってる物でもないから入り込むよね なに人の山で首吊りしてるんだお前

164 20/11/08(日)00:47:00 No.744185598

山もきついが畑もきついぞ 用地転用も手軽にできんから農地のまま引き取ってもらうしかない

165 20/11/08(日)00:47:02 No.744185609

真面目なやつが勝手に空き家に住むのかよ!

166 20/11/08(日)00:47:14 No.744185699

>今キャンプブーム煽ってるけど煽られる層には私有地の概念が山には無いと勘違いしている層も本当にごくごく稀にはいるんだよな 個人の畑に無断でテント張って直火までやりやがった本物のキチガイをヒで見かけたな…

167 20/11/08(日)00:47:17 No.744185712

山菜取りとかの話聞くと最近のベトナム人の奴とかと大差ねえなって気持ちになる

168 20/11/08(日)00:47:24 No.744185752

林業が衰退したせいか松茸ができにくくなったとか以前聞いたな

169 20/11/08(日)00:47:50 No.744185950

金払うだけまだマシなんじゃねえかな多分…

170 20/11/08(日)00:47:50 No.744185952

>不法侵入だし拘束していいのでは? 誰が拘束するんだ おまわりがやってくれるならいいが…

171 20/11/08(日)00:47:54 No.744185993

金網とか柵作るとグンと減るんだけどね

172 20/11/08(日)00:47:57 No.744186013

私有地かどうかの確認方法が分からないんですけお!

173 20/11/08(日)00:48:33 No.744186264

>勝手に住み着いた時点で真面目とは縁遠いような気が… カタギだったけど震災で全部失って…って感じだったと思う

174 20/11/08(日)00:48:34 No.744186272

>私有地かどうかの確認方法が分からないんですけお! わからないとこに侵入すんなキャンプ場行け

175 20/11/08(日)00:48:37 No.744186296

>私有地かどうかの確認方法が分からないんですけお! わかんないのに入っちゃダメだよ!

176 20/11/08(日)00:48:44 No.744186350

>私有地かどうかの確認方法が分からないんですけお! そもそもどこでも国か誰かの土地なんだから勝手に何かしちゃダメだぞ!

177 20/11/08(日)00:48:44 No.744186351

>私有地かどうかの確認方法が分からないんですけお! 基本的に私有地じゃねえの!?

178 20/11/08(日)00:49:01 No.744186447

>金網とか柵作るとグンと減るんだけどね 乗り越えてまで入るって言うのがハードルになるんだろうけど そういうの無いと単純にどこが私有地なのかわかんねぇからな…

179 20/11/08(日)00:49:04 No.744186468

>そんなに積んでも4万円にもならないのか… 多分売値でそんだけだから人件費とか諸々抜くとほとんど儲からないのでは…

180 20/11/08(日)00:49:04 No.744186469

>>勝手に住み着いた時点で真面目とは縁遠いような気が… >カタギだったけど震災で全部失って…って感じだったと思う 思ったより重かった…

181 20/11/08(日)00:49:05 No.744186471

>>人の山に勝手に住む奴もいるし早期に発見しないと居住権発生して違法に住んでても簡単に追い払えなくなる >20年くらい住んでたらいいよされるんだっけ 20年たったら正式に占拠した奴の物になるけど そこまで経たなくてもここが生活基盤で他に行くところないんです!されると強制退去させられなくなる

182 20/11/08(日)00:49:17 No.744186531

うちの近所の山は松茸取れるから毎回その時期になると地元の人間が血走った目で他所者に気を配る

183 20/11/08(日)00:49:19 No.744186541

持ってる人もどこからどこまで私有地か曖昧だぜ!

184 20/11/08(日)00:49:32 No.744186620

国有地だったら設営するんですか!?

185 20/11/08(日)00:49:42 No.744186674

山持ちというとタヌキとウンコで縄張り争いした「」思い出す

186 20/11/08(日)00:49:46 No.744186701

>私有地かどうかの確認方法が分からないんですけお! 国有地で調べようねぇ…

187 20/11/08(日)00:50:14 No.744186868

…田舎の人はよそ者に冷たいって言う人いるけどこういう案件の積み重ねもあるのでは…

188 20/11/08(日)00:50:20 No.744186917

町中でも私有地あるんだよな みんな使ってる道が実は私有地とか

189 20/11/08(日)00:50:40 No.744187080

盗む時間と労力で肉体労働でもした方がマシである

190 20/11/08(日)00:50:49 No.744187135

>真面目なやつが勝手に空き家に住むのかよ! 「」の話の又聞きだから真相は知らんが日本人と結婚して普通に働いてたらしいが 大震災で津波に遭って自分以外死んじゃって流れ着いたとか 話は普通に通じたし割とこまめに家管理してたらしいから放置するよりはマシだしそうしたとか話してた

191 20/11/08(日)00:50:56 No.744187189

ドラえもんでのび太が家出して空き地や裏山に住もうとして地主に怒られる話あったな

192 20/11/08(日)00:51:22 No.744187389

>…田舎の人はよそ者に冷たいって言う人いるけどこういう案件の積み重ねもあるのでは… 他所から何もない田舎に来てうろついてる奴なんて碌な目的じゃないからな

193 20/11/08(日)00:51:27 No.744187420

海辺のヤクザは山に埋めて山間のヤクザは海に沈めるとかなんとか

194 20/11/08(日)00:51:32 No.744187446

キャンパーってキャンプ場じゃなくて手入れまったくされてないガチの山ん中に単身突っ込んで寝泊まりしたいの?

195 20/11/08(日)00:52:05 No.744187613

>キャンパーってキャンプ場じゃなくて手入れまったくされてないガチの山ん中に単身突っ込んで寝泊まりしたいの? そういうのが上級者っぱいだろ?

196 20/11/08(日)00:52:51 No.744187901

軽トラで路上売りしている単価の高い果物や山の幸は 9割盗品と言われたよ

197 20/11/08(日)00:52:58 No.744187966

ぽいと上級者の間には高い壁があることがわかる

198 20/11/08(日)00:53:04 No.744188006

>キャンパーってキャンプ場じゃなくて手入れまったくされてないガチの山ん中に単身突っ込んで寝泊まりしたいの? キャンパーつうか野営目的なのは少なからずいるからな 割とガチな人も多いけどそういう人って大体河川敷で暗くなってから設営して夜が明ける前に出るんだけどね

199 20/11/08(日)00:53:20 No.744188132

ヒロシとか西村とかあの焚き付けたあたりが口酸っぱく言うべきなんだがなあ 本人らが悪いわけじゃないが我関せずしてるのどうかと思うわ

200 20/11/08(日)00:53:23 No.744188153

>>…田舎の人はよそ者に冷たいって言う人いるけどこういう案件の積み重ねもあるのでは… >他所から何もない田舎に来てうろついてる奴なんて碌な目的じゃないからな 田舎は車や犬や家電を捨てに来る場所と認識してる奴がマジでいるからな00000

201 20/11/08(日)00:53:50 No.744188332

>キャンパーってキャンプ場じゃなくて手入れまったくされてないガチの山ん中に単身突っ込んで寝泊まりしたいの? 山行けば平地があって簡単にキャンプが出来ると思ってんだよ

202 20/11/08(日)00:53:53 No.744188348

>キャンパーってキャンプ場じゃなくて手入れまったくされてないガチの山ん中に単身突っ込んで寝泊まりしたいの? ガチなアウトドア趣味の奴は山中に魚釣れる池あるから野営するとかする

203 20/11/08(日)00:54:20 No.744188499

俺の家は未だに長子相続してるけど 土地とかはあちこち相続されるとあっという間にワケわからなくなるな

204 20/11/08(日)00:54:30 No.744188566

>山行けば平地があって簡単にキャンプが出来ると思ってんだよ 山だぞ!?

205 20/11/08(日)00:54:53 No.744188717

今日はじめての焚き火に挑戦して薪余っちゃったんだけど 置くところが車の中ぐらいしか無くて… 置きっぱでも大丈夫なのかな

206 20/11/08(日)00:54:58 No.744188746

木材の乾燥って結構大変なのね… ダイニングテーブル買うときに色々調べたけど 信用できないところからは買えないなって思った

207 20/11/08(日)00:55:07 No.744188796

うちの土地に近くの道の駅からきたっぽいばあさんがしゃがんでたので見に行くと一生懸命タンポポとっててさ 何やってるか聞いたら昔はこうやって食べたんだよぉーみたいに言っててね ふふっってなったんだけれどそれ不法侵入と窃盗ですからね…?

208 20/11/08(日)00:55:16 No.744188848

>山行けば平地があって簡単にキャンプが出来ると思ってんだよ なおさらキャンプ場行けよ!?

209 20/11/08(日)00:55:37 No.744188968

山は境界線が曖昧だからなぁ…昔の人はこの木が境だからなとか口約束で区切る そしてこっそりその木を切って新しいのをずらして植えるとかやってるのかなりいたし…

↑Top