虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/07(土)23:11:47 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/07(土)23:11:47<!--AnimationGIF--> No.744148373

なんでこんないじめを

1 20/11/07(土)23:12:51 No.744148742

2 20/11/07(土)23:13:11 No.744148882

3 20/11/07(土)23:14:06 No.744149230

4 20/11/07(土)23:14:17 No.744149326

剣!

5 20/11/07(土)23:15:10 No.744149675

昇龍拳の的だけどまともに相手するとめんどくさかったような

6 20/11/07(土)23:16:40 No.744150263

>昇龍拳の的だけどまともに相手するとめんどくさかったような マグネットマインが普通に当たるのでらくちん

7 20/11/07(土)23:16:57 No.744150389

普通にやってもバイオレンのほうが強い

8 20/11/07(土)23:17:09 No.744150456

まともにやっても爆弾上に投げるだけ

9 20/11/07(土)23:17:15 No.744150484

壁登りながらカッターチャージ当てるだけだからそこまででもない なんならバスターでも全然勝てる

10 20/11/07(土)23:18:02 No.744150825

着地点に針があった気がする それで爆散するかは覚えてない

11 20/11/07(土)23:18:19 No.744150924

バイオレンとジジイは強すぎるくらいなのに…

12 20/11/07(土)23:18:45 No.744151096

>着地点に針があった気がする >それで爆散するかは覚えてない する けどまず落ちない

13 20/11/07(土)23:19:18 No.744151324

コロシテ…

14 20/11/07(土)23:19:39 No.744151443

ジジイはバスター縛りだとアホみたいに強いしバイオレンも運任せみたいなとこある

15 20/11/07(土)23:19:58 No.744151586

ジジイもギガクラッシュ1発で大勢決まるし似たようなもんである

16 20/11/07(土)23:20:05 No.744151620

バイオレンは泡でヌルヌル身体擦り付けるだけで勝てた気がする

17 20/11/07(土)23:20:21 No.744151708

バイオレンは再戦時に足場が増えてむしろ弱体化するし…

18 20/11/07(土)23:21:53 No.744152311

ここに来るまでになんかやらかしてその懲罰なのかなこれ…

19 20/11/07(土)23:23:22 No.744152874

元々まあまあ強かったのに…

20 20/11/07(土)23:23:48 No.744153001

これデンドロビウムみたいになってんのかこんなボディに顔だけくっつけられてるのか

21 20/11/07(土)23:24:39 No.744153315

人型アジールはぶつかる時期考えないと俺じゃ普通に負ける

22 20/11/07(土)23:25:35 No.744153672

名前からしてスピード自慢なのになんでこんな的みたいな姿に

23 20/11/07(土)23:26:31 No.744153999

最初のアジールはいけすかない剣士だったのに…

24 20/11/07(土)23:26:53 No.744154150

こんなん入れるぐらいならボツになった女カウンターハンターが欲しかった

25 20/11/07(土)23:28:01 No.744154566

倒したあとトゲ刺さると死ぬとかなら昇龍拳も躊躇したのに…

26 20/11/07(土)23:28:54 No.744154921

なんかあったんだろうな…たぶん

27 20/11/07(土)23:29:23 No.744155105

どの縛りならこいつが最高難易度になるんだろう 壁禁止?

28 20/11/07(土)23:29:36 ID:XEPydKFE XEPydKFE No.744155168

ほんと何でアジフライになってんだ…

29 20/11/07(土)23:30:36 No.744155572

漫画版でも最初にやられるという

30 20/11/07(土)23:31:58 No.744156109

こんななっちゃった… なっちゃったからにはもう…ネ…

31 20/11/07(土)23:33:03 No.744156499

設定画見てみたい

32 20/11/07(土)23:33:34 No.744156669

壁蹴りと各種チャージショット縛るくらいでも苦戦はしない気がする…

33 20/11/07(土)23:33:41 No.744156708

>どの縛りならこいつが最高難易度になるんだろう >壁禁止? どんな縛りをしてもバイオレンより難しくなるのは無理じゃねぇかなぁ

34 20/11/07(土)23:38:35 No.744158700

組織で並ぶものなき剣の腕とスピードを持つレプリロイドから手足と機動力をもぎました

35 20/11/07(土)23:38:58 No.744158857

流石にバスターだけでこいつはめどいと思うけどどうなんだろう 結構元気よく左右にシャカシャカ動いてなかったっけ

36 20/11/07(土)23:39:17 No.744158962

>組織で並ぶものなき剣の腕とスピードを持つレプリロイドから手足と機動力をもぎました なんで…?

37 20/11/07(土)23:39:30 No.744159063

こんなはずでは…

38 20/11/07(土)23:39:55 No.744159245

ロックマンは上方からの攻撃に弱いってDr.ワイリーの研究結果があったはずだし…

39 20/11/07(土)23:40:08 No.744159333

足元の針部分がそもそも狭い上にこいつが左右に動いて足場落とすとだいたい狭まるからな 何だろうねアレ…

40 20/11/07(土)23:40:14 ID:XEPydKFE XEPydKFE No.744159378

これってジジイが改造したの?

41 20/11/07(土)23:40:32 No.744159491

>なんで…? ボディそのものをシグマに渡したとかなんとか聞いたが

42 20/11/07(土)23:41:19 No.744159817

レプリロイド形態で再戦やって 撃破後に最後のあがきでこれになるって展開ならまだわかる

43 20/11/07(土)23:41:59 No.744160097

尊厳破壊

44 20/11/07(土)23:42:38 No.744160343

>こんなん入れるぐらいならボツになった女カウンターハンターが欲しかった こいつアニメパターンなくて横にスライド移動するだけだから容量にすごく優しいんだ

45 20/11/07(土)23:42:40 No.744160363

めっちゃボロボロで撤退してこれになるならまだわかるんだけどな…

46 20/11/07(土)23:42:46 No.744160412

久々にプレイして昇竜したら赤くなって無敵状態で効かずに 針に落ちてティウンティウンした こういうパターンもあるんだな

47 20/11/07(土)23:43:24 No.744160602

本人は満足そうな顔をしているからセーフ

48 20/11/07(土)23:45:09 No.744161285

ばかな…こんなはずでは…

49 20/11/07(土)23:45:30 No.744161428

バイオレンが第二形態無くてサーゲスタンクが上下するだけだったあたりマジで容量無かったんだろうな…

50 20/11/07(土)23:45:48 No.744161550

>ばかな…こんなはずでは… ばかはおまえだすぎる…

51 20/11/07(土)23:46:23 No.744161769

容量もだが納期も結構やばかったのでは

52 20/11/07(土)23:46:53 No.744161980

そんなに容量が大事ならアジフライもアジのままで良かったじゃないですか!

53 20/11/07(土)23:47:49 No.744162355

最終的に大して変わってないバイオレンが一番めんどくせぇってのが何とも言えない

54 20/11/07(土)23:48:46 No.744162721

この形態のイラストないっぽいな

55 20/11/07(土)23:48:52 No.744162757

初期状態縛りでやったときは第二バイオレンが一番強かった

56 20/11/07(土)23:48:52 No.744162761

>久々にプレイして昇竜したら赤くなって無敵状態で効かずに >針に落ちてティウンティウンした >こういうパターンもあるんだな 5460さんに処刑されるぴるす君が浮かんだ

57 20/11/07(土)23:49:19 No.744162927

オストリーグ戦みたいなだだっ広い場所を縦横無尽に飛び回るとかやってくれれば強そうになるイメージ

58 20/11/07(土)23:49:37 No.744163026

そもそもバイオレンのあの鉄球を完全回避できるプレイヤーとか居るの…?

59 20/11/07(土)23:50:10 No.744163247

>そもそもバイオレンのあの鉄球を完全回避できるプレイヤーとか居るの…? RTAですら安定しないからな…

60 20/11/07(土)23:51:15 No.744163712

バイオレンはチャージバブルでゴリ押しできるけど サーゲスは毎回ギガクラッシュした後が辛い

61 20/11/07(土)23:51:57 No.744163977

サーゲスの乗り物が無敵判定なのが厄介よね

62 20/11/07(土)23:52:02 No.744164016

本人は満足そうでなによりだ

63 20/11/07(土)23:53:02 No.744164365

バイオレンはあれマジでランダム挙動なので完全回避は純粋に運が必要

64 20/11/07(土)23:54:12 No.744164834

人力で乱数を調整することはできないんですか…!

65 20/11/07(土)23:54:41 No.744165047

穴のあるステージでの強制スクロールとトゲ床製造能力にロックマンの死角になる上方向からの爆撃 絶対つよいじゃんこんなの

66 20/11/07(土)23:55:16 No.744165274

よく見るとちゃんと第一形態のデザイン残ってるから本当にやっちまった感がある

67 20/11/07(土)23:55:36 No.744165393

>バイオレンはあれマジでランダム挙動なので完全回避は純粋に運が必要 ブロック置いてくれるから場合によってはノーマルより回避楽まである ブロックの位置で変な反射してノーマルより面倒もある

68 20/11/07(土)23:56:08 No.744165588

こいつは縛りプレイでも特に苦戦した記憶がない

69 20/11/07(土)23:56:36 No.744165745

オワタ式だかなんだかで鬼門になるバイオレン

70 20/11/07(土)23:56:39 No.744165766

サーゲスタンクって砲台破壊した後は キャタピラの上でスライサー貯め打ちだけで倒せたような

71 20/11/07(土)23:56:50 No.744165826

オコワにも設定画載ってないの ある意味シリーズ屈指に有名なボスだろうに

72 20/11/07(土)23:57:32 No.744166056

>穴のあるステージでの強制スクロールとトゲ床製造能力にロックマンの死角になる上方向からの爆撃 >絶対つよいじゃんこんなの 元祖ロックマンへの対策としては上出来なほうなんだけどな… こいつをあじフライにしたのがサーゲスのジジイとして 対応策が元祖ロックマン相手の頃から更新されて無くて 後継機であるエックスの戦い方に対応できなかったのが敗因…なのかなぁ…?

73 20/11/07(土)23:57:48 No.744166146

サーゲスは特殊武器やギガクラッシュ縛るとかなり硬いから結構大変

74 20/11/07(土)23:58:13 No.744166289

性能面で見るべきところがないから性癖に従った改造だと考えられる

75 20/11/07(土)23:58:35 No.744166414

ドット先行で後から絵を描いてるんじゃないかな 間に合わなかったやつはイラストがないと

76 20/11/07(土)23:59:19 No.744166683

バイオレンもアジフライも容量が足りなかったとかそんな話を前聞いた

77 20/11/07(土)23:59:55 No.744166871

アプサラス感がある

78 20/11/08(日)00:00:43 No.744167241

サーゲスタンクは最初の足場に乗るの失敗して死んだから強敵

79 20/11/08(日)00:02:24 No.744167882

フフフ…エックスはバスターで横にしか攻撃できない筈…

80 20/11/08(日)00:03:15 No.744168211

別にバスター縛りでも安置あるしさして苦戦は…

81 20/11/08(日)00:05:29 No.744169180

>穴のあるステージでの強制スクロールとトゲ床製造能力にロックマンの死角になる上方向からの爆撃 >絶対つよいじゃんこんなの レプリロイドAIの考えそうな事だな… だから滅ぶんだよ…

82 20/11/08(日)00:05:49 No.744169319

オリジナルのロックマンは壁登ったりしねえからな…

↑Top