ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/07(土)22:24:19 No.744128935
最近テニプリ読んでるけど分身について試合中も試合後もなんの説明も無いのが怖い
1 20/11/07(土)22:24:46 No.744129096
どう説明しろってんだ
2 20/11/07(土)22:25:02 No.744129188
菊丸だし…
3 20/11/07(土)22:25:44 No.744129446
分身は分身なんだから何を説明するって言うんだよ
4 20/11/07(土)22:26:21 No.744129679
最近の読んだら頭でお湯を沸かせそうだな
5 20/11/07(土)22:26:25 No.744129697
単純に高速のサイドステップしながら練習してるシーンなかった? そこからどうやったらスレ画ができるのかは知らん
6 20/11/07(土)22:26:49 No.744129834
フットフォルトでは…?
7 20/11/07(土)22:27:27 No.744130085
そういう世界観なんじゃないの? 説明あったら逆に怖い
8 20/11/07(土)22:27:29 No.744130095
これが一番おかしい
9 20/11/07(土)22:28:26 No.744130429
全部のプレーに解説あったらダルいだろ やったら出来たんだよ
10 20/11/07(土)22:28:34 No.744130469
実際は分身してない 前にも後ろにも一瞬で動ける 実質ダブルス
11 20/11/07(土)22:29:43 No.744130834
分身は反復で動いてるって原理があるからまだマシ 巨大化や能力吸収とか説明放棄してるから
12 20/11/07(土)22:29:54 No.744130913
あえて菊丸を分身させて後ろに据える
13 20/11/07(土)22:30:00 No.744130945
フットフォルトしてるところは見えないので反則ではない
14 20/11/07(土)22:31:40 No.744131616
永四郎超えてない?
15 20/11/07(土)22:32:52 No.744132183
巨大化はオーラでそう見えてるとかでしょ
16 20/11/07(土)22:33:52 No.744132586
>フットフォルトしてるところは見えないので反則ではない トスあげた瞬間から前に入ったら取られるから無理じゃない?
17 20/11/07(土)22:34:23 No.744132795
冷静に考えるとすっと納得できるラインを超えたのはこの辺からだと思う
18 20/11/07(土)22:34:40 No.744132905
まあ高速で前後に動いてるんだろうけどアニメだと分身と抱き合って喜ぶシーンがあるから混乱する
19 20/11/07(土)22:35:09 No.744133098
後ろでサーブしてる方のポーズを何かで見た
20 20/11/07(土)22:37:39 No.744134225
テニスのルールに則ってる間は分身程度些細な問題だから…
21 20/11/07(土)22:39:06 No.744134883
テニスのルール テニスのルールなぁ…
22 20/11/07(土)22:41:02 No.744135804
戦闘不能にするとかは無くても相手が試合続行不可能になったら勝ちみたいなルールは本当にあったりするんだろうか
23 20/11/07(土)22:41:43 No.744136116
明確なルール違反は二刀流
24 20/11/07(土)22:41:44 No.744136131
一般的な「」は分身にばかり気を取られて向日のアクロバットがあまり意味ない事に気がつかない
25 20/11/07(土)22:44:28 No.744137342
>戦闘不能にするとかは無くても相手が試合続行不可能になったら勝ちみたいなルールは本当にあったりするんだろうか あるというか明らかに怪我してるのにプレー続けるスポーツの方が少ないんじゃ
26 20/11/07(土)22:44:44 No.744137466
>戦闘不能にするとかは無くても相手が試合続行不可能になったら勝ちみたいなルールは本当にあったりするんだろうか 怪我とかで良くなってない?
27 20/11/07(土)22:44:51 No.744137527
テニプリ世界の野球とかサッカーも物凄いことになってるのかな…
28 20/11/07(土)22:45:53 No.744137937
相手は1人なの?
29 20/11/07(土)22:47:04 No.744138439
これ倍倍で増やせるのでは
30 20/11/07(土)22:47:21 No.744138552
連載当時は読者を震撼させた波動球が今や二軍にも掠ることが出来ないレベルの弱技になっているのが…
31 20/11/07(土)22:49:19 No.744139334
>戦闘不能にするとかは無くても相手が試合続行不可能になったら勝ちみたいなルールは本当にあったりするんだろうか 松岡修造が現役時代それで負けてた 相手の打球による怪我じゃなくて足の痙攣だけど
32 20/11/07(土)22:49:51 No.744139569
新テニだとフェンスに叩き付けて相手血塗れにして大逆転勝利だぁー!とかやってるからもうこの世界ではそういうスポーツなんだよ 同じ名前だけどリアルのテニスとは違う競技なんだ
33 20/11/07(土)22:52:56 No.744140937
アニメだと分身で抱き合ってたよね
34 20/11/07(土)22:56:06 No.744142331
その脚力あるならどこに打たれても取れるんじゃ…とか思ったけどダブルスとしてプレーすることに意味があるシーンとキャラだから一人ダブルスでいいんだよ
35 20/11/07(土)22:56:11 No.744142372
菊丸のスタミナヤバいな…
36 20/11/07(土)22:59:34 No.744143594
巨大化はなんなの…?
37 20/11/07(土)23:00:29 No.744143921
原理よりもテニスに役立つかどうかで悩んだ方がまだ生産的だぞ
38 20/11/07(土)23:01:41 No.744144377
>巨大化はなんなの…? プロだからな
39 20/11/07(土)23:02:16 No.744144638
>原理よりもテニスに役立つかどうかで悩んだ方がまだ生産的だぞ 役に立つかどうかで言うなら役に立たない技の方が稀だろ
40 20/11/07(土)23:03:12 No.744145011
無印も序盤の頃は修三が推す程度には真面目にテニスしてたんだよな…
41 20/11/07(土)23:04:09 No.744145410
今だと不動峰戦みたいに目の上切っても続行されそう
42 20/11/07(土)23:08:16 No.744147032
一万歩譲って超高速移動で2人に見えるとこまではいい なんで前衛と後衛で別の動きできるの…
43 20/11/07(土)23:09:58 No.744147683
正直分身とか壁破壊とかまあ頑張ればできるよねで流せるけどブラックホールだけはなんだよそれってなる
44 20/11/07(土)23:10:08 No.744147749
巨大化は吹き飛ばされた相方を体で止めてるから ガチで質量あるのが
45 20/11/07(土)23:10:10 No.744147768
3人にもなってなかったっけ?
46 20/11/07(土)23:10:25 No.744147876
いいかい テニスってのは何秒以内にサーブ打たないといけないみたいなルールがあるんだ つまりサーブが打てない状態にされたら負けなんだ
47 20/11/07(土)23:10:35 No.744147937
>菊丸のスタミナヤバいな… 鍛えたからな
48 20/11/07(土)23:12:30 No.744148637
空耳じゃないテニプリスレ久しぶりに見た
49 20/11/07(土)23:12:31 No.744148642
サーブ前に分身する必要…まあいいか
50 20/11/07(土)23:14:19 No.744149349
>空耳じゃないテニプリスレ久しぶりに見た 今月号面白いぞ
51 20/11/07(土)23:14:23 No.744149378
手塚ゾーンは強いわりに絵的に地味なのがダメ
52 20/11/07(土)23:14:32 No.744149434
いつ読んでも終盤のタカさんの鉄砲玉っぷりがやばい あいつとだけは試合したくねーわ
53 20/11/07(土)23:15:51 No.744149930
手塚の技は全体的に有り得そうな感じがして地味だよね
54 20/11/07(土)23:16:02 No.744149998
大石の方が重要になるとは思わなかった
55 20/11/07(土)23:16:36 No.744150242
割と不二負けてんな…ってなる
56 20/11/07(土)23:17:46 No.744150707
>大石の方が重要になるとは思わなかった アクロバットの菊丸とダブルスプレイヤーの大石とは最初から言われてるからね 元々菊丸なんていらんのよ
57 20/11/07(土)23:18:57 No.744151185
テニスに逆転ホームランはねえ!!
58 20/11/07(土)23:18:57 No.744151186
菊丸と大石の関係は大石の方が実は大事で菊丸は能力次第では替えが効くんだよね
59 20/11/07(土)23:18:58 No.744151195
プロは本当にでかいんだよな…
60 20/11/07(土)23:19:18 No.744151323
身体にボールが当たって怪我したら当たった奴が悪いとまでは言わんけど当てたやつに過失みたいなのは無いでしょ? そういうリアルのルールに則ると合法的な技で相手を死滅させるのは有効な手段と言える
61 20/11/07(土)23:20:31 No.744151779
KO勝利ってルールあるみたいだしそもそも物凄い速度の弾を打って相手が反応できなかったからアウトだとしても打った側の点数になる世界だしなんでもありだよ