20/11/07(土)20:17:14 登山趣... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/07(土)20:17:14 No.744082033
登山趣味がきっかけで車に興味が湧いて型落ちした軽からのランクアップしたいなと思ってる 画像は候補
1 20/11/07(土)20:23:52 No.744084458
その用途ならウニモグでいいんじゃない?
2 20/11/07(土)20:24:16 No.744084630
>その用途ならウニモグでいいんじゃない? 寒
3 20/11/07(土)20:26:50 No.744085592
ライズでいいんじゃない?
4 20/11/07(土)20:27:04 No.744085696
こーれは軽からランクアップって言ってるのに軽トラとジムニーとか連呼しだしそうだな 因みにスレ「」にはレヴォーグかインプを推しておくよ行き帰り高速楽だし4駆だし
5 20/11/07(土)20:27:11 No.744085734
って言っても舗装路以外走らないのでは?
6 20/11/07(土)20:30:10 No.744086870
セグメントおじ出現もありそうなスレたてだな フィットハイブリッドとか買うのもいいと思うが 荷物のるし燃費いいし…高速乗るとうるさいけど
7 20/11/07(土)20:30:24 No.744086962
登山趣味はあくまで切っ掛けなのよね? どんな使用用途考えてるの? 登山口へのアプローチ以外にもなにかしたい?
8 20/11/07(土)20:32:20 No.744087658
トヨタホンダあたりのディーラーには行って相談した方が良いよスレ「」 ご予算はとか使い方はって基本事項を聞かれるから答えると 中古も新車もおすすめしてくれるし試乗できるし何ならそのまま買えるんだわ
9 20/11/07(土)20:32:41 No.744087788
右下がいいよ
10 20/11/07(土)20:33:13 No.744087989
登山してた頃は登山口まで何気に距離あるから次に軽にしなかったな フィットにした 仕事終わって風呂入って11時ぐらいに駐車場着いて寝て起きて登山口みたいに 今は死にたい
11 20/11/07(土)20:33:44 No.744088187
生きて
12 20/11/07(土)20:34:21 No.744088407
スズキやダイハツとディーラーのレベルが全然違うからなトヨタホンダ 日産は最近は行ってないから分からんがホンダ程度には昔は良かったんだが
13 20/11/07(土)20:34:51 No.744088614
小さければ小さいほどよい
14 20/11/07(土)20:35:40 No.744088916
ロッキーもライズも一緒よ とは思うが上のレスでもあるように トヨタのでっかいディーラーの対応はダンチだからな… リセール時も多分差が出る
15 20/11/07(土)20:36:22 No.744089185
>登山趣味はあくまで切っ掛けなのよね? >どんな使用用途考えてるの? >登山口へのアプローチ以外にもなにかしたい? アウトドアだと 高速道路での負担が減ったり 登り坂や下り坂が楽ちんちんだったり 道が凍結してても怖くなかったり 4人分の登山道具を載せられるような積載量があったり出来たらなと それ以外の普段使いだと住んでる地域がそこそこの狭さの都心部だからそこまで大きいのはノーサンキューという感じかな
16 20/11/07(土)20:37:24 No.744089543
CHRとかどうですか
17 20/11/07(土)20:39:03 No.744090179
>それ以外の普段使いだと住んでる地域がそこそこの狭さの都心部だから >そこまで大きいのはノーサンキューという感じかな つまり5ナンバーサイズに収まってほしいけどSUVの走破性は欲しいし 結構な量の荷物をガンガン積み込みたいし なおかつ高速道路移動が多いなら加速と燃費のバランスが高い位置で取れていたら嬉しい …これでいいんじゃない?シエンタファンベース・4WDハイブリッドのSUVカスタム su4338091.jpg
18 20/11/07(土)20:39:11 No.744090231
そういう使い方するならカローラツーリングみたいなのがいいんじゃないかな… タイヤも高くないからちゃんとスタッドレス入れられるし あとは小さめのミニバンとかカングーとか 大人4人と4人分の装備載せるなら結構荷室のサイズが欲しい
19 20/11/07(土)20:39:17 No.744090270
用途考えたら この4車から選ぶなら右下かな… 個人的にはヤリスクロスも候補に入れたいが 3ナンバーってだけでネガになるならやっぱ除外かね
20 20/11/07(土)20:39:23 No.744090303
自分も登山で使うこと考えて買ったけど 駐車できる場所から登山口まで延々林道(車進入不可)があったりするんで 自転車積める車にした
21 20/11/07(土)20:40:41 No.744090766
冬山登山するかどうかじゃない?
22 20/11/07(土)20:40:48 No.744090810
割とアウトドアで遊ぶのでハイエースが欲しかったけどクソ高かったから梵語の中古買った
23 20/11/07(土)20:40:51 No.744090820
>4人分の登山道具を載せられるような積載量があったり出来たらなと それなりのラゲッジスペースないとかなり辛いぞ
24 20/11/07(土)20:41:03 No.744090888
シエンタファンベースは自重がキツくて高速だと加速性能に難があると聞いたがカスタムバージョンはそこら辺解決したのか
25 20/11/07(土)20:41:17 No.744090975
3ナンバーだし三菱か…だし装備もちょっと古いけど安くて四駆性能そこそこ高いSUVなRVRおすすめ
26 20/11/07(土)20:41:32 No.744091067
>大人4人と4人分の装備載せるなら結構荷室のサイズが欲しい シエンタでいいだろ
27 20/11/07(土)20:41:44 No.744091121
ガチの登山用具積み込むには流石にハスラーやタフトみたいな軽は手狭になっちゃうんで どうしても採用するならエアロキャリアは必須ね
28 20/11/07(土)20:41:54 No.744091202
>3ナンバーだし三菱か…だし装備もちょっと古いけど安くて四駆性能そこそこ高いSUVなRVRおすすめ 三菱なのが致命的過ぎる…
29 20/11/07(土)20:42:12 No.744091305
ぶっちゃけSUVとか軽って思ってるほど荷物乗らないよね… 使い倒すなら商用軽バン系とかのが遊びやすい
30 20/11/07(土)20:42:31 No.744091428
ソリオいいよ
31 20/11/07(土)20:43:04 No.744091655
車やないと登山口いけないってことか
32 20/11/07(土)20:43:08 No.744091679
>ぶっちゃけSUVとか軽って思ってるほど荷物乗らないよね… >使い倒すなら商用軽バン系とかのが遊びやすい ある程度遊びまくる人はマジでハイエースしか買わない
33 20/11/07(土)20:43:17 No.744091749
>シエンタファンベースは自重がキツくて高速だと加速性能に難があると聞いたがカスタムバージョンはそこら辺解決したのか HVのモーター加速でなんとかなった感じらしいけど TNGAベースで作り直した三代目(セールスから言って大人気なのでまず出るだろう)を待ってもいいかもね
34 20/11/07(土)20:43:53 No.744091955
>ぶっちゃけSUVとか軽って思ってるほど荷物乗らないよね… SUVだってフォレスターとかエクストレイルはかなり乗るよ
35 20/11/07(土)20:43:58 No.744091986
>使い倒すなら商用軽バン系とかのが遊びやすい プロボックスをSUV風にカスタムしたっていいんだぜ 年一になる車検がめんどいけど
36 20/11/07(土)20:44:04 No.744092026
左上でいいじゃん 走破性良いしなによりレアだぞ
37 20/11/07(土)20:44:10 No.744092055
4人分の登山道具乗せるならエスクードがいいかな
38 20/11/07(土)20:44:12 No.744092069
ラゲッジスペースは趣味人ならかなり後々重要になる キャンプ好きなら車中泊とかも出来たりするし
39 20/11/07(土)20:44:41 No.744092246
>車やないと登山口いけないってことか コロナのせいで公共交通機関は使い難くなっちゃったせいか登山やってる人の中でもマイカーでアプローチするのが増えてきてたり その結果街で普段使いしてた層がワンランクアップしたいなぁ…っていう現象が起きてる
40 20/11/07(土)20:44:51 No.744092302
都内の狭い道も安心の小ささで 4人分の登山道具もイケル積載能力も有って …エクストレイル?
41 20/11/07(土)20:44:54 No.744092321
中古で買うならラッシュとか ビルトインフレームの縦置きFRベース四駆だぞ
42 20/11/07(土)20:45:11 No.744092423
>ラゲッジスペースは趣味人ならかなり後々重要になる >キャンプ好きなら車中泊とかも出来たりするし そうなると自動的にハイエースバンになったりしない?
43 20/11/07(土)20:46:10 No.744092761
>…エクストレイル? エクストレイルはうすらでかくなったので…
44 20/11/07(土)20:46:21 No.744092850
小さめのキャンパーで登山口前に乗り付けるのが最強ということか
45 20/11/07(土)20:46:24 No.744092863
都心部に住んでると車の免許こそ持ってるけど普段から運転してる人となると結構少なくなるよね 周りに長距離運転or首都高走れるの俺しかいねえ!
46 20/11/07(土)20:46:36 No.744092936
出た5ナンバー
47 20/11/07(土)20:46:48 No.744092996
4人分は結構キッツいな…
48 20/11/07(土)20:46:58 No.744093044
日帰り登山ならバイク最強やぞ 渋滞の脇ぬけて駐車場の端に停めたらあとはちょっと着替えてGOや
49 20/11/07(土)20:47:13 No.744093136
あまりいい車買うと傷むのが気になったりするので ほどほどのをおすすめする
50 20/11/07(土)20:47:32 No.744093236
>日帰り登山ならバイク最強やぞ >渋滞の脇ぬけて駐車場の端に停めたらあとはちょっと着替えてGOや 少しは言葉に気を遣ったらどうか
51 20/11/07(土)20:47:36 No.744093261
>ある程度遊びまくる人はマジでハイエースしか買わない こういう商用車に変な憧れ抱いてる人毎回出現するのなんなんだろ
52 20/11/07(土)20:47:40 No.744093284
>そうなると自動的にハイエースバンになったりしない? ガチな人ならそうかもしれないけど そこそこの趣味レベルで一人ならもう少し小さくても充分だよ 自分は自転車と車中泊趣味の郊外住まいでレガシィツーリング→オデ
53 20/11/07(土)20:47:48 No.744093330
5ナンバー枠を超えるような大きさだと狭い車道で泣きを見るのね 大菩薩嶺とか笠取山とかで大きい車が睨みっこしてるシーンに出くわして勘弁してくれってなった
54 20/11/07(土)20:48:09 No.744093448
ハイエースは山道乗り回すにはデカすぎる
55 20/11/07(土)20:48:11 No.744093456
>こういう商用車に変な憧れ抱いてる人毎回出現するのなんなんだろ 憧れじゃなくてキャンパー&アウトドアだと大人気なんだけど…
56 20/11/07(土)20:48:23 No.744093535
>周りに長距離運転or首都高走れるの俺しかいねえ! ペーパードライバー都民は首都高恐れるからな… いやそこまで行くならごちゃごちゃした下道より首都高のほうが安心ラクラクだよ!?
57 20/11/07(土)20:48:31 No.744093564
5ナンバーだったらすれ違えるような勘違いじみた言説はどうかと思うね
58 20/11/07(土)20:48:51 No.744093678
ディフェンダー110で山行ったけど車高高くて怖かったよ…
59 20/11/07(土)20:49:26 No.744093883
>>周りに長距離運転or首都高走れるの俺しかいねえ! >ペーパードライバー都民は首都高恐れるからな… >いやそこまで行くならごちゃごちゃした下道より首都高のほうが安心ラクラクだよ!? 今の東京の下道は端っこを走る自転車やバイクが怖い!
60 20/11/07(土)20:49:30 No.744093913
ハイエースは運転しやすくていい車だ 盗難が怖いが…
61 20/11/07(土)20:49:57 No.744094064
>ディフェンダー110で山行ったけど車高高くて怖かったよ… ディフェンダーは荒野を走破するためのクロカンであって日本の山を踏破するようにはできてねえんだ! 日本の山はジムニーシエラとかランドクルーザープラドとかの領域だ
62 20/11/07(土)20:50:00 No.744094078
昔はカローラフィルダーで何処にでも行ったなぁ 故障知らずで燃費も良くて荷物も乗っていい車だった
63 20/11/07(土)20:50:06 No.744094127
スペーシアギアとかいいんじゃね
64 20/11/07(土)20:50:39 No.744094324
スレ画の中で積載量や高速での安定感とか考えるとやっぱり左上と右下か
65 20/11/07(土)20:50:40 No.744094332
山道は対向車来たら2輪以外は苦労するよね… 2輪でも大変かも
66 20/11/07(土)20:50:43 No.744094351
今は車幅も5ナンバーでも結構取ってるよね シエンタは自分もお勧めかな
67 20/11/07(土)20:50:45 No.744094363
>憧れじゃなくてキャンパー&アウトドアだと大人気なんだけど… おれが見るキャンプ場には普通のミニバンやコンパクトばかりだが SUVよりもそれらが多いしハイエースなんか見たことねえよ ハイエースはアウトドアどうのより大きい機材運搬を伴う趣味だろ
68 20/11/07(土)20:51:18 No.744094566
一般的に使用される分類を必要以上に嫌ってる人来てたな…
69 20/11/07(土)20:51:33 No.744094667
中古のデリカにしなさい
70 20/11/07(土)20:51:53 No.744094795
エスクードはサイズの割にラゲッジデカくていいぞ
71 20/11/07(土)20:52:08 No.744094891
三菱は…
72 20/11/07(土)20:52:14 No.744094928
ハイエースを敵視し過ぎる…
73 20/11/07(土)20:52:31 No.744095048
スズキはエスプレッソくんにそこそこのエンジンを積んだ奴を売ってくれたら買うのに
74 20/11/07(土)20:52:36 No.744095085
新型エスクードとか街で一度も見たことねーぞ
75 20/11/07(土)20:53:02 No.744095258
あとスレ「」は高速を使うというのだからACCは必須だろな 疲れた体でうとうとしかけても機械がカバーしてくれる 今新車でACCのない車はほぼ無いけど中古はおすすめしないね
76 20/11/07(土)20:53:07 No.744095287
>山道は対向車来たら2輪以外は苦労するよね… >2輪でも大変かも (対向車は二輪か…避けなくて良いな…)で真ん中走るやつやられる!
77 20/11/07(土)20:53:07 No.744095292
>昔はカローラフィルダーで何処にでも行ったなぁ >故障知らずで燃費も良くて荷物も乗っていい車だった そもそもセダンが長尺物とか背の高いもの除いたら積載力が思った以上にあるから それベースのツーリングワゴン系ってめちゃくちゃ乗るよね… 背も高すぎないから走りやすいし
78 20/11/07(土)20:53:25 No.744095390
>新型エスクードとか街で一度も見たことねーぞ イグニスよりは見ないけどほんとにたまーに「お!エスクードだ!」って感じで見かける
79 20/11/07(土)20:53:34 No.744095448
>SUVよりもそれらが多いしハイエースなんか見たことねえよ たまにいるくらいかな 雑誌に出てくるようなシャレオツなモノの多いキャンパーが使ってたよ
80 20/11/07(土)20:53:35 No.744095452
>ハイエースを敵視し過ぎる… どういう理解だ?現実を見ろよ
81 20/11/07(土)20:53:41 No.744095480
>スペーシアギアとかいいんじゃね あれ登山には全く向かないぞ
82 20/11/07(土)20:54:25 No.744095734
>スペーシアギアとかいいんじゃね スペーシアギアはスペーシアにSUV風味の樹脂パーツをはっつけただけで 中身はスペーシアと全く一緒よ
83 20/11/07(土)20:54:36 No.744095802
書き込みをした人によって削除されました
84 20/11/07(土)20:54:36 No.744095805
山行くなら軽はターボ必須だね
85 20/11/07(土)20:54:38 No.744095817
>どういう理解だ?現実を見ろよ ハイエースに何かトラウマでも?
86 20/11/07(土)20:54:45 No.744095854
キャンプは今やどんな車でも見るよ…
87 20/11/07(土)20:54:51 No.744095890
アウトランダーPHV
88 20/11/07(土)20:54:57 No.744095929
サイズが許せばアテンザのワゴンが結構いい感じ 荷物乗るしディーゼルで燃費いいしクルコンあるし キャンプに登山に車中泊も楽しんでるよ
89 20/11/07(土)20:55:03 No.744095954
>あとスレ「」は高速を使うというのだからACCは必須だろな >疲れた体でうとうとしかけても機械がカバーしてくれる >今新車でACCのない車はほぼ無いけど中古はおすすめしないね これ疲れてるときは本当にデカいと思う 自分には必要ないと思ってても安全装備として ACCとか衝突自動ブレーキが有ると大きい
90 20/11/07(土)20:55:55 No.744096247
クロスビーはこの間のマイチェンでレーンキープに全車速ACCが付いてかなり良くなった
91 20/11/07(土)20:56:24 No.744096413
スバルXVがおすすめねー
92 20/11/07(土)20:56:27 No.744096437
ハイエースに攫われたみたいな口調の「」が居てだめだった
93 20/11/07(土)20:56:34 No.744096480
>サイズが許せばアテンザのワゴンが結構いい感じ >荷物乗るしディーゼルで燃費いいしクルコンあるし >キャンプに登山に車中泊も楽しんでるよ アテンザワゴンいいね…ちょっとデカいけどフォルムと使い勝手好きだな
94 20/11/07(土)20:56:38 No.744096491
>ハイエースに何かトラウマでも? 逆だよ…おまえ何でそこまで毎回ハイエースハイエース連呼するんだ? >それ以外の普段使いだと住んでる地域がそこそこの狭さの都心部だからそこまで大きいのはノーサンキューという感じかな こういうスレ「」の要望も完全に無視してまでなんでそこまで執着するんだ?
95 20/11/07(土)20:56:41 No.744096508
PHEVは電源が充実するのでキャンプの常識が変わると聞く…
96 20/11/07(土)20:56:46 No.744096532
ロリ「」…実在したのか…!
97 20/11/07(土)20:56:47 No.744096539
SUVのいいところは週明けに車が泥だらけでも気にならないところだな
98 20/11/07(土)20:56:57 No.744096603
>あとスレ「」は高速を使うというのだからACCは必須だろな >疲れた体でうとうとしかけても機械がカバーしてくれる >今新車でACCのない車はほぼ無いけど中古はおすすめしないね SAで休憩しろ
99 20/11/07(土)20:57:04 No.744096629
>ロリ「」…実在したのか…! 気持ち悪い
100 20/11/07(土)20:57:04 No.744096632
金があったらRAV4!
101 20/11/07(土)20:57:15 No.744096683
リフトアップ! su4338154.jpg
102 20/11/07(土)20:57:18 No.744096698
レーンキープはまだ怖いな… 使うけどブレーキに足置きっぱなしにしてる
103 20/11/07(土)20:57:27 No.744096736
>逆だよ…おまえ何でそこまで毎回ハイエースハイエース連呼するんだ? すごい連呼してる…
104 20/11/07(土)20:57:27 No.744096739
アンチハイエースマン…居たのか…
105 20/11/07(土)20:57:43 No.744096836
登山口までの走破性って結構重要な気がする 南八ヶ岳だと奥の山小屋まで行けるかどうかで全然歩く距離変わった
106 20/11/07(土)20:57:59 No.744096920
日産でキャラバン売ってる販売員かもしれん
107 20/11/07(土)20:58:03 No.744096944
>PHEVは電源が充実するのでキャンプの常識が変わると聞く… いうて電気使うのはタブレットで動画動画ぐらいじゃないの?
108 20/11/07(土)20:58:27 No.744097085
ハイエースが憎いおじさんはそこまで声高に否定して何がしたいんだろう
109 20/11/07(土)20:58:31 No.744097114
>アンチハイエースマン…居たのか… 妹をハイエースされればこうもなろう…
110 20/11/07(土)20:58:50 No.744097227
>いうて電気使うのはタブレットで動画動画ぐらいじゃないの? PHEVはコンセントオプションで家電が普通に動くのだ
111 20/11/07(土)20:58:54 No.744097242
画像の4つが候補っていうんだから せめてコンパクトクラスで提案しなよ
112 20/11/07(土)20:59:01 No.744097279
>登山口までの走破性って結構重要な気がする >南八ヶ岳だと奥の山小屋まで行けるかどうかで全然歩く距離変わった やっぱり舗装道って荒れてる感じ?
113 20/11/07(土)20:59:01 No.744097282
>登山口までの走破性って結構重要な気がする >南八ヶ岳だと奥の山小屋まで行けるかどうかで全然歩く距離変わった 四駆いいよね 燃費クソだけど
114 20/11/07(土)20:59:18 No.744097379
ハイエースとかうるせーし乗り心地も固くてデカいし燃費も悪いし おすすめするやつ正気か?という感じはある
115 20/11/07(土)20:59:38 No.744097488
>PHEVはコンセントオプションで家電が普通に動くのだ 電子レンジとか炊飯器使うの?
116 20/11/07(土)20:59:56 No.744097580
>画像の4つが候補っていうんだから >せめてコンパクトクラスで提案しなよ シエンタファンベースHVのリフトアップSUV風カスタム
117 20/11/07(土)21:00:01 No.744097610
>やっぱり舗装道って荒れてる感じ? このルートはめちゃめちゃ荒れてた ある程度車高ないと確実に底こする
118 20/11/07(土)21:01:34 No.744098219
>PHEVはコンセントオプションで家電が普通に動くのだ でも三菱なんでしょう?
119 20/11/07(土)21:01:46 No.744098295
車高高いってそんな変わる? ローダウンしてるのは論外としても
120 20/11/07(土)21:01:50 No.744098314
エスクードの走破性はなかなかいい感じだぞ ていうか挙げた4車種の中でオフロード走行出来るのエスクードだけだぞ https://youtu.be/4Mf8KyMbG6g
121 20/11/07(土)21:02:14 No.744098418
>車高高いってそんな変わる? 舗装されてない道だと安心感が違うと思う
122 20/11/07(土)21:02:17 No.744098440
そもそもハイエースは価格も高いけど 今回の条件に合わないだろ…
123 20/11/07(土)21:02:33 No.744098548
デリカにしよう
124 20/11/07(土)21:03:16 No.744098827
高速は逆に車高高すぎるのも良くないしな…
125 20/11/07(土)21:03:26 No.744098906
>エスクードの走破性はなかなかいい感じだぞ >ていうか挙げた4車種の中でオフロード走行出来るのエスクードだけだぞ 登山趣味=オフロードじゃないしなぁ
126 20/11/07(土)21:03:33 No.744098948
>でも三菱なんでしょう? だから何?
127 20/11/07(土)21:04:07 No.744099166
普段使いの足としても使うならそっちベースの方がいいかもね
128 20/11/07(土)21:04:19 No.744099231
ロッキーとクロスビーはちょっと水溜まりとかある未舗装路対応って感じだしね
129 20/11/07(土)21:04:33 No.744099326
>車高高いってそんな変わる? 林道とか河原行くと違うかな そこそこ整備されてる人気の登山道とかならそんなに気にしなくても大丈夫だけど
130 20/11/07(土)21:04:40 No.744099371
ソリオとルーミーが積載性と排気量による快適性でオススメだけど 問題はどれだけ踏破性を求めるかだと思う
131 20/11/07(土)21:04:46 No.744099409
登山口のアプローチで弾によく遭遇する 荒れた舗装とか軽い林道程度でも ちょっと緊張するからな…
132 20/11/07(土)21:04:56 No.744099456
4人分の荷物詰めることとなるとフォレスターとかRAV4とかのクラスを勧める あと上にも出てるXV
133 20/11/07(土)21:05:36 No.744099715
>ロッキーとクロスビーはちょっと水溜まりとかある未舗装路対応って感じだしね ほとんどの道はその位で充分だしね…
134 20/11/07(土)21:05:45 No.744099771
XVはアングルちゃんとあって一輪浮いても駆動抜けしないから スバルUKがディフェンダーと対決させたりしてる https://youtu.be/BWdQqMRdTrs
135 20/11/07(土)21:06:01 No.744099902
>>でも三菱なんでしょう? >だから何? 上で否定してる「」居るけどことアウトドアなら悪い選択じゃないんだよな D5も居るし
136 20/11/07(土)21:06:36 No.744100151
>車高高いってそんな変わる? 落石や雪塊があってもバンパー割れない可能性がある でもその近辺に住んでるんでも無い限り 主要な道は毎朝職員が通勤がてら点検するんで気にするだけ無駄ですね
137 20/11/07(土)21:06:41 No.744100182
案の定スレ「」無視したスバル車推しが始まったか…
138 20/11/07(土)21:07:23 No.744100503
エスクードはディーラーの展示場で肥やしになってる奴なら割安で買えたりするよ 普通車って製造されてから一定期間登録されずにいると再検査必要になって無駄金かかるから
139 20/11/07(土)21:07:46 No.744100630
>車高高いってそんな変わる? >ローダウンしてるのは論外としても そう思ってハッチバック乗ってたけど数年前の北陸豪雪でアンダーパネル破損したよ…
140 20/11/07(土)21:07:52 No.744100660
>案の定スレ「」無視したスバル車推しが始まったか… その前にハイエースをなんで推したのか説明しなよ
141 20/11/07(土)21:08:07 No.744100764
>エスクードはディーラーの展示場で肥やしになってる奴なら割安で買えたりするよ そもそも展示されてねーよ!
142 20/11/07(土)21:08:30 No.744100925
>>案の定スレ「」無視したスバル車推しが始まったか… >その前にハイエースをなんで推したのか説明しなよ 変なものが見えてないか?
143 20/11/07(土)21:08:31 No.744100932
好みの問題だけど エスクードはCVTでなく6ATなのが良いね
144 20/11/07(土)21:08:56 No.744101096
>その前にハイエースをなんで推したのか説明しなよ さっきから何と戦ってるの…
145 20/11/07(土)21:09:11 No.744101187
四人同乗で登山道具もとなるとそれなりの排気量欲しいよね >4人分の荷物詰めることとなるとフォレスターとかRAV4とかのクラスを勧める 移動の快適さを考えたらこのへんもおかしい提案じゃないとは思う エスクードの積載ってどれくらいなの?
146 20/11/07(土)21:09:34 No.744101338
なんで説明できないんだ?
147 20/11/07(土)21:10:10 No.744101561
https://youtu.be/rGSBarixHXk エスクードの山道走行動画
148 20/11/07(土)21:10:39 No.744101764
>そもそも展示されてねーよ! 近所のディーラーにはあったな ちなみにそこは過去Sクロスやバレーノも展示していた
149 20/11/07(土)21:11:42 No.744102194
ライズとヤリスクロスって似たようなターゲットに思えるけど差別化されてるのかな 内装と外見はライズなんだけど
150 20/11/07(土)21:11:49 No.744102240
>エスクードの積載ってどれくらいなの? エスクードは375Lって書いてあるな
151 20/11/07(土)21:11:57 No.744102294
ディーラーが近くにあるところにしよう
152 20/11/07(土)21:12:10 No.744102371
ジープを祖父から譲り受けたんだが 車いじりが趣味なら古い車もいいよ! 裁縫素人だったけど破れた幌を直すのに袋縫いを習得したよ! 登山やる「」からしたらテントの修復できるから当たり前かもしれないけど…
153 20/11/07(土)21:12:25 No.744102471
>ライズとヤリスクロスって似たようなターゲットに思えるけど差別化されてるのかな >内装と外見はライズなんだけど ヤリスは全世界 ライズは国内
154 20/11/07(土)21:12:58 No.744102738
>エスクードは375Lって書いてあるな CX-3レベルか…
155 20/11/07(土)21:13:11 No.744102835
>ライズとヤリスクロスって似たようなターゲットに思えるけど差別化されてるのかな >内装と外見はライズなんだけど ライズは小さすぎる
156 20/11/07(土)21:13:18 No.744102893
フォレスターほしい…高い…
157 20/11/07(土)21:14:14 No.744103242
>四人同乗で登山道具もとなるとそれなりの排気量欲しいよね >>4人分の荷物詰めることとなるとフォレスターとかRAV4とかのクラスを勧める >移動の快適さを考えたらこのへんもおかしい提案じゃないとは思う >エスクードの積載ってどれくらいなの? エスクードの兄弟車のSX4持ち「」だが4人でデカ目のスーツケースラゲッジに積んで神戸~大分までは割と余裕だった エスクードはSX4より少しラゲッジルームが小さいと聞くがそんなには変わらんのじゃなかろうか
158 20/11/07(土)21:14:16 No.744103253
今だとこれが欲しい https://www.fiat-auto.co.jp/limited/panda-cross4x4/
159 20/11/07(土)21:14:22 No.744103299
>レネゲードトレイルホークほしい…高い…
160 20/11/07(土)21:16:22 No.744104032
>>エスクードは375Lって書いてあるな >CX-3レベルか… ボディサイズはそれより少し小さい
161 20/11/07(土)21:16:22 No.744104034
趣味よりも普段使いを優先して考えたらええよ