虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/07(土)18:48:14 なれる... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/07(土)18:48:14 No.744050902

なれるとある程度盛った状態でスタートしたくなるよね…

1 20/11/07(土)18:52:42 No.744052225

了解!生まれ表!ダメ人間!

2 20/11/07(土)18:55:27 No.744053095

>了解!生まれ表!ダメ人間! ダメじゃん!!

3 20/11/07(土)18:56:24 No.744053366

ダメ人間はわりと強いし!ししし!

4 20/11/07(土)18:58:15 No.744053898

ダメ人間とキジルシはむしろ初期に欲しい…バカとか強過ぎる

5 20/11/07(土)18:58:49 No.744054077

>ダメ人間はわりと強いし!ししし! 異能は強いんだが代償が他と比べて痛いの多すぎる…

6 20/11/07(土)18:59:26 No.744054260

魔力の源泉使えるようになってからようやくソーサラーやってるなって気分になる パラディンなら神聖なる一撃だ!

7 20/11/07(土)19:03:47 No.744055650

ドルイドなんかも2レベルからようやくらしさが出てくるというか1レベルはお試しすぎる

8 20/11/07(土)19:04:23 No.744055832

>ドルイドなんかも2レベルからようやくらしさが出てくるというか1レベルはお試しすぎる まあ1から強いとマルチで使われやすいのはクレリックなりヘクスブレードみれば分かるからそこはな

9 20/11/07(土)19:05:56 No.744056384

意外とこれ困るなってなるのはブースターカルマ生まれだった 大哥長は普通に強かったけど

10 20/11/07(土)19:07:33 No.744056939

OK!神話技能15%から…はあるにはあるらしいんだよな

11 20/11/07(土)19:09:24 No.744057570

>意外とこれ困るなってなるのはブースターカルマ生まれだった >大哥長は普通に強かったけど 娘々とかビルド次第とはいえ一部は初期状態からでも強いのがあるけど基本普通の異能持っててこそってのが多い…

12 20/11/07(土)19:09:38 No.744057646

バードは1レベルから声援が使えますよ! 2レベルのなんでも屋が強いので2レベルまでマルチするけど

13 20/11/07(土)19:10:40 No.744057997

D&Dは慣れても慣れてなくても盛ってスタートしたい LV1はちょっとした不運で致命的になりすぎる

14 20/11/07(土)19:13:53 No.744059172

神我狩はレベル1だとビルドの幅が狭すぎるから初心者でも3レベルの方が楽しめると思う

15 20/11/07(土)19:15:18 No.744059677

3レベルで代替コスト支払えるようになるとゲーム性ガラッと変わるからそこはちょっと… 適正レベルの敵もPCが毎ターン全力でタレント使えること前提の強さになるし

16 20/11/07(土)19:15:40 No.744059802

サタスペやる時は初期作成は生まれ表を振って貰うようにはしてる というか初期作成だと生活と戦闘特化が強すぎる

17 20/11/07(土)19:16:01 No.744059935

>OK!神話技能15%から…はあるにはあるらしいんだよな せっかく神話技能を利用するルールや神話技能前提の公式シナリオもあるわけだしたまにはそういうのもやりたくなる

18 20/11/07(土)19:17:09 No.744060312

CoCはアーティファクトを大量に与えてる環境とかでもない限り 初期作成と継続探索者が並んで遊んでもさほど問題なかった というか継続でもろくに成長してないこと多くて…

19 20/11/07(土)19:18:07 No.744060622

>3レベルで代替コスト支払えるようになるとゲーム性ガラッと変わるからそこはちょっと… >適正レベルの敵もPCが毎ターン全力でタレント使えること前提の強さになるし コスト軽減タレントなかったらなかったで結局霊力操作や超過霊力獲得できる人間が選ばれやすくなるだけなので言うほど変わらない気がする 逆にレベル3でもコスト軽減しない選択肢もあるし

20 20/11/07(土)19:18:23 No.744060715

初期の恋愛亜侠はツラい

21 20/11/07(土)19:19:31 No.744061092

>CoCはアーティファクトを大量に与えてる環境とかでもない限り >初期作成と継続探索者が並んで遊んでもさほど問題なかった >というか継続でもろくに成長してないこと多くて… 極端なこと言うと地味なシナリオを100回継続した普通の探索者より初期作成で出目の良かった探索者の方がよっぽど強いからな…

22 20/11/07(土)19:19:33 No.744061101

DX3で+30点スタートするのはそういう?

23 20/11/07(土)19:20:13 No.744061337

>というか継続でもろくに成長してないこと多くて… 確定でもらえる神話技能以外何も増えなかったよ…とかありがち

24 20/11/07(土)19:20:53 No.744061585

アーティフィサ―はヘクスブレードの反動なのかレベル1だとアーティフィサーらしさがまるでなくてひどい

25 20/11/07(土)19:21:17 No.744061735

D&Dで10レベル前後まで散々遊んだ後に急に1レベル環境に戻ったら こんなに何もできなかったっけと戸惑いまくった

26 20/11/07(土)19:21:44 No.744061899

>アーティフィサ―はヘクスブレードの反動なのかレベル1だとアーティフィサーらしさがまるでなくてひどい 安心しろ1ならだいたいそんなもんだ ヘクスとクレリックだけがおかしい

27 20/11/07(土)19:22:49 No.744062215

D&Dクラッシックなんか1LVクレリックは呪文無かったのにな

28 20/11/07(土)19:23:42 No.744062493

>D&Dクラッシックなんか1LVクレリックは呪文無かったのにな 成功率低いターンアンデッドが出来るだけのプレート着た木偶だったな そりゃみんなエルフ作りたがる

29 20/11/07(土)19:23:51 No.744062545

>DX3で+30点スタートするのはそういう? 初期作成130点はビルド考えれば割と出来るけど遊びが足りないからな……

30 20/11/07(土)19:23:52 No.744062551

若干話ズレるんだけどD&Dの高レベル帯って戦闘の所要時間はどんな感じになる? 他システムでレベル上がれば上がるほど指数関数的に所要時間増えていって大変だった経験があるからちょっと聞いておきたい

31 20/11/07(土)19:24:13 No.744062656

ヘクスは1つまむだけでおかしいことになる なった

32 20/11/07(土)19:24:31 No.744062754

>DX3で+30点スタートするのはそういう? エフェクトふたつぶんでフルコンボ成立する構成はけっこうありそうだからな

33 20/11/07(土)19:24:38 No.744062791

>初期の恋愛亜侠はツラい フレーバーで言うなら顔がいいだけのやつが成長する感じはあるんだけどね……

34 20/11/07(土)19:26:45 No.744063504

>若干話ズレるんだけどD&Dの高レベル帯って戦闘の所要時間はどんな感じになる? >他システムでレベル上がれば上がるほど指数関数的に所要時間増えていって大変だった経験があるからちょっと聞いておきたい テキセでいいのよね? 高レベルがわからんが13レベルの経験からいうと一応4人程度で死地クラスと殴り合いすると1戦闘2時間は潰れると見ていい(これに判断迷うような状況が重なれば更に)

35 20/11/07(土)19:29:05 No.744064312

>高レベルがわからんが13レベルの経験からいうと一応4人程度で死地クラスと殴り合いすると1戦闘2時間は潰れると見ていい(これに判断迷うような状況が重なれば更に) ありがとう13レベルは十分俺の求めていた高レベルだ 指数関数的にってレベルではなくともやっぱどうしても高レベルは時間かかるよな… 参考になった

36 20/11/07(土)19:30:40 No.744064854

>若干話ズレるんだけどD&Dの高レベル帯って戦闘の所要時間はどんな感じになる? 身内キャンペで低レベルから高レベルまでDMした個人の経験で言うと 低レベルと高レベルは戦闘回数そのものが少なくなる傾向で 前者はすぐリソース切れるからで後者は弱い遭遇が一方的な殺戮になりがちだからだった 回数が少ない分所要時間を伸ばすようにしてたから やること多すぎて伸びるというばかりではなかったかなあ あでも徐々にPL側もレベルアップしていかないとルールの確認で時間がやたらかかる

37 20/11/07(土)19:31:33 No.744065163

>ありがとう13レベルは十分俺の求めていた高レベルだ >指数関数的にってレベルではなくともやっぱどうしても高レベルは時間かかるよな… >参考になった 当たり前だが一番かかるのはウィザードが当然掛かる こればっかりは本人の習熟度がモロにでる

38 20/11/07(土)19:33:34 No.744065922

>当たり前だが一番かかるのはウィザードが当然掛かる >こればっかりは本人の習熟度がモロにでる バーバリアンのPLからその呪文がいいんじゃない?と教わるウィザードのPL… 俺じゃん!

39 20/11/07(土)19:34:17 No.744066190

バーバリアンはかしこいな…

40 20/11/07(土)19:34:48 No.744066393

単発でカオスフレアを立てます PL4人で成立 シナリオおよびレギュレーションは未定、相談の上 日程は参加者ですり合わせますがあまりにも合わなかった場合は流卓、もしくはメンバー入れ替えで 参加希望はこちらに https://zawazawa.jp/imgtrpg/topic/15 ユドナ 立てられるときは立てておきますがGMが返事できるとは限りません http://imgtrpg.tank.jp/udonarium/index.html

41 20/11/07(土)19:35:50 No.744066755

だいたいの戦闘するゲームあるけど戦闘中にギミック探して解除させつつ戦闘させるのはクソ時間掛かる 選択肢が攻めるか弄るかに広がるからね…

42 20/11/07(土)19:38:23 No.744067638

ある程度キャンペーンなりシナリオ参加して得た冒険点を他のPC作るときに利用可能にしたのってFEARのシステムからだっけ GMは大変だからやればそれだけ見返りがあるっていうのが地味に嬉しかったんだよな

43 20/11/07(土)19:39:07 No.744067913

極めて当たり前の話だがレベル上昇に伴って行動回数や使用可能なスキルの量が増えていくタイプのシステムだと高レベル帯は凄まじく時間がかかるな 場合によってはオフセで半日かけて戦闘一回終わらなかったりする

44 20/11/07(土)19:39:37 No.744068058

>ある程度キャンペーンなりシナリオ参加して得た冒険点を他のPC作るときに利用可能にしたのってFEARのシステムからだっけ >GMは大変だからやればそれだけ見返りがあるっていうのが地味に嬉しかったんだよな しかしながら不正の温床過ぎた 今更に思うけどなんてキャンペ単体で個人個人で経験点別々になって管理せにゃならんのだ…?

45 20/11/07(土)19:39:54 No.744068170

サタスペやりたいけど上手くやれる自信は無い というかバカやるにしてもエモくするにしてもどうやったら良いのか…

46 20/11/07(土)19:40:11 No.744068267

>ある程度キャンペーンなりシナリオ参加して得た冒険点を他のPC作るときに利用可能にしたのってFEARのシステムからだっけ >GMは大変だからやればそれだけ見返りがあるっていうのが地味に嬉しかったんだよな せっかく温存したのに次のGMが認めてらがらねぇ!

47 20/11/07(土)19:42:20 No.744069017

GMからすればバランス崩壊の原因になりかねないし認めたくねぇ…… 同じスタートからよーいドンならバランス取れないのはPLのビルドが悪いと一蹴出来るけどそうじゃないと責任全部こっち持ちだし……

48 20/11/07(土)19:42:32 No.744069078

>しかしながら不正の温床過ぎた GMだのRLだのがPLより経験点を多くもらえても PLとして参加する際に一人だけ飛び抜けた強さのキャラを使えるわけもなく… 普通に横並びで作ってたからなんだこのルールって感じだった

49 20/11/07(土)19:42:44 No.744069151

>サタスペやりたいけど上手くやれる自信は無い >というかバカやるにしてもエモくするにしてもどうやったら良いのか… 冒企のゲームはダイス振るだけでバカになれちまうんだ

50 20/11/07(土)19:43:40 No.744069483

個性出せるレベル帯で始めるのが好き キャンペやってもそんなにレベル上がるものでもないし

51 20/11/07(土)19:43:45 No.744069520

エモはともかく表のイベントに対してリアクションしてると何時の間にかオオサカ化してゆくから心配ない 寡黙な情報屋のつもりが女子高生の恋人出来た!

52 20/11/07(土)19:44:27 No.744069757

>GMだのRLだのがPLより経験点を多くもらえても >PLとして参加する際に一人だけ飛び抜けた強さのキャラを使えるわけもなく… >普通に横並びで作ってたからなんだこのルールって感じだった まあね… 一応自由に使っていいみたいなルールもあるにはあるけどオンセだと普通に並べたほうが問題がない

53 20/11/07(土)19:44:58 No.744069953

>有能なJK情報屋のつもりが女子高生の恋人が出来て仲間の女の子からも告白されました!

54 20/11/07(土)19:45:25 No.744070113

まあリレーキャンペーンぐらいなら活用できるかもな

55 20/11/07(土)19:45:44 No.744070230

ロールプレイ重視で敢えて高レベルの熟練者PCと低レベルの未熟者PCのパーティ組んで遊んだりしたことあるけどそれにしたって別にGMPL経験値なくてもレギュレーションでそうすればいいだけだしな…

56 20/11/07(土)19:45:46 No.744070246

>女子高生(13歳♂)の恋人出来た!

57 20/11/07(土)19:45:48 No.744070256

今の俺なら安達としまむらの安達ロールができる気がする 要は童貞ロールすればいいだろ!?

58 20/11/07(土)19:46:11 No.744070396

ダブクロのリプレイでPC2人だけの時は完全にお任せで作ってきてたな 経験点が二人で違っていた

59 20/11/07(土)19:46:15 No.744070428

GMやると特典ありますよだからやろう?というメリットを示したかった運用何だろうなと言うのは分かる

60 20/11/07(土)19:46:39 No.744070573

うnまぁバランスブレイカーになる経験値の追加はさすがにね…… でも友人はわざわざN◎VAで気に入ってるキャラに超豪華なセーフハウス持たせる(プレイ中出番が無い)とか頑張っててこれはこれでやる気にもなるしいいなって純粋に思ったんだ

61 20/11/07(土)19:47:04 No.744070721

まあ経験点湯水のように使わないとできないビルドとかやりたい時もある どうしても不公平感出ちゃうのが問題

62 20/11/07(土)19:47:46 No.744070944

身内じゃGM経験点のせいでまともにキャラ作ったら飛び抜けて強いけど 俺以外誰もGMしないから意味なかったぜ!

63 20/11/07(土)19:47:55 No.744071001

どうしても効率の悪いビルドとかもあるからその格差を埋める意味もあったんだろうけどな

↑Top