20/11/07(土)18:30:11 水戸と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/07(土)18:30:11 No.744045778
水戸とは一体なんであったか 徳川斉昭物語(12)(13) su4337690.jpg su4337691.jpg ようやく紹介が入った人物紹介(2/4) su4337692.jpg これまでの斉昭物語 su4337693.jpg
1 20/11/07(土)18:30:33 No.744045874
東湖逸話 su4337699.jpg
2 20/11/07(土)18:39:24 No.744048351
大分人物紹介も埋まってきたな…
3 20/11/07(土)18:40:07 No.744048548
なんなの東湖っておっさん、口先の魔術師なの?
4 20/11/07(土)18:40:34 No.744048668
出てくるタイミングが同じだから埋まる時は一気に埋まるんだよね すごくない?
5 20/11/07(土)18:41:53 No.744049055
>なんなの東湖っておっさん、口先の魔術師なの? 「東湖先生はその口ぶり堂々とし話は人に活力を与える」 「正志斎先生は決して人の考えを否定せず、優しさをもってその道理を教える」 こんな感じだったらしい
6 20/11/07(土)18:42:56 No.744049368
なにっ
7 20/11/07(土)18:43:31 No.744049526
人物紹介の東湖の欄の 若く才能のある人物の目を潰すが誤字か迷う サミングありかも水戸だしな
8 20/11/07(土)18:44:29 No.744049797
ヤクザ空手は強いんだ ハイパー・バトル優勝者では勝てないんだ
9 20/11/07(土)18:44:58 No.744049938
>若く才能のある人物の目を潰すが誤字か迷う >サミングありかも水戸だしな 水戸藩士もさすがに目に溶けた銅流し込まないから誤字ですね…
10 20/11/07(土)18:46:35 No.744050431
ぶっちゃけこの時点で水戸の内部分裂って止めれたの? 腕っぷしが強くて、レスポンチバトルはもっと強い時点でダメくさいけど
11 20/11/07(土)18:47:55 No.744050804
>水戸藩士もさすがに目に溶けた銅流し込まないから オイオイあいつ死ぬわ
12 20/11/07(土)18:48:22 No.744050952
止められたかどうかならタイミングはあった ここはまだベースで派閥憎悪まで至ってないから この後明確に取り返しがつかなくなる場所がある しかもそれは藤田派・立原派・門閥派だけじゃなく…
13 20/11/07(土)18:48:59 No.744051125
>オイオイあいつ死ぬわ モンゴルの処刑法に過激な過去…
14 20/11/07(土)18:49:17 No.744051199
ここで止められたとしても結局は根っこが猿世界だからな
15 20/11/07(土)18:50:48 No.744051623
モンキー・キングダムだけどその中でも良識派はいるんだ この人さえ死んでなけりゃ踏みとどまれたな っていう人間がピンポイントで死ぬんだ 悲しき過去…
16 20/11/07(土)18:51:26 No.744051818
この姉ちゃんみたいなおっさん面白すぎない…?
17 20/11/07(土)18:52:53 No.744052283
大河で斉昭取り上げられるから水戸藩について書きたかったのは確かだけど 東湖の配役があったのを見た瞬間もうなんとかしてキンタマジャンケンについて書かなきゃ!って思ったよね
18 20/11/07(土)18:53:26 No.744052473
>モンゴルの処刑法に過激な過去… よかった…安政の大獄かと思ったけど違った
19 20/11/07(土)18:55:03 No.744052985
>よかった…安政の大獄かと思ったけど違った 安政の大獄と水戸藩の粛清はその分数で勝負なんだよね 生きてる人間20人を十畳半に詰め込んで排泄物も何も片づけないとか
20 20/11/07(土)18:55:52 No.744053197
これから大河で東湖先生見るたびに「ああキンタマジャンケンの人」って思っちゃう
21 20/11/07(土)18:57:04 No.744053527
どうせならこのシーン大河でやってほしいよね でもどうせやるのはせごどんに日本刀与えて価値測らせるシーンなんだよね
22 20/11/07(土)19:01:00 No.744054720
風俗嬢に説教してくるオッサンみたいだ東湖先生
23 20/11/07(土)19:02:14 No.744055115
南宋の亡国の臣って中々悲劇的な最期を辿ってるからか後々の儒者からの評価高いよね
24 20/11/07(土)19:02:23 No.744055170
先生には俺が金玉丸出しに見えるんだろうな
25 20/11/07(土)19:02:58 No.744055375
東湖はゅぅゃに倣ってめちゃくちゃ酒癖悪かったみたいだから まさしく盗賊の頭みたいな感じだったよう 正志斎が逆で襟元正してひたすらまっすぐ儒学に傾倒するって学者先生
26 20/11/07(土)19:03:37 No.744055593
来年の大河は渋沢栄一が主人公か なら天狗党は「幕末水戸に悲しい過去」でながせるな… 渋沢家もガッツリ関わっていなければ
27 20/11/07(土)19:04:06 No.744055734
>南宋の亡国の臣って中々悲劇的な最期を辿ってるからか後々の儒者からの評価高いよね 南宋が忠誠心の手本みたいなところあるからな 滅びゆく船に乗ってもそこを離れなかった人たちの美学は大体南宋
28 20/11/07(土)19:05:08 No.744056108
>先生には俺が金玉丸出しに見えるんだろうな 形ばかりの衣服っていうけど形じゃない衣服しかなかったら捕まっちゃうから…
29 20/11/07(土)19:06:04 No.744056438
まことに憎むべきではないか でも金玉は出てました感
30 20/11/07(土)19:06:39 No.744056626
>来年の大河は渋沢栄一が主人公か >なら天狗党は「幕末水戸に悲しい過去」でながせるな… 今のところ天狗党の乱関係者は武田くんしか出てないから微妙なところ ケーキと武田だけなら武田が京に上ってケーキにぶった切られるところだけかなとは思うけど 武田くんのクソっぷりにケーキがクソデカ舌打ち二回鳴らすシーンはやるかな
31 20/11/07(土)19:06:53 No.744056699
>南宋が忠誠心の手本みたいなところあるからな >滅びゆく船に乗ってもそこを離れなかった人たちの美学は大体南宋 しかも相手が強かったから滅びたって部分も大きいのもあるんだろうか 中国の王朝ってだいたいネタ皇帝が世の中乱して反乱!ってパターン多いし
32 20/11/07(土)19:07:16 No.744056834
>まことに憎むべきではないか >でも金玉は出てました感 是非映像化してほしいんだよね これ以上ないシュールな映像になるんだよね
33 20/11/07(土)19:07:43 No.744056996
なんかオレンジ色が増えた!天狗党がらみは勢力数が片手じゃ足りなくなるとはいえこの時期からかー
34 20/11/07(土)19:08:06 No.744057115
>しかも相手が強かったから滅びたって部分も大きいのもあるんだろうか >中国の王朝ってだいたいネタ皇帝が世の中乱して反乱!ってパターン多いし 一番大きいのはやっぱり朱子学だと思う 朱子学の美徳の典型例として南宋が引き合いに出されるから
35 20/11/07(土)19:08:41 No.744057318
>なんかオレンジ色が増えた!天狗党がらみは勢力数が片手じゃ足りなくなるとはいえこの時期からかー 水戸に関係ないだけで開明派自体はもうちょい前からいる ただやっぱり大きいのはこの後の阿部正弘就任
36 20/11/07(土)19:10:43 No.744058017
しかし幽谷とか東湖とか捻った名前多いけど 江戸時代にもキラキラネーム多くないかな
37 20/11/07(土)19:10:52 No.744058064
なんか南宋の滅亡って正気度高くない? 中国の王朝が滅ぶ時ってもっとこうアレな奴が台頭して、滅ぶべくして滅ぶというか
38 20/11/07(土)19:11:55 No.744058466
>しかし幽谷とか東湖とか捻った名前多いけど >江戸時代にもキラキラネーム多くないかな 本名じゃないのも多いからね 東湖も変名後の名前だし 正志斎も号だし
39 20/11/07(土)19:12:58 No.744058846
>なんか南宋の滅亡って正気度高くない? >中国の王朝が滅ぶ時ってもっとこうアレな奴が台頭して、滅ぶべくして滅ぶというか まぁそこら辺はやっぱり朱子学ブーストがついてたんだろうなぁ 宋代は全中華の歴史の中でも相当(政治家以外の)人間レベル高い王朝だから だから滅びた…
40 20/11/07(土)19:16:25 No.744060069
明も割と高い気がする 狂気の極みが滅亡数十年にもうあったけど
41 20/11/07(土)19:16:35 No.744060117
>まぁそこら辺はやっぱり朱子学ブーストがついてたんだろうなぁ >宋代は全中華の歴史の中でも相当(政治家以外の)人間レベル高い王朝だから それを学んだ水戸はなんで頭モンキーになってんだよ、えー!?
42 20/11/07(土)19:17:07 No.744060301
>なんか南宋の滅亡って正気度高くない? >中国の王朝が滅ぶ時ってもっとこうアレな奴が台頭して、滅ぶべくして滅ぶというか 外敵が強すぎたって割と異例なパターンだからな…
43 20/11/07(土)19:17:41 No.744060492
>明も割と高い気がする >狂気の極みが滅亡数十年にもうあったけど 宋明は上から数えたほうが早い王朝なのは間違いない というか宋明(清)以外が大体アレというか
44 20/11/07(土)19:18:17 No.744060684
>それを学んだ水戸はなんで頭モンキーになってんだよ、えー!? ククク… 水戸藩は水戸学設立前から頼房と生瀬事件の完全猿藩だァ
45 20/11/07(土)19:19:04 No.744060958
清が割とまともなんだよな明
46 20/11/07(土)19:19:47 No.744061185
清は明とリニアだからね 後明と言っても差し支えない
47 20/11/07(土)19:20:41 No.744061515
そういやふと思ったけど後期家康の御三家三兄弟で一番の狂人だったりするのか頼房… 頼宣と義直も似た気性だったとは言うがあそこまでひどいエピソードは無いし
48 20/11/07(土)19:22:26 No.744062104
まぁ間違いなく頼房が一番猿度は高い 他の個人エピソード見ても猿としか言いようがないし 急に寺から飛び降りてしゅわーっって言いだすのはもう完全に猿でしょ
49 20/11/07(土)19:22:50 No.744062220
頼房は家光と仲良さそうだったよ葵三代の大河
50 20/11/07(土)19:23:15 No.744062340
>急に寺から飛び降りてしゅわーっって言いだすのはもう完全に猿でしょ 江戸時代にもウルトラマンはいたんだ…
51 20/11/07(土)19:23:45 No.744062514
家光からは兄弟認定されてるから頼房と家光が仲良しなのは間違いない そして家光から兄弟認定されるって時点でアレ
52 20/11/07(土)19:24:49 No.744062852
>江戸時代にもウルトラマンはいたんだ… まず息子たちに向かってここから飛び降りたら好きなもんやるよ って言いだす家康も大分アレなエピソードだけど
53 20/11/07(土)19:25:09 No.744062958
初期の藩主と領民から事故しか起きない時限爆弾じゃん
54 20/11/07(土)19:26:29 No.744063417
>まず息子たちに向かってここから飛び降りたら好きなもんやるよ >って言いだす家康も大分アレなエピソードだけど 怒らないで聞いてくださいね 家康の段階で猿時空じゃないですか
55 20/11/07(土)19:26:33 No.744063438
水戸藩の解説してる本で普通に 「江戸幕府が抱えた時限爆弾」って表現が出てくるんだ 悔しいだろうが水戸爆弾なんだ
56 20/11/07(土)19:26:52 No.744063544
>これから大河で東湖先生見るたびに「ああキンタマジャンケンの人」って思っちゃう どの辺から大河と関わってくるんだろう
57 20/11/07(土)19:26:59 No.744063588
>怒らないで聞いてくださいね >家康の段階で猿時空じゃないですか クソタヌキは一応戦国時代人だから猿でもしょうがないし…
58 20/11/07(土)19:27:31 No.744063769
この爆弾暴発してんぞ
59 20/11/07(土)19:27:55 No.744063914
>どの辺から大河と関わってくるんだろう 最初の配役紹介で出てきたってことは相当早くから出てくるはず それに東湖の没年からしてさっさと消化しないといけないからな
60 20/11/07(土)19:27:59 No.744063937
なんかなるべくしてああなったんだな…
61 20/11/07(土)19:28:12 No.744064023
後には綺麗さっぱり何も残らないのでクリーンだな …残ってないよね?
62 20/11/07(土)19:28:19 No.744064066
水戸は爆発するのが役割みたいなところあったし…
63 20/11/07(土)19:29:11 No.744064352
>まず息子たちに向かってここから飛び降りたら好きなもんやるよ >って言いだす家康も大分アレなエピソードだけど 信康失った悲しみはどこにいったんだ
64 20/11/07(土)19:29:36 No.744064494
生瀬事件が猿すぎる・・・ 時限爆弾どころか最初から爆発してんだけどコレー!
65 20/11/07(土)19:29:40 No.744064512
>…残ってないよね? 家に刀傷が残ってる「」がいたなそういえば… 水戸藩士に先祖が殺されてるとか
66 20/11/07(土)19:29:47 No.744064538
もう一杯息子いるし…
67 20/11/07(土)19:30:04 No.744064633
めちゃくちゃにカッターを走らせたピザのイメージが最近浮かぶ どう分けても喧嘩にしかならねえ!
68 20/11/07(土)19:30:35 No.744064817
生瀬騒動でまず役人を殺そうって思いいたる水戸農民が凄いんだよね すごくない?
69 20/11/07(土)19:31:36 No.744065184
>めちゃくちゃにカッターを走らせたピザのイメージが最近浮かぶ >どう分けても喧嘩にしかならねえ! まだ鮪包丁で切れ込み入れる儀式が残ってるんだよね 机からはみ出るくらいの割れ目ができるんだよね すごくない?