20/11/07(土)17:18:36 腰の破... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/07(土)17:18:36 No.744026096
腰の破壊者貼る
1 20/11/07(土)17:20:16 No.744026525
鉛と電解液の塊だからね…
2 20/11/07(土)17:21:20 No.744026796
普通に垂直に入れるだけならいいのに何でうちの車は一度斜めにしてテトリスみたいに隙間に入れなきゃならないんだろう 誰だ設計したバカ
3 20/11/07(土)17:21:45 No.744026889
20キロくらいある!
4 20/11/07(土)17:23:21 No.744027329
鼻先にこれだけ重いの積んでたらそりゃ後ろにしたらバランス良くなるよな でも換気口付けないと爆発するんだっけ
5 20/11/07(土)17:23:21 No.744027331
ハハハこんな小さい箱で…
6 20/11/07(土)17:24:50 No.744027722
めっきり冷え込んできて弱ってるの交換する「」も多いことだろうし気を付けてね…
7 20/11/07(土)17:25:49 No.744028018
一度オプティマにしてみたいなーと思いながら毎回一番安いのポチる
8 20/11/07(土)17:27:11 No.744028362
なんだ自動車用サイズか… オートバイ用は小さいからな
9 20/11/07(土)17:28:03 No.744028569
硫黄臭い!
10 20/11/07(土)17:28:05 No.744028578
乗用車もそうだけどバス用はもう一人で持つようなものじゃない
11 20/11/07(土)17:28:33 No.744028693
D31くらいからきつくなってくる
12 20/11/07(土)17:29:10 No.744028853
バッテリーは大きさで油断すると腰が死ぬ
13 20/11/07(土)17:29:46 No.744028991
>D31くらいからきつくなってくる H52を喰らえ!
14 20/11/07(土)17:30:03 No.744029064
通販で買うのが一番安いけど送料無料でこんなクソ重たいの宅急便の運ちゃんすまない…と思う
15 20/11/07(土)17:30:54 No.744029240
やはりリチウム…リチウムは全てを解決する…!
16 20/11/07(土)17:30:54 No.744029245
普通に重いだけならともかく天地無用だからな
17 20/11/07(土)17:31:07 No.744029305
車のバッテリーはそろそろ進化して欲しい
18 20/11/07(土)17:34:00 No.744030093
バッテリー高すぎ問題
19 20/11/07(土)17:37:14 No.744031000
ディーラーでボッシュのシルバーバッテリなんか交換したら5万くらい取られるよね
20 20/11/07(土)17:37:38 No.744031127
>やはりリチウム…リチウムは全てを解決する…! リチウムは燃え始めると危ないからな…
21 20/11/07(土)17:38:28 No.744031347
AGMバッテリ高いんだよ バーカ滅びろアイドリングストップ
22 20/11/07(土)17:38:31 No.744031357
鉛蓄が優秀すぎるからしょうがない
23 20/11/07(土)17:39:26 No.744031632
>リチウムは燃え始めると危ないからな… 燃えないような電極あるからな… Liがすべて危険というわけでは…
24 20/11/07(土)17:39:40 No.744031701
57412で6500円って恐ろしいバッテリを買ったがどんなん届くかわからん 付けてみるまで博打やのう
25 20/11/07(土)17:40:04 No.744031834
PHEVもリチウムイオン→インバータ→鉛蓄電池だからな
26 20/11/07(土)17:40:47 No.744032055
質量はパワーだよ
27 20/11/07(土)17:42:12 No.744032427
お高いD23とお安いD26と「」ならどっちつける?
28 20/11/07(土)17:44:33 No.744033024
端子が右だったり左だったり欧州車用だったりもっと規格統一できないもんかね
29 20/11/07(土)17:50:58 No.744034791
>バッテリー高すぎ問題 淀で買うとカーショップで買うより1万近く安かった
30 20/11/07(土)17:51:33 No.744034941
鉛蓄電池は包容力あるしな… 何だかんだどこにでも使われる
31 20/11/07(土)17:58:54 No.744036900
バイクは純正でリチウム採用のやつもぼちぼち増えてきたけどクルマはまだまだ鉛全盛だね ハイブリッドのやつなんかリチウムのでっかいバッテリー積んでるんだから全部そっちで賄えばいいじゃんって思うんだけどなんか事情あるんだろうか
32 20/11/07(土)18:00:27 No.744037339
こないだ劣化したバッテリーの底にクラックが入って中身が漏れた
33 20/11/07(土)18:01:29 No.744037647
バイオハザードでも鉛蓄電池は重要だからな
34 20/11/07(土)18:01:50 No.744037756
バッテリー交換したらカーナビが壊れた 常に通電してないと壊れるなんて知らなかった
35 20/11/07(土)18:02:48 No.744038040
セルモーターで油ギットギトのクランクシャフトブン回して点火するなんて雑な作業にリチウムイオン電池は向いてない 数秒間だけど100アンペアとか放電しないといかんし
36 20/11/07(土)18:04:15 No.744038438
>ハイブリッドのやつなんかリチウムのでっかいバッテリー積んでるんだから全部そっちで賄えばいいじゃんって思うんだけどなんか事情あるんだろうか 高いしユーザー交換ほぼ不可だし…
37 20/11/07(土)18:05:28 No.744038750
モバイルバッテリーでジャンプスタートできるヤツあるけどあれは一旦コンデンサに貯めてるんだっけ
38 20/11/07(土)18:06:02 No.744038903
>バッテリー交換したらカーナビが壊れた >常に通電してないと壊れるなんて知らなかった パナのストラーダだと思うけどカーナビの不具合
39 20/11/07(土)18:07:19 No.744039249
ECUの学習データも飛んでバランスが良い
40 20/11/07(土)18:07:36 No.744039316
車はまだいいが船用の交換は地獄 揺れるし高低差がデカい
41 20/11/07(土)18:09:01 No.744039660
面倒くさいからバックアップなんかやったことないけど充電のため丸一日バッテリ外しててもなんも起こらん 本当にイモビとかついてんのかうちの車
42 20/11/07(土)18:09:01 No.744039663
もうちょい軽くなってほしい