虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 料理失... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/07(土)16:12:30 No.744010176

    料理失敗した カレーがまずくなるなんて俺は奇術師か

    1 20/11/07(土)16:13:06 No.744010314

    お前はいつもそうだ

    2 20/11/07(土)16:13:52 No.744010477

    そのカレーはお前の人生だ

    3 20/11/07(土)16:14:00 No.744010512

    どうして市販のルーを使わなかったんだ

    4 20/11/07(土)16:14:32 No.744010629

    ルー入れたら火止めろよ すぐ焦げ付くぞ

    5 20/11/07(土)16:14:53 No.744010698

    失敗の仕方にもよるけど失敗したら不味くなるのが普通だよ

    6 20/11/07(土)16:15:06 No.744010748

    どう失敗したのか教えてくれればリカバー方法「」が考えてくれるかも

    7 20/11/07(土)16:15:23 No.744010798

    たまに酸っぱいカレーある

    8 20/11/07(土)16:15:27 No.744010812

    誰もお前を愛さない

    9 20/11/07(土)16:16:11 No.744010950

    じゃがいもを毎回消失させるので気持ちがよくわかる

    10 20/11/07(土)16:16:14 No.744010963

    カレーなら箱の裏通りにやればいいのに どうして自分の味をアピールしようとして失敗するんですか

    11 20/11/07(土)16:16:27 No.744011010

    料理下手ななやつは大体レシピ見なかったり分量守らなかったりレシピに書いてないことやったりする

    12 20/11/07(土)16:16:53 No.744011102

    隠し味のつもりでコーヒーとチョコを入れたんだ チョコは1枚入れちゃダメだったんだね… コーヒーも多すぎた もう何かカレー味らしきナニカになった

    13 20/11/07(土)16:17:07 No.744011150

    どうまずくしてしまったのが言うてごらん

    14 20/11/07(土)16:17:22 No.744011204

    具がちょっと多い分には良いが割合が少ないとやや薄味になるな

    15 20/11/07(土)16:17:28 No.744011223

    >チョコは1枚入れちゃダメだったんだね… 味見しながらいれようよ!

    16 20/11/07(土)16:17:46 No.744011305

    昔リンゴを入れた時もまずかったなぁ

    17 20/11/07(土)16:17:51 No.744011321

    隠し味は隠せ

    18 20/11/07(土)16:17:56 No.744011342

    >隠し味のつもりでコーヒーとチョコを入れたんだ どうして基本に忠実にしないんですか

    19 20/11/07(土)16:18:03 No.744011371

    過度なアレンジとかメシマズの典型的パターンみたいな失敗しやがって…

    20 20/11/07(土)16:18:09 No.744011390

    ええ…どうして一枚入れて大丈夫と思ったのか知りたい 逆に

    21 20/11/07(土)16:18:21 No.744011431

    >チョコは1枚入れちゃダメだったんだね… >コーヒーも多すぎた ごめんむり

    22 20/11/07(土)16:18:32 No.744011466

    カカオ80%とかのアレは悪くない

    23 20/11/07(土)16:18:37 No.744011483

    ゴーヤを入れて煮込んだらすごい苦くなった

    24 20/11/07(土)16:18:57 No.744011567

    渋い味のカレーになったか…

    25 20/11/07(土)16:18:58 No.744011572

    めんどくせーどばぁはまあ分かるよ 最初だけ分量測ろうねえ

    26 20/11/07(土)16:19:07 No.744011602

    >味見しながらいれようよ! 料理失敗する人ってほぼこれだよね…

    27 20/11/07(土)16:19:09 No.744011612

    そういう失敗ってセンスとか以前に常識が足りないと思う

    28 20/11/07(土)16:19:11 No.744011622

    隠せよ!隠し味だぞ!

    29 20/11/07(土)16:19:21 No.744011658

    隠れずに 猛烈アピール 隠し味

    30 20/11/07(土)16:19:27 No.744011684

    自衛隊のどっかのカレーだとめちゃくちゃでかい鍋に対して紙パックの甘いカフェオレ1Lって感じだったよね

    31 20/11/07(土)16:19:37 No.744011723

    三日も食事抜けば食べられるようになるよ

    32 20/11/07(土)16:19:38 No.744011727

    絶対ルーよりチョコレートの方が多いだろ

    33 20/11/07(土)16:19:47 No.744011753

    隠せない量をいれるんじゃあない

    34 20/11/07(土)16:19:53 No.744011786

    >ええ…どうして一枚入れて大丈夫と思ったのか知りたい >逆に 1枚が適量かなと勝手に判断した ダメだった もうカレーのチョコ汚染が酷い 食うとチョコの濃厚さが染み渡る

    35 20/11/07(土)16:20:00 No.744011813

    >ゴーヤを入れて煮込んだらすごい苦くなった ゴーヤは別に炒めて添えるだけでいい…

    36 20/11/07(土)16:20:03 No.744011828

    カレーは甘いとか辛いとかだろ!これくせーんだよ! それにジャリジャリしてんだよジャリジャリしてる上にドロドロしててブヨブヨんとこもあって… もいろんな気持ちワリーのだらけで飲み込めねーんだよ! まっじーんだよ!

    37 20/11/07(土)16:20:06 No.744011836

    料理下手ってなんでオリジナル要素出そうとするの?

    38 20/11/07(土)16:20:07 No.744011841

    隠し味はこれ入れなくてもいいんじゃくらいでいいんだ… それで次作る時に入れなかったら何か足りないってなって初めて成功した隠し味なんだ…

    39 20/11/07(土)16:20:07 No.744011844

    ビーフシチューの素と半分半分入れたら甘すぎた

    40 20/11/07(土)16:20:13 No.744011862

    そうか素のカレーを増やせばいいのか

    41 20/11/07(土)16:20:17 No.744011868

    カレーは油脂の影響はめっちゃ受けるんだ そしてチョコは油脂の塊なんだ

    42 20/11/07(土)16:20:27 No.744011909

    市販のルーのレシピ通りの味がどうにも気に入らなくて色々試した時は不味いカレー何度か作っちゃったな… 具の入ったお湯じゃなくてスープ作ってからルー入れると美味しかった

    43 20/11/07(土)16:20:28 No.744011912

    まだ全然リカバリーできるよ 30人前くらいにすれば隠し味も適量になるだろ

    44 20/11/07(土)16:20:40 No.744011965

    >そうか素のカレーを増やせばいいのか このカレー減らない…

    45 20/11/07(土)16:20:56 No.744012025

    その甘いカレーが隠し味になるくらいの、普通のカレーをたくさん作れ

    46 20/11/07(土)16:21:02 No.744012056

    >カレーは油脂の影響はめっちゃ受けるんだ >そしてチョコは油脂の塊なんだ そう考えるとパサパサした鶏の胸肉とかが相性良いんだろうな

    47 20/11/07(土)16:21:08 No.744012075

    鍋もう一個用意してカレールー溶かして混ぜる

    48 20/11/07(土)16:21:08 No.744012076

    隠し味にするなら少しだけいれるのは基本だから覚えとこう 具体的にどのくらいといわれると勘というか経験だから何回もやれば分かるぞ 先人の経験を踏襲するレシピ通り作るのが安定だがな

    49 20/11/07(土)16:21:09 No.744012079

    足りない調味料は足せるけど入れすぎた調味料は減らせない

    50 20/11/07(土)16:21:10 No.744012083

    料理できない人に限って隠し味したがるよね

    51 20/11/07(土)16:21:13 No.744012093

    >食うとチョコの濃厚さが染み渡る おなかいたい

    52 20/11/07(土)16:21:18 No.744012107

    チョコで飯が食えるように適応しろ

    53 20/11/07(土)16:21:19 No.744012111

    小細工はいらないんだ

    54 20/11/07(土)16:21:36 No.744012176

    >カレーは油脂の影響はめっちゃ受けるんだ はじめにスパイス炒めて脂に匂いを移すところからやるしな…

    55 20/11/07(土)16:21:56 No.744012250

    味の素1瓶いれたら誤魔化せるかも

    56 20/11/07(土)16:22:00 No.744012266

    カレーのあの濃厚さに勝るチョコの濃厚さでダメだった

    57 20/11/07(土)16:22:02 No.744012277

    コーヒーはまあちょっと多くてもなんとかなるが 甘くてカレーと反しそうな物体の扱いは特に注意だからな

    58 20/11/07(土)16:22:04 No.744012289

    隠し味のたぐいはこの程度では分かんないだろ…ってぐらいでいいんだ

    59 20/11/07(土)16:22:06 No.744012296

    どうして料理下手は隠し味を隠れなくなるレベルで入れるんですか

    60 20/11/07(土)16:22:09 No.744012312

    華麗にトマトを投入よ!

    61 20/11/07(土)16:22:16 No.744012339

    >小細工はいらないんだ もはや大細工なんだが…

    62 20/11/07(土)16:22:19 No.744012354

    >おなかいたい ウェルシュ菌かな…

    63 20/11/07(土)16:22:24 ID:FSGNWoRM FSGNWoRM No.744012378

    削除依頼によって隔離されました 「隠し」味って字からどうして想像できないんだろう 障害持ち?

    64 20/11/07(土)16:22:41 No.744012432

    料理するとわかるけど味付けってめちゃくちゃ微調整するよね 一発で決められるのはプロというかプロですらめっちゃ小刻みにやってる気がする

    65 20/11/07(土)16:22:55 No.744012489

    誰もがお前を愛す

    66 20/11/07(土)16:22:59 No.744012502

    カレーの面倒も見れないのか…

    67 20/11/07(土)16:23:26 No.744012614

    リカバーするいい方法があるぞ 入れた隠し味が本来の量になるようにカレーの方を増やすんだ

    68 20/11/07(土)16:23:27 No.744012622

    カレーx麻婆豆腐

    69 20/11/07(土)16:23:29 No.744012634

    コンソメ味になんとなく醤油入れたら不味くなったことはある

    70 20/11/07(土)16:23:36 No.744012662

    焦がしたら一発よね 料理下手は強火を使いたがる

    71 20/11/07(土)16:23:38 No.744012671

    カレー虐待の疑いがある

    72 20/11/07(土)16:23:41 No.744012685

    一回はレシピ通りに作れ

    73 20/11/07(土)16:23:45 No.744012694

    >「隠し」味って字からどうして想像できないんだろう >障害持ち? 雑

    74 20/11/07(土)16:23:47 No.744012703

    お前の虚栄心が隠すことを許さなかったんだ

    75 20/11/07(土)16:24:01 No.744012743

    野菜生活で作った俺よりマシ

    76 20/11/07(土)16:24:07 No.744012772

    >料理するとわかるけど味付けってめちゃくちゃ微調整するよね >一発で決められるのはプロというかプロですらめっちゃ小刻みにやってる気がする 軽量カップと大さじ小さじをきっちり使うようになってだいぶレベルアップした気がする 同じかそれに近い味何度でも作れるようになったし

    77 20/11/07(土)16:24:16 No.744012813

    >焦がしたら一発よね >料理下手は強火を使いたがる 弱火でも混ぜてるつもりで下の方そのままとかある…

    78 20/11/07(土)16:24:23 No.744012843

    最初は辛味から色々挑戦してみて次に甘みで遊んでみると良い

    79 20/11/07(土)16:24:28 No.744012864

    でえじょうぶだ 俺も2回ぐらい失敗した

    80 20/11/07(土)16:24:30 No.744012872

    不味い料理は隠し味隠れてないからなあ

    81 20/11/07(土)16:24:42 No.744012923

    >野菜生活で作った俺よりマシ 野菜生活で作って失敗することってそうないだろ!?

    82 20/11/07(土)16:24:44 No.744012929

    ガハハ猟師町はこうよ!ってスーパーで買ってきた鰆ぶち込んで生臭くなったの思い出す

    83 20/11/07(土)16:24:46 No.744012948

    こくうまにバーモント合体

    84 20/11/07(土)16:25:03 No.744013024

    焦げはカレーですら破壊していく

    85 20/11/07(土)16:25:08 No.744013058

    >野菜生活で作った俺よりマシ パックのジュースなら隠し味にいれるのはありじゃない?

    86 20/11/07(土)16:25:13 No.744013081

    >野菜生活で作った俺よりマシ 水1リットルに対して200mlくらいなら結構いけるよ ホールトマトない時に使う

    87 20/11/07(土)16:25:22 No.744013118

    隠し味に相当するものは最初からルーに入っているので箱にある通り作るのが一番ですってメーカーの人が言ってた

    88 20/11/07(土)16:25:35 No.744013173

    ローリエ10枚くらい投入だ!

    89 20/11/07(土)16:25:38 No.744013188

    >焦がしたら一発よね >料理下手は強火を使いたがる 弱火にしたらいつまでも焼けない…変な汁出てきた…

    90 20/11/07(土)16:25:40 No.744013198

    料理をふざけて作るやつにはさついをおぼえる

    91 20/11/07(土)16:25:49 No.744013232

    同じ焦げでも米のお焦げとかドリアの炙ったとことかはあんなに美味しいのになあ…

    92 20/11/07(土)16:25:50 No.744013235

    チョコご飯になったのか 白玉と一緒にして食か…?

    93 20/11/07(土)16:26:09 No.744013319

    特に意味もなく違うメーカーのルーを半分ずつ入れてみる

    94 20/11/07(土)16:26:12 No.744013332

    味は平気だったんだがホールコーン一缶丸ごといれた親父の作ったカレーが見た目最悪だった

    95 20/11/07(土)16:26:13 No.744013338

    >ローリエ10枚くらい投入だ! ぶぇ!ぺっ!ぺっ!葉っぱだらけ

    96 20/11/07(土)16:26:20 No.744013366

    弟が冷蔵庫にあったにがり入れたことがあってそれが一番やばかったな… 次にやばかったのが油の多いスジ肉使った時

    97 20/11/07(土)16:26:26 No.744013394

    >隠し味に相当するものは最初からルーに入っているので箱にある通り作るのが一番ですってメーカーの人が言ってた 言われてみればそうだよな…

    98 20/11/07(土)16:26:27 No.744013402

    >野菜生活で作って失敗することってそうないだろ!? 紫の方をだばぁしてその…ぶどう味に…

    99 20/11/07(土)16:26:29 No.744013410

    >野菜生活で作った俺よりマシ SBのカレー粉で辛さ調整すれば立派なカレー作れそうだと思ってしまった

    100 20/11/07(土)16:26:37 No.744013442

    ソース入れて誤魔化したら? 割とこれでリカバリー効くぞ

    101 20/11/07(土)16:26:41 No.744013460

    情熱大陸のYouTubeチャンネルにある動画見て昨日初めてスパイス使ってカレー作ってみたけど美味しかったよ

    102 20/11/07(土)16:26:44 No.744013474

    >>野菜生活で作って失敗することってそうないだろ!? >紫の方をだばぁしてその…ぶどう味に… おばか!

    103 20/11/07(土)16:26:49 No.744013494

    カレーこだわって色々作りまくった挙句やっぱ美味いぜ…レトルトのポンカレー!となるのちょっと悲しくなる

    104 20/11/07(土)16:26:57 No.744013528

    スジ肉カレーってかなり美味しくない?

    105 20/11/07(土)16:27:08 No.744013554

    カレーなら誰がどう作っても美味いなどというのは幻想だぞ

    106 20/11/07(土)16:27:11 No.744013565

    「」を集めてカレーキャンプしてみたい

    107 20/11/07(土)16:27:40 No.744013687

    今のやつはルーだけでもうまいからな…

    108 20/11/07(土)16:27:46 No.744013709

    カレーなら腐りかけの豚肉をどうにかしてくれると思ったらカレー全体に臭みが行き渡ってなんとも言えない感じになったことならある

    109 20/11/07(土)16:27:48 No.744013719

    >「」を集めてカレーキャンプしてみたい (できあがる芋煮)

    110 20/11/07(土)16:27:50 No.744013722

    >ソース入れて誤魔化したら? >割とこれでリカバリー効くぞ もうチョコ味のカレーになってるのでソースでも無理じゃないかなコレ…

    111 20/11/07(土)16:27:52 No.744013728

    野菜一日これ一本みたいに野菜汁100%ならともかく野菜生活は甘すぎないか

    112 20/11/07(土)16:27:52 No.744013729

    >隠し味に相当するものは最初からルーに入っているので箱にある通り作るのが一番ですってメーカーの人が言ってた よほど俺向きにするならともかく個人の工夫が入り込む余地なんてもはやないよね

    113 20/11/07(土)16:28:02 No.744013777

    化学の実験と同じだよね料理って

    114 20/11/07(土)16:28:15 No.744013838

    >>「」を集めてカレーキャンプしてみたい >(できあがる芋煮) 他ではおでん

    115 20/11/07(土)16:28:17 No.744013848

    >>野菜生活で作って失敗することってそうないだろ!? >紫の方をだばぁしてその…ぶどう味に… それも味じゃなくて量の問題だ

    116 20/11/07(土)16:28:21 No.744013868

    >カレーがまずくなるなんて俺は奇術師か このフレーズちょっと好き

    117 20/11/07(土)16:28:24 No.744013881

    バレンタインまで冷凍しとけ

    118 20/11/07(土)16:28:24 No.744013883

    料理は化学なんですよ 用法容量は正しく何です

    119 20/11/07(土)16:28:28 No.744013899

    >紫の方をだばぁしてその…ぶどう味に… 紫かー…

    120 20/11/07(土)16:28:31 No.744013917

    ラブコメ漫画の料理下手なヒロインって結構現実に即してるのかもな…

    121 20/11/07(土)16:28:38 No.744013945

    >スジ肉カレーってかなり美味しくない? 和牛の焼肉屋から安く買ったやつだったんだけど下茹でしたぐらいじゃどうにもならないくらい油を内包してて死んだ

    122 20/11/07(土)16:28:39 No.744013951

    俺キャンプならポトフ作りたい!

    123 20/11/07(土)16:28:45 No.744013979

    分量を守らない オリジナル要素を足したがる 何故か強火を使う

    124 20/11/07(土)16:28:45 No.744013980

    漫画やアニメの料理失敗ヒロインてリアルな描写だったんだな

    125 20/11/07(土)16:28:58 No.744014037

    寸胴買ってきて10倍くらいの量作れば大丈夫

    126 20/11/07(土)16:29:03 No.744014058

    >カレーなら腐りかけの豚肉をどうにかしてくれると思ったらカレー全体に臭みが行き渡ってなんとも言えない感じになったことならある なんか怪しいものは取りあえず煮こぼすのが常套だぞ俺 豚肉とか期限内でも饐えた?臭いしてくるから大抵そうする

    127 20/11/07(土)16:29:13 No.744014094

    >「」を集めてカレーキャンプしてみたい 香辛料派がマウントとってくるんだろうな…

    128 20/11/07(土)16:29:22 No.744014124

    野菜ジュースといっても人参ジュースやブドウジュースにトマトセロリジュースと色々あるからな…

    129 20/11/07(土)16:29:23 No.744014133

    カレーはスパイスから作ると本当に化学とか薬学やってる気分になる