ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/07(土)16:10:20 No.744009719
長らく虫歯だった歯を治して硬い物を食えるようになったから 記念に硬くて美味しい物を教えてくれ
1 20/11/07(土)16:11:01 No.744009868
ビーフジャーキー噛みしめろ
2 20/11/07(土)16:11:15 No.744009913
キャラメル
3 20/11/07(土)16:11:38 No.744010005
煎餅をバリバリかみ砕くのいいぞ
4 20/11/07(土)16:12:34 No.744010193
するめ
5 20/11/07(土)16:12:43 No.744010231
>キャラメル 銀歯の敵来たな…
6 20/11/07(土)16:13:13 No.744010340
よりより
7 20/11/07(土)16:14:29 No.744010617
おかき
8 20/11/07(土)16:14:46 No.744010682
くろがね堅パン
9 20/11/07(土)16:14:57 No.744010711
赤身肉のレアステーキを大きめに切って噛みしめるのいいよね(モニュモニュ…パカッ
10 20/11/07(土)16:16:10 No.744010945
芋けんぴ好き
11 20/11/07(土)16:16:44 No.744011076
スルメ 干して焼いただけのやつ
12 20/11/07(土)16:17:23 No.744011210
ミルキー 奥歯でニッチャニッチャよく噛めよ
13 20/11/07(土)16:18:37 No.744011484
たまごパンってメジャー? あれ冷蔵後で1晩おくと歯の芯にくる堅さになるよ 常温に置いておくとしっとりに戻る
14 20/11/07(土)16:19:39 No.744011729
ピスタチオ
15 20/11/07(土)16:20:56 No.744012023
なんでこんなにカチコチしてんのこれ・・・?
16 20/11/07(土)16:25:15 No.744013094
>なんでこんなにカチコチしてんのこれ・・・? パイクリートと同じ原理らしい
17 20/11/07(土)16:27:14 No.744013577
>なんでこんなにカチコチしてんのこれ・・・? 味を均一化するためにアイスと小豆を均等にしたら硬くなった
18 20/11/07(土)16:27:25 No.744013620
スレ画は絶好調だと下手な宝石よりも硬度高いと聞いた
19 20/11/07(土)16:27:55 No.744013747
このアイス堅すぎだろ!
20 20/11/07(土)16:30:30 No.744014407
>スレ画は絶好調だと下手な宝石よりも硬度高いと聞いた そん なに
21 20/11/07(土)16:30:53 No.744014496
あずきバーで空母作ればよくないすか?
22 20/11/07(土)16:31:07 No.744014557
>>スレ画は絶好調だと下手な宝石よりも硬度高いと聞いた >そん >なに サファイアレベルだ
23 20/11/07(土)16:32:56 No.744015006
下手な宝石と言うか大概の宝石よりも硬かった気が
24 20/11/07(土)16:33:07 No.744015055
ハイチューやキャラメル、グミの強者どもが君を待ってるぜ
25 20/11/07(土)16:33:41 No.744015186
タフ・グミでぐらぐらしてた歯が抜けたんだよね すごくない?
26 20/11/07(土)16:34:04 No.744015283
子供の頃ハイチュー噛んでたら変な感触があって取り出したら銀歯だった
27 20/11/07(土)16:34:20 No.744015357
ウソだろ モース硬度9なの
28 20/11/07(土)16:34:34 No.744015410
瞬間硬度だからほんの一瞬だけだけどね…
29 20/11/07(土)16:34:50 No.744015486
しゃあけど経年劣化で歯が欠ける人も多いわ
30 20/11/07(土)16:35:00 No.744015526
>くろがね堅パン 固い固いというからどんなもんかと思ったらさほどでもなかった…
31 20/11/07(土)16:35:59 No.744015726
なるほど硬度は高いが靭性は低いんだな
32 20/11/07(土)16:36:51 No.744015936
どっかの瓦せんべいがめちゃくちゃ硬かった 香川だったかな
33 20/11/07(土)16:38:00 No.744016212
>ウソだろ >モース硬度9なの HRC?っていうのでサファイアが200 小豆バーが計測機材の関係で一定の数字は出せないけど190~250くらい みたいなかんじ
34 20/11/07(土)16:38:03 No.744016226
キャラメルとかハリボーグミとか
35 20/11/07(土)16:45:52 No.744018012
宝石食ってるってことか
36 20/11/07(土)16:47:37 No.744018397
2年周期で銀歯取れて入れて貰うついでに検査と歯石取りしてもらってる お蔭で新しい虫歯は出来てない
37 20/11/07(土)16:51:22 No.744019298
肩上げポテト食おうぜ
38 20/11/07(土)16:52:45 No.744019603
>宝石食ってるってことか ちょっとずつ溶かしてやっつければ大丈夫ではあるのだろう
39 20/11/07(土)17:09:37 No.744023783
フリスキードライ お肉ミックス
40 20/11/07(土)17:11:30 No.744024264
あくまでガチガチに凍っててそれだけ硬いって話なので環境にだいぶ左右される なのでガリガリ歯で削って食える
41 20/11/07(土)17:13:30 No.744024764
あずきバーがほんとに硬度9だったら歯で削れるわけないし…
42 20/11/07(土)17:14:21 No.744024990
ハイチュウ
43 20/11/07(土)17:16:17 No.744025472
瓦せんべい
44 20/11/07(土)17:22:51 No.744027190
顎の関係で控えてて今食べたい歯ごたえのある食べ物って意味ならたこ焼き
45 20/11/07(土)17:25:37 No.744027944
お汁粉を氷菓にするというコンセプトで小豆菓子のノウハウ詰め込みまくったから美味い 硬度は結構なものになった