20/11/07(土)16:04:42 友達と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/07(土)16:04:42 No.744008421
友達として付き合う分にはいい人
1 20/11/07(土)16:06:58 No.744008932
そうかな…そうかも…
2 20/11/07(土)16:11:07 No.744009885
心が弱い
3 20/11/07(土)16:12:22 No.744010150
別段特別魔法生物の世話が得意なわけじゃない
4 20/11/07(土)16:13:05 No.744010307
蜘蛛の事は免罪だけどあれ外来種が繁殖してるのいいんですかね
5 20/11/07(土)16:13:25 No.744010379
トムにはめられて退学させられてたけどそれ抜きにしてもアラゴグの事とかあるから遅かれ早かれ同じことになってたと思う
6 20/11/07(土)16:13:29 No.744010399
ファンタスティックビーストで本物を見せつけられて評価下がった気がする
7 20/11/07(土)16:14:02 No.744010518
>トムにはめられて退学させられてたけどそれ抜きにしてもアラゴグの事とかあるから遅かれ早かれ同じことになってたと思う アラゴグが義理堅くてほんとに助かった
8 20/11/07(土)16:14:28 No.744010610
教師の肩書利用してドラゴン密輸するのはもうね
9 20/11/07(土)16:15:59 No.744010911
この映画有能そうに見えるのが駄目な大人で嫌な奴やしょうもなさそうなのがまともな大人だよねロンの親とか
10 20/11/07(土)16:16:17 No.744010971
>教師の肩書利用してドラゴン密輸するのはもうね 偶然酒場でドラゴンの卵持ってる男と会っちゃったのが悪いし…
11 20/11/07(土)16:16:43 No.744011068
典型的な愛情とエゴを履き違えた動物マニア過ぎてな…… 悪役の造形だよこれ
12 20/11/07(土)16:18:01 No.744011359
>この映画有能そうに見えるのが駄目な大人で嫌な奴やしょうもなさそうなのがまともな大人だよねロンの親とか 子供目線からみた良し悪しを主眼に置いてるよね ハリーと同じ目線というか
13 20/11/07(土)16:18:14 No.744011407
悪童っぽいポジションになるであろう主人公や子供たちの方が 大人世代のアレさに段々ドン引きし始めるって構成なんだよなこれ
14 20/11/07(土)16:18:57 No.744011565
スリザリン生徒にグリフォン見せちゃだめだよ
15 20/11/07(土)16:19:18 No.744011648
教師のくせにえこひいきするやつが多すぎる
16 20/11/07(土)16:19:43 No.744011740
生徒として付き合うにはいいけどだんだんこいつしょうもねぇなと思われるタイプ
17 20/11/07(土)16:19:55 No.744011795
どういう人だったのかよく分からんけど人間なのスレ画
18 20/11/07(土)16:20:11 No.744011855
>どういう人だったのかよく分からんけど人間なのスレ画 巨人とのハーフ
19 20/11/07(土)16:20:25 No.744011896
ちょっと異種を掛け合わせて尻尾爆発スクリュートって新種を作っただけじゃん
20 20/11/07(土)16:20:37 No.744011947
ハリーはいってみれば必要にかられてルール破りが8割なのであって 周囲に居る道楽でルール破りしている連中に対して段々共感よりも胃を痛める側になる感じ
21 20/11/07(土)16:20:55 No.744012020
マグルを魔法で脅迫したり空飛ぶバイクを住宅街で使うのは魔法省案件だろ
22 20/11/07(土)16:21:04 No.744012061
このおっさん自体がペットみたいなもんでしょ
23 20/11/07(土)16:21:05 No.744012068
このおっさんと蜘蛛の友情は無駄ではなかったし… ハリー達殺そうとするけど
24 20/11/07(土)16:21:22 No.744012125
アズカバンに連れていくなんて酷い! いやよく考えると連れていくこと自体は割とマトモ…
25 20/11/07(土)16:21:29 No.744012150
>教師のくせにえこひいきするやつが多すぎる そもそも寮担当の教師に加点減点の采配任せるシステムがおかしいと思う
26 20/11/07(土)16:21:41 No.744012195
>マグルを魔法で脅迫したり空飛ぶバイクを住宅街で使うのは魔法省案件だろ あーそこは割とガバだから気にしないと思う
27 20/11/07(土)16:21:54 No.744012243
>ちょっと異種を掛け合わせて尻尾爆発スクリュートって新種を作っただけじゃん ライガー作りまくってた日本の昔の動物園みたいなことするな
28 20/11/07(土)16:21:55 No.744012247
>>教師のくせにえこひいきするやつが多すぎる >そもそも寮担当の教師に加点減点の采配任せるシステムがおかしいと思う えこひいき前提システムだからなアレ
29 20/11/07(土)16:22:23 No.744012372
もしかしてどれだけ教師に媚をうるしすてむなのか
30 20/11/07(土)16:22:55 No.744012488
ハリーに味方しようとしてくれる大人は大体アレな奴
31 20/11/07(土)16:23:27 No.744012623
マクゴナガル先生まともだな
32 20/11/07(土)16:23:27 No.744012628
>アズカバンに連れていくなんて酷い! >いやよく考えると連れていくこと自体は割とマトモ… アクロマンチュラの違法飼育ってもしかしなくても普通にアズカバン収容に値するんじゃねえかな…
33 20/11/07(土)16:23:45 No.744012696
>ちょっと異種を掛け合わせて尻尾爆発スクリュートって新種を作っただけじゃん そんな危ない生物作るなすぎる
34 20/11/07(土)16:24:32 No.744012882
子供目線で頼りになった大人がアダルトチルドレンばっかりだったってだんだん気付いて行く構図が怖い
35 20/11/07(土)16:24:34 No.744012892
ドラゴン違法飼育はアウト アクロマンチュラ飼育もアウト ヒッポグリフの事故はまあグレー 尻尾爆発スクリュートはアウト
36 20/11/07(土)16:24:35 No.744012894
書き込みをした人によって削除されました
37 20/11/07(土)16:24:36 No.744012897
>>>教師のくせにえこひいきするやつが多すぎる >>そもそも寮担当の教師に加点減点の采配任せるシステムがおかしいと思う >えこひいき前提システムだからなアレ クソ校長の最後の逆転ばっかり言われるけどスネイプ先生もなかなかのことしてたからね ただスリザリンは別に悪いことしてねえだろうが…!
38 20/11/07(土)16:24:54 No.744012977
>>アズカバンに連れていくなんて酷い! >>いやよく考えると連れていくこと自体は割とマトモ… >アクロマンチュラの違法飼育ってもしかしなくても普通にアズカバン収容に値するんじゃねえかな… しかも自分の学校の近くで繁殖しまくって学校に入れない場所が生まれましたってお前さぁ
39 20/11/07(土)16:24:57 No.744012999
キリスト教徒からけおられてるのは知ってるけどスレ画で愛護団体とかからなんか言われなかったんだろうか
40 20/11/07(土)16:25:34 No.744013169
>そんな危ない生物作るなすぎる リータの記事だから信憑性は怪しいけど勝手に新種作るのも違法なんだっけ
41 20/11/07(土)16:25:44 No.744013214
>ドラゴン違法飼育はアウト >アクロマンチュラ飼育もアウト >ヒッポグリフの事故はまあグレー >尻尾爆発スクリュートはアウト どうみても自分の趣味で違法動物囲いまくってる闇ブリーダー
42 20/11/07(土)16:25:59 No.744013279
大人になるとグリフィンドール生が一番社会的に面倒な連中になるのがひどい
43 20/11/07(土)16:26:00 No.744013286
>マクゴナガル先生まともだな 子供預けるならこの人かなとは思う
44 20/11/07(土)16:26:02 No.744013289
冷静に考えると学校に居ていい奴じゃない
45 20/11/07(土)16:26:26 No.744013393
酒場で職場の機密事項漏らすのもアウトだよ 賢者の石パクられなくて良かったよ
46 20/11/07(土)16:26:29 No.744013412
>冷静に考えると学校に居ていい奴じゃない 違法飼育で殺人事件疑惑のあるやつをそのまま学校に置くな
47 20/11/07(土)16:26:42 No.744013462
動物と触れあわせる実習で動物が暴れて怪我したら責任を取るのが担当教員なのは別に至極当然だよね…
48 20/11/07(土)16:26:46 No.744013482
>ヒッポグリフの事故はまあグレー いやぁ気難しい猛獣手綱付けずに撫でろ!はアウトだと思う 初授業なら尚更
49 20/11/07(土)16:26:51 No.744013504
まずダンブルドアがかなりヤバい 悪堕ちしなかったヴォルデモートみたいな奴
50 20/11/07(土)16:26:58 No.744013536
>しかも自分の学校の近くで繁殖しまくって学校に入れない場所が生まれましたってお前さぁ 禁じられた森は元々勝手に入ったらヤバいとこだし…
51 20/11/07(土)16:27:20 No.744013606
ハリー迎えに行ったときもマグル相手に好き放題してなかった?
52 20/11/07(土)16:27:24 No.744013616
>>ヒッポグリフの事故はまあグレー >いやぁ気難しい猛獣手綱付けずに撫でろ!はアウトだと思う 初授業なら尚更 マルフォイとかがやらかすの想定できないのはね マルフォイもまさか殺すまでいくとは思わなかったけど
53 20/11/07(土)16:27:27 No.744013625
>マクゴナガル先生まともだな なおクディッチ
54 20/11/07(土)16:27:41 No.744013695
学校にそんな森作るなや! ケンタロスとアリゴグ居なけりゃ平和だろ!
55 20/11/07(土)16:27:47 No.744013711
さすがに各僚艦はまともな気がする スリザリンはスラグホーン先生で
56 20/11/07(土)16:27:53 No.744013737
>まずダンブルドアがかなりヤバい >悪堕ちしなかったヴォルデモートみたいな奴 それを当人も自覚してると言う面倒臭さ
57 20/11/07(土)16:27:58 No.744013757
英国社会の縮図
58 20/11/07(土)16:27:59 No.744013762
コネ入社はどうなるかのいい例
59 20/11/07(土)16:28:02 No.744013775
>>>>教師のくせにえこひいきするやつが多すぎる >>>そもそも寮担当の教師に加点減点の采配任せるシステムがおかしいと思う >>えこひいき前提システムだからなアレ >クソ校長の最後の逆転ばっかり言われるけどスネイプ先生もなかなかのことしてたからね >ただスリザリンは別に悪いことしてねえだろうが…! なんかクソ校長ばかり目立つけど そもそもホグワーツなんてイヤミとひいきと嫌がらせと悪戯ばかりの無法地帯だし たかがアレくらいでグレるとか言いだすのは逆にホグワーツを舐め過ぎだと思う
60 20/11/07(土)16:28:23 No.744013877
学生以外は魔法センサー付いてないからな そもそも杖が不法所持なんだけど
61 20/11/07(土)16:28:43 No.744013965
各寮ごとに殺し合うくらい仲が悪くてグリフィンドール出の校長がやってる時点で敵対してたスリザリン暗黒時代なんだ
62 20/11/07(土)16:28:46 No.744013982
>学校にそんな森作るなや! 実際あの森何なんだろうね 創始者が作った魔法生物保護区みたいな感じなのかな
63 20/11/07(土)16:28:51 No.744014002
ダンブルドアやお辞儀がカリスマ持ってるから腕力至上主義みたいな世界だよね魔法界 他人に積極的に迷惑かけるか趣味の為に周り巻き込むかの違いしかない
64 20/11/07(土)16:28:52 No.744014006
いやヴォルに滅茶苦茶ついていった スリザリンがなんだかんだぶっちぎりでヤバい
65 20/11/07(土)16:28:55 No.744014020
まぁアラゴグに対する愛情があったおかげでアラゴグは人食ってないしたすかっだ
66 20/11/07(土)16:29:17 No.744014108
校長の点数ってほぼハリーのストレスを調整するためにしか使ってなかった感じと言うか その気になればもっとネチネチ減点できたはずだろうし色んな寮に
67 20/11/07(土)16:29:30 No.744014169
>>学校にそんな森作るなや! >実際あの森何なんだろうね >創始者が作った魔法生物保護区みたいな感じなのかな お前学校の近くに猛獣の森あるとか怖くね
68 20/11/07(土)16:29:43 No.744014220
ハリー・ポッターの魔法生物について説明してる本読んだらアラゴグがヤバすぎる危険生物って載っててダメだった
69 20/11/07(土)16:29:46 No.744014230
忘れがちだがホグワーツ自体も大概危険で意味不明な建造物だ
70 20/11/07(土)16:29:46 No.744014235
まぁ現実の学校もひいきだのはあるしな… それをポイント制にしてしまうのはどうかと思うけど
71 20/11/07(土)16:29:57 No.744014281
なんかあったら寮を越えてつるし上げしたり噂話で孤立させたりがホグワーツの常識だぜ?
72 20/11/07(土)16:29:58 No.744014283
有効的だけど普通に生徒がいる憩いの場の池にクラーケンいるからな
73 20/11/07(土)16:30:05 No.744014314
俺様側についたとかならともかく まだ一年生も含まれてるホグワーツの学生が最終決戦から逃げたくらいで臆病者とか裏切り者扱いみたいになってるのもなかなか酷い
74 20/11/07(土)16:30:13 No.744014345
>まぁアラゴグに対する愛情があったおかげでアラゴグは人食ってないしたすかっだ でも嫁と子供たちには食べさせるね…
75 20/11/07(土)16:30:16 No.744014357
>校長の点数ってほぼハリーのストレスを調整するためにしか使ってなかった感じと言うか >その気になればもっとネチネチ減点できたはずだろうし色んな寮に 後の分霊箱の件を考えるとまあ仕方ないかな…って所はある
76 20/11/07(土)16:30:24 No.744014384
本当に必要な人材は俺様全盛期時代に殺されまくったとか?
77 20/11/07(土)16:30:33 No.744014416
>ハリー・ポッターの魔法生物について説明してる本読んだらアラゴグがヤバすぎる危険生物って載っててダメだった アラゴグは親の愛を理解できる優良個体で良かったね
78 20/11/07(土)16:30:55 No.744014509
ダンブルドアってネタ抜きにもヤベー奴だよって言われててびっくりした 何となく見ているときはすげえ良いおじいちゃんだなーと思ってた
79 20/11/07(土)16:31:01 No.744014535
あんな学校だから魔法使いが歪むのでは?
80 20/11/07(土)16:31:02 No.744014537
グリフィンドール同士ならかと思いきや 割とそういうの無視してイジメは発生する
81 20/11/07(土)16:31:08 No.744014567
>ハリー・ポッターの魔法生物について説明してる本読んだらアラゴグがヤバすぎる危険生物って載っててダメだった アクロマンチュラの群生地がスコットランドにあるという噂
82 20/11/07(土)16:31:12 No.744014581
むしろどうやっても贔屓は無くせないんだからポイント制は潔いと考えられる
83 20/11/07(土)16:31:19 No.744014605
ていうかアラゴグの嫁がホグワーツの森にいるあたり過去にもあの蜘蛛違法輸入したやつがいるのか
84 20/11/07(土)16:31:32 No.744014658
>あんな社会だから魔法使いが歪むのでは?
85 20/11/07(土)16:31:38 No.744014688
やっぱりマホウトコロだよなー!
86 20/11/07(土)16:31:38 No.744014689
>いやヴォルに滅茶苦茶ついていった >スリザリンがなんだかんだぶっちぎりでヤバい スリザリンは仲間意識が強いのが問題なんだ まともで立派な奴が出ればそっちについていくし
87 20/11/07(土)16:31:47 No.744014720
>あんな学校だから魔法使いが歪むのでは? スリザリン入ったら間違いなく歪むは俺
88 20/11/07(土)16:31:54 No.744014748
防衛術の先生ってお辞儀倒すまで一年ごとに辞めてるの?
89 20/11/07(土)16:32:07 No.744014800
左様
90 20/11/07(土)16:32:08 No.744014806
>アクロマンチュラの群生地がスコットランドにあるという噂 ※ホグワーツの所在はスコットランド
91 20/11/07(土)16:32:08 No.744014807
>ていうかアラゴグの嫁がホグワーツの森にいるあたり過去にもあの蜘蛛違法輸入したやつがいるのか それもスレ画が連れてきたんすよ…
92 20/11/07(土)16:32:11 No.744014821
>やっぱりマホウトコロだよなー! 説明読む限り修羅の国だったような…
93 20/11/07(土)16:32:13 No.744014831
ハグリッドは一度生命倫理って言葉を覚えた方がいい
94 20/11/07(土)16:32:20 No.744014862
>ダンブルドアってネタ抜きにもヤベー奴だよって言われててびっくりした >何となく見ているときはすげえ良いおじいちゃんだなーと思ってた そういう風にハリーの前では振る舞ってたからね それでも色々漏れてたけど
95 20/11/07(土)16:32:26 No.744014897
>防衛術の先生ってお辞儀倒すまで一年ごとに辞めてるの? はい
96 20/11/07(土)16:32:45 No.744014961
そもそもスリザリンなんてやばい寮なんで用意してるんです? 学校にテロリスト排出してる寮あるとか怖くね京大かよ
97 20/11/07(土)16:32:46 No.744014967
飼ってる動物が殺されちまうんだ~!みたいなこと何回もされてるけど動物をスケープゴートにして生き残ってる有能な無能
98 20/11/07(土)16:32:58 No.744015015
ダンブルドアは権力に弱い
99 20/11/07(土)16:32:58 No.744015020
>>ていうかアラゴグの嫁がホグワーツの森にいるあたり過去にもあの蜘蛛違法輸入したやつがいるのか >それもスレ画が連れてきたんすよ… えぇ
100 20/11/07(土)16:32:59 No.744015022
>ハグリッドは一度生命倫理って言葉を覚えた方がいい 魔法使い全般が…
101 20/11/07(土)16:33:00 No.744015029
精神おかしくするクスリ盛ったりするのが ちょっとした悪戯扱いで済む世界だぜ
102 20/11/07(土)16:33:03 No.744015037
>防衛術の先生ってお辞儀倒すまで一年ごとに辞めてるの? 俺様が採用してもらえなかった逆恨みで席に呪いかけたんじゃなかったかな
103 20/11/07(土)16:33:05 No.744015045
ケルベロスの弱点お漏らしはアウトすぎる
104 20/11/07(土)16:33:22 No.744015108
>そもそもスリザリンなんてやばい寮なんで用意してるんです? >学校にテロリスト排出してる寮あるとか怖くね京大かよ グリフィンドールも結構闇の魔法使いは排出してるんだ
105 20/11/07(土)16:33:34 No.744015155
>そもそもスリザリンなんてやばい寮なんで用意してるんです? >学校にテロリスト排出してる寮あるとか怖くね京大かよ グリフィンドール生のレス
106 20/11/07(土)16:33:40 No.744015179
>グリフィンドール同士ならかと思いきや グリフィンドール出身は社会的な倫理やルールに基づいた正義じゃなくて 個々人の正義を優先するからむしろあいつら虐め発生しやすい
107 20/11/07(土)16:33:56 No.744015242
>そもそもスリザリンなんてやばい寮なんで用意してるんです? >学校にテロリスト排出してる寮あるとか怖くね京大かよ ほっしー輩出してもimgは残ってるだろ?
108 20/11/07(土)16:33:58 No.744015250
>飼ってる動物が殺されちまうんだ~!みたいなこと何回もされてるけど動物をスケープゴートにして生き残ってる有能な無能 こいつが居ないと危険山盛りな森を制御できないので…
109 20/11/07(土)16:34:01 No.744015270
ポイント制は寮監がそれぞれ自分の生徒を依怙贔屓するからバランスが取れるから 1人中立を気取る先生が居たら滅茶苦茶になっちゃうんだよな
110 20/11/07(土)16:34:16 No.744015338
>ていうかアラゴグの嫁がホグワーツの森にいるあたり過去にもあの蜘蛛違法輸入したやつがいるのか 学生時代のハグリッドが密輸して飼育してた 当時生徒だったお辞儀が告発した
111 20/11/07(土)16:34:19 No.744015355
スレ画がやらかして学校が対応に追われてる間を突いてくる悪役多くないですかね
112 20/11/07(土)16:34:20 No.744015359
ハリーポッター初期作が金曜ロードショーされるたびに評価が下がる男 よりによって今回はファンタスティックビーストやるからこいつの無能さが更に知れ渡る
113 20/11/07(土)16:34:23 No.744015371
>グリフィンドールも結構闇の魔法使いは排出してるんだ 闇の魔法使い出してないのはハッフルパフだけだからな…
114 20/11/07(土)16:34:30 No.744015401
テロリスト排出したら潰せ!となるとハッフルパフしか残らん ただセドリック
115 20/11/07(土)16:34:37 No.744015429
魔法使いなんてマグルと何かあったら気軽にオブリビエイトする連中だぞ
116 20/11/07(土)16:34:52 No.744015495
>>グリフィンドールも結構闇の魔法使いは排出してるんだ >闇の魔法使い出してないのはハッフルパフだけだからな… 出してないは尾ひれだよ 最も少なくてまず居ないってのがハップルパフ
117 20/11/07(土)16:34:55 No.744015504
>当時生徒だったお辞儀が告発した 偉い
118 20/11/07(土)16:34:58 No.744015518
ドラゴンとかどうやって人間界と折り合いつけて暮らしてんだよ
119 20/11/07(土)16:34:59 No.744015525
>>ていうかアラゴグの嫁がホグワーツの森にいるあたり過去にもあの蜘蛛違法輸入したやつがいるのか >学生時代のハグリッドが密輸して飼育してた >当時生徒だったお辞儀が告発した お辞儀まともなことしてんじゃん
120 20/11/07(土)16:35:16 No.744015576
パッとしないけどハッフルパフが一番いいな… レイブンクローはよくわからん連中だけど
121 20/11/07(土)16:35:16 No.744015579
>>ていうかアラゴグの嫁がホグワーツの森にいるあたり過去にもあの蜘蛛違法輸入したやつがいるのか >学生時代のハグリッドが密輸して飼育してた >当時生徒だったお辞儀が告発した これに関しては冗談抜きに偉業なのでは…
122 20/11/07(土)16:35:37 No.744015638
>お辞儀まともなことしてんじゃん 同時進行でもっとヤバい蛇生徒にけしかけてるんですがそれは
123 20/11/07(土)16:35:42 No.744015662
>マクゴナガル先生まともだな 露骨にスリザリン贔屓するスネイプ 対抗して加点しまくるマクゴナガル 置いていかれるレイブンクローとハッフルパフ ねぇこれスリザリンやグリフィンドールがやたら連覇するのって…
124 20/11/07(土)16:35:52 No.744015703
>パッとしないけどハッフルパフが一番いいな… >レイブンクローはよくわからん連中だけど 勉強第一の連中で 勉強できないやつはダメだこりゃって優等生至上主義
125 <a href="mailto:マクゴナガル">20/11/07(土)16:35:58</a> [マクゴナガル] No.744015720
性根はまっすぐだけどうっかりしすぎてる
126 20/11/07(土)16:35:59 No.744015727
時間経ってから見直すとほんとひでぇなコイツ…
127 20/11/07(土)16:36:03 No.744015736
退学処分食らっても学校に居座るしアズカバンにぶち込まれても出てくるし無敵
128 20/11/07(土)16:36:06 No.744015748
お辞儀が退学させたからメンタル成長してないとも言える
129 20/11/07(土)16:36:10 No.744015762
大昔の魔法使いも自分で魔法生物作ってるから平気平気 >シュレイク shrake >M.O.M分類 XXX >全身針に覆われた魚で、大西洋に生息する。 >1800年代初期に、航海中の魔法使いをマグルの漁師たちが侮辱したことへの仕返しに、最初のシュレイクの群れが創られたといわれる。 >その日以来その海域でマグルが漁をしても、海底に泳ぐシュレイクのせいで網が破られ、空っぽで上がってくる。
130 20/11/07(土)16:36:14 No.744015786
>やっぱりマホウトコロだよなー! クディッチの練習で戦闘機突っつき回す異常者軍団はちょっと…
131 20/11/07(土)16:36:25 No.744015830
お辞儀が告発したのは秘密の部屋のバジリスク操って生徒殺したのをハグリッドのせいにするためだけどな
132 20/11/07(土)16:36:25 No.744015832
マクゴナガル先生はまともだけどクィディッチのことになるとおかしくなるんだ
133 20/11/07(土)16:36:25 No.744015841
周りの反応とかファンタビ見るにローリングも明らかにまともな人物としては書いてないよね なんで身内キャラをそんな風にしたのかは分からんけど
134 20/11/07(土)16:36:32 No.744015862
>パッとしないけどハッフルパフが一番いいな… >レイブンクローはよくわからん連中だけど レイブンクローはクソナード集団だから… 知識マウント取りまくる癖に変人は虐めて排斥する 頭だけはいい「」みたいなのの集まり
135 20/11/07(土)16:36:49 No.744015928
>大昔の魔法使いも自分で魔法生物作ってるから平気平気 >>シュレイク shrake >>M.O.M分類 XXX >>全身針に覆われた魚で、大西洋に生息する。 >>1800年代初期に、航海中の魔法使いをマグルの漁師たちが侮辱したことへの仕返しに、最初のシュレイクの群れが創られたといわれる。 >>その日以来その海域でマグルが漁をしても、海底に泳ぐシュレイクのせいで網が破られ、空っぽで上がってくる。 みみっちいやつらすぎる
136 20/11/07(土)16:37:11 No.744016029
章が進むとだんだんダンブルドアがキナ臭くなってくる…
137 20/11/07(土)16:37:19 No.744016050
ホグワーツで教師になる連中もまともな精神では勤まらんよな
138 20/11/07(土)16:37:28 No.744016081
魔法使いは基本的にクズなのでは?
139 20/11/07(土)16:37:29 No.744016086
ハッフルパフが唯一の良心すぎる
140 20/11/07(土)16:37:31 No.744016099
心酔させて利用するには都合のいい人
141 20/11/07(土)16:37:35 No.744016118
>周りの反応とかファンタビ見るにローリングも明らかにまともな人物としては書いてないよね >なんで身内キャラをそんな風にしたのかは分からんけど トラブルメーカーは話を作りやすいからな…
142 20/11/07(土)16:37:45 No.744016160
いわゆる黒魔術的な魔女とかの延長線上だから 魔法界は夢があるのと同時に「危険で閉鎖的かつそれぞれのエゴが酷い」 と言うのはテーマにあると思うよ
143 20/11/07(土)16:37:49 No.744016174
>イギリス人は基本的にクズなのでは?
144 20/11/07(土)16:37:50 No.744016179
>クソ校長の最後の逆転ばっかり言われるけどスネイプ先生もなかなかのことしてたからね >ただスリザリンは別に悪いことしてねえだろうが…! 飾り付けは邪悪だけど50点連打するに値することはしてるから 普段のスネイプの理不尽減点のがひでえよ!!!
145 20/11/07(土)16:37:51 No.744016182
>大昔の魔法使いも自分で魔法生物作ってるから平気平気 >>シュレイク shrake >>M.O.M分類 XXX >>全身針に覆われた魚で、大西洋に生息する。 >>1800年代初期に、航海中の魔法使いをマグルの漁師たちが侮辱したことへの仕返しに、最初のシュレイクの群れが創られたといわれる。 >>その日以来その海域でマグルが漁をしても、海底に泳ぐシュレイクのせいで網が破られ、空っぽで上がってくる。 侮辱のし返しに漁師の職を奪い首吊らせるとかイギリス人かよ
146 20/11/07(土)16:37:52 No.744016185
そもそも政治色が強すぎるんだよあの学校 EUであそこしかないんだろ?少なすぎ
147 20/11/07(土)16:37:55 No.744016194
レイブンクローはポジティプポイントをルーナが稼いで ネガティブポイントをそれ以外が稼いでるとしか言えない
148 20/11/07(土)16:38:01 No.744016216
>みみっちいやつらすぎる なんだと穢れた血の「」グルめ
149 20/11/07(土)16:38:04 No.744016228
>ハッフルパフが唯一の良心すぎる セドリックみたいな優秀なやつもたまに出るしね!
150 20/11/07(土)16:38:05 No.744016230
社会性皆無の奴らが教育してる矛盾
151 20/11/07(土)16:38:06 No.744016234
いやまぁ悪い人では無いんだけどね ただホンワカお爺ちゃんがゴリゴリのタカ派と知るとやっぱ読者は引く
152 20/11/07(土)16:38:13 No.744016265
ダンブルドアはクソ野郎で クソ野郎なんだけどワシってクソ野郎だなという自覚があるだけまだ一番マシという
153 20/11/07(土)16:38:33 No.744016344
先生たちが寮の対立がっつり残したまま教師になってるのが酷い
154 20/11/07(土)16:38:34 No.744016351
そのセドリックが生きてたらお辞儀の勝ちをもたらすSSR闇だなんて…
155 20/11/07(土)16:38:44 No.744016386
>社会性皆無の奴らが教育してる矛盾 魔法使いに社会性なんてないからセーフ
156 20/11/07(土)16:38:52 No.744016415
>社会性皆無の奴らが教育してる矛盾 社会自体がアレなまま停滞しているから良いんだ
157 20/11/07(土)16:38:58 No.744016437
劣等生の集まりなイメージあったハッフルパフだけど 今まで問題なかったので唯一寮への男女の出入りが自由な寮でしかも死食い人を出した経験なしという 創設者のハッフルパフは誰でも受け入れるって理念だったらしいけどこれだいぶ人選んでない?
158 20/11/07(土)16:38:58 No.744016438
>そのセドリックが生きてたらお辞儀の勝ちをもたらすSSR闇だなんて… セドリック闇落ちすんの?
159 20/11/07(土)16:39:01 No.744016447
>社会性皆無の奴らが教育してる矛盾 むしろ教育に悪いぐらい異様な経歴の奴らばっかりだったろ!?
160 20/11/07(土)16:39:05 No.744016463
>EUであそこしかないんだろ?少なすぎ ボーバトンとダームストロングがあるよ!
161 20/11/07(土)16:39:11 No.744016478
だんだん世界規模の話になると矛盾してくるんだよな… 魔法省の実体が結局ほぼ分からん…
162 20/11/07(土)16:39:11 No.744016480
>マクゴナガル先生はまともだけどクィディッチのことになるとおかしくなるんだ もはや周りと比べたら欠点にすら見えない…
163 20/11/07(土)16:39:24 No.744016528
>劣等生の集まりなイメージあったハッフルパフだけど >今まで問題なかったので唯一寮への男女の出入りが自由な寮でしかも死食い人を出した経験なしという >創設者のハッフルパフは誰でも受け入れるって理念だったらしいけどこれだいぶ人選んでない? 善人すぎる
164 20/11/07(土)16:39:38 No.744016579
>創設者のハッフルパフは誰でも受け入れるって理念だったらしいけどこれだいぶ人選んでない? 忍耐と誠実さがひつようだからな…
165 20/11/07(土)16:39:39 No.744016584
ハッフルパフはタチの悪い男女問題が起こらず勉強を教え合い就職に強い凄い寮だぞ
166 20/11/07(土)16:39:40 No.744016587
ゲロ味のゼリービーンズ食ってる奴らだぞ
167 20/11/07(土)16:39:46 No.744016614
「」はスクイブだろう
168 20/11/07(土)16:39:56 No.744016659
>だんだん世界規模の話になると矛盾してくるんだよな… >魔法省の実体が結局ほぼ分からん… 魔法省って英国だけの機関のはずなのに他の国まで手出してない?とかなる
169 20/11/07(土)16:39:57 No.744016662
>周りの反応とかファンタビ見るにローリングも明らかにまともな人物としては書いてないよね ハリーとかも最終的にはいい人なのは確かだけど…って距離取り始めてたからな
170 20/11/07(土)16:40:06 No.744016700
巨人のハーフならこんなもん
171 20/11/07(土)16:40:06 No.744016701
数百年前ならむしろ進歩的だったり理知的な部類だったかもしれんが 魔法使いは便利な魔法が最初からできるので文化が停まったままになって 結果現代的な法やコンプライアンスや社会常識がアプデできないままなのではって考察が
172 20/11/07(土)16:40:19 No.744016744
防衛の要の情報を漏らす 飼育禁止の生き物の繁殖 めちゃくちゃ忙しい生徒に裁判の内容丸投げ 禁止されてる新しい生命の創造
173 20/11/07(土)16:40:27 No.744016776
いいだろ…?ホグワーツだぜ…?
174 20/11/07(土)16:40:28 No.744016778
ハッフルバフはパリピの集まりっぽくて「」には無理だろう 頭がいいならレイブンクロー血筋がそっちならスリザリンが居心地よさそう
175 20/11/07(土)16:40:29 No.744016788
ハッフルパフは平成帝京大のイメージ
176 20/11/07(土)16:40:35 No.744016799
>そのセドリックが生きてたらお辞儀の勝ちをもたらすSSR闇だなんて… 別に生きてるのはいいんだよ 大観衆の前で恥かかせるなよ!
177 20/11/07(土)16:40:56 No.744016873
誰よりも優しい教え方をして生徒に人気があって見た目好好爺の小人なのに決闘は鬼のように強いなんてフリットウィック先生素敵
178 20/11/07(土)16:40:57 No.744016880
>防衛の要の情報を漏らす >飼育禁止の生き物の繁殖 >めちゃくちゃ忙しい生徒に裁判の内容丸投げ >禁止されてる新しい生命の創造 アズカバン行きでは?
179 20/11/07(土)16:41:16 No.744016955
>ダンブルドアはクソ野郎で >クソ野郎なんだけどワシってクソ野郎だなという自覚があるだけまだ一番マシという マグゴナガル先生と校長変われ
180 20/11/07(土)16:41:16 No.744016958
問題ある奴はアズカバンか学校に置いて監視するのが一番安全だから…
181 20/11/07(土)16:41:26 No.744016996
>魔法省って英国だけの機関のはずなのに他の国まで手出してない?とかなる そもそも洗脳変装御用達なんだから通常人類なんか相手にならなくない?って 大統領と交渉なんかする必要自体無い…
182 20/11/07(土)16:41:28 No.744017005
まあスレ画の性根の善良さが幼少のハリー達に必要だったのは確かだから…
183 20/11/07(土)16:41:29 No.744017009
ぶっちゃけグレーどころかほぼほぼブラックなんだけど有用な面もあるから見逃されてる感があるよねハグリッド
184 20/11/07(土)16:41:33 No.744017022
他3つの適正なかったらハッフルパフに入ると思ってたがどうやらまず最初にハッフルパフの適正あるかなしかで判断されるようだ… 考えてみたらハリー三つの寮で悩ませてけどハッフルパフだけは選択肢に入ってなかったな…
185 20/11/07(土)16:41:35 No.744017029
>マクゴナガル先生はまともだけどクィディッチのことになるとおかしくなるんだ スリザリンに選手生命断たれた人なので特にスリザリンが勝ってると頭おかしくなるんだ 逆に選手としてやってけなくなったのでクィディッチで万一怪我とかないように安全には厳しいんだ
186 20/11/07(土)16:41:37 No.744017043
一人一人の性格の良し悪しじゃなくて 恥をかかせるとか貶めるとか罠にかけるとか そう言うのが物凄くナチュラルに空気を吸って吐くかのように起こる世界
187 20/11/07(土)16:41:40 No.744017048
>巨人のハーフならこんなもん アンブリッジのレス
188 20/11/07(土)16:41:47 No.744017078
アクティブだけどトラブルメーカーになりそうなやつなグリフィンドールが引き取り 身内びいきな陰険な連中をスリザリンが引き取り 学力マウントしがちな面倒な連中をレイブンクローが引き取り 選ばれしものがハッフルパフよ
189 20/11/07(土)16:41:47 No.744017080
>問題ある奴はアズカバンか学校に置いて監視するのが一番安全だから… 隔離病棟みたいな扱いじゃねぇか
190 20/11/07(土)16:41:49 No.744017088
>先生たちが寮の対立がっつり残したまま教師になってるのが酷い でもこういう外から見るとどうでもいい派閥争いって現実でもよくあるよなって…
191 20/11/07(土)16:41:56 No.744017120
ダンブルドアが半巨人囲ってるの教師時代に守りきれなかった後悔もあるだろうけど来るべき戦いに備えて巨人とのパイプ役要るからでしょ? 人情と冷酷な計算の二面性あるよねダンブルドア
192 20/11/07(土)16:42:03 No.744017152
>魔法使いは基本的にクズなのでは? マグルもあれじゃん!!
193 20/11/07(土)16:42:12 No.744017174
>ぶっちゃけグレーどころかほぼほぼブラックなんだけど有用な面もあるから見逃されてる感があるよねハグリッド 有用なことしてたっけ…?
194 20/11/07(土)16:42:17 No.744017194
ハッフルパフが一番楽しそうに思えてきた レイヴンクローは政治信念無いけど面倒な奴って印象
195 20/11/07(土)16:42:22 No.744017217
>結果現代的な法やコンプライアンスや社会常識がアプデできないままなのではって考察が というかまぁ社会常識が必要なのは一般人間が集団社会を形成しないといけないからであって魔法使い別に単独でも無茶苦茶できるから…
196 20/11/07(土)16:42:30 No.744017246
>>ぶっちゃけグレーどころかほぼほぼブラックなんだけど有用な面もあるから見逃されてる感があるよねハグリッド >有用なことしてたっけ…? 巨人とのパイプライン
197 20/11/07(土)16:42:31 No.744017249
ぶちぎれてダーズリーの息子豚に変えたのは当時は頼もしいなんてもんじゃなかったけど 今考えるとかなりヤバいことしてるわ
198 20/11/07(土)16:42:45 No.744017302
ドラゴンの卵だけはガチでダンブルドアも「えっ…?」案件だったぽいんだよな後々からすると ダンブルドアの想定を超えたアレさ
199 20/11/07(土)16:42:50 No.744017323
アズカバンもかなり狂った施設だからさっさと潰せ
200 20/11/07(土)16:43:00 No.744017358
ペチュニアおばさんがまともに見えてくる不思議
201 20/11/07(土)16:43:03 No.744017370
>人情と冷酷な計算の二面性あるよねダンブルドア 冷酷部分の冷酷さが半端じゃないスネイプ筆頭に人命を軽々利用する
202 20/11/07(土)16:43:08 No.744017392
>一人一人の性格の良し悪しじゃなくて >恥をかかせるとか貶めるとか罠にかけるとか >そう言うのが物凄くナチュラルに空気を吸って吐くかのように起こる世界 なんだいつものイギリスハイスクールじゃん!
203 20/11/07(土)16:43:18 No.744017423
ネビルとかハッフルパフ希望して拒否られてるしね
204 20/11/07(土)16:43:18 No.744017425
スネイプもクディッチの優勝杯わざとマクゴナガル先生の机から見える場所に置いて見せびらかすしクディッチに関してはあの先生たち似たもの同士
205 20/11/07(土)16:43:39 No.744017492
なんか父さんがやってたこと知ってからハリーが全然父さんの話しなくなるのがひどい
206 20/11/07(土)16:43:41 No.744017499
>有用なことしてたっけ…? 子供たちのメンタルケアかな
207 20/11/07(土)16:43:44 No.744017509
>>一人一人の性格の良し悪しじゃなくて >>恥をかかせるとか貶めるとか罠にかけるとか >>そう言うのが物凄くナチュラルに空気を吸って吐くかのように起こる世界 >なんだいつものイギリスハイスクールじゃん! そういうイギリス閉鎖的環境ってクソだよな!クソだよな!!!! がローリング女史のメインの言いたかったことの一つっぽいからなあ…
208 20/11/07(土)16:43:49 No.744017526
>ぶちぎれてダーズリーの息子豚に変えたのは当時は頼もしいなんてもんじゃなかったけど >今考えるとかなりヤバいことしてるわ 魔法省の息子がマグルの舌膨らませたりしてるし問題ない問題ない
209 20/11/07(土)16:43:51 No.744017533
ガンダルフのようなファンタジーの産物は居ない世界ってこったな
210 20/11/07(土)16:43:59 No.744017557
色々アレだけど帰る場所もない学校でも揉め事の多い幼少期のハリーにとってハグリッドの小屋は出迎えてくれる人のいる数少ない場所だったんすよ…
211 20/11/07(土)16:44:06 No.744017584
>有用なことしてたっけ…? ハグリッドが介入しなくてもクソほど危険な森を管理できてるからな あそこユニコーンとか保護対象の危険生物いるから管理者は必要だし
212 20/11/07(土)16:44:11 No.744017608
>>>一人一人の性格の良し悪しじゃなくて >>>恥をかかせるとか貶めるとか罠にかけるとか >>>そう言うのが物凄くナチュラルに空気を吸って吐くかのように起こる世界 >>なんだいつものイギリスハイスクールじゃん! >そういうイギリス閉鎖的環境ってクソだよな!クソだよな!!!! >がローリング女史のメインの言いたかったことの一つっぽいからなあ… 世界中で大ヒット
213 20/11/07(土)16:44:13 No.744017615
>なんか父さんがやってたこと知ってからハリーが全然父さんの話しなくなるのがひどい スネイプに一切同情する余地が無いにしても ちょっとあのノリは付いていけないわとなるリアルな嫌さ
214 20/11/07(土)16:44:16 No.744017624
マクゴナガル先生は身内贔屓モードになるとすげぇ露骨だから逆に安心だよな…
215 20/11/07(土)16:44:19 No.744017633
ハグリッドが味方面したサイコなのはまあサブキャラだからいいとしてちゃんと味方でメインキャラなのにチェス以降ろくにいいとこのないロンはどういうバランス感覚のキャラなんだ
216 20/11/07(土)16:45:06 No.744017837
子供視点だと変なやさしいおっちゃんだったけどヤベー判事気味な危険生物囲う亜人とか… 危険人物過ぎる ハリー以外の一般生徒と思ってハグリッド見たら1秒で解任してほしい
217 20/11/07(土)16:45:09 No.744017852
巨人周りの話は本では触れてたけど映画でガッツリカットされてるからね
218 20/11/07(土)16:45:11 No.744017856
ロンはなんだかんだ最後まで生き残るという大役をしたから… ご兄弟?うん…
219 20/11/07(土)16:45:12 No.744017858
このシリーズの魔法使いは魔法が使えるせいで人格的に問題があるやつが多いし
220 20/11/07(土)16:45:13 No.744017866
校長がハリー贔屓してるのも分魂箱の関係で最終的にお辞儀ぶっ殺す過程で死ぬ可能性高いからだよね
221 20/11/07(土)16:45:14 No.744017869
>世界中で大ヒット ホグワーツに行きたい!って子供が沢山出てきたのはどう捉えていたんだろう もちろん魅力的に描いてた側面もちゃんとあったけど
222 20/11/07(土)16:45:20 No.744017888
>ぶっちゃけグレーどころかほぼほぼブラックなんだけど有用な面もあるから見逃されてる感があるよねハグリッド 巨人由来のすごい魔法耐性あって強い上で比較的善良なので別種族との交渉や戦闘では優秀
223 20/11/07(土)16:45:24 No.744017904
たまに意図が謎なキャラ付けしてくるよねこのシリーズ ハーマイオニーの反吐活動とか
224 20/11/07(土)16:45:45 No.744017982
禁断の森にしたのってアラゴグを放逐したハグリッドのせいじゃないの?
225 20/11/07(土)16:45:48 No.744017991
>ハグリッドが味方面したサイコなのはまあサブキャラだからいいとしてちゃんと味方でメインキャラなのにチェス以降ろくにいいとこのないロンはどういうバランス感覚のキャラなんだ 日本人みたいな頼れる相棒キャラ類型なんて別に無くて リアルな感覚での友人としての掘り下げしか考えない感あるロンは だから食い違ったり暴言が出たり別にかませですらない生々しいイベントが盛りだくさんに
226 20/11/07(土)16:45:57 No.744018028
ウィーズリーのガキどもはなんでどいつもこいつもスペック高いんだろう…
227 20/11/07(土)16:45:58 No.744018033
実際のところダンブルドアと幼馴染のホモカップルはヴォルデモートと同じ事やろうとしてたからな ヴォルデモートはコミュ力なくてあんなんなったけど
228 20/11/07(土)16:46:01 No.744018044
>ハーマイオニーの反吐活動とか ハーマイオニーはそういうことする
229 20/11/07(土)16:46:02 No.744018046
蜘蛛を無許可で飼ってた上に学校近くの森に放して繁殖させたやつがバレてアズカバン行きになったSSを最近読んだ
230 20/11/07(土)16:46:12 No.744018083
>禁断の森にしたのってアラゴグを放逐したハグリッドのせいじゃないの? んなわきゃない
231 20/11/07(土)16:46:15 No.744018092
>ホグワーツに行きたい!って子供が沢山出てきたのはどう捉えていたんだろう >もちろん魅力的に描いてた側面もちゃんとあったけど 実際通えるならおっさんになった今ですら無職になっても良いぐらい行きたいししょうがない
232 20/11/07(土)16:46:15 No.744018094
番人としては頑丈だし適任だったよ 教師にするんじゃねえ
233 20/11/07(土)16:46:16 No.744018105
>校長がハリー贔屓してるのも分魂箱の関係で最終的にお辞儀ぶっ殺す過程で死ぬ可能性高いからだよね 死ぬだろうからその前に良い思いをさせてやろうという心遣い
234 20/11/07(土)16:46:17 No.744018109
>たまに意図が謎なキャラ付けしてくるよねこのシリーズ >ハーマイオニーの反吐活動とか こいつはそういうことするだろ? した
235 20/11/07(土)16:46:24 No.744018132
>>ハーマイオニーの反吐活動とか >ハーマイオニーはそういうことする うーん…する
236 20/11/07(土)16:46:27 No.744018149
>ウィーズリーのガキどもはなんでどいつもこいつもスペック高いんだろう… 純血だからね…
237 20/11/07(土)16:46:28 No.744018156
学校の陰湿なところとか頼れる大人が実は…とかは ここまでじゃないけどわりとどの国でもあるあるな気がする
238 20/11/07(土)16:46:34 No.744018176
>冷酷部分の冷酷さが半端じゃないスネイプ筆頭に人命を軽々利用する スネイプを特にボロ雑巾にしてるのスネイプが見下げ果てたやつなの大きそう
239 20/11/07(土)16:46:39 No.744018197
>たまに意図が謎なキャラ付けしてくるよねこのシリーズ >ハーマイオニーの反吐活動とか 小説と映画でマイルドになったキャラが多いんだよ 小説だとハーマイオニーはそんなに美人じゃない権利活動に煩い小娘ってキャラ 映画でヒロインになってしまった
240 20/11/07(土)16:46:40 No.744018201
そう考えると二次元的な味付けのキャラがあんま居ないなって
241 20/11/07(土)16:46:48 No.744018235
>禁断の森にしたのってアラゴグを放逐したハグリッドのせいじゃないの? 人狼とかいるみたいだからその前からやばいけど一番のヤバいのはあの蜘蛛だと思う
242 20/11/07(土)16:46:58 No.744018263
アズカバンに居るディメンターは誰か制御してるのか
243 20/11/07(土)16:47:01 No.744018276
途中から3人衆にもハグリッド?ああ…いい奴ではあるんだけどちょっとね…みたいな感じで距離置かれるの駄目だった
244 20/11/07(土)16:47:13 No.744018317
>ペチュニアおばさんがまともに見えてくる不思議 あの人かわいそうだけど虐待はだめだよ!
245 20/11/07(土)16:47:15 No.744018323
ハグリッドは首輪つけて手元に置いておいた方が優秀なコマではある 仮に ヴォルデモート側に付かれたら新種バンバン開発して被害広がりそうだし
246 20/11/07(土)16:47:18 No.744018334
>巨人由来のすごい魔法耐性あって強い上で比較的善良なので別種族との交渉や戦闘では優秀 育ってないとはいえドラゴンかえるし尻尾爆発スクリュート抑えられるもんな まあ全部ハグリッドが持ち込んだんだが
247 20/11/07(土)16:47:21 No.744018346
ウィーズリーおじさんが救いすぎる
248 20/11/07(土)16:47:24 No.744018351
>番人としては頑丈だし適任だったよ >教師にするんじゃねえ ハリーが魔法生物の勉強する年になって就任したんだっけ もしかしてハリー贔屓の一巻だったのかなあれも
249 20/11/07(土)16:47:29 No.744018367
なんかほんとにえいこくじんが書いたえいこくじんのいやなとこ満載のシリーズだな…
250 20/11/07(土)16:47:35 No.744018387
ヒロインや友人問題に関しては 日本の作品でこれやったら作者はなんか逆張りを通り越して頭おかしいんじゃないの扱いされそうな 煮詰まった物の連続すぎる
251 20/11/07(土)16:47:39 No.744018409
>アズカバンに居るディメンターは誰か制御してるのか お辞儀復活したら加勢する程度には知能あるし普通に働いてんじゃね
252 20/11/07(土)16:47:48 No.744018440
屋敷しもべ妖精っていう日本語訳から奴隷感あるけどHouse-elfっていう言語からするとそうでもなくない?
253 20/11/07(土)16:48:00 No.744018490
ロンの家は変人一家に見えてあの家クソ名門だよ
254 20/11/07(土)16:48:00 No.744018494
>アズカバンに居るディメンターは誰か制御してるのか 魔法省の制御下にあるよ!
255 20/11/07(土)16:48:06 No.744018513
普通に意思疎通できるケンタウロスは禁断の森だっけ?
256 20/11/07(土)16:48:10 No.744018530
スネイプと二人きりの時の校長滅茶苦茶怖いと思う
257 20/11/07(土)16:48:16 No.744018553
夫に捨てられたシングルマザーが貧乏暮らしで恨みを持って書いた作品だから怨念が隠せてないのだ
258 20/11/07(土)16:48:17 No.744018557
ハリー成長するにつれてあれなトコ増えても基本優しくて正義感あるやつなのでいじめとか闇の魔術とか無理なんだ
259 20/11/07(土)16:48:25 No.744018588
>魔法省の制御下にあるよ! 制御…制御…?
260 20/11/07(土)16:48:26 No.744018597
>屋敷しもべ妖精っていう日本語訳から奴隷感あるけどHouse-elfっていう言語からするとそうでもなくない? あれでハウスエルフなんだ…
261 20/11/07(土)16:48:27 No.744018602
ハリーも大人になるのと両親の話ちゃんと聞かされてちょっとずつドライな感じになっていくのもまあリアル やはりスリザリンが合ってた…
262 20/11/07(土)16:48:31 No.744018614
一番そう言う意味でジュブナイルヒーローやってるのはやっぱり本編のハリーだと思うんだ
263 20/11/07(土)16:48:37 No.744018643
>アズカバンに居るディメンターは誰か制御してるのか 魔法省の管理だったはず
264 20/11/07(土)16:48:37 No.744018646
>ロンの家は変人一家に見えてあの家クソ名門だよ 由緒正しい純血と言われるとけおりたおす訳の分からない一族
265 20/11/07(土)16:48:39 No.744018649
>屋敷しもべ妖精っていう日本語訳から奴隷感あるけどHouse-elfっていう言語からするとそうでもなくない? 座敷童みてえな語感だなハウスエルフ
266 20/11/07(土)16:48:40 No.744018651
>アズカバンに居るディメンターは誰か制御してるのか 一応魔法省が管理してるけど あれ元からアズカバンに行た魔法使いが作った生物で監獄にしたのが後付けだったり
267 20/11/07(土)16:48:57 No.744018706
ダンブルドアはゲスだけど優秀だからどの程度無理させたら潰れるかを見定めて1歩手前で止めるから性質悪い
268 20/11/07(土)16:48:59 No.744018713
>ハリーも大人になるのと両親の話ちゃんと聞かされてちょっとずつドライな感じになっていくのもまあリアル >やはりスリザリンが合ってた… スリザリンは身内には甘いからむしろスリザリン的ではないよ
269 20/11/07(土)16:49:06 No.744018753
ハリーはジェームズたちのいたずら考えたらかなり良識的な範囲
270 20/11/07(土)16:49:07 No.744018760
つかハグリッドは適材適所じゃない使われ方してんだな
271 20/11/07(土)16:49:20 No.744018809
アズカバンのシステムって囚人を不必要に苦しめてるし人道的にどうかと思うわ ディメンターって別に閉じ込めるのに必要ないでしょ ジョニーデップがいるところにはいないし
272 20/11/07(土)16:49:32 No.744018864
あんなパパから生まれといてちゃんとハリーが正義感あるやつで良かったね…となる
273 20/11/07(土)16:49:33 No.744018869
>ハリー成長するにつれてあれなトコ増えても基本優しくて正義感あるやつなのでいじめとか闇の魔術とか無理なんだ 最初はまともに見えて だんだんあれ?ってなるけど 最終的にやっぱり主人公任せるならハリーじゃないとってなるくらい周囲がアレなのが分かる
274 20/11/07(土)16:49:40 No.744018900
>つかハグリッドは適材適所じゃない使われ方してんだな 本人の望み的には最高の職場
275 20/11/07(土)16:49:42 No.744018905
>やはりスリザリンが合ってた… 実際ハーマイオニーよりマルフォイのほうが気合うよね 純血主義として魔法世界を守るみたいな事してるほうが似合う
276 20/11/07(土)16:49:54 No.744018952
>ハリー以外の一般生徒と思ってハグリッド見たら1秒で解任してほしい マグル視点そうだけど実際はハリーたち以外の生徒とOBにも慕ってる人いるし…
277 20/11/07(土)16:49:55 No.744018956
>冷静に考えると学校に居ていい奴じゃない シャバに居ていい奴じゃない
278 20/11/07(土)16:50:04 No.744018997
ディメンターを閉じ込めとかなきゃいけない面もあるから…
279 20/11/07(土)16:50:06 No.744019006
スレ画のどこがタチ悪いって何故か凶暴な生き物ほどやたら可愛がるところだと思う
280 20/11/07(土)16:50:14 No.744019039
段々ストレスに胃を痛めてヒステリーでカリカリしてる常識人ポジ入ってくる感じだハリーは いい加減にしてくれよって時折けおるけどなんかそれも…
281 20/11/07(土)16:50:15 No.744019046
>ウィーズリーのガキどもはなんでどいつもこいつもスペック高いんだろう… ロンとジニー以外は優秀
282 20/11/07(土)16:50:18 No.744019056
状況的に仕方ないかもしれないけど途中の巻から皆イライラしすぎだろって思って読んでた
283 20/11/07(土)16:50:20 No.744019063
>あんなパパから生まれといてちゃんとハリーが正義感あるやつで良かったね…となる 母ちゃんの血かな…
284 20/11/07(土)16:50:20 No.744019064
>あんなパパから生まれといてちゃんとハリーが正義感あるやつで良かったね…となる パパは正義感あるだろう 学生時代にお辞儀が活躍してるのにマグル差別する奴を襲撃してその後も就職せずにお辞儀と戦ってる
285 20/11/07(土)16:50:24 No.744019078
一番主人公っぽいのはロンのパパ 魔法省特殊部隊の
286 20/11/07(土)16:50:29 No.744019095
>アズカバンのシステムって囚人を不必要に苦しめてるし人道的にどうかと思うわ >ディメンターって別に閉じ込めるのに必要ないでしょ >ジョニーデップがいるところにはいないし アズカバンは生贄を用意してディメンターを縛り付けてる側面もありそう
287 20/11/07(土)16:50:30 No.744019099
貧乏人の子沢山の具現化みたいな面してるけど世にも稀少な純血一家だからなあいつら…
288 20/11/07(土)16:50:43 No.744019146
ハリーがえこひいきされんの楽しい思いしてそのまま生贄として死んでくれって幸せの先払いだからなあれ
289 20/11/07(土)16:50:46 No.744019163
>夫に捨てられたシングルマザーが貧乏暮らしで恨みを持って書いた作品だから怨念が隠せてないのだ それでもファンタジー部分は最高にワクワクするのがすげえや…
290 20/11/07(土)16:50:54 No.744019187
>学生時代にお辞儀が活躍してるのにマグル差別する奴を襲撃してその後も就職せずにお辞儀と戦ってる パパ無職なの?
291 20/11/07(土)16:50:56 No.744019196
>ロンとジニー以外は優秀 ジニーも優秀だろ!?
292 20/11/07(土)16:51:00 No.744019221
ハリーがいつジニーに惚れたのかもよくわからんかった
293 20/11/07(土)16:51:07 No.744019243
パパのは正義感じゃなくて反骨心とか傾きとかそういう類だと思う いうほど正義じゃない
294 20/11/07(土)16:51:11 No.744019260
ロンは落ち着いてるときみりゃ分かるけどスペック自体は高いんだよ…
295 20/11/07(土)16:51:13 No.744019266
>いい加減にしてくれよって時折けおるけどなんかそれも… けおって当然な環境ではある
296 20/11/07(土)16:51:13 No.744019267
ディメンター守護霊でも死ななくてキスで仲間増やすのを防いでゆっくり減るのを待つしか対策無いのがクソすぎる… あんなんさっさと絶滅させろよ看守に使うな
297 20/11/07(土)16:51:22 No.744019300
むしろハリーは追放されて復讐! とか幻滅してボコってスッキリ! に走らずイラつきながら事態解決ばっか向かうのが珍しいというか
298 20/11/07(土)16:51:23 No.744019303
>パパは正義感あるだろう いたずらで人狼の友人の前に生徒を誘導する正義
299 20/11/07(土)16:51:24 No.744019312
ロンは生き延びただけでも優秀な気がする
300 20/11/07(土)16:51:31 No.744019332
>>飼ってる動物が殺されちまうんだ~!みたいなこと何回もされてるけど動物をスケープゴートにして生き残ってる有能な無能 >こいつが居ないと危険山盛りな森を制御できないので… でも危険増やしたのこいつですよね?
301 20/11/07(土)16:51:40 No.744019371
久々に幻の動物とその生息地引っ張り出して読んでるけど魔法世界って危険生物多いな… 妖精ですら当たり前のように子供攫おうとするし…
302 20/11/07(土)16:51:41 No.744019374
>パパ無職なの? シリウスおじさんも無職だよ 卒業後は二人で空飛ぶバイクでマグルの警官からかったりして遊んでる
303 20/11/07(土)16:51:45 No.744019388
呪いの子でハリー息子とフォイ息子がめっちゃキテると聞いて興味湧いてる
304 20/11/07(土)16:51:48 No.744019398
とりあえずアリゴグか擁護不可能なんだ
305 20/11/07(土)16:51:48 No.744019403
>>パパは正義感あるだろう >いたずらで人狼の友人の前に生徒を誘導する正義 それやったのシリ…
306 20/11/07(土)16:51:49 No.744019410
>スレ画のどこがタチ悪いって何故か凶暴な生き物ほどやたら可愛がるところだと思う ハグリッド自信は半巨人なんでまあまあ平気だからな…
307 20/11/07(土)16:51:52 No.744019416
最後にロンのおばさんが脈絡なく唐突に一番おいしいボスを倒すのを見て 作者もアダルトチルドレンだったんだなと気づくまでセットだ
308 20/11/07(土)16:51:52 No.744019423
ウィーズリー家は名門だけど金持ってそうには見えないな 貧乏貴族みたいなもん?
309 20/11/07(土)16:51:56 No.744019436
ロンはステータスの割り振りをママのお腹の中で間違えたタイプ
310 20/11/07(土)16:51:59 No.744019446
ハリー依怙贔屓されても周りからの評価が依怙贔屓されやがって…て感じになるから 基本的に逆風にしかならねえ
311 20/11/07(土)16:52:00 No.744019449
>>いい加減にしてくれよって時折けおるけどなんかそれも… >けおって当然な環境ではある お前頭おかしいんじゃねえの? みたいな反応を魔法の世界なのにされまくるって酷いよね
312 20/11/07(土)16:52:03 No.744019460
>いたずらで人狼の友人の前に生徒を誘導する正義 スニベルスのレス
313 20/11/07(土)16:52:04 No.744019461
>>パパは正義感あるだろう >いたずらで人狼の友人の前に生徒を誘導する正義 闇の魔法に手出してるクソ野郎ですよ
314 20/11/07(土)16:52:06 No.744019473
>>学生時代にお辞儀が活躍してるのにマグル差別する奴を襲撃してその後も就職せずにお辞儀と戦ってる >パパ無職なの? ポッター家は名家だったんじゃなかったっけ
315 20/11/07(土)16:52:28 No.744019546
ディメンターあれ追い払う以外に対処法ない何考えてるか分からん化け物なのになんで使役しようなんて思ったんだ
316 20/11/07(土)16:52:29 No.744019554
ポッターパパは昔不良のヘッドで今は外資に務めてるやんちゃでした枠だよ リアルに居たら「」が嫌いそうなやつ
317 20/11/07(土)16:52:33 No.744019566
>学生以外は魔法センサー付いてないからな >そもそも杖が不法所持なんだけど 魔法センサーガバガバだよ ドビーが勝手に現れて魔法使ったらお前魔法使ったなとか言われるし
318 20/11/07(土)16:52:38 No.744019585
>ハリー依怙贔屓されても周りからの評価が依怙贔屓されやがって…て感じになるから >基本的に逆風にしかならねえ なんだったらエコヒイキじゃなくてこっちの意見を聞いてくれよってなるので 途中からはハリー自身にとってすらただのストレスの種にしかなってない
319 20/11/07(土)16:52:38 No.744019586
>いたずらで人狼の友人の前に生徒を誘導する正義 ルーピンの秘密暴いて退学にしてやろう!って意気込んでたスネイプを誘導して人狼に殺させようとしたのはシリウスだ ジェームズは流石に止めてスネイプ助けてる
320 20/11/07(土)16:52:39 No.744019589
>ロンとジニー以外は優秀 ジニークィディッチプロになったし超優秀だよ旦那ほどじゃないが
321 20/11/07(土)16:52:40 No.744019593
>スレ画のどこがタチ悪いって何故か凶暴な生き物ほどやたら可愛がるところだと思う 可愛がるのはいいんだけど何もかも軽く考えすぎなんだ
322 20/11/07(土)16:52:42 No.744019597
ジェームズもシリウスも名家の生まれだから働く必要はない
323 20/11/07(土)16:52:52 No.744019628
>ポッター家は名家だったんじゃなかったっけ 元々名家で魔法薬系の特許かなんかでかなり金持ってた
324 20/11/07(土)16:52:55 No.744019639
ジニーはSR+~SSRぐらいはある 他のロン以外の兄貴が全員SSR+ぐらいあるけども
325 20/11/07(土)16:52:56 No.744019646
パパなんか仕事してたはずだよ確か
326 20/11/07(土)16:53:00 No.744019657
ベラドリクスだっけ? あいつも大分クソ強い闇の魔法使いだったような…
327 20/11/07(土)16:53:01 No.744019661
回想のシーンだけでパパの人格全部わかったみたいに語ってくるファンがいてなんか凄い
328 20/11/07(土)16:53:04 No.744019681
いじめは酷いがいじめられる方も大概という嫌な方向にリアルなアレ 将来的にはいじめてた方がまともに育ったってのも含めて
329 20/11/07(土)16:53:08 No.744019699
ハーマイオニーが反吐しないわけ無いじゃん
330 20/11/07(土)16:53:14 No.744019727
>ウィーズリー家は名門だけど金持ってそうには見えないな >貧乏貴族みたいなもん? 浪費家のパパが金をろくに考えず使ってるから貧乏なんだと思う あそこ子供が全員巣立ったら金が貯まるようになるよ
331 20/11/07(土)16:53:15 No.744019728
>むしろハリーは追放されて復讐! >とか幻滅してボコってスッキリ! >に走らずイラつきながら事態解決ばっか向かうのが珍しいというか 問題の根元にいるのが親の仇だからまぁしょうがない
332 20/11/07(土)16:53:15 No.744019732
>ディメンターあれ追い払う以外に対処法ない何考えてるか分からん化け物なのになんで使役しようなんて思ったんだ 野放しにするわけにはいかないから役割与えてるんだよ
333 20/11/07(土)16:53:16 No.744019734
>ウィーズリー家は名門だけど金持ってそうには見えないな >貧乏貴族みたいなもん? 給料全部マグルの世界で使ってる物につぎ込んでるからめっちゃ貧乏
334 20/11/07(土)16:53:21 No.744019752
ハリパパはスネイプ助けたり一線は弁えてると思う やばいのはシリウス
335 20/11/07(土)16:53:21 No.744019754
>ハリーがえこひいきされんの楽しい思いしてそのまま生贄として死んでくれって幸せの先払いだからなあれ 男性に4人の処女抱かせて美味いもん食わさせて儀式の生贄にするみたいなやつじゃんか
336 20/11/07(土)16:53:25 No.744019768
>ポッターパパは昔不良のヘッドで今は外資に務めてるやんちゃでした枠だよ >リアルに居たら「」が嫌いそうなやつ マグルの警官をヘラヘラ笑いながらからかったりしてたからな学生時代にシリウスと一緒に
337 20/11/07(土)16:53:39 No.744019806
ジニーって優秀な描写あったっけ 日記以降ハリー好きアピールくらいしか記憶にない
338 20/11/07(土)16:53:44 No.744019823
>最後にロンのおばさんが脈絡なく唐突に一番おいしいボスを倒すのを見て >作者もアダルトチルドレンだったんだなと気づくまでセットだ ロンがやっと見せ場貰えるのかと期待してたよ……
339 20/11/07(土)16:53:47 No.744019832
>いじめは酷いがいじめられる方も大概という嫌な方向にリアルなアレ >将来的にはいじめてた方がまともに育ったってのも含めて いじめというか呪いの応酬じゃんあれ
340 20/11/07(土)16:53:47 No.744019834
シリウスはブラック家の血筋すごいよねって
341 20/11/07(土)16:53:52 No.744019851
ポッター家は名家だし死の秘宝解析して透明マントの特許取ったから大金持ちだよ
342 20/11/07(土)16:54:02 No.744019893
ディメンターとどんなコミュニケーションして看守にしたんだろう
343 20/11/07(土)16:54:05 No.744019910
パパは単にうぇーい系の不良っぽい奴で頭もコミュ力もあるタイプだよ 仲間にしてたシリウス君が馬鹿よりの不良でいろいろやらかしてパパのせいになってる事が多い
344 20/11/07(土)16:54:07 No.744019918
>最後にロンのおばさんが脈絡なく唐突に一番おいしいボスを倒すのを見て >作者もアダルトチルドレンだったんだなと気づくまでセットだ モリーはホグワーツ主席卒業で超いいとこの純血だからスペックはすごいんだ
345 20/11/07(土)16:54:17 No.744019964
>ジニーって優秀な描写あったっけ >日記以降ハリー好きアピールくらいしか記憶にない こうもり鼻糞の呪いが得意なのだけ覚えてる
346 20/11/07(土)16:54:20 No.744019978
ロン以外があまりに各方面で優秀な人材だからな…
347 20/11/07(土)16:54:26 No.744019999
パパはウェーイ系だけどまあラインは弁えてる方 シリウスはウェーイな上でクソな事やらかす方
348 20/11/07(土)16:54:34 No.744020028
>最後にロンのおばさんが脈絡なく唐突に一番おいしいボスを倒すのを見て >作者もアダルトチルドレンだったんだなと気づくまでセットだ そういうのアダルトチルドレンって言う?
349 20/11/07(土)16:54:38 No.744020041
ポッター家もブラック毛も超が付く名家だよ 卒業して就職しなくても平気
350 20/11/07(土)16:54:40 No.744020052
生物学の前任教師は停職回数のタイトルホルダーだしハグリッドが特別だめな教師なわけじゃないからそもそもあの教科ヤバい
351 20/11/07(土)16:54:42 No.744020059
グループのシリウスが行動的な馬鹿で面倒事ばっか持ってくる
352 20/11/07(土)16:54:43 No.744020061
どのゲームか忘れたけどロンのかーちゃん使えるゲームあったよね
353 20/11/07(土)16:54:46 No.744020076
ハリーポッターは影が薄いやつほどまともで良いヤツな気する
354 20/11/07(土)16:54:49 No.744020083
いやほんとスネイプに移入してしまう気持ちはわかるんだけど彼は彼で拗らせの限界超えてたから… 在学中から闇の魔術学びまくって(一番団結力があるとされる)スリザリンでも孤立するし リリーに穢れた血って言うしリリーと結ばれるには死喰い人にならなきゃいけないと本気で思ってるし…
355 20/11/07(土)16:54:50 No.744020089
>ウィーズリー家は名門だけど金持ってそうには見えないな >貧乏貴族みたいなもん? 役所務めだから普通に暮らせるぐらいにはちゃんともらってる アーサーが家族に内緒で浪費してる
356 20/11/07(土)16:54:54 No.744020107
>モリーはホグワーツ主席卒業で超いいとこの純血だからスペックはすごいんだ そういう事じゃない
357 20/11/07(土)16:54:59 No.744020125
キャラクターとしてはアンブリッジとベラトリックスが個性的で好き 作者が女性なだけあってヤベー女描かせたらやっぱ上手いのかなって思った 不死鳥の騎士団あたりから戦闘も増えて面白くなってくるし
358 20/11/07(土)16:55:00 No.744020133
>モリーはホグワーツ主席卒業で超いいとこの純血だからスペックはすごいんだ 何でアサーなんかと…
359 20/11/07(土)16:55:10 No.744020166
まあスクイブにクソ爆弾ぶつけるのが流行る民度だからシリウスのも普通なんだろ
360 20/11/07(土)16:55:18 No.744020196
警官をからかい半分に煽って逃げるくらいはジェームズもシリウスもやってるんだ 公式設定なんだ
361 20/11/07(土)16:55:19 No.744020197
ウィーズリー家は金ないのに子供生みすぎだよ!
362 20/11/07(土)16:55:19 No.744020198
>モリーはホグワーツ主席卒業で超いいとこの純血だからスペックはすごいんだ 2巻でロックハートの魔の手から息子救ったのもママの杖だしな…
363 20/11/07(土)16:55:19 No.744020199
>>ハリーがえこひいきされんの楽しい思いしてそのまま生贄として死んでくれって幸せの先払いだからなあれ >男性に4人の処女抱かせて美味いもん食わさせて儀式の生贄にするみたいなやつじゃんか わざと親族の虐待放置してから魔法学校で楽しい思い出作らせることで魔法世界のために自己犠牲する精神育てさせてるからより邪悪
364 20/11/07(土)16:55:20 No.744020202
>に走らずイラつきながら事態解決ばっか向かうのが珍しいというか 向こうからこっち殺しに来るしそいつら親の仇だしでどうにかしないとストレスの原因亡くならないのは明白だし…
365 20/11/07(土)16:55:25 No.744020223
>ハリーポッターは影が薄いやつほどまともで良いヤツな気する セドリックみたいにまともなくせに目立つと死ぬ
366 20/11/07(土)16:55:31 No.744020258
一線超えてたルーピンもスネイプもシリウスでかいからな まあただそれを抜いてもイジメっ子ではあると思われる
367 20/11/07(土)16:55:48 No.744020314
イグノタス・ペベレルの子孫だからなポッター家
368 20/11/07(土)16:55:49 No.744020321
まあ名家に胡座かいてるとゴーント家みたいな社会のカスに没落するんだがな
369 20/11/07(土)16:55:59 No.744020365
作者がシンママって情報で知ったようなこと言う奴多いけど 別に女凄い男ダメみたいなしょうもないステレオタイプは敷かれてないぞ
370 20/11/07(土)16:56:03 No.744020381
>イグノタス・ペベレルの子孫だからなポッター家 ヴォルデモートとも遠い親戚関係
371 20/11/07(土)16:56:04 No.744020386
ハリーが一番求めているのは 普通に成績の良い生徒になる事だと思う
372 20/11/07(土)16:56:07 No.744020394
スネイプは大人世代だとピーターよりはマシではあるけど…レベルでアレだよ!!
373 20/11/07(土)16:56:08 No.744020403
>創設者のハッフルパフは誰でも受け入れるって理念だったらしいけどこれだいぶ人選んでない? 多少ダメな奴も回りに影響受けてまともになってるだけじゃない?
374 20/11/07(土)16:56:10 No.744020414
モリーおばさんが主席卒ってここでよく見るけどソース見たこと無いんだよな
375 20/11/07(土)16:56:36 No.744020519
そもそもいじめって言うかやってやり返して繰り返してただけではある その一線超えたのがシリウス
376 20/11/07(土)16:56:38 No.744020529
パパは子供の頃うぇーいとヤンチャしてたけど大人になってからはそこそこ落ち着いてそう シリウスはヤンチャし続けるタイプだけど
377 20/11/07(土)16:56:39 No.744020533
大人になってからだとハリーとフォイは仲良くなってるんだっけ?
378 20/11/07(土)16:56:40 No.744020539
ハリーはウィーズリー家が第二の家で本当良かったな 他だったらもっと歪んでたろ
379 20/11/07(土)16:56:45 No.744020554
>イグノタス・ペベレルの子孫だからなポッター家 父親までは純血守ってるんだから無茶苦茶名門なんだよな おまけにハリーから見て祖父が大儲けしたのでジェームズは働かなくて済んだ
380 20/11/07(土)16:56:49 No.744020562
>ウィーズリー家は金ないのに子供生みすぎだよ! 女の子産まれるまで出産ガチャしたみたいな結果になってるよね
381 20/11/07(土)16:56:55 No.744020584
>スネイプは大人世代だとピーターよりはマシではあるけど…レベルでアレだよ!! ピーターはどうしようもねえだろあれは
382 20/11/07(土)16:57:08 No.744020644
アンブリッジはクソ女だけど クソ女としてのキャラ立ちが生々しくて強烈よね…
383 20/11/07(土)16:57:11 No.744020652
>ハリーはウィーズリー家が第二の家で本当良かったな >他だったらもっと歪んでたろ 普通にヴォルデモートに取り込まれそう
384 20/11/07(土)16:57:17 No.744020674
>>イグノタス・ペベレルの子孫だからなポッター家 >ヴォルデモートとも遠い親戚関係 あれ?そうなの?
385 20/11/07(土)16:57:19 No.744020682
>パパは子供の頃うぇーいとヤンチャしてたけど大人になってからはそこそこ落ち着いてそう >シリウスはヤンチャし続けるタイプだけど セクタムセンプラなんて開発するのも一線超えてない?
386 20/11/07(土)16:57:26 No.744020704
ハッフルパフまともなのはカスとクズをグリフィンドールとスリザリンが吸収するからじゃね
387 20/11/07(土)16:57:27 No.744020709
>>モリーはホグワーツ主席卒業で超いいとこの純血だからスペックはすごいんだ >何でアサーなんかと… ウィーズリーも超名門の純血だよ
388 20/11/07(土)16:57:36 No.744020742
グリフィンドールで闇の魔法使いというとピーターくらいか?
389 20/11/07(土)16:57:47 No.744020782
親世代全体がハリーと比べてもなんかアレだよ
390 20/11/07(土)16:57:48 No.744020786
ハリーパパは動物もどき学生時代に習得してクィディッチのエースで忍び地図作って主席 ってすごい天才だからな…
391 20/11/07(土)16:57:52 No.744020796
>大人になってからだとハリーとフォイは仲良くなってるんだっけ? ハリーの息子とフォイの息子が親友
392 20/11/07(土)16:57:53 No.744020804
>女の子産まれるまで出産ガチャしたみたいな結果になってるよね でも毎度毎度多産ガチャやってくれるおかげで純血守ってるしなあの家…
393 20/11/07(土)16:58:08 No.744020859
ユニバのアトラクションですらドラゴン逃しちゃってるからなこいつ
394 20/11/07(土)16:58:11 No.744020870
純血なんてみんなどこかしらでくっついてるよ
395 20/11/07(土)16:58:15 No.744020882
>>>イグノタス・ペベレルの子孫だからなポッター家 >>ヴォルデモートとも遠い親戚関係 >あれ?そうなの? 指輪の持ち主(次男)の末裔がヴォルデモート マントの持ち主(三男)の末裔がポッター
396 20/11/07(土)16:58:23 No.744020912
シリウスはウェイ系の父親の面影を息子に被せて常識的な対応をしたら失望するのが酷い
397 20/11/07(土)16:58:26 No.744020922
>>ウィーズリー家は金ないのに子供生みすぎだよ! >女の子産まれるまで出産ガチャしたみたいな結果になってるよね まぁそのお陰でイギリス魔法界の大英雄お婿さんに貰えたしセーフ
398 20/11/07(土)16:58:30 No.744020933
>>大人になってからだとハリーとフォイは仲良くなってるんだっけ? >ハリーの息子とフォイの息子が親友 世の中わかんないもんだな…
399 20/11/07(土)16:58:39 No.744020970
遠いっっっても遠すぎるが…
400 20/11/07(土)16:58:44 No.744021001
ハプスブルク家みたいなことしてるから
401 20/11/07(土)16:58:59 No.744021078
フォイは功罪あるけどギリギリ罪の方が大きくない?
402 20/11/07(土)16:59:01 No.744021090
>なんか父さんがやってたこと知ってからハリーが全然父さんの話しなくなるのがひどい ハリーはいじめられっ子側だったからな
403 20/11/07(土)16:59:05 No.744021099
スリザリンは犯罪者養成クラスじゃ!マイナス100点!!
404 20/11/07(土)16:59:07 No.744021103
ハリーとフォイは実際相性いいよね… ハーマイオニーよりフォイ入れてハリーロンフォイのコンビがしっくりくる ハーマイオニーは元フォイ友のゴラムとなんだっけ…と遊んでて…
405 20/11/07(土)16:59:08 No.744021109
>大人になってからだとハリーとフォイは仲良くなってるんだっけ? 若いとき色々あったけど今は落ち着いて普通に話くらい出来る仲って聞いたな
406 20/11/07(土)16:59:09 No.744021116
純血言ってもマグルの血を抹消してる偽装工作してる家もあるしな
407 20/11/07(土)16:59:11 No.744021121
大人の力持ってて子供と同じ感性してる奴が子供目線で1番頼りになるけど 大人になって振り返るとうわぁ…ってなるのがリアルというか
408 20/11/07(土)16:59:14 No.744021133
フォイは父親としてはかなり優秀だしフォイの息子はかなりいいやつ
409 20/11/07(土)16:59:14 No.744021134
>>>イグノタス・ペベレルの子孫だからなポッター家 >>ヴォルデモートとも遠い親戚関係 >あれ?そうなの? 死の秘宝を作った三兄弟の末弟がポッター家の先祖 次男坊がゴーント家の先祖だからお辞儀の母親が蘇りの石を持ってた
410 20/11/07(土)16:59:17 No.744021151
でもウィーズリーの出産ガチャすごい確率でSSR出る上に双子なんて二人いっぺんにURが出たからな…
411 20/11/07(土)16:59:24 No.744021177
>>>ウィーズリー家は金ないのに子供生みすぎだよ! >>女の子産まれるまで出産ガチャしたみたいな結果になってるよね >まぁそのお陰でイギリス魔法界の大英雄お婿さんに貰えたしセーフ そして旦那が人狼になりかけても愛してくれる義娘ゲット
412 20/11/07(土)16:59:37 No.744021228
>ハリーパパは動物もどき学生時代に習得してクィディッチのエースで忍び地図作って主席 >ってすごい天才だからな… ハリーハーマイオニーのいいとこ取りみたいな感じ
413 20/11/07(土)16:59:45 No.744021255
>シリウスはウェイ系の父親の面影を息子に被せて常識的な対応をしたら失望するのが酷い (ハリーを見て)良いぞジェームズ!
414 20/11/07(土)16:59:47 No.744021268
>シリウスはウェイ系の父親の面影を息子に被せて常識的な対応をしたら失望するのが酷い 屋敷に監禁されるまではわりと常識的だったよ 心神喪失のクラウチに会ったときのこと話したら叱ったり
415 20/11/07(土)17:00:24 No.744021427
>でもウィーズリーの出産ガチャすごい確率でSSR出る上に双子なんて二人いっぺんにURが出たからな… 双子片方死んじゃったけど無茶苦茶優秀だよな…
416 20/11/07(土)17:00:31 No.744021464
ハリーパパは選ばれし天才で若い時に頭つかってやんちゃしてるケンブリッジ大首席エリートが車分解したり悪さしてた みたいな… ついでにスポーツもプロ
417 20/11/07(土)17:00:35 No.744021480
>でもウィーズリーの出産ガチャすごい確率でSSR出る上に双子なんて二人いっぺんにURが出たからな… 1人だけSRだけど性能が実質SSRなロン
418 20/11/07(土)17:00:41 No.744021498
フォイは周りの環境が最悪すぎる 開始時点で純血主義の血筋の生まれで死喰い人の父や息子達に囲まれてるわけだし
419 20/11/07(土)17:00:41 No.744021499
ウィーズリーパパ魔法省だけどやっぱ窓際部署なのかなあそこ
420 20/11/07(土)17:00:42 No.744021501
死の秘宝より賢者の石の方がアイテムとして凄くない?
421 20/11/07(土)17:00:45 No.744021522
ハグリッドと俺は友達だけど俺とお前は友達じゃないし食うね とかするやつのどこが安全なんだてめーー!!
422 20/11/07(土)17:00:45 No.744021525
ウィーズリー家はアレ別に貧乏じゃないと思う 長男ふつうに成功者だったし 単に産みすぎ+ママがちょいケチでパパが無駄金使い過ぎなんだと思う
423 20/11/07(土)17:00:48 No.744021540
フォイ一家はお辞儀討伐のMVPだぞ
424 20/11/07(土)17:00:52 No.744021554
ウィーズリー家の男は監督生多く出てるし魔法省やグリンゴッツに就職しててすごい
425 20/11/07(土)17:01:00 No.744021585
>フォイは功罪あるけどギリギリ罪の方が大きくない? その辺は親が悪いと言い逃れできる部分ではあると思う
426 20/11/07(土)17:01:03 No.744021594
フォイの初対面のアレがなかったらスリザリンに行ってたかもしれないんだよなハリー
427 20/11/07(土)17:01:07 No.744021620
シリウスはちょっとメンタルやってるよ…
428 20/11/07(土)17:01:14 No.744021652
>最後にロンのおばさんが脈絡なく唐突に一番おいしいボスを倒すのを見て >作者もアダルトチルドレンだったんだなと気づくまでセットだ 後付けでその時のベラトリックスは本調子じゃなかった可能性出てるし…
429 20/11/07(土)17:01:25 No.744021695
>フォイは周りの環境が最悪すぎる >開始時点で純血主義の血筋の生まれで死喰い人の父や息子達に囲まれてるわけだし 友達は選んだ方が良いよが完全にブーメラン
430 20/11/07(土)17:01:30 No.744021712
首席だからすごいんだよって言ってもクィレルもたしか首席卒業だったような
431 20/11/07(土)17:01:33 No.744021722
フォイは親からして積んでる
432 20/11/07(土)17:01:35 No.744021733
>ハリーとフォイは実際相性いいよね… >ハーマイオニーよりフォイ入れてハリーロンフォイのコンビがしっくりくる >ハーマイオニーは元フォイ友のゴラムとなんだっけ…と遊んでて… 実際フォイと相性いいのはハーマイオニーなんだけどな まさかこの私が穢れた血の部下になるとはな…とか言いながらめっちゃエンジョイしてるぞあいつ
433 20/11/07(土)17:01:40 No.744021753
シリウスに関しては3巻で色々判明するまでほぼ全ての登場人物が犯人だと思ってたくらい信用ないのは学生時代の行いで理解できてしまう… ハリーパパとかはいじめってよりただのターン制の喧嘩だったけどシリウスは本気で殺そうとしてた
434 20/11/07(土)17:01:46 No.744021775
フォイはあの生まれと育ちと見ればむしろよくあれぐらいで済んでるなって環境のひどさ
435 20/11/07(土)17:02:05 No.744021856
>フォイの初対面のアレがなかったらスリザリンに行ってたかもしれないんだよなハリー 息子はスリザリン行っちゃってフォイ息子と親友になるんだから真逆だよなぁ
436 20/11/07(土)17:02:08 No.744021874
>ウィーズリーパパ魔法省だけどやっぱ窓際部署なのかなあそこ マグル見下してる感あるし名誉職というか純血だから置いてる感あるよな…
437 20/11/07(土)17:02:19 No.744021928
>最後にロンのおばさんが脈絡なく唐突に一番おいしいボスを倒すのを見て そもそもバトルはちょっと…って作品 強さ議論する気もおこらない… 反政府テロリストの闇の手相手に素人学生のハリー達が対抗できるってちょっとさあ…
438 20/11/07(土)17:02:20 No.744021935
ネビルはハッフルパフ適性無いからグリフィンにいれられたんだっけ?
439 20/11/07(土)17:02:29 No.744021969
フォイ家は風見鶏というか世論に乗っかるのが上手いからお辞儀倒した後も上手いこと立ち回ってそう
440 20/11/07(土)17:02:30 No.744021975
>死の秘宝より賢者の石の方がアイテムとして凄くない? 何なら逆転時計の方がすごい
441 20/11/07(土)17:02:31 No.744021985
>まさかこの私が穢れた血の部下になるとはな…とか言いながらめっちゃエンジョイしてるぞあいつ フォイはさあ…ツンデレな人?
442 20/11/07(土)17:02:31 No.744021987
>フォイはあの生まれと育ちと見ればむしろよくあれぐらいで済んでるなって環境のひどさ 本人がママっ子でママも溺愛ぎみだったのが良い方に作用したんだと思うよおそらく
443 20/11/07(土)17:02:46 No.744022043
>ウィーズリーパパ魔法省だけどやっぱ窓際部署なのかなあそこ 誰も興味ないから窓際だけどパパにとっては自分に都合がいいように法律を作れて楽しめる天国みたいな部署
444 20/11/07(土)17:03:00 No.744022091
シリウスは…冤罪はダンブルドアはワンチャン信じてそうだったけど他の奴らがまぁあいつならやるわな…みたいな感じなのがかわいそ… よっぽど普段の行いダメだったんだろうな…
445 20/11/07(土)17:03:03 No.744022103
>やっぱ窓際部署なのかなあそこ 人間なんか洗脳したら終わりだし相手にもならないからな
446 20/11/07(土)17:03:10 No.744022129
>フォイ一家はお辞儀討伐のMVPだぞ 的確にダメージ与えてて笑う
447 20/11/07(土)17:03:14 No.744022151
>でもウィーズリーの出産ガチャすごい確率でSSR出る上に双子なんて二人いっぺんにURが出たからな… 1番上がドラゴン飼いで次男が魔法省エリート三男も同じく魔法省双子が後にいたずら専門店で財産築く6男は英雄の親友長女は魔法界の英雄の妻
448 20/11/07(土)17:03:15 No.744022153
フォイは配下の2人の無能っぷりとそれ見捨てない感じ身内にはめっちゃ面倒見良さそうなんだよな
449 20/11/07(土)17:03:31 No.744022216
フォイパパは死の秘宝の後どうなったんだろう
450 20/11/07(土)17:03:47 No.744022279
>シリウスに関しては3巻で色々判明するまでほぼ全ての登場人物が犯人だと思ってたくらい信用ないのは学生時代の行いで理解できてしまう… >ハリーパパとかはいじめってよりただのターン制の喧嘩だったけどシリウスは本気で殺そうとしてた デスイーター連中とその家族にまで信じられてたの今考えると笑える ヴォルしかピーターのこと知らなかったんかい
451 20/11/07(土)17:03:48 No.744022287
パパはマグル大好きだから本人の希望と周りの思惑が一致しても窓際送り お陰で空飛ぶ車作ったりやりたい放題してる
452 20/11/07(土)17:03:49 No.744022290
>そして旦那が人狼になりかけても愛してくれる義娘ゲット 自分が2人分美しいからちょっとくらい顔傷ついても問題ないって言ってたのかっこよかった
453 20/11/07(土)17:03:50 No.744022296
マグルの道具取り締まるところの局長なのに車空に飛ばしてんだから天職と言ってもいいポジションだった
454 20/11/07(土)17:04:00 No.744022341
大人フォイって強いの?
455 20/11/07(土)17:04:01 No.744022342
>フォイパパは死の秘宝の後どうなったんだろう 孫ができて若干柔らかくなった
456 20/11/07(土)17:04:04 No.744022356
フォイパパからして家族と自分の命握られてて可愛そう 平和に生きたい純血主義なだけ
457 20/11/07(土)17:04:05 No.744022359
>フォイパパは死の秘宝の後どうなったんだろう ちゃっかり普通に暮らしてるよ
458 20/11/07(土)17:04:09 No.744022374
フォイ家は家族総出でお辞儀のすぐ側でスパイやってた英雄一家だからな…
459 20/11/07(土)17:04:28 No.744022450
ロンのママはブチギレパワーで強敵のクソ女即死させてたり 魔法の才能もないわけじゃないよねあれ…
460 20/11/07(土)17:04:32 No.744022475
>フォイは配下の2人の無能っぷりとそれ見捨てない感じ身内にはめっちゃ面倒見良さそうなんだよな 仲間意識の高さはスリザリン寮生の特徴でてるよね
461 20/11/07(土)17:04:36 No.744022494
パパフォイが日記抱えたままだと倒せなかったんだよな
462 20/11/07(土)17:04:39 No.744022511
>作者がシンママって情報で知ったようなこと言う奴多いけど >別に女凄い男ダメみたいなしょうもないステレオタイプは敷かれてないぞ 端々にそういう要素は出てる気がする
463 20/11/07(土)17:04:58 No.744022591
イギリス魔法界は明らかに司法が機能してないからな
464 20/11/07(土)17:04:59 No.744022593
フォイ一家はスネイプより下手すると功績あると思う
465 20/11/07(土)17:05:02 No.744022601
書き込みをした人によって削除されました
466 20/11/07(土)17:05:04 No.744022610
>シリウスは…冤罪はダンブルドアはワンチャン信じてそうだったけど他の奴らがまぁあいつならやるわな…みたいな感じなのがかわいそ… >よっぽど普段の行いダメだったんだろうな… ジェームズたちが殺されてピーターにも逃げられてショボ谷園だったときにクラウチ氏が裁判なしにぶちこんだらしいし
467 20/11/07(土)17:05:10 No.744022635
マルフォイ家はザ・スリザリンみたいな所だけど生き残るのに関してはトップクラスに有能 無能なお陰で助かったとも言える
468 20/11/07(土)17:05:11 No.744022644
>フォイ家は家族総出でお辞儀のすぐ側でスパイやってた英雄一家だからな… フォイ一家のおかげで勝てたようなもんだからな 百年過ぎたらダンブルドアの命令でスパイしてたことになってるだろう
469 20/11/07(土)17:05:26 No.744022706
>パパフォイが日記抱えたままだと倒せなかったんだよな 唯一なんか確固たる意思持ってたし一番比重デカそうだよな日記 最初に魂分割して入れたんじゃねえのアレ
470 20/11/07(土)17:05:27 No.744022711
ウィーズリー家が金持ちだったらイメージ変わるな…
471 20/11/07(土)17:05:42 No.744022775
>フォイ家は風見鶏というか世論に乗っかるのが上手いからお辞儀倒した後も上手いこと立ち回ってそう そのせいでお辞儀復活したあとの一味からすげー嫌われてたんだよないなかったときは洗脳されてたとか言ってたくせに印上がって復活したらいの一番に駆けつけて待ってましたしてたって言ってるから
472 20/11/07(土)17:05:44 No.744022781
>>そして旦那が人狼になりかけても愛してくれる義娘ゲット >自分が2人分美しいからちょっとくらい顔傷ついても問題ないって言ってたのかっこよかった 人狼化を肉が大好きになってちょっとワイルドになったくらいで捉えるあたり作中最高の嫁さんだと思う こんな嫁さんほしいな…って思った学生時代
473 20/11/07(土)17:05:52 No.744022819
少なくとも中流家庭以上に金はあると思う 単にロンママが倹約家
474 20/11/07(土)17:05:56 No.744022838
>シリウスは…冤罪はダンブルドアはワンチャン信じてそうだったけど他の奴らがまぁあいつならやるわな…みたいな感じなのがかわいそ… ダンブルドアもシリウスが秘密の守人だと思ってたからポッターが襲撃されたってことはそういうことだよね?とは思ってた
475 20/11/07(土)17:06:02 No.744022865
ウィーズリー家は貧乏やってるから甘く見られてるだけで筋金入りの純血一族だからな…
476 20/11/07(土)17:06:03 No.744022868
悪人ではあるんだけど俺様と家族天秤にかけて家族取れる方だからねフォイ一家
477 20/11/07(土)17:06:05 No.744022876
>フォイ家は家族総出でお辞儀のすぐ側でスパイやってた英雄一家だからな… フォイのパパは忠臣のつもりでハリーへのキラーパスしまくって討伐に結果的に貢献してるのギャグだよねあれ
478 20/11/07(土)17:06:09 No.744022893
>唯一なんか確固たる意思持ってたし一番比重デカそうだよな日記 >最初に魂分割して入れたんじゃねえのアレ めちゃくちゃ嫌ってた捨てた名前が入ってるしね
479 20/11/07(土)17:06:16 No.744022923
>ネビルはハッフルパフ適性無いからグリフィンにいれられたんだっけ? グリフィンドール適性が高い ネビルとハリーは資質的に同等だって予言されてたんよ
480 20/11/07(土)17:06:29 No.744022969
>イギリス魔法界は明らかに司法が機能してないからな スキャマンダーさん時代の死刑の方法怖くないですかね…現代だと変わってるんだろうか
481 20/11/07(土)17:06:33 No.744022982
>大人になってからだとハリーとフォイは仲良くなってるんだっけ? フォイが父親としてのアドバイスをハリーにしたりする
482 20/11/07(土)17:06:41 No.744023012
>>パパフォイが日記抱えたままだと倒せなかったんだよな >唯一なんか確固たる意思持ってたし一番比重デカそうだよな日記 >最初に魂分割して入れたんじゃねえのアレ マートル殺してが最初だからな
483 20/11/07(土)17:07:01 No.744023103
ネビルはもうどう考えてもお前グリフィンドールだろって奴だからな…
484 20/11/07(土)17:07:06 No.744023134
>ネビルはハッフルパフ適性無いからグリフィンにいれられたんだっけ? 英雄適正高いからだったはず
485 20/11/07(土)17:07:13 No.744023163
ハリーとハーマイオニー取り込んで将来的には魔法省掌握みたいな事態になってる一族
486 20/11/07(土)17:07:14 No.744023165
ネビルもハリーも予言に対応してたのにお辞儀がハリーのところ行ったの理由あるんだっけ?
487 20/11/07(土)17:07:18 No.744023183
ネビルは勇者だから…
488 20/11/07(土)17:07:21 No.744023198
ネビルはあの境遇でいい子のままだったの本当に裏の主人公としか言いようがない 親が死んでたよりひどい境遇だからな
489 20/11/07(土)17:07:27 No.744023219
>自分に都合がいいように法律を作れて楽しめる 駄目じゃねぇかな…
490 20/11/07(土)17:07:39 No.744023267
>ウィーズリー家は貧乏やってるから甘く見られてるだけで筋金入りの純血一族だからな… 特に意図せず純血が続いてるんだろうな… でも下手したら今代で純血途切れるからパーシーに期待
491 20/11/07(土)17:07:43 No.744023288
>フォイが父親としてのアドバイスをハリーにしたりする お前なんで作中お辞儀側だったんだよお前ホント
492 20/11/07(土)17:07:43 No.744023290
>スキャマンダーさん時代の死刑の方法怖くないですかね…現代だと変わってるんだろうか アメリカじゃねえか!
493 20/11/07(土)17:07:48 No.744023317
>ネビルもハリーも予言に対応してたのにお辞儀がハリーのところ行ったの理由あるんだっけ? 自分と同じで純血じゃないから
494 20/11/07(土)17:08:04 No.744023374
>駄目じゃねぇかな… 子供たちが車持ち出したときマジでやばかったんだろうな
495 20/11/07(土)17:08:22 No.744023453
>フォイ家は風見鶏というか世論に乗っかるのが上手いからお辞儀倒した後も上手いこと立ち回ってそう 1回目に倒された時も服従の呪文で従わせられてたとか適当な事言ってアズカバン行き逃れてるからな 今回はちゃんとお辞儀討伐に貢献してるし余裕よ
496 20/11/07(土)17:08:26 No.744023466
フォイ一家は演技うますぎてヴォルデモートに重用されすぎて失敗
497 20/11/07(土)17:08:35 No.744023497
ヒがあったら犯罪自慢してそう
498 20/11/07(土)17:08:35 No.744023499
>ネビルもハリーも予言に対応してたのにお辞儀がハリーのところ行ったの理由あるんだっけ? ホモがハリーが混血だからと推測してる お辞儀も混血だから
499 20/11/07(土)17:08:43 No.744023535
>>フォイが父親としてのアドバイスをハリーにしたりする >お前なんで作中お辞儀側だったんだよお前ホント おあしす
500 20/11/07(土)17:08:46 No.744023551
>フォイが父親としてのアドバイスをハリーにしたりする 虐待受けて育ち親の仇に命を狙われ続けて親の愛情を間接的にしかしらないハリーが父親失敗してるの生々しいよね
501 20/11/07(土)17:08:49 No.744023564
フォイパパが日記嫌がらせに使ったのもお辞儀に託されたものとか持っておきたくねぇ~処分してぇ~ってのも込みでやったんだっけ?
502 20/11/07(土)17:08:54 No.744023590
むしろフォイ一家英雄だからかなりうまくやってそう
503 20/11/07(土)17:08:58 No.744023613
>>フォイ家は家族総出でお辞儀のすぐ側でスパイやってた英雄一家だからな… >フォイのパパは忠臣のつもりでハリーへのキラーパスしまくって討伐に結果的に貢献してるのギャグだよねあれ 本気で忠誠心なくて「私と私の家族を守れて良いポジションをキープできてればいいや」だから そもそも当人からするといくら闇の魔法使いの軍勢が滅びても勝っても実はどうでもいいんだ 勝ち馬に乗るか安全圏確保できれば
504 20/11/07(土)17:09:08 No.744023653
>お前なんで作中お辞儀側だったんだよお前ホント 家がそうだったからとしか言えない そういう教育受けて育ったしデスイーターなったのも家族人質取られてで好きでやったわけじゃない
505 20/11/07(土)17:09:18 No.744023704
フォイ誰と結婚したの…? ん?そもそもハリーは…?
506 20/11/07(土)17:09:27 No.744023743
>>フォイが父親としてのアドバイスをハリーにしたりする >お前なんで作中お辞儀側だったんだよお前ホント 付き合う友達は選べるけど親は選べない
507 20/11/07(土)17:09:41 No.744023797
親どころか家族人質だったからな
508 20/11/07(土)17:09:46 No.744023819
>>フォイが父親としてのアドバイスをハリーにしたりする >お前なんで作中お辞儀側だったんだよお前ホント フォイは奥さんがめちゃくちゃ良い人だったのもある
509 20/11/07(土)17:09:48 No.744023825
>フォイパパが日記嫌がらせに使ったのもお辞儀に託されたものとか持っておきたくねぇ~処分してぇ~ってのも込みでやったんだっけ? ウィーズリー家への嫌がらせ以上はないかと
510 20/11/07(土)17:09:57 No.744023855
ちょっとまってくれ俺のスレのはずがハリーやダンブルドア先生の話が中心になっちょるぞ!
511 20/11/07(土)17:10:10 No.744023907
>でも下手したら今代で純血途切れるからパーシーに期待 お辞儀もグリンデルバルドも死んでブラック家筆頭としたそこら辺の一族も壊滅した後に純血続ける理由もないんじゃねーかな… 別に生まれてくる子供の優劣には関係ないって皮肉にもお辞儀自身が証明してるし
512 20/11/07(土)17:10:11 No.744023910
フォイ家は代々一番が家族で二番が自分でそれ以外はまあ…って感じだから
513 20/11/07(土)17:10:18 No.744023943
おじぎ死んだ後速攻でおあしす決め込んだせいで 地位は守れたけど他のデスイーターからの評判が悪い
514 20/11/07(土)17:10:24 No.744023966
フォイ家は好きで純血主義やってるからクズっちゃクズ
515 20/11/07(土)17:10:26 No.744023974
>ちょっとまってくれ俺のスレのはずがハリーやダンブルドア先生の話が中心になっちょるぞ! お前折られた杖傘に仕込むのやべーぞ
516 20/11/07(土)17:10:29 No.744023990
禁断の森で蜘蛛でも育ててろ!
517 20/11/07(土)17:10:42 No.744024034
フォイパパは世渡りうまいよね 卿が復活した時もちょっと怒られたくらいで済んでたし
518 20/11/07(土)17:10:45 No.744024053
>ちょっとまってくれ俺のスレのはずがハリーやダンブルドア先生の話が中心になっちょるぞ! お前登場する度に厄ネタ持ってきすぎなんだよ!
519 20/11/07(土)17:10:46 No.744024060
>ちょっとまってくれ俺のスレのはずがハリーやダンブルドア先生の話が中心になっちょるぞ! 同じ巨人ハーフだからって校長先生やってる女性にコナかけてたけどフラれたっぽいな…
520 20/11/07(土)17:10:47 No.744024064
父:分霊箱の1つを破壊するきっかけを作る 母:お辞儀にハリーが死んだと嘘の報告をする フォイ:ニワトコの忠誠心をこっそり自分のものにする どうも死喰い人一家です
521 20/11/07(土)17:10:47 No.744024067
>ちょっとまってくれ俺のスレのはずがハリーやダンブルドア先生の話が中心になっちょるぞ! お前はスレ文以上のことはとくに語る部分すくないし…
522 20/11/07(土)17:10:58 No.744024121
シリウスはいいぞ!ジェームズ!の印象が強すぎる
523 20/11/07(土)17:11:02 No.744024139
>ちょっとまってくれ俺のスレのはずがハリーやダンブルドア先生の話が中心になっちょるぞ! ハッフルパフを「落ちこぼれが多い」って言うのはどうかと思うよ落ちこぼれ
524 20/11/07(土)17:11:09 No.744024177
スリザリン生は中間管理職で四苦八苦してるのが似合う
525 20/11/07(土)17:11:12 No.744024186
>フォイ家は好きで純血主義やってるからクズっちゃクズ ただその方が得だしみたいな冷めた物は見える
526 20/11/07(土)17:11:16 No.744024198
>おじぎ死んだ後速攻でおあしす決め込んだせいで >地位は守れたけど他のデスイーターからの評判が悪い 残党から命狙われてもしょうがないレベル
527 20/11/07(土)17:11:45 No.744024332
>ハリパパはスネイプ助けたり一線は弁えてると思う >やばいのはシリウス あれ一番ヤバイのはスネイプ殺したらルーピン先生も最悪死刑なのにやらかしてることだと思う
528 20/11/07(土)17:11:53 No.744024362
ただの純血主義であってぽっと出のヴォルデモート如きより多分一家が上と考えてる
529 20/11/07(土)17:11:54 No.744024365
ハグリッドはトラブルメーカーとして印象深いけど他に何をしたのかと言われるとすぐには出てこないな…
530 20/11/07(土)17:11:56 No.744024371
>>おじぎ死んだ後速攻でおあしす決め込んだせいで >>地位は守れたけど他のデスイーターからの評判が悪い >残党から命狙われてもしょうがないレベル おあしすで結局逃げ切ったから究極のおあしすの達人だよあいつ
531 20/11/07(土)17:11:56 No.744024374
ハグリッドは...半巨人だから魔法が効きにくいんだっけな
532 20/11/07(土)17:11:59 No.744024385
>>ちょっとまってくれ俺のスレのはずがハリーやダンブルドア先生の話が中心になっちょるぞ! >お前折られた杖傘に仕込むのやべーぞ どう考えても折られてないですよね?
533 20/11/07(土)17:12:06 No.744024425
>スリザリン生は中間管理職で四苦八苦してるのが似合う どんなにダメな部下でも見捨てない理想的管理職
534 20/11/07(土)17:12:22 No.744024489
フォイの父親は分霊箱一つ破壊させただけじゃなくダンブルドアに他の分霊箱のヒントを掴ませるきっかけになってたり分霊箱の特攻としてバジリスクの毒があるとハリーに知らせたり剣に毒エンチャさせたりと もうあの事件がないと詰んでるレベル
535 20/11/07(土)17:12:22 No.744024490
>やばいのはシリウス 読んでた当時は良いおじさんだと思ってたけど学生時代のノリをずっと引きずってておつらい
536 20/11/07(土)17:12:25 No.744024504
クズってこと以外盛り上がらないし…
537 20/11/07(土)17:12:28 No.744024518
>フォイパパは世渡りうまいよね >卿が復活した時もちょっと怒られたくらいで済んでたし 復活したときすぐ動けるように収監回避したんだとか言ってたな
538 20/11/07(土)17:12:32 No.744024534
>父:分霊箱の1つを破壊するきっかけを作る >母:お辞儀にハリーが死んだと嘘の報告をする >フォイ:ニワトコの忠誠心をこっそり自分のものにする >どうも死喰い人一家です MVPかよ
539 20/11/07(土)17:12:39 No.744024548
>ハグリッドはトラブルメーカーとして印象深いけど他に何をしたのかと言われるとすぐには出てこないな… 巨人族の弟を味方につけたことはでかい気がする…
540 20/11/07(土)17:12:45 No.744024572
マルフォイ家は家系図から消してるだけで定期的に混血とくっついてマグルの血入れてるのがマジでお前ら…ってなる
541 20/11/07(土)17:12:50 No.744024592
映画版だとルーナに告白してるけど原作だとハンナとかいう影の薄いやつと結婚してるネビル
542 20/11/07(土)17:12:52 No.744024600
>ハグリッドはトラブルメーカーとして印象深いけど他に何をしたのかと言われるとすぐには出てこないな… マグルに豚の尻尾生やした
543 20/11/07(土)17:12:54 No.744024609
>ちょっとまってくれ俺のスレのはずがハリーやダンブルドア先生の話が中心になっちょるぞ! 自分の科目を選択されなかったことに腹を立ててたけどハリー達の進路に自分の科目が不要なことくらいわかるよね?
544 20/11/07(土)17:13:04 No.744024658
>>やばいのはシリウス >読んでた当時は良いおじさんだと思ってたけど学生時代のノリをずっと引きずってておつらい ジェームズとかはイキリ過去を反省したっぽいのにあいつだけずっと学生時代のつもりなのがきつい
545 20/11/07(土)17:13:15 No.744024705
>ハグリッドは...半巨人だから魔法が効きにくいんだっけな 映画じゃカットされてるけど呪文弾いてる描写がある
546 20/11/07(土)17:13:21 No.744024719
ハグリッドはハリー達からも尻尾爆発スクリュートで距離を置かれた感じする
547 20/11/07(土)17:13:21 No.744024720
シリウスはほんと高校生くらいから変わってない
548 20/11/07(土)17:13:23 No.744024726
>ただの純血主義であってぽっと出のヴォルデモート如きより多分一家が上と考えてる そりゃヴォルデモート自体出自がマグロとの半純血出しな本人は絶対口外しないけど
549 20/11/07(土)17:13:26 No.744024742
>ハグリッドは...半巨人だから魔法が効きにくいんだっけな 失神光線を跳ね飛ばしながら暴れるのはまあ人間じゃない
550 20/11/07(土)17:13:27 No.744024746
ダンブルドアやばいやばい言われるけど具体的には何したのあいつ
551 20/11/07(土)17:13:30 No.744024766
1巻でハリーの居場所作ったのと巨人との橋渡し分だけで過去の所業含めてもトータルプラスにはなるから…
552 20/11/07(土)17:13:31 No.744024774
まともな大人ってマグゴナガル先生くらいじゃ無いのってくらいロクなのがいない
553 20/11/07(土)17:13:33 No.744024783
>>やばいのはシリウス >読んでた当時は良いおじさんだと思ってたけど学生時代のノリをずっと引きずってておつらい 若い頃から捕まってたから精神的に幼いのだ
554 20/11/07(土)17:13:42 No.744024815
>>父:分霊箱の1つを破壊するきっかけを作る >>母:お辞儀にハリーが死んだと嘘の報告をする >>フォイ:ニワトコの忠誠心をこっそり自分のものにする >>どうも死喰い人一家です >MVPかよ ええMVPですよってしれっと言いそうな厚かましさがルシウスにはある たぶんそういう主張でまたのがれたんだろうな
555 20/11/07(土)17:13:43 No.744024820
>マルフォイ家は家系図から消してるだけで定期的に混血とくっついてマグルの血入れてるのがマジでお前ら…ってなる それぐらいやってないと純血が煮詰まり過ぎてヤバくなるぞ シリウス家なんて純血極まりすぎてアレだ
556 20/11/07(土)17:13:47 No.744024835
>ダンブルドアやばいやばい言われるけど具体的には何したのあいつ ジョニデに勝った
557 20/11/07(土)17:13:48 No.744024844
実際やらかすミスも毎回同じだしそんなに掘り下げがある訳でもないから語る事も同じになってくるんだよなハグリッド…
558 20/11/07(土)17:13:51 No.744024852
>ダンブルドアやばいやばい言われるけど具体的には何したのあいつ だいたいアイツのせい
559 20/11/07(土)17:13:55 No.744024874
>ハグリッドはトラブルメーカーとして印象深いけど他に何をしたのかと言われるとすぐには出てこないな… ダームストロングの校長落としたはず
560 20/11/07(土)17:13:58 No.744024892
正直友達として良い奴ポジ取れたのも序盤だけで途中から完全に厄介野郎扱いだったと思う
561 20/11/07(土)17:13:59 No.744024894
太った婦人をズタズタにしたのはシリウスなんだよな…
562 20/11/07(土)17:14:06 No.744024928
ブランド物を分霊箱にしてるのをダンブルドアは見抜いてたけど日記は死角だったろうからな そもそも魂の分割に気付いたのが日記のおかげなんだけど
563 20/11/07(土)17:14:21 No.744024991
>ダンブルドアやばいやばい言われるけど具体的には何したのあいつ マルフォイのケツの純血を奪った
564 20/11/07(土)17:14:28 No.744025017
>まともな大人ってマグゴナガル先生くらいじゃ無いのってくらいロクなのがいない ロンの両親はまともな部類じゃない?
565 20/11/07(土)17:14:30 No.744025025
何を思ってマルフォイがマグルの世界で医者になったんだろうな…
566 20/11/07(土)17:14:32 No.744025036
>>>やばいのはシリウス >>読んでた当時は良いおじさんだと思ってたけど学生時代のノリをずっと引きずってておつらい >ジェームズとかはイキリ過去を反省したっぽいのにあいつだけずっと学生時代のつもりなのがきつい 十何年も収監されてたから仕方ない部分もある
567 20/11/07(土)17:14:41 No.744025079
>ハグリッドはハリー達からも尻尾爆発スクリュートで距離を置かれた感じする おぞましい生物としか言いようがないものを作ったし…
568 20/11/07(土)17:14:47 No.744025100
上級生差し掛かった辺りからハリーずっとキレてんな…と当時思ったが今見返すと親世代の尻拭い押し付けられてホグワーツ生活めちゃくちゃにされてんだからそりゃキレる
569 20/11/07(土)17:14:56 No.744025145
そういやルシウス最後どうなったんだっけか
570 20/11/07(土)17:14:56 No.744025147
>ダンブルドアやばいやばい言われるけど具体的には何したのあいつ すべて手のひらの上
571 20/11/07(土)17:14:57 No.744025149
>>まともな大人ってマグゴナガル先生くらいじゃ無いのってくらいロクなのがいない >ロンの両親はまともな部類じゃない? あとロンの兄貴の嫁さんくらい?
572 20/11/07(土)17:15:13 No.744025209
>ダンブルドアやばいやばい言われるけど具体的には何したのあいつ まず学生の頃恋人にして最強の闇の魔法使いグリンデルバルドクンと魔法界牛耳ろうとしてた
573 20/11/07(土)17:15:14 No.744025213
でもハリーとあのデブな従兄弟って和解するんでしょ?
574 20/11/07(土)17:15:15 No.744025217
マグル好きのアーサーより純血主義筆頭面してるルシウスの方がマグル知識ありそうなのはなんなの
575 20/11/07(土)17:15:23 No.744025253
>そういやルシウス最後どうなったんだっけか 決戦の途中で家族と帰った
576 20/11/07(土)17:15:32 No.744025291
>そういやルシウス最後どうなったんだっけか 生存 その後孫も生まれて前より当たりが優しくなりました
577 20/11/07(土)17:15:35 No.744025300
アーサーはわりとスレ画寄りの感性だよ 改造車とか法に触れるし
578 20/11/07(土)17:15:38 No.744025314
>決戦の途中で家族と帰った 自由すぎない? 忠誠心は?
579 20/11/07(土)17:15:39 No.744025318
>でもハリーとあのデブな従兄弟って和解するんでしょ? クリスマスカード送り合う程度にはなる
580 20/11/07(土)17:15:41 No.744025325
>でもハリーとあのデブな従兄弟って和解するんでしょ? 和解というかお互い大人になっただけというか
581 20/11/07(土)17:15:43 No.744025331
>でもハリーとあのデブな従兄弟って和解するんでしょ? クリスマスカード送るようになったよ
582 20/11/07(土)17:15:55 No.744025387
>まともな大人ってマグゴナガル先生くらいじゃ無いのってくらいロクなのがいない フィルチやフリットウィックもあの中じゃ割とまともだと思う
583 20/11/07(土)17:16:03 No.744025417
>マグル好きのアーサーより純血主義筆頭面してるルシウスの方がマグル知識ありそうなのはなんなの 嫌いな分はちゃんと調べるタイプなのかも
584 20/11/07(土)17:16:06 No.744025429
>アーサーはわりとスレ画寄りの感性だよ >改造車とか法に触れるし 単純所持は法に触れないようにしたんじゃなかったっけ
585 20/11/07(土)17:16:08 No.744025441
>でもハリーとあのデブな従兄弟って和解するんでしょ? ディメンターと対峙した結果自分というものをはっきり見てしまって真人間になった結果季節ごとにカードを送り合う仲になったっぽい
586 20/11/07(土)17:16:30 No.744025520
>忠誠心は? あいつヴォルちゃんに頼むから帰ってこないでくれ…って思ってた立場のやつよ
587 20/11/07(土)17:16:31 No.744025526
>マグル好きのアーサーより純血主義筆頭面してるルシウスの方がマグル知識ありそうなのはなんなの 憧れは理解から最も遠い感情ってやつだろう アーサーは完全に上っ面でキャッキャしてるだけだし
588 20/11/07(土)17:16:31 No.744025529
アーサーはマグル好きなのに知識がショボすぎる
589 20/11/07(土)17:16:36 No.744025548
>単純所持は法に触れないようにしたんじゃなかったっけ スレ画よりたち悪いじゃねーか
590 20/11/07(土)17:16:42 No.744025573
あの親でまともになるってダドリーすげえな よっぽど吸魂鬼がこたえたか
591 20/11/07(土)17:16:42 No.744025575
>>決戦の途中で家族と帰った >自由すぎない? >忠誠心は? ないけど
592 20/11/07(土)17:16:46 No.744025594
ハリーがあの家から去るってなった時の挨拶いいよね じゃあなビッグD
593 20/11/07(土)17:16:47 No.744025603
>上級生差し掛かった辺りからハリーずっとキレてんな…と当時思ったが今見返すと親世代の尻拭い押し付けられてホグワーツ生活めちゃくちゃにされてんだからそりゃキレる ゴブレットで特例にされたあたりからもう自分へ向けられる目が変わっていったからなぁ
594 20/11/07(土)17:16:58 No.744025646
こっちだとあまりピンとこないけど 向こうの感性だとクリスマスカード送り合うってかなり仲良いのでは
595 20/11/07(土)17:17:02 No.744025656
>太った婦人をズタズタにしたのはシリウスなんだよな… 多分OB気分で寮に入ろうとして断られてけおったんだろうなって…
596 20/11/07(土)17:17:02 No.744025658
>そういやルシウス最後どうなったんだっけか しれっと家族そろってこっち側に来てたけどさすがに気まずそうな空気になって 周囲から「もうアイツのこと放っておこう」とそっぽ向かれてたエンド でも脱出自体は成功して罪もうやむやにするの成功してるっぽいからヤバいよ
597 20/11/07(土)17:17:05 No.744025667
マグル好きでマグル関係の部署で働いてるのにガバガバマグル知識なアーサーはヤバイと思う もっと他の給料高い職種に付けた方が普通に働けるんじゃ…
598 20/11/07(土)17:17:13 No.744025705
>こっちだとあまりピンとこないけど >向こうの感性だとクリスマスカード送り合うってかなり仲良いのでは くれない母親もいるからな
599 20/11/07(土)17:17:28 No.744025764
>>アーサーはわりとスレ画寄りの感性だよ >>改造車とか法に触れるし >単純所持は法に触れないようにしたんじゃなかったっけ 自分で法律作ってる分余計やべーよ
600 20/11/07(土)17:17:29 No.744025765
ジョニデはもうジョニデじゃなくなるんだよな…
601 20/11/07(土)17:17:32 No.744025787
家族が一番ってのは一貫してる家族
602 20/11/07(土)17:17:45 No.744025843
子供の頃よく分からずに大好きだったキャラが大人になって見ると(あれ?コイツこんなクズみたいな奴だったっけ…?)ってなることが多いハリーポッターのキャラ
603 20/11/07(土)17:17:47 No.744025855
マルフォイのとこは政治力というか立ち振る舞いがうまいよな…
604 20/11/07(土)17:17:47 No.744025856
姿くらましかけてなかったのはまずい
605 20/11/07(土)17:18:09 No.744025964
ウィーズリーもマルフォイも嫌いあってる割には両方家族が一番ってとこがそっくりなのが皮肉
606 20/11/07(土)17:18:12 No.744025979
>こっちだとあまりピンとこないけど >向こうの感性だとクリスマスカード送り合うってかなり仲良いのでは 年賀状送るくらいの仲
607 20/11/07(土)17:18:15 No.744025992
>子供の頃よく分からずに大好きだったキャラが大人になって見ると(あれ?コイツこんなクズみたいな奴だったっけ…?)ってなることが多いハリーポッターのキャラ 親父の毀誉褒貶がすぎる…
608 20/11/07(土)17:18:15 No.744025994
マルフォイはまさにイギリス王家って感じの立ち回り
609 20/11/07(土)17:18:17 No.744026004
>自由すぎない? >忠誠心は? そんなものより家族のが大事じゃん?
610 20/11/07(土)17:18:21 No.744026026
>>まともな大人ってマグゴナガル先生くらいじゃ無いのってくらいロクなのがいない >フィルチやフリットウィックもあの中じゃ割とまともだと思う スプラウト先生もちゃんと魔法植物管理できてるし まともな先生とは絡みが少なかっただけの気もするな…
611 20/11/07(土)17:18:23 No.744026039
>でもハリーとあのデブな従兄弟って和解するんでしょ? お前の両親の遺品見つけたよって送ってきてくれる程度には
612 20/11/07(土)17:18:28 No.744026069
>あの親でまともになるってダドリーすげえな >よっぽど吸魂鬼がこたえたか 実は後半になるにつれてダドリー甘やかしをどんどんしなくなったのであの夫妻は割とまともなんだ まともになれなかったダドリーは幸福感とか自己肯定感の一切を一時的に奪われた時に自分をやっと認識した
613 20/11/07(土)17:18:28 No.744026071
フォイはなんだかんだで生存してるから凄いよ 綱渡り仕切って家族みんな生き残ったから
614 20/11/07(土)17:18:53 No.744026164
「...ドラコ生きてる?」 (コクコク) 「ポッター死にましたよ我が君!!!」
615 20/11/07(土)17:18:55 No.744026172
魔法生物学と並行してマグル学があるのが魔法界の認識を表してるよね
616 20/11/07(土)17:19:00 No.744026194
愛が終始重要な話で家族愛だけはどこよりも強いマルフォイ家がなんやかんや幸せになったのは妥当だったのかもなあ…
617 20/11/07(土)17:19:01 No.744026198
結果から見るとお辞儀を欺くための演技で忠誠心高いフリしてましたでも通るのが凄いよあの一家 どっちにも損害を与えていくスタイル
618 20/11/07(土)17:19:08 No.744026223
>親父の毀誉褒貶がすぎる… だって口を開けば皆ジェームズのこと凄いやつだって持ち上げるし
619 20/11/07(土)17:19:11 No.744026234
純血の方がなんかクズとか変な奴多いよな
620 20/11/07(土)17:19:13 No.744026239
ダドリーのところって一応ハリーをまともな人間にしてやろうっていう善意からじゃなかった?
621 20/11/07(土)17:19:31 No.744026304
スレ画は1巻で迎えに来るところがピーク
622 20/11/07(土)17:19:31 No.744026309
アーサーのヤバいところはあんだけ子沢山なのに出世する気がゼロな所だ
623 20/11/07(土)17:19:32 No.744026312
本当に情報出るほどにろくでなし度が上がるシリウス
624 20/11/07(土)17:19:35 No.744026326
賢く切り抜けるのがスリザリンだからマルフォイ家のようなコウモリでも仕方ないけど むしろベラとかみたいな忠誠全開なやつらがスリザリンになった理由はろくでもなさそう
625 20/11/07(土)17:19:55 No.744026417
マルフォイはダンブルドア間接的に殺す原因になってたりかなり許されないムーブしてるのになんか和解してるのが分からん
626 20/11/07(土)17:19:56 No.744026425
ダドリーは痩せるからな…すげえよ
627 20/11/07(土)17:19:57 No.744026428
冷静に考えて親友に殺人を起こさせようとしてるシリウスはどうかしてるのでは?
628 20/11/07(土)17:20:00 No.744026443
>ウィーズリーもマルフォイも嫌いあってる割には両方家族が一番ってとこがそっくりなのが皮肉 ウィーズリーは家族を失ってマルフォイのとこは誰も欠けなかったのも皮肉だよな…
629 20/11/07(土)17:20:11 No.744026492
>本当に情報出るほどにろくでなし度が上がるシリウス 監禁が悪いよ監禁がー
630 20/11/07(土)17:20:12 No.744026499
>「...ドラコ生きてる?」 >(コクコク) >「ポッター死にましたよ我が君!!!」 間違いなく戦争のMVP
631 20/11/07(土)17:20:13 No.744026506
>ダドリーのところって一応ハリーをまともな人間にしてやろうっていう善意からじゃなかった? 押し入れで育ててまともになる訳ないだろ
632 20/11/07(土)17:20:26 No.744026572
記録の範囲内では滅茶苦茶すごいからなジェームズ 記憶だと…
633 20/11/07(土)17:20:31 No.744026601
ルシウスの目標は一家生存してポジション維持だからな 別にどっちの勢力がそれで被害受けても情勢かわってもそれ自体は別に
634 20/11/07(土)17:20:35 No.744026620
ゴブレットでヴォルデモート復活する時ルシウスガチでビビってたからな… ヤッベ…あいつもういねえもんかと…あいつに忠誠心なんてないんですームーヴでやりきってきたのバレたら何言われるか…
635 20/11/07(土)17:20:38 No.744026634
>本当に情報出るほどにろくでなし度が上がるシリウス ルーピン先生位だよちゃんとしてんの
636 20/11/07(土)17:20:39 No.744026637
>純血の方がなんかクズとか変な奴多いよな ネビルロングボトム!
637 20/11/07(土)17:20:42 No.744026653
ダドリー家はあれでも守りとして機能してるし 魔法使いに思うところがあったからでもあるからな…
638 20/11/07(土)17:20:52 No.744026688
>賢く切り抜けるのがスリザリンだからマルフォイ家のようなコウモリでも仕方ないけど >むしろベラとかみたいな忠誠全開なやつらがスリザリンになった理由はろくでもなさそう 思えばドラコもスリザリンの寮訓に忠実なだけだよねアイツ
639 20/11/07(土)17:20:53 No.744026690
>マルフォイはダンブルドア間接的に殺す原因になってたりかなり許されないムーブしてるのになんか和解してるのが分からん 校長はあの時点で指輪の呪いでもう長くないから
640 20/11/07(土)17:21:02 No.744026720
唯一ちゃんと尊敬できる大人はルーピン先生かなあ…
641 20/11/07(土)17:21:08 No.744026746
>ダドリーは痩せるからな…すげえよ ラグビーだかアメフトやり始めんだっけか
642 20/11/07(土)17:21:09 No.744026751
パパはクズは色々いるけどよりにもよって一番ハリーの嫌いなタイプの人間だったのがね
643 20/11/07(土)17:21:13 No.744026767
最終的にはペチュニアおばさんはハリーへの愛情がない訳じゃなかったくらいの扱いになった
644 20/11/07(土)17:21:15 No.744026776
ジェームズは普通に天才でカリスマの調子こいだガキだよね 悪行部分ばっか残ってるけど多分何も考えてない
645 20/11/07(土)17:21:18 No.744026791
ダーズリー家もハリーを途中で捨てれば良かったのにとは思う
646 20/11/07(土)17:21:35 No.744026850
>唯一ちゃんと尊敬できる大人はルーピン先生かなあ… あとはまぁ偽の闇魔術の片目義眼の先生
647 20/11/07(土)17:21:46 No.744026891
ジェームズは多分才能ある作中マルフォイみたいなのがぴったりだと思う マルフォイよりより自由に動ける
648 20/11/07(土)17:21:58 No.744026940
>唯一ちゃんと尊敬できる大人はルーピン先生かなあ… 大人ルーピンも妖精にスネイプ女装させたりしてる辺り正直学生時代のノリ抜け切れてなさそう
649 20/11/07(土)17:21:58 No.744026942
>ダーズリー家もハリーを途中で捨てれば良かったのにとは思う なまじダンブルドアの事知ってる分捨てる方が怖いだろ
650 20/11/07(土)17:22:01 No.744026955
>ダーズリー家もハリーを途中で捨てれば良かったのにとは思う ひどい目にしか遭ってないよね
651 20/11/07(土)17:22:03 No.744026961
>あとはまぁ偽の闇魔術の片目義眼の先生 演技だろ!
652 20/11/07(土)17:22:16 No.744027012
偽ムーディ先生の方がまともなのは笑うわ
653 20/11/07(土)17:22:16 No.744027013
実際ジェームズは凄いやつだ それは事実ではある
654 20/11/07(土)17:22:18 No.744027026
>ジェームズは普通に天才でカリスマの調子こいだガキだよね >悪行部分ばっか残ってるけど多分何も考えてない なんで思春期過ぎたくらいで更生して最終年度に首席になってる
655 20/11/07(土)17:22:21 No.744027043
ウィーズリー家はロン以外天才ばっか排出してるし なんだかんだ純血の強さを感じる
656 20/11/07(土)17:22:25 No.744027067
ダーズリー家での扱いがなくて魔法界の英雄として奉られて育ったifのハリーは見てみたい
657 20/11/07(土)17:22:29 No.744027082
>ダーズリー家もハリーを途中で捨てれば良かったのにとは思う 最初ペチュニアおばさんが読んだ手紙に捨てればすぐに殺されるとか書いてあったんじゃないかな…
658 20/11/07(土)17:22:31 No.744027104
普通に仲悪い親戚の子供を手紙だけ置いて押し付けて放置ってのも酷いよね むしろなぜ捨てずに育てたのか…ってなる
659 20/11/07(土)17:22:32 No.744027107
クラウチジュニアは滅茶苦茶有能だな
660 20/11/07(土)17:22:34 No.744027113
ハグリットってホモには人気ありそう
661 20/11/07(土)17:22:35 No.744027115
>あとはまぁ偽の闇魔術の片目義眼の先生 偽物もちゃんと教師できてしかもバレないのが最高に笑える しかもルーピンの次か同じくらいまともな防衛術の教師だった あいつ教師やれよ…
662 20/11/07(土)17:22:47 No.744027174
>子供の頃よく分からずに大好きだったキャラが大人になって見ると(あれ?コイツこんなクズみたいな奴だったっけ…?)ってなることが多いハリーポッターのキャラ ハリー大変だな…ってなるのも含めて大人になってエヴァを見返した時と同じ気持ちになる
663 20/11/07(土)17:22:48 No.744027180
秘密の地図ってどうやって作り上げたんだよ…
664 20/11/07(土)17:22:48 No.744027181
人間良い所もあれば悪い所もあるってのは通底してる気がするので片方だけ取り上げてどうこう言うってのも片手落ちっていうか…
665 20/11/07(土)17:22:51 No.744027191
>ダドリーのところって一応ハリーをまともな人間にしてやろうっていう善意からじゃなかった? 妹が魔法とか電波なこと言い出して夫と一緒に死んだからなまあそりゃ
666 20/11/07(土)17:22:53 No.744027196
ペチュニアの視点だとホラーな人生なんだよねあれ
667 20/11/07(土)17:22:56 No.744027209
才能や成果は凄い奴、但し性格は最悪
668 20/11/07(土)17:23:02 No.744027237
普通に頭下げて育ててくれってお願いしとけよな
669 20/11/07(土)17:23:06 No.744027253
>ゴブレットでヴォルデモート復活する時ルシウスガチでビビってたからな… >ヤッベ…あいつもういねえもんかと…あいつに忠誠心なんてないんですームーヴでやりきってきたのバレたら何言われるか… そう言えばルシウス日記どうしたの?
670 20/11/07(土)17:23:10 No.744027265
>ハグリットってホモには人気ありそう ダンブルドア…
671 20/11/07(土)17:23:14 No.744027280
>なんで思春期過ぎたくらいで更生して最終年度に首席になってる リリーに惚れてたからな
672 20/11/07(土)17:23:18 No.744027308
>原作者のJ・K・ローリングは、これについて以下のように振り返っています。 >「バーノンがジェームズをからかうために不愉快にさせる質問をし続けた結果、事態はドロドロになり、話は次第に政治的になっていきます。バーノンは魔法使いが失業手当で生活していると思い込み、そのことを話題に出しました。ジェームズはそれに反論するように、彼の両親が自分のために生前貯金していた財産が保管されているグリンゴッツ魔法銀行のことを持ち出します」 最初からダーズリーが悪いわけではないらしい
673 20/11/07(土)17:23:24 No.744027344
ルーピン先生は体質がアレな分人格は割とまとまってるよね
674 20/11/07(土)17:23:26 No.744027357
ペチュニアはホグワーツ行きたがってたし…
675 20/11/07(土)17:23:33 No.744027384
>秘密の地図ってどうやって作り上げたんだよ… 天才だからなあの四人
676 20/11/07(土)17:23:34 No.744027393
http://img.2chan.net/b/res/744008289.htm
677 20/11/07(土)17:23:40 No.744027433
みんなを騙せてたって事はまあマッドアイは元からあんな感じの人なんだろう
678 20/11/07(土)17:23:43 No.744027446
昔不良やってヤクやってたやんちゃしてました系のいい男だと思われるハリーパパ
679 20/11/07(土)17:23:43 No.744027449
>>ゴブレットでヴォルデモート復活する時ルシウスガチでビビってたからな… >>ヤッベ…あいつもういねえもんかと…あいつに忠誠心なんてないんですームーヴでやりきってきたのバレたら何言われるか… >そう言えばルシウス日記どうしたの? はい!嫌がらせに使いました!!!!
680 20/11/07(土)17:23:47 No.744027463
>ペチュニアの視点だとホラーな人生なんだよねあれ 本人は魔法使いになりたかった過去踏まえると色々とな…
681 20/11/07(土)17:24:08 No.744027533
マルフォイなんかの息子と友達になるんじゃない!! ポッター!子供同士のことに口を突っ込むな!! で喧嘩になる
682 20/11/07(土)17:24:31 No.744027638
ハリーへの扱いは虐待だけど急に姉夫婦の息子預かってくれってまあ断れるなら断りたいことだよな…
683 20/11/07(土)17:24:32 No.744027645
>アーサーのヤバいところはあんだけ子沢山なのに出世する気がゼロな所だ ザル法作るの楽しいし…
684 20/11/07(土)17:24:34 No.744027650
>マルフォイなんかの息子と友達になるんじゃない!! >ポッター!子供同士のことに口を突っ込むな!! >で喧嘩になる フォイまっとも~
685 20/11/07(土)17:24:35 No.744027651
本物マッドアイはろくな出番がないまま死んだのひどい しかも義眼を再利用される愚弄付き
686 20/11/07(土)17:24:37 No.744027666
妹が魔法使いに殺されたって時点でまず一番ショックなのはペチュニアという
687 20/11/07(土)17:24:47 No.744027705
>マルフォイなんかの息子と友達になるんじゃない!! >ポッター!子供同士のことに口を突っ込むな!! >で喧嘩になる あいつら大人になっても仲悪いのかよ!?
688 20/11/07(土)17:24:48 No.744027711
ダンブルドアがペチュニア叔母さんにお手紙送ったからな もうハリーは捨てられないよ
689 20/11/07(土)17:24:50 No.744027719
>「バーノンがジェームズをからかうために不愉快にさせる質問をし続けた結果 ダーズリー悪いじゃねえか
690 20/11/07(土)17:24:51 No.744027729
>昔不良やってヤクやってたやんちゃしてました系のいい男だと思われるハリーパパ 不良なのに頭めっちゃ良くてスポーツもできるのがタチ悪い でも卒業後はちゃんと反省してる
691 20/11/07(土)17:24:54 No.744027744
>冷静に考えて親友に殺人を起こさせようとしてるシリウスはどうかしてるのでは? はい
692 20/11/07(土)17:25:01 No.744027775
吠えメール送るダンブルドアは糞
693 20/11/07(土)17:25:07 No.744027807
ハリーの父親が悪い悪い言われるが スネイプも超危険人物だからな あれはどっちもどっちじゃね?
694 20/11/07(土)17:25:07 No.744027808
マッドアイかばんの中で生きてたろ?
695 20/11/07(土)17:25:25 No.744027889
お前は良いだろ! 僕なんかクラップとゴイルが友達だったんだぞ!という説得力
696 20/11/07(土)17:25:38 No.744027953
吠えメールのくだりはもう完全にホラー
697 20/11/07(土)17:25:40 No.744027959
シリウスは方向性が違うだけで精神はブラック家だよね…
698 20/11/07(土)17:25:41 No.744027960
>ダンブルドアがペチュニア叔母さんにお手紙送ったからな >もうハリーは捨てられないよ コワ~
699 20/11/07(土)17:25:46 No.744027992
大人ポッターはマグゴナガル先生を権力で脅そうとするからな… お前…ちゃっとアレだな…ってなった
700 20/11/07(土)17:25:46 No.744027994
ハリーが垣間見た記憶が一番やんちゃだっただけだからな… 卒業後は讃えられる通りに立派だったんだと思う
701 20/11/07(土)17:25:48 No.744028008
>お前は良いだろ! >僕なんかクラップとゴイルが友達だったんだぞ!という説得力 友達は選ぶべきフォイ
702 20/11/07(土)17:25:49 No.744028019
妹と仲違いしたまま永遠の別れは辛い子供の頃は仲良かったし
703 20/11/07(土)17:25:52 No.744028029
>ハリーの父親が悪い悪い言われるが >スネイプも超危険人物だからな >あれはどっちもどっちじゃね? 陽キャのクソと陰キャのクソという例えがしっくりくる
704 20/11/07(土)17:25:54 No.744028038
やっぱシリウス要素を抜いて考えるとパパは調子のった子供程度かもな… シリウスがヤバイ
705 20/11/07(土)17:26:03 No.744028083
>ハリーの父親が悪い悪い言われるが >スネイプも超危険人物だからな >あれはどっちもどっちじゃね? ハリーの心象的にね… どちらかというとスネイプみたいな感じの扱いが多かったから一番嫌いなタイプの苛めっ子だったから…
706 20/11/07(土)17:26:09 No.744028116
>ハリーの父親が悪い悪い言われるが >スネイプも超危険人物だからな >あれはどっちもどっちじゃね? 不良陽キャvsテロリスト予備軍陰キャ
707 20/11/07(土)17:26:25 No.744028178
でも姉が魔法使いなのに自分だけ魔法使いじゃなかったら歪むと思うわ…
708 20/11/07(土)17:26:29 No.744028192
>マッドアイかばんの中で生きてたろ? 7巻冒頭で死んだよ
709 20/11/07(土)17:26:39 No.744028221
何ならスネイプだって他人虐める側だろうしな
710 20/11/07(土)17:26:41 No.744028234
>不良陽キャvsテロリスト予備軍陰キャ この両方から好かれる可哀想な女の子がいたらしい