虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 漫画描... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/07(土)15:28:45 No.744000207

    漫画描いてて「平凡な高校生の家」って今どんなデザイン描けばいいんだろう…普通にその辺に建ってる家を描くとけっこうオシャレというか平凡より裕福そうになっちゃう気がしてきた やっぱりのび太の家みたいなのでいいのか

    1 20/11/07(土)15:30:00 No.744000507

    昔ながらだとダサいとか貧乏くさいからオシャレでいいよ

    2 20/11/07(土)15:30:04 No.744000521

    新居を描こうとするな といいたいところだけど家の経年劣化が出た感じって難しいよね

    3 20/11/07(土)15:30:31 No.744000645

    世間に忖度しすぎだよ…

    4 20/11/07(土)15:30:34 No.744000658

    まず一軒家て時点でへいぼんではないかもしれない今どき

    5 20/11/07(土)15:30:48 No.744000726

    現実はスレ画みたいなの多いんだけどかんたんに描くと家の記号にならない気がして不安

    6 20/11/07(土)15:30:50 No.744000733

    >世間に忖度しすぎだよ… 忖度じゃなくて自分のこだわりだろ?

    7 20/11/07(土)15:31:16 No.744000842

    よつばとみたいな感じでいいんじゃないか

    8 20/11/07(土)15:31:27 No.744000888

    20年前くらいの家にするといいよ

    9 20/11/07(土)15:31:27 No.744000889

    スレ画みたいなのは実はあんまり高くない今どきの新居

    10 20/11/07(土)15:31:28 No.744000891

    マンション住みかな…

    11 20/11/07(土)15:31:29 No.744000898

    マンションで

    12 20/11/07(土)15:31:38 No.744000924

    >まず一軒家て時点でへいぼんではないかもしれない今どき そうなんだよな…

    13 20/11/07(土)15:31:43 No.744000945

    近所にある高校生が住んでる家見てきたら

    14 20/11/07(土)15:32:12 No.744001069

    一戸建てそのものは別に今でも平凡だよ 庭付き車庫付きとかが少なくなっただけで

    15 20/11/07(土)15:32:24 No.744001109

    田舎の畑だった土地に密集して建ってる

    16 20/11/07(土)15:32:39 No.744001166

    スレ画みたいな家はここ数年で建ったばっかだから高校生の家としては新しすぎる

    17 20/11/07(土)15:32:43 No.744001182

    場面転換の小コマで屋根の一角だけ描いて済まそうとする場合は昔ながらのザ・民家みたいな方が伝わりやすいんだよな

    18 20/11/07(土)15:32:55 No.744001237

    格安アパートに一人暮らし…格安アパートに一人暮らしは全てを解決する…

    19 20/11/07(土)15:33:08 No.744001277

    困ったら親父の趣味とかじいちゃんが気合い入れて作ったとか家族の趣味ってことでぶん投げればいいんじゃないか

    20 20/11/07(土)15:33:29 No.744001358

    >格安アパートに一人暮らし…格安アパートに一人暮らしは全てを解決する… 親はどうしたの? 殺された?

    21 20/11/07(土)15:33:31 No.744001366

    まんしょんにしちまえよ

    22 20/11/07(土)15:33:33 No.744001374

    女児向けアニメとか子ども向けの作品の家を参考にするのがいいんじゃない?

    23 20/11/07(土)15:33:46 No.744001433

    別に一軒家だからって裕福なわけじゃ…

    24 20/11/07(土)15:33:48 No.744001446

    >近所にある高校生が住んでる家見てきたら 高校生かは分からないけど近辺の住宅見てみたら「けっこうオシャレな箱デザインだな最近の家は…」ってなった

    25 20/11/07(土)15:33:51 No.744001458

    団地にしたいのか住宅地にしたいのか農家にしたいのかマンションにしたいのか 一般人以前の話だと思う

    26 20/11/07(土)15:34:09 No.744001528

    作画的に家の中の作りをどうしたいかで外観の新しさ決めた方がいいんじゃないの

    27 20/11/07(土)15:34:39 No.744001637

    新興住宅地に見に行ってくればいいじゃん

    28 20/11/07(土)15:34:42 No.744001651

    野比家かフグ田家でも描いとけ

    29 20/11/07(土)15:34:53 No.744001705

    都会にすると住宅事情にやかましい手合がシュバってくるからか最近は開き直って田舎が舞台の作品が増えた気がする ワンチャン聖地ビジネスも見えてくるし

    30 20/11/07(土)15:35:14 No.744001793

    賃貸メゾネットタイプにすると 戸建てとアパート要素どっちも拾える! ホラーにありがちな隣からの謎の異音とかも出来ちゃう

    31 20/11/07(土)15:35:19 No.744001807

    >女児向けアニメとか子ども向けの作品の家を参考にするのがいいんじゃない? 観てる分にはそれで気にならないけど自分で描こうとすると「平凡な家…?今どきこれは金持ちでは…?」って気持ちになってくる

    32 20/11/07(土)15:35:32 No.744001859

    家そのものに深い役割がないなら逆にサザエさんのEDのアレくらいでいいかもしれない

    33 20/11/07(土)15:36:08 No.744001999

    マンションでいいだろ 一軒家もってる高校生いる親なんて希少やぞ

    34 20/11/07(土)15:36:12 No.744002027

    >>女児向けアニメとか子ども向けの作品の家を参考にするのがいいんじゃない? >観てる分にはそれで気にならないけど自分で描こうとすると「平凡な家…?今どきこれは金持ちでは…?」って気持ちになってくる 貧富の差はマジで主観がデカイから気にしだすときりがない… 自分の感覚さえ標準値かどうか分からんのだし

    35 20/11/07(土)15:36:15 No.744002038

    もうちょっと家族構成の方から突き詰めて見よう

    36 20/11/07(土)15:36:49 No.744002183

    >観てる分にはそれで気にならないけど自分で描こうとすると「平凡な家…?今どきこれは金持ちでは…?」って気持ちになってくる 子ども育てられる時点である程度金持ちなんだから そこら辺は気にしなくてもいいんじゃない

    37 20/11/07(土)15:37:31 No.744002342

    学校も自分が通ってた頃のイメージとかけ離れてるからな最近の教室デザインとか…

    38 20/11/07(土)15:37:46 No.744002400

    シャフトアニメのへんてこハウスですら大して話題にはしないんだから 別にそういうもんとして出せるならどんな外観や間取りだっていいんだぞ

    39 20/11/07(土)15:38:00 No.744002444

    タワマンでないファミリー向けのマンションってのは 街が舞台なら割とありだな

    40 20/11/07(土)15:38:01 No.744002448

    漫画のジャンルは? ふと考えてみたらバトルもので学生主人公って今逆に珍しいかもって思った 学生であることのデメリットが多いし

    41 20/11/07(土)15:38:10 No.744002476

    刃牙ハウスでいい

    42 20/11/07(土)15:38:26 No.744002543

    中古の一戸建ての物件情報とか見たらいいんじゃない? それこそ15年前の家とか探せば写真もあるでしょ

    43 20/11/07(土)15:38:35 No.744002579

    未来のミライの家が変すぎるわって話題になったのは覚えてる

    44 20/11/07(土)15:39:32 No.744002784

    よつばと!の家ってどんなだっけな フリーの仕事でけっこう良い宅地に住んでる気がする

    45 20/11/07(土)15:39:48 No.744002839

    偏見だけどここ近年の新築はみんな箱形で窓がめちゃめちゃ小さめがトレンドな気がする 耐震台風対策かな

    46 20/11/07(土)15:40:06 No.744002901

    平凡を突き詰めるってことはSNSで突っ込まれないためということなのか 現代社会を忠実に再現したい純粋な気持ちなのか…

    47 20/11/07(土)15:40:11 No.744002916

    よっぽど変なオサレハウスでない限りみんな気にしないのでは… こんなデザイナーズマンションみたいな間取りで一般家庭はないだろ!みたいな

    48 20/11/07(土)15:40:18 No.744002948

    モデルハウスを参考にするような事しなけりゃ割となんとでもなるのでは モデルハウスは普通に豪邸だから参考にはならん

    49 20/11/07(土)15:40:31 No.744002998

    親は公務員か民間か大企業か中小か地元の人間かどこからか越してきたのか 新興住宅地なのか古い町並みなのか山の方なのか海の方なのか都会なのか そこらへんあったらそこからいろいろ想定できないかな

    50 20/11/07(土)15:40:38 No.744003019

    高校生が住んでる土地を設定したうえでの話ではないの?

    51 20/11/07(土)15:41:11 No.744003150

    オサレな世界観なら普通の高校生がクセの強い家に住んでいてもいいのではないか

    52 20/11/07(土)15:41:16 No.744003169

    「15年前の一般的な民間」で検索したら古民家ばっかり出てくる…Google先生が「民家」って文字に過剰反応したな

    53 20/11/07(土)15:41:42 No.744003267

    格安モデルハウスの間取り見てると下がリビングだけで上に2,3部屋が多い 年取った両親と暮らすなら下にも一室ほしいよな…なんて思う

    54 20/11/07(土)15:41:57 No.744003327

    >偏見だけどここ近年の新築はみんな箱形で窓がめちゃめちゃ小さめがトレンドな気がする >耐震台風対策かな 防犯がデカイんじゃない? 割りさえすれば人が入れる大きさの窓が沢山ついてるのは気になるし 通りに面してると家の中丸見えになるしであんまりな…

    55 20/11/07(土)15:42:03 No.744003345

    一条工務店 セゾン アシュレで画像検索して出てくる家描けばいいよ

    56 20/11/07(土)15:42:17 No.744003399

    学生寮にしてしまえ

    57 20/11/07(土)15:43:20 No.744003627

    >偏見だけどここ近年の新築はみんな箱形で窓がめちゃめちゃ小さめがトレンドな気がする 断熱と漏水防止あとシンプルにすることで経済性が高い

    58 20/11/07(土)15:43:24 No.744003640

    最近の建売はオープン外構とか言って門扉とかフェンス付けないから気をつけろ

    59 20/11/07(土)15:43:24 No.744003641

    文化住宅

    60 20/11/07(土)15:43:32 No.744003671

    女児アニメの子の家は結構裕福なとこ多いわ

    61 20/11/07(土)15:43:54 No.744003748

    古民家とか高層マンションの上層階だとキャラ付けが決まる気がする

    62 20/11/07(土)15:44:29 No.744003881

    タマホームのモデルハウスを検索しろ

    63 20/11/07(土)15:44:33 No.744003893

    作画が楽な方がいいよね

    64 20/11/07(土)15:44:40 No.744003916

    >女児アニメの子の家は結構裕福なとこ多いわ 憧れの暮らしを描くことが多い気がする

    65 20/11/07(土)15:45:08 No.744004013

    外観より間取りのほうか重要な気がする 下手すると作劇に関わることもあるだろうし

    66 20/11/07(土)15:45:15 No.744004041

    原作に自宅の外観まで出てたのにアニメでなんか団地住まいにされたキャラがいましてね… 隣に住んでる幼馴染もいるんですけど道向の一軒家になってましたね…

    67 20/11/07(土)15:45:37 No.744004131

    街ぶらついて適当に見て回れば?

    68 20/11/07(土)15:45:37 No.744004133

    舞台設定上の住んでるエリアによっては一軒家の時点で平凡ではなくなってしまうな

    69 20/11/07(土)15:45:40 No.744004144

    >タマホームのモデルハウスを検索しろ モデルハウスの時点で平凡ではない

    70 20/11/07(土)15:46:58 No.744004410

    三角屋根の新築ってあまり見なくなってきた気がする

    71 20/11/07(土)15:47:00 No.744004414

    家を建てるとき一番安上がりなのってどういうパターン?

    72 20/11/07(土)15:47:30 No.744004528

    平凡かどうかは置いといて〇〇円から家が持てる!?みたいなちょい貧困層向けの物件をモデルにすると良いよ 自分を平凡と思い込んだ貧乏人からの批判を避けられる

    73 20/11/07(土)15:47:40 No.744004565

    >街ぶらついて適当に見て回れば? 街っていうか住宅街じゃないと普通の家の感じは撮れない あと最近は住宅街をカメラ持ってうろついてるだけでマジで警察呼ばれるから気をつけよう

    74 20/11/07(土)15:47:52 No.744004617

    >家を建てるとき一番安上がりなのってどういうパターン? 親に建ててもらう

    75 20/11/07(土)15:48:07 No.744004672

    作風というかジャンルというかどういうマンガなのかで変わるからな ほのぼのマンガなら離島で13角形の一戸建てなんかどうだろう

    76 20/11/07(土)15:48:40 No.744004777

    >家を建てるとき一番安上がりなのってどういうパターン? お金持ってる人に建ててもらう

    77 20/11/07(土)15:48:49 No.744004811

    >>家を建てるとき一番安上がりなのってどういうパターン? >親に建ててもらう うーん会話がお下手くそでいらっしゃる

    78 20/11/07(土)15:49:04 No.744004864

    >街っていうか住宅街じゃないと普通の家の感じは撮れない >あと最近は住宅街をカメラ持ってうろついてるだけでマジで警察呼ばれるから気をつけよう Googleマップでいいんじゃん?ストリートビューマジ偉大だと思うよ

    79 20/11/07(土)15:49:10 No.744004884

    まどマギのマミやまどかみたいに飛び抜けてても良いと思うんだ ただ平凡に寄せたいのなら一軒家はやめといた方がいい

    80 20/11/07(土)15:49:13 No.744004895

    賃貸検索サイトで家賃高すぎない範囲で設定して戸建てて絞って検索して見るのが一番じゃねーかな 資料効率よく集まると思うん

    81 20/11/07(土)15:49:15 No.744004903

    >家を建てるとき一番安上がりなのってどういうパターン? ほぼ真四角か少し長方形で屋根は切妻 でも寄棟の方が風雨には強いらしい

    82 20/11/07(土)15:49:23 No.744004945

    今どきの家?安い家?には廊下がない印象がある

    83 20/11/07(土)15:49:26 No.744004951

    >家を建てるとき一番安上がりなのってどういうパターン? 実家の土地に 双方の親の支援で建てるのが一番安い

    84 20/11/07(土)15:49:32 No.744004973

    >>>家を建てるとき一番安上がりなのってどういうパターン? >>親に建ててもらう >うーん会話がお下手くそでいらっしゃる これものすごく多いパターンなんだけど知らないか

    85 20/11/07(土)15:49:48 No.744005022

    ヘーベルやタマは実は高い方

    86 20/11/07(土)15:49:49 No.744005033

    >>家を建てるとき一番安上がりなのってどういうパターン? >実家の土地に >双方の親の支援で建てるのが一番安い うーん会話がお下手くそでいらっしゃる

    87 20/11/07(土)15:49:56 No.744005058

    リアルにいうと土地が安くあるいはタダで手に入ったらだいぶ助かるよ 建物はメーカーや仕様次第でピンキリだから調整すればいいし

    88 20/11/07(土)15:50:07 No.744005094

    もうストビューでいいよ

    89 20/11/07(土)15:50:38 No.744005219

    ジャンルは高木さんとか古見さんみたいなやつで

    90 20/11/07(土)15:50:46 No.744005251

    >>>>家を建てるとき一番安上がりなのってどういうパターン? >>>親に建ててもらう >>うーん会話がお下手くそでいらっしゃる >これものすごく多いパターンなんだけど知らないか >うーん会話がお下手くそでいらっしゃる

    91 20/11/07(土)15:50:46 No.744005253

    誰もが知る有名メーカー住宅は平凡と呼ぶには高いわな

    92 20/11/07(土)15:50:54 No.744005295

    >ヘーベルやタマは実は高い方 いやヘーベルは実はもなにも高い方だろ! タマホームは少し前から安っぽさを消そうとし始めている

    93 20/11/07(土)15:51:00 No.744005312

    最近の一戸建ては工場で作ったユニット化した部屋を 一回解体して運びこんで組み合わせるから意外と高くならない

    94 20/11/07(土)15:51:09 No.744005332

    やっぱりダンボールハウスが最強だと思う

    95 20/11/07(土)15:51:16 No.744005355

    >未来のミライの家が変すぎるわって話題になったのは覚えてる あそこは親が建築デザイナーだからでしょ 実際あるあるだよ

    96 20/11/07(土)15:51:42 No.744005457

    最近だとスレ画みたいなガルバリウム鋼板の家が安いんかな

    97 20/11/07(土)15:52:40 No.744005646

    スレ画みたいなのは今どきで目新しさはあるけど高級感はないな そもそも小さいし

    98 20/11/07(土)15:52:53 No.744005683

    ひと昔前の普通の家を今建てたらめっちゃ高くつくからな…

    99 20/11/07(土)15:52:54 No.744005687

    安くすませるだけなら台風とか積雪とかその地域の特殊性無視して建てる

    100 20/11/07(土)15:52:55 No.744005695

    ガルバリウムが本当に安いなら戸建ての分譲地はガルバリウムだらけになってるはずだがそんなことはない

    101 20/11/07(土)15:52:57 No.744005703

    駅から少し離れた5階建くらいの築20年のマンション

    102 20/11/07(土)15:53:24 No.744005803

    きまぐれアフターのいつものやつでいい

    103 20/11/07(土)15:54:12 No.744005975

    一般的な平凡な生活ってどんな層なんだろうな かつての中流生活モデルは上流になってるし

    104 20/11/07(土)15:54:48 No.744006125

    田舎の土地持ちなら安く立つよ 近所の子は20代半ばですぐ結婚してもう家建ててた

    105 20/11/07(土)15:54:50 No.744006131

    >一般的な平凡な生活ってどんな層なんだろうな >かつての中流生活モデルは上流になってるし 普通のマンションかな

    106 20/11/07(土)15:54:51 No.744006138

    >一般的な平凡な生活ってどんな層なんだろうな >かつての中流生活モデルは上流になってるし まず賃貸だろうな

    107 20/11/07(土)15:55:04 No.744006179

    汲み取りトイレの文化住宅住まいの主人公でどうでしょうか?

    108 20/11/07(土)15:55:06 No.744006188

    >田舎の土地持ちなら安く立つよ >近所の子は20代半ばですぐ結婚してもう家建ててた 君はその間何してたの?

    109 20/11/07(土)15:55:15 No.744006215

    いちいち現実で調べるよりも同じような平凡な漫画に出てくる平凡な家参考にした方が早いと思う

    110 20/11/07(土)15:56:08 No.744006410

    UR住まい主人公は現実的な平凡感わかない?

    111 20/11/07(土)15:56:30 No.744006488

    ブルーミングガーデン で画像検索しよう

    112 20/11/07(土)15:57:07 No.744006630

    スレッドを立てた人によって削除されました >>田舎の土地持ちなら安く立つよ >>近所の子は20代半ばですぐ結婚してもう家建ててた >君はその間何してたの? えっ 妊活してたけどどうしたの急に

    113 20/11/07(土)15:57:30 No.744006723

    スレッドを立てた人によって削除されました >>>田舎の土地持ちなら安く立つよ >>>近所の子は20代半ばですぐ結婚してもう家建ててた >>君はその間何してたの? >えっ >妊活してたけどどうしたの急に ホモだったか

    114 20/11/07(土)15:57:43 No.744006769

    >一般的な平凡な生活ってどんな層なんだろうな >かつての中流生活モデルは上流になってるし 賃貸のマンションだろうな 一軒家はまずない

    115 20/11/07(土)15:58:14 No.744006903

    なんとなく住んでそうな地域を設定してグーグルマップで見なさる

    116 20/11/07(土)15:58:16 No.744006908

    まずもって建売なら平凡ということもない 建売すら今は高級なもの

    117 20/11/07(土)15:58:16 No.744006909

    家とかフリー素材でいいだろ

    118 20/11/07(土)15:59:01 No.744007075

    >一軒家はまずない 全然あるよそれこそ都内でも 一から建てる必要もないんだし

    119 20/11/07(土)15:59:08 No.744007104

    >同じような平凡な漫画に出てくる平凡な家参考にした方が早い そういうスタンスでやってると著作権的な事故起こす可能性出てくるぞ 慣れと怠惰は拡大しちゃうんだよ

    120 20/11/07(土)15:59:18 No.744007146

    スレッドを立てた人によって削除されました >ホモだったか 何が刺さったか知らんがうまいもん食って風呂で暖まってさっさと寝るんだ

    121 20/11/07(土)15:59:25 No.744007167

    スレッドを立てた人によって削除されました 関係ないけど妊活ってフレーズは噛んじゃうと赤黒いアイツが脳裏をよぎりそう

    122 20/11/07(土)15:59:48 No.744007259

    スレッドを立てた人によって削除されました >>ホモだったか >何が刺さったか知らんがうまいもん食って風呂で暖まってさっさと寝るんだ チンポ刺してメスイキアクメしてる奴に言われたくはないな

    123 20/11/07(土)15:59:57 No.744007288

    じいちゃんの代から継いだ坪庭つきの平屋の日本住宅が一番しっくりくるんじゃない?二次創作なら

    124 20/11/07(土)16:00:19 No.744007371

    >建売すら今は高級なもの 建売は郊外なら2500万円くらいで買えるから普通に働いてたら買えるよ

    125 20/11/07(土)16:00:24 No.744007399

    >建売すら今は高級なもの 今はというか本来はそうだったんだ

    126 20/11/07(土)16:00:25 No.744007404

    スレッドを立てた人によって削除されました 妊活がなぜホモに繋がるのかさっぱりわからなくて困惑してる

    127 20/11/07(土)16:00:52 No.744007532

    >そういうスタンスでやってると著作権的な事故起こす可能性出てくるぞ >慣れと怠惰は拡大しちゃうんだよ コピーしてるわけでもないのに 漫画に使う資料も集められないならそれこそ怠惰だが

    128 20/11/07(土)16:00:53 No.744007536

    2020年の高校生のじいちゃんはもうそんなに立派な家持ってないかもな

    129 20/11/07(土)16:01:18 No.744007632

    スレッドを立てた人によって削除されました >妊活がなぜホモに繋がるのかさっぱりわからなくて困惑してる こんなところに女が居るわけがないからだろ…

    130 20/11/07(土)16:01:20 No.744007638

    この手のキャラの住む家屋描写でそこそこ話題になったのはヤマノススメぐらいしか思いつかんな 大抵はそこらへん気にしとらん気がする

    131 20/11/07(土)16:01:25 No.744007662

    住んでる場所の設定にもよりそう

    132 20/11/07(土)16:01:34 No.744007692

    スレッドを立てた人によって削除されました 変な煽りはいちいち反応してる方もまとめてdelするぞ

    133 20/11/07(土)16:01:34 No.744007694

    スレッドを立てた人によって削除されました >妊活がなぜホモに繋がるのかさっぱりわからなくて困惑してる こんなスレで急にマウント?取り始めるやつの思考回路なんて最初から理解できなくていいんだ

    134 20/11/07(土)16:01:51 No.744007762

    庭付き一軒家とかどんな金持ちだよ…みたいに言われてもお前東京から出たことねえのか?ってなる

    135 20/11/07(土)16:01:52 No.744007771

    スレッドを立てた人によって削除されました >こんなところに女が居るわけがないからだろ… 男もするんだぞ

    136 20/11/07(土)16:01:56 No.744007792

    一戸建てに住むのが即高級で金持ちなんてこと全くないよ 戸建てにもマンションにも賃貸にもピンキリあるんだから

    137 20/11/07(土)16:02:02 No.744007821

    あまり考えず窓から見える家でいいんじゃない? 見て描きゃいいんだ

    138 20/11/07(土)16:02:11 No.744007852

    スレッドを立てた人によって削除されました 妊活って夫婦二人でやるもんだろ…なんもおかしくないよ

    139 20/11/07(土)16:02:12 No.744007855

    スレ画みたいな家は田舎の田んぼを埋め立てした土地に大量にできてるイメージ

    140 20/11/07(土)16:02:27 No.744007910

    スレッドを立てた人によって削除されました >こんなところに女が居るわけがないからだろ… えっ妊活って女ひとりでするものなんです?

    141 20/11/07(土)16:02:34 No.744007939

    家については素材利用する人も増えてて 違う漫画だけど同じ風景だ!っていうケースも 増えてくるかも知れない でも日本って似た街並みも多いから問題ないよね

    142 20/11/07(土)16:02:55 No.744008004

    >庭付き一軒家とかどんな金持ちだよ…みたいに言われてもお前東京から出たことねえのか?ってなる 東京でも結構あるよ… 新宿あたりは流石に無いけど世田谷とかならたくさん

    143 20/11/07(土)16:03:23 No.744008129

    田舎の農家だと平凡でも母屋と駐車場と倉庫完備だったりするしな

    144 20/11/07(土)16:03:27 No.744008148

    スレッドを立てた人によって削除されました >妊活って夫婦二人でやるもんだろ…なんもおかしくないよ すまん男がそういう言葉使うイメージが全くなかった

    145 20/11/07(土)16:03:27 No.744008150

    >家については素材利用する人も増えてて >違う漫画だけど同じ風景だ!っていうケースも >増えてくるかも知れない >でも日本って似た街並みも多いから問題ないよね エロCG集で見慣れたあの家やこの家のことか モデルハウスだな!

    146 20/11/07(土)16:03:35 No.744008185

    >>庭付き一軒家とかどんな金持ちだよ…みたいに言われてもお前東京から出たことねえのか?ってなる >東京でも結構あるよ… >新宿あたりは流石に無いけど世田谷とかならたくさん なんか微妙に噛み合ってない気がする

    147 20/11/07(土)16:03:45 No.744008207

    スレッドを立てた人によって削除されました 妊活って字面がエッチで好き

    148 20/11/07(土)16:03:59 No.744008263

    スレッドを立てた人によって削除されました 妊活って種無しの言う言葉だよな

    149 20/11/07(土)16:04:22 No.744008351

    スレッドを立てた人によって削除されました >妊活って種無しの言う言葉だよな うーわ…

    150 20/11/07(土)16:04:26 No.744008365

    スレッドを立てた人によって削除されました >すまん男がそういう言葉使うイメージが全くなかった そうだとするとホモになるの? もしかして男が妊娠する技術が知らないうちに完成してるの?

    151 20/11/07(土)16:04:34 No.744008386

    スレッドを立てた人によって削除されました >妊活って種無しの言う言葉だよな 嫁無しのレス

    152 20/11/07(土)16:04:40 No.744008411

    スレッドを立てた人によって削除されました ホモだの種無しだの言えばマウント取れると思ってるお猿さんがいる

    153 20/11/07(土)16:04:58 No.744008479

    スレッドを立てた人によって削除されました ~活に何の縁もない奴が噛みついて恥かいたわけか…かわいそ

    154 20/11/07(土)16:05:08 No.744008514

    スレッドを立てた人によって削除されました 猿だからってホモ扱いはやめてくれ

    155 20/11/07(土)16:05:13 No.744008532

    スレッドを立てた人によって削除されました >もしかして男が妊娠する技術が知らないうちに完成してるの? 男同士の性交渉で病気をうつすことをそういうんだ

    156 20/11/07(土)16:05:32 No.744008599

    スレッドを立てた人によって削除されました >~活に何の縁もない奴が噛みついて恥かいたわけか…かわいそ まあ嫁なしのアホだろうからな

    157 20/11/07(土)16:05:41 No.744008634

    スレッドを立てた人によって削除されました >男同士の性交渉で病気をうつすことをそういうんだ いいから黙ってろよクソホモ

    158 20/11/07(土)16:05:41 No.744008637

    スレッドを立てた人によって削除されました 管理しないんだしスレ「」ももう妊活の話がしたいんだろ ほっとこう

    159 20/11/07(土)16:05:43 No.744008646

    スレッドを立てた人によって削除されました >男同士の性交渉で病気をうつすことをそういうんだ しらねーそんなの お前がホモなだけじゃねえか!

    160 20/11/07(土)16:06:01 No.744008705

    スレッドを立てた人によって削除されました >管理しないんだしスレ「」ももう妊活の話がしたいんだろ >ほっとこう というかスレ「」だろ?

    161 20/11/07(土)16:06:27 No.744008794

    スレッドを立てた人によって削除されました 仮に女性だとしても 女性がいないだなんて普通に考えれば頭悪すぎる結論だし 二重三重にばかだな

    162 20/11/07(土)16:06:35 No.744008829

    スレッドを立てた人によって削除されました >男同士の性交渉で病気をうつすことをそういうんだ 俺もそっちのポジ種交尾の方が思い浮かんだわ… 気持ちわるってなった

    163 20/11/07(土)16:06:42 No.744008863

    親の年収で一般的を考えてそのくらいの年収が住むのに適したものを割り出したらいいんじゃないの

    164 20/11/07(土)16:06:49 No.744008892

    スレッドを立てた人によって削除されました だいたい同い年のババアを嫁にしちゃうと全然妊娠しないものだから妊活どうのこうの言い出すよね

    165 20/11/07(土)16:07:03 No.744008951

    >仮に女性だとしても >女性がいないだなんて普通に考えれば頭悪すぎる結論だし >二重三重にばかだな それは馬鹿に決まってるだろうな

    166 20/11/07(土)16:07:11 No.744008980

    スレッドを立てた人によって削除されました ところで妊活おじさんは家建てたの? 俺は継いだけど

    167 20/11/07(土)16:07:32 No.744009066

    スレッドを立てた人によって削除されました >>男同士の性交渉で病気をうつすことをそういうんだ >俺もそっちのポジ種交尾の方が思い浮かんだわ… >気持ちわるってなった ホモ野郎が自分で自分にレスしてて気持ちわるってなった

    168 20/11/07(土)16:07:37 No.744009084

    スレッドを立てた人によって削除されました >だいたい同い年のババアを嫁にしちゃうと全然妊娠しないものだから妊活どうのこうの言い出すよね ババアと同い年のジジイなら種も弱ってんだろうがよぉー!!

    169 20/11/07(土)16:07:38 No.744009086

    >ところで妊活おじさんは家建てたの? >俺は継いだけど かっこよく言うな

    170 20/11/07(土)16:08:18 No.744009240

    >現実はスレ画みたいなの多いんだけどかんたんに描くと家の記号にならない気がして不安 箱型すぎるとサザエさんのエンディングの家みたいになりそう

    171 20/11/07(土)16:08:33 No.744009297

    スレッドを立てた人によって削除されました >ババアと同い年のジジイなら種も弱ってんだろうがよぉー!! だから全然妊娠しないんだろうね 若いうちだとすぐできちゃうし

    172 20/11/07(土)16:09:39 No.744009573

    スレッドを立てた人によって削除されました 削除の仕方見てるとホモ野郎はスレ「」だったか

    173 20/11/07(土)16:09:43 No.744009584

    今風にするならまず一軒家じゃなくしていいんじゃない

    174 20/11/07(土)16:10:16 No.744009704

    >親の年収で一般的を考えてそのくらいの年収が住むのに適したものを割り出したらいいんじゃないの 土地ごと上物も継いだとか、家建てるときにおおかた金出してもらったとか 稼いでるけど広い家は嫌とかケチとかあるので本当に一概に言えない せいぜい家族構成で割り出すのが無理がないレベルで

    175 20/11/07(土)16:12:43 No.744010228

    農家だと否応なしに家デカくなったりするし主人公の設定次第よね

    176 20/11/07(土)16:13:25 No.744010381

    田舎なら一軒家余裕 首都圏だと設定練らないと

    177 20/11/07(土)16:13:44 No.744010451

    >今風にするならまず一軒家じゃなくしていいんじゃない 団地だと昭和の特撮感出るぞ!

    178 20/11/07(土)16:14:28 No.744010612

    >田舎なら一軒家余裕 借家だと田舎は水洗もボロとかあるよね…

    179 20/11/07(土)16:15:40 No.744010847

    >田舎なら一軒家余裕 >首都圏だと設定練らないと いっくらでもあるよ 建売の中古に新婚や家族連れが越してくるケースとか普通も普通

    180 20/11/07(土)16:15:50 No.744010882

    長瀞さんの家とかまあ小綺麗だけど違和感なかったからあんな感じでいいのかなと思った そこで引っかかって読むのが止まらなければいいと思う

    181 20/11/07(土)16:16:47 No.744011086

    いまどきの戸建てはエンピツみたいな細い三階建てだからな…

    182 20/11/07(土)16:17:48 No.744011312

    シャフトみたいにこんな家あるかよって不思議ハウスにしよう

    183 20/11/07(土)16:18:38 No.744011486

    だれが読むかも想定しないとダメなのかな…今のリアル高校生が見るのと30代以上が自分の頃の記憶と比較するのでも違うだろうし

    184 20/11/07(土)16:18:45 No.744011514

    東京の人ってみんな高層マンション住んでそう

    185 20/11/07(土)16:19:01 No.744011578

    4、5階建ての賃貸マンションじゃダメなのか

    186 20/11/07(土)16:19:20 No.744011657

    そもそもそんなところにリアリティーは求めてないから住みたい家に住まわせれば良いんじゃないの 夢を見せたら良い

    187 20/11/07(土)16:20:53 No.744012014

    いっそキャンピングカー住まいで

    188 20/11/07(土)16:21:42 No.744012197

    >だれが読むかも想定しないとダメなのかな…今のリアル高校生が見るのと30代以上が自分の頃の記憶と比較するのでも違うだろうし 全く必要ない、何を描きたいかだろ よつばとの作中の間取りや家具が多少変わったところで誰も気にしない ふーかがケツ挟まってたのが洋式の便所だろうが和式だろうが成立するんだから

    189 20/11/07(土)16:29:07 No.744014073

    自分が昔住んでた家にしたらイメージしやすいんじゃない? 多少の美化はしてさ

    190 20/11/07(土)16:34:00 No.744015260

    >漫画描いてて「平凡な高校生の家」って今どんなデザイン描けばいいんだろう…普通にその辺に建ってる家を描くとけっこうオシャレというか平凡より裕福そうになっちゃう気がしてきた >やっぱりのび太の家みたいなのでいいのか なんでこういう北海道の農事小屋みたいな建物が 建売住宅のスタンダートになったんやろぬう

    191 20/11/07(土)16:35:40 No.744015653

    北海道とかの豪雪地帯でこんな建物立つわけないじゃん 積雪の自重で建物潰れるぞ

    192 20/11/07(土)16:36:38 No.744015888

    下校中の高校生つけて何パターンかサンプルとりゃいいじゃん

    193 20/11/07(土)16:43:22 No.744017433

    >まず一軒家て時点でへいぼんではないかもしれない今どき それはお前がお前の両親より成功できなかったからそう感じるだけで 一軒家に住んでる人間は今も昔も変わらずに存在するよう

    194 20/11/07(土)16:43:54 No.744017543

    su4337551.png アニメのキャプ画だけど中流家庭の高校生の家

    195 20/11/07(土)16:46:16 No.744018104

    >su4337551.png >アニメのキャプ画だけど中流家庭の高校生の家 デザイン的に簡略化しても家って分かるしこの辺のでいいかなと思う

    196 20/11/07(土)16:47:57 No.744018478

    国立市とか武蔵小金井辺り舞台にしたら一軒家しか選択肢なくなる 首都圏有数のベッドタウンだからまじ家しかねぇ

    197 20/11/07(土)16:48:35 No.744018630

    一周回ってモルタル作りの文化住宅とかどうよ?

    198 20/11/07(土)16:49:23 No.744018822

    ガルバリウム合金の名前の響きすごく気に入った