ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/07(土)14:09:44 No.743981845
>今更カクヨムで読んだんだけど面白いねこれ ファンタジー版喧嘩稼業いいよね
1 20/11/07(土)14:14:06 No.743982830
人外キャラがちゃんと強いので好き
2 20/11/07(土)14:17:34 No.743983654
ロスクレイいいよね
3 20/11/07(土)14:22:31 No.743984781
頭のいいキャラをちゃんと頭良く動かしてくれるので好き
4 20/11/07(土)14:26:09 No.743985572
盤外戦みたいなのがあまりに続いたときは正直ちょっとげんなりした なのでそんな中でお出しされたシャルクvsメレがめっちゃ好き
5 20/11/07(土)14:26:23 No.743985632
十兵衛を煮詰めた結果出力されるのがロスクレイというのが手加減ねぇな…ってなる
6 20/11/07(土)14:28:17 No.743986068
シャルク対メレはちょっと名勝負すぎるよね… あの条件設定であのカタログスペック同士をぶつけ合わせてどっちに転ぶか分からないバトルを描き出せるのすげえと思う 決まり手もそれかー!ってなるし
7 20/11/07(土)14:29:17 No.743986263
冬のルクノカがめちゃくちゃ好きなんだ…
8 20/11/07(土)14:29:54 No.743986375
おぞましきトロアと窮知の箱のメステルエクシルの登場話で惚れた俺は無事に死んだ…
9 20/11/07(土)14:30:32 No.743986503
書籍出てるの知ってつい最近買ったけどなんか全然知らないキャラがめちゃくちゃ増えてる!!!
10 20/11/07(土)14:31:33 No.743986684
修羅の中だと地味言われるけどソウジロウめっちゃ好きなんだよなぁ ユノちゃんとの関係が好きすぎるユノソウキテ…キテな…キテる…?
11 20/11/07(土)14:33:06 No.743987002
>ロスクレイいいよね 初戦だとああやっぱ人工英雄じゃ本物の化け物相手にすると見劣りどころじゃないってかショボいなこんなもんかー…運と事故みたいな勝ちだしなぁ…って感じだったけどその後の立ち回りでどんどんヤバあじが増していってこれは…
12 20/11/07(土)14:33:10 No.743987013
>ユノちゃんとの関係が好きすぎるユノソウキテ…キテな…キテる…? 書籍3巻のずぼらなソウジロウの世話焼いてる新規シーン好き
13 20/11/07(土)14:34:02 No.743987201
>書籍出てるの知ってつい最近買ったけどなんか全然知らないキャラがめちゃくちゃ増えてる!!! 16人目の修羅といえば戒心のクウロですよね!
14 20/11/07(土)14:34:11 No.743987242
>シャルク対メレはちょっと名勝負すぎるよね… >あの条件設定であのカタログスペック同士をぶつけ合わせてどっちに転ぶか分からないバトルを描き出せるのすげえと思う >決まり手もそれかー!ってなるし あの試合は終わった後もどこか爽やかなのが好き メレと話すカヨンいいよね…
15 20/11/07(土)14:34:41 No.743987328
ルクノカおばあちゃんいいよね… 貴婦人にして乙女にしてゴジラ
16 20/11/07(土)14:35:53 No.743987545
シャルク対メレは始まる前はメレの側の心理描写に重点を置いておいていざ試合が始まるとがっつりシャルク視点でいかにメレを攻略するか?になるのが好きだ
17 20/11/07(土)14:36:00 No.743987567
>おぞましきトロアと窮知の箱のメステルエクシルの登場話で惚れた俺は無事に死んだ… メステルエクシルはまだババアがこっから暗躍して後半でリナリスちゃんに一泡吹かせてくれるって信じてるぞ…! いやマジであのホムンクルスとゴーレムの円環学習無限再生機構で成立してるロボ好きなんだよな…
18 20/11/07(土)14:36:24 No.743987665
>>書籍出てるの知ってつい最近買ったけどなんか全然知らないキャラがめちゃくちゃ増えてる!!! >16人目の修羅といえば戒心のクウロですよね! 誰だこれーーーー!!!
19 20/11/07(土)14:37:33 No.743987889
Web版大好きで追ってたけど止まった後読んでなかった 物理書籍出てたの知らなかった…探してみるか
20 20/11/07(土)14:38:21 No.743988053
書籍版で突然生えてきた連中がどれも滅茶苦茶いいキャラで悔しい… クウロとキュネーいい…
21 20/11/07(土)14:38:59 No.743988181
推しが容赦なく死ぬので心が弱い俺はダメだ…
22 20/11/07(土)14:39:06 No.743988201
トロアとメステルエクシルは書籍版で掘り下げ追加されてめっちゃ好きになったな 二人ともかわいい
23 20/11/07(土)14:39:31 No.743988285
メステルエクシル好きなのにweb版の扱いが不遇すぎる…
24 20/11/07(土)14:40:29 No.743988493
>メステルエクシルはまだババアがこっから暗躍して後半でリナリスちゃんに一泡吹かせてくれるって信じてるぞ…! リナリスとババァ・ユノとリナリス・ババァとユノそれぞれ因縁が濃厚で不穏な気配しかしないぜ
25 20/11/07(土)14:40:38 No.743988520
書籍版から入ってWeb版読んでるけどマジで相当流れ違うんだな ゾンビ娘蜘蛛戦車ちゃんめっちゃ気に入ったから1巻読んだときはショックだったなー でも暗殺天使ちゃん憑きのおじさんのエピソードはWeb版のが好みかも
26 20/11/07(土)14:41:29 No.743988702
ヒグアレの交通事故死いいよねよくない
27 20/11/07(土)14:41:46 No.743988764
修羅たち以外の準修羅にもいいキャラ多いよね… 厄運のリッケと真理の蓋のクラフニルめちゃくちゃ好きだ
28 20/11/07(土)14:42:03 No.743988837
>ゾンビ娘蜘蛛戦車ちゃん この子いいよね パイロットの生存性ガン無視した非人道生体戦車にゾンビ娘を乗せたので最強って発想好きすぎる
29 20/11/07(土)14:43:10 No.743989099
生と死の狭間な闘技場で研鑽し続けて無双の技を得たマンドラゴラのグラディエイターが二つ名も込みですげえ好きだったのに…どうして…
30 20/11/07(土)14:43:35 No.743989204
敗退しても死ぬまではちゃんと物語を描き切ってくれることはその手に栄光をで分かったのでメステルエクシルもヒロトも心配はしてない むしろ敗退してからが本番かなって
31 20/11/07(土)14:44:00 No.743989303
理不尽と理不尽でサンドイッチされると修羅といえども死ぬ 悔しいだろうが仕方ないんだ
32 20/11/07(土)14:44:48 No.743989465
webしか読んでないけど主役16修羅の登場エピソードがそれぞれファンタジーとかバトル短編として抜群に面白いのすごいと思う それだけにどうしても容赦なく雌雄が決しちゃう本戦より登場話のが好きだったりする
33 20/11/07(土)14:45:11 No.743989545
>生と死の狭間な闘技場で研鑽し続けて無双の技を得たマンドラゴラのグラディエイターが二つ名も込みですげえ好きだったのに…どうして… 海あるヒグアレいいよね…
34 20/11/07(土)14:45:31 No.743989616
ソウジロウは書籍でかっこよくなったキャラだと思う
35 20/11/07(土)14:45:40 No.743989649
ソウジロウは地味だな!と思ってたけど書籍のエピソードとか見てるとこいつやっぱおかしいよ…
36 20/11/07(土)14:45:49 No.743989678
>修羅たち以外の準修羅にもいいキャラ多いよね… >厄運のリッケと真理の蓋のクラフニルめちゃくちゃ好きだ クラフニルあざといよね… すっかり保護者になっとる
37 20/11/07(土)14:46:26 No.743989807
>ソウジロウは地味だな!と思ってたけど書籍のエピソードとか見てるとこいつやっぱおかしいよ… どうしてなまくら刀で二ヒロの戦車を切断してるんですか?
38 20/11/07(土)14:46:29 No.743989818
>ソウジロウは地味だな!と思ってたけど書籍のエピソードとか見てるとこいつやっぱおかしいよ… マジでなんでも切れるし事前に予測を立てられればシャルクのスピードにもついていける なんなのお前
39 20/11/07(土)14:46:32 No.743989827
俺…ゴブリンなのに理知的で頭良くて逆理のヒロトのかつての冒険の形見でもある1001匹目のジギタ・ゾギが大好きだったんだ…
40 20/11/07(土)14:47:01 No.743989961
この作品でヒーローみたいなことしてんのがずるいよ書籍ソウジロウ あんなの好きになっちゃう
41 20/11/07(土)14:48:04 No.743990197
天然化け物無防備少女な魔法のツーちゃんと不幸系主人公なお兄さんリッケと口悪くて不気味だけどツンデレ保護者なクラフニルおじさんのトリオの旅がめちゃくちゃ見たい スピンオフ描いてよ…
42 20/11/07(土)14:48:22 No.743990259
>俺…ゴブリンなのに理知的で頭良くて逆理のヒロトのかつての冒険の形見でもある1001匹目のジギタ・ゾギが大好きだったんだ… リナリスすら手玉に取るし普通に修羅クラスだよねこのゴブリン
43 20/11/07(土)14:48:42 No.743990332
この世界の二つ名がどれもこれもかっこいいんだよな
44 20/11/07(土)14:49:27 No.743990515
詞術の設定も見せ方も好き 世界の事物に呼び掛けて動かすってオーソドックスな呪文の理屈をクローズアップした感じで
45 20/11/07(土)14:50:22 No.743990714
>>修羅たち以外の準修羅にもいいキャラ多いよね… >>厄運のリッケと真理の蓋のクラフニルめちゃくちゃ好きだ >クラフニルあざといよね… >すっかり保護者になっとる 出てきたときローブに身を包んだ顔の見えない外道研究者系魔法使いのジジイ…これはむごたらしく死ぬな…と思ってました…
46 20/11/07(土)14:50:26 No.743990724
ソウジロウとロスクレイの戦いどっちにも死んで欲しくないからこのままロスクレイ全国統一! 完!でいいよ…
47 20/11/07(土)14:50:40 No.743990780
虚実侵界線見た後だとヒロト過去編がすげえ見たい
48 20/11/07(土)14:50:55 No.743990840
書籍版でクウェルちゃん生存ルートになりません?
49 20/11/07(土)14:51:04 No.743990879
「」ゲントは…異修羅を読んでくれてるんだね…凄いな…
50 20/11/07(土)14:51:30 [容易い] No.743990973
>書籍版でクウェルちゃん生存ルートになりません? 容易い
51 20/11/07(土)14:51:41 No.743991017
不言のウハクのエピソードは後まで読んで真実を知るとホラーになるけど 初見で読んだときのクノーディお婆ちゃん主役のファンタジー短編としての悲しさと切ない印象が忘れられないんだ…
52 20/11/07(土)14:52:10 No.743991121
>「」ゲントは…異修羅を読んでくれてるんだね…凄いな… 1巻でレグネジィ撃ったのはホントそういうとこだぞお前
53 20/11/07(土)14:52:19 No.743991158
オゾネズマお姉ちゃん概念の話していい?
54 20/11/07(土)14:52:30 No.743991199
魔王判明の回と勇者判明の回はどちらも読んでて鳥肌立つ
55 20/11/07(土)14:52:47 No.743991254
屠山崩流ラグレクスいいよね…
56 20/11/07(土)14:52:48 No.743991257
書籍版クウェルちゃんのデザインいいよね…
57 20/11/07(土)14:53:07 No.743991323
>でも暗殺天使ちゃん憑きのおじさんのエピソードはWeb版のが好みかも いいよね詞神談義する二人 あと詞術同時使用とかいう他キャラが使わない高等技術がさらっと出たりするのとか
58 20/11/07(土)14:53:57 No.743991483
>オゾネズマお姉ちゃん概念の話していい? ああいいぞ 医者でスケベボディお姉ちゃんで案外常識人でかつてのかけがえのない冒険の仲間を見送って今も忘れられない未亡人属性まで帯びたメスオオカミいいよね・・
59 20/11/07(土)14:54:16 No.743991557
詞術の詠唱めちゃくちゃかっこいいよね キアやメステルエクシルなんかが詠唱の時点で異常でこいつはやべぇって一目でわかるのも良い
60 20/11/07(土)14:54:22 No.743991588
>虚実侵界線見た後だとヒロト過去編がすげえ見たい にぎり寿司フードファイト!
61 20/11/07(土)14:54:46 No.743991672
>>虚実侵界線見た後だとヒロト過去編がすげえ見たい >にぎり寿司フードファイト! 寿司キメラの話はやめろ!
62 20/11/07(土)14:54:56 No.743991714
>書籍版でクウェルちゃん生存ルートになりません? これWEB読み進めていってマジでショックだったんだけど スライムグラップラーとの関係めちゃくちゃ好きだったんだけど…ねえ…
63 20/11/07(土)14:55:47 No.743991919
なんでもありの最強決定戦だし能力的仕方ないんだけど リナリスが出張るとスッキリしなくなるから嫌だ…
64 20/11/07(土)14:55:51 No.743991929
オゾネズマがあのナリでクラス:医者で医者としての矜持持ってるのいいよね
65 20/11/07(土)14:55:55 No.743991944
>修羅たち以外の準修羅にもいいキャラ多いよね… >厄運のリッケと真理の蓋のクラフニルめちゃくちゃ好きだ >屠山崩流ラグレクスいいよね… どのキャラも「そのキャラの何が強みなのか」がハッキリしてるから好きになるフックが多いんだよね ちょろっと出ただけのキャラでも名前があれば役があるというか
66 20/11/07(土)14:55:56 No.743991950
「最初の一行」が行間でしか出てこないのにすごく強くていいパーティだったのがめっちゃ読み取れて それだけに本物の魔王に挑んでどうなったかがエグすぎてきっつい…
67 20/11/07(土)14:57:08 No.743992223
>魔王判明の回と勇者判明の回はどちらも読んでて鳥肌立つ 修羅の紹介終わった後にあれをお出ししてこんなの誰が勝てるんだよ!?という新たな謎を提示してきて それに対する回答がアレというのがもう最悪すぎて大好き
68 20/11/07(土)14:57:24 No.743992287
これだけ人外魔人ルール無用チートTATSUJIN転生者がひしめく世界でなお絶望と狂気の化身って言われて説得力しかない「全ての敵、シキ」がヤバい…
69 20/11/07(土)14:57:30 No.743992312
クウェルちゃん薬は多分リナリス打倒の決め手になるくらいに重要だから… どんだけ感染経路が多くても抗体持ちに通じないのはウィルスの弱点
70 20/11/07(土)14:57:58 No.743992411
>でも暗殺天使ちゃん憑きのおじさんのエピソードはWeb版のが好みかも 糸の人の箔付けにもなってるしね
71 20/11/07(土)14:58:28 No.743992506
本編とエイプリルフール企画と合わせてもほんの僅かな出番しかないのにしっかりヒロトのヒロインしてる雪日差しエフェリナさんが好きです
72 20/11/07(土)14:59:01 No.743992644
セテラって周囲が勝手に慈悲や敬虔さや憎悪を見出してるだけで あいつ自身は判断力はあっても心は無い基本的に本能に従う何かなんだよね?
73 20/11/07(土)14:59:22 No.743992739
>「最初の一行」が行間でしか出てこないのにすごく強くていいパーティだったのがめっちゃ読み取れて >それだけに本物の魔王に挑んでどうなったかがエグすぎてきっつい… 割と洒落にならない外道の筈のイジックが割と楽しげに馴染んでるのいいよね
74 20/11/07(土)14:59:28 No.743992763
クウェルちゃんの件でお前―!となってたツツリさんのことその後の第九試合ですっかり好きになってしまって困る
75 20/11/07(土)15:00:05 No.743992918
>詞術の設定も見せ方も好き >世界の事物に呼び掛けて動かすってオーソドックスな呪文の理屈をクローズアップした感じで 羽むしりって揶揄されてる「静寂なるハルゲント」の二つ名と術が対空対竜の大弓構築由来なの好き 「私がどれほど多くの羽を毟ったか、貴様などには想像できまい……! 我が頭上の空は、全て静寂となる! 黄都第六将の力を知れ!」 とかハルゲントのくせにかっこいい
76 20/11/07(土)15:00:19 No.743992982
>セテラって周囲が勝手に慈悲や敬虔さや憎悪を見出してるだけで >あいつ自身は判断力はあっても心は無い基本的に本能に従う何かなんだよね? 「はい」「いいえ」以外の意思表示を行わない昔のRPGの勇者の具現化って解釈が一番しっくりくる
77 20/11/07(土)15:00:53 No.743993116
シキちゃんはどうも本人もあれ無自覚というか何かのバグみたいな境遇っぽくない…?
78 20/11/07(土)15:01:29 No.743993252
>セテラって周囲が勝手に慈悲や敬虔さや憎悪を見出してるだけで >あいつ自身は判断力はあっても心は無い基本的に本能に従う何かなんだよね? プレイヤーキャラクターをキャラクターとして出すに当たってこの造型になるの面白いよな
79 20/11/07(土)15:01:34 No.743993281
ダカイとかヒグアレみたいな追加キャラも良かったんだけど 冷静に考えるとあいつらは本戦に出ても基本勝てないよなあって思う
80 20/11/07(土)15:01:50 No.743993355
どんな生き物も理由なく恐怖させて狂わせる存在をどうやって殺すのかと言う問の解答が心のない生き物なら殺せるよねなの好き
81 20/11/07(土)15:01:52 No.743993363
さんざ目立ってた星馳せアルスがあっけなさすぎてダメだった
82 20/11/07(土)15:01:55 No.743993371
異修羅構文がどれもこれもカッコよくていい声のナレーターにナレーションしてほしくなる…
83 20/11/07(土)15:02:27 No.743993518
>シキちゃんはどうも本人もあれ無自覚というか何かのバグみたいな境遇っぽくない…? 少なくとも生まれた時からああだったわけではないんだよね 服装もそうだし歌に対してまた聞きたいな…っていってたりとか普通の生活送ってた時期もあったらしいことは窺える
84 20/11/07(土)15:03:01 No.743993658
>ダカイとかヒグアレみたいな追加キャラも良かったんだけど >冷静に考えるとあいつらは本戦に出ても基本勝てないよなあって思う ダカイは…器物を使う相手なら状況次第で勝てるんじゃないかな ソウジロウ戦でもソウジロウがまともな刀使ってたら逆に勝ったでしょあれ
85 20/11/07(土)15:03:04 No.743993668
>>シキちゃんはどうも本人もあれ無自覚というか何かのバグみたいな境遇っぽくない…? >少なくとも生まれた時からああだったわけではないんだよね >服装もそうだし歌に対してまた聞きたいな…っていってたりとか普通の生活送ってた時期もあったらしいことは窺える (ユウゴにペンを渡す)
86 20/11/07(土)15:03:10 No.743993695
>「はい」「いいえ」以外の意思表示を行わない昔のRPGの勇者の具現化って解釈が一番しっくりくる >プレイヤーキャラクターをキャラクターとして出すに当たってこの造型になるの面白いよな そういうことかぁ~~!今更気づいた~~!
87 20/11/07(土)15:03:27 No.743993748
>どんな生き物も理由なく恐怖させて狂わせる存在をどうやって殺すのかと言う問の解答が心のない生き物なら殺せるよねなの好き 殺せる理由がセテラの特殊能力の故ですらないってのがもう
88 20/11/07(土)15:03:59 No.743993882
>>ダカイとかヒグアレみたいな追加キャラも良かったんだけど >>冷静に考えるとあいつらは本戦に出ても基本勝てないよなあって思う >ダカイは…器物を使う相手なら状況次第で勝てるんじゃないかな >ソウジロウ戦でもソウジロウがまともな刀使ってたら逆に勝ったでしょあれ まあだからこそ盗賊が目利きをミスって死んだってオチなわけだしあれ
89 20/11/07(土)15:04:02 No.743993890
>「はい」「いいえ」以外の意思表示を行わない昔のRPGの勇者の具現化って解釈が一番しっくりくる >プレイヤーキャラクターをキャラクターとして出すに当たってこの造型になるの面白いよな あーーー!! なんで本物の勇者がそんな自動人形みたいな 存在なんだ…?露悪的すぎない?ってちょっと思ってたけどこの解釈だとめちゃくちゃしっくりくる…言われてみればこっちの(客人の)世界で言う「勇者」の化身って考えたらそうだよな 喉の骨が取れた気分だわ
90 20/11/07(土)15:04:31 No.743994003
あの状況からほかの連中担いで逃走できた彼岸のネフトってやっぱり滅茶苦茶凄かったんだよな…
91 20/11/07(土)15:04:38 No.743994042
>>ダカイとかヒグアレみたいな追加キャラも良かったんだけど >>冷静に考えるとあいつらは本戦に出ても基本勝てないよなあって思う >ダカイは…器物を使う相手なら状況次第で勝てるんじゃないかな >ソウジロウ戦でもソウジロウがまともな刀使ってたら逆に勝ったでしょあれ 地の文的にああいう展開になるところまでソウジロウが読み切ったからああなっただけで 本当は実力にめっちゃ開きがあったと思ってる
92 20/11/07(土)15:04:39 No.743994045
「外なる」セテラだからな… 自分で判断できる能力はあるけど心がないってのの種明かしはいつか来るんだろうか
93 20/11/07(土)15:05:07 No.743994165
ヒレンジンゲンの光の魔剣かっこいいけど出生がソードサムライXの対立存在なんだよな…
94 20/11/07(土)15:05:18 No.743994200
ああそれだとセテラの二つ名の「外なる」もめちゃくちゃぴったりだわ…勇者の意味よく考えてなかったわ
95 20/11/07(土)15:05:26 No.743994232
女王の存在が不穏すぎてこの先が楽しみ
96 20/11/07(土)15:05:35 No.743994274
あーだから「外なるセテラ」なんだ…
97 20/11/07(土)15:05:45 No.743994320
>ヒレンジンゲンの光の魔剣かっこいいけど出生がソードサムライXの対立存在なんだよな… ナスティークよりはましかな…
98 20/11/07(土)15:06:51 No.743994600
ダカイは試合の外で暗躍しまくったら普通に厄介そうではある 形のある諸々はもちろん形のない情報すらも眼力で盗めるのは強い
99 20/11/07(土)15:06:54 No.743994608
俺の歌は心あるなら通じるから心ない奴を探すセンサーにしようぜ! 実在するわけねえけど! とかやった最後の一行も大分ヤバい
100 20/11/07(土)15:07:03 No.743994653
ハルゲントはすごい奴だよ…
101 20/11/07(土)15:07:20 No.743994723
こう伝わりにくい例えなんだけど 音斬りシャルクの登場話の傭兵都市で不思議武器や技術盛った傭兵が集められて襲撃者と戦ってバンバンテンポよく死んでいくあのエピソードがすごい菊地秀行感覚えたというか吸血鬼ハンターD臭がすごくて好きなんだ
102 20/11/07(土)15:08:25 No.743994984
>あの状況からほかの連中担いで逃走できた彼岸のネフトってやっぱり滅茶苦茶凄かったんだよな… おじいちゃんそれで即身仏みたいになってもサイアノプくんのために図書館守ってたんだよね…?
103 20/11/07(土)15:08:56 No.743995098
カヅキさん菊地秀行キャラっぽいよね
104 20/11/07(土)15:09:16 No.743995184
>>どんな生き物も理由なく恐怖させて狂わせる存在をどうやって殺すのかと言う問の解答が心のない生き物なら殺せるよねなの好き >殺せる理由がセテラの特殊能力の故ですらないってのがもう 異能を打ち消す能力者がいても恐怖は消えてないのいいよね…
105 20/11/07(土)15:09:43 No.743995293
異修羅構文はヒロトのやつが好きだわ
106 20/11/07(土)15:09:58 No.743995370
ツーどんなキチガイ怪物なんだと思ってたら登場話のオチでリッケやクラフニルともどもすげー好きになったからクゼおじさんとの戦いでリッケが…リッケが…
107 20/11/07(土)15:10:07 No.743995408
>地の文的にああいう展開になるところまでソウジロウが読み切ったからああなっただけで >本当は実力にめっちゃ開きがあったと思ってる 殺すルートを見つける未来予知だもんなソウジロウの強み
108 20/11/07(土)15:10:16 No.743995443
黒い音色のカヅキちゃんはヘルシングのリップヴァーンちゃんとすごく似たにおいがして好き
109 20/11/07(土)15:10:37 No.743995529
>>書籍版でクウェルちゃん生存ルートになりません? >容易い あんたは本当になんなの…
110 20/11/07(土)15:10:52 No.743995596
>異修羅構文はヒロトのやつが好きだわ 書籍版だと上手くページ配分してクラスが次ページに回されてたの上手いなって
111 20/11/07(土)15:10:57 No.743995623
ツーちゃんもあれだよね FF5のバーサーカー
112 20/11/07(土)15:10:58 No.743995625
アヤー!アヤヤーッ!
113 20/11/07(土)15:11:04 No.743995665
>異修羅構文がどれもこれもカッコよくていい声のナレーターにナレーションしてほしくなる… 冬のルクノカのめちゃくちゃかっこいい…
114 20/11/07(土)15:11:21 No.743995738
>>地の文的にああいう展開になるところまでソウジロウが読み切ったからああなっただけで >>本当は実力にめっちゃ開きがあったと思ってる >殺すルートを見つける未来予知だもんなソウジロウの強み 腕とはいえ魔王を殺すセテラ以外の方法を初見で見抜いてるのすごいよね
115 20/11/07(土)15:11:34 No.743995808
エグゾドライブの人のだっけ?
116 20/11/07(土)15:11:37 No.743995815
ハルゲントさんヘタレキャラだけど 登場回の黒竜ヴィケオンとのやり取りとかかっこいいんだよな
117 20/11/07(土)15:11:48 No.743995858
>アヤー!アヤヤーッ! 何言ってるかさっぱり分からん広報担当きたな…
118 20/11/07(土)15:12:02 No.743995919
>ハルゲントはすごい奴だよ… お前どんだけハルゲント好きなの…
119 20/11/07(土)15:12:04 No.743995929
>FFSの人だっけ?
120 20/11/07(土)15:12:17 No.743995982
「最強の政治家」というテーマに対して設定負けしないキャラメイクとしてああいう思想を持ったああいう設計のキャラお出ししてくるの上手いなあって思う
121 20/11/07(土)15:12:53 No.743996142
>イヌー界隈の人だっけ?
122 20/11/07(土)15:13:05 No.743996192
俺に忍者と極道を教えてくれたのはこの先生なんだ…
123 20/11/07(土)15:14:21 No.743996505
ヒロトの造形は政治家の強みを「その人の理念や望みを読み取る」ってところに設定してるのも上手いなって 弁舌に並外れた説得力を出すの難しいけど相手の望みを知れるならできそうだし
124 20/11/07(土)15:14:27 No.743996530
前にお外のSNSでちらっと名前出ててエグい!チートだらけ!みんな死ぬ!!曇らせ!!って紹介されてて「ハードで露悪強め系かな…?」読んだら「地平咆、メレ」のエピソードで普通に泣きそうになったの思い出した
125 20/11/07(土)15:14:34 No.743996568
>ハルゲントさんヘタレキャラだけど >登場回の黒竜ヴィケオンとのやり取りとかかっこいいんだよな ハルゲントさんボロクソ言われてるけど描写されてる範囲だとどうしようもない無能って感じではないよね
126 20/11/07(土)15:15:20 No.743996748
>アヤー!アヤヤーッ! おっ漫画版エグゾドライブの更新か
127 20/11/07(土)15:15:29 No.743996782
>ハルゲントさんボロクソ言われてるけど描写されてる範囲だとどうしようもない無能って感じではないよね ワイバーンが人類の最大の脅威になった平行世界では準修羅になってるからな…
128 20/11/07(土)15:15:29 No.743996785
ハルゲントさんは政治向きじゃないだけで強いモチベーションと実務能力は確かだからな 現場向きの人が幹部になると上手くいかないってだけで
129 20/11/07(土)15:15:44 No.743996852
>毎晩0時にFF二次創作の実況してる人だっけ?
130 20/11/07(土)15:16:09 No.743996957
>アヤー!アヤヤーッ! こいつの元になったキャラがどうもリナリスの原型らしいんだよな…
131 20/11/07(土)15:16:32 No.743997059
無能に億単位の借金作れるわけねぇみたいな話で大迷惑には変わりないハルゲント
132 20/11/07(土)15:16:37 No.743997078
それはそれとしてヒドウはハルゲント殴っていいと思うよ
133 20/11/07(土)15:17:12 No.743997224
ジジイとババアの造魔製作者同士のチェスしながらモブ母子絡めて異常存在の激戦描いたメステルエクシルの登場話が好き 子どもが花差し出すくだりでほら来た!かと思ったら普通に受け取って ババアに花見せた時にああこれ捨てられる…って思ったらさらに裏切られてババアもメステルエクシルも大好きになった いやまあユノちゃんの仇敵なんだけどババア
134 20/11/07(土)15:17:32 No.743997310
ハルゲントは素の言動で割と英雄っぽいこと言うので実力足りないこと以外は英雄のソレなんだよな
135 20/11/07(土)15:17:47 No.743997367
>それはそれとして黄都市民はハルゲント殴っていいと思うよ
136 20/11/07(土)15:18:05 No.743997452
>前にお外のSNSでちらっと名前出ててエグい!チートだらけ!みんな死ぬ!!曇らせ!!って紹介されてて「ハードで露悪強め系かな…?」読んだら「地平咆、メレ」のエピソードで普通に泣きそうになったの思い出した メレの話は本当にいいよね…
137 20/11/07(土)15:18:18 No.743997520
>>ハルゲントさんヘタレキャラだけど >>登場回の黒竜ヴィケオンとのやり取りとかかっこいいんだよな >ハルゲントさんボロクソ言われてるけど描写されてる範囲だとどうしようもない無能って感じではないよね 時代の流れが読めずに草むしりみたいなワイバーン討伐に拘り続け 人族統合の為に勇者を見つけようって時に伝説のドラゴンを引っ張ってきて 挙げ句にこいつの文句言うと狙撃されて殺されるからボロクソ言われるのは仕方ない
138 20/11/07(土)15:18:36 No.743997594
「魔王倒した勇者を探そう」って建前で「黄都の象徴となる存在を擁立しよう」って話なのにどう考えても魔王殺してねえし制御不能なぶっちぎりの最強存在連れてくるハルゲントはさあ…
139 20/11/07(土)15:19:06 No.743997727
ヒドウにレスポンチバトルで泣かされそうになるハルゲント好き
140 20/11/07(土)15:19:09 No.743997743
「勇者を決める」とか「今後の政治を左右する催し」とかその辺全部目に入らなくて ただアルスとか同僚への対抗心のために「最強を決める戦い」だけ見て絶対勇者じゃないルクノカ連れてくる近視眼的な部分がダメ
141 20/11/07(土)15:19:19 No.743997791
私はねロクスレイのかませにちょうどいい程々の強さの勇者候補を連れて来いって言ったんだ ハルゲントお前何考えてんだ
142 20/11/07(土)15:19:24 No.743997813
ヒレンジンゲンの光の魔剣 神剣ケテルク ギダイメルの分針 インレーテの安息の鎌 バージギールの毒と霜の魔剣 ムスハインの風の魔剣 天劫糾殺 魔剣のネーミングセンス好きだわ
143 20/11/07(土)15:20:17 No.743998042
>私はねロクスレイのかませにちょうどいい程々の強さの勇者候補を連れて来いって言ったんだ >ハルゲントお前何考えてんだ 最強を決める戦いってお触れ込みにしたのお前やんけ!ってのも分かるけどね…
144 20/11/07(土)15:20:17 No.743998043
>挙げ句にこいつの文句言うと狙撃されて殺されるから アルスはさぁ…
145 20/11/07(土)15:20:22 No.743998066
(キアを連れてくるエレア先生)
146 20/11/07(土)15:20:29 No.743998091
それはそれとしてルクノカちゃんと説得したのは凄いよ
147 20/11/07(土)15:20:39 No.743998135
>私はねロクスレイのかませにちょうどいい程々の強さの勇者候補を連れて来いって言ったんだ >ハルゲントお前何考えてんだ ルクノカ連れてこなかったらこんどはアルスが無双して全部さらってった気もする
148 20/11/07(土)15:20:55 No.743998202
>生と死の狭間な闘技場で研鑽し続けて無双の技を得たマンドラゴラのグラディエイターが二つ名も込みですげえ好きだったのに…どうして… よりによってぶつかった修羅がキアとナスティークじゃなかったかアイツ…
149 20/11/07(土)15:21:02 No.743998227
>魔剣のネーミングセンス好きだわ カタカナ+性質系の名前は最初に振るった人か流れてきた地名とかなのかな
150 20/11/07(土)15:21:09 No.743998257
>(キアを連れてくるエレア先生) 頭ハルゲントって言われてキレてたけど十分頭ハルゲントだよ
151 20/11/07(土)15:21:20 No.743998303
Web版だとロスクレイ死にそうな雰囲気漂ってるけど大丈夫なんです…?
152 20/11/07(土)15:21:23 No.743998316
あ?なんだそのガキ?ちっぽけな人間の名前なんかいちいち覚えてねえよバーカ!!!!!
153 20/11/07(土)15:22:00 No.743998472
>ルクノカ連れてこなかったらこんどはアルスが無双して全部さらってった気もする その場合はアルスガチ勢二号のヒドウが妨害できるからなんとか…
154 20/11/07(土)15:22:00 No.743998473
メレは書籍版で対比キャラの微塵嵐くんが出てきてまた味わいが深くなった
155 20/11/07(土)15:22:01 No.743998476
書き込みをした人によって削除されました
156 20/11/07(土)15:22:14 No.743998525
>あ?なんだそのガキ?ちっぽけな人間の名前なんかいちいち覚えてねえよバーカ!!!!! 笑えや。ミスナ
157 20/11/07(土)15:22:28 No.743998583
メレの話は水郷のみんながメレ大好きでメレが水郷のみんな大好きなのがベタベタだけど泣ける
158 20/11/07(土)15:22:31 No.743998597
エレア先生謀略上手そうな顔してるけど割と脳筋だよね
159 20/11/07(土)15:22:45 No.743998648
>>あ?なんだそのガキ?ちっぽけな人間の名前なんかいちいち覚えてねえよバーカ!!!!! >笑えや。ミスナ イケメンすぎる…
160 20/11/07(土)15:22:57 No.743998694
アルスのやつなんでそんなハルゲント好きなの…
161 20/11/07(土)15:22:57 No.743998697
魔王の強さが戦闘能力じゃなく会ったら発狂して自殺するからっていうのがどうしようもなくて好き
162 20/11/07(土)15:23:07 No.743998740
キアはコントロール可能な上に「この子なら魔王を人知れず倒しててもおかしくない」と象徴にできるレベルの人材だからまだマシ 制御不能の化け物を連れてくる奴は知らん
163 20/11/07(土)15:23:18 No.743998790
>アルスのやつなんでそんなハルゲント好きなの… ハルゲントが凄いやつだからかな…
164 20/11/07(土)15:23:29 No.743998845
>Web版だとロスクレイ死にそうな雰囲気漂ってるけど大丈夫なんです…? ロスクレイは当然ソウジロウ対策も用意してるだろうけどなぁ マジでどう転ぶかわからん… というかロスクレイは一応ジェルキと組んではいるけど六合上覧の先に何を見据えてるかもわからん…
165 20/11/07(土)15:24:23 No.743999074
>あ?なんだそのガキ?ちっぽけな人間の名前なんかいちいち覚えてねえよバーカ!!!!! 頬笑む死にかけのイーリエの震える小さい手と「……もう、本当に駄目か…?」ってメレの呟きいいよね…
166 20/11/07(土)15:24:29 No.743999101
>エレア先生謀略上手そうな顔してるけど割と脳筋だよね 今までの経験上自分以外信じられないから手札が少ないんだよね… ロスクレイはあれで結構信頼できる人多いのが強みだと思う
167 20/11/07(土)15:24:48 No.743999167
メレのいい話を踏まえてエイプリルフール企画でサイン要塞都市と地平咆オーカーお出ししてくるの悪趣味すぎる…
168 20/11/07(土)15:24:48 No.743999168
>アルスのやつなんでそんなハルゲント好きなの… まだクソ雑魚ワイバーンだった頃にハルゲントと出会ってその時の印象ずっと持ち続けてるから…
169 20/11/07(土)15:24:58 No.743999219
>魔王の強さが戦闘能力じゃなく会ったら発狂して自殺するからっていうのがどうしようもなくて好き ちなみに会ったことがなくて情報として知っている場合も自分が殺そうとすると発狂するぞ!
170 20/11/07(土)15:25:09 No.743999265
まあハルゲントも全くの考えなしではなくアルスならやれると思ってたわけだがそれで表裏どっちの目的にも合致しないルクノカ連れてくるからダメ
171 20/11/07(土)15:25:20 No.743999309
多分だけど元ネタはオルフェンズだよねアルスとハルゲント
172 20/11/07(土)15:25:46 No.743999416
>あ?なんだそのガキ?ちっぽけな人間の名前なんかいちいち覚えてねえよバーカ!!!!! こんなこと言いつつ二つ目の名前を持つ前に死んじゃった小さい女の子との約束のために星を狙って矢を射続けるとかお前…
173 20/11/07(土)15:25:53 No.743999449
>ちなみに会ったことがなくて情報として知っている場合も自分が殺そうとすると発狂するぞ! 離れたところで計画を実行に移そうとしただけでもアウトなのがひどすぎる
174 20/11/07(土)15:26:32 No.743999610
メレさんは「最も生還してほしい修羅」と呼び声も高い
175 20/11/07(土)15:26:38 No.743999652
>メレのいい話を踏まえてエイプリルフール企画でサイン要塞都市と地平咆オーカーお出ししてくるの悪趣味すぎる… あれどういう世界なのかさっぱり分からねえ どっかに解説とかあんの?
176 20/11/07(土)15:26:48 No.743999692
でも見てくださいよこの楽しそうなルクノカおばあちゃん
177 20/11/07(土)15:27:19 No.743999826
ツーちゃん曇らされまくってない…?
178 20/11/07(土)15:27:24 No.743999849
>あれどういう世界なのかさっぱり分からねえ >どっかに解説とかあんの? セリフだけで解説は無いはず
179 20/11/07(土)15:27:25 No.743999852
そのうちコミカライズや映像化されたらドカンと跳ねそうだ
180 20/11/07(土)15:27:32 No.743999886
なんとなく穴がありそうなのがひどいよね 勇気があるものから悲惨に死んでいくってのがえげつない
181 20/11/07(土)15:27:51 No.743999969
>でも見てくださいよこの楽しそうなルクノカおばあちゃん おばあちゃんは普通にハルゲントに感謝してるよね…
182 20/11/07(土)15:28:13 No.744000049
ハルゲント自体は天然の英雄の素養は持ち合わせてるというかロスクレイが演技でやってるような言動を割とやったりする
183 20/11/07(土)15:28:25 No.744000115
>>ちなみに会ったことがなくて情報として知っている場合も自分が殺そうとすると発狂するぞ! >離れたところで計画を実行に移そうとしただけでもアウトなのがひどすぎる イジックがツー作っても自殺しなかったのは 無意識でツーじゃ殺せないと思ってた 少しは発狂耐性があった シキの発狂が因果系の能力で本当にシキを殺せる手段だった場合にしか発動しない のどれかだったと思うんだけどどれなんだろうね
184 20/11/07(土)15:28:29 No.744000136
書籍版の朱いワイバーンと少女の関係がめっちゃエモくて泣きそうになったのに末路が…
185 20/11/07(土)15:28:47 No.744000215
>そのうちコミカライズや映像化されたらドカンと跳ねそうだ コミカライズ企画は出てたと思うんだがどうなったんだ…?
186 20/11/07(土)15:29:24 No.744000362
力入れてるからこそ書籍の方は結構危機的状況っぽいのが意外だった
187 20/11/07(土)15:29:29 No.744000388
>>でも見てくださいよこの楽しそうなルクノカおばあちゃん >おばあちゃんは普通にハルゲントに感謝してるよね… 死ぬ時でも本気で感謝してたと思う サイアノプに対しても
188 20/11/07(土)15:29:40 No.744000431
珪素のからくりサーカスでの推しキャラがブリゲッラ・カヴィッキオ・ダ・ヴァル・ブレンバーナでああいうキャラとああいう因果がめっちゃ好き…って前に言ってたのは妙に納得したな
189 20/11/07(土)15:30:11 No.744000547
コミカライズ秋頃って話だったけどもどうなったんかねえ
190 20/11/07(土)15:30:26 No.744000617
レグネジィいいよね…
191 20/11/07(土)15:30:58 No.744000769
そんな異修羅ですが売り上げが足りずピンチだ…みんな!買おう!
192 20/11/07(土)15:31:08 No.744000812
クウロとキュネーはどうなるか予想つかないな… 何事もなく退場してくれればいいんだけど
193 20/11/07(土)15:31:12 No.744000830
あのこの最高の仲間だったネフトたち最初の一行のためにそして自分の証明のためにそしてクウェルちゃんとの間に生まれた約束のために全てを擲って戦ったサイアノプくんなんですけど…クウェルちゃん…
194 20/11/07(土)15:31:47 No.744000967
>そんな異修羅ですが売り上げが足りずピンチだ…みんな!買おう! 物理書籍出てるのを知らなかったのでこないだ買ったぜ!!!
195 20/11/07(土)15:31:53 No.744000988
クウェルちゃんのクソ無様な命乞いは正直勃起しました
196 20/11/07(土)15:31:54 No.744000997
>力入れてるからこそ書籍の方は結構危機的状況っぽいのが意外だった 「タイトルが短いから売れない」とかそんなしょうもない理由じゃないといいんだが…
197 20/11/07(土)15:32:12 No.744001068
新文芸自体がわりとね…
198 20/11/07(土)15:32:19 No.744001089
サイアノプくんもう後もないのにな…
199 20/11/07(土)15:32:43 No.744001181
電撃文庫のアニメの間でたくさんCMやっていたじゃない!マーケティングしていたじゃない!
200 20/11/07(土)15:32:47 No.744001206
サイアノプとルクノカが好きだけど、どっちも絶対勇者じゃないんだよな…って思いながら読んでた
201 20/11/07(土)15:33:44 No.744001420
これが埋もれるようだとあまりに悲しいんで頼むから売れてくれ…
202 20/11/07(土)15:33:44 No.744001421
サイアノプくんクウェルちゃんがどうなったか知らんよね?