虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/07(土)13:00:36 遊戯王... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/07(土)13:00:36 No.743966083

遊戯王とかデュエマみたいにバトスピもアプリで出来るようにならないかなぁ もちろん収録カードは昔のからでいいから…

1 20/11/07(土)13:01:39 No.743966360

コアシステムがクソみたいに処理難しいらしいぞ

2 20/11/07(土)13:02:05 No.743966462

コアの処理が難しいと昔聞いたが 最近のパソコンなら多少無茶してもいける気がする

3 20/11/07(土)13:02:17 No.743966524

>もちろん収録カードは昔のからでいいから… 昔のでいいなら既にあるんだ

4 20/11/07(土)13:02:34 No.743966601

DSのデジタルスターターめっちゃ重かったからな…

5 20/11/07(土)13:04:21 No.743967008

スピリット/アルティメット毎にレベルによって性能が3つも4つも変化するの ゲームにするの処理面倒臭そうよね

6 20/11/07(土)13:09:41 No.743968327

mtgぐらい複雑だから無理じゃねえかな あれもスマホ出すらしいけど

7 20/11/07(土)13:09:53 No.743968373

対人対戦はなんとかなるだろうけど コンピュータの処理組むのが厳しそう

8 20/11/07(土)13:13:01 No.743969091

>スピリット/アルティメット毎にレベルによって性能が3つも4つも変化するの >ゲームにするの処理面倒臭そうよね シャドバのチョイスほど面倒じゃないと思うよ

9 20/11/07(土)13:15:01 No.743969550

>mtgぐらい複雑だから無理じゃねえかな >あれもスマホ出すらしいけど あっちのマナは移動しないから出来るのかな

10 20/11/07(土)13:15:07 No.743969564

デジタルスターターはコアが増えるにつれ処理が重くなるので 0コスで殴るか粉砕するかになった

11 20/11/07(土)13:16:34 No.743969913

今思うとDSはものすごい頑張ってたな…ってなる

12 20/11/07(土)13:31:41 No.743973302

dsくらい簡素じゃないと無理だろ… バーストアルティメットソウルドライブ封印創界神ネクサスとかコア処理がめんどくさい効果多すぎる

13 20/11/07(土)13:33:45 No.743973774

遊戯王みたいに初期のシステムの頃からコンスタントにゲーム化してる積み重ねがあれば別だろうけど 今から現環境をゲーム化しろってかなり難儀だよね

14 20/11/07(土)13:36:04 No.743974249

効果が増えすぎて処理が面倒だから禁止になるカードがあるくらいだし現行は無理じゃねぇかな…

15 20/11/07(土)13:38:14 No.743974740

できるかできないかで言えばできると断言できるけど 費用対効果に見合うか見合わないかでいえば確実に採算とれないよ

16 20/11/07(土)13:39:00 No.743974896

>今思うとDSはものすごい頑張ってたな…ってなる いやもっと頑張れよって思うよ俺は

17 20/11/07(土)13:42:29 No.743975703

コア操作やら簡略化したのがゼノンザードと思ってる

18 20/11/07(土)13:43:33 No.743975943

そもそもバトスピって基本的にゲームバランスも大雑把なので ガチでデジタル化したところで需要がどこまであるかというと

19 20/11/07(土)13:44:15 No.743976105

>そもそもバトスピって基本的にゲームバランスも大雑把なので 遊戯王を前にして何を気にすることがある

20 20/11/07(土)13:45:25 No.743976376

>そもそもバトスピって基本的にゲームバランスも大雑把なので >ガチでデジタル化したところで需要がどこまであるかというと 別に…そんな話誰もしてないんやな

21 20/11/07(土)13:46:06 No.743976540

需要が無いのにどうやってアプリ化すんだよ!

22 20/11/07(土)13:46:48 No.743976721

懐かしいなモバゲー版バトスピ!

23 20/11/07(土)13:46:58 No.743976766

とりあえずテキスト量が多いのでそれまんま移植するだけでも大変

24 20/11/07(土)13:47:43 No.743976937

>懐かしいなモバゲー版バトスピ! 何故かプレイした記憶がある なんでだ…?アイマスあたりとコラボでもしてたっけ…?

25 20/11/07(土)13:49:09 No.743977281

>なんでだ…?アイマスあたりとコラボでもしてたっけ…? アイドル天使!

26 20/11/07(土)13:50:16 No.743977515

確かバトスピのアプリをある程度進めるとモバマスのほうでガチャチケが貰えた

27 20/11/07(土)13:50:35 No.743977595

>需要が無いのにどうやってアプリ化すんだよ! 君個人の需要を総意のように語られても

28 20/11/07(土)13:52:36 No.743978038

機械性能が追いついたとしても人間の操作がめんどくさそうなんだよな 例えば5個乗ってるうちの3つをリザーブに置いて神速狙うのをPCやスマホタブレットで操作したら直感的にならないと思う

29 20/11/07(土)13:52:58 No.743978111

大雑把だから需要がないって話にまず因果関係がないので そんな雑な理屈で取り合って貰えると思うなよ

30 20/11/07(土)13:54:17 No.743978398

効果でしかコアに触れない創界神はむしろやりやすい部類じゃないかな

31 20/11/07(土)13:54:21 No.743978408

>大雑把だから需要がないって話にまず因果関係がないので >そんな雑な理屈で取り合って貰えると思うなよ 理屈はその通りだけど取り合っちゃってるよそれ!

32 20/11/07(土)13:54:26 No.743978423

対戦アプリが欲しいかどうかで言えば欲しいけど それに金出す層がどれぐらいいるかって言われたら首傾げるよ俺は

33 20/11/07(土)13:55:13 No.743978614

金になるかならないかで言えば100%ならないから 開発費用でなさそう

34 20/11/07(土)13:55:25 No.743978656

>理屈はその通りだけど取り合っちゃってるよそれ! 畜生...

35 20/11/07(土)13:55:34 No.743978688

コアカチャカチャ弄るのも醍醐味だし

36 20/11/07(土)13:55:53 No.743978763

>バーストアルティメットソウルドライブ封印創界神ネクサスとかコア処理がめんどくさい効果多すぎる リンクスみたいに少しづつ増やしていこう ブレイヴとバーストないと地味だな!

37 20/11/07(土)13:56:04 No.743978813

可能だったらゼノンザードはバトスピの名前だったんじゃないかな…と思う

38 20/11/07(土)13:57:32 No.743979131

>コアカチャカチャ弄るのも醍醐味だし 反面アニメみたいな自動移動やってみたくもある

39 20/11/07(土)13:57:59 No.743979225

遊戯王デュエマはゲーム専用にルール弄ってるからうまく行ってるのもある まあルールやプールそのままのMTGもアリーナの側は上手くいってるけど…

40 20/11/07(土)13:58:26 No.743979327

大雑把な対戦バランスはDCGとしてガチでやっていくのに向いてないから 別に理屈として合わないわけでもない デュエルリンクスは遊戯王のアニメ原作人気ありきだし

41 20/11/07(土)13:58:43 No.743979389

コアを指先で潰すのも醍醐味だ!

42 20/11/07(土)13:59:14 No.743979500

処理が重くなるのがコアを表示させてるせいなら コアの表示なくしてデジタルな数字だけでやったらいいんじゃない? たまに何個乗ってるのか分からんこと多いし

43 20/11/07(土)13:59:21 No.743979524

DCGとしてガチでやっていくってどこから出た話?

44 20/11/07(土)13:59:50 No.743979625

ガチでやっていくって何を意味してるんです?

45 20/11/07(土)14:00:39 No.743979796

欲しいとかそういうのは分かるんだけど アニメ人気が遊戯王やデュエマより無い上に対人ゲーとしても売れないって どうやってアプリの採算取るんだよ…

46 20/11/07(土)14:01:56 No.743980090

アプリにならないかなぁって話に 採算云々とか関係ねぇんだ

47 20/11/07(土)14:02:12 No.743980151

さっきから一人で採算採算言うてる子がおる

48 20/11/07(土)14:02:37 No.743980261

採算取れなきゃやりたい気持ちが湧かないのかそんなことはないだろう 別問題だ

49 20/11/07(土)14:02:39 No.743980264

アプリにならないかなぁって話に もうなったことはあるし今後なるのも難しいねぇって話が帰ってきてるんだ

50 20/11/07(土)14:02:58 No.743980325

ボードゲームのクライアント使ってバトスピやってる人は見たことがある

51 20/11/07(土)14:03:40 No.743980467

生産性のない掲示板で何言ってるんだこいつ

52 20/11/07(土)14:03:43 No.743980479

>もうなったことはあるし あの元のゲームとかけ離れてるアプリをカウントしていいのかどうか… いやまぁカウントしないと駄目か…

53 20/11/07(土)14:04:07 No.743980570

ゼノンザードはNPCが当然のようにバトスピのカード使ってくるよ まぁ通常パックに入ってるからだが

54 20/11/07(土)14:04:29 No.743980641

>あの元のゲームとかけ離れてるアプリをカウントしていいのかどうか… >いやまぁカウントしないと駄目か… あれが多少でも売れたらバトスピってタイトルがそれなりに人気出るんだなって予算が付いた可能性はあるけど 流石にクソゲーすぎた

55 20/11/07(土)14:04:55 No.743980740

バトスピに限らずTCGはレスポンチしたいだけの奴が来るから辛いな

56 20/11/07(土)14:04:58 No.743980757

オンライン対戦需要があるのはTCGCONECTでわかるし…

57 20/11/07(土)14:05:10 No.743980804

まず過去のDSのゲームがあんまり売れてねぇんだもの…

58 20/11/07(土)14:06:20 No.743981060

PSPのゲームは結構謎だった

59 20/11/07(土)14:07:01 No.743981225

そもそも採算うんぬん言い始めたらバトスピそのものの存在が怪しくなるのでは?ってちょっと思う

60 20/11/07(土)14:07:23 No.743981300

採算需要云々は置いといてモバゲーのアレは参考にしねえだろ! デジタルスターターとかの方がまだ分かる

61 20/11/07(土)14:07:53 No.743981406

今のバトスピってコラボパックで人気が戻ってきてる現状だから じゃあ無理にバトスピのゲーム作るよりもコラボ元のガンダムとかのゲーム素直に出した方がよくね?とはなると思う

62 20/11/07(土)14:08:50 No.743981631

>今のバトスピってコラボパックで人気が戻ってきてる現状だから これよく言われるけど通常パックも普通に売れてるからな今は

63 20/11/07(土)14:09:19 No.743981749

>オンライン対戦需要があるのはTCGCONECTでわかるし… オンラインで遊びたいならwebカメラを使えばいい 殆どの人間がそうしている なぜお前たちはデジタルTCGにして欲しがる? 理由は一つ 実物を買うのがなんかしんどくなってきたからだ

64 20/11/07(土)14:09:24 No.743981767

というかバトスピの場合 昔のカードからちょっとずつ収録していくとクソ環境がやたらと続く

65 20/11/07(土)14:09:43 No.743981841

デジタルより紙のカードのコストのほうが安いんかなやっぱ

66 20/11/07(土)14:09:55 No.743981895

そういえばアイドル天使春香さんはモバゲーのアレとのコラボの結果誕生したやつだったな…

67 20/11/07(土)14:09:56 No.743981903

そこは特定のカードは収録しなかったりナーフなどで…

68 20/11/07(土)14:10:30 No.743982034

>理由は一つ 実物を買うのがなんかしんどくなってきたからだ あとは計算とかルールを勝手に処理してくれるから楽なんだ! 俺は雰囲気でリンクスを遊んでいる!

69 20/11/07(土)14:10:56 No.743982150

似てるという意味ではゼノンザードがバトスピ要素上手く落とし込めてて 6色デッキとかデッキ破壊とかフラッシュとか今度の新弾から出る2色カードとかあるけど コアを使って維持だの減らすだのとかは無いからバトスピではないのよねぇ

70 20/11/07(土)14:11:05 No.743982181

あんまり知らないけどカードのデザイン(絵じゃなくて )があんまりキャッチーじゃないと思う なんか読むとこ多くてびっくりする

71 20/11/07(土)14:11:09 No.743982194

このコロナ禍だからこそTCGコネクトに力入れ始めたんじゃないかな

72 20/11/07(土)14:11:30 No.743982271

正直バトスピは遊戯王よりもテキストが難しいゲームだと思う

73 20/11/07(土)14:11:57 No.743982355

>これよく言われるけど通常パックも普通に売れてるからな今は 触れるな触れるな 無い知識を振り絞ってマウント取ろうとしてる可哀想な奴に

74 20/11/07(土)14:12:12 No.743982402

ゲームになるとCPUが無限にコア移動する処理とかしそうで

75 20/11/07(土)14:12:47 No.743982543

スレ画入れたら1ターンに何分かかるんだ

76 20/11/07(土)14:13:05 No.743982596

ゼノンザードあるじゃん!

77 20/11/07(土)14:13:29 No.743982690

>あんまり知らないけどカードのデザイン(絵じゃなくて >)があんまりキャッチーじゃないと思う >なんか読むとこ多くてびっくりする 枠デザイン結構好きだけどなあ コラボした作品によっては合わなかったり スピリットの色とか軽減シンボルとかわかりにくいとは思う

78 20/11/07(土)14:13:40 No.743982732

>>これよく言われるけど通常パックも普通に売れてるからな今は >触れるな触れるな >無い知識を振り絞ってマウント取ろうとしてる可哀想な奴に >触れるな触れるな

79 20/11/07(土)14:13:47 No.743982758

ていうか今コラボ減ってるしね 去年のライダーが異様に多かっただけかもしれないが

80 20/11/07(土)14:14:12 No.743982846

>なんか読むとこ多くてびっくりする アニメ終わってから開き直ったのか創造神ネクサスとか転生とか小さい文字増えたなとは思うよ

81 20/11/07(土)14:14:17 No.743982865

まあライダーコラボに関しては去年は平成最後の年だったからな

82 20/11/07(土)14:14:56 No.743983029

何年か前に消滅されたってテキスト出たきたときはだいぶ混乱招いてたな

83 20/11/07(土)14:14:57 No.743983037

古いカードから実装していくと初期のバトスピ追っかけてた層向けになるわけだが 流石に厳しくないかそれは

84 20/11/07(土)14:15:09 No.743983084

>アニメ終わってから開き直ったのか創造神ネクサスとか転生とか小さい文字増えたなとは思うよ 書いてある事は共通なんだけどね なんでもかんでも記載してるせいで凄い事になってる

85 20/11/07(土)14:15:25 No.743983137

ガンダム2弾は夏にはやると思ってたら1月まで動き無いもんなあ 2月3月には入ってくると思うが

86 20/11/07(土)14:16:04 No.743983274

このゲーム書き方変わったら処理変わること多いし裁定変更の告知も殆どやらんからね

87 20/11/07(土)14:16:25 No.743983374

遊戯王個別裁定を除けば選んでと選択しての違いとかでも覚えてしまえば楽なんだよな バトスピはそれにシステムの煩雑さが含まれてる上に毎年新システムが増える始末だから 今割と新規いる事自体が結構すごいと思う

88 20/11/07(土)14:17:17 No.743983584

今の遊戯王は一部変なのが残ってはいるが数年前に整理しただけのことはあってわかりやすい

89 20/11/07(土)14:17:18 No.743983586

>このゲーム書き方変わったら処理変わること多いし裁定変更の告知も殆どやらんからね 最近告知無しで裁定変更なんてあったけ? 今まで知らなかったルールはあったけど

90 20/11/07(土)14:17:22 No.743983605

今年はコラボイヤーだったはずでは… 商品数で数えればガンダムの構築済みが3つあるから多いっちゃ多いんだけど

91 20/11/07(土)14:17:53 No.743983716

ルール古いままで新効果どんどん増えるし一度再整備しててほしい 数字比べてトラッシュ落ちするまでにやる処理多すぎる

92 20/11/07(土)14:18:28 No.743983855

>今割と新規いる事自体が結構すごいと思う それこそコラボでバトスピに触れてルール覚えて 自分のデッキ作ろうって新規になってくれるからね アニメ無い代わりはしっかり果たしてると思う

93 20/11/07(土)14:19:18 No.743984041

>今まで知らなかったルールはあったけど グランテラスが出た当初は影武者封じれたけど最近別カードの処理裁定に合わせて影武者効くようになった

94 20/11/07(土)14:19:41 No.743984132

今のコラボは初期投資安く済むのも利点だな ガチで行くと転醒Xレア揃えるのがきつい

95 20/11/07(土)14:20:04 No.743984209

コラボで触れて通常環境までやる人がいて羨ましいな こっちだとコラボはコラボ、通常は通常で完全に棲み分けされてるよ

96 20/11/07(土)14:20:40 No.743984348

昔は高くても1000円強だったのになぁトップレア

97 20/11/07(土)14:21:05 No.743984457

コラボ限定でも強い作品が弱い作品踏み潰してるからまあ…

98 20/11/07(土)14:21:38 No.743984591

ペンタンが好きでずっと買ってたんだけど最近全然見ないんで買ってないや…

99 20/11/07(土)14:21:43 No.743984609

>昔は高くても1000円強だったのになぁトップレア 裏Xとか一部の優良カードがRでも1000円以上のあったけど…

100 20/11/07(土)14:21:50 No.743984641

コラボカードはアプリに入れるの難しそう

101 20/11/07(土)14:21:58 No.743984666

コラボがメイン踏み潰すほど強くならなければ大丈夫だよ

102 20/11/07(土)14:22:20 No.743984739

>昔は高くても1000円強だったのになぁトップレア 封印獣マルコ!

103 20/11/07(土)14:22:22 No.743984743

るるぽちゃ先生やっと人間書かせてもらえるようになったんだ 祝え

104 20/11/07(土)14:22:29 No.743984774

>昔は高くても1000円強だったのになぁトップレア スレで3000円とか5000とか言ってて時代は変わったな…って思う

105 20/11/07(土)14:22:37 No.743984800

>昔は高くても1000円強だったのになぁトップレア 安いってことは取り扱って旨味がないから中古市場盛り上がらず大会も減るとなりがちであまりいい傾向ではないんだよね バトスピ以外だとゼクスもそんな感じだったが今は割と持ち直した

106 20/11/07(土)14:22:46 No.743984833

>コラボカードはアプリに入れるの難しそう 逆にいっそ通常系のパック後回しにして ライダーやガンダムのコラボメインで実装とかも手ではあると思う

107 20/11/07(土)14:22:49 No.743984842

ウルトラマンデッキ半分以上Xレアで埋まるから豪華感ある

108 20/11/07(土)14:22:53 No.743984856

>昔は高くても1000円強だったのになぁトップレア いつの時代?

109 20/11/07(土)14:22:54 No.743984859

>るるぽちゃ先生やっと人間書かせてもらえるようになったんだ >祝え ペンキチが登場して何年たってるとおもってんだよ!

110 20/11/07(土)14:23:02 No.743984895

>グランテラスが出た当初は影武者封じれたけど最近別カードの処理裁定に合わせて影武者効くようになった QAとかに記載されてるのじゃなくてナビ電の回答の事ね 変更になった理由が別カードのせいまで知らなかったけど何のせいなの?

111 20/11/07(土)14:23:33 No.743985018

裏Xをトップレアカウントするのはなんかちがくないか

112 20/11/07(土)14:23:34 No.743985026

強すぎると変なあだ名つけられて元作品のファンが嫌になったりもするしな なあ松田

113 20/11/07(土)14:23:35 No.743985029

>ペンタンが好きでずっと買ってたんだけど最近全然見ないんで買ってないや… 一応名称だけなら定期的に追加されてる ペンタンデッキが一線級かっていうとうn

114 20/11/07(土)14:23:40 No.743985044

ロロが単体で高くて後全部安いみたいな時代は確かに安かった

115 20/11/07(土)14:25:09 No.743985336

俺が入ったのセイリュービ全盛期だからあんまり安いイメージはないな…

116 20/11/07(土)14:25:19 No.743985382

セイリュービだって高かったろ

117 20/11/07(土)14:25:44 No.743985477

覇王あたりからかねあからさまに高くなったの

118 20/11/07(土)14:26:17 No.743985608

今でもXレアは安いよ!

119 20/11/07(土)14:27:29 No.743985868

基礎インフラが高いとぐえーってなるよな フェニキャとかヤマトリュービとかGWとか世界とか

120 20/11/07(土)14:27:30 No.743985875

覇王の強カードが軒並み禁止制限喰らってからしばらくは相場崩壊してた

121 20/11/07(土)14:27:45 No.743985931

>一応名称だけなら定期的に追加されてる >ペンタンデッキが一線級かっていうとうn どの時代でもペンタンデッキは一線級じゃなかったから… リバイバル前のヤマペン登場辺りでも辛いものがあった

122 20/11/07(土)14:27:47 No.743985946

>覇王あたりからかねあからさまに高くなったの それまでは裏Xが数千円当たり前でそっちが値段吸ってただけだよ 星座編でもフェニキャとか再録されるまで1000円以上だったりしたし本当に値段が安かった時代なんてない

↑Top