20/11/07(土)11:49:14 いわゆ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/07(土)11:49:14 No.743949486
いわゆるミッション失敗ってどれくらいの頻度で起きるもんなんだろうか たまにキャラが何人かロストするのはあっても全滅まではなかなかしないし 謎が解けなくてクリアできませんでしたねなんてのもそうそうないよね
1 20/11/07(土)11:50:57 No.743949846
死は結果だ
2 20/11/07(土)11:51:01 No.743949866
俺はよほど失敗しない限りそんなことが起こらないようにシナリオを作るので無い
3 20/11/07(土)11:51:01 No.743949868
サタスペだと数回経験あるがダイスが悪いほう悪いほうへと積み重なった結果が大半で 露骨にバランスミスったなというのは1回だけだ
4 20/11/07(土)11:51:19 No.743949947
頻度とか計測できるもんじゃ無くね
5 20/11/07(土)11:53:20 No.743950382
バランスミスってもミスったまま進行せず調整すればいいし
6 20/11/07(土)11:53:25 No.743950405
身内で遊んだ墜落世界とハンターズムーンの最初の1回目はミッション失敗したな 墜落は全滅でハンタムはPCが2人死んだところで撤退した
7 20/11/07(土)11:54:14 No.743950592
一昔前に流行っていたナイトウィザードはアリアンロッドはポップな見た目しておきながらデスバランスなシナリオが多くて死屍累々だったという話は聞いた
8 20/11/07(土)11:55:22 No.743950802
>死は結果だ 俺はゴミだよ 初プレイにストラフトン山をチョイスして探索者を全滅に追い込んだゴミだ
9 20/11/07(土)11:56:03 No.743950973
CoCは逃げること多かった もっと食べたいの最後も像をぶっ壊すか何かして逃げたりしたかな
10 20/11/07(土)11:56:36 No.743951103
>身内で遊んだ墜落世界とハンターズムーンの最初の1回目はミッション失敗したな >墜落は全滅でハンタムはPCが2人死んだところで撤退した まぁその2つは…特に墜落世界はまぁ…
11 20/11/07(土)11:56:57 No.743951168
>初プレイにストラフトン山をチョイスして探索者を全滅に追い込んだゴミだ 大丈夫だ ストラフトン山がどんなシナリオなのか知った上で銃武装して覚悟決めた探索者達を何の落ち度もなかったのにミ=ゴにクリティカルで儀式成功させてしまってミッション失敗に追いやった俺みたいなゴミもいる
12 20/11/07(土)11:57:20 No.743951258
>もっと食べたいの最後も像をぶっ壊すか何かして逃げたりしたかな 像を壊すは正解だからいいんだ
13 20/11/07(土)11:58:07 No.743951435
CoCは何かぶっ壊したり儀式邪魔して逃げたら勝利ってわりとある
14 20/11/07(土)11:58:35 No.743951528
クライマックス戦闘でPL側のダイスが悪すぎてorGM側のダイスが走りすぎた時が一番全滅しやすいと思う 特に戦闘前に相手のデータがわかっちゃうゲームだと露骨な手抜きをしづらいし
15 20/11/07(土)11:59:27 No.743951701
俺の名はGMばっかりやってるからPLやると謎解きとかよくわからないマン!
16 20/11/07(土)11:59:47 No.743951759
>一昔前に流行っていたナイトウィザードはアリアンロッドはポップな見た目しておきながらデスバランスなシナリオが多くて死屍累々だったという話は聞いた NWはPLが各自打ち合わせてキャラを作ってくる予定がろくにダメージを出せないアタッカーと 事前に断りなくキャスターからヒーラーに変えたやつのせいで簡単に全滅したっけ
17 20/11/07(土)11:59:50 No.743951768
>何の落ち度もなかったのにミ=ゴにクリティカルで儀式成功させてしまってミッション失敗に追いやった これは全国的にも結構ありそうだ
18 20/11/07(土)12:00:35 No.743951933
PvP形式だとそれこそ五分五分じゃないのか
19 20/11/07(土)12:00:57 No.743952019
>俺の名はGMばっかりやってるからPLやると謎解きとかよくわからないマン! GMでやってることの逆をやるだけじゃろ?
20 20/11/07(土)12:02:18 No.743952304
ダブクロはジャーム化こそすれ全滅やミッション失敗はそうそうないから安心できる
21 20/11/07(土)12:03:01 No.743952455
ブラッドクルセイドでキャラ好きに作って持ち寄ったらPC4人中3人がブロックキャラで アタッカーが俺一人しかいないこれは勝てないと思ったらやっぱり勝てずに撤退した
22 20/11/07(土)12:06:45 No.743953275
ARAは強スキル盛り盛りの所にヒーローポイントの使い方で悩むパワーゲームだから敵も相応に強くてミスったり出目腐り続けると割と死ねる NWも文章にすると概ねそんな感じのゲームではあるけど問題として純粋にバランスがクソ悪いから簡単に死ぬNW3は知らんけど
23 20/11/07(土)12:07:37 No.743953468
ブラクルに限らず長期戦はPC不利だからな
24 20/11/07(土)12:08:14 No.743953596
CoCはどの辺でミッション成功なのか判断しづらいシナリオもあったな… とりあえず真相を知って生き残れば成功でいいのかなと判断してる
25 20/11/07(土)12:08:21 No.743953617
>NW3は知らんけど 1と2の中間みたいな感じだった なんか色々と惜しいところが多くて作りかけで無理矢理出したみたいな印象
26 20/11/07(土)12:09:46 No.743953959
>ブラッドクルセイドでキャラ好きに作って持ち寄ったらPC4人中3人がブロックキャラで >アタッカーが俺一人しかいないこれは勝てないと思ったらやっぱり勝てずに撤退した そういう時用の再殺武器だったんだけど みんなちゃんとチーム組んでまったく使われないから変更されちゃったのよな
27 20/11/07(土)12:10:45 No.743954195
大成功成功普通失敗ぐらいの4段階のEDは考えておく 大成功と失敗はそうそう起きないけどいいんだ…
28 20/11/07(土)12:12:12 No.743954534
>ブラッドクルセイドでキャラ好きに作って持ち寄ったらPC4人中3人がブロックキャラで >アタッカーが俺一人しかいないこれは勝てないと思ったらやっぱり勝てずに撤退した D&D4thだけど撃破役が一人もいないって事がよく起きてた
29 20/11/07(土)12:12:15 No.743954546
単発ならちょっとした挑戦としてシナリオを書けるけどキャンペーンだとキャラに死んでもらっても困るので自然と手心が加わる
30 20/11/07(土)12:13:46 No.743954853
>キャンペーンだとキャラに死んでもらっても困るので自然と手心が加わる 手心を加えたのに勝手に亜侠が引退しやがる…!どうするんだよ次回! ってことが身内で2度もあったぜ! その後表を振らなくて済む報酬が欲しいです
31 20/11/07(土)12:14:49 No.743955091
でもキャラが死んでドラマチックになるのは単発よりキャンペーンだ
32 20/11/07(土)12:15:00 No.743955134
まよキンのその後表で国が滅んで頭抱えた「」の話があったな…
33 20/11/07(土)12:16:22 No.743955433
>まよキンのその後表で国が滅んで頭抱えた「」の話があったな… 初めて作った王国はダンジョンからの帰り道で滅びました! 国王なんてそんなもんでいいんだよ…いや良くない
34 20/11/07(土)12:16:43 No.743955497
>まよキンのその後表で国が滅んで頭抱えた「」の話があったな… その後表で滅ぶならまだいいぞ 出発前に治安散策12番で王宮が吹き飛んだ!
35 20/11/07(土)12:16:49 No.743955518
>でもキャラが死んでドラマチックになるのは単発よりキャンペーンだ キャンペの中核に据えていたPC1が最終回直前にジャーム化した時はガチで卓が止まったわ…
36 20/11/07(土)12:17:16 No.743955617
ダブクロのWEJは基本ルルブにしてはデッドリー ToFもそのままやるとデッドリー
37 20/11/07(土)12:17:35 No.743955689
探索者達に落ち度が無かろうがそんな事関係なく死が訪れるストラフトンはコズミックホラーとしてこの上ないと思うけど 探索者達に真面目に頑張るだけ無駄なんですけどねと突きつけるストラフトンはろくでもねぇと思う
38 20/11/07(土)12:18:08 No.743955802
>ToFもそのままやるとデッドリー ToFってどれだっけ
39 20/11/07(土)12:18:18 No.743955832
キャンペーン中にPC欠けた時の事は考えておいた方がいいな 考えたくはないけどプレイヤーが欠けるって状況だってありうるんだから…
40 20/11/07(土)12:18:47 No.743955950
>>ToFもそのままやるとデッドリー >ToFってどれだっけ 眼鏡
41 20/11/07(土)12:20:14 No.743956248
>眼鏡 デュアルカラミティでは…?
42 20/11/07(土)12:20:35 No.743956303
>D&D4thだけど撃破役が一人もいないって事がよく起きてた DPSは人気なはずでは…
43 20/11/07(土)12:20:53 No.743956389
なんかファイターって汗臭いし……
44 20/11/07(土)12:21:21 No.743956496
雑談途中ですが宣伝! ユドナリウムでメタリックガーディアンの体験シナリオ遊びたい! ってことで11月7日 15時ごろよりの予定で 未経験・経験関わらず募集したいです 定員4名 3名で成立 現在一名くらい見てます ・公式の体験シナリオに+アルファした軽い戦闘シナリオで遊びます ・持っていなくても大丈夫なようにデータ類は配慮(PC番号固定クイックスタート)しています ・おおよそ本編は3時間前後で終わるイメージ 詳細 https://zawazawa.jp/imgtrpg/topic/14 ユドナ http://imgtrpg.tank.jp/udonarium/index.html
45 20/11/07(土)12:22:02 No.743956656
昔遊んだCoCで狂信者がクトゥルフを呼ぶ儀式を行ってもう防げなくなったから こっちはハスターを招来して化け物には化け物をぶつけるんだよ!って流れになって どうにか儀式は成功したがみんな発狂したのは楽しかった
46 20/11/07(土)12:22:30 No.743956787
>昔遊んだCoCで狂信者がクトゥルフを呼ぶ儀式を行ってもう防げなくなったから >こっちはハスターを招来して化け物には化け物をぶつけるんだよ!って流れになって >どうにか儀式は成功したがみんな発狂したのは楽しかった 一度はやってみたいね神格招来
47 20/11/07(土)12:22:35 No.743956802
>DPSは人気なはずでは… 4thはゲーム途中でバランスが調整されていって制御役や防衛役でもダメージが確保できるようになったのでな ローグは最後の最後まで地味に強かったけどレンジャーはつらすぎた
48 20/11/07(土)12:23:05 No.743956924
>>D&D4thだけど撃破役が一人もいないって事がよく起きてた >DPSは人気なはずでは… 隣の市のコミュニティに行ったら撃破役しかいなかったから地域制だとは思う
49 20/11/07(土)12:23:27 No.743957017
>・おおよそ本編は3時間前後で終わるイメージ SRSが3時間で終わるのか…? オフならわかるけど
50 20/11/07(土)12:23:42 No.743957066
ていうか単純にキャラを相談せずに遊んでも勝てるゲームって協力、支援、妨害のシナジーが薄いかそもそもヌルゲーかのどっちかなことが多いから…
51 20/11/07(土)12:23:47 No.743957083
>4thはゲーム途中でバランスが調整されていって制御役や防衛役でもダメージが確保できるようになったのでな パラディンでダメージもらってぶん殴る型やったなあ
52 20/11/07(土)12:24:03 No.743957146
>>DPSは人気なはずでは… >4thはゲーム途中でバランスが調整されていって制御役や防衛役でもダメージが確保できるようになったのでな >ローグは最後の最後まで地味に強かったけどレンジャーはつらすぎた いやレンジャーは十分戦えてたよ…ウォーロッ
53 20/11/07(土)12:24:22 No.743957226
>SRSが3時間で終わるのか…? >オフならわかるけど 体験シナリオなんでほぼ戦闘みたいな感じです
54 20/11/07(土)12:24:23 No.743957230
WHはミッション失敗率が高そうだが……
55 20/11/07(土)12:24:51 No.743957328
>4thはゲーム途中でバランスが調整されていって制御役や防衛役でもダメージが確保できるようになったのでな >ローグは最後の最後まで地味に強かったけどレンジャーはつらすぎた 俺の知ってる4版と違う… レンジャーはDPS最強キャラのはずだ
56 20/11/07(土)12:25:00 No.743957371
残念撃破役はウォーロックだった気がする 頑張って変態ビルドしたらちゃんと火力出たような気もする
57 20/11/07(土)12:25:13 No.743957429
>いやレンジャーは十分戦えてたよ…ウォーロッ そうだった……俺やってたの二刀だったから…… ウォーロッ……がきついのはうん……
58 20/11/07(土)12:25:14 No.743957439
パラディンは撃破役
59 20/11/07(土)12:26:36 No.743957761
やっぱクラスで役割が固定されちゃうのは良くないなと 役割を担う能力を別枠で設けるのが良いなと
60 20/11/07(土)12:26:36 No.743957763
残念撃破は適当に作ったウォーロックとモンクぐらいだよ
61 20/11/07(土)12:26:40 No.743957778
まあウォーロックもあれ制御役としてならそこそこ仕事できるので…
62 20/11/07(土)12:27:08 No.743957891
俺は地獄のプレイヤー 昨日はサークル潰したぜ 明日はコンベで揉めてやる 潰せ潰せ潰せ 卓など潰せ
63 20/11/07(土)12:27:54 No.743958074
5版のレンジャーはPHBに限定するとちょっとつらい ザナサー入れてグルームストーカー選ぶとやたら強いけど
64 20/11/07(土)12:28:00 No.743958093
モンクは優秀な制御役で ドルイドは隠れた撃破役だったりする
65 20/11/07(土)12:28:04 No.743958107
いや二刀レンジャーが一番火力でるけど… 火力以外は低いけど
66 20/11/07(土)12:28:18 No.743958163
>俺は地獄のプレイヤー >昨日はサークル潰したぜ >明日はコンベで揉めてやる >潰せ潰せ潰せ 卓など潰せ こんな事言ってるけどクラウザーさんは真面目にセッションしそう ゴボウは空気読めない真似とナチュラルな不快行動繰り返して気軽にセッション破壊する
67 20/11/07(土)12:28:41 No.743958253
モンクは近接制御役としてなら強い PT唯一の撃破だときつい
68 20/11/07(土)12:29:19 No.743958418
クラウザーさんならシナリオボスレイプしたうえでヒロインもレイプして最後はGMもレイプしてくれるはずだ
69 20/11/07(土)12:31:10 No.743958885
>やっぱクラスで役割が固定されちゃうのは良くないなと >役割を担う能力を別枠で設けるのが良いなと それはそれで問題あったなあNWだけどアタッカー向けのクラスをキャスターってウッソマジで?みたいな
70 20/11/07(土)12:31:25 No.743958949
>クラウザーさんならシナリオボスレイプしたうえでヒロインもレイプして最後はGMもレイプしてくれるはずだ デザイナーをレイプしないとか偽物だな
71 20/11/07(土)12:31:30 No.743958966
>>眼鏡 >デュアルカラミティでは…? おそらく基本ルルブ2の2本目のTruth or Fiction
72 20/11/07(土)12:31:51 No.743959044
13時から!
73 20/11/07(土)12:32:36 No.743959206
NWは勇者ヒーラーで火力出すアホみたいなビルド見たな
74 20/11/07(土)12:33:14 No.743959337
アリアンのドレッドダンジョンの2番目のボスとパーティの相性が悪くて全滅したな ・・・まぁ相性のほかにもアコライト強すぎるから縛るパーティで、全滅後はアコライトいないならいないなりに補う手段はもとうって修正したパーティでやりなおしたけど
75 20/11/07(土)12:33:59 No.743959532
NW2はディフェンダーいないと一発で死ぬぐらいの攻撃がとんでくるのにディフェンダーがとかくつまらないのがきつかった・・・
76 20/11/07(土)12:34:18 No.743959608
持っていなくてもできるメタガやりたいけど 夜にある卓の為に体を休めなければいかんのだ…
77 20/11/07(土)12:35:05 No.743959823
>NW2はディフェンダーいないと一発で死ぬぐらいの攻撃がとんでくるのにディフェンダーがとかくつまらないのがきつかった・・・ 盾しかできないんだよなあれ
78 20/11/07(土)12:35:55 No.743960035
SW2.0も低レベルプリのやることがつまんないのはどうにかした方が良いと思ってたんだが 2.5でもあんま変わってなかった
79 20/11/07(土)12:37:03 No.743960307
(そういやワールドエンドジュブナイルじゃない方のルルブ2シナリオ遊んだことねえや)
80 20/11/07(土)12:37:04 No.743960313
アリアンはアコが最優先でプロテクション上げてるだろって前提の火力が飛んできて 初心者にきつすぎたという印象が残ってる
81 20/11/07(土)12:37:13 No.743960343
カオスフレアは役割分担徹底し過ぎて人数足りないと遊べないと思ってたら公式が人数足りない時用の特別ルールが公開されてこれは……
82 20/11/07(土)12:37:40 No.743960463
ディフェンダーがいるゲームはディフェンダーの防御前提だから一撃が重い重い
83 20/11/07(土)12:37:55 No.743960510
>>>眼鏡 >>デュアルカラミティでは…? >おそらく基本ルルブ2の2本目のTruth or Fiction 単純に戦闘が多いってだけでロストしやすいうえ基本ルルブに載ってるせいで 基本ルルブ環境だけで遊ぼうとなるとリスク高まるあれか…
84 20/11/07(土)12:37:57 No.743960522
T&Tみたく硬いのが近くにいるだけでダメージを吸ってくれるルールにすればよかったのにな 盾しかできないのは気分的によろしくないだろう
85 20/11/07(土)12:38:02 No.743960533
NW2がやばいのはディフェンダーは攻撃しないで自分でカウント落とすかポーションでも飲んでろってなること
86 20/11/07(土)12:38:20 No.743960610
熊に変身したドルイドが死なないんですが
87 20/11/07(土)12:38:42 No.743960706
>SW2.0も低レベルプリのやることがつまんないのはどうにかした方が良いと思ってたんだが >2.5でもあんま変わってなかった 具体的に言うとどうかわってほしかったの?
88 20/11/07(土)12:39:08 No.743960808
>盾しかできないんだよなあれ NWでもアリアンでも回避盾もできることを示したサンプルキャラもいたとおもうんだけど、敵の攻撃を自分に仕向ける挑発みたいなスキルが大概敵の能力値が高いからプラーナとか払わないとこない上に確実に回避できる保障がないから、最初から防御あげまくってたほうが確実でビルドとして詰んでるなって実際に動かしてみておもった
89 20/11/07(土)12:39:08 No.743960812
>熊に変身したドルイドが死なないんですが たまにバーバリアン噛んで熊の精霊下ろした熊になったりする…
90 20/11/07(土)12:39:14 No.743960833
N◎VAのカブトもD時代は必要な特技が多くて初期作成では辛かった 一応後期はアウトフィットで補えるようにはなかったが
91 20/11/07(土)12:39:23 No.743960860
ロボットものはあんまり興味なかったからこないだのセールの時もメタガは買わなかったんだよなー
92 20/11/07(土)12:39:25 No.743960867
回復力があるうちは全員前に出ろ!というD&D4版のバランス結構好き
93 20/11/07(土)12:39:48 No.743960963
>>熊に変身したドルイドが死なないんですが >たまにバーバリアン噛んで熊の精霊下ろした熊になったりする… BAが…BAが足りない…
94 20/11/07(土)12:40:38 No.743961171
>カオスフレアは役割分担徹底し過ぎて人数足りないと遊べないと思ってたら公式が人数足りない時用の特別ルールが公開されてこれは…… 公式サイトでも公開されてるけど結構手が入ってるな つまりカオスフレアの機運が高まる!
95 20/11/07(土)12:41:01 No.743961266
メタガのキャンペーンでひたすらサテキャうって状況を一変させるの面白かった・・・ 位置取りにあーだこーだみんなで話してた
96 20/11/07(土)12:41:06 No.743961287
>単純に戦闘が多いってだけでロストしやすいうえ基本ルルブに載ってるせいで >基本ルルブ環境だけで遊ぼうとなるとリスク高まるあれか… 戦闘3回あるのはいいが従者がコンセ使える上に能力値と行動値たかいのはどうにかしてくれと 前に試しで遊んだら戦闘の度に先手で痛い攻撃叩き込まれてリザレクト祭な上にボスもしっかと強いので2人ロストした
97 20/11/07(土)12:41:08 No.743961296
ボーナスアクションを増やす特技が欲しいぜ ハンターズマークと二刀流同時にできねえから畜生! けど悪さしまくれるから実装も絶対ないって分かってるから畜生!
98 20/11/07(土)12:41:13 No.743961318
NW2はディフェンダーって存在を消滅させてプレイしたほうが純粋にバランスも取りやすくなって面白いのでは?って何度も思った
99 20/11/07(土)12:42:16 No.743961557
>カオスフレアは役割分担徹底し過ぎて人数足りないと遊べないと思ってたら公式が人数足りない時用の特別ルールが公開されてこれは…… GFコンでもドタキャンで3人しか集まらない時でも3人で遊んでたんだ 何も考えずエネミーだけ減らして3人とかで遊んでもいいんだ 全滅したけど
100 20/11/07(土)12:42:18 No.743961561
ディフェンダーの存在があったので他ゲームでも防御職に対して偏見を持ってしまった・・・
101 20/11/07(土)12:42:20 No.743961569
変身したら激怒できなくない?って思ったけど激怒してからクマになればいけるのかな
102 20/11/07(土)12:42:35 No.743961630
DX3の掲載シナリオはミドル戦闘を雑に組みすぎて容赦が無い感じになってるのよく見る
103 20/11/07(土)12:43:21 No.743961842
カオスフレアSCの光翼騎士は大ダメージ防げて1回だけなら無効化使えるし突き返しにボーナスつく特技まで盛ってて楽しい防御役だった 無印では微妙枠だったそうだが
104 20/11/07(土)12:43:28 No.743961874
>具体的に言うとどうかわってほしかったの? わからん!!
105 20/11/07(土)12:43:40 No.743961937
>回復力があるうちは全員前に出ろ!というD&D4版のバランス結構好き 5版も前衛の戦線構築能力高くないから後衛もある程度被弾前提で作られてそうな感じがある
106 20/11/07(土)12:43:59 No.743962019
まあNW2はfear初期の 役割分担でスクウェア制のゲームなのでそのへんの調整うまくいかなかったってことなんだと思う その後に販売されたメタリックガーデンでもうまくいってるきしないけどな
107 20/11/07(土)12:44:03 No.743962035
ウィザードやってると前衛にBA分けてえな…ってなるなった
108 20/11/07(土)12:44:11 No.743962060
>>>眼鏡 >>デュアルカラミティでは…? >おそらく基本ルルブ2の2本目のTruth or Fiction 地味にミドル戦闘が2回あって従者の行動値が馬鹿みたいに早いので初期作成に毛が生えたくらいだと侵蝕率がヤバい
109 20/11/07(土)12:44:47 No.743962213
>わからん!! 低レベルの話するならシューター1LVでもかじって弓うてばいいだろ!せっかく魔法誘導と精密射撃が1個の特技になったんだから!
110 20/11/07(土)12:44:47 No.743962217
>ウィザードやってると前衛にBA分けてえな…ってなるなった アーティファサー噛んで魔導砲打つとかやれるので色々だな まあスロット足りないが
111 20/11/07(土)12:45:14 No.743962312
>低レベルの話するならシューター1LVでもかじって弓うてばいいだろ!せっかく魔法誘導と精密射撃が1個の特技になったんだから! なるほどなー
112 20/11/07(土)12:45:54 No.743962472
>ボーナスアクションを増やす特技が欲しいぜ >ハンターズマークと二刀流同時にできねえから畜生! >けど悪さしまくれるから実装も絶対ないって分かってるから畜生! UAのレンジャーサブクラスでそういうのいたね
113 20/11/07(土)12:45:57 No.743962485
防御職っていうとログホラあたりが理想系
114 20/11/07(土)12:46:27 No.743962616
>DX3の掲載シナリオはミドル戦闘を雑に組みすぎて容赦が無い感じになってるのよく見る とはいえ自分が書いてるシナリオのバランスがいいかと問われるとあんまりいいとは言えない気がしてぐええってなる…
115 20/11/07(土)12:47:08 No.743962786
>UAのレンジャーサブクラスでそういうのいたね 今度(あっちで)出るターシャ本でアクションもボーナスアクションも使わないでダメージ追加できるようになるみたいね 回数制限きびしいらしいけど
116 20/11/07(土)12:47:17 No.743962815
>>>熊に変身したドルイドが死なないんですが >>たまにバーバリアン噛んで熊の精霊下ろした熊になったりする… >BAが…BAが足りない… 探索や雑魚戦闘でスロット使い果たす勢いで呪文使ってボス戦手前になると 動物形態で突入して激怒するドルイドいたなあ
117 20/11/07(土)12:47:25 No.743962838
>>単純に戦闘が多いってだけでロストしやすいうえ基本ルルブに載ってるせいで >>基本ルルブ環境だけで遊ぼうとなるとリスク高まるあれか… >戦闘3回あるのはいいが従者がコンセ使える上に能力値と行動値たかいのはどうにかしてくれと >前に試しで遊んだら戦闘の度に先手で痛い攻撃叩き込まれてリザレクト祭な上にボスもしっかと強いので2人ロストした あと自己回復も持ってるせいでミドルに戦うとくそ面倒だった記憶もある
118 20/11/07(土)12:49:07 No.743963286
オリジン:ファイターの《水波斬》+《紅蓮の旗》+《ダンスマカブル》は突き返しにて最優 クリティカルで達成値が上がるし吸血鬼も噛ませれば【肉体】20にできてさらに強くなる
119 20/11/07(土)12:50:20 No.743963608
D&D5eで肉壁やろうにも特技がないと簡単にすり抜けられてヤバイねスクエア戦闘
120 20/11/07(土)12:50:41 No.743963704
行動地っていえばエラッタ前のメタガの雑魚がクソみたいに行動地高いので サンプルシナリオそのままやるとこっちが(特にベテラン)フルボッコになって死ぬのがわらえた
121 20/11/07(土)12:51:15 No.743963832
>D&D5eで肉壁やろうにも特技がないと簡単にすり抜けられてヤバイねスクエア戦闘 そもそも機会攻撃がラウンド1回だからね 日本語環境だと回数増やす手段ないし
122 20/11/07(土)12:51:28 No.743963876
>D&D5eで肉壁やろうにも特技がないと簡単にすり抜けられてヤバイねスクエア戦闘 機会攻撃覚悟ですり抜けて殴るのはアリアリなのだがあんまりやると前衛がやる気なくすので程々にである
123 20/11/07(土)12:51:39 No.743963933
UAに機会攻撃を回数無制限にする戦闘スタイルがあったね 向こうでも頭おかしいと言われてた
124 20/11/07(土)12:51:57 No.743964000
取得するクラスによって壁の描写とかも千差万別で楽しいのよねカオフレ 個人的には軍勢を率いて盾構え!みたいに描写するの好き
125 20/11/07(土)12:52:37 No.743964158
>UAに機会攻撃を回数無制限にする戦闘スタイルがあったね >向こうでも頭おかしいと言われてた ローグの急所攻撃と組み合わせたら神になれるな…
126 20/11/07(土)12:53:34 No.743964409
カオスフレアやってわかったよ 人間大のPCたちや敵の中に巨大怪獣や巨大ロボットで参加すると演出に困るってことにね
127 20/11/07(土)12:53:50 No.743964471
急所攻撃は1R1回だし
128 20/11/07(土)12:54:44 No.743964695
>急所攻撃は1R1回だし 俺のルルブには1ターン1回って書いてある…
129 20/11/07(土)12:54:47 No.743964703
>人間大のPCたちや敵の中に巨大怪獣や巨大ロボットで参加すると演出に困るってことにね パイロットや依り代とか巫女を使いなさる
130 20/11/07(土)12:55:24 No.743964836
>急所攻撃は1R1回だし 1ターン1回だよ おかげでファイターバトマスあたり使うと1ラウンドに急所攻撃何回かのるっておきる
131 20/11/07(土)12:55:56 No.743964954
複数回の急所攻撃かますとダメージがえらい伸びるのよね
132 20/11/07(土)12:57:36 No.743965352
>今度(あっちで)出るターシャ本でアクションもボーナスアクションも使わないでダメージ追加できるようになるみたいね >回数制限きびしいらしいけど おまけに精神集中つきだ まあPHBレンジャーに比べれば強いとは思う
133 20/11/07(土)12:57:59 No.743965454
カオフレはあとゲームバランスさえ良ければいいんだがそういうゲームだと思って開き直ってる
134 20/11/07(土)12:58:44 No.743965636
>複数回の急所攻撃かますとダメージがえらい伸びるのよね ダメージ量的にファイターの攻撃回数クラスに匹敵する伸びだからね しかもノーコスト
135 20/11/07(土)12:59:08 No.743965735
ファイターのサブクラスのキャヴァリアーは機会攻撃何回でもできるぞ …18レベル以降なら
136 20/11/07(土)13:00:22 No.743966025
>おまけに精神集中つきだ >まあPHBレンジャーに比べれば強いとは思う 二刀ならともかく弓レンジャーだとハンターであまり困らないっていうのは正直ある 群崩し強いし
137 20/11/07(土)13:00:30 No.743966052
機会攻撃無限って守護戦士と合わせるともう離れられないのでは
138 20/11/07(土)13:00:53 No.743966153
墓クレリックの援護受けてシミターで急所攻撃食らわせて「――――これがモノを殺すってことだ」ってキメたけどネタが通じなかったよ
139 20/11/07(土)13:01:00 No.743966194
>1ターン1回だよ おかげでファイターバトマスあたり使うと1ラウンドに急所攻撃何回かのるっておきる かく乱攻撃→攻撃指令いいよね…
140 20/11/07(土)13:01:02 No.743966208
>カオフレはあとゲームバランスさえ良ければいいんだがそういうゲームだと思って開き直ってる あの世界観で小さくまとまったバランスしてたら雰囲気出ないよ
141 20/11/07(土)13:01:06 No.743966215
パスファインダーのファイターはよく当たるうえ高火力だから盾としても存在感あったな ボス級と言えど機会攻撃上等で動くならHPの2~4割は覚悟してもらう感じで
142 20/11/07(土)13:01:38 No.743966353
>機会攻撃無限って守護戦士と合わせるともう離れられないのでは はい まああのレベル帯ならジャンプしたり飛んだりなのでアレだが
143 20/11/07(土)13:01:41 No.743966370
>機会攻撃無限って守護戦士と合わせるともう離れられないのでは 長柄の使い手も入れれば一生近接できんな
144 20/11/07(土)13:01:46 No.743966389
>一昔前に流行っていたナイトウィザードはアリアンロッドはポップな見た目しておきながらデスバランスなシナリオが多くて死屍累々だったという話は聞いた そこまでひどくないかんな!とくに後者!! あとNWは版によって違うカンナ!!
145 20/11/07(土)13:02:07 No.743966478
カオスフレアは超越者的な設定のミームやブランチが能力値+10持ってたり特技のダメージ係数自体が高くて常人寄りミームとダメージが桁違いな点が雰囲気としてはかなり好き
146 20/11/07(土)13:02:37 No.743966609
>パスファインダーのファイターはよく当たるうえ高火力だから盾としても存在感あったな >ボス級と言えど機会攻撃上等で動くならHPの2~4割は覚悟してもらう感じで クラス自体に特殊能力があるのいいよね 上級クラスなんていらんかったんや!
147 20/11/07(土)13:04:56 No.743967139
>人間大のPCたちや敵の中に巨大怪獣や巨大ロボットで参加すると演出に困るってことにね 生身でMSや大怪獣と戦う東方先生がPCで何人もいて MSに乗って戦うPCもいるからMS側のPCがちょっと悲しいことになったりするね… 大型が壁役とかだとそこまで困らなかった
148 20/11/07(土)13:05:28 No.743967267
PCに巨大メカ乗りがいたら敵を巨大化させて見映えを良くするのが俺のやり方だ
149 20/11/07(土)13:06:10 No.743967425
pathfinderは全体的にオーバーパワーなのが周りの受けが良くなかったな 俺も3版系のルール好きなんだけど確かにクレリックにはやり過ぎ感を感じたな 1レベルから出来る事やる事多いから初心者に対する壁が大きいのも
150 20/11/07(土)13:06:19 No.743967473
>PCに巨大メカ乗りがいたら敵を巨大化させて見映えを良くするのが俺のやり方だ えらい!
151 20/11/07(土)13:06:20 No.743967478
見ろダスクフレアがプロミネンスを注入して手下の存在を根底から変質させてしまったぞなんて残虐なんだ! なおただの演出の模様
152 20/11/07(土)13:06:57 No.743967635
>生身でMSや大怪獣と戦う東方先生がPCで何人もいて >MSに乗って戦うPCもいるからMS側のPCがちょっと悲しいことになったりするね… 強さは同じなんだから生身キャラがロボキャラを見下すようなRPしなきゃ問題ないと思うがなあ 生身キャラがロボに乗ってもさらに強くなるわけじゃないし
153 20/11/07(土)13:07:45 No.743967818
ゲーム全体のバランスでなく戦闘のバランスとしてはカオスフレアは無印がダブルクロスは2ndのほうが好きなんだよな俺…
154 20/11/07(土)13:07:49 No.743967846
>pathfinderは全体的にオーバーパワーなのが周りの受けが良くなかったな >俺も3版系のルール好きなんだけど確かにクレリックにはやり過ぎ感を感じたな >1レベルから出来る事やる事多いから初心者に対する壁が大きいのも 上のSW2.0系もそうなんだけど 低レベルヒーラーでやることがないつまんない!と 低レベルヒーラーなのにやれることが多い!把握しきれない! はどっちかに我慢してもらうしかないからね…
155 20/11/07(土)13:08:16 No.743967953
>生身キャラがロボに乗ってもさらに強くなるわけじゃないし システム的にはなるよ…
156 20/11/07(土)13:08:29 No.743968017
>pathfinderは全体的にオーバーパワーなのが周りの受けが良くなかったな >俺も3版系のルール好きなんだけど確かにクレリックにはやり過ぎ感を感じたな >1レベルから出来る事やる事多いから初心者に対する壁が大きいのも あと高レベル向けのボスモンスターは神話級能力持ちだから必然的にそのルールをGMが把握する必要があるのもね
157 20/11/07(土)13:08:53 No.743968132
ヒーラーはどうしてもリソースや行動を我慢しておく必要があって息苦しい…
158 20/11/07(土)13:09:09 No.743968196
D&Dみたいな回復呪文が弱すぎるは勘弁してもらいたい
159 20/11/07(土)13:09:17 No.743968225
>ヒーラーはどうしてもリソースや行動を我慢しておく必要があって息苦しい… そこが割と好みによるからなぁ
160 20/11/07(土)13:09:25 No.743968264
ダブルクロス2ndはリプレイだけみると高行動値キャラが敵の攻撃みて割り込んで行動します!がおおすぎてうわ…ってなった あと倒れて敵の攻撃が来る直前にタイタスで復活してもう一回倒れるみたいなこと
161 20/11/07(土)13:09:49 No.743968353
>D&Dみたいな回復呪文が弱すぎるは勘弁してもらいたい 弱いほうが時間掛からんのよね実際の所
162 20/11/07(土)13:09:49 No.743968355
>ウィザードやってると前衛にBA分けてえな…ってなるなった あとレベルが高くなるにつれ1レベルスロット余ってくるからソーサラーに分けてやりたいなってなる ファイアーボルトなどの初級の火力がマジックミサイルを上回るからほんと余る
163 20/11/07(土)13:10:07 No.743968418
休憩でなんとかする!
164 20/11/07(土)13:10:09 No.743968427
>>生身キャラがロボに乗ってもさらに強くなるわけじゃないし >システム的にはなるよ… いやならんだろ MTだったら元使ってた武器は使えなくなるしミーム次第じゃ能力値かみ合わないしデイブレイク消えるしで悲惨なことになるぞ もちろんミームのかみ合わせが良けりゃ強くなるパターンもあるが
165 20/11/07(土)13:10:18 No.743968452
>D&Dみたいな回復呪文が弱すぎるは勘弁してもらいたい 敵も使うからなあ…
166 20/11/07(土)13:10:24 No.743968470
>ダブルクロス2ndはリプレイだけみると高行動値キャラが敵の攻撃みて割り込んで行動します!がおおすぎてうわ…ってなった 多すぎってほどでもないよ後ろの方になってからだよ! そしてそれやってたのはだいたい矢野さんだよ!!
167 20/11/07(土)13:10:44 No.743968556
>>D&Dみたいな回復呪文が弱すぎるは勘弁してもらいたい >敵も使うからなあ… それもあるし高レベル呪文なら普通に性能いいよね
168 20/11/07(土)13:11:03 No.743968648
>MTだったら元使ってた武器は使えなくなるしミーム次第じゃ能力値かみ合わないしデイブレイク消えるしで悲惨なことになるぞ よっては時点で強くなるのもあるって言ってない?
169 20/11/07(土)13:11:07 No.743968662
>多すぎってほどでもないよ後ろの方になってからだよ! >そしてそれやってたのはだいたい矢野さんだよ!! こいつ自分だけ攻撃範囲からはなれてやがる
170 20/11/07(土)13:11:25 No.743968728
>あとレベルが高くなるにつれ1レベルスロット余ってくるからソーサラーに分けてやりたいなってなる >ファイアーボルトなどの初級の火力がマジックミサイルを上回るからほんと余る 1スロはまだ便利系探索呪文とかシールド・アブソーブエレメンツもあるし… 真に余るのは2スロだと思う
171 20/11/07(土)13:11:43 No.743968798
今のD&Dは単純に呪文使用回数が少なすぎる その分強力だけどさ
172 20/11/07(土)13:11:54 No.743968850
>ゲーム全体のバランスでなく戦闘のバランスとしてはカオスフレアは無印がダブルクロスは2ndのほうが好きなんだよな俺… 2ndでは回避も受け(ガード)もリターンあるしね 3rdはほぼ確定で倒れるし白兵の戦闘移動つらいし でも自律判定はバランス悪かったから全体としては3rdが良い感じ
173 20/11/07(土)13:12:17 No.743968942
>今のD&Dは単純に呪文使用回数が少なすぎる >その分強力だけどさ 多すぎて呪文職無双になった以前からの反省で削られたのだ
174 20/11/07(土)13:12:19 No.743968952
余った2スロはエンハンスアビリティやミスティステップくらいかなぁ
175 20/11/07(土)13:12:20 No.743968958
>1スロはまだ便利系探索呪文とかシールド・アブソーブエレメンツもあるし… >真に余るのは2スロだと思う 実はこのゲームは2LVスロットで1LVスロットの呪文が使えるんだ
176 20/11/07(土)13:12:26 No.743968976
>今のD&Dは単純に呪文使用回数が少なすぎる >その分強力だけどさ 初級が無限回使えるようになったのにそんなこと言われても
177 20/11/07(土)13:12:36 No.743969012
>1スロはまだ便利系探索呪文とかシールド・アブソーブエレメンツもあるし… >真に余るのは2スロだと思う まあ今だとLv1呪文を2スロで使えるので予備スロとして使えるからな
178 20/11/07(土)13:12:52 No.743969062
>今のD&Dは単純に呪文使用回数が少なすぎる >その分強力だけどさ 攻撃呪文に限っては初級呪文がどんどん強化されてくしなあ
179 20/11/07(土)13:13:00 No.743969090
>ダブルクロス2ndはリプレイだけみると高行動値キャラが敵の攻撃みて割り込んで行動します!がおおすぎてうわ…ってなった >あと倒れて敵の攻撃が来る直前にタイタスで復活してもう一回倒れるみたいなこと 待機すると好きなときに動けてタイタス使用タイミングが違うからね…あとタイタスで普通に全回復する 3rdでは厳しくなった
180 20/11/07(土)13:13:13 No.743969133
弱体化した今の版でも高レベル呪文使えるようになると前衛が霞がちになるというに…
181 20/11/07(土)13:13:29 No.743969199
わりとまじめに余ってるなら前衛にロングストライダーでもかけてやれよ!
182 20/11/07(土)13:13:35 No.743969229
>>MTだったら元使ってた武器は使えなくなるしミーム次第じゃ能力値かみ合わないしデイブレイク消えるしで悲惨なことになるぞ >よっては時点で強くなるのもあるって言ってない? 嚙合わせ良いなら逆にロボ乗ってる側が生身ブランチの特技取れば結局同じくらい強くなるしなあ ロボが悲惨とは思えないなあやっぱり
183 20/11/07(土)13:13:56 No.743969311
>わりとまじめに余ってるなら前衛にロングストライダーでもかけてやれよ! アクションは余ってねえんだよ! 余ってるのはスロットだけだよ!
184 20/11/07(土)13:14:01 No.743969340
>弱体化した今の版でも高レベル呪文使えるようになると前衛が霞がちになるというに… 以前だと魔法使い以外に人権無しもあるあるであったからな フレイムタン辺り渡すとファイター大喜びで…あっ敵フィーンドだわ