ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/07(土)11:25:08 No.743944665
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/11/07(土)11:33:33 No.743946300
おほほの方がいい
2 20/11/07(土)11:36:21 No.743946814
俺はお姫様好きだよ
3 20/11/07(土)11:36:56 No.743946954
なんでオブジェクト乗ると喋り方が個性的になるの?
4 20/11/07(土)11:41:21 No.743947858
このアニメのことをそんな細かく覚えてる人がいる事の方がびっくりだよ
5 20/11/07(土)11:45:33 No.743948728
>なんでオブジェクト乗ると喋り方が個性的になるの? わりとガッツリ脳みそや体を改造されてるから 個性的にというかひらがな喋りになる感じだな
6 20/11/07(土)11:46:47 No.743948987
阿頼耶識みたいなもんだ
7 20/11/07(土)11:48:49 No.743949395
おほほは詐欺だったから…
8 20/11/07(土)11:50:33 No.743949766
>このアニメのことをそんな細かく覚えてる人がいる事の方がびっくりだよ まあ酒と揚げ物用意して笑いながら見る分にはちょうどいい作品だったし…
9 20/11/07(土)11:51:08 No.743949900
午後ロー的で好きだったよ
10 20/11/07(土)11:51:36 No.743950006
毎回面白くもない状況説明を伊藤静の声とフローレイティアパルケエスパーニャさんのエッチなシーンで流してくれたのはとても感謝している あとマッサージされてるオブジェクトちゃんもとても良かった
11 20/11/07(土)11:52:49 No.743950263
アニオリで作った対ベイビーマグナム戦の完成度が高かったのであれくらい気合い入れて二期作って欲しい
12 20/11/07(土)11:54:16 No.743950599
巨大兵器を歩兵があれこれ知恵を絞って考えてブッ潰すってのは結構面白かった ちょっとそれは無理があるんじゃ?って思う所もあったけど
13 20/11/07(土)11:54:58 No.743950722
アニメ範囲でようやく例題が終わったくらいであの先はもっとアホみたいなオブジェクトばっかりになるから是非やって欲しいんだよな…
14 20/11/07(土)11:56:14 No.743951015
最終話でクエン酸お世話してるアニオリおほほがお嫁さんだった
15 20/11/07(土)12:01:58 No.743952243
気化した硫酸でビーム曲げるやつの頭のおかしさ好き
16 20/11/07(土)12:02:28 No.743952340
最終回がアニメオリジナルだと聞いて驚いた 今までの奴らが全員出てくるの凄いね
17 20/11/07(土)12:03:36 No.743952585
オブジェクト抜きでロストエンゼルスが好き いいよね失脚したキャラがなんやかんやでのし上がっていくの
18 20/11/07(土)12:04:26 No.743952746
>最終回がアニメオリジナルだと聞いて驚いた いうてあれシナリオは原作者だ
19 20/11/07(土)12:04:53 No.743952849
原作の最終話でも使えそうだよね
20 20/11/07(土)12:05:26 No.743952963
プタナいいよね
21 20/11/07(土)12:07:12 No.743953372
信仰組織のオブジェクトは頭のおかしいのが多くて素敵
22 20/11/07(土)12:08:04 No.743953563
世界中の銀行のサーバー乗っけてるから経済的に無敵なオブジェクトいいよね
23 20/11/07(土)12:09:24 No.743953867
個人的にはカッテージチーズでフィルター目詰まりさせられて死ぬやつが一番笑えそうなので是非とも映像化してほしい
24 20/11/07(土)12:09:53 No.743953979
>世界中の銀行のサーバー乗っけてるから経済的に無敵なオブジェクトいいよね ひどい 実際スイスがスイス銀行人質にとったらどこも攻め込めなくなるんだろうな
25 20/11/07(土)12:10:57 No.743954241
敵味方揃ってペンギンの親子見送ったあと即座に銃撃戦再開するの好き
26 20/11/07(土)12:15:08 No.743955159
>敵味方揃ってペンギンの親子見送ったあと即座に銃撃戦再開するの好き ああいう緩い空気感がいいよね
27 20/11/07(土)12:16:27 No.743955449
クソサメ映画に近いものを感じた
28 20/11/07(土)12:17:02 No.743955566
>>敵味方揃ってペンギンの親子見送ったあと即座に銃撃戦再開するの好き >ああいう緩い空気感がいいよね ギャグで人死出るのはこのシリーズでしか出来ないノリだよね
29 20/11/07(土)12:17:18 No.743955623
作画はよかったし頭緩くして見るにはちょうどいいアクションアニメだった
30 20/11/07(土)12:18:45 No.743955942
まさに頭空っぽにしてみる娯楽作品って感じ
31 20/11/07(土)12:20:22 No.743956270
>個人的にはカッテージチーズでフィルター目詰まりさせられて死ぬやつが一番笑えそうなので是非とも映像化してほしい メガロダイバーいいよね… あいつに限らず一巻丸ごと戦闘し続けたやつは強いイメージがある
32 20/11/07(土)12:21:49 No.743956595
メガロダイバーは変形機能もあるのがいいよね
33 20/11/07(土)12:21:57 No.743956629
マンハッタン島そのものがオブジェクトなのだ…!
34 20/11/07(土)12:22:53 No.743956871
>マンハッタン島そのものがオブジェクトなのだ…! おバカ! ぶっちゃけあの辺のお話よく分かってない ほぼ自滅と暴走だったイメージしかない
35 20/11/07(土)12:23:45 No.743957078
シンプルイズベストみたいなちょっとのトラブルでエリートが死ぬやつは設計段階で却下しろや!ってなる
36 20/11/07(土)12:23:48 No.743957086
最高級葛粉を海中に投入して作った葛餅の壁を防御に使うとかどこから出た発想なんだ
37 20/11/07(土)12:24:29 No.743957247
敵は地下で組み上げられて地面を突き破って出てくるつもりだ! …地面硬めちゃお
38 20/11/07(土)12:24:50 No.743957325
>最高級葛粉を海中に投入して作った葛餅の壁を防御に使うとかどこから出た発想なんだ ダイラタンシー現象じゃない? 畳返しいいよね
39 20/11/07(土)12:25:26 No.743957489
フローレイティアさんがめっちゃ好みだった
40 20/11/07(土)12:25:33 No.743957511
>最高級葛粉を海中に投入して作った葛餅の壁を防御に使うとかどこから出た発想なんだ おかし食べてる時じゃねえかな
41 20/11/07(土)12:25:56 No.743957598
スラッダー=ハニーサックルだけ何か名前覚えてる
42 20/11/07(土)12:26:21 No.743957693
海水中の塩分を導体にするにんぎょとか面白いよね
43 20/11/07(土)12:26:26 No.743957718
ブロードスカイサーベルが名前ふくめて一番好き
44 20/11/07(土)12:26:54 No.743957832
設計段階でその弱点に気付けましたよね? 関係者全員深夜テンションで認可しましたよね? みたいな機体ばっかりだぜ!最高だな!
45 20/11/07(土)12:26:55 No.743957836
ユニコーン部隊はカッコ良かった
46 20/11/07(土)12:27:53 No.743958069
主人公が花江なのは覚えてた
47 20/11/07(土)12:28:04 No.743958108
>設計段階でその弱点に気付けましたよね? >関係者全員深夜テンションで認可しましたよね? >みたいな機体ばっかりだぜ!最高だな! トライコアいいよね 第三世代で名前登場して株が上がった気がしたけどやっぱあれはひどい
48 20/11/07(土)12:28:43 No.743958262
オールドファッションいいよね…
49 20/11/07(土)12:28:56 No.743958310
戦闘機のパイロットはGの関係から体が小さいほうがいいからってロリのセガールは酷いと思った
50 20/11/07(土)12:29:33 No.743958473
ちょっと名のある設計者全員から言及される度にあれなー…考え方の方向性は間違ってないんだろうけどなー…ちょっとなー…されるトライコアは面白すぎる
51 20/11/07(土)12:30:29 No.743958716
>まさに頭空っぽにしてみる娯楽作品って感じ 疑問持ったら負けみたいな あと頭蓋骨頑丈すぎ
52 20/11/07(土)12:30:44 No.743958786
グロ写真の材料にするために拉致った観光客を冷蔵庫に詰めてテロ指定国とかに出荷するビジネスはエグすぎると思った
53 20/11/07(土)12:30:45 No.743958788
全部紙で作れば安くあがるんじゃね!? ナイスアイデア!
54 20/11/07(土)12:31:08 No.743958883
お題絵のノリで作られてると思うオブジェクト
55 20/11/07(土)12:32:15 No.743959125
読者投稿オブジェクトとかやれそう
56 20/11/07(土)12:32:36 No.743959208
超強力なバネで砲弾撃ちだそうぜ!
57 20/11/07(土)12:32:41 No.743959228
オブジェクトの数とかオブジェクトとしか戦わないって前提で趣味に走りだしてる感あるオブジェクト技師
58 20/11/07(土)12:32:57 No.743959281
変なオブジェクト作るほど金余ってんのかお前ら!
59 20/11/07(土)12:33:26 No.743959384
>変なオブジェクト作るほど金余ってんのかお前ら! むしろオブジェクト作ることで世界平和にしてるからじゃんじゃん作って欲しいし…
60 20/11/07(土)12:35:42 No.743959986
そうはならんやろって思うんだけどオブジェクトがぴょんぴょんしてるせいで地軸がブレて地球がピンチは変な説得力があった
61 20/11/07(土)12:37:24 No.743960393
スレ画の造型好き
62 20/11/07(土)12:37:27 No.743960403
フリットのAGEビルダーダイススレを思い出す
63 20/11/07(土)12:37:39 No.743960457
禁書は禁書で好きだけどたまに情報整理できなくなるからどこから読んでもいい作りになってるこれがありがたくなる
64 20/11/07(土)12:37:44 No.743960477
アニメの後の方がバカコンセプトオブジェクトとアホな解決方法ばっかで映像で見たい
65 20/11/07(土)12:37:56 No.743960515
主人公に銃くれなくてダメだった
66 20/11/07(土)12:39:39 No.743960921
デカイ玉退治と分かりやすくていい
67 20/11/07(土)12:39:46 No.743960952
代わりに高級爆薬いっぱいもらってるし…
68 20/11/07(土)12:41:00 No.743961265
価値観で4つの勢力に分かれてるって世界観がわかりやすくて地味に好き
69 20/11/07(土)12:41:45 No.743961438
ここ何年か読んでないけどなんか面白そうなバカ機体出てきた?
70 20/11/07(土)12:42:01 No.743961499
犬江しんすけのコミカライズよかったんだが
71 20/11/07(土)12:43:32 No.743961894
まだ終わってねえの!?
72 20/11/07(土)12:44:01 No.743962027
一方さんの愛読書
73 20/11/07(土)12:44:38 No.743962170
そもそも完結する作りじゃないんじゃないか アニメの最終回が実質のラストだと思う
74 20/11/07(土)12:44:41 No.743962189
4巻くらいのエースパイロットのロリが凄い好みで困った メインで再登場とかしたんだろうか
75 20/11/07(土)12:45:47 No.743962442
対ベイビーマグナム戦はラストエピソードとしては最適だったよね…
76 20/11/07(土)12:46:03 No.743962519
かまちー作品好きだしこれも集めたいんだけど 巻名のせいでどれ持っててどれ持ってなかったっけ…ってよく悩む
77 20/11/07(土)12:46:22 No.743962595
>4巻くらいのエースパイロットのロリが凄い好みで困った >メインで再登場とかしたんだろうか 北欧禁猟区で主役巻が
78 20/11/07(土)12:47:29 No.743962852
最近の刊行ペース見るにかまちーが禁書とかの合間の息抜き的に書いてそう
79 20/11/07(土)12:47:50 No.743962939
>北欧禁猟区で主役巻が 13巻くらいかありがと てか18巻出てるのね凄いわ
80 20/11/07(土)12:47:51 No.743962950
鎌池がまじで中卒の頭だから恥ずかしい
81 20/11/07(土)12:48:54 No.743963232
ブロードスカイサーベルとか攻撃の絵面ハッタリ効いてて好き
82 20/11/07(土)12:49:06 No.743963281
主人公と相方のセリフがアクション映画過ぎる…
83 20/11/07(土)12:51:10 No.743963811
18巻だと少なめに見えるな…
84 20/11/07(土)12:52:05 No.743964031
禁書約50冊がこれだけでかまちーの電撃文庫刊行作品の半数占めてるからな…
85 20/11/07(土)12:52:17 No.743964085
>18巻だと少なめに見えるな… 禁書が本編だけで50巻だからな
86 20/11/07(土)12:52:42 No.743964184
アポカリプス・ウィッチがすごい面白い
87 20/11/07(土)12:53:24 No.743964372
禁書以外はだいたい長くても10巻くらいで纏めて終わらせてるから そういう意味ではHOは例外的な感じだな