虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/07(土)11:19:12 最大の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/07(土)11:19:12 No.743943594

最大の謎貼る

1 20/11/07(土)11:20:09 No.743943779

うまいと思える層がいるから味を追及されるんやで

2 20/11/07(土)11:20:53 No.743943915

虹裏って 面白いですか…?

3 20/11/07(土)11:21:00 No.743943931

味って言っても苦いだけじゃん…

4 20/11/07(土)11:21:55 No.743944075

ビールとかカクテルはわかるけど日本酒の美味さだけはマジで理解できない

5 20/11/07(土)11:22:12 No.743944124

酔えれば何でもいいならストゼロ飲む

6 20/11/07(土)11:22:46 No.743944216

そのままウォッカ飲んだときはこれ消毒用アルコールじゃないの?って思ったな…

7 20/11/07(土)11:23:02 No.743944270

>ビールとかカクテルはわかるけど日本酒の美味さだけはマジで理解できない 食中酒代表みたいなもんだし何と合わせるかじゃない

8 20/11/07(土)11:23:06 No.743944278

「」が子供舌自慢するだけのスレになりそうだ

9 20/11/07(土)11:23:49 No.743944421

>そのままウォッカ飲んだときはこれ消毒用アルコールじゃないの?って思ったな… 本当の度数高いアルコールは口と喉の水分が持ってかれるんだ...

10 20/11/07(土)11:23:56 No.743944448

ビールをジュースみたいな飲み方しても美味しくないと思う 俺はそれができないからビールが苦手

11 20/11/07(土)11:24:11 No.743944500

えっ違いわからない?ガチで?って思った そんな美食家気取ってるわけじゃないけど

12 20/11/07(土)11:24:35 No.743944561

お酒飲めないって言うとカシスなんちゃらとか勧めてきて「ジュースみたいなもんだよ!」って言われるけどジュースとして飲むと不味いんだよ!

13 20/11/07(土)11:25:25 No.743944706

アルコールが美味しいの? 味付けが美味しいわけじゃなくて?

14 20/11/07(土)11:25:57 No.743944810

俺カルーアミルクなら飲める

15 20/11/07(土)11:26:03 No.743944821

甘いしか楽しめなくて苦いだけとか言ってるなら生き辛そうだ

16 20/11/07(土)11:26:05 No.743944828

>お酒飲めないって言うとカシスなんちゃらとか勧めてきて「ジュースみたいなもんだよ!」って言われるけどジュースとして飲むと不味いんだよ! そもそもアルコールを必要としてないんだよね ジュースみたいな酒飲むよりジュース飲んだほうがうまいし…

17 20/11/07(土)11:26:39 No.743944938

カルーアミルクは甘くて飲めるけどコース料理と絶望的に合わない

18 20/11/07(土)11:26:58 No.743944995

楽しめる人達だけで楽しむからいいよ

19 20/11/07(土)11:27:09 No.743945016

>お酒飲めないって言うとカシスなんちゃらとか勧めてきて「ジュースみたいなもんだよ!」って言われるけどジュースとして飲むと不味いんだよ! ちょっと違うけど美味しい日本酒ほど水に近い味なんだけど水飲めば?ってのは違うんだよなわかるってばよ…

20 20/11/07(土)11:27:09 No.743945020

梅酒はおいしい

21 20/11/07(土)11:27:30 No.743945105

お酒が美味しいから大人舌って考え方もかなり古くない?

22 20/11/07(土)11:27:54 No.743945180

>ビールとかカクテルはわかるけど日本酒の美味さだけはマジで理解できない 美味しい日本酒とまずい日本酒があるしなぁ 初手で後者飲むとそれだけで多分無理

23 20/11/07(土)11:28:03 No.743945209

モヒートは酒とミントでスッキリ感高めあうからノンアルじゃない方が美味しいと思ったな

24 20/11/07(土)11:28:15 No.743945255

>えっ違いわからない?ガチで?って思った 違いが分からないんじゃなくて全部不味いじゃんってことだよ

25 20/11/07(土)11:28:18 No.743945268

みんな馬鹿にしてるけど酒の中だとマッコリは相当美味しい部類だと思う

26 20/11/07(土)11:28:23 No.743945289

味の違いわからないんじゃなくて味覚える気ないだけじゃないの 大体の人って好きな物なら違いわかるでしょ

27 20/11/07(土)11:28:37 No.743945327

○○の美味しさがわかるから大人ってマウントは正直謎だ

28 20/11/07(土)11:28:37 No.743945330

>お酒が美味しいから大人舌って考え方もかなり古くない? 苦いだけって言ってるレスあるしそれに対してでしょ それは舌が未発達言われても仕方ない

29 20/11/07(土)11:28:40 No.743945342

美味いって言っても珍味の方向だと思う

30 20/11/07(土)11:28:55 No.743945405

>>えっ違いわからない?ガチで?って思った >違いが分からないんじゃなくて全部不味いじゃんってことだよ 高いの飲んでもそう思うなら 多分アルコール向いてないだけだと思う 体質の問題だから別に煽りではなく

31 20/11/07(土)11:29:07 No.743945447

梅酒美味しい アルコール入ってなかったら絶対もっと美味しい

32 20/11/07(土)11:29:18 No.743945484

>ショタ精液の美味しさがわかるから大人ってマウントは正直謎だ

33 20/11/07(土)11:29:54 No.743945615

そんなこと言ったらミネラルウォーターとかわざわざ買って家で飲む奴の気がしれない 水道水でいいだろ

34 20/11/07(土)11:30:03 No.743945645

ジュースみたいなのってジュースとして考えるとアルコールがかなり余計 こってりしてるのならともかく

35 20/11/07(土)11:30:08 No.743945660

>みんな馬鹿にしてるけど酒の中だとマッコリは相当美味しい部類だと思う 焼き肉には合わないと思うけど美味いのは完全同意 虎マッコリだったか…そんな名前のやつが今んとこベストマッコリ

36 20/11/07(土)11:30:13 No.743945674

酒をテーマにすれば私それ嫌い!が許されると思うなよ

37 20/11/07(土)11:30:14 No.743945679

大人は子供よりいろいろ試す時間があるからね いろいろ試した結果これ合わないわってなるのは大人だよ 食わず嫌いしてると子供

38 20/11/07(土)11:30:16 No.743945689

>苦いだけって言ってるレスあるしそれに対してでしょ >それは舌が未発達言われても仕方ない いや味覚的にはアルコールを苦く感じるのはむしろ正しいけど…

39 20/11/07(土)11:30:33 No.743945733

酒でバカにする政府の陰謀

40 20/11/07(土)11:30:44 No.743945773

スーパードライをうまいうまいっていう人いるけど あれ酸っぱいだけじゃんモルツ飲もうぜ

41 20/11/07(土)11:30:45 No.743945776

>梅酒美味しい >アルコール入ってなかったら絶対もっと美味しい 梅シロップはいいぞ… 炭酸水で割って飲むと最高だぞ…

42 20/11/07(土)11:30:52 No.743945796

俺は酒飲めるけどコーヒー飲むとゲロ吐いちゃう

43 20/11/07(土)11:31:01 No.743945829

>いや味覚的にはアルコールを苦く感じるのはむしろ正しいけど… そこじゃない 「だけ」が引っ掛かる

44 20/11/07(土)11:31:08 No.743945855

日本酒の味の違いが分からない人はコンビニでパック鬼殺し買えばいい 一発で分かるはず まあ味の違いが分からなくなってしまった人が買うものでもあるが…

45 20/11/07(土)11:31:10 No.743945859

>酒でバカにする政府の陰謀 とゆーか酒税で儲ける為の陰謀

46 20/11/07(土)11:31:14 No.743945874

大人になると苦味への感覚が鈍るらしいな

47 20/11/07(土)11:31:15 No.743945879

赤ワイン単体での美味しさはよくわかんない こってりした肉料理に合わせるといいのは分かるけども

48 20/11/07(土)11:31:21 No.743945896

いくら飲んでも美味しくない… 同じ感想だったコーヒーは美味く感じるようになったんだけど

49 20/11/07(土)11:31:24 No.743945907

>そんなこと言ったらミネラルウォーターとかわざわざ買って家で飲む奴の気がしれない >水道水でいいだろ 水道水は不味い地域はびっくりするほど不味いから…

50 20/11/07(土)11:31:35 No.743945934

>水道水でいいだろ 東京の水道水は飲む気しねえんだよあれ

51 20/11/07(土)11:31:37 No.743945937

>いや味覚的にはアルコールを苦く感じるのはむしろ正しいけど… だけって書いてあるのにレスもろくに読めんのか?

52 20/11/07(土)11:31:41 No.743945951

基本的にアルコールってドラッグなんだよ

53 20/11/07(土)11:31:47 No.743945966

度数高いやつはとかはこれは…シンナーの味…ってなる

54 20/11/07(土)11:32:02 No.743946007

(こわ…)

55 20/11/07(土)11:32:03 No.743946012

嫌いなら嫌いで黙って離れればいいのに

56 20/11/07(土)11:32:03 No.743946014

>度数高いやつはとかはこれは…シンナーの味…ってなる 有機溶剤なので間違ってはいない

57 20/11/07(土)11:32:10 No.743946036

昔飲んだ久保田の万寿美味かった びっくりした

58 20/11/07(土)11:32:27 No.743946092

昔はアルハラとかひどかったからな

59 20/11/07(土)11:32:38 No.743946138

ギャグ漫画のセリフをマジに受け取る人が一番馬鹿じゃね?

60 20/11/07(土)11:32:52 No.743946168

>スーパードライをうまいうまいっていう人いるけど >あれ酸っぱいだけじゃんモルツ飲もうぜ いい舌をしてらっしゃる…銀座のピルゼンアレイでおごりたいぜ

61 20/11/07(土)11:33:02 No.743946204

酒が売れないと値段がお高くなるし蔵が潰れるしいい酒が入らなくなるし世間の風当たりも強くなるし まずいと思うなら飲むななんて言えないまずくてもそこそこは飲んでください

62 20/11/07(土)11:33:10 No.743946233

酔っていい気分になるのが目的なんだから味は二の次や!!

63 20/11/07(土)11:33:14 No.743946241

日本酒の甘さって結構独特で苦手 辛口は美味しく飲めるからあの甘さだけが難しいんだろうな

64 20/11/07(土)11:33:16 No.743946251

塩と同じで美味しいと感じる許容量は確実にある

65 20/11/07(土)11:33:20 No.743946259

(酒好きの奴ら怖っ…ってなるレスが多過ぎる)

66 20/11/07(土)11:33:23 No.743946267

>昔はアルハラとかひどかったからな そんな過去の悪習いつまでも引っ張る老害ムーヴされても困る

67 20/11/07(土)11:33:30 No.743946290

お茶とかよく考えたら酔いもできない苦いだけの水ではある

68 20/11/07(土)11:33:44 No.743946336

甘い日本酒も好きだけど最近はスッキリ辛めな方が料理に合うな…って思い始めた 辛口でも全く甘みがないやつは早々無いし

69 20/11/07(土)11:33:46 No.743946346

酒は好きと一口に言ってもビール嫌いとか日本酒駄目とかいろんな人がいるから何とも言えない

70 20/11/07(土)11:33:50 No.743946358

>昔はアルハラとかひどかったからな つまり今は好きにお酒飲めるいい時代ってことじゃん

71 20/11/07(土)11:33:59 No.743946385

>(酒好きの奴ら怖っ…ってなるレスが多過ぎる) 酒飲むと人が変わる人いるしな…

72 20/11/07(土)11:34:00 No.743946389

>日本酒の甘さって結構独特で苦手 >辛口は美味しく飲めるからあの甘さだけが難しいんだろうな べたつく甘さというかそういうのあるよな 美味いのは美味いんだが…

73 20/11/07(土)11:34:13 No.743946425

>お茶とかよく考えたら酔いもできない苦いだけの水ではある テアニンの甘みを楽しむもんでしょ

74 20/11/07(土)11:34:16 No.743946437

お酒を楽しむ人に対してどうこう言うつもりはないけど 歓送迎会が基本アルコール飲み放題の世の中なので不要にお金払わされてる感は否めない

75 20/11/07(土)11:34:24 No.743946455

ぶっちゃけ身体悪くしてるし酔っ払って他人に迷惑掛ける人も居るしでタバコほどじゃないにしてももうちょっと規制必要と思うのよね

76 20/11/07(土)11:34:25 No.743946459

>(酒嫌いの奴ら怖っ…ってなるレスが多過ぎる)

77 20/11/07(土)11:34:35 No.743946501

初めて飲んだ時に思ったのは結局大人も甘いものが好きなんだな…

78 20/11/07(土)11:34:41 No.743946515

>酔っていい気分になるのが目的なんだから味は二の次や!! でも美味しく酔えたらなおさら嬉しくない?

79 20/11/07(土)11:34:44 No.743946527

ビール二杯とかで頭痛がし始めるからあんまり飲めないけど 酒の味は好きだから苦しみながら飲んでるよ俺 菊水おいしい

80 20/11/07(土)11:34:57 No.743946573

世の中にはお酒が好きな人とお酒が呑めるお店が好きな人とお酒の場が好きな人がいるのだ

81 20/11/07(土)11:34:59 No.743946581

>ぶっちゃけ身体悪くしてるし酔っ払って他人に迷惑掛ける人も居るしでタバコほどじゃないにしてももうちょっと規制必要と思うのよね 大人の嗜みとしてマナーを守ってほしいよね

82 20/11/07(土)11:34:59 No.743946582

ビールも日本酒も飲むけどコーラの方が美味しいと思う

83 20/11/07(土)11:35:05 No.743946598

酒って何もメリット無くね? 飲み過ぎると病気になるし、酔っ払って他人に迷惑かけるし タバコと同じでさっさと増税すれば良いのに

84 20/11/07(土)11:35:16 No.743946621

このソーシャルディスタンスの社会で1番良かったのは飲み会が無くなったことだよ

85 20/11/07(土)11:35:20 No.743946635

>ギャグ漫画のセリフをマジに受け取る人が一番馬鹿じゃね? スレ画のコマ以降の掛け合いの流れはマジに受け取るもんじゃないだろうけど スレ画で定義されてる話自体はギャグ漫画云々関係なくたまに議論されるあるあるネタみたいなもんだし しょーもないこと言って根っこから話まぜっかえすのが一番空気読めてない馬鹿だよ

86 20/11/07(土)11:35:35 No.743946680

まあ人に無理に勧めたり絡まなきゃ居るだけで迷惑かかるタバコよりはマシじゃね

87 20/11/07(土)11:35:36 No.743946683

88 20/11/07(土)11:35:36 No.743946687

酒に限らず 自分が苦手ならそれでいいが苦手なものを好む人間を批判し始めたらもう病気

89 20/11/07(土)11:35:43 No.743946704

消毒用アルコール若干甘いよね

90 20/11/07(土)11:35:46 No.743946717

こんなスレ立てて悪口大会したかったならそっちの方がよっぽど怖いよ

91 20/11/07(土)11:35:57 No.743946748

ワインってアルコール入ったぶどうジュースと思って飲むと全然違くてショック受けたな

92 20/11/07(土)11:36:14 No.743946793

自分の好き嫌いで済ませば良いのに反対意見の人の味覚攻撃しはじめるの何なの

93 20/11/07(土)11:36:20 No.743946812

別に酒好きでも全ての酒が美味いとは思ってないかんな!

94 20/11/07(土)11:36:26 No.743946838

そのそうだねは毎回自分で入れてるの?

95 20/11/07(土)11:36:31 No.743946864

書き込みをした人によって削除されました

96 20/11/07(土)11:36:32 No.743946867

俺は酒飲めないけど料理酒使うから値上げは困る

97 20/11/07(土)11:36:34 No.743946868

>ワインってアルコール入ったぶどうジュースと思って飲むと全然違くてショック受けたな なんでも昔は水で割って飲んでたとか

98 20/11/07(土)11:36:37 No.743946876

>>酔っていい気分になるのが目的なんだから味は二の次や!! >でも美味しく酔えたらなおさら嬉しくない? そのおかげでほろ酔いだとかストロング系みたいな若者の口に合う酒がどんどん出てきてるんや ハピクルサワーとかまんまアレやし

99 20/11/07(土)11:36:40 No.743946890

>ワインってアルコール入ったぶどうジュースと思って飲むと全然違くてショック受けたな そこでこちらのアイスワイン

100 20/11/07(土)11:36:42 No.743946902

>自分が苦手ならそれでいいが苦手なものを好む人間を批判し始めたらもう病気 自分が好むものを苦手とする人間も批判してるのはどうなんだよ

101 20/11/07(土)11:36:45 No.743946908

>>えっ違いわからない?ガチで?って思った >違いが分からないんじゃなくて全部不味いじゃんってことだよ そんな好き嫌いの話ならそう…としかコメントできない…

102 20/11/07(土)11:36:46 No.743946911

>ワインってアルコール入ったぶどうジュースと思って飲むと全然違くてショック受けたな 白ワインはまだそっち方面なんだけどね

103 20/11/07(土)11:36:46 No.743946913

>ぶっちゃけ身体悪くしてるし酔っ払って他人に迷惑掛ける人も居るしでタバコほどじゃないにしてももうちょっと規制必要と思うのよね その手のルールを違反する人を持ち出して全体を批判するのは違う話になると思う 交通事故を起こす人がいるから自動車は悪だってのと同レベル 大半が守っている事実を無視してるんだよなあ

104 20/11/07(土)11:36:51 No.743946940

苦味とか辛味って毒物を食べないようにするための機構なのに 好んで摂取する人がいるのがわからない

105 20/11/07(土)11:36:52 No.743946945

なんで前後不覚になるだけ飲むんだろうな 周りの助けで無事帰れたとしてそれたまたま無事だっただけだよな

106 20/11/07(土)11:36:54 No.743946947

>ふたばって何もメリット無くね? >見すぎると病気になるし、荒らして他人に迷惑かけるし >タバコと同じでさっさと増税すれば良いのに

107 20/11/07(土)11:36:56 No.743946959

>酒に限らず >自分が苦手ならそれでいいが苦手なものを好む人間を批判し始めたらもう病気 「」は押し付ける奴が悪いでヒートアップしまくるから…

108 20/11/07(土)11:37:06 No.743946991

>ワインってアルコール入ったぶどうジュースと思って飲むと全然違くてショック受けたな ぶどうの甘さどこ行ったの…ってなるよね

109 20/11/07(土)11:37:06 No.743946992

>別に酒好きでも全ての酒が美味いとは思ってないかんな! 高い金払って飲んだのが不味いことなど何度あったか知れないよ

110 20/11/07(土)11:37:24 No.743947047

>好んで摂取する人がいるのがわからない 酒の話であれば別に苦いとか辛いとか感じてないからな

111 20/11/07(土)11:37:35 No.743947078

>ワインってアルコール入ったぶどうジュースと思って飲むと全然違くてショック受けたな にゅあ…くしょ渋い…

112 20/11/07(土)11:37:37 No.743947086

最近炭酸水にハマってビール飲まなくなってしまった 俺が求めていたものは…炭酸…!

113 20/11/07(土)11:37:44 No.743947116

>自分の好き嫌いで済ませば良いのに反対意見の人の味覚攻撃しはじめるの何なの 荒らしてたスレが落ちたからこっちに絡みに来ただけだよ 野良犬が吠えてるようなもんだから人の言葉と思わず無視しとけ

114 20/11/07(土)11:37:44 No.743947117

ビールが肉とかと合うのはわかるけど絶対麦茶のがさらに合うと思う

115 20/11/07(土)11:37:47 No.743947123

>>昔はアルハラとかひどかったからな >そんな過去の悪習いつまでも引っ張る老害ムーヴされても困る 俺がやったわけでもないのに攻撃的すぎる…

116 20/11/07(土)11:37:56 No.743947166

ウイスキーは好きだけどビールとかこの世からいなくなれと思ってるよ

117 20/11/07(土)11:37:57 No.743947168

>こんなスレ立てて悪口大会したかったならそっちの方がよっぽど怖いよ 酒の席での私怨ありきで語りたい気持ち隠してないよね…

118 20/11/07(土)11:37:59 No.743947173

>自分が好むものを苦手とする人間も批判してるのはどうなんだよ 同じだよ ただ自分が好きなものを批判されたら快くは思わないだろう

119 20/11/07(土)11:38:04 No.743947184

ゼミの教授が日本酒愛好会やってたから色々飲ませてもらえて楽しかったな ビールは今でも味が苦手…

120 20/11/07(土)11:38:06 No.743947192

お高い日本酒で料理作るとすげーうまいと聞くが試したことない

121 20/11/07(土)11:38:10 No.743947207

飲み会でアルコール飲み放題プラン強制しないならいいよ

122 20/11/07(土)11:38:10 No.743947208

大人なんだから好きなもん飲めよ… 人が好んで飲んでて意味わからないとか言うなよ… 無理矢理飲ませてくる奴には可

123 20/11/07(土)11:38:11 No.743947212

ワインはブドウの甘さをアルコールに変換してるからな

124 20/11/07(土)11:38:18 No.743947236

赤玉は子供の頃想像してたやつって感じがする!

125 20/11/07(土)11:38:24 No.743947249

>交通事故を起こす人がいるから自動車は悪だってのと同レベル 交通事故を起こす人が居たら規制が強くなるのは凄く当たり前のような気が…

126 20/11/07(土)11:38:32 No.743947283

昔は泡盛とか芋焼酎とか変な味に感じてたけど今は美味しく飲んでる

127 20/11/07(土)11:38:33 No.743947286

>お高い日本酒で料理作るとすげーうまいと聞くが試したことない それは嘘 料理酒は料理用に合わせてあるから料理酒なんだよ

128 20/11/07(土)11:38:36 No.743947297

俺が子供舌と馬鹿にされるのは構わねえ だが飲み会で酒飲ませようとすんな要らねえっつってんだろ!

129 20/11/07(土)11:38:38 No.743947305

ビールは苦味の少ない飲みやすいタイプのやつは好き

130 20/11/07(土)11:38:40 No.743947309

なんでこんなクッセェ水の話にムキになってるのかしら…

131 20/11/07(土)11:38:44 No.743947326

>なんで前後不覚になるだけ飲むんだろうな >周りの助けで無事帰れたとしてそれたまたま無事だっただけだよな この季節でも道端で倒れてられると酒だったら介抱したくない… 病気だったら悲しいが

132 20/11/07(土)11:38:45 No.743947330

imgがあるからネットマナーを守れない人が生まれてしまうのでimgを見られる人を限定して規制しよう!みたいなもんだぞ

133 20/11/07(土)11:38:52 No.743947359

ビールうまい…日本酒うまい…ワインうまい…ウイスキーうまい…カクテルうまい…

134 20/11/07(土)11:38:54 No.743947364

子供舌なら杏露酒とかいいんじゃない

135 20/11/07(土)11:38:58 No.743947377

飲酒という意味でのアルコール摂取なんて年に一度あるかないかなのに毎回健診のγ-gtpが400超える それを問診で酒を控えるように窘められる 俺にどうしろというのだ

136 20/11/07(土)11:38:58 No.743947380

知ってるこういう時管理しない時点でって言うんでしょ!

137 20/11/07(土)11:39:07 No.743947411

>>交通事故を起こす人がいるから自動車は悪だってのと同レベル >交通事故を起こす人が居たら規制が強くなるのは凄く当たり前のような気が… 酒も飲酒運転はどんどん厳しくなってるだろ?

138 20/11/07(土)11:39:18 No.743947443

酒とかどうでもよくてレスポンチバトルしたいだけなのが丸わかりすぎる… 主義主張もない叩きたいおじさんは本当に厄介だねえ

139 20/11/07(土)11:39:34 No.743947491

>飲み会でアルコール飲み放題プラン強制しないならいいよ 自分が幹事になればいいんじゃね?

140 20/11/07(土)11:39:40 No.743947513

土曜の昼間だぞ察しろ

141 20/11/07(土)11:39:43 No.743947525

>imgがあるからネットマナーを守れない人が生まれてしまうのでimgを見られる人を限定して規制しよう!みたいなもんだぞ …正しいな!

142 20/11/07(土)11:39:43 No.743947527

元々弱いから量も飲まないなりに他のは好きになってきたが ビールはおいしさが全くわからん

143 20/11/07(土)11:39:45 No.743947538

まあまあとりあえず一杯飲んで落ち着きましょうよ!

144 20/11/07(土)11:39:48 No.743947548

>虹裏って >面白いですか…? そういえばなんでこんなクセェところに書き込んでるのかしら?

145 20/11/07(土)11:39:51 No.743947558

じゃあ僕はID出たらおもしろそうって言っておく!

146 20/11/07(土)11:39:56 No.743947568

適当に逆のこと言うと沢山の反論が付くからな 逆張りレスポンチマンはそうやって場を荒らす

147 20/11/07(土)11:39:58 No.743947575

飲んでも意識が普通のまま具合悪くなるだけだから飲む意味が無い… って言うと飲みが足りないんだよって言われる

148 20/11/07(土)11:39:59 No.743947577

タバコ叩いてた酒飲みの皆さん!時代は変わり酒も叩かれる時代の幕開けですよ! 今こそタバコと酒協力してニュージェネレーションを倒しましょう!!!!

149 20/11/07(土)11:39:59 No.743947579

>imgがあるからネットマナーを守れない人が生まれてしまうのでimgを見られる人を限定して規制しよう!みたいなもんだぞ (案外悪くないのでは…?)

150 20/11/07(土)11:40:05 No.743947598

>知ってるこういう時管理しない時点でって言うんでしょ! どれを管理しろってんだ 酒嫌いって言うなって言ってる奴か?

151 20/11/07(土)11:40:09 No.743947612

>まあまあとりあえず一杯飲んで落ち着きましょうよ! はいアルハラ

152 20/11/07(土)11:40:15 No.743947632

>飲酒という意味でのアルコール摂取なんて年に一度あるかないかなのに毎回健診のγ-gtpが400超える >それを問診で酒を控えるように窘められる >俺にどうしろというのだ 酒を飲んでいないなら別の要因があるんだからそれを医者に伝えたほうがいいよ… それすら通じないなら他の病院に行くとか

153 20/11/07(土)11:40:26 No.743947670

養命酒いいよね… コップ満杯にそそぐと最高にゴキゲンになる

154 20/11/07(土)11:40:34 No.743947695

酒は好きだけどこの回の明美ちゃんの気持ちもわかる なんでこんなクセェ水有り難がって飲んでるんだろうな…

155 20/11/07(土)11:40:37 No.743947704

子供舌だし下戸だしハードコンタクトで目が乾くと困るから飲むという選択肢がない

156 20/11/07(土)11:40:40 No.743947714

>>imgがあるからネットマナーを守れない人が生まれてしまうのでimgを見られる人を限定して規制しよう!みたいなもんだぞ >…正しいな! 自分はいつまでもimg見ていられると思ってそうだな

157 20/11/07(土)11:40:40 No.743947716

この手のスレで銘柄出てくること絶対にないから ぶっちゃけ飲まず嫌いの未経験者が語り尽くしてるだけなんだよね

158 20/11/07(土)11:40:43 No.743947721

ビールはホワイトとかの飲みやすいのから入っていけばそのうち美味しく感じるんじゃないかな どんな酒も最初はだいたいまずいし もちろん味覚だから色々試してやっぱだめってこともあるけど

159 20/11/07(土)11:40:45 No.743947732

お酒とは関係ないんだけど飲み会は食べ放題のにして欲しい コース料理で好きなもんあんまり出てこない

160 20/11/07(土)11:41:15 No.743947836

>>>imgがあるからネットマナーを守れない人が生まれてしまうのでimgを見られる人を限定して規制しよう!みたいなもんだぞ >>…正しいな! >自分はいつまでもimg見ていられると思ってそうだな いやimg見られる人間がゼロになるのが理想だと思ってるけど…

161 20/11/07(土)11:41:15 No.743947837

管理しろって言われたら多分全部のレス消えるけど…

162 20/11/07(土)11:41:17 No.743947844

>お酒とは関係ないんだけど飲み会は食べ放題のにして欲しい >コース料理で好きなもんあんまり出てこない 食べ放題はノルマが付いてきやすいからな…

163 20/11/07(土)11:41:22 No.743947863

>>虹裏って >>面白いですか…? >そういえばなんでこんなクセェところに書き込んでるのかしら? 酒よりもこっちのほうが不思議だよね… なんでこんなクソな場所にいるんだろう

164 20/11/07(土)11:41:22 No.743947866

酒のランクってアルコールの癖と臭みと後味をいかに隠すかってのが全てだと思う よって悪い酒はアルコール臭い

165 20/11/07(土)11:41:31 No.743947900

>>飲み会でアルコール飲み放題プラン強制しないならいいよ >自分が幹事になればいいんじゃね? 若手のときにそれやったら偉い人に怒られた…

166 20/11/07(土)11:41:39 No.743947926

檸檬堂の定番が味的にも度数的にも俺にちょうど良すぎる

167 20/11/07(土)11:41:39 No.743947928

>お酒とは関係ないんだけど飲み会は食べ放題のにして欲しい >コース料理で好きなもんあんまり出てこない 好き嫌い多いからこれ本当に困る 梅肉乗ってて食えない…シソ入ってて食えない…

168 20/11/07(土)11:41:40 No.743947932

>管理しろって言われたら多分全部のレス消えるけど… せいかい

169 20/11/07(土)11:41:44 No.743947948

>お酒とは関係ないんだけど飲み会は食べ放題のにして欲しい >コース料理で好きなもんあんまり出てこない 美味しいと思った料理も1人当たり1個しか取れないから食い足りないんだよね

170 20/11/07(土)11:42:13 No.743948045

>いやimg見られる人間がゼロになるのが理想だと思ってるけど… それならまず自分から脱imgしないと

171 20/11/07(土)11:42:13 No.743948047

カルーアミルク好き カルーア買ってきて牛乳入れれば相当量飲める

172 20/11/07(土)11:42:21 No.743948075

落ち込んでる時に飲むとなんかテンション上がってくるよこのクゼェ水 あれ?このクセェ水ありがたいけどヤバいものなのでは?

173 20/11/07(土)11:42:27 No.743948101

>この手のスレで銘柄出てくること絶対にないから >ぶっちゃけ飲まず嫌いの未経験者が語り尽くしてるだけなんだよね 酒嫌いって言ってるのに自分が飲んだ酒の銘柄覚えてるって有り得なくない?

174 20/11/07(土)11:42:29 No.743948107

>なんでこんなクソな場所にいるんだろう クソ古いコンテンツでも流れ早いおかげでそれについて話できるのは他にないメリットだと思うよ

175 20/11/07(土)11:42:32 No.743948117

>この手のスレで銘柄出てくること絶対にないから >ぶっちゃけ飲まず嫌いの未経験者が語り尽くしてるだけなんだよね 酒嫌いでよく分からないの飲まされてるのに銘柄なんて覚えるわけ無いだろ ワインとかウォッカとかざっくりしたのならまだしも

176 20/11/07(土)11:42:34 No.743948125

酒飲んでフワーッ…ってする感覚が嫌なんだよ 俺が俺でなくなりそうで

177 20/11/07(土)11:42:41 No.743948146

>うまいと思える層がいるから味を追及されるんやで 似非関西弁使うキチガイは死んで

178 20/11/07(土)11:42:41 No.743948151

>それならまず自分から脱imgしないと わかる 助けてほしい

179 20/11/07(土)11:42:42 No.743948156

>飲酒という意味でのアルコール摂取なんて年に一度あるかないかなのに毎回健診のγ-gtpが400超える 肝臓傷ついてると出る数値だからアルコールに限らずなんかしら過剰に摂取してるか病変でも出そうだが

180 20/11/07(土)11:42:45 No.743948162

>>>虹裏って >>>面白いですか…? >>そういえばなんでこんなクセェところに書き込んでるのかしら? >酒よりもこっちのほうが不思議だよね… >なんでこんなクソな場所にいるんだろう 酒みたいな世間では当たり前のものを皆で叩けるから

181 20/11/07(土)11:42:46 No.743948164

>>まあまあとりあえず一杯飲んで落ち着きましょうよ! >はいアルハラ 烏龍茶がいい?

182 20/11/07(土)11:42:58 No.743948188

>この手のスレで銘柄出てくること絶対にないから >ぶっちゃけ飲まず嫌いの未経験者が語り尽くしてるだけなんだよね 飲み会だから仕方なく飲むけど興味無いから銘柄とか味の違いとか覚えらんない…

183 20/11/07(土)11:43:02 No.743948195

>若手のときにそれやったら偉い人に怒られた… 他の参加者の意向を聞いた? そもそもやる前にこういう風にしたいんですけどどうですかって相談した?

184 20/11/07(土)11:43:11 No.743948229

>>それならまず自分から脱imgしないと >わかる >助けてほしい レスすんな

185 20/11/07(土)11:43:18 No.743948247

飲み会のコースだと年配の人に新人の若い子がアレ食えこれ食えって色々押し付けられて大変そうだから好きに取る形式の方が実際いいと思う

186 20/11/07(土)11:44:11 No.743948447

>飲み会のコースだと年配の人に新人の若い子がアレ食えこれ食えって色々押し付けられて大変そうだから好きに取る形式の方が実際いいと思う おっさんは自分じゃ食えないから若い者に食わそうとするんだ そろそろ「」もわかるだろう

187 20/11/07(土)11:44:16 No.743948466

酒なんてマイナスイメージしかないし飲めないほうがええわ

188 20/11/07(土)11:44:28 No.743948507

>飲み会のコースだと年配の人に新人の若い子がアレ食えこれ食えって色々押し付けられて大変そうだから好きに取る形式の方が実際いいと思う バイキング形式は難しいし注文形式だとどちみち年配が頼んだはいいけど食べられなかった分若い子に押し付けられるぞ

189 20/11/07(土)11:44:32 No.743948525

>酒なんてマイナスイメージしかないし飲めないほうがええわ 社会から脱落

190 20/11/07(土)11:44:38 No.743948543

>飲み会のコースだと年配の人に新人の若い子がアレ食えこれ食えって色々押し付けられて大変そうだから好きに取る形式の方が実際いいと思う まあ多分高く付くけど全員が納得するなら…

191 20/11/07(土)11:44:48 No.743948573

>飲み会のコースだと年配の人に新人の若い子がアレ食えこれ食えって色々押し付けられて大変そうだから好きに取る形式の方が実際いいと思う バイキング形式は参加者一定数以上じゃないと駄目とかあるし そもそもやっている店が少ないからなあ

192 20/11/07(土)11:45:06 No.743948626

>>>まあまあとりあえず一杯飲んで落ち着きましょうよ! >>はいアルハラ >烏龍茶がいい? はい

193 20/11/07(土)11:45:12 No.743948650

好きだし今も朝から飲んでるけどグラム50円の安酒でも美味しく感じてしまう というか現代の食べ物は大抵何でも美味しくて助かる…

194 20/11/07(土)11:45:16 No.743948660

味蕾が加齢で鈍くなった大人に子供舌とかバカにされる子供が可哀想

195 20/11/07(土)11:45:20 No.743948683

コースの最後についてくるデザートの皿が新人君のテーブルに集められてたのは新手のいじめかと思った

196 20/11/07(土)11:45:36 No.743948741

飲み会でそこまで飲む人いないし飲み放題なしでってなったけど俺一人で酒10杯くらい飲んだら俺一人だけ割り勘なしで割り勘+酒代になって酷い目にあったよ

197 20/11/07(土)11:45:40 No.743948750

>飲み会のコースだと年配の人に新人の若い子がアレ食えこれ食えって色々押し付けられて大変そうだから好きに取る形式の方が実際いいと思う 野菜食べられないからジュース飲んで食べるの枝豆くらいにしてたらお肉とかみんなが分けてくれてすごく申し訳なかった

198 20/11/07(土)11:45:44 No.743948770

食べ放題はとりあえず一皿頼んで美味かったやつを後からもう一回頼んで1人で一皿全部食えるのがいい

199 20/11/07(土)11:45:52 No.743948791

>>酒なんてマイナスイメージしかないし飲めないほうがええわ >社会から脱落 田舎の中小じゃなきゃもうそんな時代じゃないんよ

200 20/11/07(土)11:46:01 No.743948817

ビールだけは無理

201 20/11/07(土)11:46:15 No.743948873

>味蕾が加齢で鈍くなった大人に子供舌とかバカにされる子供が可哀想 子どもがこんなところにいるな あと酒飲めるのに子供呼ばわりはやめとけ

202 20/11/07(土)11:46:25 No.743948908

>コースの最後についてくるデザートの皿が新人君のテーブルに集められてたのは新手のいじめかと思った これは嬉しいよ

203 20/11/07(土)11:46:27 No.743948912

>>>酒なんてマイナスイメージしかないし飲めないほうがええわ >>社会から脱落 >田舎の中小じゃなきゃもうそんな時代じゃないんよ その思考回路が社会的に駄目ってことだと思うよ

204 20/11/07(土)11:46:30 No.743948927

ビールは飲む炭水化物だと認識したらこれは旨いなて思った

205 20/11/07(土)11:46:33 No.743948943

>味蕾が加齢で鈍くなった大人に子供舌とかバカにされる子供が可哀想 スレが平和になってきたからって今更荒らす方向に修正するとか可哀想

206 20/11/07(土)11:46:43 No.743948973

>田舎の中小じゃなきゃもうそんな時代じゃないんよ とかなんとか言い訳するしかないのは悲しいね

207 20/11/07(土)11:46:57 No.743949025

混ぜっ返しがお上手

208 20/11/07(土)11:47:00 No.743949035

好きな酒の好きなところを考えると飲んだ時に鼻から抜ける香りとかになるから 味が美味しいかと言われるとそうでもないな確かに

209 20/11/07(土)11:47:23 No.743949106

味覚が鈍くなってくるのは老人になってからです…

210 20/11/07(土)11:47:32 No.743949135

>スレが平和になってきたからって今更荒らす方向に修正するとか可哀想 お前じゃい!

211 20/11/07(土)11:47:39 No.743949160

>ビールは飲む炭水化物だと認識したらこれは旨いなて思った 腹も膨れるしビールは主食

212 20/11/07(土)11:47:39 No.743949161

>>コースの最後についてくるデザートの皿が新人君のテーブルに集められてたのは新手のいじめかと思った >これは嬉しいよ 最初から新人テーブルに座り続ける新人は酒より飯派だと自分は思ってる

213 20/11/07(土)11:47:43 No.743949173

最初の一杯目はビールだろ!の文化も滅んだから会社の飲み会でのアルコール強要もあと数年で滅びるんでないの

214 20/11/07(土)11:47:45 No.743949178

まぁ飲めなくて社会でマイナスになる時代ではないな

215 20/11/07(土)11:47:46 No.743949181

正直ジュースの方がおいしい だけどやめられないんだ

216 20/11/07(土)11:48:03 No.743949237

大都会になればなるほど飲み屋は山ほどあるし人々は大量に集ってコミュニケーションをとっておるというのに

217 20/11/07(土)11:48:29 No.743949331

酒出す店滅んでくれねえかなとは思ってる 店で買って家で飲んでくれ

218 20/11/07(土)11:48:33 No.743949344

>大都会になればなるほど飲み屋は山ほどあるし人々は大量に集ってコミュニケーションをとっておるというのに 「」の村社会っぷりを見れば都会への馴染め無さはわかるだろう

219 20/11/07(土)11:48:40 No.743949366

最初の一杯は美味しく感じることもあるけど二杯目以降は正直そんなに

220 20/11/07(土)11:48:51 No.743949398

自分は飲まないで終わればいいだけの話なのに 酒はマイナスだとか飲めるほうがおかしいとか言い出すからみっともないんだよ… 飲めないことになんらかのコンプレックスを持っているようにしか見えない

221 20/11/07(土)11:49:04 No.743949450

>最初の一杯目はビールだろ!の文化も滅んだから会社の飲み会でのアルコール強要もあと数年で滅びるんでないの 生だとサーバーの関係上いくつも作れないし炭酸も抜けるから一杯目絶対別のもののほうがいいのになんでビールで定着したんだろう

222 20/11/07(土)11:49:07 No.743949465

酒は好きだけどコーラとコークハイどっちが好きだ言われたらコーラかなあ

223 20/11/07(土)11:49:16 No.743949498

飲めないと社会でやってけないよって人はタバコ吸わないと喫煙所で偉い人とコミュニケーションできないよって人と何が違うんです!?

224 20/11/07(土)11:49:18 No.743949506

>酒出す店滅んでくれねえかなとは思ってる >店で買って家で飲んでくれ 極論しか話せないのか

225 20/11/07(土)11:49:38 No.743949587

>極論しか話せないのか 極論して構って貰いたいだけだよ

226 20/11/07(土)11:49:39 No.743949595

>極論しか話せないのか 思うくらいは許してくれよ

227 20/11/07(土)11:50:05 No.743949665

>生だとサーバーの関係上いくつも作れないし炭酸も抜けるから一杯目絶対別のもののほうがいいのになんでビールで定着したんだろう 注文が楽な上にまとめて来るからグダらずに会が始めやすくなる

228 20/11/07(土)11:50:14 No.743949693

ビールは最初の1杯は割と美味しく飲めるんだけど2杯目くらいからは苦味しか感じれなくてあんまり好きじゃないんだよな

229 20/11/07(土)11:50:15 No.743949698

>飲めないと社会でやってけないよって人はタバコ吸わないと喫煙所で偉い人とコミュニケーションできないよって人と何が違うんです!? 言ってるの同じ人じゃないかそれ

230 20/11/07(土)11:50:17 No.743949707

>思うくらいは許してくれよ アウトプットしとるやろがい!

231 20/11/07(土)11:50:20 No.743949718

ていうか会社で飲み会の文化が滅びかけてるの

232 20/11/07(土)11:50:29 No.743949753

飲み会は最初におかずだけ出されて白米が出てこないのがつらい

233 20/11/07(土)11:50:51 No.743949819

一口目のビールは美味しいから…

234 20/11/07(土)11:51:03 No.743949873

>飲み会は最初におかずだけ出されて白米が出てこないのがつらい 飲み会のコースってそもそもご飯系一切でなくない…?

235 20/11/07(土)11:51:12 No.743949913

>ていうか会社で飲み会の文化が滅びかけてるの 良いことだ

236 20/11/07(土)11:51:13 No.743949914

>飲み会は最初におかずだけ出されて白米が出てこないのがつらい 旅館も同じで辛い 美味しい刺身や肉があるのに米が出てこない

237 20/11/07(土)11:51:23 No.743949962

>ていうか会社で飲み会の文化が滅びかけてるの コロナの影響で組織ではやらないのが普通だけど仲のいい人たちで集まって飲み会しているよね

238 20/11/07(土)11:51:31 No.743949990

真夏に汗かいた後のビールの一口目めちゃくちゃ美味い 途中から飲み続けるのが辛くなる

239 20/11/07(土)11:51:36 No.743950012

いやコース料理なら飲み会でもなんでもご飯物ぐらいあるだろ

240 20/11/07(土)11:51:46 No.743950039

>ていうか会社で飲み会の文化が滅びかけてるの 美味しい飯出してくれる居酒屋もちらほら滅んだ…

241 20/11/07(土)11:51:54 No.743950077

>>ていうか会社で飲み会の文化が滅びかけてるの >コロナの影響で組織ではやらないのが普通だけど仲のいい人たちで集まって飲み会しているよね 仲のいい人同士なら少人数だし融通も利くからね

242 20/11/07(土)11:51:56 No.743950086

酒いらないから食い物欲しい コースばっかりで食い放題ついてる飲み会ってほとんど無いよね

243 20/11/07(土)11:51:59 No.743950098

友人と行くと大体メシも頼めるからいいんだけどな…焼肉でライス頼めないとか本気かよ…

244 20/11/07(土)11:52:16 No.743950154

>>ていうか会社で飲み会の文化が滅びかけてるの >良いことだ 仲のいいグループを作ってやっているから 孤立する人はより孤立しやすくなってるがな

245 20/11/07(土)11:52:17 No.743950157

>真夏に汗かいた後のビールの一口目めちゃくちゃ美味い >途中から飲み続けるのが辛くなる それ乾いた身体を潤す水分が美味しいだけなのでは

246 20/11/07(土)11:52:19 No.743950160

ビールはまずいし見た目が泡立ったおしっこを想起させるのできらい チューハイは好き

247 20/11/07(土)11:52:22 No.743950172

>ていうか会社で飲み会の文化が滅びかけてるの それはね 酒飲みたいだけなのに仕事だけの付き合いの連中と顔つき合わせる必要ないよねってみんな気づいただけなの

248 20/11/07(土)11:52:26 No.743950190

>真夏に汗かいた後のビールの一口目めちゃくちゃ美味い >途中から飲み続けるのが辛くなる もしかしてビールじゃなくても汗かいた後の1杯は美味しいのでは…?

249 20/11/07(土)11:52:34 No.743950216

>>飲み会は最初におかずだけ出されて白米が出てこないのがつらい >飲み会のコースってそもそもご飯系一切でなくない…? 基本的に酒のあてだからなぁ マリアージュとかあるし あとわざわざご飯物出しても食わない人のほうが圧倒的に多い

250 20/11/07(土)11:52:48 No.743950262

>飲み会のコースってそもそもご飯系一切でなくない…? たまにシメで出たりする 最初にくれ

251 20/11/07(土)11:52:58 No.743950301

>酒いらないから食い物欲しい >コースばっかりで食い放題ついてる飲み会ってほとんど無いよね 飲み放題ですらアホほど残す奴らいるし…

252 20/11/07(土)11:52:59 No.743950306

>自分は飲まないで終わればいいだけの話なのに >酒はマイナスだとか飲めるほうがおかしいとか言い出すからみっともないんだよ… >飲めないことになんらかのコンプレックスを持っているようにしか見えない 速攻で子供舌とかレッテル張りをしてくるやつにいわれたかねえな

253 20/11/07(土)11:53:02 No.743950312

昔飲み会行くかどうかは希望制で実際行かない人もいるのに「アルコールはダメだけどなんとなく行かないといけない雰囲気だった強要された」みたいに愚痴愚痴言う子がいたなあ

254 20/11/07(土)11:53:08 No.743950346

>仲のいいグループを作ってやっているから >孤立する人はより孤立しやすくなってるがな >良いことだ

255 20/11/07(土)11:53:18 No.743950377

酒の肴に白米食えるやつはそうはおらんぞ

256 20/11/07(土)11:53:29 No.743950428

コースのご飯麺類は新人のテーブルに直行することが多々あるな…

257 20/11/07(土)11:53:30 No.743950434

>速攻で子供舌とかレッテル張りをしてくるやつにいわれたかねえな してません

258 20/11/07(土)11:53:36 No.743950455

>酒の肴に白米食えるやつはそうはおらんぞ 嘘だろ!?

259 20/11/07(土)11:53:55 No.743950510

行きたくない人は誘わないで欲しいよね エスパーして欲しい

260 20/11/07(土)11:54:01 No.743950539

酒とご飯同時に摂取した時にマッハで満腹中枢刺激されるのなんなんだろうな…

261 20/11/07(土)11:54:02 No.743950545

酒は毒だと叫ぶやつより酒飲めない奴はガキンチョだと叫ぶやつの方が圧倒的に多いよ

262 20/11/07(土)11:54:04 No.743950552

>もしかしてビールじゃなくても汗かいた後の1杯は美味しいのでは…? でも水じゃそこまでうまく感じないぜ?

263 20/11/07(土)11:54:06 No.743950560

酒とご飯ならご飯を取りたい そういう選択の自由があってもいいはずだ

264 20/11/07(土)11:54:11 No.743950578

コロナで会社単位の飲み会文化ぶっ壊れたので嬉しい 好きな人同士で飲み屋行くことまでどうこう言うつもりはないんよ

265 20/11/07(土)11:54:36 No.743950644

>>もしかしてビールじゃなくても汗かいた後の1杯は美味しいのでは…? >でも水じゃそこまでうまく感じないぜ? 炭酸でいいじゃん!

266 20/11/07(土)11:54:39 No.743950660

>昔飲み会行くかどうかは希望制で実際行かない人もいるのに「アルコールはダメだけどなんとなく行かないといけない雰囲気だった強要された」みたいに愚痴愚痴言う子がいたなあ いるよね拒否権あるのに目立ちたくないからか少数派になりたくないからか行使しない人 もちろんそういう雰囲気がある場合もあるだろうけど

267 20/11/07(土)11:54:45 No.743950682

>>もしかしてビールじゃなくても汗かいた後の1杯は美味しいのでは…? >でも水じゃそこまでうまく感じないぜ? 清涼飲料水だと甘すぎるしベタつく感じがするぜ?

268 20/11/07(土)11:54:52 No.743950703

>酒は毒だと叫ぶやつより酒飲めない奴はガキンチョだと叫ぶやつの方が圧倒的に多いよ 脳内ソースとネットのクソみたいなネットニュースソース以外でのソース頂戴

269 20/11/07(土)11:55:18 No.743950791

炭酸だったらもうビールでもいいじゃない

270 20/11/07(土)11:55:28 No.743950820

>でも水じゃそこまでうまく感じないぜ? 鶴瓶汁を飲むんだ

271 20/11/07(土)11:55:30 No.743950828

嗜好品なんだから好きなやつはのんでそうじゃなきゃ飲まないって住み分けるだけでいいんだよ 飲んで迷惑掛けるやつだけはこの枠組みから外れるけど

272 20/11/07(土)11:55:37 No.743950861

>>もしかしてビールじゃなくても汗かいた後の1杯は美味しいのでは…? >でも水じゃそこまでうまく感じないぜ? ビールは好きだけど汗書いたあとなら水のほうが美味しいかな…

273 20/11/07(土)11:55:43 No.743950885

>酒は毒だと叫ぶやつより酒飲めない奴はガキンチョだと叫ぶやつの方が圧倒的に多いよ 多い少ないじゃなくてどっちも悪いという話なのでは…?

274 20/11/07(土)11:55:48 No.743950904

>酒とご飯なら両方を取りたい >そういう選択の自由があってもいいはずだ

275 20/11/07(土)11:55:48 No.743950910

>脳内ソースとネットのクソみたいなネットニュースソース以外でのソース頂戴 経験則としか言えねえけど具体的な数字出さないと納得しないならそれでいいよ

276 20/11/07(土)11:55:58 No.743950956

>「」が子供舌自慢するだけのスレになりそうだ >それは舌が未発達言われても仕方ない

277 20/11/07(土)11:55:59 No.743950964

酒は美味しいか不味いかというか飲みやすいかどうかみたいなところはあると思う

278 20/11/07(土)11:56:09 No.743950989

いうほど酒飲めって言われないわ

279 20/11/07(土)11:56:18 No.743951030

>脳内ソースとネットのクソみたいなネットニュースソース以外でのソース頂戴 大学のサークルとか職場とか あと地区の飲み会とか

280 20/11/07(土)11:56:21 No.743951042

>炭酸だったらもうビールでもいいじゃない 当人がビールやだって言ってんなら炭酸でいいんじゃね?

281 20/11/07(土)11:56:25 No.743951052

どっちが多いとか言い出す奴の話なんて聞くに値しない

282 20/11/07(土)11:56:28 No.743951066

味の違いは面白いし楽しいけどおいしいと思った事はないな… でもコーヒーとかもそんなだな俺

283 20/11/07(土)11:56:30 No.743951079

>炭酸だったらもうビールでもいいじゃない 炭酸水の方がにがあじかないし…

284 20/11/07(土)11:56:31 No.743951084

お酒も好きだし飲み会も好きだけど 会社の飲み会は嫌いなんだよ 分かってくれ

285 20/11/07(土)11:56:36 No.743951101

>経験則としか言えねえけど具体的な数字出さないと納得しないならそれでいいよ 経験則をさも自分が世間の多数側と思ってるような書き込みしてるお前のが滑稽だよ

286 20/11/07(土)11:56:36 No.743951102

>昔飲み会行くかどうかは希望制で実際行かない人もいるのに「アルコールはダメだけどなんとなく行かないといけない雰囲気だった強要された」みたいに愚痴愚痴言う子がいたなあ 自分がその雰囲気出してるの理解してなさそうな感じの「」が出てきた

287 20/11/07(土)11:56:37 No.743951108

>飲み放題ですらアホほど残す奴らいるし… こんだけ…ってなる量でも飲みまくって全然食べない人が居るの見るたびに信じられない気持ちになる 宴会料理の量って難しいね

288 20/11/07(土)11:57:27 No.743951288

「」は普段自虐で自分はおじさんって言ってるけど このスレ見てると時代が変わりつつあるのを認められないおじさんが多いんだなぁと思う

289 20/11/07(土)11:57:50 No.743951370

>>炭酸だったらもうビールでもいいじゃない >炭酸水の方がにがあじかないし… 炭酸水のほうが個人的には苦いと思う

290 20/11/07(土)11:57:51 No.743951373

毒おじみたいに自分の経験則と同じこと言ってる奴がいないか探して古代エジプトまで遡って同じこと言ってる奴がいたから俺は正しい!みたいなこと言わないで

291 20/11/07(土)11:58:09 No.743951442

新人の時上司のテーブルの揚げ物とかがほぼ手付かずで残っててそれくれないかなーって思ってたな

292 20/11/07(土)11:58:31 No.743951511

飲み会は酒より食べ物残す事の方が耐えられない…

293 20/11/07(土)11:58:48 No.743951569

>このスレ見てると時代が変わりつつあるのを認められないおじさんが多いんだなぁと思う 古い因習残ってるとこも先進的なとこもあってどっちかがスタンダードでどっちかが優れてるというわけじゃないし…

294 20/11/07(土)11:58:48 No.743951571

>「」は普段自虐で自分はおじさんって言ってるけど >このスレ見てると時代が変わりつつあるのを認められないおじさんが多いんだなぁと思う 最近の若い子は酒飲まない飲み会嫌いと決めつけてる方がどうかと思うわ

295 20/11/07(土)11:58:50 No.743951578

大抵こういうスレってレスが300に近付くと好きな奴と嫌いな奴が互いにヘイトし合うだけのスレになるよね

296 20/11/07(土)11:58:51 No.743951585

>>>炭酸だったらもうビールでもいいじゃない >>炭酸水の方がにがあじかないし… >炭酸水のほうが個人的には苦いと思う コーラ飲めやもう

297 20/11/07(土)11:59:05 No.743951627

実際タバコがこの有様だから酒も時間の問題だよね

298 20/11/07(土)11:59:34 No.743951726

>飲み会は酒より食べ物残す事の方が耐えられない… 大皿に乗って出てくるのだったら残ってるのに手出すこと躊躇しないけど最近はコロナ対策だとか大皿から取るのは不衛生だとかでわざわざ人数分小分けにされると尚更ね…

299 20/11/07(土)11:59:36 No.743951731

飲み会嫌いではないけど得意でないからテーブルの端の方で人の話聞きながらひたすら料理を片づけるマンになってしまう

300 20/11/07(土)11:59:39 No.743951736

美味い美味くないは置いといて毒なのは間違いないだろ

301 20/11/07(土)11:59:45 No.743951752

>大抵こういうスレってレスが300に近付くと好きな奴と嫌いな奴が互いにヘイトし合うだけのスレになるよね 馬鹿言うんじゃねえ最初からだよ

302 20/11/07(土)11:59:49 No.743951763

>実際タバコがこの有様だから酒も時間の問題だよね うに

303 20/11/07(土)11:59:50 No.743951766

実際ビールと炭酸水の違いってなくない?

304 20/11/07(土)12:00:03 No.743951819

いい年した男性が夜に一人で食事ってなるとお酒出す店じゃないと居心地悪いし飲まないと悪いかなって気持ちになるんだ

305 20/11/07(土)12:00:06 No.743951827

ウィスキーはいいぞ一杯飲めば楽しくふらふらできるけど二杯飲むと翌日の朝は関節が痛くなる

306 20/11/07(土)12:00:12 No.743951842

>「」は普段自虐で自分はおじさんって言ってるけど >このスレ見てると時代が変わりつつあるのを認められないおじさんが多いんだなぁと思う 君は酒について時代がどう変わっていると思ってるの?

307 20/11/07(土)12:00:14 No.743951855

>美味い美味くないは置いといて毒なのは間違いないだろ はい

308 20/11/07(土)12:00:20 No.743951866

>実際タバコがこの有様だから酒も時間の問題だよね 君みたいなマナー知らずがネット取り上げられる方が先かな

309 20/11/07(土)12:00:26 No.743951893

>実際タバコがこの有様だから酒も時間の問題だよね タバコは何で流行ったんだろうな 酒みたいに頭ラリパッパになれるわけでもないのに

310 20/11/07(土)12:00:27 No.743951894

>最近の若い子は酒飲まない飲み会嫌いと決めつけてる方がどうかと思うわ 若い子の話ではなくて今まで嫌と思っていた事に声を上げられる世の中になったって事だよ タバコはそれで死んだ

311 20/11/07(土)12:00:43 No.743951973

>いい年した男性が夜に一人で食事ってなるとお酒出す店じゃないと居心地悪いし飲まないと悪いかなって気持ちになるんだ 別に酒飲まなきゃいけない理由にはなってないと思うが

312 20/11/07(土)12:00:44 No.743951978

>実際ビールと炭酸水の違いってなくない? 流石に違くない?

313 20/11/07(土)12:00:50 No.743951997

>飲み会は酒より食べ物残す事の方が耐えられない… 飲みに来てんのに飯大量に出されてもな… 基本飲み会の食事って量だけ多くて美味しくもないし

314 20/11/07(土)12:00:54 No.743952011

>新人の時上司のテーブルの揚げ物とかがほぼ手付かずで残っててそれくれないかなーって思ってたな それは上司も新人の子食べてくれないかなと思いつつも若いからとか言って渡すのもどうかということで放置しているパターンだよ

315 20/11/07(土)12:01:11 No.743952061

一人でニチャニチャ粘着してるの見ると可哀想になってくる よほど育ちが悪いんだな

316 20/11/07(土)12:01:16 No.743952076

>酒みたいに頭ラリパッパになれるわけでもないのに 冗談抜きに煙草吸ってる姿が格好いいからって理由だからなあ

317 20/11/07(土)12:01:20 No.743952095

>タバコは何で流行ったんだろうな >酒みたいに頭ラリパッパになれるわけでもないのに 酒とかよりも効き目自体はよわーいラリパッパだから

318 20/11/07(土)12:01:32 No.743952138

>実際タバコがこの有様だから酒も時間の問題だよね 意味が通じていないロジックで同意を求められても困るとしか 同意して欲しいならなぜそうなるのか説明してね

319 20/11/07(土)12:01:44 No.743952181

>一人でニチャニチャ粘着してるの見ると可哀想になってくる >よほど育ちが悪いんだな お前見えるんだな?

320 20/11/07(土)12:01:57 No.743952238

>酒とかよりも効き目自体はよわーいラリパッパだから どっちかというと吸ってないときにラリパッパになるというか…

321 20/11/07(土)12:02:01 No.743952254

美味しいとか美味しくないとかはうわべで 本当の所は合法的にラリれるのが1番のウリなんだ そうじゃなきゃ安酒のストロングゼロが流行ったりはしない

322 20/11/07(土)12:02:30 No.743952350

煙草は四六時中吸える状況があるけど 酒はそういうことないからなあ 仕事しながら酒は飲めないし

323 20/11/07(土)12:02:47 No.743952409

>基本飲み会の食事って量だけ多くて美味しくもないし むしろ足りなくない? 一人分なんてちょろっとだし

324 20/11/07(土)12:02:55 No.743952434

現実の現代社会を素面で過ごしてるなんて正気じゃない ってのは一理あると思うけどね

325 20/11/07(土)12:03:04 No.743952464

煙草も電子タバコが若い子たちのは間で流行っていることすら知らないんだな…

326 20/11/07(土)12:03:32 No.743952565

>煙草は四六時中吸える状況があるけど 昭和世代のレス

327 20/11/07(土)12:03:32 No.743952571

タバコは副流煙っていう周りへの悪影響が存在してたから追いやられていっただけです…

328 20/11/07(土)12:03:33 No.743952573

書き込みをした人によって削除されました

329 20/11/07(土)12:03:45 No.743952611

飲み会は字の如く飲むのがメインだから食う量が少ないのだとは思う

330 20/11/07(土)12:03:55 No.743952639

>むしろ足りなくない? >一人分なんてちょろっとだし 店次第だからなあ チェーン店はお察し

331 20/11/07(土)12:04:02 No.743952659

>>一人でニチャニチャ粘着してるの見ると可哀想になってくる >>よほど育ちが悪いんだな >お前見えるんだな? 飲みすぎたんだろう多分

332 20/11/07(土)12:04:15 No.743952703

>煙草も電子タバコが若い子たちのは間で流行っていることすら知らないんだな… ならなぜ喫煙所が減っている? 電子タバコなら路上で吸ってええんか?

333 20/11/07(土)12:04:25 No.743952743

>煙草も電子タバコが若い子たちのは間で流行っていることすら知らないんだな… 若い子たちが選ぶ煙草は電子タバコなだけで喫煙者が減ってるというのは否定する要素ではないだろう

334 20/11/07(土)12:04:42 No.743952808

>>煙草は四六時中吸える状況があるけど >昭和世代のレス 酒と比較しての話だよ 酒を常飲して仕事なんて昭和でもなかったんじゃない? 昭和のことを知っているなら教えて

335 20/11/07(土)12:04:49 No.743952830

>飲みに来てんのに飯大量に出されてもな… >基本飲み会の食事って量だけ多くて美味しくもないし それは店のチョイスが安さが売りの大衆店選んでるからだけじゃ…

336 20/11/07(土)12:04:51 No.743952841

>一人でニチャニチャ粘着してるの見ると可哀想になってくる >よほど育ちが悪いんだな 話題の流れと全然関係ないレスする方がそう見えちゃうからやめた方がいいよ

337 20/11/07(土)12:05:00 No.743952876

路上で電子煙草吸ってる若者 とかも全然見ないなそういや

338 20/11/07(土)12:05:18 No.743952932

まずいもん無理して飲む方がおかしいんだから 好きなもの好きなように飲むのが一番なんだ 酒飲めない子が無理して酒飲まされる時代じゃないって事さ

339 20/11/07(土)12:05:29 No.743952973

>飲みすぎたんだろう多分 未成年飲酒するようなやつはだめだな…

340 20/11/07(土)12:05:36 No.743952995

叩かれる覚悟も無しに叩きスレ立ててみた

341 20/11/07(土)12:05:37 No.743953002

煙草酒は馬鹿でもマウント取ったつもりになれるからね つもりになれるだけだけど

342 20/11/07(土)12:06:02 No.743953102

>タバコは副流煙っていう周りへの悪影響が存在してたから追いやられていっただけです… 確かにお酒は飲むだけで周りに悪影響があったりはしないもんな…

343 20/11/07(土)12:06:03 No.743953109

>酒飲めない子が無理して酒飲まされる時代じゃないって事さ ならこのスレでけおってる人は一体…

344 20/11/07(土)12:06:08 No.743953130

レッテル天国だぁ

345 20/11/07(土)12:06:17 No.743953161

そういや路上喫煙禁止のところでタバコ吸ってるダメな愛煙家は電子タバコじゃなくて大体普通のタバコ吸ってるの見ること多いな

346 20/11/07(土)12:06:20 No.743953175

>煙草酒は馬鹿でもマウント取ったつもりになれるからね >つもりになれるだけだけど 今まではタバコばかりだったけどここに酒が入ってきたのに時代を感じる

347 20/11/07(土)12:06:47 No.743953283

>>酒飲めない子が無理して酒飲まされる時代じゃないって事さ >ならこのスレでけおってる人は一体… 時代に取り残されてる…

348 20/11/07(土)12:06:55 No.743953306

今や警察消防みたいな体育会系でも無理に酒は飲まさないらしいな 不祥事起きるとゴメンなさいじゃすまないらしいし

349 20/11/07(土)12:06:57 No.743953315

>>タバコは副流煙っていう周りへの悪影響が存在してたから追いやられていっただけです… 煙草はどんなにマナーを守ってその弊害があるからねえ 酒は一部のマナーを破ったやつが迷惑をかけるから全く違う話

350 20/11/07(土)12:07:01 No.743953327

>美味しいとか美味しくないとかはうわべで >本当の所は合法的にラリれるのが1番のウリなんだ >そうじゃなきゃ安酒のストロングゼロが流行ったりはしない 単純にアルコールで酔いたい時と酒を楽しみたい時があって前者の傾向が強い場合は適当な安酒で済ませたりするんだよ

351 20/11/07(土)12:07:20 No.743953400

飲むとか飲まないとか

352 20/11/07(土)12:07:27 No.743953430

ウイスキーと飲むチェイサーが旨い

353 20/11/07(土)12:07:30 No.743953440

>今まではタバコばかりだったけどここに酒が入ってきたのに時代を感じる 昔からいたよ…

354 20/11/07(土)12:07:35 No.743953463

最初に言い出したのは

355 20/11/07(土)12:07:46 No.743953509

煙草ユーザーは「酒を飲むと交通事故を起こしてしまうが煙草ならそんな心配はない!」ってキャンペーンをやるチャンスかもしれない 本当にやってたらごめん

356 20/11/07(土)12:08:02 No.743953552

>>タバコは副流煙っていう周りへの悪影響が存在してたから追いやられていっただけです… >確かにお酒は飲むだけで周りに悪影響があったりはしないもんな… タバコみたいに直接デバフを撒く感じではないけど アルコール飲み放題代で金銭的なダメージやアル中おじさんに絡まれたりするからゼロではないぞ

357 20/11/07(土)12:08:11 No.743953591

>最初に言い出したのは スレ「」

358 20/11/07(土)12:08:45 No.743953704

肉は健康に悪いとか言ってるヴィーガンもいるしいちいち相手にしてられん

359 20/11/07(土)12:08:53 No.743953739

>アルコール飲み放題代で金銭的なダメージやアル中おじさんに絡まれたりするからゼロではないぞ それは酒が悪いんじゃなくて個人の問題です

360 20/11/07(土)12:09:27 No.743953884

酔うのが好きだから飲むだけで嗜好品としてはコーラの方が好き

361 20/11/07(土)12:10:03 No.743954020

>肉は健康に悪いとか言ってるヴィーガンもいるしいちいち相手にしてられん どうして急にヴィーガンの話を…?好きなの?

362 20/11/07(土)12:10:18 No.743954095

>確かにお酒は飲むだけで周りに悪影響があったりはしないもんな… 窓口業務だから酒飲んだオッサンの相手するの嫌なんですけお…

363 20/11/07(土)12:10:28 No.743954133

焼酎は芋より麦だな いや両方キツいのはキツいんだが

364 20/11/07(土)12:10:37 No.743954160

カフェインだよねやっぱり

365 20/11/07(土)12:10:50 No.743954216

>どうして急にヴィーガンの話を…?好きなの? 愛してます❤

366 20/11/07(土)12:11:05 No.743954277

タバコは吸うと頭が空っぽになるから感情的になった時やストレス感じた時にリセットのつもりで使ってたな 常習する前にやめたけど同じような使い方してる人が依存してしまうのはなんとなく分かる

367 20/11/07(土)12:11:07 No.743954284

スーパードライの美味しさはほんとにわからん…

368 20/11/07(土)12:11:09 No.743954290

>カフェインだよねやっぱり 効き目が良くわからない成分きたな…

369 20/11/07(土)12:11:36 No.743954394

>タバコみたいに直接デバフを撒く感じではないけど >アルコール飲み放題代で金銭的なダメージやアル中おじさんに絡まれたりするからゼロではないぞ ルールを守れない人間が迷惑をかけることまで追求したら大半の物がゼロにならんよ

370 20/11/07(土)12:11:44 No.743954421

変わった味の飲み物としておもしれ…って時々飲むけど体質のせいか酔っても気持ち悪いだけだからあんまり飲みたくはない

371 20/11/07(土)12:12:08 No.743954520

>スーパードライの美味しさはほんとにわからん… ビール自体苦手な俺でもスーパードライはわりと飲めるんだ 美味しいかと言われると分からないけど…

372 20/11/07(土)12:12:33 No.743954621

やはりレスポンチバトルを生み出す結果にしかならない虹裏を潰すべき…!

373 20/11/07(土)12:12:50 No.743954677

日本酒は海の幸と合わせて呑むとうまあじパワーがグッと深まる気がする

374 20/11/07(土)12:13:18 No.743954763

>ビール自体苦手な俺でもスーパードライはわりと飲めるんだ >美味しいかと言われると分からないけど… 俺は逆だ…ビールそこまで好きってわけじゃないけどスーパードライだけダメ

375 20/11/07(土)12:13:23 No.743954779

ぜんぶいっしょよって思ってたけどプレモル飲んだらうま…ってなった

376 20/11/07(土)12:13:24 No.743954784

酒好きにも酒の味そのものが好きな人と単に酔いたいからって人もいるからなあ

377 20/11/07(土)12:13:34 No.743954809

味はよくわからんがこう祝い事とか仲間内で気分上げて楽しむために飲んでるな 1人で酒飲むなんてとてもじゃないが寂しいよ

378 20/11/07(土)12:13:41 No.743954833

飲酒運転など酒のせいで毎年多くの人が死ぬ マズいうえに有害

379 20/11/07(土)12:14:37 No.743955039

金麦みたいな安酒でもそこそこ満足できちゃう人間だからクラフトビールとかそこそこ高い奴じゃないとダメって人は大変だなと思ってしまう

380 20/11/07(土)12:15:09 No.743955165

>飲酒運転など酒のせいで毎年多くの人が死ぬ つまり車を規制しろってことだな!

381 20/11/07(土)12:15:14 No.743955181

ビールは冷えたジョッキで飲むと美味い 缶から飲むと何か不味い

382 20/11/07(土)12:15:32 No.743955250

美味しいから飲んでるってより酔えるから飲んでる感じ

383 20/11/07(土)12:15:36 No.743955262

>金麦みたいな安酒でもそこそこ満足できちゃう人間だからクラフトビールとかそこそこ高い奴じゃないとダメって人は大変だなと思ってしまう 自分はギネスビールが一番好きで安酒を多く飲むならそっち1本のが幸せ度が高いって気づいたよ…

384 20/11/07(土)12:15:46 No.743955292

日本酒はお米の甘さみたいなの感じるからわかるけど他の酒がわからん

385 20/11/07(土)12:15:47 No.743955298

人類が滅亡すれば解決するな

386 20/11/07(土)12:16:13 No.743955406

>ビールは冷えたジョッキで飲むと美味い >缶から飲むと何か不味い それに関しては口当たりとか泡とか関係してるんで間違ってはいない

387 20/11/07(土)12:16:17 No.743955419

>日本酒はお米の甘さみたいなの感じるからわかるけど他の酒がわからん バーボン(アメリカンウィスキー)とかもリンゴ風味のやつとかあって美味しいよ

388 20/11/07(土)12:17:07 No.743955584

お酒はほんとに古来からの付き合いすぎて断つの無理だよね 禁酒法の二の舞になりそうだし なので酒だけは許す

389 20/11/07(土)12:17:07 No.743955585

>>飲酒運転など酒のせいで毎年多くの人が死ぬ >つまり車を規制しろってことだな! 車は役に立つが酒は何の役にも立たないんだよなあ…

390 20/11/07(土)12:17:27 No.743955649

>飲酒運転など酒のせいで毎年多くの人が死ぬ >マズいうえに有害 飲酒運転じゃなくて普通の交通事故で死ぬ人のほうが多いから車のほうをなくしたほうが良くね

391 20/11/07(土)12:17:40 No.743955706

前は飲み会が大嫌いだったけど 今の会社の飲み会は好きなので タチの悪い酔っ払いが嫌いなだけだと気づいた

392 20/11/07(土)12:17:47 No.743955733

>>飲酒運転など酒のせいで毎年多くの人が死ぬ >>マズいうえに有害 >飲酒運転じゃなくて普通の交通事故で死ぬ人のほうが多いから車のほうをなくしたほうが良くね >車は役に立つが酒は何の役にも立たないんだよなあ…

393 20/11/07(土)12:18:04 No.743955789

体質的に酒飲めないから飲み会めっちゃ苦労した思い出 飲めたら飲めたで楽しいんだろうなとは思うけど

394 20/11/07(土)12:18:05 No.743955792

>車は役に立つが酒は何の役にも立たないんだよなあ… 個人的価値観に頼りすぎた判断だな…

395 20/11/07(土)12:18:05 No.743955794

こんにゃくゼリーと餅の差みたいなもんで歴史があるとそれだけで保護される

396 20/11/07(土)12:18:09 No.743955804

ビールは好きだけどビールのアルコール度数じゃ酔えないって難儀なことになってきた

397 20/11/07(土)12:18:30 No.743955883

まだ続けようとしてて駄目だった 酔ってんの?

398 20/11/07(土)12:19:09 No.743956030

>体質的に酒飲めないから飲み会めっちゃ苦労した思い出 アルコールアレルギーの人飲めないのもそうだけど気軽に店備え付けの消毒液とか使えないと聞いて大変だなって

399 20/11/07(土)12:19:26 No.743956085

いわゆる大人舌ってのも歳食ったりタバコや酒のせいで味覚がだめになっただけってのはもう証明されちゃってるしな…

400 20/11/07(土)12:19:38 No.743956123

居酒屋とかで普段家で食わないようなツマミを楽しく食べる時のお供って感覚だな 一人飲み楽しいよ

401 20/11/07(土)12:19:56 No.743956184

前にここで立ってた密造酒はなんでダメなのかってスレは面白かったな

402 20/11/07(土)12:20:16 No.743956252

社会インフラを支える重要な歯車の一つである車とクソの役にも立たない酒が同列だと勘違いしないようお願いします

403 20/11/07(土)12:20:22 No.743956269

会社の飲み会とかいうイベントがゴミクズなだけで酒は何も悪くないはず…

404 20/11/07(土)12:20:59 No.743956412

>いわゆる大人舌ってのも歳食ったりタバコや酒のせいで味覚がだめになっただけってのはもう証明されちゃってるしな… 歳くったりが大部分の要因では

405 20/11/07(土)12:21:08 No.743956448

>いわゆる大人舌ってのも歳食ったりタバコや酒のせいで味覚がだめになっただけってのはもう証明されちゃってるしな… 子供舌のレス

406 20/11/07(土)12:21:17 No.743956479

飲み会は断ってるけどそこまで嫌いじゃないな

407 20/11/07(土)12:21:19 No.743956489

>社会インフラを支える重要な歯車の一つである車とクソの役にも立たない酒が同列だと勘違いしないようお願いします 社会インフラを支える重要な歯車の一つである社畜の強い潤滑油だから必要なんだよ酒は

408 20/11/07(土)12:21:35 No.743956543

酒を飲む人は運転免許取れないようにしましょう!ってやってる国とかあるかもしれない

409 20/11/07(土)12:21:41 No.743956563

話は変わるけど煙草の吸い始めって何が要因なんです 自分から煙吸いに

410 20/11/07(土)12:21:58 No.743956633

日本酒は最近お高い大吟醸と無濾過の原酒飲んだら かなりフルーティで飲みやすくて印象変わってスルスル飲めた

411 20/11/07(土)12:22:03 No.743956660

>話は変わるけど煙草の吸い始めって何が要因なんです >自分から煙吸いに 周りが吸ってるから これに尽きると思う

412 20/11/07(土)12:22:42 No.743956834

>日本酒は最近お高い大吟醸と無濾過の原酒飲んだら >かなりフルーティで飲みやすくて印象変わってスルスル飲めた いい酒って安酒みたいな露骨なアルコールっぽさがないから逆に普段飲み慣れてない人ががぶがぶ飲んでヤバイんだよな…

413 20/11/07(土)12:23:03 No.743956908

獺祭いいよね

414 20/11/07(土)12:23:05 No.743956917

>>社会インフラを支える重要な歯車の一つである車とクソの役にも立たない酒が同列だと勘違いしないようお願いします >社会インフラを支える重要な歯車の一つである社畜の強い潤滑油だから必要なんだよ酒は アル中は働くのに酒が必須だと思ってんのか… ひでえ勘違いだ 働くのに酒なんか必要ない

415 20/11/07(土)12:23:05 No.743956920

酒がどうこう以前に炭酸苦手だからビール飲みません!

416 20/11/07(土)12:23:23 No.743956999

周りが吸ってるからそんないいもんなんだろうか?自分も一回くらいなら吸ってみようか… みたいに麻薬と大して変わらんよ最初の一回なんて

417 20/11/07(土)12:23:33 No.743957039

お酒は有害ではないけど 一部の酔っ払いは有害だよ

418 20/11/07(土)12:23:43 No.743957068

牛乳がリキュールの割材として最強過ぎる

419 20/11/07(土)12:23:58 No.743957131

俺は酒を飲むと背筋に寒気が走るから何も飲めない

420 20/11/07(土)12:24:00 No.743957138

若者がタバコ吸い始める動機って今どきはほぼ無いよね 金じゃぶじゃぶ溶かして不健康になる変人ってイメージつきつつあるし喫煙所のコミュニケーションも複数の側面からやらなくなったし 学生の頃にかっこつけたくて…っていうのはいつの時代も残り続けるだろうけども

421 20/11/07(土)12:24:07 No.743957166

酒飲んで問題起こさなきゃ誰も文句言わないんだよな 問題を起こさないと事前に分かっている人間だけが飲もう!

422 20/11/07(土)12:24:30 No.743957253

酒がどうこうじゃなくて好き嫌いある時点で子供舌と馬鹿にされるわい

423 20/11/07(土)12:24:37 No.743957276

お野菜みたいなものだよ体にいいから飲む

424 20/11/07(土)12:24:38 No.743957277

知ってるか 苦味を感じなくなるのは味覚が衰退してるんだ

425 20/11/07(土)12:25:00 No.743957374

学生の頃に煙草吸うのはお手軽に大人っぽさを出せるからだからな…

426 20/11/07(土)12:25:03 No.743957381

実際酒の味なんてどうでも良くて飲み会と酔っ払いが嫌いなだけだからな結論

427 20/11/07(土)12:25:22 No.743957465

>酒がどうこうじゃなくて好き嫌いある時点で子供舌と馬鹿にされるわい 何言ってんの?

428 20/11/07(土)12:25:39 No.743957529

あと好きな食べ物でハンバーグとかミートソーススパゲティとか言うのもすげぇ子供っぽい

429 20/11/07(土)12:25:51 No.743957579

酒は好きだけどストロングゼロはまずくて無理だったから 俺は味覚ある方でいいのか? そういう問題でもない気がするが

430 20/11/07(土)12:25:57 No.743957603

大人は誰かに食事の内容強制されないから好き嫌いが有ってもなんら問題は無くなるからな…

431 20/11/07(土)12:26:17 No.743957672

まあ飲酒運転がーって言い出したのは酒が悪いわけじゃなくて酔っ払いと飲み会だよねって結論に至って平和になりつつあるからか

432 20/11/07(土)12:26:20 No.743957688

友達連中がいまウィスキーに大ハマりしてて一大ウィスキーブームになってるから 俺も頑張って飲めるように訓練してる

433 20/11/07(土)12:26:30 No.743957739

>あと好きな食べ物でハンバーグとかミートソーススパゲティとか言うのもすげぇ子供っぽい 可哀想に美味しいものがわからないんだ…

434 20/11/07(土)12:26:35 No.743957757

>酒がどうこうじゃなくて好き嫌いある時点で子供舌と馬鹿にされるわい ジジババでも好き嫌いくらいあるわ

435 20/11/07(土)12:26:45 No.743957792

>酒は好きだけどストロングゼロはまずくて無理だったから >俺は味覚ある方でいいのか? >そういう問題でもない気がするが あれは人工甘味料がね…

436 20/11/07(土)12:26:46 No.743957793

高い金使わんと自分を満足させられないなんてコスパ悪くないっすか?

437 20/11/07(土)12:27:13 No.743957921

好き嫌いあると子供っぽいと思ってる方が子供っぽいわ

438 20/11/07(土)12:27:34 No.743958004

最近だと檸檬堂が美味いって聞いた

439 20/11/07(土)12:27:42 No.743958030

>友達連中がいまウィスキーに大ハマりしてて一大ウィスキーブームになってるから >俺も頑張って飲めるように訓練してる バーボンウイスキーから始めよう 苦味は少なめだ

440 20/11/07(土)12:27:42 No.743958031

歴史上の偉人だって好き嫌いあったと思うよ

441 20/11/07(土)12:27:45 No.743958043

自分は大人だと勘違いするために酒飲んでるって事?

442 20/11/07(土)12:28:19 No.743958167

>高い金使わんと自分を満足させられないなんてコスパ悪くないっすか? 海原雄山って人生楽しいのかな…ってアニメ見ながら思う

443 20/11/07(土)12:28:21 No.743958179

周りの目を気にして好きなものもマトモに言えないってのは学生の頃に通過するやつだぞう

444 20/11/07(土)12:28:32 No.743958218

今出る缶チューハイみんな糖類0!人工甘味料0!プリン体0!を売りにしてるせいか味投げ出しててな

445 20/11/07(土)12:28:38 No.743958239

パンケーキが好物として紹介された総理大臣は子供舌とでも言うんですか

446 20/11/07(土)12:28:47 No.743958285

>自分は大人だと勘違いするために酒飲んでるって事? それはむしろタバコの方だとは思う

447 20/11/07(土)12:29:17 No.743958401

>バーボンウイスキーから始めよう 家にアオがあるからチョビチョビ飲んでるけど 正直甘みが少なくてあんまり好きじゃないわこれ

448 20/11/07(土)12:29:29 No.743958460

プリン体はむしろおつまみを我慢するべきなんだよなぁ…

449 20/11/07(土)12:29:39 No.743958492

子供舌どうの言ってる方もバカにしてる方も多分レズチンポしたいだけで酒自体はどうでもいいと思ってるよ

450 20/11/07(土)12:29:42 No.743958508

>最近だと檸檬堂が美味いって聞いた 本当に清涼飲料水の味がする酒って初めて飲んだわ 個人的にはしっかり甘すぎて苦手

451 20/11/07(土)12:29:54 No.743958557

子ども舌はどっちかっていうと肉好き!野菜嫌い!とか甘いもの好き!酒嫌い!とかの嗜好の併せ技で判定される

452 20/11/07(土)12:30:08 No.743958618

>学生の頃にかっこつけたくて…っていうのはいつの時代も残り続けるだろうけども 学生の頃にかっこつけたくて始めて値段や家庭での立場からやめるって人が周囲だと殆どだな…

453 20/11/07(土)12:30:22 No.743958678

くっせぇ水の中でもより良い味を求めるんだ それが楽しいんだ

454 20/11/07(土)12:30:44 No.743958781

俺はワインを美味しく飲めるようになりたい でもワイン飲むとすごい悪酔いするからつらい

455 20/11/07(土)12:30:48 No.743958804

食い道楽だから料理に合わせてお酒も色々楽しめたら良いなぁって思うけど ぶっちゃけ料理には烏龍茶最強だわって結論から脱出出来ない

456 20/11/07(土)12:30:49 No.743958810

酒の味はよくわかんないけど熱燗は好き

457 20/11/07(土)12:30:50 No.743958812

人の好みにごちゃごちゃ文句つける奴が一番子供だな

458 20/11/07(土)12:30:51 No.743958818

ビールが一番美味しくないと思ってるから色々とつらい

459 20/11/07(土)12:31:17 No.743958918

>正直甘みが少なくてあんまり好きじゃないわこれ 甘いのでそこら辺でも手に入るのだとメーカーズマークか富士山麓かなあ

460 20/11/07(土)12:31:30 No.743958968

>俺はワインを美味しく飲めるようになりたい 白はほぼジュースみたいなイケるからわりと好き 赤はいまだにわからん

461 20/11/07(土)12:32:04 No.743959086

自分が飲めない嫌いだからと人が飲んでいるものに対して無視せずにいきなり非難や否定してるのがガキなんじゃないかな…

462 20/11/07(土)12:32:12 No.743959118

赤ワインで甘いのを飲みたいって!? そんな時にはこの赤玉

463 20/11/07(土)12:32:25 No.743959170

>甘いのでそこら辺でも手に入るのだとメーカーズマークか富士山麓かなあ 友達の家で飲んだマッカランのファインオーク12年がかなり甘くて好みだった でも多分あれ高いと思う

464 20/11/07(土)12:32:40 No.743959221

学生の頃は格好つけて無理して飲んでたな 舌が大人でないのかビールが個人的に苦くて不味くて後味で吐き気がするくらい合わなかった 最終的に甘いお酒が好きなことに気がついたんだ サングリアを漬け出した

465 20/11/07(土)12:32:45 No.743959245

まぁ飲む量異常だもんな飲み会 ジュースでペットボトル3本2時間で飲むかというと普通飲まないし

466 20/11/07(土)12:33:18 No.743959350

好き嫌いはおいといて飲めるか飲めないかなら飲める方が優れてるのは言うまでもないよな

467 20/11/07(土)12:33:26 No.743959387

料理に酒が使われてる理由がわかるくらいには酒と合わせると美味しさ倍増する食べ物あるよね 初めて体験した時ここまで増すの?!って衝撃だった

468 20/11/07(土)12:33:30 No.743959406

お酒なんかより料理の方が美味しいじゃないですかと思いながら飲み会では飯を食べまくる

469 20/11/07(土)12:33:34 No.743959421

>ジュースでペットボトル3本2時間で飲むかというと普通飲まないし 夕飯の時に黒烏龍茶1リットル毎日飲んでるけど まぁ烏龍茶だから問題はないな

470 20/11/07(土)12:33:36 No.743959430

>でも多分あれ高いと思う ジョニーウォーカーのブルーラベルレベルだぞ…

471 20/11/07(土)12:33:36 No.743959433

お酒がうまいんじゃなくて酩酊が気持ちいいだけ

472 20/11/07(土)12:33:37 No.743959439

>俺はワインを美味しく飲めるようになりたい >でもワイン飲むとすごい悪酔いするからつらい 赤でダメでも白だとそうならない人が多いらしい あと葡萄ジュースだけで体調崩す人いるしね

473 20/11/07(土)12:33:44 No.743959464

>赤ワインで甘いのを飲みたいって!? >そんな時にはこの赤玉 あまぁ…

474 20/11/07(土)12:33:54 No.743959504

三ツ屋サイダー年々不味く感じるようになったけどこれは老化?

475 20/11/07(土)12:34:06 No.743959558

ビール量飲める人すごいと思う

476 20/11/07(土)12:34:14 No.743959591

>三ツ屋サイダー年々不味く感じるようになったけどこれは老化? まあ はい

477 20/11/07(土)12:34:20 No.743959617

>好き嫌いはおいといて飲めるか飲めないかなら飲める方が優れてるのは言うまでもないよな IDが欲しいだけなら素直に尻にdelが欲しいですって言え

478 20/11/07(土)12:34:31 No.743959671

>ジョニーウォーカーのブルーラベルレベルだぞ… ブルーラベルも友達の家にあったよ というかシーバスの25年も一緒に飲んだけど俺には良さがわからなかった

479 20/11/07(土)12:34:33 No.743959679

>三ツ屋サイダー年々不味く感じるようになったけどこれは老化? 経年による趣味趣向の変化を老化と言うなら老化だよ

480 20/11/07(土)12:34:39 No.743959703

赤玉でもなんかえぐみ感じちゃってダメだわ… 根本的に体に合ってないんだろうか

481 20/11/07(土)12:34:41 No.743959709

>赤ワインで甘いのを飲みたいって!? >そんな時にはこの赤玉 アイスヴァイン知らない「」初めて見た

482 20/11/07(土)12:34:42 No.743959712

赤玉→ポートワイン→400円くらいのペットワイン(ジュースみたいなのがある)→適当な酒をウェルチで割る→400円のペットワイン 我がワイン道

483 20/11/07(土)12:34:50 No.743959757

仲間内でガボガボ飲んで喋り倒すの最高に楽しいよね 1人で飲む場合どうするんだろう

484 20/11/07(土)12:34:55 No.743959775

>あと葡萄ジュースだけで体調崩す人いるしね それポリフェノールアレルギーじゃねえかな…

485 20/11/07(土)12:34:58 No.743959792

>IDが欲しいだけなら素直に尻にdelが欲しいですって言え 飲めないの?

486 20/11/07(土)12:35:05 No.743959821

ビールは好きだけどマジで腹膨れるから頑張っても大缶2本くらいかなぁ…

487 20/11/07(土)12:35:14 No.743959864

酒飲みはアルコール依存症等で医療費を圧迫している

488 20/11/07(土)12:35:14 No.743959865

>三ツ屋サイダー年々不味く感じるようになったけどこれは老化? 甘味と炭酸に舌と喉が耐えられなくなってるということなので立派な老化

489 20/11/07(土)12:35:15 No.743959873

>人の好みにごちゃごちゃ文句つける奴が一番子供だな レスポンチバトルしてる両方やんけ!

490 20/11/07(土)12:35:19 No.743959884

酒好きと酔うのが好きと飲み会好きは全部別

491 20/11/07(土)12:35:21 No.743959897

無糖炭酸飲むと三ツ矢サイダー甘すぎて飲めなくなるよね

492 20/11/07(土)12:35:35 No.743959952

赤玉って何か臭みがあるような

493 20/11/07(土)12:35:38 No.743959970

>酒飲みはアルコール依存症等で医療費を圧迫している 「」はデブで不健康だから医療費を圧迫している

494 20/11/07(土)12:35:39 No.743959972

>好き嫌いはおいといて飲めるか飲めないかなら飲める方が優れてるのは言うまでもないよな 俺は飲めるけど飲めるやつが優れてるなんて思った事ないぞ それは「僕のがピーマン食べれて偉いんだ!」って自慢するのとおんなじだから

495 20/11/07(土)12:35:39 No.743959974

>アイスヴァイン知らない「」初めて見た クソ!ググったら滅茶苦茶美味そうな肉料理が出てきた!

496 20/11/07(土)12:35:55 No.743960034

ウイスキー飲みたい!と苦いのはやだ!を両立するのはちょっと少ない…

497 20/11/07(土)12:36:11 No.743960114

>仲間内でガボガボ飲んで喋り倒すの最高に楽しいよね >1人で飲む場合どうするんだろう ソロ飲みの楽しさがわからん

498 20/11/07(土)12:36:11 No.743960116

三ツ矢サイダーは炭酸が弱すぎて美味しくないよ

499 20/11/07(土)12:36:19 No.743960149

そもそも基本的に毒なもの飲んでなんでドヤ顔を…?

500 20/11/07(土)12:36:28 No.743960187

>アイスヴァイン知らない「」初めて見た ホロホロに崩れる骨付き肉良いよね

501 20/11/07(土)12:36:38 No.743960229

>>三ツ屋サイダー年々不味く感じるようになったけどこれは老化? >甘味と炭酸に舌と喉が耐えられなくなってるということなので立派な老化 甘いのは好きだしサイダーって炭酸弱くないか?

502 20/11/07(土)12:36:54 No.743960281

>それは「僕のがピーマン食べれて偉いんだ!」って自慢するのとおんなじだから 好き嫌いあるのはしょうがないとは言うけど好き嫌いがないにこしたことはねえんじゃねえかな…

503 20/11/07(土)12:36:55 No.743960283

アイスバインってどう考えても氷属性の何かじゃん!っていっつも思う

504 20/11/07(土)12:37:12 No.743960340

最近出てたゆず味の三ツ矢サイダー飲んだら強炭酸すぎて喉にダイレクトアタック!みたいな感じだったよ

505 20/11/07(土)12:37:14 No.743960347

>そもそも基本的に毒なもの飲んでなんでドヤ顔を…? 俺は毒を美味しく飲める! (かわいそうにアイツこの毒おいしくのめないんだな…) がせめぎあってるのかな

506 20/11/07(土)12:37:36 No.743960443

>アイスバインってどう考えても氷属性の何かじゃん!っていっつも思う 凍らせた葡萄使うから氷属性なのは間違いない

507 20/11/07(土)12:37:49 No.743960492

ピーマンというよりは 俺は紙食えるから優れてるくらいどうでもいい

508 20/11/07(土)12:38:05 No.743960542

>好き嫌いはおいといて飲めるか飲めないかなら飲める方が優れてるのは言うまでもないよな 嗜好品で飲めるやつが偉いとか飲めない奴が偉いとか考えること自体間違い それを言い出すやつが馬鹿なだけ

509 20/11/07(土)12:38:06 No.743960550

アルコールって体質とかも関係あるし食べ物の好き嫌いっていうか食べ物のアレルギーって言った方がわかりやすいと思う

510 20/11/07(土)12:38:28 No.743960644

俺ふぐの肝食って平気な人は尊敬できるよ

511 20/11/07(土)12:38:32 No.743960660

ソロ飲みなら甘いのがいいね それだけ口にしてれば家でゆったりできるなら

512 20/11/07(土)12:38:47 No.743960721

>仲間内でガボガボ飲んで喋り倒すの最高に楽しいよね >1人で飲む場合どうするんだろう お酒味わいたい時とか 自分の感情に浸りたい時とか

513 20/11/07(土)12:38:48 No.743960724

親がアル中とか社会人になって最初の上司にアルハラされたとかの経験あったらまあ酒というか酒飲む人間が嫌いになるのはわからんでもない だからといって酒飲む奴は全員クズ!とかってなり始めるとその原因になった奴以下の人間になりつつあるんだが

514 20/11/07(土)12:38:50 No.743960730

>アイスバインってどう考えても氷属性の何かじゃん!っていっつも思う 凍らせたパイナップルだと思ってたの思い出した

515 20/11/07(土)12:39:01 No.743960778

>俺は紙食えるから優れてるくらいどうでもいい 両津がティッシュの味を語る画像思い出したわ

516 20/11/07(土)12:39:30 No.743960887

お酒嫌いさんって酒好きは全員アル中とか意味不明な暴論振りかざすよね 頭おかしい

517 20/11/07(土)12:39:38 No.743960915

>アルコールって体質とかも関係あるし食べ物の好き嫌いっていうか食べ物のアレルギーって言った方がわかりやすいと思う 苦くて嫌いとかおいしいとは思えないっていうのはただの好き嫌いでしょ

518 20/11/07(土)12:39:40 No.743960929

>俺ふぐの肝食って平気な人は尊敬できるよ 人間じゃねぇ…

519 20/11/07(土)12:39:43 No.743960941

綺麗なお姉ちゃんと一緒に飲む酒は最高にうまい

520 20/11/07(土)12:39:51 No.743960972

ソロ飲みは人に気を使わないというか好き勝手にできるのがいいんだ

521 20/11/07(土)12:39:54 No.743960987

>両津がティッシュの味を語る画像思い出したわ しっとりティッシュの保湿剤は甘味料だから味の違いは感じられるかも知れん

522 20/11/07(土)12:40:12 No.743961079

>そもそも基本的に毒なもの飲んでなんでドヤ顔を…? 毒とか言い出すのはさすがに成人までに卒業しとけよ…

523 20/11/07(土)12:40:15 No.743961093

俺は酒を飲む=即頭痛だから美味しく感じないのかも知れない… ジョッキビール半分でもうだめ

524 20/11/07(土)12:40:23 No.743961112

鼻セレブは甘いよね

525 20/11/07(土)12:40:33 No.743961151

>お酒嫌いさんって酒好きは全員アル中とか意味不明な暴論振りかざすよね >頭おかしい 唐突に意味わからんことぶつけてくるアル中は怖いな…

526 20/11/07(土)12:40:42 No.743961183

子供のころティッシュ食うの一瞬流行ったよね

527 20/11/07(土)12:40:54 No.743961243

>そもそも基本的に毒なもの飲んでなんでドヤ顔を…? 人類なんて地球の毒だよな

528 20/11/07(土)12:41:05 No.743961283

1人で酒飲むと色々と自分のこと考えてしまうんだけどあれなんなんだろうね

529 20/11/07(土)12:41:09 No.743961302

>子供のころティッシュ食うの一瞬流行ったよね 絵の具食ってる奴はいたな 白が甘いとかなんとか

530 20/11/07(土)12:41:21 No.743961354

そもそも「飲めない奴がおかしい」「飲める奴がおかしい」って言ってる奴が頭おかしいだけなので

531 20/11/07(土)12:41:23 No.743961359

>しっとりティッシュの保湿剤は甘味料だから味の違いは感じられるかも知れん 初めて知った…

532 20/11/07(土)12:41:29 No.743961378

飲むのはいいんだけど次の日ぐったりしちゃうのがなあ

533 20/11/07(土)12:41:39 No.743961416

>鼻セレブは甘いよね 実際に甘いの入ってるからね

534 20/11/07(土)12:41:47 No.743961446

>鼻セレブは甘いよね ローションティッシュは名前の通りローション使ってるから甘いよ

535 20/11/07(土)12:41:50 No.743961458

>絵の具食ってる奴はいたな >白が甘いとかなんとか 絵の具って食べて大丈夫なやつ…?

536 20/11/07(土)12:42:34 No.743961626

水なんて中毒引き起こす危険物質だぞ 飲むとか理解できん

537 20/11/07(土)12:43:28 No.743961877

この世界のものは食べて大丈夫なやつと大丈夫じゃないやつに分けられます

538 20/11/07(土)12:43:35 No.743961908

俺は酒に弱すぎてコップ一杯のビール飲んだ15分後くらいから眠気が来るのだ! 即ぐっすりで次の日はすごく寝起きがいいので睡眠薬がわりにできる

539 20/11/07(土)12:43:47 No.743961959

塩辛いティッシュ作ればつまみになるのかな

540 20/11/07(土)12:43:57 No.743962007

>絵の具って食べて大丈夫なやつ…? 誤飲リスクはなくならないんでなるべく毒性がないもんに置換されてはいるはず…

541 20/11/07(土)12:44:03 No.743962037

>即ぐっすりで次の日はすごく寝起きがいいので睡眠薬がわりにできる それはそれで羨ましい

542 20/11/07(土)12:44:17 No.743962080

>塩辛いティッシュ作ればつまみになるのかな それなら塩舐める方がマシだろ!?

543 20/11/07(土)12:44:23 No.743962110

大量に飲むと中毒になる水と少量でも死亡リスクを高める酒が同列だと思ってる酒飲みは頭おかしいな

544 20/11/07(土)12:44:23 No.743962111

子供は何でもかんでも口に入れちゃうからなるべく安全に作る

545 20/11/07(土)12:44:53 No.743962233

ゴーヤとかは平気だけどアルコールの苦みとか薬っぽさは普通にまずいと思う

546 20/11/07(土)12:45:16 No.743962315

>絵の具って食べて大丈夫なやつ…? 学童用だから多分大丈夫だろう…

547 20/11/07(土)12:45:40 No.743962411

>子供は何でもかんでも口に入れちゃうからなるべく安全に作る 「」は尻になんでも入れるからこの世の万物は尻に入らない形状にすべきだよな…

548 20/11/07(土)12:46:29 No.743962622

>大量に飲むと中毒になる水と少量でも死亡リスクを高める酒が同列だと思ってる酒飲みは頭おかしいな 何食っても死亡リスクは上がるから食べ物全部だめだな

549 20/11/07(土)12:46:56 No.743962737

生まれたら死ぬリスクが出るから人類は誕生するべきではない

550 20/11/07(土)12:47:11 No.743962793

>大量に飲むと中毒になる水と少量でも死亡リスクを高める酒が同列だと思ってる酒飲みは頭おかしいな 冗談すらわからない酒嫌いさんは頭おかしくて生きていくのしんどそう

551 20/11/07(土)12:48:15 No.743963059

>初めて知った… 保湿成分高いティッシュほんとふわふわで美味しいよ

552 20/11/07(土)12:48:18 No.743963074

>>大量に飲むと中毒になる水と少量でも死亡リスクを高める酒が同列だと思ってる酒飲みは頭おかしいな >何食っても死亡リスクは上がるから食べ物全部だめだな 寝ぼけてんのか? 適量の食事は死亡リスクを大幅に下げるだろ 食わなきゃ死ぬんだから当たり前だよな

553 20/11/07(土)12:48:20 No.743963083

>大量に飲むと中毒になる水と少量でも死亡リスクを高める酒が同列だと思ってる酒飲みは頭おかしいな 流石に酒と水を同列で考えてるのは流石に酒を正当化し過ぎだよな

554 20/11/07(土)12:48:20 No.743963084

>>大量に飲むと中毒になる水と少量でも死亡リスクを高める酒が同列だと思ってる酒飲みは頭おかしいな >冗談すらわからない酒嫌いさんは頭おかしくて生きていくのしんどそう こんなのが冗談として面白いと思ってる酒飲みはあたまおかしいなとか言い出すぞ

555 20/11/07(土)12:48:46 No.743963188

アルコールのあの喉に焼き付く感じが嫌い

556 20/11/07(土)12:48:49 No.743963200

>絵の具って食べて大丈夫なやつ…? 近年であれば学童が使うものは誤飲しても悪影響の出にくい原料使ってるからそうそう重篤な事態にはならないと思う

557 20/11/07(土)12:48:50 No.743963204

消える間際までレズチンポバトルしてるの頭おかしい

558 20/11/07(土)12:48:56 No.743963240

>>大量に飲むと中毒になる水と少量でも死亡リスクを高める酒が同列だと思ってる酒飲みは頭おかしいな >冗談すらわからない酒嫌いさんは頭おかしくて生きていくのしんどそう 反論できなくて冗談というしかないんだよね

559 20/11/07(土)12:49:30 No.743963391

じゃあ俺が子供の頃クーピーの削りかす食べてたのも大丈夫だな!

↑Top