虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/07(土)08:28:27 ボーボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/07(土)08:28:27 No.743915236

ボーボボを今更盛り上げたところで 作者は二度と描けないんだけどね

1 20/11/07(土)08:28:53 No.743915290

なんかよつばともどきみたいな漫画描いてて あぁ…ってなった

2 20/11/07(土)08:29:10 No.743915322

アニメ化があるだろう

3 20/11/07(土)08:29:36 No.743915366

奇跡の産物だからな…

4 20/11/07(土)08:30:00 No.743915411

アニメ化ならなんとか…

5 20/11/07(土)08:30:18 No.743915450

>なんかよつばともどきみたいな漫画描いてて >あぁ…ってなった それも過去の話で最新作(2年前)はこれだぞ https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156628601897

6 20/11/07(土)08:31:45 No.743915614

しょうがないだろ

7 20/11/07(土)08:38:52 No.743916489

自分で言って自分でキレるな

8 20/11/07(土)08:42:03 No.743916873

書き込みをした人によって削除されました

9 20/11/07(土)08:42:23 No.743916912

画 完

10 20/11/07(土)08:47:14 No.743917533

真面目な話こんな毎ページ完結するギャグをマシンガンみたいに考えるの本当に精神がおかしくなると思う

11 20/11/07(土)08:59:54 No.743919128

画力が凄まじく上がったがこの作者に求めるのはそこじゃないと思う でも読者の求める声に応じて作品書き続けたら確実に精神を病んでいただろうな

12 20/11/07(土)09:06:26 No.743920026

一度ぶっ壊れたあとだから穏やかな余生を過ごしてほしい

13 20/11/07(土)09:09:08 No.743920421

コロコロの古参とギャグマンガ日和の人はすげーなってなる

14 20/11/07(土)09:10:57 No.743920663

ことボーボボにおいてはあの小汚い濃い線で良かったとは思う

15 20/11/07(土)09:13:15 No.743920966

ボーボボ描いてた頃もたまに女の子描きたいのかな…って思うことあったし 上手くなってるのはそれはそれで良かったと思う

16 20/11/07(土)09:15:33 No.743921321

綺麗な絵は手に入れたんだけどおかげで荒々しいボーボボはもう描けなくなってしまった

17 20/11/07(土)09:16:33 No.743921446

今ならオシリスの天空竜も綺麗に描けるのかな…

18 20/11/07(土)09:17:13 No.743921567

そもそもチャゲチャの時点で…

19 20/11/07(土)09:17:25 No.743921597

まあボーボボ連載しといて自殺しました!とか ジャンプ史上最悪の汚点になりかねなかったし

20 20/11/07(土)09:20:43 No.743922120

悲しいけどあのクオリティを1週間で出し続けてたら壊れるな…って

21 20/11/07(土)09:22:00 No.743922290

勝手に自殺を想定するような末路にするな

22 20/11/07(土)09:22:22 No.743922329

ボーボボ21巻を描き切っただけでも上出来だよ それ以上を求めたら壊れるし壊れた

23 20/11/07(土)09:27:15 No.743923081

ある意味人類の限界に挑んだ人間のうちの一人だと思う

24 20/11/07(土)09:28:18 No.743923281

でんじゃらすじーさんの人はなんでまだ壊れてないんだ…ってなる

25 20/11/07(土)09:29:20 No.743923466

>でんじゃらすじーさんの人はなんでまだ壊れてないんだ…ってなる しょせん月イチ連載だしそっち

26 20/11/07(土)09:30:34 No.743923647

プラスの毎日更新は大変ありがたい ちゃんと更新回が話題になるから昔みたいな毎回同じ話みたいにならない

27 20/11/07(土)09:31:57 No.743923902

週刊連載なのに作者が全盲のボーボボファンの少年を訪問した話が好き

28 20/11/07(土)09:32:07 No.743923944

月一でも死ぬほど努力してる古賀亮一とか見てると 澤井は本当に魂が死んだんだなって思う

29 20/11/07(土)09:32:44 No.743924052

ギャグ漫画描いてたら壊れるってのがまず意味不明な謎の前提だし…

30 20/11/07(土)09:33:15 No.743924212

ファンレター全部返事書き切ったからな…

31 20/11/07(土)09:33:16 No.743924220

この手の話になると毎回澤井先生が故人みたいな扱いされるのひどいと思う

32 20/11/07(土)09:34:53 No.743924613

>この手の話になると毎回澤井先生が故人みたいな扱いされるのひどいと思う 澤井と言う人間は死んで無いけどボーボボの作者澤井と言う漫画家は死んだ

33 20/11/07(土)09:34:57 No.743924627

>ファンレター全部返事書き切ったからな… これがカッコ良すぎる

34 20/11/07(土)09:35:21 No.743924716

ミンチ食堂読んだけど普通だな… 普通すぎてそれ以上の感想が出てこない

35 20/11/07(土)09:36:24 No.743924927

別に悪くないよねミンチ食堂 ただ期待されてるハードルが高過ぎるというか

36 20/11/07(土)09:37:55 No.743925321

ミンチ食堂はプロットほぼネウロなのが一番キツい

37 20/11/07(土)09:39:45 No.743925668

>でんじゃらすじーさんの人はなんでまだ壊れてないんだ…ってなる 子どもメインだから何年間で同じネタやっても大丈夫だし…って作者がなんかで言ってた

38 20/11/07(土)09:45:16 No.743926903

ミンチ見てると結構ボーイミーツガール好きそう ヘッくんとビュティとかも男側が初心な奴でそれっぽいし

39 20/11/07(土)09:49:39 No.743928151

絵上手くなった と言ってもデッサンかなり怪しいのは独学でやっちゃった感あって悲しい

40 20/11/07(土)09:49:46 No.743928182

ミンチ食堂は悪くないけどボーボボ読んだあとだったせいか間が長く感じる

41 20/11/07(土)09:50:15 No.743928284

>全盲のボーボボファン バレみたいな情報量でファンに!?

42 20/11/07(土)09:50:44 No.743928403

漫画家は描きたい作品と得意な作品のギャップがあると苦しいんだ でんじーの作者もそう言っている

43 20/11/07(土)09:52:27 No.743928819

でんじーは定期的にシリアスも描いてるからな… シリアスでもギャグちゃんとやるけど

44 20/11/07(土)09:52:44 No.743928911

>と言ってもデッサンかなり怪しいのは独学でやっちゃった感あって悲しい 劇画村塾って絵は教えてくれないのか

45 20/11/07(土)09:52:48 No.743928944

ふんわりがそうだけど背景とキャラクターのパース合わせるのはかなり苦手だなと思う

46 20/11/07(土)09:54:32 No.743929322

すげえ良い人なのはコメントとか見ると伝わってくるし画力を上げるための努力も凄い ただ個人的に求めていたのはボーボボの荒い絵柄だった

47 20/11/07(土)09:56:10 No.743929643

元ストーリー・キャラデザ無しでぽこじゃかキャラを生みながら最高峰の動のギャグを飽きられないぐらいネタを大量に出しつつストーリーとバトルとギャグもやっている 死ぬわコレ

48 20/11/07(土)09:57:25 No.743929894

上手くはなったんだけど上手くなり方が新人賞とかで見る感じの上手くなり方なのが

49 20/11/07(土)09:57:38 No.743929933

今でも漫画力というか構図は良いもの描くんで原作付きとかでも良いと思うな

50 20/11/07(土)09:58:08 No.743930010

仕方ないけどテンポが普通すぎる ボーボボは1話で2話分くらい進むし

51 20/11/07(土)09:58:47 No.743930110

ボーボボは酒で酔っ払って書いたメモ書きネタをとりあえず詰め込んだとか言ってたから神が降りてきた産物じゃないかな…

52 20/11/07(土)09:59:46 No.743930267

>また、ボーボボ連載終了後には溜まっていた6年分のファンレター全てに返事を出した。 すげぇ…

53 20/11/07(土)10:01:09 No.743930496

ボーボボも後半面白くなくて新説でリセットかけたけどダメだったし不条理ギャグ安定して生み出すなんて無理だよ…

54 20/11/07(土)10:02:47 No.743930751

真人間になってしまったゴボウにクラウザーさん求めるようなものか

55 20/11/07(土)10:03:25 No.743930837

>ボーボボも後半面白くなくて新説でリセットかけたけどダメだったし不条理ギャグ安定して生み出すなんて無理だよ… 後半面白くないって意見たまに見るけど俺は面白かったな ふざけ要素は減ったけど今までの集大成したいな感じで

56 20/11/07(土)10:04:00 No.743930932

su4336883.jpg ナンセンスギャグ漫画描きは特に精神を削るから…

57 20/11/07(土)10:05:41 No.743931213

ふんわりも最終話のパッチとボーボボのノリ見るにあれいけんじゃね?って思ったけど何より作者が描きたくなさそうでな

58 20/11/07(土)10:07:03 No.743931434

ギャグはアイデアの消費量が凄いよな…

59 20/11/07(土)10:09:24 No.743931810

そのふざけ要素を指して面白いかどうかって言ってるのだと思う バトル漫画ではなくギャグバトル漫画なのだから

60 20/11/07(土)10:10:49 No.743932049

>ふんわりも最終話のパッチとボーボボのノリ見るにあれいけんじゃね?って思ったけど何より作者が描きたくなさそうでな 無事に終えられたのにもう一度戦場に送り出すみたいな真似はやめてやってくれ…

61 20/11/07(土)10:11:22 No.743932133

>真人間になってしまったゴボウにクラウザーさん求めるようなものか しかもメンタルはゴボウよりも佐治くんとかそっちに近い人だぞおそらく そりゃ壊れる

62 20/11/07(土)10:12:14 No.743932283

ギャグ漫画家は精神病みがちとはよく聞く

63 20/11/07(土)10:12:15 No.743932287

女の子可愛く描こうと努力した結果絵柄をとらぶるに寄せたりしてそれもおかしくなった

64 20/11/07(土)10:13:48 No.743932578

悲しいことに澤井の画力が追いついてねー!!!って奴一見ギャグで笑えるんだけど切実な想いが詰まってそう

65 20/11/07(土)10:13:57 No.743932599

古賀亮一先生も…

66 20/11/07(土)10:14:07 No.743932627

普通のギャグはまだしも不条理ギャグ系は間違いなく精神の寿命を縮めると思う

67 20/11/07(土)10:14:12 No.743932650

ルール改変系の奥義はあんまりツボにハマらなかった 敵味方入り乱れてノリで敵倒す系のバトルは好き

68 20/11/07(土)10:14:29 No.743932695

殆ど序盤辺りと裏マルハーゲか旧毛刈り隊までしか語られない奴!

69 20/11/07(土)10:15:04 No.743932799

今改めてボーボボ読み直すと1ページ内でのギャグの詰め込み具合が頭おかしい

70 20/11/07(土)10:15:08 No.743932818

>古賀亮一先生も… あの人は凄まじい努力と理詰めの人だから狂気ではなく冷静なボケ

71 20/11/07(土)10:16:11 No.743933001

天才なのは間違いないしボーボボが生まれたことは別に奇跡でもないと思う ボーボボを越えて生き残ったことが奇跡

72 20/11/07(土)10:16:28 No.743933051

ボーボボはめちゃめちゃメディアミックスして単行本もめちゃ売れたので お金はもう一生困らんだろうし自由に生きてほしい

73 20/11/07(土)10:16:43 No.743933083

こんな感性と狂気で突っ走ったような漫画の現場からゴリゴリに理詰めな松井先生が出てくるのが面白い

74 20/11/07(土)10:16:48 No.743933095

>無事に終えられたのにもう一度戦場に送り出すみたいな真似はやめてやってくれ… そんなPTSD患ってる歴戦の戦士みたいな… あれ?いけんじゃね?

75 20/11/07(土)10:17:45 No.743933268

この漫画結構キャラ多いし後半に行くほど昔のキャラの再登場とかで 誰だっけ…?って立ち止まること多くてテンポ悪くなるんだよな

76 20/11/07(土)10:17:54 No.743933298

>>無事に終えられたのにもう一度戦場に送り出すみたいな真似はやめてやってくれ… >そんなPTSD患ってる歴戦の戦士みたいな… >あれ?いけんじゃね? 澤井先生を気軽にランボーと同一視するんじゃあない

77 20/11/07(土)10:18:05 No.743933337

壊れたとかもう二度と…とか言うやつ多いけどちゃんとケジメつけて終わらせてんだから何も文句は無いし憐憫より賞賛したい いつまでも引き摺るほうがアレ

78 20/11/07(土)10:18:35 No.743933413

ミンチ食堂ちょっと絵柄戻った? ふわりもこんなだったっけ

79 20/11/07(土)10:18:44 No.743933440

>壊れたとかもう二度と…とか言うやつ多いけどちゃんとケジメつけて終わらせてんだから何も文句は無いし憐憫より賞賛したい >いつまでも引き摺るほうがアレ 逆に言えばそれだけ世間がボーボボを求めてるんだろう

80 20/11/07(土)10:18:49 No.743933461

本当は連載中に画力かなり上がったんだけど ボーボボに合わないからあえて汚い絵柄にしてた

81 20/11/07(土)10:18:52 No.743933469

真説も言うほど悪くない

82 20/11/07(土)10:19:05 No.743933501

ボーボボはどの主要キャラもちょいキャラも何かしらキャラが立ってるのが結構すごいと思う あんな多量に出しておいて

83 20/11/07(土)10:19:23 No.743933544

古賀先生はコミティアでスカウトされた頃から作風一貫してるから 精神削るわけではなくあれが普通なんだ

84 20/11/07(土)10:19:29 No.743933559

書き込みをした人によって削除されました

85 20/11/07(土)10:19:54 No.743933632

まあその後も方向性違うだけで漫画描き続けてるから壊れたは大げさだと思う

86 20/11/07(土)10:20:13 No.743933678

初期から扉絵とかちょくちょくシンプルにかっこいい構図があるから上手いは上手いんだと思う

87 20/11/07(土)10:20:17 No.743933692

>ボーボボはどの主要キャラもちょいキャラも何かしらキャラが立ってるのが結構すごいと思う >あんな多量に出しておいて ボーボ本とかよくよく見ると凄い本だと思う

88 20/11/07(土)10:20:24 No.743933708

>ミンチ食堂ちょっと絵柄戻った? >ふわりもこんなだったっけ 大分戻ったと思う ふわりのボーボボ白すぎて笑う

89 20/11/07(土)10:20:25 No.743933713

毛の王国編でもテンポ悪くなったりとか無かったけどな ガシャンガシャンガシャンガシャンガシャンとか大爆笑したし熱いバトルも多いし

90 20/11/07(土)10:20:31 No.743933728

壊れた壊れたって言ってるのがしつこいくらいだよ

91 20/11/07(土)10:21:14 No.743933837

壊れたとか言っておけば面白いと思ってるつまらない奴が多いんだ

92 20/11/07(土)10:22:17 No.743934021

ボーボボスレってマジで同じ話のループすぎて怖くなってたから最近の無料公開で語れるようになって良かったよ 永遠にアニメスタッフとPTAと編集の話のループが続くかと思った

93 20/11/07(土)10:22:53 No.743934123

壊れたとか言ってる奴に限ってボーボボすら全巻読んでなさそうなのは嫌

94 20/11/07(土)10:23:55 No.743934272

真説がダメだった理由も冷静に語られるようになったんだけどそれでも真説が完全にダメ続編ってわけじゃないしな

95 20/11/07(土)10:25:27 No.743934510

壊れたは言い過ぎにしても方向性は見失ってると思う

96 20/11/07(土)10:25:54 No.743934576

もう消えるから言うけどここは〇〇になっちゃうよ~とか浸りすぎー!を雑に擦りすぎなんだよ あの状況での発言が面白いだけで乱発しても面白いワードって訳じゃ無いのにな

97 20/11/07(土)10:26:09 No.743934618

真説は扱いきれてない部分が見受けられるけどちゃんとキレッキレのところもあるからな

98 20/11/07(土)10:26:18 No.743934647

>綺麗な絵は手に入れたんだけどおかげで荒々しいボーボボはもう描けなくなってしまった イラストだけならいける ギャグは無理

99 20/11/07(土)10:26:43 No.743934707

>もう消えるから言うけどここは〇〇になっちゃうよ~とか浸りすぎー!を雑に擦りすぎなんだよ >あの状況での発言が面白いだけで乱発しても面白いワードって訳じゃ無いのにな ちょっとよくわからない

100 20/11/07(土)10:27:16 No.743934792

もう消えるからいうけどこういう流れになるからつまんね!って言い出す奴が出る頃はもう末期 混ざって楽しもうじゃなくて俺を楽しませろみたいな根性が出てる

101 20/11/07(土)10:28:07 No.743934939

ボーボボスレがつまらない方向の話題になりがちなのは事実だけどな

102 20/11/07(土)10:28:13 No.743934960

くっ、「」に負けた!

103 20/11/07(土)10:28:24 No.743934985

流れ自分で作れよ!

↑Top