20/11/07(土)08:26:03 こんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/07(土)08:26:03 No.743914981
こんな感じのメールが来たから怖くなって住所とか電話番号とか書いてたんだけどこれもしかして詐欺では? やっちゃった?
1 20/11/07(土)08:26:27 No.743915021
やっちゃった
2 20/11/07(土)08:26:34 No.743915044
そうだね
3 20/11/07(土)08:27:20 No.743915128
ああ…次は暗証番号だ…
4 20/11/07(土)08:27:46 No.743915171
なんで皆やっちゃってから相談するんだろうね
5 20/11/07(土)08:27:59 No.743915189
詐欺師草の根ネットワークの鴨リストに載るだけだから大丈夫だよ
6 20/11/07(土)08:28:02 No.743915199
あなたのアカウントは永久ロックなんてアホ丸出しの文面で笑う
7 20/11/07(土)08:28:06 No.743915204
目の前の箱で調べないから
8 20/11/07(土)08:28:20 No.743915225
ひっかかる馬鹿いるんだから本当楽だよな
9 20/11/07(土)08:28:35 No.743915252
あーあ
10 20/11/07(土)08:28:44 No.743915269
>あなたのアカウントは永久ロック この時点で怪しいって思ってグーグル検索だぞ
11 20/11/07(土)08:28:44 No.743915270
送信する前ならセーフだろうけど 今後が不安になりそうな危ない奴だな…
12 20/11/07(土)08:29:10 No.743915321
引っかかる訳ないが毎日来てウザい
13 20/11/07(土)08:29:12 No.743915326
こういうの来たらまず疑ってかかってる
14 20/11/07(土)08:29:53 No.743915391
この手のメールは本物っぽいと思っても絶対URL踏まず公式サイトに自分で行け
15 20/11/07(土)08:30:03 No.743915417
>引っかかる訳ないが毎日来てウザい 売られたな…
16 20/11/07(土)08:30:10 No.743915433
永久ロック!
17 20/11/07(土)08:30:25 No.743915463
まずはヘッダの送信元アドレス見るのだ
18 20/11/07(土)08:30:45 No.743915502
時々両親が不安になってこういうメールのこと俺に聞いてくるから引っかかるやつは多分それなりにいるよね
19 20/11/07(土)08:31:14 No.743915563
こんな日本語怪しい文章に引っかかるなよ…
20 20/11/07(土)08:31:30 No.743915590
職場のメーリングリストとかこの手のやつがすごい量来るわ
21 20/11/07(土)08:31:46 No.743915616
会社なら最低限の敬語や謙譲語を使えてるかどうかでわかる
22 20/11/07(土)08:32:03 No.743915649
こういうメールの怪しい日本語を添削して綺麗な文章にしたのを送り返してるって「」がいたな 死んで欲しい
23 20/11/07(土)08:32:23 No.743915684
>まずはヘッダの送信元アドレス見るのだ 本物のアドレスに似せられるのにそれ意味ある……?サポート用ってサポート専用アドレスだったりするし
24 20/11/07(土)08:32:38 No.743915717
うわっ…私のネットリテラシー、低すぎ…?
25 20/11/07(土)08:32:43 No.743915728
まだ笑ってられるけど今後日本語が上手くなったらと思うと油断できない
26 20/11/07(土)08:33:23 No.743915791
アカウント停止されてから考えろ
27 20/11/07(土)08:33:29 No.743915798
仮にアカウントがどうのって言われてもメールのリンクからじゃなくて信頼できる経路でサイトに直接行けよ
28 20/11/07(土)08:33:45 No.743915835
メールの文章をコピーしてググってみるのが確実
29 20/11/07(土)08:34:06 No.743915877
万が一本当だったとしてもメールのリンクから飛ぶなや!
30 20/11/07(土)08:34:20 No.743915901
ちゃんと氏名だされると本当か!?ってなるだろうけどこういうフィッシングって名前までは指定できんから「(メアド)様」が関の山だしなあ
31 20/11/07(土)08:34:37 No.743915938
この手の詐欺メールはだいたいみんな鼻で笑って迷惑メールフォルダ行きなんだけど全体の15%くらいの比率で引っかかる人がいるらしい なのでいつまで経っても消えない
32 20/11/07(土)08:35:12 No.743916006
>ちゃんと氏名だされると本当か!?ってなるだろうけどこういうフィッシングって名前までは指定できんから「(メアド)様」が関の山だしなあ こういうのでちゃんと氏名出てるの無視してたらちょっと大変なことになった…
33 20/11/07(土)08:35:16 No.743916019
こんなのに騙される化石級のバカが実在したのか うちの役員のおじいちゃんですらまた迷惑メールが来てる~って愚痴ってるのに
34 20/11/07(土)08:35:35 No.743916066
>ちゃんと氏名だされると本当か!?ってなるだろうけどこういうフィッシングって名前までは指定できんから「(メアド)様」が関の山だしなあ じゃあ名前もセットで買われてたら騙されるんだな
35 20/11/07(土)08:35:54 No.743916093
クレカ情報書くところで怖くなって引き返したけどセーフだよね?
36 20/11/07(土)08:36:08 No.743916123
騙されるのはどうせバカだから日本語が怪しくても問題ないんだな
37 20/11/07(土)08:36:10 No.743916126
基本的に「」のリテラシーは低い
38 20/11/07(土)08:37:17 No.743916277
>こんなのに騙される化石級のバカが実在したのか >うちの役員のおじいちゃんですらまた迷惑メールが来てる~って愚痴ってるのに 化石級のバカは一定数いるんだ
39 20/11/07(土)08:37:19 No.743916279
普段高齢者叩きしてる「」が高齢者以下のネットリテラシーなんて…
40 20/11/07(土)08:37:33 No.743916310
オレオレ詐欺ですら未だにひっかかってるから…
41 20/11/07(土)08:37:34 No.743916317
いいよね相手のメールアドレス見たらGoogleとかなんとか書いてあるの
42 20/11/07(土)08:38:49 No.743916481
フォームに入力しただけで送信してないならセーフかもしれない セーフじゃないかもしれない
43 20/11/07(土)08:39:08 No.743916524
はやく振り込まないと世界企業のAmazonに目をつけられて ジェフベゾスが暗殺者としてやってくるぞ
44 20/11/07(土)08:39:38 No.743916591
ここ確認しとけばいいっしょみたいな認識のスレ「」と大差ない詐欺対策が出てきて戸惑う
45 20/11/07(土)08:39:54 No.743916626
セーフかアウトかでいったら 最初から疑えていない時点でアウトだ また次も引っかかるぞ
46 20/11/07(土)08:40:04 No.743916641
まずこの手のメール来て焦るにしても安易にリンク先に飛ばずにサイトに行ってからログイン試せよ 本当にロックされてたら何かしら警告出るだろ
47 20/11/07(土)08:40:13 No.743916661
住所電話番号程度ならまだ傷は浅い カード番号とか書くなよ?絶対に書くなよ?
48 20/11/07(土)08:40:32 No.743916705
街中のお金持ち未亡人の相手募集に応募する「」がいるレベルのリテラシーなのて…
49 20/11/07(土)08:40:33 No.743916707
>いいよね相手のメールアドレス見たらGoogleとかなんとか書いてあるの 雑な奴だとアルファベットの羅列
50 20/11/07(土)08:41:34 No.743916833
寝起きに見て引っかかりそうになったことはある
51 20/11/07(土)08:41:54 No.743916856
結局ドコモ口座のやつもフィッシングで釣られたのが原因だっけ
52 20/11/07(土)08:42:01 No.743916870
カード番号なんてネットに流す時点で駄目だろ プリカ払いかコンビニ払いが確実
53 20/11/07(土)08:42:26 No.743916921
ネットでカード使いたくないよね…
54 20/11/07(土)08:42:36 No.743916949
>結局ドコモ口座のやつもフィッシングで釣られたのが原因だっけ 全く違うけど… スレ「」と同レベルの知能だな
55 20/11/07(土)08:43:10 No.743917015
パスワード流出とか垢乗っ取りとかもだいたいこういうのに引っかかって自分からお漏らししてるからな
56 20/11/07(土)08:43:11 No.743917019
>雑な奴だとアルファベットの羅列 雑といえば雑だけど毎回ランダムな文字列だからアドレスでブロックしても意味なくて困ってた 迷惑メールフィルターONにしたらことなきを得たけど
57 20/11/07(土)08:43:50 No.743917113
見たことねえなあと思ったら迷惑メールフォルダに1日3通くらい着てた 優秀だなフィルタ
58 20/11/07(土)08:43:52 No.743917119
ひっかかるやつはアドレスとか見向きもしないだろうしな
59 20/11/07(土)08:44:05 No.743917151
>カード番号なんてネットに流す時点で駄目だろ 失せろ
60 20/11/07(土)08:44:51 No.743917241
ちょっとでも信用度の低いとこに登録するアドレスは分けてるから来たことない
61 20/11/07(土)08:45:47 No.743917359
>>結局ドコモ口座のやつもフィッシングで釣られたのが原因だっけ >全く違うけど… >スレ「」と同レベルの知能だな えっ違うの!? 一体何が原因だったんだあれは
62 20/11/07(土)08:46:35 No.743917452
楽天からのメールでちゃんとした日本語のやつが来て騙されそうになったよ あれは油断してると騙される
63 20/11/07(土)08:47:27 No.743917562
書いたことはないが誘導URLをクリックしちゃった経験はある
64 20/11/07(土)08:47:45 No.743917595
100人に送って99人引っ掛からなくても1人引っかかってくれれば儲け物だからな
65 20/11/07(土)08:47:48 No.743917602
これ系メールで来てたのはPayPalでおめでとうございます!1000円クーポンを差し上げます!ってやつくらいだな 本物だったわ
66 20/11/07(土)08:47:51 No.743917608
>時々両親が不安になってこういうメールのこと俺に聞いてくるから引っかかるやつは多分それなりにいるよね 聞いてくるだけ用心のできる親御さんだわ
67 20/11/07(土)08:47:53 No.743917618
尼だけじゃなく銀行カード会社楽天って色々なパターンあるよね
68 20/11/07(土)08:48:20 No.743917667
基本的にアマゾン楽天三井住友は無視でいいよ
69 20/11/07(土)08:48:29 No.743917692
俺楽天カードなんて持ってないんだけどな
70 20/11/07(土)08:48:47 No.743917730
>これ系メールで来てたのはPayPalでおめでとうございます!1000円クーポンを差し上げます!ってやつくらいだな >本物だったわ あれ本物なのにどっからどう見てもフィッシング系だったからな…
71 20/11/07(土)08:48:56 No.743917752
スマホにアプリ入れとくのが楽だわ...
72 20/11/07(土)08:49:31 No.743917822
メルカリもおめでとうございますとか言ってクーポン渡そうとしてくるから紛らわしい
73 20/11/07(土)08:49:47 No.743917855
こういうのって勝手に迷惑メールに振り分けられない?
74 20/11/07(土)08:50:22 No.743917934
通販あんまり使わんせいで本物より偽物のメールのが多くてウザったい
75 20/11/07(土)08:50:23 No.743917936
>メルカリもおめでとうございますとか言ってクーポン渡そうとしてくるから紛らわしい メルカリはメールと同時に毎回プッシュ通知だしてくるからメール停止したわ
76 20/11/07(土)08:51:07 No.743918035
「」は皆こういうのには強いと信じていたのに…
77 20/11/07(土)08:51:27 No.743918087
今丁度この手の詐欺メール着てたから文面確認したら >誰かがお客様のいつもお使いになった支払方法を変更しようとしていたそうです なんで伝聞系なんだよ!
78 20/11/07(土)08:51:50 No.743918133
ヤフーメールにはちょくちょく届くけど gmailにはまず届かない フィルタリングの性能差なんだろうか
79 20/11/07(土)08:52:23 No.743918212
猿に騙される程度の「」が高いわけがない
80 20/11/07(土)08:53:27 No.743918341
少し前使ってるパスワード貼られてる(別で使い分けてる2種類) メール来て戦慄した
81 20/11/07(土)08:54:05 No.743918416
今日ついさっきスマホのSMSでAmazonからアカウント違反を検出しましたみたいなURL付きメッセージが来て えっ!?ってなったけどそのメッセージでぐぐってみたら普通に詐欺っぽかったんで放置した
82 20/11/07(土)08:55:17 No.743918578
payapayとかメルカリみたいなアプリで動かすの前提のやつはメールより通知で来るから安心できるわ
83 20/11/07(土)08:55:25 No.743918602
もう少し文章洗練されてたら俺も危ないかもしれない
84 20/11/07(土)08:55:38 No.743918629
ブラクラとかグロ画像いっぱい踏んだおかげで 安心できないURLは安易に踏まない知恵がついた
85 20/11/07(土)08:56:18 No.743918706
主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました
86 20/11/07(土)08:56:29 No.743918728
すでに言われてるけど要はメールのリンクから飛ばなきゃいいだけだしな
87 20/11/07(土)08:56:34 No.743918736
スレ画はgmailだと自動でスパムになるよ
88 20/11/07(土)08:57:27 No.743918854
変な題名のメールは開かず消すのが一番
89 20/11/07(土)08:59:34 No.743919089
メールだけじゃなくてSMSでも似た文面のやつが来たな
90 20/11/07(土)09:00:33 No.743919223
この手の詐欺メール段々日本語上手くなってきてるよね 昔はもっとトンチキだった
91 20/11/07(土)09:00:45 No.743919254
su4336791.jpg ショートメールは怪しげなのばかりになるよね せっかくだし見てみたら面白いのあった
92 20/11/07(土)09:01:33 No.743919350
冷静に考えてみてほしいが そもそもアマゾンのアカウントをロックされたところで何も困りはしない
93 20/11/07(土)09:01:45 No.743919379
>su4336791.jpg 中々に味のある文章だな
94 20/11/07(土)09:01:51 No.743919390
>この手の詐欺メール段々日本語上手くなってきてるよね >昔はもっとトンチキだった うまいのも混じってきてるだけで今も笑いが止まらねえのいっぱいあるよ
95 20/11/07(土)09:02:06 No.743919423
今日の朝SMSでそんな感じの来たから凄いタイムリーなスレだ
96 20/11/07(土)09:02:36 No.743919481
>su4336791.jpg なんかお忘れではないだろうかを思い出した
97 20/11/07(土)09:02:52 No.743919511
この手のでTwitter者からの情報開示請求を無視しそうになったってのが怖かった 最終的には和解で数万払うだけで済んだけど無視してたら呼び出しくらうハメになってたやつ
98 20/11/07(土)09:02:54 No.743919517
詐欺SMSの電話番号はググって評判書くとこ見に行く
99 20/11/07(土)09:03:19 No.743919574
>su4336791.jpg >ショートメールは怪しげなのばかりになるよね >せっかくだし見てみたら面白いのあった 世界を守るための戦いに巻き込まれそうな文章だ
100 20/11/07(土)09:04:01 No.743919667
クーポンメールは本物でも文明怪しくて迷惑メールフォルダに仕分けされてる時あって笑う
101 20/11/07(土)09:04:03 No.743919676
スレ画に答えたら これから何が起こるか経過報告して欲しい
102 20/11/07(土)09:04:39 No.743919769
>この手のでTwitter者からの情報開示請求を無視しそうになったってのが怖かった >最終的には和解で数万払うだけで済んだけど無視してたら呼び出しくらうハメになってたやつ 何したんだよ…
103 20/11/07(土)09:05:04 No.743919818
>su4336791.jpg 外国人のクソ和訳と違ってこういうのは単純に教養の無い日本人がやってる感が悲しい
104 20/11/07(土)09:05:24 No.743919867
本当に精巧に作ったら賢いマンが引っかかって訴訟とか面倒な事になるから バカが引っかかる程度にわざと雑にしてあると聞く
105 20/11/07(土)09:05:56 No.743919955
自前でメールサーバ持ってるなら登録サイトごとにメアドを変えると面白いぞ 何処から漏れたか一目瞭然
106 20/11/07(土)09:06:03 No.743919967
最近こういうの聞いて怖くなってamazonの二段階認証登録したわ
107 20/11/07(土)09:07:10 No.743920146
フィッシングサイトは表示するだけでCSRFやらのリスクあるので面白半分で開いてはいけない
108 20/11/07(土)09:07:25 No.743920182
>本当に精巧に作ったら賢いマンが引っかかって訴訟とか面倒な事になるから >バカが引っかかる程度にわざと雑にしてあると聞く 100万あげる系のメールにわざと引っかかってはー?お金くれるって言いましたよねー?で裁判してる記事昔読んだな…
109 20/11/07(土)09:07:37 No.743920210
>本当に精巧に作ったら賢いマンが引っかかって訴訟とか面倒な事になるから 譲渡って書くと詐欺でも支払い訴訟起こせるんだっけ?
110 20/11/07(土)09:08:32 No.743920329
no-reply@amazon.co.jpとか見分けつきにくい物が来たときは一応ブックマークから確認した 手間とらせやがって
111 20/11/07(土)09:08:33 No.743920331
>バカが引っかかる程度にわざと雑にしてあると聞く 馬鹿のハードル高すぎない?
112 20/11/07(土)09:08:41 No.743920350
大丈夫 書いた後から取り消す方法あるよ まず指定した口座に3万振り込んでもらって
113 20/11/07(土)09:08:49 No.743920368
>何したんだよ… 個人特定できるあだ名的な悪口呟いたとかだったかな 怖いね
114 20/11/07(土)09:09:11 No.743920428
こういうシンプルだけど割と引っかかりそうになるから怖い su4336804.jpg
115 20/11/07(土)09:10:16 No.743920571
今日だけで2020/9/25にアマプラ会員の資格切れるよってメールが3回きてる 色々雑すぎる
116 20/11/07(土)09:11:51 No.743920796
su4336810.jpg 俺はSMAP(推定)だったらしい
117 20/11/07(土)09:13:04 No.743920938
迷惑メールにうんち!だけ返事してたら来なくなった
118 20/11/07(土)09:13:42 No.743921030
>su4336810.jpg >俺はSMAP(推定)だったらしい こういうのは芸能人から間違いメールが来たって体裁で引っ掛けるって以前からある手口
119 20/11/07(土)09:13:46 No.743921039
su4336812.png まだあるんだなぁこんなの
120 20/11/07(土)09:14:49 No.743921190
迷惑メールに大量に他のスパムメール転送しまくったらどうなるか興味はある
121 20/11/07(土)09:14:55 No.743921207
>こういうのは芸能人から間違いメールが来たって体裁で引っ掛けるって以前からある手口 芸能人がunkotintin4545(+誕生日)なんてアドレスを使うかァ~!
122 20/11/07(土)09:15:41 No.743921338
こんな作るだけコストかかるような事は銭ゲバ企業はせんぞ アホやな
123 20/11/07(土)09:16:17 No.743921413
エロサイト開いて架空請求サイト開くのも最近少なくなってきたね
124 20/11/07(土)09:16:48 No.743921491
この手のSPAMに天安門事件て返すと効果あるって噂は本当なんかね
125 20/11/07(土)09:16:49 No.743921495
面白い迷惑メール来ててズルい
126 20/11/07(土)09:18:44 No.743921804
こういうのが来たらまずamazonのサイト開くだろ! 開いた時点で嘘だって分かるだろ!
127 20/11/07(土)09:19:14 No.743921876
>この手のSPAMに天安門事件て返すと効果あるって噂は本当なんかね そう広める事で返信貰って生きてるメアド集めやすくなるからね
128 20/11/07(土)09:19:20 No.743921896
>この手のSPAMに天安門事件て返すと効果あるって噂は本当なんかね 試しにやってみたらいいんじゃないか
129 20/11/07(土)09:20:07 No.743922015
ただ個人情報知られるだけじゃなくてその情報の奴がこんな罠にも引っかかるアホだから他の詐欺もまだまだいけるって情報が知られたんだ
130 20/11/07(土)09:22:24 No.743922333
昔早朝にApple idがハックされたってメールが来て 焦ってリンク開いて idやらパスやら入れた事ある まあ寝ぼけて間違ったid入れてたからセーフだったが
131 20/11/07(土)09:22:28 No.743922349
非通知の電話が来る予定のタイミングでうっかりとった電話が「通知不可能」って表示で中国語のテープ流れだしたことがある
132 20/11/07(土)09:24:13 No.743922626
>非通知の電話が来る予定のタイミングでうっかりとった電話が「通知不可能」って表示で中国語のテープ流れだしたことがある それはかけ直すと海外の転送サービスに飛ばされて法外な通話料取られるやつだからかかって来たの取っただけならセーフだったはず
133 20/11/07(土)09:24:42 No.743922690
最近じゃ日本在住の中華系向けのSPAMメールや詐欺電話があるとか あっちも一枚岩じゃないんだな
134 20/11/07(土)09:24:56 No.743922731
アカウント停止系は基本嘘なので開く前にゴミ箱に入れろ
135 20/11/07(土)09:28:17 No.743923274
そもそもこういうメール一回も来たことないんだけど来る人は何で来るんだろう
136 20/11/07(土)09:29:00 No.743923414
ツールでリストから一斉送信してるだけだから返信してもメールボックスが存在しないだろうけどね
137 20/11/07(土)09:31:33 No.743923820
>そもそもこういうメール一回も来たことないんだけど来る人は何で来るんだろう 海外のサイトやエッチなサイト見たり登録したりすると来る
138 20/11/07(土)09:32:03 No.743923926
そもそも日本語がおかしい メールアドレスのドメイン部分が明らかにその企業のものではない よくよく読むと「連絡しろ」と書いてあるのに連絡先の表記がない だいたいこの辺で見破れる
139 20/11/07(土)09:33:18 No.743924232
僕っ娘で30台のベンチャー企業の女社長から金を譲りたいので返信してほしいみたいなのが来たときは盛りすぎだろと思った
140 20/11/07(土)09:34:41 No.743924538
>そもそもこういうメール一回も来たことないんだけど来る人は何で来るんだろう ヤフーメールによく来るけどGメールにはきてないなぁ
141 20/11/07(土)09:35:19 No.743924710
>こういうシンプルだけど割と引っかかりそうになるから怖い >su4336804.jpg これやたらあるよね 年寄りはかかりそうで怖いわ
142 20/11/07(土)09:35:22 No.743924723
>非通知の電話が来る予定のタイミングでうっかりとった電話が「通知不可能」って表示で中国語のテープ流れだしたことがある 最近めちゃくちゃ増えてるらしいよ システム上対応のしようがないから減らないらしい そもそも存在しない国番号から送信されてるケースもあるってさ…
143 20/11/07(土)09:35:27 No.743924739
ちょうどいい感じのチラシが届いたからおすそわけさせて su4336830.jpg これで下のリンク踏んだらフィッシングとかだったら巧妙すぎる
144 20/11/07(土)09:37:01 No.743925135
>ちょうどいい感じのチラシが届いたからおすそわけさせて >su4336830.jpg >これで下のリンク踏んだらフィッシングとかだったら巧妙すぎる 上下反転してから貼ってくれ
145 20/11/07(土)09:38:17 No.743925374
あなたのアカウントは永久ロック! ってネットワーク犯罪をテーマにした変身ヒロインの決め台詞っぽいよななんか
146 20/11/07(土)09:38:34 No.743925428
迷惑メール対策有料のとこなんだけどこれ毎日来るからいい加減払わないとだめかな…
147 20/11/07(土)09:47:05 No.743927448
実は俺もURL踏むまでは行ったことあるんだ… サーバに怪しいサイトだからブロックするねってされたけど
148 20/11/07(土)09:47:44 No.743927633
>迷惑メール対策有料のとこなんだけどこれ毎日来るからいい加減払わないとだめかな… そんなとこあんのか じゃあgmailあたりに転送してそっちで見ればいいんじゃね
149 20/11/07(土)09:49:51 No.743928196
スチムーの垢ハックされた時は死ぬかと思った
150 20/11/07(土)09:50:07 No.743928247
文章から判断つかなくて迷ったならメールのリンク踏まずに直接本家webページ開いてパスワード変更するなりした方がいいね
151 20/11/07(土)09:50:17 No.743928293
>アカウント停止系は基本嘘なので Amazonとかがアカウント停止してもAmazon側が困るだけだからな…
152 20/11/07(土)09:53:45 No.743929156
>そもそもこういうメール一回も来たことないんだけど来る人は何で来るんだろう 通販やヤフオク専用に使ってるアドレスにだけ毎日大量にくるよ 分けてて正解だった
153 20/11/07(土)09:54:10 No.743929249
アドレス+企業名@で登録してるから それ以外で来ると信用しないようにしてる 漏れたらどうしょうもないけど
154 20/11/07(土)09:54:42 No.743929355
そうでなければもちょっと変だよね…
155 20/11/07(土)09:54:45 No.743929366
アマゾンがアマプラの更新勝手に停止するわけないしな…
156 20/11/07(土)09:55:45 No.743929560
全部無視して問題起きたらクレーム入れるくらいでいい
157 20/11/07(土)09:56:01 No.743929610
マケプレ店舗がマケプレの連絡の仕組みで詐欺メール送ってくるのには参るね… ぺにス増大サプリなんか買ったばっかりに…
158 20/11/07(土)09:56:05 No.743929619
chrome使ってるとこんなメッセージが頻繁に出てくるけどどうせ詐欺だし放置してるよ su4336872.jpg
159 20/11/07(土)09:56:58 No.743929798
>su4336872.jpg こんなの騙されるやついるのかな
160 20/11/07(土)09:57:49 No.743929962
>>まずはヘッダの送信元アドレス見るのだ >本物のアドレスに似せられるのにそれ意味ある……?サポート用ってサポート専用アドレスだったりするし そのアドレスとか電話番号とかで検索すると一番上に詐欺とかでてくるじゃん
161 20/11/07(土)09:58:16 No.743930032
ロックだな…
162 20/11/07(土)09:59:56 No.743930291
>こんなの騙されるやついるのかな これはChromeの標準機能だからガチ漏洩してる
163 20/11/07(土)10:00:07 No.743930332
だからアマゾンはアカウントサービスのメッセージセンター見ろって
164 20/11/07(土)10:00:12 No.743930347
>上下反転してから貼ってくれ 何が見えてるの?反転必要?
165 20/11/07(土)10:01:10 No.743930497
ネットでいつでも調べられるし同じ相談が腐るほどあるのに引っかかるやつはもう駄目なんだ そのまま騙され続けて生きろ
166 20/11/07(土)10:01:10 No.743930498
>だからアマゾンはアカウントサービスのメッセージセンター見ろって でもアカウントが永久ロック!されたって…
167 20/11/07(土)10:01:21 No.743930527
貴様の暗証番号を入力してください。
168 20/11/07(土)10:01:37 No.743930565
貴様!?
169 20/11/07(土)10:01:52 No.743930609
貴様!?
170 20/11/07(土)10:02:41 No.743930734
キサーマの暗証番号は?
171 20/11/07(土)10:03:07 No.743930802
たまに社内で不正メールの防災訓練みたいなのやるけど 引っかかる馬鹿は毎回ひっかかるから改善とか無理なんだなと思う
172 20/11/07(土)10:03:17 No.743930819
>>こんなの騙されるやついるのかな >これはChromeの標準機能だからガチ漏洩してる 仕事用のデータベースで何社かでアカウント共有してたらこれ出た いろんな場所から同じID/パスで入ってたから漏洩だと思われたんやな…
173 20/11/07(土)10:03:29 No.743930847
貴様のアカウントは永久ロック。
174 20/11/07(土)10:04:51 No.743931081
>>上下反転してから貼ってくれ >何が見えてるの?反転必要? 上下逆さの画像しか見えないが
175 20/11/07(土)10:05:28 No.743931172
警告 あなたのimgアカウントに不正アクセスが検知されたんですけお このままじゃimgのピンチなので僕にクンリケンを譲ってくだち!!!!!1111
176 20/11/07(土)10:05:34 No.743931190
>何が見えてるの?反転必要? まずスマホ直撮りでアップロードするのを辞めないと
177 20/11/07(土)10:05:40 No.743931211
昔は勝手に入会手続き完了して月末までに入金してくださいとかあったけど今もあんのかな
178 20/11/07(土)10:06:10 No.743931289
24時間前に更新しろと書いてあるように読めるがこれが本物だとすればどうしたらいいんだぜ
179 20/11/07(土)10:06:42 No.743931367
>昔は勝手に入会手続き完了して月末までに入金してくださいとかあったけど今もあんのかな スマホでエロサイト巡ってると割と見かけるから一人で焦ったふりして遊んでる
180 20/11/07(土)10:06:42 No.743931371
>たまに社内で不正メールの防災訓練みたいなのやるけど >引っかかる馬鹿は毎回ひっかかるから改善とか無理なんだなと思う メールの添付ファイルとURL開くのやめさせるのが無難だと思う
181 20/11/07(土)10:07:19 No.743931484
お前のところに2回目の給付金メール来なかった?
182 20/11/07(土)10:07:32 No.743931527
>24時間前に更新しろと書いてあるように読めるがこれが本物だとすればどうしたらいいんだぜ 手遅れだから諦める
183 20/11/07(土)10:07:48 No.743931565
詐欺メールアドレスは(本物のやつ)@~みたいな感じのがあって笑ってしまう 昔の拡張子偽装かよ!
184 20/11/07(土)10:07:50 No.743931567
>24時間前に更新しろと書いてあるように読めるがこれが本物だとすればどうしたらいいんだぜ これ本物ですか?ってAmazonに正規ルートで問い合わせる
185 20/11/07(土)10:08:10 No.743931620
>まずスマホ直撮りでアップロードするのを辞めないと マナー違反だよな
186 20/11/07(土)10:08:39 No.743931690
>>だからアマゾンはアカウントサービスのメッセージセンター見ろって >でもアカウントが永久ロック!されたって… サインイン試せや!
187 20/11/07(土)10:09:01 No.743931747
ちょっwwwwwwこれやるだけで5万円分の課金石もらえたわwwwwww 釣り乙w マジだってwこれで◯◯引けたわwwwwww マジで5万もらえたwwwwお前らお先wwwwwwww とか色々あるよね…
188 20/11/07(土)10:10:13 No.743931936
>サインイン試せや! わかった このメールからサインインできるっぽいね!試してみる!
189 20/11/07(土)10:10:16 No.743931941
>ちょっwwwwwwこれやるだけで5万円分の課金石もらえたわwwwwww >釣り乙w >マジだってwこれで◯◯引けたわwwwwww >マジで5万もらえたwwwwお前らお先wwwwwwww これ踏んだ「」いた気がする もらえなかったって
190 20/11/07(土)10:11:36 No.743932175
上下反転は直接塩みたら反転してた 緑のアプリだと文字読める向きになって表示されてる…なぜか
191 20/11/07(土)10:11:39 No.743932190
このメールに書かれたアドレスに行けば1ポイントとか楽天でやってるけどさ 疑って試したことがない
192 20/11/07(土)10:11:49 No.743932215
>これ踏んだ「」いた気がする >もらえなかったって 愚かすぎない!?
193 20/11/07(土)10:11:55 No.743932233
>とか色々あるよね… 面白いからキャプ取ろうとしたら不可とか出てフフってなった
194 20/11/07(土)10:12:51 No.743932399
この手のメールにわざと引っかかりまくってどうなるか検証するサイトとか昔あったな 今ならYouTuberとかでやってる人居ないかね
195 20/11/07(土)10:13:17 No.743932494
日本の尼なんだから.comで送ってくんなよ
196 20/11/07(土)10:13:36 No.743932549
いいよね全く登録もしてないし所持もしてない所からのアカウント停止メール
197 20/11/07(土)10:13:45 No.743932566
>愚かすぎない!? imgで時間潰してる時点で愚か者だよぅ
198 20/11/07(土)10:14:00 No.743932605
ドコモがメッセージRかなんかで5分のアンケートに答えると3ポイント進呈!とか言っててひどい 時給にして60円のアンケートやるやついんのか
199 20/11/07(土)10:15:08 No.743932816
最近は国際電話もかかってくる 今月だけでもう5回も
200 20/11/07(土)10:15:35 No.743932901
セキュリティレベルが上がってURL踏んだら即アウト系はブロックか警告出てカモに気づかれるから 一周回って古き良き自分で個人情報記入させる方法が主流になってるのは面白い
201 20/11/07(土)10:16:11 No.743933005
支払い情報を更新してください
202 20/11/07(土)10:16:32 No.743933059
>ドコモがメッセージRかなんかで5分のアンケートに答えると3ポイント進呈!とか言っててひどい >時給にして60円のアンケートやるやついんのか あれ個人情報とかも入力させるようになってきたからきらい
203 20/11/07(土)10:27:19 No.743934802
ヤマダ電機のアプリ入れたらスパムレベルでしつこくメールきたな 配信全切りすればいいんだが