虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ちょっ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/07(土)07:48:14 No.743911016

    ちょっと大正を感じさせて

    1 20/11/07(土)07:49:19 No.743911102

    ロマン爺

    2 20/11/07(土)07:49:56 No.743911169

    モボ

    3 20/11/07(土)07:51:02 No.743911292

    自転車

    4 20/11/07(土)07:51:48 No.743911367

    シベリア出兵

    5 20/11/07(土)07:52:09 No.743911402

    活動写真

    6 20/11/07(土)07:52:51 No.743911482

    デモクラシー

    7 20/11/07(土)07:53:07 No.743911524

    袴とブーツの組み合わせは最高だぜ

    8 20/11/07(土)07:53:48 No.743911579

    後期の不穏な空気が語られる事は少ない

    9 20/11/07(土)07:54:13 No.743911640

    仁丹

    10 20/11/07(土)07:54:19 No.743911661

    モガ

    11 20/11/07(土)07:54:54 No.743911727

    天誅ーーーーーっ!!

    12 20/11/07(土)07:54:59 No.743911739

    光武

    13 20/11/07(土)07:55:31 No.743911791

    甘粕事件

    14 20/11/07(土)07:55:38 No.743911802

    僕はおにぎりが好きなんだな

    15 20/11/07(土)07:55:45 No.743911810

    ハーイハーイハーイ

    16 20/11/07(土)07:56:05 No.743911839

    スタア

    17 20/11/07(土)07:56:20 No.743911865

    怪傑蒸気探偵団ってこの時代だったっけ

    18 20/11/07(土)07:56:59 No.743911927

    わしがはいからさんじゃーーーーっ!!!11

    19 20/11/07(土)07:57:12 No.743911943

    はいからさん

    20 20/11/07(土)07:57:16 No.743911954

    やっぱり蒸気機関

    21 20/11/07(土)07:57:19 No.743911961

    蒸気でロボ動く

    22 20/11/07(土)07:57:34 No.743911997

    学帽

    23 20/11/07(土)07:58:30 No.743912090

    金解禁

    24 20/11/07(土)07:58:38 No.743912100

    栗よりうまい十三里っていうけど栗の方が美味いよなー!

    25 20/11/07(土)07:59:37 No.743912195

    学生服にマント

    26 20/11/07(土)08:00:01 No.743912235

    死んだうちの婆ちゃんが生まれた時代

    27 20/11/07(土)08:00:11 No.743912255

    第一次大戦前夜って感じ

    28 20/11/07(土)08:01:11 No.743912350

    丸尾末広

    29 20/11/07(土)08:01:46 No.743912412

    芥川龍之介

    30 20/11/07(土)08:01:54 No.743912424

    矢絣模様

    31 20/11/07(土)08:02:35 No.743912482

    そりゃ大正デモクラシーよ

    32 20/11/07(土)08:03:03 No.743912532

    ほうら明るくなつたろう

    33 20/11/07(土)08:03:54 No.743912621

    創作では世が明るい時期ばかり取り上げられてる気がするな

    34 20/11/07(土)08:04:23 No.743912674

    カタモロマン

    35 20/11/07(土)08:04:33 No.743912693

    米騒動

    36 20/11/07(土)08:04:49 No.743912725

    大正108年

    37 20/11/07(土)08:05:51 No.743912829

    御神楽少女探偵団

    38 20/11/07(土)08:07:10 No.743912968

    足尾銅山鉱毒事件

    39 20/11/07(土)08:07:38 No.743913008

    おじゃんでございます

    40 20/11/07(土)08:08:35 No.743913111

    袴にブーツ

    41 20/11/07(土)08:08:37 No.743913115

    探偵団多過ぎる時代

    42 20/11/07(土)08:08:56 No.743913144

    和洋折衷

    43 20/11/07(土)08:09:24 No.743913184

    >御神楽少女探偵団 ヱロゲヱ

    44 20/11/07(土)08:09:29 No.743913195

    太正桜に浪漫の嵐!

    45 20/11/07(土)08:09:42 No.743913219

    モボ・モガ

    46 20/11/07(土)08:10:12 No.743913276

    同人誌が流行ったのってこの時代だっけ

    47 20/11/07(土)08:10:31 No.743913308

    >同人誌が流行ったのってこの時代だっけ 左様

    48 20/11/07(土)08:10:44 No.743913336

    ホイ関東大震災

    49 20/11/07(土)08:11:22 No.743913404

    一番影の薄い陛下だと思う

    50 20/11/07(土)08:14:20 No.743913687

    ライドウ新作くだち

    51 20/11/07(土)08:14:44 No.743913735

    創作だとやたら探偵モノが多い

    52 20/11/07(土)08:16:11 No.743913879

    >モボ・モガ この略し方はどうかと思う 日本人らしいとは思うけど

    53 20/11/07(土)08:16:32 No.743913916

    おしん

    54 20/11/07(土)08:18:05 No.743914084

    >>モボ・モガ >この略し方はどうかと思う >日本人らしいとは思うけど MMK(モテモテで困る)みたいのもあるから日本人は基本女子校生だと思う

    55 20/11/07(土)08:21:17 No.743914457

    喫茶店で珈琲を飲み新聞を読む

    56 20/11/07(土)08:22:11 No.743914557

    銀座カリー

    57 20/11/07(土)08:22:24 No.743914579

    野球娘

    58 20/11/07(土)08:22:30 No.743914589

    レンガとガス灯

    59 20/11/07(土)08:23:40 No.743914711

    電動娘もけもけ

    60 20/11/07(土)08:25:27 No.743914913

    ヘイ鮪の握りおまち!

    61 20/11/07(土)08:25:47 No.743914955

    先祖がこの時期頑張ってくれてれば今頃俺金持ちだったのにな

    62 20/11/07(土)08:26:28 No.743915026

    >電動娘もけもけ 懐かし過ぎる

    63 20/11/07(土)08:28:23 No.743915229

    >怪傑蒸気探偵団ってこの時代だったっけ ほかの街は普通に発展したけどスチームシティは石炭しか取れなくて蒸気機関だけが発展した設定だったと思う

    64 20/11/07(土)08:30:58 No.743915527

    カタモロマ

    65 20/11/07(土)08:32:47 No.743915734

    スペイン風邪に日露戦争の後に関東大震災だから割と人死んでる

    66 20/11/07(土)08:33:30 No.743915799

    江戸川乱歩の少年探偵団のイメージあるがアレは昭和初期であった

    67 20/11/07(土)08:35:25 No.743916041

    >野球娘 基本明るいけど震災で壊れたであろう塀が放置されてたりしてた記憶

    68 20/11/07(土)08:35:59 No.743916107

    エロゲの館モノでよく見た

    69 20/11/07(土)08:37:20 No.743916281

    >エロゲの館モノでよく見た 洋館建ちまくってたからかも?

    70 20/11/07(土)08:40:18 No.743916671

    ハイカラさん

    71 20/11/07(土)08:40:23 No.743916682

    電気ブラン!

    72 20/11/07(土)08:40:40 No.743916721

    大正ロマンってヘイトワード認定されてなかった?

    73 20/11/07(土)08:41:31 No.743916830

    ジャム缶

    74 20/11/07(土)08:43:10 No.743917017

    >大正ロマンってヘイトワード認定されてなかった? どうして?

    75 20/11/07(土)08:43:14 No.743917026

    浅草12階

    76 20/11/07(土)08:46:41 No.743917469

    東京の中枢は丸の内

    77 20/11/07(土)08:47:43 No.743917592

    ぱいのぱいのぱい

    78 20/11/07(土)08:48:32 No.743917698

    >>エロゲの館モノでよく見た >洋館建ちまくってたからかも? 旧式の和風家屋もそこそこあるから文化混在はロマンある

    79 20/11/07(土)08:49:30 No.743917818

    大正ってだけでなんか漫画アニメゲームの舞台になりやすい これが明治昭和だと微妙なる

    80 20/11/07(土)08:53:36 No.743918356

    スイラーレカ

    81 20/11/07(土)08:53:53 No.743918396

    何故か最初から最後まで明るかった時代だと誤認されがち

    82 20/11/07(土)08:54:40 No.743918494

    ひいばあちゃんが生まれたのが日清戦争の5年前だったからもっとこの辺りの話を聞いとけばよかった

    83 20/11/07(土)08:56:38 No.743918745

    あゝ野麦峠の原作本が当時の取材とかスゴイしてて時代背景知りたいなら読んでも良いかもしれん

    84 20/11/07(土)08:58:05 No.743918911

    ビヰフカレヱ

    85 20/11/07(土)08:58:39 No.743918989

    >大正ってだけでなんか漫画アニメゲームの舞台になりやすい >これが明治昭和だと微妙なる 今ナイトライドが微妙って言った? …うn……

    86 20/11/07(土)09:00:04 No.743919151

    男は全員諜報員

    87 20/11/07(土)09:00:07 No.743919156

    近所に汽車が通るらしいが荷物を置いておけば遠くまで運んでくれる

    88 20/11/07(土)09:02:25 No.743919463

    >ひいばあちゃんが生まれたのが日清戦争の5年前だったからもっとこの辺りの話を聞いとけばよかった 話し聞けなくなってから後悔するよね 知識がまた消えてしまったってなる

    89 20/11/07(土)09:05:02 No.743919811

    死んだばあちゃんが女学校に仲良すぎる生徒同士がいると 「Sよ!」て言ってた話をしてくれたが聞き流してしまった

    90 20/11/07(土)09:10:24 No.743920593

    夢幻紳士は昭和だっけ

    91 20/11/07(土)09:20:23 No.743922066

    アバンギャルド

    92 20/11/07(土)09:31:07 No.743923744

    ミルクホール…ギリ昭和か

    93 20/11/07(土)09:31:34 No.743923822

    >死んだばあちゃんが女学校に仲良すぎる生徒同士がいると >「Sよ!」て言ってた話をしてくれたが聞き流してしまった SEX!

    94 20/11/07(土)09:32:40 No.743924040

    口マンいい

    95 20/11/07(土)09:35:16 No.743924698

    大正妖都の純情

    96 20/11/07(土)09:36:36 No.743924989

    鬼滅

    97 20/11/07(土)09:42:45 No.743926335

    なんで右から左に読んでたんだろうな

    98 20/11/07(土)09:43:24 No.743926472

    學天則

    99 20/11/07(土)09:44:22 No.743926657

    >大正ってだけでなんか漫画アニメゲームの舞台になりやすい >これが明治昭和だと微妙なる 昭和も10年までなら退廃的なのと世相の不安から来るやけっぱち感が舞台としてはいいんだけど いかんせん昭和10年以降のインパクトがデカすぎて影が薄すぎる

    100 20/11/07(土)09:44:52 No.743926792

    >>「Sよ!」て言ってた話をしてくれたが聞き流してしまった >SEX! 今で言う百合のことだよう

    101 20/11/07(土)09:50:16 No.743928291

    >袴とブーツの組み合わせは最高だぜ 学ランとマントと下駄とセット