20/11/07(土)01:58:57 アーク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/07(土)01:58:57 No.743888320
アークもやるしそろそろこっちもアニメ化しないかな
1 20/11/07(土)02:06:51 No.743889671
真マジンガーと被るじゃ無いですか
2 20/11/07(土)02:07:51 No.743889839
無印だけでもいいのでして欲しい…
3 20/11/07(土)02:12:29 No.743890623
想像力の足りない視聴者から画面が眩しくて何も見えないって怒られそうだし…
4 20/11/07(土)02:13:26 No.743890765
守護神の歌詞の使い所が好き
5 20/11/07(土)02:14:02 No.743890847
無印だけの方が視聴者には優しいかもしれない
6 20/11/07(土)02:14:15 No.743890880
ちょっと前にスレ画見てめちゃくちゃよかった…ってなったけどなりすぎてまだ暗黒大将軍まで進められてない
7 20/11/07(土)02:14:34 No.743890928
>無印だけでもいいのでして欲しい… むしろ無印だけの方が綺麗に終わる… 暗黒大将軍の方は終盤まで展開その物は好きだけど長ったらしいよあれ
8 20/11/07(土)02:15:37 No.743891075
これに関しては作者の筆致が凄いから生半可なアニメ化だとコレジャナイになりそうな...
9 20/11/07(土)02:17:18 No.743891341
じゃあこうしましょう コミックマスターJのラストエピソードをアニメ化
10 20/11/07(土)02:18:25 No.743891527
暗黒大将軍はどうしても蛇足的な面があるからな… ZEROvsグレートマジンカイザーとか超見たいんだけど
11 20/11/07(土)02:19:20 No.743891674
キャラ立ちはいいんだけどシナリオが面白いかと言われるとうーん
12 20/11/07(土)02:21:45 No.743892008
ループ設定の使い方が上手かった 舞台を仕切り直せるからマジンガーに取り返しのつかない破壊をさせて強さに説得力出してる
13 20/11/07(土)02:21:52 No.743892030
良くも悪くも対暗黒大将軍は絵の迫力で保ってたとこあると思う
14 20/11/07(土)02:24:32 No.743892423
無印はシナリオもちゃんと面白いよ 暗黒大将軍も面白いんだけどひねりすぎた感があるかも
15 20/11/07(土)02:32:20 No.743893495
アニメのオマケではじまったと思わせて滅茶苦茶濃いのお出ししてくる
16 20/11/07(土)02:37:11 No.743894092
最初さやかさんのエロに釣られて読み始めたマン! なんか普通に面白くて無印までは全巻集めた 暗黒大将軍はもう甲児君休ませてやれよ…!ってなって買ってない
17 20/11/07(土)02:39:39 No.743894396
甲児くんもだけどミネルバも悲痛
18 20/11/07(土)02:40:18 No.743894477
>暗黒大将軍はもう甲児君休ませてやれよ…!ってなって買ってない わかる…綺麗なハッピーエンドすぎて続き読めない…
19 20/11/07(土)02:41:35 No.743894626
暗黒大将軍は最後にもうちょっとページほしかった まさかあそこで終わりとは思わんかった…
20 20/11/07(土)02:42:24 No.743894720
無印ZEROがガチで完璧すぎるんだよな…
21 20/11/07(土)02:49:33 No.743895555
完璧に綺麗に終わったのに次にグレート来るなんて許せないよね!
22 20/11/07(土)02:50:27 No.743895660
まさかマジンガーで俺のなかの中二病を的確に刺激されるとは思わんかった
23 20/11/07(土)03:12:02 No.743897765
だがZEROさんのクソコテぶりを楽しめるのは暗黒大将軍だ!
24 20/11/07(土)03:13:01 No.743897850
>だがZEROさんのクソコテぶりを楽しめるのは暗黒大将軍だ! ZEROさんがクソコテになってるらしいのも大将軍読めない要因の1つだわ俺…
25 20/11/07(土)03:16:18 No.743898094
>ZEROさんがクソコテになってるらしいのも大将軍読めない要因の1つだわ俺… まあうn そこが無理なら絶対に読まないほうがいいね…
26 20/11/07(土)03:18:47 No.743898305
面白いけど これ元祖マジンガーZが下敷きで真マジンガー要素ないよね
27 20/11/07(土)03:19:39 No.743898378
というか無印だけだとZEROさん出てこないよねこの世界のマジンガーZの自我だけで
28 20/11/07(土)03:20:12 No.743898428
変なヤツがいるぞー!のシーンはやったよ! ハニーになってたけど!
29 20/11/07(土)03:21:20 No.743898520
>というか無印だけだとZEROさん出てこないよねこの世界のマジンガーZの自我だけで グレート嫌いなクソコテのZEROさんが居るとだけ聞いて読んだからナチュラルにZEROさんだと思ってたけどマジンガーZだったんだね…
30 20/11/07(土)03:21:54 No.743898558
ビッグバンパンチもやったぞ口上付きで! ドクターヘルが!
31 20/11/07(土)03:23:15 No.743898667
光にしか見えないシーンはアニメで完全再現したら笑い死ぬかもしれない
32 20/11/07(土)03:23:17 No.743898670
>グレート嫌いなクソコテのZEROさんが居るとだけ聞いて読んだからナチュラルにZEROさんだと思ってたけどマジンガーZだったんだね… ZEROさん=全分岐世界のマジンガーZの自我の集合体 なので無印のマジンガーZもZEROさんでありそうでないとも言える 目覚めた「俺」もより巨大な「俺」の中に呑み込まれてしまうとかそういうシチュ
33 20/11/07(土)03:23:25 No.743898685
>変なヤツがいるぞー!のシーンはやったよ! >ハニーになってたけど! スターシステムかと思ったらこの人いなかったら甲児君いなかったな…
34 20/11/07(土)03:25:45 No.743898851
>ZEROさん=全分岐世界のマジンガーZの自我の集合体 >なので無印のマジンガーZもZEROさんでありそうでないとも言える >目覚めた「俺」もより巨大な「俺」の中に呑み込まれてしまうとかそういうシチュ なるほど…無印のZさんが負けちゃっただけなら耐えられそうだな…=だと思ってたから…
35 20/11/07(土)03:26:58 No.743898952
暗黒大将軍は中盤の展開全部カットしてZERO降臨→甲児くん知識持ち越し人生やり直し編に繋げてもとくに問題ないのがちょっと読み直すと気になる
36 20/11/07(土)03:27:24 No.743898986
>光にしか見えないシーンはアニメで完全再現したら笑い死ぬかもしれない 出来ないだろうけど仮に一部だけでも他社から版権借りてこられたら本当に笑い死ぬわ
37 20/11/07(土)03:27:59 No.743899027
ZEROさん降臨シーンはまじで文句無しのかっこよさだから読んでおいて損はない
38 20/11/07(土)03:29:01 No.743899104
本当に凄まじい数のZさんがZEROさんに対してNO!って挑んでいったのが終盤分かるからな
39 20/11/07(土)03:41:20 No.743899991
まぁ最悪ダイナミックプロ作品だけでも形にはなるし…
40 20/11/07(土)03:43:00 No.743900105
並行世界のマジンガーと一緒に一斉にロケットパンチとか栄えるだろうね
41 20/11/07(土)03:52:51 No.743900709
今やったらまどマギのパクリって言われそう こっちの方が先だけど
42 20/11/07(土)03:53:03 No.743900723
スパロボのマジンカイザーの設定をマシマシにさせてるし ZEROさん結構功績でかい
43 20/11/07(土)03:54:29 No.743900796
もしアニメ化するならもうちょっとエピローグというか余韻がほしい
44 20/11/07(土)04:02:21 No.743901250
無印も暗黒編もブツっと終わるのがね もう少し甲児くんの守った世界を見たかったのは分かる
45 20/11/07(土)04:04:17 No.743901358
>スパロボのマジンカイザーの設定をマシマシにさせてるし >ZEROさん結構功績でかい いいよね マジンガーZ以外のマジンガーはゆるさないVS悪のマジンガーは絶対に許さない
46 20/11/07(土)04:05:48 No.743901448
そもそもアークがアニメ化したから こっちもっていう発想がわからない
47 20/11/07(土)04:06:54 No.743901513
まぁ秒読みだとは思うけど謎の光表現できるのか問題が
48 20/11/07(土)04:14:50 No.743901888
>まぁ秒読みだとは思うけど謎の光表現できるのか問題が ぶっちゃけ自前のロボアニメ出すだけで十分だと思う…
49 20/11/07(土)04:15:45 No.743901933
もしかしてkindleにない?
50 20/11/07(土)04:25:22 No.743902444
>光にしか見えないシーンはアニメで完全再現したら笑い死ぬかもしれない >出来ないだろうけど仮に一部だけでも他社から版権借りてこられたら本当に笑い死ぬわ ロボの版権は取らないで光だけどBGMはJASRACの許可取って本物とかだったら笑い死ぬ
51 20/11/07(土)04:28:30 No.743902576
純粋なリスペクトシーンだしやれない事はなさそうだよなあ光の映像化
52 20/11/07(土)04:30:56 No.743902691
ベレレレンベレレーン
53 20/11/07(土)04:45:32 No.743903309
参戦難しいだの言われてたのに気付いたらスパクロで大分便利なポジションに落ち着いてるZEROさん