虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/07(土)01:52:36 イギリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/07(土)01:52:36 No.743887098

イギリスじんのジョークセンス好き

1 20/11/07(土)01:54:07 No.743887434

こういうのすぐ理解できるようになりたい…

2 20/11/07(土)01:54:53 No.743887585

>こういうのすぐ理解できるようになりたい… 考える時間を与えるのが面白さに繋がってるとは思う

3 20/11/07(土)01:55:10 No.743887634

カタフランス国旗

4 20/11/07(土)01:56:34 No.743887899

人がいいとイタリアに…ならないな?

5 20/11/07(土)01:57:29 No.743888078

フランスの好きなところ

6 20/11/07(土)01:58:07 No.743888174

イギリスでやったら真っ白になるんじゃ…

7 20/11/07(土)01:58:29 No.743888241

>人がいいとイタリアに…ならないな? そんな国があるわけないだろHAHAHA

8 20/11/07(土)01:58:52 No.743888314

あいつら嫌い合ってるようで好きだよな

9 20/11/07(土)01:59:10 No.743888355

まあ親戚みたいなもんだし

10 20/11/07(土)01:59:10 No.743888356

ダシにされてるイタリアかわうそ…

11 20/11/07(土)01:59:34 No.743888415

真ん中の色がほかの国の示唆になってればもっと面白かったかなとも思いつつ そんな国はない当たり救いはないな

12 20/11/07(土)02:01:21 No.743888736

真ん中の棒の色を黄色にすればルーマニアになる

13 20/11/07(土)02:01:59 No.743888838

>真ん中の棒の色を黄色にすればルーマニアになる 棒どこだよ

14 20/11/07(土)02:01:59 No.743888839

>真ん中の棒の色を黄色にすればルーマニアになる うぅーん微妙だな…

15 20/11/07(土)02:03:23 No.743889080

ルーマニアがオチだとよくわからない感じになりそう

16 20/11/07(土)02:03:30 No.743889094

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

17 20/11/07(土)02:03:42 No.743889123

イギリス人って美味い飯や酒に興味あったのか…

18 20/11/07(土)02:04:53 No.743889347

>1604682210252.png 白旗できた!

19 20/11/07(土)02:05:16 No.743889425

差別の激しい欧州でもあいつらと一緒にしないでほしいって言われる程度に別格だからね…

20 20/11/07(土)02:06:07 No.743889557

てめーのとこは飯もマズいから真っ白じゃねーかって返されるまでがワンセットのジョーク

21 20/11/07(土)02:06:29 No.743889614

イギリスじんのクソマズ料理はナポレオンの大陸封鎖令とかww1と2の食糧配給が起源と言われるくらいには新しい文化だから別に飯がどうでもいいわけじゃねえからな!?

22 20/11/07(土)02:06:46 No.743889661

日本なら円グラフか

23 20/11/07(土)02:07:25 No.743889778

>イギリス人って美味い飯や酒に興味あったのか… ウイスキーは有名だろ!?

24 20/11/07(土)02:07:27 No.743889786

food people hentai の円グラフを作ろう

25 20/11/07(土)02:08:21 No.743889940

>food >people >hentai >の円グラフを作ろう hentaiの色が赤なのはわかる

26 20/11/07(土)02:08:25 No.743889948

>差別の激しい欧州でもあいつらと一緒にしないでほしいって言われる程度に別格だからね… よく黄禍論だとかアジア人差別だとか喧伝するひといるけどイギリス人は人種や民族関係なく全てを差別してるよね 特に出稼ぎにきた東欧はキツイ言葉を浴びせられるそうだ

27 20/11/07(土)02:08:48 No.743890023

>food >people >hentai >の円グラフを作ろう food入れちゃダメだろ…

28 20/11/07(土)02:09:28 No.743890161

>日本なら円グラフか

29 20/11/07(土)02:09:48 No.743890225

>真ん中の棒の色を黄色にすればルーマニアになる

30 20/11/07(土)02:10:08 No.743890278

>白旗できた! それはフランスをからかうのに使いたいな

31 20/11/07(土)02:10:43 No.743890362

他のいずれの国にどのグラフで当てはめてもこのセンスは失われてしまうと思う 英仏で仏国旗でじゃないと

32 20/11/07(土)02:11:15 No.743890444

「」はグラフも読めないのか…

33 20/11/07(土)02:14:10 No.743890867

>よく黄禍論だとかアジア人差別だとか喧伝するひといるけどイギリス人は人種や民族関係なく全てを差別してるよね というかイングランドとスコットランドのヘイト合戦がどの差別よりもひでえ…

34 20/11/07(土)02:14:15 No.743890878

カレーライスとマクビティを生み出した功績があるから俺はイギリス料理をそこまで悪し様には言えない…

35 20/11/07(土)02:17:06 No.743891318

メシマズってイギリス正教のどうこうじゃなかったのか

36 20/11/07(土)02:18:58 No.743891620

超ヘイトファイトに日本人の俺は耐えられそうもねぇ

37 20/11/07(土)02:19:10 No.743891647

イギリス人はうまい飯食いたい時はインドカレー屋に行く

38 20/11/07(土)02:19:20 No.743891672

>No.743889094 ブルボン朝フランスかな?

39 20/11/07(土)02:20:04 No.743891773

>カレーライスとマクビティを生み出した 日本人はカレー見たら絶対ご飯にかけてたと思う

40 20/11/07(土)02:21:06 No.743891919

おでんでご飯食える奴もいるんだからまあそうなるだろうな

41 20/11/07(土)02:22:44 No.743892166

とろみのついたイギリス型のカレーもグルメとかじゃなくて軍艦の中でこぼれないようにとろみをつける工夫をした結果らしいな…

42 20/11/07(土)02:23:04 No.743892211

こういうエスニックジョーク大好きだからほんと笑う

43 20/11/07(土)02:24:29 No.743892414

エスニック?

44 20/11/07(土)02:24:45 No.743892450

イギリスに限らずフランスもドイツもイタリアもベルギーもスペインも国内での対立やら見下し合いが日本の比じゃねえ

45 20/11/07(土)02:25:02 No.743892490

>No.743889094 Britainの話なのにFrenchが戦争でよく使う旗じゃねーか

46 20/11/07(土)02:26:21 No.743892678

>イギリスに限らずフランスもドイツもイタリアもベルギーもスペインも国内での対立やら見下し合いが日本の比じゃねえ やつらこんな時代でも白人同士ならかなり際どいことまで言っていいと思ってやがる まあ面白いからいいが…

47 20/11/07(土)02:26:24 No.743892690

前イギリスのコメディアンが何故優秀なスコットランド人はいないのか?みたいなネタやっててひえーってなったな…

48 20/11/07(土)02:26:41 No.743892739

>>No.743889094 >Britainの話なのにFrenchが戦争でよく使う旗じゃねーか 嬉しそうなイギリス人のレス

49 20/11/07(土)02:28:27 No.743892998

ひょっとしてダイバーシティがどうのこうのってアメリカ人以外あんま気にしてないのでは…

50 20/11/07(土)02:28:30 No.743893016

国民性ジョークならエスニックジョークでしょ

51 20/11/07(土)02:29:09 No.743893097

>イギリスに限らずフランスもドイツもイタリアもベルギーもスペインも国内での対立やら見下し合いが日本の比じゃねえ ドイツやベルギーの国内ネタは分からんな ベルギーなんて国土が狭いし大して変わらないんじゃないの? ドイツは北部と南部?それとも東西分割ネタかな

52 20/11/07(土)02:30:18 No.743893243

歴史的に見てスペインのソレはちょっと茶化せないレベルというか…

53 20/11/07(土)02:30:34 No.743893282

>>イギリスに限らずフランスもドイツもイタリアもベルギーもスペインも国内での対立やら見下し合いが日本の比じゃねえ >ドイツやベルギーの国内ネタは分からんな >ベルギーなんて国土が狭いし大して変わらないんじゃないの? >ドイツは北部と南部?それとも東西分割ネタかな ベルギーはフランス語圏とオランダ語圏で全然違う ドイツはどっちもあるな

54 20/11/07(土)02:31:28 No.743893384

ドイツはよく今の形に収まったよな ハプスブルクにもうちょい求心力あったら違ったのかな

55 20/11/07(土)02:32:02 No.743893448

フランドルとワロンで分割しようぜ!

56 20/11/07(土)02:32:34 No.743893524

フランスはホタテの禁漁期間があってイギリスには無いから未成長のホタテを獲ってくのでホタテ不足になってフランスじんはキレた

57 20/11/07(土)02:33:07 No.743893582

イタリアとドイツは結構最近までバラバラだったもんな…

58 20/11/07(土)02:33:47 No.743893662

大ドイツいいよね…

59 20/11/07(土)02:34:23 No.743893739

スコッチ=ケチは定番ネタ

60 20/11/07(土)02:34:36 No.743893761

>ドイツはよく今の形に収まったよな >ハプスブルクにもうちょい求心力あったら違ったのかな むしろハプスブルクの求心力があって冷戦崩壊して東西ドイツが併合されたというか

61 20/11/07(土)02:37:23 No.743894118

語族でいうと低地ドイツ語(オランダ-ドイツ語)と高地ドイツ語(スイスオーストリア-ドイツ語)というが その名の通り住んでるところからして違う

62 20/11/07(土)02:40:55 No.743894552

ドイツはビールを割って飲んでベルギーは最初から色々入れた状態で売ってるイメージ

63 20/11/07(土)02:40:56 No.743894554

su4336579.jpg

64 20/11/07(土)02:42:46 No.743894773

フランスだったよな イギリスがオリンピックやるとなったら飯にハギスが出てくることを懸念しているとか煽ったの

65 20/11/07(土)02:42:46 No.743894776

>というかイングランドとスコットランドのヘイト合戦がどの差別よりもひでえ… 酷かったねラグビーの煽り合い あれはネタで済むだけマシな方なんだろうけど

66 20/11/07(土)02:45:25 No.743895073

なおよその国から言われると一致団結してクソコテになる

67 20/11/07(土)02:45:42 No.743895104

フランスがお前らに当てはめたら白旗できたぞとか煽り返したら二次大戦の降伏のことイジってきそう

68 20/11/07(土)02:47:13 No.743895300

おフランスは今でも降伏をネタにされると聞く

69 20/11/07(土)02:49:12 No.743895506

>酷かったねラグビーの煽り合い >あれはネタで済むだけマシな方なんだろうけど 流石は地方チームよりオールイギリス選抜チームの方が弱い国だ

70 20/11/07(土)02:49:56 No.743895593

ドイツは東西というよりあそこは国が集まってるようなもんだからなあ バイエルンなんか未だに自分達の州憲法のほうが上だとかいつでも独立したるわとクソコテムーヴしてるし

71 20/11/07(土)02:50:41 No.743895683

>su4336579.jpg 歴史書ってそれだけで収まるんだ…

72 20/11/07(土)02:51:06 No.743895729

ドイツ語の影響を受けた言語はなんでだかしらないけどSで始まる単語がものすごメチャクチャ多い 人類学的には寒い地方にいたので口をあんまり開けないように話していたから(だからスラヴ語も頭音Sは多い)という歯切れの悪い推定がされている su4336593.jpg

73 20/11/07(土)02:51:27 No.743895772

ドイツそんなに負けまくってんの?

74 20/11/07(土)02:51:45 No.743895808

連邦とかそういうところは独立派がどこかの地域にいるよね ちょいまさはるだが 今回トランプ勝ってたら絶対カリフォルニア独立運動が燃え上がってた

75 20/11/07(土)02:52:14 No.743895863

>おフランスは今でも降伏をネタにされると聞く サレンダーモンキーなんて蔑称があって日本語ミル貝すらある

76 20/11/07(土)02:53:01 ID:mUFl5TpA mUFl5TpA No.743895941

スレッドを立てた人によって削除されました >おフランスは今でも降伏をネタにされると聞く 2度の世界大戦でどっちも降伏した国家ってフランスだけだからな!

77 20/11/07(土)02:53:33 No.743895981

だいたい選帝侯って存在を許すのが帝国としてどうなのとう気はする

78 20/11/07(土)02:53:43 ID:mUFl5TpA mUFl5TpA No.743895997

スレッドを立てた人によって削除されました >>おフランスは今でも降伏をネタにされると聞く >サレンダーモンキーなんて蔑称があって日本語ミル貝すらある そもそもフランスなんて8割が黒人って国家だからな 元から白人国家扱いされてない

79 20/11/07(土)02:53:46 No.743896009

>>おフランスは今でも降伏をネタにされると聞く >2度の世界大戦でどっちも降伏した国家ってフランスだけだからな! 遠回しにドイツの皮肉言うのやめろ!

80 20/11/07(土)02:53:58 No.743896026

>2度の世界大戦でどっちも降伏した国家ってフランスだけだからな! 二度の世界大戦どっちも負けたドイツとズッ友だね

81 20/11/07(土)02:54:15 No.743896058

また来た…

82 20/11/07(土)02:54:29 No.743896084

ああ来ちゃったのか 寝るか

83 20/11/07(土)02:54:32 ID:mUFl5TpA mUFl5TpA No.743896093

スレッドを立てた人によって削除されました >>>おフランスは今でも降伏をネタにされると聞く >>2度の世界大戦でどっちも降伏した国家ってフランスだけだからな! >遠回しにドイツの皮肉言うのやめろ! ?

84 20/11/07(土)02:55:02 ID:mUFl5TpA mUFl5TpA No.743896137

スレッドを立てた人によって削除されました >>2度の世界大戦でどっちも降伏した国家ってフランスだけだからな! >二度の世界大戦どっちも負けたドイツとズッ友だね 世界回して戦い抜いたドイツを一緒にするにはあまりにも弱すぎる…

85 20/11/07(土)02:56:03 No.743896239

>サレンダーモンキーなんて蔑称があって日本語ミル貝すらある 太字で降伏するサルってわざわざ訳されて笑ってしまった

86 20/11/07(土)02:56:50 No.743896343

>2度の世界大戦でどっちも降伏した国家ってフランスだけだからな! 第一次でフランスが降伏…?

87 20/11/07(土)02:57:28 No.743896408

ナチおじは相変わらずカイザーライヒMODのフランスが二度降伏した世界線に生きてんだな

88 20/11/07(土)02:57:29 No.743896412

イギリスと歴史的に仲の良い国が有るのかが分からない 英連邦に入ってる国々とかかい

89 20/11/07(土)02:58:08 No.743896489

>前イギリスのコメディアンが何故優秀なスコットランド人はいないのか?みたいなネタやっててひえーってなったな… 「確かにウィリアム・ウォレスはスコットランドの英雄だが、彼が相変わらず英雄であり続けているのは ここ700年で彼に比肩する小英雄1人すら輩出できないスコットランド人の怠慢さと無能さによってである」 ってブリテン人のウォレス評を見たときわしは心底しびれたよ…

90 20/11/07(土)02:58:36 No.743896539

>イギリスと歴史的に仲の良い国が有るのかが分からない >英連邦に入ってる国々とかかい 日本はWW2除けば文明開化以降べったりだよ

91 20/11/07(土)02:59:07 No.743896598

>イギリスと歴史的に仲の良い国が有るのかが分からない >英連邦に入ってる国々とかかい 日本

92 20/11/07(土)02:59:32 No.743896637

>イギリスと歴史的に仲の良い国が有るのかが分からない >英連邦に入ってる国々とかかい 一度も戦争してないし嫌いあってなくてずっと仲良いよねって国ならカナダやニュージーランド 基本的に仲良いってなら日米も十分入る フランスとはただのケンカップル

93 20/11/07(土)03:00:54 No.743896771

スレッドを立てた人によって削除されました >>サレンダーモンキーなんて蔑称があって日本語ミル貝すらある >太字で降伏するサルってわざわざ訳されて笑ってしまった 定義的にはフランスって戦勝国じゃないからな…

94 20/11/07(土)03:00:58 No.743896775

17世紀18世紀あたりのイギリスは何はともあれ とりあえずフランスと反対側の同盟につくのが基本戦略なのがひどい

95 20/11/07(土)03:01:37 No.743896834

でもアメリカ英語バカにすると言うか認めてないし…

96 20/11/07(土)03:01:43 No.743896847

スレッドを立てた人によって削除されました >「確かにウィリアム・ウォレスはスコットランドの英雄だが、彼が相変わらず英雄であり続けているのは >ここ700年で彼に比肩する小英雄1人すら輩出できないスコットランド人の怠慢さと無能さによってである」 >ってブリテン人のウォレス評を見たときわしは心底しびれたよ… まあブリテン島自体に英雄がいないわけだが…

97 20/11/07(土)03:04:00 No.743897056

>まあブリテン島自体に英雄がいないわけだが… アーサー王がいるし…(非実在説濃厚)

98 20/11/07(土)03:04:06 No.743897064

独占領下のフランスってつまりドイツの一部だったから戦勝国ではないだろって指摘は割とされてる でもそうしたほうが戦後の話を進めやすかったので当時の戦勝国側がそういうことにした

99 20/11/07(土)03:05:00 No.743897136

英仏は決定的なとこは20世紀初頭の英仏協商から仲良くなってる アフリカ植民地をイギリスは南北フランスは東西に奪いまくってたんでそれがいよいよ重なった時にフランスが譲歩した イギリスはそこから栄光ある孤立をやめて日英同盟とか始める

100 20/11/07(土)03:05:27 No.743897172

>まあブリテン島自体に英雄がいないわけだが… アルフレッド大王からネルソン提督に至るまでよりどりみどりだろ!?

101 20/11/07(土)03:05:35 No.743897182

スレッドを立てた人によって削除されました >独占領下のフランスってつまりドイツの一部だったから戦勝国ではないだろって指摘は割とされてる >でもそうしたほうが戦後の話を進めやすかったので当時の戦勝国側がそういうことにした なので歴史学者の間ではフランスは敗戦国って扱いなのが普通だったりする

102 20/11/07(土)03:05:56 No.743897214

自由フランスガン無視ですかそうですか

103 20/11/07(土)03:06:40 No.743897268

>17世紀18世紀あたりのイギリスは何はともあれ >とりあえずフランスと反対側の同盟につくのが基本戦略なのがひどい そらまあノルマンコンクエスト以降イングランドの成立経緯も過去の流れも全部対仏ありきだからな

104 20/11/07(土)03:06:51 No.743897284

英仏馬鹿にすればするほどそれに二連続で負けたドイツが超ド級の馬鹿ってことになるっていつ気付くかな

105 <a href="mailto:ポルトガル">20/11/07(土)03:07:18</a> [ポルトガル] No.743897329

>イギリスと歴史的に仲の良い国が有るのかが分からない >英連邦に入ってる国々とかかい あのっ

106 20/11/07(土)03:07:53 No.743897380

ナチおじは自分が際立って狂ってるから3アウトピンポイントに食らってんのよ? ルーパチする意識あるなら書き込むこと自体諦めない?

107 20/11/07(土)03:08:07 No.743897408

>英仏馬鹿にすればするほどそれに二連続で負けたドイツが超ド級の馬鹿ってことになるっていつ気付くかな ドイツ人は常に栄光と力に満ちていたけど背後からの一突きでやられただけだし… たまに現代でも本気でそう信じてるやつがいるので笑えんが

108 20/11/07(土)03:08:54 No.743897487

プロイセン時代は強かったし!

109 20/11/07(土)03:09:44 No.743897558

背後から突かれるというか2方向から殴られるような外交してるのが悪い

110 20/11/07(土)03:14:54 No.743897989

色んなジョークが見られると思ったのに

111 20/11/07(土)03:18:17 No.743898258

イギリスじんワイン大好きなのにすぐフランスドイツとけんかしてワイン止められるからポルトガルやスペインから輸入しまくるのかわいいよね おかげでポートワインやシェリー酒が広まったけど

112 20/11/07(土)03:22:50 No.743898633

フランス革命前夜辺りだとフランス側が工業製品を輸入する代わりにイギリスに食品を輸出する算段だったけど ポルトガル産ワインのシェアを奪えなかったりして貿易摩擦が生じてたみたいなのは最近知った

113 20/11/07(土)03:28:54 No.743899093

でも今欧州どこも中国のオトモダチになってる…

114 20/11/07(土)03:31:02 No.743899264

>でも今欧州どこも中国のオトモダチになってる… そりゃ覇権国家ですし

115 20/11/07(土)03:32:05 No.743899338

国家間に永遠に続く友情など存在しないって外交イズムのくせに 英葡同盟は今に至るまで続くズッ友関係だったり面白いよねイギリス

116 20/11/07(土)03:32:07 No.743899340

あの程度でオトモダチ扱いされるなら日本と中国は大親友かな

117 20/11/07(土)03:34:41 No.743899516

>あの程度でオトモダチ扱いされるなら日本と中国は大親友かな 日本と中共は国民党ボコボコにして中華人民共和国が成立するのアシストして以来の仲だからな…

118 20/11/07(土)03:34:55 No.743899531

>あの程度でオトモダチ扱いされるなら日本と中国は大親友かな 大親友もなにも一緒にアメリカと戦いましょうってラブコールされとるやんけ!

119 20/11/07(土)03:36:50 No.743899683

>英葡同盟は今に至るまで続くズッ友関係だったり面白いよねイギリス 地理的な距離感がいいのかね あとワイン

120 20/11/07(土)03:37:26 No.743899722

コロナ蔓延しかけていたときですら首相が来日呼び掛けて蔓延してるの見て 「日本は中国看病して自分も感染してるぜHAHAHA」 なんて扱いうけてたからな!

121 20/11/07(土)03:37:40 No.743899733

一気につまんねぇスレになったな

122 20/11/07(土)03:39:08 No.743899847

まあ結局エスニックジョークは 他国の粗はわかっても自国のことはよくわかってないって話よ

123 20/11/07(土)03:40:59 No.743899958

>一気につまんねぇスレになったな へ…ヘイトスピーチ…

124 20/11/07(土)03:44:05 No.743900169

この流れになったらみんな離れるか寝るよそりゃ

125 20/11/07(土)03:46:05 No.743900286

「みんな」を主語に語るな 自分の責任で発言しろ

126 20/11/07(土)03:50:58 No.743900599

アジアの話なんて誰もしたくないんです お帰り下さい

127 20/11/07(土)03:55:49 No.743900879

誰もいないスレで連投したらいいじゃんナチおじ

128 20/11/07(土)04:00:41 No.743901156

悪口は自分が言われて刺さることを言うってのがまさにスレ画なわけで

129 20/11/07(土)04:05:06 No.743901405

仲良く喧嘩しなを現してるスレ画だと思う

130 20/11/07(土)04:06:28 No.743901486

>それはフランスをからかうのに使いたいな イギリス人はこういうこと言う

131 20/11/07(土)04:07:16 No.743901525

twitterの鍵アカウントで延々やってりゃいいのに

132 20/11/07(土)04:26:52 No.743902513

イギリス人は性格が悪いってことは知ってる

133 20/11/07(土)04:42:00 No.743903175

90年代に行ったロンドンとバーミンガムはどんよりしてたし結構嫌なこともあったが ハードコアバンドやってるというレコード屋のあんちゃんがすげえいい人だったのでちょっとプラス

134 20/11/07(土)05:32:27 No.743904979

>イギリス人は性格が悪いってことは知ってる いい性格してるけと性格が良いわけではないというか

135 20/11/07(土)05:40:03 No.743905249

>>イギリス人って美味い飯や酒に興味あったのか… >ウイスキーは有名だろ!? イギリスのこと悪く言うつもり無いけどブドウが作れないからって穀物で誤魔化した安酒じゃないですか

136 20/11/07(土)05:48:55 No.743905586

横から見たグラフになるけどモーリシャスが完璧っぽい

↑Top