20/11/07(土)00:49:11 >三重さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/07(土)00:49:11 No.743869104
>三重さんて割りと小悪魔だよね
1 20/11/07(土)00:49:31 No.743869207
小?
2 20/11/07(土)00:53:36 No.743870443
3人目の鬼だぞ
3 20/11/07(土)00:55:51 No.743871189
虎眼流の門弟が減っていくとともに食欲が増していく女
4 20/11/07(土)00:56:28 No.743871361
どの面下げて仇とか言ってんだ
5 20/11/07(土)00:57:03 No.743871531
まあ環境が悪すぎたし…
6 20/11/07(土)00:58:00 No.743871793
あの家に生まれたにしては繊細すぎる
7 20/11/07(土)00:58:01 No.743871800
鯉のおっさん夫婦とずっといれば…
8 20/11/07(土)01:12:30 No.743875906
>どの面下げて仇とか言ってんだ 仇って言ってるのもほんとの気持ちではあると思う 二重人格になってるかも
9 20/11/07(土)01:14:40 No.743876555
混乱と荒らしの元
10 20/11/07(土)01:15:21 No.743876743
武家社会が憎い 武家社会に従属する虎岩流剣士たちも父親も藤木も憎い 父を殺した伊良湖も憎い でもみんな大好き!
11 20/11/07(土)01:18:45 No.743877730
武家の娘としてインストールされた人格も武家マジクソ!って思う通常感覚の人格が両立している 最後は通常感覚が勝った
12 20/11/07(土)01:20:20 No.743878210
最後で持ち直すチャンスが生まれてたのが本当にひどい
13 20/11/07(土)01:22:00 No.743878698
>あの家に生まれたにしては繊細すぎる 個人の人格を破壊しないとやってけないのが武家社会なんだっていうのはわかるけど 描き方がえぐいよ
14 20/11/07(土)01:25:22 No.743879633
原作よりはまとも
15 20/11/07(土)01:36:28 No.743882994
三重様は一人では生きていけない弱い存在
16 20/11/07(土)01:42:52 No.743884743
最後の行動はどうかと思ったが…
17 20/11/07(土)01:44:36 No.743885231
平行世界で伊良子とも三重様とも出会わずホモ達と出会ったゲンノスキは幸せ者
18 20/11/07(土)01:44:55 No.743885320
まあ最大の問題はあの場にいた参加者から暗君に至るまで全員詰んでいることなのだが
19 20/11/07(土)01:46:26 No.743885706
最後あの状況で藤木が断ったら死ぬしかないだろうがえーっ
20 20/11/07(土)01:47:32 No.743886003
>最後あの状況で藤木が断ったら死ぬしかないだろうがえーっ そこから連想で自分さえいなきゃ藤木が縛られることはないと…思ったわけではないだろうな…
21 20/11/07(土)01:47:47 No.743886063
>最後あの状況で藤木が断ったら死ぬしかないだろうがえーっ まぁ伊良子なら舌先三寸で生き延びたんだろうよ
22 20/11/07(土)01:48:30 No.743886201
まあ藤木に幻滅というより社会に幻滅でもああなるし
23 20/11/07(土)01:48:43 No.743886263
ゴリッ ゴリッ じゃなくて武士にする介錯のような鮮やかな首切りとか出来たらよかったかもしれない ダメだったかも知れない
24 20/11/07(土)01:49:11 No.743886356
>原作よりはまとも シグルイではちゃんと藤木と心通じ合ってるしね 原作だと藤木がピエロ過ぎてあんまり悲劇感ない
25 20/11/07(土)01:49:14 No.743886367
隻腕故に首は落とせませぬ とか言えばよかったんだろうか
26 20/11/07(土)01:49:53 No.743886511
最後死んだのが理解できなかった
27 20/11/07(土)01:50:07 No.743886573
>最後死んだのが理解できなかった えぇー…あんな丁寧に描写したのに…
28 20/11/07(土)01:50:16 No.743886602
>隻腕故に首は落とせませぬ >とか言えばよかったんだろうか 刀ごと相手を圧し切っておいてなにを申す
29 20/11/07(土)01:50:27 No.743886640
>最後死んだのが理解できなかった 俺が若先生でこんな事言われたらメンタル病んで自殺するわ
30 20/11/07(土)01:50:45 No.743886716
>最後死んだのが理解できなかった 貝殻がどういうメタファーになってるかって読解が必要だから国語2だと厳しいかもしれん
31 20/11/07(土)01:51:11 No.743886821
>隻腕故に首は落とせませぬ >とか言えばよかったんだろうか 余のお抱え剣士はそのような片輪剣士に斃されたと申すか!!弓を持て!!
32 20/11/07(土)01:51:18 No.743886845
>最後死んだのが理解できなかった モンスター 怪物…
33 20/11/07(土)01:51:35 No.743886895
どう切り抜ければいいんだよ
34 20/11/07(土)01:51:41 No.743886916
どっちかと言うと伊良子の倒し方の方が理解出来なかったわ
35 20/11/07(土)01:51:58 No.743886965
試合中に殺せないのが悪いよー
36 20/11/07(土)01:52:33 No.743887090
あれ結局伊良子のことが忘れられなかったのかと思ってたけど違うの?
37 20/11/07(土)01:52:36 No.743887099
人体がもろすぎる世界
38 20/11/07(土)01:53:00 No.743887199
>国語2だと厳しいかもしれん 地味に辛辣でダメだった
39 20/11/07(土)01:53:35 No.743887331
>あれ結局伊良子のことが忘れられなかったのかと思ってたけど違うの? 地の文で否定されてるのにそう解釈したのならヤバい
40 20/11/07(土)01:53:55 No.743887400
そうだよ海での会話から藤木の生い立ちを読み取れなかった伊良子が悪い
41 20/11/07(土)01:54:03 No.743887421
この者は当道者であり武士にはござりませぬ!! 故に首を斬るなどという武士の誉がごとき介錯をしてやればつけあがるというもの!! 当道者の亡骸なぞこのまま当道者に始末させるがもっともこの盲人にとって恥辱であるかと申し上げまする!! …無理か
42 20/11/07(土)01:54:21 No.743887482
>あれ結局伊良子のことが忘れられなかったのかと思ってたけど違うの? 原作だとまぁそうだね 原作だと
43 20/11/07(土)01:54:21 No.743887484
御前試合の前はちょっと未練あったけど決着して乙女の中の魔は跡形もなく消滅したってナレーションあったでしょー
44 20/11/07(土)01:54:41 No.743887551
>試合中に殺せないのが悪いよー 殺しただろ…
45 20/11/07(土)01:55:16 No.743887655
>そうだよ海での会話から藤木の生い立ちを読み取れなかった伊良子が悪い 売女の子供だと厳しいかもしれん
46 20/11/07(土)01:55:37 No.743887723
>あれ結局伊良子のことが忘れられなかったのかと思ってたけど違うの? この時代の権力社会に適合しきれなくて心を殺すんじゃなくて隔離してたのが三重で 伊良子に惹かれたのもそういうルールに逆らってる匂いがあったから 藤木は言われたことをやる傀儡から三重のことを一番に置いて行動する男になったから藤木を見直してたけど 最後の最後に生き延びるために伊良子の亡骸の首を落としたことで三重は藤木が傀儡に戻ったと考えて自害した
47 20/11/07(土)01:55:50 No.743887758
三重の死の理由は15巻ぐらいかけてじっくり描いたと思うんだが…
48 20/11/07(土)01:56:44 No.743887929
ラスボスは封建社会というシステムだからな…
49 20/11/07(土)01:56:58 No.743887970
傀儡から脱したはずの藤木ですら生きていくにはまた傀儡にならなければならないこの世界の残酷さに 一度ひびの入った心は耐えられなかったってことだと個人的には理解した
50 20/11/07(土)01:57:03 No.743887982
結局どうやっても忠長の機嫌が悪かったら殺される 機嫌がよかったら助かるかも知れないという感じなので どうすればよかったってのはマジで意味のない話なんだよな…
51 20/11/07(土)01:58:17 No.743888210
仮にあの場で三重が死ななかったとしてもハッピーエンドにはならん…
52 20/11/07(土)01:58:44 No.743888299
>結局どうやっても忠長の機嫌が悪かったら殺される >機嫌がよかったら助かるかも知れないという感じなので >どうすればよかったってのはマジで意味のない話なんだよな… 伊良子が切り抜けた時もあれマジで奇跡であって 伊良子の弁が手繰り寄せた道とかじゃないからな
53 20/11/07(土)01:58:49 No.743888310
スタート時点で状況が詰んでる奴らしかいない 藤木も伊良子も三重も心だけは抜け出せる可能性は見せるけど でもとっくの昔に詰んでるからどうにもならない
54 20/11/07(土)01:59:26 No.743888396
父親のことも門弟のことも個人としては好きだけど そんな人らが大嫌いな傀儡になるしかない社会が嫌っていうか
55 20/11/07(土)01:59:44 No.743888446
敢えて言うなら御前試合以外で伊良子殺して三重と駆け落ちするとか?