20/11/07(土)00:46:36 少し前... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/07(土)00:46:36 No.743868364
少し前の作品にハマると大変だよね
1 20/11/07(土)00:47:16 No.743868542
自分で書くといいよ
2 20/11/07(土)00:49:19 No.743869143
いやほら…略称だから! 正式名称ならきっと…
3 20/11/07(土)00:52:57 No.743870242
俺が増やしてやる……くらいの気持ちでいくのは流石に辛いんだ
4 20/11/07(土)00:54:21 No.743870695
自分で書いても見てくれる人がいないのでは
5 20/11/07(土)00:56:29 No.743871375
ヒットしてたなら内容語ったりも出来るけど 多分当時ですら誰も見てないレベルだな
6 20/11/07(土)00:56:49 No.743871476
昔のアニメ漫画の二次小説検索してタイトルだけ見つかるのに中身読めないときの悔しさといったら
7 20/11/07(土)00:57:07 No.743871549
最近総集編の映画をやっていた2年前の作品の沼に今更どハマリして 供給自体はそこそこあるけど足りねえ…まだ足りねえ…ってなってるのに 7年前ともなると大変だろうな
8 20/11/07(土)00:57:49 No.743871742
自分の下手な絵ばっかり並んだら何言われるかわかったもんじゃないし…
9 20/11/07(土)00:58:26 No.743871932
>ヒットしてたなら内容語ったりも出来るけど >多分当時ですら誰も見てないレベルだな シムーンとか牙とかヒロイックエイジとかここ以外で語れたことないアニメがとても多いのでよく分かる
10 20/11/07(土)00:58:48 No.743872030
腐っても超メジャー作品だったから今もファンコミュニティ自体は健在だけど 作風も相まってマジでやべー古参しか残ってなくてとても混ざる気になれない
11 20/11/07(土)00:59:03 No.743872095
>自分の下手な絵ばっかり並んだら何言われるかわかったもんじゃないし… 下手でもいい…愛してくれる人がいるのであれば…
12 20/11/07(土)00:59:39 No.743872264
imgの人気は
13 20/11/07(土)01:00:02 No.743872368
>imgの人気は 世間でも大人気
14 20/11/07(土)01:00:03 No.743872372
マジでここが最大のファンサイトみたいな作品あるよね…
15 20/11/07(土)01:00:07 No.743872393
シリーズ続いてるような作品だと過去シリーズ専門の古参が生き残ってるもんだけど 単体作品だと難しいんだよな…
16 20/11/07(土)01:00:44 No.743872555
個人サイト全盛期の頃の作品にハマると本当に辛い サイト自体はいっぱいあっても殆ど消えたり閉鎖したりしてる…
17 20/11/07(土)01:01:26 No.743872760
10年代前半くらいのコンテンツに後からハマるのが一番地獄なんだよな… とにかくちょっと人気出るとソシャゲ展開とかしてそっちで限定イラストとか出るんだけど 時期的に粗製乱造で数年でサ終してるのが大半だから実物のデータどこにも残ってなくてもう……
18 20/11/07(土)01:01:43 No.743872848
当時の流行り追ってないとわからない略称とか謎の暗号ばっかの会話追いかける不毛さ
19 20/11/07(土)01:01:47 No.743872867
自分の投稿した作品の二次が15しかなかった 自分のは下の方だった
20 20/11/07(土)01:02:27 No.743873036
2013年放映でpixivで無反応って 相当の駄作なのでは…
21 20/11/07(土)01:03:20 No.743873282
>マジでここが最大のファンサイトみたいな作品あるよね… パッと思いつくだけで色々あるな…
22 20/11/07(土)01:03:26 No.743873315
グッズがあるのは調べたら出てくるけどどこにも売ってねえ…
23 20/11/07(土)01:03:39 No.743873375
>マジでここが最大のファンサイトみたいな作品あるよね… ソラノヲトなんかそうだけど それでも433作品投稿されてるからなあ
24 20/11/07(土)01:03:50 No.743873424
ピクシブがあった時代に放映されてその件数なのは親しまれてなかったとしか…
25 20/11/07(土)01:03:55 No.743873440
長期シリーズ系だと初期の作品と最新作は新規が入ってきやすいけどその間の作品は…ってのもある
26 20/11/07(土)01:04:05 No.743873484
アスカレいいよね…
27 20/11/07(土)01:04:23 No.743873563
>ソラノヲトなんかそうだけど >それでも433作品投稿されてるからなあ 一応来月オンリーイベントもあるし…恵まれてる方だよ
28 20/11/07(土)01:04:31 No.743873599
リメイクでまた供給増えるね!
29 20/11/07(土)01:04:53 No.743873702
7年前…最近の作品じゃん!
30 20/11/07(土)01:05:06 No.743873773
原作があるんだから二次創作いらないだろ って思っちゃう
31 20/11/07(土)01:05:10 No.743873788
一番しんどいのはネットが本格普及してたけど 渋やヒはまだ登場してなかった00年代前半のマイナー作品だな
32 20/11/07(土)01:05:37 No.743873910
ヒで検索すると同好の人は結構出てきたりするよねそこから頑張って作品を探す感じになったり 大手動画配信サービスがきっかけなら似たタイミングでハマった人はツイートしてそう
33 20/11/07(土)01:06:04 No.743874050
2013年の作品… GJ部?
34 20/11/07(土)01:06:11 No.743874092
ブログ全盛期のやつはネットから色んな物が消えてる感ある
35 20/11/07(土)01:06:16 No.743874122
7年くらいの最近だと続編もなく○年を超えてリメイクされることもなく
36 20/11/07(土)01:06:21 No.743874147
sankakuかdanbooruにいっぱいあるやつ
37 20/11/07(土)01:06:41 No.743874232
少し…?
38 20/11/07(土)01:06:45 No.743874248
「」ってずーっとシンフォギア好きだよなあと思ってるけど 世間的にはまだ生きてるコンテンツなんだろうか
39 20/11/07(土)01:07:32 No.743874459
まぁイラストなら今は金の力で何とかなるから…
40 20/11/07(土)01:07:34 No.743874475
シンフォギアはまだ公式が動いてるから実際生きてるんじゃない?
41 20/11/07(土)01:07:55 No.743874556
よくネットでスレ画のパターンから作品を布教って話見るけど実際布教に成功した例あるんだろうか
42 20/11/07(土)01:08:29 No.743874719
それこそネット見てたら分かるだろ
43 20/11/07(土)01:08:43 No.743874776
シンフォギアは公式に近い存在が関わるソシャゲというだいぶ恵まれた状態だろアレ
44 20/11/07(土)01:08:45 No.743874787
つい最近蟲師にハマったよ…なんか色々ネットで調べたらもどかしくなる!
45 20/11/07(土)01:09:13 No.743874902
連チャンパパとか……
46 20/11/07(土)01:09:29 No.743874989
>つい最近蟲師にハマったよ…なんか色々ネットで調べたらもどかしくなる! 映画の公式サイトがなんかよくわからん全然関係ない商品のサイトになってたなあ
47 20/11/07(土)01:09:59 No.743875118
>よくネットでスレ画のパターンから作品を布教って話見るけど実際布教に成功した例あるんだろうか キャプキチ
48 20/11/07(土)01:10:24 No.743875233
蟲師クラスでもそうなってしまうのか…
49 20/11/07(土)01:10:38 No.743875304
>俺が増やしてやる……くらいの気持ちでいくのは流石に辛いんだ でも皆見てくれー!ってやってるあたりの所が正直一番楽しいと思う 規模デカくなると些細なことで炎上だキッズだ…
50 20/11/07(土)01:10:46 No.743875358
ブログ全盛期のソシャゲとか今から新規がハマるなんてことはほぼ皆無のコンテンツではあるけど マジで記録が何一つ残ってなかったりして無常観がひどい
51 20/11/07(土)01:11:00 No.743875417
期待しないで探したらめっちゃ上手い人が描いててこれが神…?ってなった
52 20/11/07(土)01:11:03 No.743875436
>sankakuかdanbooruにいっぱいあるやつ 今も続編なりリメイクなり下手したら本編自体なりが生きてる作品でも 00年代前半に描かれたと思しき絵は誰が描いたのかすら今からじゃ分からないのが沢山ある…
53 20/11/07(土)01:11:09 No.743875484
銀装騎攻オーディアン…
54 20/11/07(土)01:11:38 No.743875636
>銀装騎攻オーディアン… OPが面白いのは知ってる
55 20/11/07(土)01:11:40 No.743875649
蟲師は後追いで何探すんだよ
56 20/11/07(土)01:11:44 No.743875667
この手の話は人がいるいないの基準がバラバラなので感覚が狂うというか イラストサイトに毎月新規イラストが出てこないしコミケカタログでも4サークルしかいない! みたいなおめぇ基準が滅茶苦茶高えな!みたいな人とかもいるのが
57 20/11/07(土)01:11:46 No.743875678
マイナー単発ゲームのキャラにどハマリしたりするとその後の人生が辛くなる
58 20/11/07(土)01:12:11 No.743875823
>蟲師は後追いで何探すんだよ 救いを…
59 20/11/07(土)01:12:38 No.743875942
無から単行本復刊に作者の新作までこぎつけたからな連チャンパパ……
60 20/11/07(土)01:12:44 No.743875969
蟲師ここでもたまーにスレ立つね
61 20/11/07(土)01:12:48 No.743875980
>マイナー単発ゲームのキャラにどハマリしたりするとその後の人生が辛くなる スケブ文化は神の恩恵だと日々実感している 金さえ積めばファンアートが増えるんだぜ!!!!
62 20/11/07(土)01:13:51 No.743876295
8作品しかないって 「アスカレ」って略称は公式だけが唱えていたやつなのでは
63 20/11/07(土)01:13:52 No.743876308
>蟲師は後追いで何探すんだよ それこそ雰囲気作品は色々探すことあるだろあの描写で感じた事共有したかったり間違ってないか確認とかあれで本当に終わってるのかとか
64 20/11/07(土)01:14:27 No.743876495
>>よくネットでスレ画のパターンから作品を布教って話見るけど実際布教に成功した例あるんだろうか >キャプキチ キャプテンって天下のテイルズキャラだしドマイナーってほどじゃないけどな…
65 20/11/07(土)01:14:43 No.743876576
>よくネットでスレ画のパターンから作品を布教って話見るけど実際布教に成功した例あるんだろうか 放送中の話ならともかく数年前に鳴かず飛ばずだったクラスは流石にだいぶ厳しいと思う
66 20/11/07(土)01:14:58 No.743876631
俺に絵心さえあればって思うことはよくある
67 20/11/07(土)01:14:59 No.743876640
蟲師の二次創作は綺麗な一枚イラストくらいしか見かけなかったな
68 20/11/07(土)01:15:49 No.743876874
>イラストサイトに毎月新規イラストが出てこないしコミケカタログでも4サークルしかいない! 今4サークル出てるだけですごいやつじゃん…
69 20/11/07(土)01:15:50 No.743876878
毎週リアタイで追ってた臨場感ってのはなかなか残せないもんだよな まとめサイトとか害悪かもしれんがこういうその時の生の反応を追うには一番手っ取り早いとこではある
70 20/11/07(土)01:16:03 No.743876950
言ってはなんだけど海賊版のイラストは別に欲しくないというか…
71 20/11/07(土)01:16:11 No.743876993
まとめサイトすら消えてる…
72 20/11/07(土)01:16:28 No.743877072
>キャプテンって天下のテイルズキャラだしドマイナーってほどじゃないけどな… キャプキチの場合は一時期ある程度の規模の人気や知名度のあった作品とかキャラを 好きと言い続けてるパターンよね
73 20/11/07(土)01:16:32 No.743877086
キャプキチよりはドーラの方がやばいと思うんだ 絶対知名度の数割はいかずとも数分くらいは担ってるもんあれ…
74 20/11/07(土)01:16:48 No.743877156
ひさしぶりに荷物整理したらときメモ2が出てきて懐かしさついでにプレイして そういやSS漁りまくったなぁと思って調べたら個人サイトほぼ全滅してて見られなくなっちまってた
75 20/11/07(土)01:16:53 No.743877181
蟲師の場合リアタイすると めちゃくちゃ真夜中とか下手したら明け方とかだったけど なんか作品に合ってて良かった…みたいな思い出がある
76 20/11/07(土)01:17:09 No.743877249
スレ画みたいな作品にどハマりって感覚をそもそも味わった事がないな… ある意味幸せなのかそれとも不幸なのか分からん…
77 20/11/07(土)01:17:20 No.743877294
シンフォギアはソシャゲあるからいいだろ… TFカーロボットなんてDVDもないから気軽に見直せない…
78 20/11/07(土)01:17:49 No.743877452
メジャー作品のマイナーキャラマイナーカプはまたちょっと違う気もする…
79 20/11/07(土)01:18:22 No.743877603
迂闊に名前も出せやしねえ…
80 20/11/07(土)01:18:34 No.743877666
蟲師2期は「」と見れたような記憶あるんだけど1期をリアルタイムで見て「」と感想言い合いたかったなあ
81 20/11/07(土)01:18:36 No.743877680
運が良いとネットアーカイブからサルベージできることもたまにある
82 20/11/07(土)01:18:39 No.743877694
ガンダムとかエヴァなら後からみてスゲーってなったけど いくらでもコンテンツあるっていうか商品出すぎなくらいだ
83 20/11/07(土)01:18:54 No.743877766
>世間的にはまだ生きてるコンテンツなんだろうか 公式アンソロが商業で出てたりライブやソシャゲで新規のネタもお出しされてるようなのは 生きてるどころか現在進行形で元気なコンテンツでは
84 20/11/07(土)01:19:12 No.743877841
いい作品だった覚えはあるけど配信サイトにもないししファンアート描くほどでもないけどとにかくいい作品だったのは覚えてるのはいくつかある
85 20/11/07(土)01:19:15 No.743877851
P渋登場以前の作品かつ そのころ知る人ぞ知る的なポジションだった作品は本当に投稿が少ない 灰羽連盟とかここはグリーンウッドとか魔法少女taiとか
86 20/11/07(土)01:19:26 No.743877901
ここで「今更見たけどいいよね…」みたいなスレを立てる レスが付かずに落ちる
87 20/11/07(土)01:19:40 No.743877987
灰羽連盟とかスケアクロウマンの話なんてできる「」なかなか見ないよ…
88 20/11/07(土)01:19:54 No.743878064
>灰羽連盟とかここはグリーンウッドとか魔法少女taiとか いたよ…
89 20/11/07(土)01:19:54 No.743878065
>蟲師2期は「」と見れたような記憶あるんだけど1期をリアルタイムで見て「」と感想言い合いたかったなあ どっちか忘れたけど虹の話はここならではで盛り上がったな…トキもそうだけど
90 20/11/07(土)01:20:17 No.743878188
今日はレッドガーデンの話をしてもいいのか
91 20/11/07(土)01:20:18 No.743878199
>ここで「今更見たけどいいよね…」みたいなスレを見かける >そこそこレス付いて読み終えてよし参加するぞと思った頃に落ちる
92 20/11/07(土)01:20:31 No.743878262
Taiに関しては本放送時辺りに割と人気があったからその頃に書いちゃった人が多いというか
93 20/11/07(土)01:20:34 No.743878279
>ここで「今更見たけどいいよね…」みたいなスレを立てる >レスが付かずに落ちる レスしたいし好きな作品なんだけど見たの何年も前でうろ覚えすぎてスレ参加できないままスレ落ちてることもしばしばある…
94 20/11/07(土)01:20:39 No.743878298
せめて…せめて配信をしてくれぇ!
95 20/11/07(土)01:20:40 No.743878304
蟲師は本当にいい作品だから今からでも見てハマってそしてぐぐってもロクな情報出ないのを見て絶望して欲しい
96 20/11/07(土)01:21:06 No.743878442
モノノ怪は言わずもがなとしてCとかUN-GOとかノイタミナのアニメはメジャーとまでは絶対行かないやつでも たまにスレ立つとじわじわ伸びててどこに潜んでんだよ…って気分になる
97 20/11/07(土)01:21:34 No.743878565
妖逆門いいよね…
98 20/11/07(土)01:21:35 No.743878567
本当にドマイナーだとここでもスレなんざ立たんよ 立ててもレスつかずに落ちるよ そんな経験した自分ですら何の作品だったか忘れたよ
99 20/11/07(土)01:21:43 No.743878606
灰羽はDVD買ったよ 天使の輪っかついてたよ…
100 20/11/07(土)01:21:53 No.743878647
灰羽は村上春樹のハードボイルドワンダーランドっぽいよね
101 20/11/07(土)01:22:07 No.743878730
スレ画とは全然違うんだけどライトノベルの黎明期の作品とかなかなか話せないっていうか ビッグタイトルだとむしろ話せなきゃモグリ扱いだけどそこから格が落ちると途端に話せなくなる キーリとかその辺
102 20/11/07(土)01:22:12 No.743878749
少し前やかなり前の作品とかはスレを立てるタイミングもあるというか イベントとかも特にない週末や祝日のこれぐらいの時間帯とかな 歳食ってる人来てるかなみたいな時とかに建てると割と伸びるよ
103 20/11/07(土)01:22:24 No.743878809
ファンタジスタドール…!!
104 20/11/07(土)01:22:37 No.743878869
>妖逆門いいよね… 見てた思い出はあるけど記憶がね…無いんだ… なんか体が牛で顔が鳥の切り札の人強かったよね…
105 20/11/07(土)01:22:44 No.743878905
>キーリとかその辺 キーリは ビッグタイトルです
106 20/11/07(土)01:22:44 No.743878907
ファンタジスタドールとGJ部は大体似たような時期
107 20/11/07(土)01:22:47 No.743878919
灰羽連盟はlainから流れてくる人いるんじゃないの… テクノライズくらいになると怪しいけど
108 20/11/07(土)01:22:47 No.743878927
キーリは「ヒヨコ豆ってニワトリから生まれるのかな」ってセリフだけ覚えてる
109 20/11/07(土)01:22:49 No.743878942
>せめて…せめて配信をしてくれぇ! それは配信されただろ
110 20/11/07(土)01:22:53 No.743878958
この前ムリョウ戦記のスレが盛り上がってて嬉しかったよ
111 20/11/07(土)01:23:00 No.743878989
なぜかレギオスのスレが伸びるimg
112 20/11/07(土)01:23:23 No.743879078
>キーリは >ビッグタイトルです だよね!だよね…身内ラノベ読み多いんだけど知ってる人おらんくて…
113 20/11/07(土)01:23:28 No.743879100
俺はカブトボーグといい出会い方したと思う ありがとうニコデスマン
114 20/11/07(土)01:23:28 No.743879102
今になってToHeartとか痕のイラストを探そうとすると当時の解像度で一生懸命描いたイラストしか出てこねー!
115 20/11/07(土)01:23:40 No.743879159
>スレ画とは全然違うんだけどライトノベルの黎明期の作品とかなかなか話せないっていうか 話そうにも自分の記憶も大分怪しくて話そうにも話せないというもどかしさも
116 20/11/07(土)01:23:46 No.743879198
キャプテンは今も公式の供給があるから難民などとはとても言えない
117 20/11/07(土)01:24:04 No.743879289
アルジェントソーマとかここ以外でどうなんだろう 知ってる人は知ってる感じなんだろうか…
118 20/11/07(土)01:24:05 No.743879295
いま7年くらい前からの駄ニメの視聴履歴眺めてるんだけど まあマイナーなアニメ見てないわ俺 そういうやつが多いんだろうな…
119 20/11/07(土)01:24:06 No.743879298
むしろその辺のタイトルは定期的に伸びるじゃん!とか昔「」もよく話してたじゃん! みたいなのをあまり知られてないよな懐かしタイトルになってたりするのに 時の流れを感じたりはする
120 20/11/07(土)01:24:06 No.743879301
昔のインターネットのサイトが消えたせいで作品も一緒に消えてたりするよね
121 20/11/07(土)01:24:11 No.743879321
レトロゲーとか…
122 20/11/07(土)01:24:31 No.743879406
意外と海外アニメはコンスタントに伸びるけど伸ばしてるの俺しかいないせいかもしれない
123 20/11/07(土)01:24:35 No.743879427
シンフォギアはパチでも人気あるらしいから強いよ
124 20/11/07(土)01:24:40 No.743879450
7年前で八作品か… ブログでダイレクトマーケティングするわ!
125 20/11/07(土)01:24:51 No.743879493
>アルジェントソーマとかここ以外でどうなんだろう >知ってる人は知ってる感じなんだろうか… ゼーガペイン共々マイナーだけど出来がいいよ枠でやたら名前出てたから世代によっては割と知られてるかと
126 20/11/07(土)01:24:56 No.743879518
蟲師って一期は配信多いけど二期配信してる所ある?
127 20/11/07(土)01:25:01 No.743879536
datだと反応あったりする
128 20/11/07(土)01:25:16 No.743879598
カガクチョップがこれだったな…マジで少ない
129 20/11/07(土)01:25:18 No.743879606
キッズ向けでやってたような奴だとあまり伸びない気がする ビーストサーガとか鳩の話しかしねえ
130 20/11/07(土)01:25:18 No.743879612
>昔のインターネットのサイトが消えたせいで作品も一緒に消えてたりするよね なんか昔見たswfとか探してるんだけど俺の記憶が曖昧過ぎるせいで見つからない…みたいな なんか中国風のやつがスクーター乗ってるやつとか知ってる「」いないかな…
131 20/11/07(土)01:25:26 No.743879648
ソシャゲ関係は数十年後振り返ると追いかけようがなくて断絶しているかもしれない
132 20/11/07(土)01:25:28 No.743879666
>今になってToHeartとか痕のイラストを探そうとすると当時の解像度で一生懸命描いたイラストしか出てこねー! 雫や痕はともかくとして東鳩はあの時代のエロゲとしてはめっちゃ恵まれたほうだろう… なんならKANONより新作の投稿多い気がする
133 20/11/07(土)01:25:30 No.743879669
サモンナイトは定期的に語られるけど同時期にあったブラックマトリクスはだいぶ難しい
134 20/11/07(土)01:25:32 No.743879677
ハイパーハイブリッドオーガニゼーションの続き待ってるんだけどいつ出るのかな
135 20/11/07(土)01:25:37 No.743879690
むしろアルジェントソーマに関してはEDのあの画像で立てたら大体人はやってくる
136 20/11/07(土)01:25:43 No.743879718
シンフォギア1期の頃はほんとエッチな絵なくて凍えてたよ
137 20/11/07(土)01:25:48 No.743879744
>キッズ向けでやってたような奴だとあまり伸びない気がする >ビーストサーガとか鳩の話しかしねえ OPめっちゃかっこいいのにカラオケで歌おうとしたら入ってない事が多い…
138 20/11/07(土)01:25:54 No.743879769
イラストや漫画ならそこそこあるんだがSSとなるとガクっと減るというのはよくある 公開場所が個人サイトやどこかの掲示板だったりでもう見れないことも多い
139 20/11/07(土)01:26:02 No.743879807
gj部ってどういう枠だったのか知らない
140 20/11/07(土)01:26:04 No.743879819
>ゼーガペイン共々マイナーだけど出来がいいよ枠でやたら名前出てたから世代によっては割と知られてるかと 初めて見たロボットアニメがあれだったな…あとすごい棒読みのはなざーさん
141 20/11/07(土)01:26:12 No.743879859
クラッシュギアのアニメは真面目に語れる人少ないとは感じる
142 20/11/07(土)01:26:13 No.743879864
>ソシャゲ関係は数十年後振り返ると追いかけようがなくて断絶しているかもしれない 既にガラケーのゲームで起きてる…
143 20/11/07(土)01:26:25 No.743879923
>雫や痕はともかくとして東鳩はあの時代のエロゲとしてはめっちゃ恵まれたほうだろう… 東鳩なんて略称見たの何年ぶりだ…
144 20/11/07(土)01:26:29 No.743879950
キーリはラノベを好きだって人なら読んでそうだけど基本的にはアニメ化されないと知名度的には一歩下がるんだろうな…
145 20/11/07(土)01:26:29 No.743879953
>東鳩 あの時代の人間って感じがする
146 20/11/07(土)01:26:32 No.743879971
どうしても新規二次創作が欲しい人はコミッションへ行け
147 20/11/07(土)01:26:34 No.743879980
>今になってToHeartとか痕のイラストを探そうとすると当時の解像度で一生懸命描いたイラストしか出てこねー! 中古でアンソロでも探したほうがいいんでない? あのくらいの年代だとたくさん出てたでしょ
148 20/11/07(土)01:26:37 No.743879991
なぜかここでファンアートが定期的に供給される幻影ヲ駆ケル太陽
149 20/11/07(土)01:26:46 No.743880034
インターネットの作品が永遠に残るなんて幻想だったよ…… それにしたって悲しい
150 20/11/07(土)01:26:50 No.743880074
10年前から20年前くらいの作品の感想や創作はジオシティーズ終了で大量に消えたよね
151 20/11/07(土)01:26:51 No.743880076
昔の作品なのに検索すると調べてみました!系が邪魔してくる… あいつら多岐に渡りすぎじゃない?
152 20/11/07(土)01:27:18 No.743880213
>なぜかここでファンアートが定期的に供給される幻影ヲ駆ケル太陽 ルナちゃんがえらいことになったのと長崎市民の民度が低いことは覚えてる
153 20/11/07(土)01:27:23 No.743880241
種ですらSS書いてた個人サイトが行方不明になってるの多いし…
154 20/11/07(土)01:27:24 No.743880245
>なんか中国風のやつがスクーター乗ってるやつとか知ってる「」いないかな… 本当に曖昧だよ! もっと情報出して!なんの作品?
155 20/11/07(土)01:27:24 No.743880247
3時から!ファンアートがもっと見たい祭り!!
156 20/11/07(土)01:27:42 No.743880324
でもToHeartって打つのやっぱ面倒だし東鳩って書いちゃうよね
157 20/11/07(土)01:27:58 No.743880387
>ソシャゲ関係は数十年後振り返ると追いかけようがなくて断絶しているかもしれない アイマス、FGOは同じ世界観の何かが続いているだろうけどグラブルとかアズレンはわからん
158 20/11/07(土)01:27:59 No.743880389
SSは理想郷が滅びるまえにアーカイブ作業をしたほうがいい
159 20/11/07(土)01:28:12 No.743880464
キーリでやさぐれおっさんとグイグイ来るロリのコンビを好きになったなぁ
160 20/11/07(土)01:28:17 No.743880482
>キーリはラノベを好きだって人なら読んでそうだけど基本的にはアニメ化されないと知名度的には一歩下がるんだろうな… 割と雰囲気系のラノベだから人選ぶかも キーリビッグタイトルだったけど他にも話したいラノベが結構あるんだ…
161 20/11/07(土)01:28:24 No.743880514
pixivのUIが糞って話題になったけどそれでも存続してほしい理由ってこういうとこだよな 10年代の作品ほぼあそこに集まってるだろ
162 20/11/07(土)01:28:33 No.743880555
いまは絵は支部で文字はハメでだいたい拾えるんだけど そこの開設より過去だとなかなか掘りづらい
163 20/11/07(土)01:28:34 No.743880564
俺は時空冒険記ゼントリックスが大好きなんだ
164 20/11/07(土)01:28:38 No.743880588
当時は個人サイトや匿名掲示板で盛んに二次創作がなされていたそうです! いかがでしたか?
165 20/11/07(土)01:28:41 No.743880603
>なんか中国風のやつがスクーター乗ってるやつとか知ってる「」いないかな… ヨコハマ買い出し紀行か?一応アニメあったけど
166 20/11/07(土)01:28:51 No.743880654
そういう作品ばかり見てたら二次創作漁りたい欲も薄まってきた
167 20/11/07(土)01:28:53 No.743880674
>昔のインターネットのサイトが消えたせいで作品も一緒に消えてたりするよね すげえ好きだった個人サイト連載の小説とか そのサイト消えたらもう読む手段ないんだよな… 少女冒険活劇!てのがテーマなサイトで古代中国が舞台のファンタジーで 法によって権利と制限が定められてるローマっぽいちゃんとした奴隷制とかが出てくる小説とか タイトル思い出せないし思い出せても多分もう読めないつらい
168 20/11/07(土)01:28:56 No.743880689
消えた個人サイトに載ってたSS…お前は今どこで戦ってる…
169 20/11/07(土)01:29:09 No.743880755
渋消えたら色んな物が供給途絶えるよね
170 20/11/07(土)01:29:10 No.743880756
読んだなぁ種のSS…… 少女漫画チックな良質なのがごろごろ転がっててハマったよ
171 20/11/07(土)01:29:12 No.743880765
>ここで「今更見たけどいいよね…」みたいなスレを立てる >レスが付かずに落ちる この前Kindleで読破したガンスリンガーガールのスレ立てたら結構伸びたぞ!古い作品でもやっぱり伸びるのは伸びる
172 20/11/07(土)01:29:13 No.743880766
えっ今日は天国に涙はいらないの話していいのか!?
173 20/11/07(土)01:29:13 No.743880768
今でもファンタジスタドールで100レスいきますか…?
174 20/11/07(土)01:29:20 No.743880797
>当時は個人サイトや匿名掲示板で盛んに二次創作がなされていたそうです! >いかがでしたか? お絵描きBBS
175 20/11/07(土)01:29:22 No.743880812
まだ生きてるサーチ見つけた! 登録されてるサイトがほとんど死んでる!
176 20/11/07(土)01:29:26 No.743880843
そもそも壁井ユカコはバリバリ現役の作家なんだから恵まれてる部類 生き残ってて新作読める作家のが少ない
177 20/11/07(土)01:29:33 No.743880887
灰羽って全然マイナーじゃなくない…?
178 20/11/07(土)01:30:09 No.743881049
>生き残ってて新作読める作家のが少ない まさかハルヒの新刊が出るとは思わなかったよ
179 20/11/07(土)01:30:10 No.743881058
ファンタジックチルドレンが好きでね
180 20/11/07(土)01:30:10 No.743881060
>渋消えたら色んな物が供給途絶えるよね 支部とヒが一緒に消えたら冗談抜きで9割以上消えるな
181 20/11/07(土)01:30:26 No.743881133
メジャーでも消えるんだからマイナーは消えても気が付けないよね…
182 20/11/07(土)01:30:26 No.743881141
匿名掲示板全盛期やその辺の層がいたニコニコ全盛期辺りだと え?あの作品知らないの?知名度はそこそこだけど出来がいいのになー みたいなノリが強かったからメジャーマイナーみたいなタイトルは名前出すと大体返ってくる
183 20/11/07(土)01:30:31 No.743881159
まあ見つかってもノリがキツくて合わなかったりするんだけどね
184 20/11/07(土)01:30:41 No.743881214
ソシャゲは既に断絶化起こしてるから後世から見ると実体の見えない時代になってるだろうなあ
185 20/11/07(土)01:30:43 No.743881226
pixivが出る以前の作品はそこそこ盛り上がったやつでも当時は個人サイトで取り扱われてたからpixivに作品が無いというのはある そしてかなりの数の個人サイトが自然消滅済み
186 20/11/07(土)01:30:50 No.743881275
個人サイトもサービス終了で一気に消えたしな…
187 20/11/07(土)01:31:10 No.743881358
あったよskeb!
188 20/11/07(土)01:31:10 No.743881359
>灰羽って全然マイナーじゃなくない…? いや…
189 20/11/07(土)01:31:15 No.743881370
>灰羽って全然マイナーじゃなくない…? 俺がさっきあげたタイトルは全部マイナーメジャーだよ 当時はオタクやってたら名前くらい聞いたことあるだろって位置だったけど 20年たった今となっては…
190 20/11/07(土)01:31:31 No.743881441
作者が突然へそ曲げて全削除する可能性も織り込み済みでHPごと保存したりすることもある
191 20/11/07(土)01:31:31 No.743881446
>消えた個人サイトに載ってたSS…お前は今どこで戦ってる… 消してる側なんで言うんですがあいつらは若かりし頃の恥部だ 誰もが蒸し返したくない暗部だ
192 20/11/07(土)01:31:36 No.743881469
昔読んだモンハンのSSが荒削りながらも独自設定いれたりせず忠実に書いてて面白かったんだけどガラケーdw読んでたからもう見つけられない
193 20/11/07(土)01:31:44 No.743881517
昔シコったシスプリのケータイエロ小説のサイトとかもう消えてるんだろうな…
194 20/11/07(土)01:31:44 No.743881518
灰羽は当時でもそこまで…
195 20/11/07(土)01:31:49 No.743881542
たまにサイト時代のを渋にまとめてくれてたりしてありがたい…
196 20/11/07(土)01:31:51 No.743881556
この前サンサーラナーガのアムリタでお題絵描いた「」が居たけどなかなかチャレンジャーだな… って思ったらそこそこ伸びてたのでもしかしたら昔の作品でも語りたい層は潜んでるのかもね
197 20/11/07(土)01:31:52 No.743881559
pixiv出来てからとpixiv使うの面倒でヒ使うかってなったあたりで断絶と消失が起こってる
198 20/11/07(土)01:32:07 No.743881651
二次創作って昔のオタクのノリがダイレクトにくるやつがあるから今見るとキッツ!!っなるやつはある
199 20/11/07(土)01:32:18 No.743881702
>今でもファンタジスタドールで100レスいきますか…? 目につきやすくてそれとわかるスレ画 思わず書き込んじゃうようなレスを誘うスレ文 時間帯と運 これでいける
200 20/11/07(土)01:32:29 No.743881769
ニコニコの動画なんかも今のうちに確保しておいたほうがいいかな……ってなる 10年前の幻想入り作品が見たくなるときがあるんだ
201 20/11/07(土)01:32:29 No.743881773
同人ゲーでダークソウル出る前に似たようなシステムで面白かったのあったけどもう調べる術がない
202 20/11/07(土)01:32:30 No.743881779
灰羽がマイナーじゃないのはさすがに遊戯王の微妙なカードに無理やり使い道つけて弱くないって言ってるレベル
203 20/11/07(土)01:32:40 No.743881834
>>生き残ってて新作読める作家のが少ない >まさかハルヒの新刊が出るとは思わなかったよ 自分自身が変わりすぎててあの頃の熱量で読めないのも辛いなってなるなった
204 20/11/07(土)01:32:41 No.743881835
infoseek…
205 20/11/07(土)01:32:57 No.743881913
>二次創作って昔のオタクのノリがダイレクトにくるやつがあるから今見るとキッツ!!っなるやつはある (当時はやったエロゲーのヒロイン名から命名されてるオリキャラ軍団)
206 20/11/07(土)01:33:06 No.743881948
春くらいに無料公開で読んでキテる…てハマったのあったけどカップリングかどうか微妙な関係が好きでBLコミュニティには入りづらいし最近は海外の人多くて足踏みしている…
207 20/11/07(土)01:33:13 No.743881973
マイナーかメジャーかで言えばマイナー その中ではまだ知られてる方のマイナーメジャー
208 20/11/07(土)01:33:25 No.743882048
インターネットアーカイブで個人サイト見ようとするけどアーカイブ残ってないページがそこかしこにあってまるで廃墟探索してる気分になる
209 20/11/07(土)01:33:25 No.743882049
壺の方の初期のAA文化も綺麗に吹っ飛びつつあるから怖い フラッシュサービス止まったら本気で欠落するんじゃないかあの辺
210 20/11/07(土)01:33:25 No.743882050
>昔シコったシスプリのケータイエロ小説のサイトとかもう消えてるんだろうな… スクランのSSサイトですら消えたし…まぁね
211 20/11/07(土)01:33:26 No.743882058
>自分自身が変わりすぎててあの頃の熱量で読めないのも辛いなってなるなった ひぐらしは割と当時のノリで楽しんでる「」が多い気がする…
212 20/11/07(土)01:33:31 No.743882084
灰羽はアニオタなら大体知ってると思う 問題は02年のアニオタだった人間の数
213 20/11/07(土)01:33:36 No.743882113
>ニコニコの動画なんかも今のうちに確保しておいたほうがいいかな……ってなる >10年前の幻想入り作品が見たくなるときがあるんだ 権利者に消される前に楽しんどけみたいなのノリのも有ったけどあの辺はもう掘り返される事も無いんだろうな
214 20/11/07(土)01:33:49 No.743882175
普通に消されるからな。気に入ったやつは保存していた 今じゃニコニコ自体見なくなってしまったが
215 20/11/07(土)01:34:02 No.743882234
>灰羽がマイナーじゃないのはさすがに遊戯王の微妙なカードに無理やり使い道つけて弱くないって言ってるレベル 遊戯王のカードなのにマイナーって言い張るんじゃねぇ死んでいったカードゲームレベルのものがマイナーなんだよってことだ
216 20/11/07(土)01:34:06 No.743882256
当時のお絵かきBBSとかで流行ったの追いかけようとしたらどうしたらいいんだろうね
217 20/11/07(土)01:34:13 No.743882270
「」がいつまでも忘れなそうだなって思う作品もいっぱいあるけど あのころあんだけ好きだったのにもう忘れてそうだなってのもある 咲とかミルキィホームズとか
218 20/11/07(土)01:34:20 No.743882308
ファンタジスタドールはアニメの話もカティアが仕事に疲れてよくわかんなやするスレも見なくなったけど 定期的に小説のスレは見かける気がする
219 20/11/07(土)01:34:27 No.743882331
ダイに今更どハマりしてるから割と話題になってて嬉しいんだけど ここ20年くらいで生まれたコラ文化が分からないのが困る
220 20/11/07(土)01:34:28 No.743882339
俺は先月灰羽を観たところなのでタイムリーだった
221 20/11/07(土)01:34:34 No.743882358
>ひぐらしは割と当時のノリで楽しんでる「」が多い気がする… 当時からキツいノリではあったし… 若い子どう思ってんのかなあれ
222 20/11/07(土)01:34:56 No.743882510
灰羽ってそんな前だっけ…
223 20/11/07(土)01:35:08 No.743882596
>ここ20年くらいで生まれたコラ文化が分からないのが困る よりによってダイコラが生まれた張本人な場所でそれ言うか
224 20/11/07(土)01:35:12 No.743882616
>俺は先月灰羽を観たところなのでタイムリーだった こういう話になると必ず出るってあたりいわゆるマイナーメジャーってやつなのかもな 俺がオタクになった原因が深夜に偶然見かけた灰羽連盟なんでよく覚えてる…ショックだった
225 20/11/07(土)01:35:21 No.743882648
「」がたまにやる懐かしいのアニメを挙げてくスレみたいなので知ったアニメとかもあるから ここにいなきゃこの作品と出会えてなかったんだよな…って感慨深くなることはたまにある
226 20/11/07(土)01:35:23 No.743882653
>灰羽ってそんな前だっけ… ほぼ20年前
227 20/11/07(土)01:35:24 No.743882660
ひぐらしはあのキッツい感もまた楽しみの一つになってると思う
228 20/11/07(土)01:35:29 No.743882684
>この前サンサーラナーガのアムリタでお題絵描いた「」が居たけどなかなかチャレンジャーだな… 声が佐久間レイとか今になって知ったぞ…でも楽しかったなぁ あんな感じで語れるならありがたい事だと思う
229 20/11/07(土)01:35:38 No.743882726
>若い子どう思ってんのかなあれ スレ見てると若い子もなんとか噛み砕いてるとは思うよ困惑しながらだけど
230 20/11/07(土)01:35:50 No.743882796
ジャンプで連載されてたでかいジャンルでもCPはマイナーで2桁とかあるよね… 1つ2つ覇権CPがあって他ないみたいな…
231 20/11/07(土)01:36:02 No.743882872
ひぐらしのキッツイところは当時からキッツイから問題ないのだ
232 20/11/07(土)01:36:08 No.743882904
今からローゼン追いかけると大変だろうな…
233 20/11/07(土)01:36:14 No.743882935
灰羽って俺が高校生の頃ドハマリしたから覚えてる うんこ先生の漫画も知った
234 20/11/07(土)01:36:19 No.743882958
数年アニメ雑誌買ってた時期あるから灰羽は知ってるけど見たことないな 当時からいつか見たいとは思ってたけどそのままだ
235 20/11/07(土)01:36:21 No.743882965
02年だとまだエロゲの時代か…
236 20/11/07(土)01:36:29 No.743882999
昔高校生のころお絵かき掲示板で描き散らした二次創作の落書きの画像データとかもう消しちゃって手元にも無いな
237 20/11/07(土)01:36:30 No.743883009
ひぐらしは最初にふれた媒体が原作ゲームかそれ以外かで変わるとは思う
238 20/11/07(土)01:36:39 No.743883046
当時だってオタクじゃないと知らないような作品だったのが それ以降知名度があがるようなこともなく18年経ったらマイナーとしか言えない
239 20/11/07(土)01:36:41 No.743883053
灰羽の輪っかの描写とかギミック好き 焼いてるやつ
240 20/11/07(土)01:36:56 No.743883120
>02年だとまだエロゲの時代か… 葉鍵の全盛期よ
241 20/11/07(土)01:37:10 No.743883181
WOWOWアニメって恵まれてるんだな…
242 20/11/07(土)01:37:11 No.743883187
アムリタでスレ立てとはなかなかやるなというか俺も参加したかった
243 20/11/07(土)01:37:12 No.743883196
リアルタイム時に追わなかったこと一番後悔したのはサマーウォーズかな… 地上波放送時とかに過去絵として上げてくれる人も多いから有難いけど映画の二次創作は特に散逸率高い気がする
244 20/11/07(土)01:37:17 No.743883208
>今からローゼン追いかけると大変だろうな… 原作に関してはわりあいちゃんと終わったと思うしいいんじゃないかな… 絶対投げっぱなしで収拾つかないと思ってた
245 20/11/07(土)01:37:20 No.743883225
アニメ放映時に藍蘭島のSS書いたなそういや…と思って見に行ったらまだ残ってた 消し去りたいのにパスワードも何もわからねえ! 見なかったことにしよう
246 20/11/07(土)01:37:28 No.743883269
うんこ先生いまやドラマ原作だぞ
247 20/11/07(土)01:37:31 No.743883276
いつ如何なる時に戻ってきてもそれなりに盛り上がってる東方だけど それでも断絶してる文化はあるんだよな……ゆっくりAA長編……
248 20/11/07(土)01:37:45 No.743883347
女性ファン多いとその伏せ字なに!!?みたいなのとかある…
249 20/11/07(土)01:38:00 No.743883406
>ひぐらしはあのキッツい感もまた楽しみの一つになってると思う ひぐらしとか昔ハマった作品の続編が今になって出ているのに見る気力がわかなくて最新情報についていけなくなるのちょっと切なさがある 見ればいいんだけどね…
250 20/11/07(土)01:38:07 No.743883447
>消し去りたいのにパスワードも何もわからねえ! >見なかったことにしよう 閲覧者もほぼ居ないだろうし…
251 20/11/07(土)01:38:07 No.743883449
>リアルタイム時に追わなかったこと一番後悔したのはサマーウォーズかな… >地上波放送時とかに過去絵として上げてくれる人も多いから有難いけど映画の二次創作は特に散逸率高い気がする 映画はパロディイラストの鮮度がすぐ落ちるからな… ドラえもんと時をかける少女のやつなんて意味分かって笑ったころには10年経ってたわ
252 20/11/07(土)01:38:08 No.743883452
ぶっちゃけ少し前の作品の方が変なファンとか目につかなくて気軽に楽しめる
253 20/11/07(土)01:38:10 No.743883462
ひぐらしはキツさにも口調キモオタノリ熱血友情パワーと色々あるからな
254 20/11/07(土)01:38:21 No.743883500
>数年アニメ雑誌買ってた時期あるから灰羽は知ってるけど見たことないな >当時からいつか見たいとは思ってたけどそのままだ もう絶対しんどいアニメだっての見る前からわかるから おじさんになってから見るのは勇気がいる
255 20/11/07(土)01:38:40 No.743883581
消えてったヤフーブログでキッツいSS友達と書いてた
256 20/11/07(土)01:38:44 No.743883608
(……立てたはいいけどレスしてるの俺ともう一人しかいないな…?)
257 20/11/07(土)01:38:44 No.743883617
>アニメ放映時に藍蘭島のSS書いたなそういや…と思って見に行ったらまだ残ってた >消し去りたいのにパスワードも何もわからねえ! >見なかったことにしよう 俺が初めて触れたエロ二次SSは藍蘭島のNTRだったことを思い出した
258 20/11/07(土)01:39:15 No.743883752
プリキュアとかライダーみたいなジャンルだと頼んでもないのに昔のことを教えてくるオタクが湧いてくるんだがな…
259 20/11/07(土)01:39:17 No.743883759
>リアルタイム時に追わなかったこと一番後悔したのはサマーウォーズかな… ラブマシーンの同人描いてる人がいてクオリティ高かったな
260 20/11/07(土)01:39:22 No.743883782
>(……立てたはいいけどレスしてるの俺ともう一人しかいないな…?) (いいんだ…)
261 20/11/07(土)01:39:23 No.743883783
>ぶっちゃけ少し前の作品の方が変なファンとか目につかなくて気軽に楽しめる まだ人が残ってる場合村社会化するのが難点かな 大体新規には優しいが
262 20/11/07(土)01:39:28 No.743883807
細かい部分覚えてないからぼんやりといいよね…って言うしかないんだ
263 20/11/07(土)01:39:29 No.743883810
残してくれてるサイトありがたいですよね… su4336502.jpg
264 20/11/07(土)01:40:08 No.743883974
ローゼンは原作派とアニメ派と虹派がいるからまた大変なんだ… ゲームや各グッズまで拾うともう無理
265 20/11/07(土)01:40:21 No.743884044
ヒでめちゃくちゃ絵がうまい人がタイトルとか何も書かずにファンアート載せてたりする…
266 20/11/07(土)01:40:24 No.743884060
この前半沢やってた時半沢の一期がファンタジスタドールにプリヤの一期にサバゲのC3部にヤマトと一緒だったとか見た
267 20/11/07(土)01:40:25 No.743884067
ちょびっつやあずまんがアニメと同年といえば古さがわかる
268 20/11/07(土)01:40:29 No.743884086
ムリョウとsamurai7とIGPXの話なんてしてくれるのマジでここぐらいだ
269 20/11/07(土)01:40:39 No.743884129
深夜に見るとモヤっとしたり興奮して寝れなくなる経験は楽しかったなあ 単純に学生だからできた事だから楽しかったのかもしれないけど…
270 20/11/07(土)01:41:05 No.743884244
オエビいいよね…
271 20/11/07(土)01:41:18 No.743884307
>ゲームや各グッズまで拾うともう無理 ドールにまで手を出すとかなりなお値段になりそう
272 20/11/07(土)01:41:21 No.743884318
>ヒでめちゃくちゃ絵がうまい人がタイトルとか何も書かずにファンアート載せてたりする… めちゃくちゃ上手い人はまだRTで回ってくる可能性あるけどそこそこの人だとマジでなんでタイトルくらい書いてくれないんだよ!ってなる
273 20/11/07(土)01:41:24 No.743884328
雰囲気がいいけど話はよくわからないアニメ好きだったなあ
274 20/11/07(土)01:41:28 No.743884346
釘宮の初期作のりぜるまいんが同年だっけ?
275 20/11/07(土)01:42:07 No.743884528
>オエビいいよね… 今思えばあんな罵詈雑言投げられるようなことを無料でやってくれた彼らには頭が上がらんよ…
276 20/11/07(土)01:42:24 No.743884601
灰羽連盟とウルフズレインは見たいなと思いつつ見てないまま来てしまったアニメだ
277 20/11/07(土)01:42:36 No.743884659
>>ヒでめちゃくちゃ絵がうまい人がタイトルとか何も書かずにファンアート載せてたりする… >めちゃくちゃ上手い人はまだRTで回ってくる可能性あるけどそこそこの人だとマジでなんでタイトルくらい書いてくれないんだよ!ってなる RTとかいいねしてる人から飛びまくってファンコミュニティ見つけたときの感動あるよね
278 20/11/07(土)01:42:37 No.743884667
>めちゃくちゃ上手い人はまだRTで回ってくる可能性あるけどそこそこの人だとマジでなんでタイトルくらい書いてくれないんだよ!ってなる ヒは謎のタグ付けない文化があったりして困る事がある…
279 20/11/07(土)01:42:45 No.743884714
そういえばブックマークしてたなってブクマバーのフォルダ辿って昔見てたアニメの公式サイトに飛んでみたら 海外リフォーム会社の宣伝サイトになってる……
280 20/11/07(土)01:42:47 No.743884728
ARIAは同人誌一冊しか買ってないけど作者が参加してたな
281 20/11/07(土)01:43:14 No.743884843
真紅と水銀燈のドールは何故か今更新作出た(出る)から新規ファンにも優しいぞ
282 20/11/07(土)01:43:21 No.743884876
>ドールにまで手を出すとかなりなお値段になりそう 最近もDOLKから真紅出てたからな… http://dolk.jp/pages/Rozenmaiden/
283 20/11/07(土)01:43:32 No.743884913
>灰羽連盟とウルフズレインは見たいなと思いつつ見てないまま来てしまったアニメだ 今が1番早いんだから気になったものは今見たほうがいい
284 20/11/07(土)01:43:41 No.743884951
タグ付けて伸びなかったら恥ずかしいし…
285 20/11/07(土)01:43:45 No.743884977
エニックス系は語れなくなりやすい感ある
286 20/11/07(土)01:43:50 No.743885004
グリーンウッドの作者描いたっていう同人読みたかったな…
287 20/11/07(土)01:44:20 No.743885143
>灰羽連盟とウルフズレインは見たいなと思いつつ見てないまま来てしまったアニメだ 灰羽はともかくウルフズレインはなんか万策尽きてほぼ総集編しかしてなくない?
288 20/11/07(土)01:44:28 No.743885186
コミケで最後の1サークルになった時は買い専からの圧が凄かった
289 20/11/07(土)01:44:31 No.743885211
エルフを狩るもの達とか凄い好きだったんだけど子供の頃だったんだよなぁ… もしかしたら俺が知らないだけでファンアートとか同人誌とかあるのかな
290 20/11/07(土)01:44:32 No.743885215
すぐ忘れられやすいデスゲーム系はなんかホモ展開くるから二次創作はそこそこあったりする
291 20/11/07(土)01:44:38 No.743885244
ハーメルンのバイオリン弾き語られてもケストラーばっかりなイメージある…
292 20/11/07(土)01:44:47 No.743885290
検索で他にないのに自分のだけ出るのは恥ずかしいからタイトル書かないとかなんだろうか…
293 20/11/07(土)01:45:22 No.743885434
>最近もDOLKから真紅出てたからな… >http://dolk.jp/pages/Rozenmaiden/ やっぱりきれいだなこの不人気… ビジュアルだけでいえばアニメキャラで一番好きかもしれん…
294 20/11/07(土)01:45:23 No.743885436
ハーメルンや守護月天とかは語られても他全く語られないよね
295 20/11/07(土)01:45:25 No.743885443
アニメはアマプラやabemaにあれば身の回りに布教したりヒでぽつぽつ感想探すこともできる 漫画は電子書籍無料とかあれば一気に盛り上がる ゲームは可能性低いけど移植やソシャゲ化とかすればあるいは… アニメ化しなかったラノベや権利関係で配信されてない作品は鬼門
296 20/11/07(土)01:45:25 No.743885444
>真紅と水銀燈のドールは何故か今更新作出た(出る)から新規ファンにも優しいぞ あの6桁したやつ?
297 20/11/07(土)01:45:31 No.743885465
ヒだけにあげて支部にはあげない人もいるから俺膨大な数のファンアート見逃してんだろうな…ってモヤモヤする
298 20/11/07(土)01:45:34 No.743885477
ファン層の問題なのかな キャラを表した絵文字とか名前の一文字だけとかあるよね
299 20/11/07(土)01:45:34 No.743885481
>最近もDOLKから真紅出てたからな… >http://dolk.jp/pages/Rozenmaiden/ 愛されてるなぁ…
300 20/11/07(土)01:45:36 No.743885490
>灰羽はともかくウルフズレインはなんか万策尽きてほぼ総集編しかしてなくない? 漫画版のウルブズレインはなんかいい感じだったのに
301 20/11/07(土)01:46:03 No.743885600
逆にゼロの使い魔の普通の二次創作読みたい人とか大変だろうな……
302 20/11/07(土)01:46:10 No.743885631
コミケで思い出したと言えばすげぇいい同人誌描く人がいてなぁ… 偶然買ってすげぇよくて駿河屋とかでプレ値ついててなんだけどその人私情でやめちゃったのね この間調べたらヒにいて創作再開しててまぁ嬉しくて嬉しくて とはいえハマってるジャンルが違い過ぎた
303 20/11/07(土)01:46:16 No.743885659
タイトルやキャラ名で検索かけたからって俺の絵が見たいわけじゃないだろうし…と思うからあんまり書かない
304 20/11/07(土)01:46:32 No.743885726
単発映画は瞬間風速がすごかった痕跡だけは残ってたりして切ない 君の名はの怪文書ログもう残ってない…
305 20/11/07(土)01:46:35 No.743885743
>検索で他にないのに自分のだけ出るのは恥ずかしいからタイトル書かないとかなんだろうか… 検索に出したくない人っていうのが結構いる 出してよ…
306 20/11/07(土)01:46:54 No.743885829
>逆にゼロの使い魔の普通の二次創作読みたい人とか大変だろうな…… なんかこう昔のアルティミットワンとか読みたくなる
307 20/11/07(土)01:47:00 No.743885861
>ハーメルンや守護月天とかは語られても他全く語られないよね パッパラ隊の続編の話でもしたいのか?
308 20/11/07(土)01:47:00 No.743885866
>エルフを狩るもの達とか凄い好きだったんだけど子供の頃だったんだよなぁ… >もしかしたら俺が知らないだけでファンアートとか同人誌とかあるのかな ゴラク的というかすげーその場の読み捨てに割り切った作風だから はっきりいって連載当時からまったく同人誌とかなかった アニメにもなったし電撃コミックなのに一般人ですらたまに知ってるくらい売れたけど
309 20/11/07(土)01:47:07 No.743885899
ドールは高いと聞いてたけどここまでとは… バイク趣味ぐらい金掛かるかもしれん
310 20/11/07(土)01:47:22 No.743885972
imgを知る前にソラノヲト観てハマってたからここで流行ってたと聞いて当時の「」が羨ましく思った
311 20/11/07(土)01:47:30 No.743885999
>ハーメルンや守護月天とかは語られても他全く語られないよね 浪漫倶楽部のスレ立てても誰にも反応されず俺は泣いた
312 20/11/07(土)01:47:40 No.743886033
>逆にゼロの使い魔の普通の二次創作読みたい人とか大変だろうな…… もしもルイズが◯◯を召喚したら系のSSしか見てないな…
313 20/11/07(土)01:47:45 No.743886053
検索に出ると変な人に絡まれる可能性があるから…
314 20/11/07(土)01:47:48 No.743886068
あわわ…なんてことじゃ…ラノベ原作のアニメが粗製乱造されておるではないか…
315 20/11/07(土)01:47:51 No.743886080
>検索に出したくない人っていうのが結構いる >出してよ… 検索結果を汚したくない人VSそういうのを検索したい人の戦い…
316 20/11/07(土)01:47:52 No.743886084
新入り!けいドラだ!!
317 20/11/07(土)01:48:04 No.743886127
>imgを知る前にソラノヲト観てハマってたからここで流行ってたと聞いて当時の「」が羨ましく思った だいぶネタ寄りだったので知らなくてよかったかもしれん
318 20/11/07(土)01:48:14 No.743886150
謎もクソもタグ付けたら面倒なことになるのが目に見えてるし…
319 20/11/07(土)01:48:26 No.743886187
>ヒだけにあげて支部にはあげない人もいるから俺膨大な数のファンアート見逃してんだろうな…ってモヤモヤする 特定のキャラの絵をひとことも発することなくひたすらRTだけする人がいるとアーカイブ的にありがたい…ってなる
320 20/11/07(土)01:48:28 No.743886196
うるせえネッサドラだ!
321 20/11/07(土)01:48:32 No.743886211
>ハーメルンや守護月天とかは語られても他全く語られないよね ZMANや殺し屋ジョージやカタストロフは偶に見ないか?
322 20/11/07(土)01:48:33 No.743886219
>検索に出したくない人っていうのが結構いる >出してよ… 出さない側の人間なので言うのだが厄介ファンにいちいち絡まれたくないっていうか… 人見知りみたいなもんだと思ってくれ
323 20/11/07(土)01:48:35 No.743886228
30年ちょっと前の作品にハマっても誰も語れん…世代が本当に違う
324 20/11/07(土)01:49:01 No.743886321
けいネッサだろ!
325 20/11/07(土)01:49:02 No.743886327
自分がヒのアカウント持ってないから使い方知らないだけかもしれないけど ツイッターにあげられた絵ってみんなその人が描いた過去絵とか的確に掘り出せるものなの?
326 20/11/07(土)01:49:03 No.743886329
ここのログサイトが軒並み消えてったのも正直いうと結構悲しいんだ 楽しかったスレとか実況ログとか読むの好きだから
327 20/11/07(土)01:49:12 No.743886358
>キャラを表した絵文字とか名前の一文字だけとかあるよね 絵文字とかアルファベットの頭文字とかは案外検索でちゃんとひっかかるんだけどたまに一切検索できないのがあってつらい
328 20/11/07(土)01:49:12 No.743886359
>imgを知る前にソラノヲト観てハマってたからここで流行ってたと聞いて当時の「」が羨ましく思った アニメ配信が来てみんなで見れる環境が出来るまでは そんな微笑ましい流行り方じゃなかったぞ
329 20/11/07(土)01:49:34 No.743886423
誰も彼もが誰も彼もに絵見せたいわけでは無いから…
330 20/11/07(土)01:49:44 No.743886471
>ドールは高いと聞いてたけどここまでとは… >バイク趣味ぐらい金掛かるかもしれん 手軽に遊ぶなら1万円代から選択肢あるけど上は骨董品や芸術品まであるからな… キャスト系のコラボ品は概ね10万前後だけど
331 20/11/07(土)01:50:02 No.743886549
>はっきりいって連載当時からまったく同人誌とかなかった まじかぁ…ありがとう >アニメにもなったし電撃コミックなのに一般人ですらたまに知ってるくらい売れたけど キックやってる友達が淳平気に入ってておすすめしてくれたからまさにその通りかもしれない あとキャラクターがえっちな可愛いと違う可愛いさがあって好きなんだ
332 20/11/07(土)01:50:08 No.743886579
ゼロ魔は膨大な量の二次創作の積み重ねあるから今から辿れる気がせんな
333 20/11/07(土)01:50:17 No.743886604
>30年ちょっと前の作品にハマっても誰も語れん…世代が本当に違う 30年前ならまだここに語れそうな奴結構いそうだが 40年前となると辛い
334 20/11/07(土)01:50:19 No.743886610
>30年ちょっと前の作品にハマっても誰も語れん…世代が本当に違う 魍魎戦記BASARAとか今見ても楽しいしかっこいいけど まあもう誰も語れなそうだと思う
335 20/11/07(土)01:50:33 No.743886666
ソラノオトは当時メル先生の絵が流行ってて…それがけいおんみたいな絵で… とかなんか色々な時事的要素があってリアルタイム要素だけみればかなりあるな
336 20/11/07(土)01:50:50 No.743886743
>>逆にゼロの使い魔の普通の二次創作読みたい人とか大変だろうな…… >もしもルイズが◯◯を召喚したら系のSSしか見てないな… しかしそれがなろう系統の萌芽になるとは…
337 20/11/07(土)01:50:51 No.743886746
>ツイッターにあげられた絵ってみんなその人が描いた過去絵とか的確に掘り出せるものなの? 慣れれば
338 20/11/07(土)01:51:01 No.743886780
今日は爆れつハンターのスレを立ててもいいのか!?
339 20/11/07(土)01:51:03 No.743886789
>出さない側の人間なので言うのだが厄介ファンにいちいち絡まれたくないっていうか… >人見知りみたいなもんだと思ってくれ 支部にはタグ有りで載せてほしい…こっそり見るから…
340 20/11/07(土)01:51:19 No.743886847
>誰も彼もが誰も彼もに絵見せたいわけでは無いから… どうやりゃ消されずに済むんだよ!っていう話にそういうことを丁寧に説明しても理解してくれないの悲しい… チヤホヤしろ!名声を浴びせろ!って人間ばかりじゃないって話なんだけどね そういう面倒側の人間の褒め方分かればある程度消されずに済むんだけどねぇ
341 20/11/07(土)01:51:21 No.743886856
壷のSSは割りとまとめてるところが多いからまだ読めるんだよな北尾さん作品とかも この前咲のSS読み漁った
342 20/11/07(土)01:51:24 No.743886868
>魍魎戦記BASARAとか今見ても楽しいしかっこいいけど >まあもう誰も語れなそうだと思う マダラじゃねーか!
343 20/11/07(土)01:52:01 No.743886974
>マダラじゃねーか! そうだったごめん…もう寝る
344 20/11/07(土)01:52:03 No.743886987
>>魍魎戦記BASARAとか今見ても楽しいしかっこいいけど >>まあもう誰も語れなそうだと思う >マダラじゃねーか! 原作者が放り投げて終わらせた作品だから語るのもちょっと悲しいというか寂しいよね…
345 20/11/07(土)01:52:07 No.743886997
>今日は爆れつハンターのスレを立ててもいいのか!? おう、メイズ爆熱時空でもセイバーマリオネットでもいいぞ…
346 20/11/07(土)01:52:11 No.743887012
>キャラを表した絵文字とか名前の一文字だけとかあるよね 女性ファンが多い作品だとここ数年は活字ですらなく絵文字で表してたりする 難しい…
347 20/11/07(土)01:52:13 No.743887019
>壷のSSは割りとまとめてるところが多いからまだ読めるんだよな北尾さん作品とかも >この前咲のSS読み漁った 北尾さんはまとめ文化が強かったから残ってるんだよな 本当にサッパリ消えてて戦慄したのが長編モナー系
348 20/11/07(土)01:52:15 No.743887027
ラノベだとブギーポップ一作目を語れる奴は多いけど同時期のブラックロッドや都市シリーズを語れるのは本当に少ない
349 20/11/07(土)01:52:51 No.743887158
エンジェリックレイヤーやこばと見たいけど「」はレイアースやちょびっツとかの方が詳しいよね…
350 20/11/07(土)01:53:11 No.743887241
意外とインターネットアーカイブに残ってて逆に焦る人もいるんじゃないだろうか
351 20/11/07(土)01:53:13 No.743887249
グラブルのスレイヤーズコラボの時にオーフェンで盛り上がったのはいい思い出
352 20/11/07(土)01:53:19 No.743887268
ラノベだとBLOODLINKが大好きだったんだ…
353 20/11/07(土)01:53:24 No.743887283
ネットに絵を上げるって無茶苦茶面倒というかリスキーだから…
354 20/11/07(土)01:53:40 No.743887353
山奥村のしぃ先生消えたのかな……
355 20/11/07(土)01:53:52 No.743887392
壺のSSは泥アプリで作品ごとに読めるようにまとめてあるやつがあって助かる
356 20/11/07(土)01:53:54 No.743887396
>意外とインターネットアーカイブに残ってて逆に焦る人もいるんじゃないだろうか Googleの検索じゃ引っかからんしな Wiki系まとめサイトもなんだかんだでしれっと消しても誰も気づかないまま数年経つしそんなもんだ
357 20/11/07(土)01:53:56 No.743887404
>ラノベだとブギーポップ一作目を語れる奴は多いけど同時期のブラックロッドや都市シリーズを語れるのは本当に少ない 都市シリーズは話題にすれば這い出てくると思うぞ…
358 20/11/07(土)01:54:08 No.743887439
この懐古な流れも消えてしまうな諸行無常
359 20/11/07(土)01:54:10 No.743887443
missing好きだったな…近年なんか公式動いててうれしい
360 20/11/07(土)01:54:23 No.743887492
>ラノベだとブギーポップ一作目を語れる奴は多いけど同時期のブラックロッドや都市シリーズを語れるのは本当に少ない 都市系は境ホラ話してる所に話題ふれば話せるやつ確実にいると思う
361 20/11/07(土)01:54:25 No.743887500
>ネットに絵を上げるって無茶苦茶面倒というかリスキーだから… 創作全般は名人様がすぐにやってくるから面倒すぎる…
362 20/11/07(土)01:54:46 No.743887562
>この懐古な流れも消えてしまうな諸行無常 そうして繰り返していくものなんだね
363 20/11/07(土)01:54:52 No.743887577
ここでブギーポップの新刊出てるの知ったわ…設定忘れてるの多い!
364 20/11/07(土)01:55:58 No.743887789
マイナーなところに厄介なやつがいるとほんとやめて…あんたが消えてよぉ…!ってなる
365 20/11/07(土)01:56:09 No.743887826
>創作全般は名人様がすぐにやってくるから面倒すぎる… 名人様もきついんだけど正直○○もかいてくれー!とかめちゃくちゃ鬱陶しい
366 20/11/07(土)01:56:50 No.743887946
>マイナーなところに厄介なやつがいるとほんとやめて…あんたが消えてよぉ…!ってなる ほんとにね なんかキャラ叩きとか今思えばこれ嫌いな奴が1人でけおってただけだなって
367 20/11/07(土)01:57:05 No.743887991
>俺は時空冒険記ゼントリックスが大好きなんだ だいぶ昔だけど見てた エネルギーシールドを殴って飛び道具にするの大好き 敵がめっちゃ強かったりアクションがちょくちょく凄かったり記憶に残ってる
368 20/11/07(土)01:57:12 No.743888022
>マイナーなところに厄介なやつがいるとほんとやめて…あんたが消えてよぉ…!ってなる 変な人がいるpixivの作品タグがもうミントに侵略された庭みたいだ…
369 20/11/07(土)01:58:15 No.743888201
渋はNGぶっこめばまぁ… とはいえほんとに伝播が早い時代になって攻撃的なファンも増えて 灰羽は聖域になってよかったほんと