ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/07(土)00:03:35 No.743853768
https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028731828 この作品の主人公が誰か言ってやれ
1 20/11/07(土)00:03:53 No.743853855
>この作品の主人公が誰か言ってやれ ボーボボ
2 20/11/07(土)00:04:05 No.743853921
>この作品の主人公が誰か言ってやれ ボーボボ
3 20/11/07(土)00:04:13 No.743853966
雅 ガ | ル
4 20/11/07(土)00:04:29 No.743854054
天☆の助
5 20/11/07(土)00:05:15 No.743854323
いやー、詩人くん他作品ならかなりカッコいいキャラなのに何でボーボボに出ちゃったんだろうね
6 20/11/07(土)00:05:21 No.743854365
つけもの
7 20/11/07(土)00:05:27 No.743854396
目眩ましのつもり?青いわね→極悪斬血真拳奥義『魚雷rock』→極悪斬血真拳奥義『フォーリング魚雷2003』の流れがかっこよすぎる…
8 20/11/07(土)00:05:29 No.743854404
su4336299.png ここめっちゃかっこいいよね…
9 20/11/07(土)00:05:49 No.743854539
出直しマッスルって中の人ネタか
10 20/11/07(土)00:06:10 No.743854653
>su4336299.png >ここめっちゃかっこいいよね… この辺はギャグじゃなくて真面目に戦ってるからハジケなしでこの強さなんだよなこいつら…
11 20/11/07(土)00:06:12 No.743854664
ふざけるなお前らー!!
12 20/11/07(土)00:06:14 No.743854686
魚雷先生って普通に喋れるのに何でたまに語尾が「~ギョラ」になるの?
13 20/11/07(土)00:06:28 No.743854768
ウンコは本当にカッコいいな…
14 20/11/07(土)00:06:48 No.743854871
>魚雷先生って普通に喋れるのに何でたまに語尾が「~ギョラ」になるの? 何故なら私は魚雷だから
15 20/11/07(土)00:06:53 No.743854906
幻想文字視界も似語鏡もかなり凶悪なのに即座に解析奥義でロックオンして広範囲殲滅奥義で蹴散らす魚雷は何なの…
16 20/11/07(土)00:07:01 No.743854946
なんか今日の密度高く無い? 2話分くらい読んだ気分…
17 20/11/07(土)00:07:01 No.743854947
どーせ俺も敵さ!
18 20/11/07(土)00:07:03 No.743854962
あんだけふざけてるのに真拳はOVERと同じなんだよな…
19 20/11/07(土)00:07:04 No.743854963
>魚雷先生って普通に喋れるのに何でたまに語尾が「~ギョラ」になるの? そもそのはず なぜなら彼女は ナポレオンだったからです
20 20/11/07(土)00:07:18 No.743855044
>ふざけるなお前らー!! 私の決めゼリフパクるなーー!!!
21 20/11/07(土)00:07:19 No.743855047
>この辺はギャグじゃなくて真面目に戦ってるからハジケなしでこの強さなんだよなこいつら… どうせビュティさんいないからふざけてもツッコんでもらえないしな…
22 20/11/07(土)00:07:29 No.743855090
フォーリング魚雷2003決める流れかっこよすぎだろ
23 20/11/07(土)00:07:33 No.743855113
ウンコこの漫画にしては真っ当に強いけどそのせいで限界地がなぁ
24 20/11/07(土)00:07:33 No.743855114
水日朝 面差焼 かしの なさ し こ む
25 20/11/07(土)00:07:33 No.743855115
止めおった‼︎ 素手で止めたよ この漢‼︎
26 20/11/07(土)00:07:45 No.743855183
「記憶破壊陣」は人の記憶を破壊する 人…人? ビュティ以外人外だしビュティだけ記憶破壊されてない…
27 20/11/07(土)00:07:54 No.743855252
>>この辺はギャグじゃなくて真面目に戦ってるからハジケなしでこの強さなんだよなこいつら… >どうせビュティさんいないからふざけてもツッコんでもらえないしな… というかハジケってツッコミ役いないと威力半減なところあるしな…
28 20/11/07(土)00:07:57 No.743855264
>幻想文字視界も似語鏡もかなり凶悪なのに即座に解析奥義でロックオンして広範囲殲滅奥義で蹴散らす魚雷は何なの… 兵器だから… そりゃ廃絶運動もするよな…危険すぎる
29 20/11/07(土)00:08:00 No.743855281
今回ちょっとふざけすぎだろなんだこいつら
30 20/11/07(土)00:08:13 No.743855344
>なんか今日の密度高く無い? >2話分くらい読んだ気分… 詩人戦パートで終わりかと思ったらその後も長い…
31 20/11/07(土)00:08:24 No.743855409
極悪斬血真拳奥義フォーリング魚雷2003の語感がよすぎる
32 20/11/07(土)00:08:27 No.743855432
>なんか今日の密度高く無い? >2話分くらい読んだ気分… 詩人戦とクルマン戦が同時進行かつどっちの展開も一気に進んだからな
33 20/11/07(土)00:08:31 No.743855446
切っちゃった!! このウンコったら 切っちゃった!!
34 20/11/07(土)00:08:33 No.743855459
魚雷って極悪斬血真拳奥義使うんだ...!?
35 20/11/07(土)00:08:55 No.743855603
極悪斬血真拳奥義が普通にカッコいい&強すぎる…
36 20/11/07(土)00:09:00 No.743855637
天の助本当に味方いねえな…
37 20/11/07(土)00:09:00 No.743855640
フェラーリになった途端売りに行ったりする程度だから怨念や標識に攻撃されるのでは…?
38 20/11/07(土)00:09:09 No.743855691
そういやアレだな 詩人に対して俳人なんだなクルマン
39 20/11/07(土)00:09:14 No.743855736
車の方は車が勝手にふざけているのをボーボボとソフトンが真顔で倒してるのめちゃくちゃかっこいい
40 20/11/07(土)00:09:14 No.743855741
コレ見て思ったけどそもそもコイツそのものですら奇妙な物体だよね su4336312.jpg
41 20/11/07(土)00:09:15 No.743855745
魚雷ROCKからフォーリング魚雷の流れ普通にかっこよくて感動した
42 20/11/07(土)00:09:38 No.743855850
朝焼けの 日差しさしこむ 水面かな
43 20/11/07(土)00:09:59 No.743855985
魚雷ガールってこれオーバーなんだよね…?
44 20/11/07(土)00:10:04 No.743856005
せーの ふざけすぎーーー!!!
45 20/11/07(土)00:10:05 No.743856017
明日は例の回か…
46 20/11/07(土)00:10:18 No.743856085
フォーリング魚雷は割と素直にカッコいい
47 20/11/07(土)00:10:19 No.743856092
先生もしかしてボケ殺しとか関係なくクソ強い?
48 20/11/07(土)00:10:25 No.743856126
魚雷の視界の首領パッチと天の助の文字が普通だから変な文字に見えるのはビュッティさんの深層心理…?
49 20/11/07(土)00:10:29 No.743856151
あーこれ記憶破壊陣記憶をリセットするだけで能力奪ったりする訳じゃないのか
50 20/11/07(土)00:10:31 No.743856164
>魚雷ガールってこれオーバーなんだよね…? 10割違う存在だよ
51 20/11/07(土)00:10:43 No.743856238
>天の助本当に味方いねえな… ヘッポコ丸
52 20/11/07(土)00:10:49 No.743856268
自分の能力説明で自滅してるのはクルマンが悪いのか田楽マンが乗ってるのが悪いのかどっちなんだろう… やっぱクルマンの方が悪そうだな…
53 20/11/07(土)00:10:56 No.743856307
文字化した首領パッチは一発ネタじゃなくて新皇帝編で再登場するよ
54 20/11/07(土)00:10:58 No.743856321
よく読むとビュティからは一貫して魚雷呼びなんだな魚雷ガールじゃなくて
55 20/11/07(土)00:10:58 No.743856323
>天の助本当に味方いねえな… ナポレオンでアシストするところとかみんなに結構貢献してるんだがな まあ天の助だしいいが
56 20/11/07(土)00:11:02 No.743856345
>先生もしかしてボケ殺しとか関係なくクソ強い? 強いからボケ殺しが出来る
57 20/11/07(土)00:11:03 No.743856357
ビュティさんいないからおふざけなしでソフトンと2人で容赦なく殺しに来てんの笑う
58 20/11/07(土)00:11:07 No.743856394
>天の助本当に味方いねえな… でもあれノーダメだよね 体に穴が開くってところてんマグナムと同じ状態ってだけだし
59 20/11/07(土)00:11:09 No.743856399
魚雷ガールになってもOVERと同じ極悪斬血真拳奥義使うのがなんか男心くすぐるよね
60 20/11/07(土)00:11:16 No.743856439
ト コと ト ゲ 1ん ゲ ンが り
61 20/11/07(土)00:11:41 No.743856553
ビュティさんの視界が一番狂ってたのって
62 20/11/07(土)00:11:50 No.743856594
ゴシック真拳奥義って普通に名前も技もかっこいいな
63 20/11/07(土)00:11:52 No.743856606
>でもあれノーダメだよね >体に穴が開くってところてんマグナムと同じ状態ってだけだし そもそも不死身だし天の助
64 20/11/07(土)00:11:57 No.743856627
>極悪斬血真拳奥義が普通にカッコいい&強すぎる… めちゃくちゃ実用的っつーかつええ…
65 20/11/07(土)00:12:03 No.743856652
ああ~~ 出直しマッスル ぴょいん
66 20/11/07(土)00:12:10 No.743856698
フォーリング魚雷中のキョトンとしてる二人がかわいい
67 20/11/07(土)00:12:15 No.743856725
書き込みをした人によって削除されました
68 20/11/07(土)00:12:16 No.743856731
>先生もしかしてボケ殺しとか関係なくクソ強い? お前今まで何を見てきたんだよ!!
69 20/11/07(土)00:12:18 No.743856739
前回から首領パッチがビュティさん守るシーン多いな ふんわりでも相性いいって自称してたし実は1番大事に思ってそう
70 20/11/07(土)00:12:19 No.743856759
>天の助本当に味方いねえな… へっくんは心配してくれるし
71 20/11/07(土)00:12:23 No.743856785
味方いないというか巻き込んでもまあアイツなら死なんだろみたいなポジション
72 20/11/07(土)00:12:26 No.743856809
>魚雷ガールになってもOVERと同じ極悪斬血真拳奥義使うのがなんか男心くすぐるよね わかる しかもめちゃくちゃ使いこなしてるのがまたかっこいい
73 20/11/07(土)00:12:28 No.743856818
天の助って死ねるのか…?
74 20/11/07(土)00:12:28 No.743856820
この魚雷強すぎる…! とかいう台詞一度でいいから使う機会が欲しい
75 20/11/07(土)00:12:30 No.743856838
>コレ見て思ったけどそもそもコイツそのものですら奇妙な物体だよね >su4336312.jpg めっちゃきもい
76 20/11/07(土)00:12:36 No.743856881
>>でもあれノーダメだよね >>体に穴が開くってところてんマグナムと同じ状態ってだけだし >そもそも不死身だし天の助 それでいて敵のヘイトは確実に稼いでくれてこれは…優秀なタンク…
77 20/11/07(土)00:12:39 No.743856897
>あーこれ記憶破壊陣記憶をリセットするだけで能力奪ったりする訳じゃないのか そう だから次回もふざけているとおふざけセンサー感知して記憶がないままの魚雷が飛んでくる
78 20/11/07(土)00:12:39 No.743856898
普通に殴り合いしたらどう足掻いても勝ち目ない魚雷を上手く封じ込めるあたりかなりの使い手だろうにバカがいたから…
79 20/11/07(土)00:12:41 No.743856919
魚雷先生強すぎる…
80 20/11/07(土)00:12:44 No.743856935
>ビュティさんいないからおふざけなしでソフトンと2人で容赦なく殺しに来てんの笑う キン消しみたいな格好で出てきたくせに…
81 20/11/07(土)00:12:49 No.743856973
洗濯物に 絡みつく 魚雷~♪ …よく見たらこの歌をトリガーにして攻撃してやがる(詩人を)
82 20/11/07(土)00:13:10 No.743857090
>魚雷の視界の首領パッチと天の助の文字が普通だから変な文字に見えるのはビュッティさんの深層心理…? だけどビュティさんが天の助の☆に触ったらスターの象徴とか言ってきたぞ
83 20/11/07(土)00:13:15 No.743857112
魚雷ガール何となくでゴシック真拳の攻撃ノーダメなのやべーな
84 20/11/07(土)00:13:23 No.743857160
>天の助って死ねるのか…? 食われてもウンコ型のところてんとして復活しそう
85 20/11/07(土)00:13:25 No.743857175
ボーボボはビュティと分断されると割と荒れる W三狩リアやラーメン街道でも焦ってたし
86 20/11/07(土)00:13:29 No.743857194
お兄ちゃん!?お兄ちゃんなの!? 宇宙のお友達~
87 20/11/07(土)00:13:30 No.743857197
天の助はへっくんいないと可哀想になるな…
88 20/11/07(土)00:13:34 No.743857220
>明日は例の回か… 例の回に該当する回が多すぎる…
89 20/11/07(土)00:13:38 No.743857247
>魚雷ガール何となくでゴシック真拳の攻撃ノーダメなのやべーな なぜなら私は!
90 20/11/07(土)00:13:39 No.743857252
>>天の助って死ねるのか…? >食われてもウンコ型のところてんとして復活しそう ふざけすぎー!
91 20/11/07(土)00:13:46 No.743857295
魚雷先生が極悪惨血真拳使うのがいいと思う
92 20/11/07(土)00:13:48 No.743857310
>魚雷ガール何となくでゴシック真拳の攻撃ノーダメなのやべーな ナポレオンだったからな
93 20/11/07(土)00:13:51 No.743857331
なんで魚雷ガール普通に味方してんの?
94 20/11/07(土)00:13:58 No.743857378
天の助は塵ひとつ残さず消滅させれば死ぬだろう
95 20/11/07(土)00:14:01 No.743857399
>あーこれ記憶破壊陣記憶をリセットするだけで能力奪ったりする訳じゃないのか メタ寄りではあるけどハレクラニと違って詩人だと魚雷に勝てないのはその辺もある
96 20/11/07(土)00:14:02 No.743857401
ところてんは消化できないからな…
97 20/11/07(土)00:14:05 No.743857421
ふざけるなお前達ー!
98 20/11/07(土)00:14:06 No.743857433
なんなのこの不快な星!
99 20/11/07(土)00:14:08 No.743857446
>魚雷ガールになってもOVERと同じ極悪斬血真拳奥義使うのがなんか男心くすぐるよね 普段はフィジカルに任せた突撃攻撃で ここぞという場面で奥義を決めるのがメリハリ効いてていい
100 20/11/07(土)00:14:09 No.743857452
>魚雷ガール何となくでゴシック真拳の攻撃ノーダメなのやべーな それもそのはずですなぜなら彼女はナポレオンだったからです あっぱれ!ナポレオン ビバ!ナポレオン
101 20/11/07(土)00:14:10 No.743857455
>>あーこれ記憶破壊陣記憶をリセットするだけで能力奪ったりする訳じゃないのか >そう >だから次回もふざけているとおふざけセンサー感知して記憶がないままの魚雷が飛んでくる ボーボボもそうだけどステージギミックみたいな存在だなほんと
102 20/11/07(土)00:14:10 No.743857457
明日は遂にボーボボの中でも最強クラスのあの技だからな…
103 20/11/07(土)00:14:10 No.743857459
魚雷の真拳がOVERと同じ極悪斬血真拳なのちょっとロマンあって好き
104 20/11/07(土)00:14:12 No.743857470
>天の助はへっくんいないと可哀想になるな… でも1円のスズの10倍価値あるし
105 20/11/07(土)00:14:15 No.743857483
>なんで魚雷ガール普通に味方してんの? 生徒を守るのが先生だろ
106 20/11/07(土)00:14:29 No.743857562
詩人は普通のバトル漫画なら中ボスは張れる強さあると思う
107 20/11/07(土)00:14:36 No.743857603
明日はときめきヤクザハイスクール?
108 20/11/07(土)00:14:36 No.743857604
地獄の教科書もスゴロクみたいな領域展開系の技っぽいのに普通に倒したな真面目なボーボボとソフトンだと…
109 20/11/07(土)00:14:40 No.743857637
ビュティさんが思わず魚雷さん強すぎるよ!!ってはしゃいでるのがなんかいいな
110 20/11/07(土)00:14:46 No.743857666
連載当時も思ったけどなんでゴシック神拳で記憶破壊できるんだ?
111 20/11/07(土)00:14:56 No.743857722
ソフトンってほとんどのシーンでポーズが順当にかっこいい
112 20/11/07(土)00:14:58 No.743857735
ビュティさんからもかなりの頼れる判定されてるな魚雷ガール…
113 20/11/07(土)00:15:04 No.743857768
魚雷ガールとOVERの関係よく覚えてないからミル貝で調べた > 魚雷ガールが倒されてOVERに戻ったあとは城が崩壊しスズのテレポートによって助けられたもののスズを人質にしたが、ボーボボの鼻毛によって5年2組に落とされた。 ?
114 20/11/07(土)00:15:06 No.743857782
今回は好きなギャグが多くて大満足だ
115 20/11/07(土)00:15:08 No.743857795
>なんで魚雷ガール普通に味方してんの? そもそもOVER城で戦った時も実は戦う理由そんな無かったんだ OVERと別人だからな
116 20/11/07(土)00:15:10 No.743857803
なんでビュティは記憶破壊されないの
117 20/11/07(土)00:15:14 No.743857833
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
118 20/11/07(土)00:15:15 No.743857836
>>なんで魚雷ガール普通に味方してんの? >生徒を守るのが先生だろ 本当に5年二組から本当にやり直してんのに笑う
119 20/11/07(土)00:15:26 No.743857907
ナポレオンからナポリタンのくだりマジでわけわからなさすぎて笑う
120 20/11/07(土)00:15:38 No.743857976
>なんで魚雷ガール普通に味方してんの? ソフトンに惚れたから
121 20/11/07(土)00:15:38 No.743857979
落書きみたいなどんぱっち好き
122 20/11/07(土)00:15:39 No.743857981
良かった…これで目も元に
123 20/11/07(土)00:15:39 No.743857983
今回ボーボボ一言も喋ってないな… あのボーボボが…
124 20/11/07(土)00:15:41 No.743857993
魚雷ガール敵味方全員から警戒されてるの面白いな
125 20/11/07(土)00:15:43 No.743857999
不気味な物体首領パッチの文字おこしたものいる?
126 20/11/07(土)00:15:44 No.743858005
詩人くん強いし格好いいんだけど登場したのがよりによってこの漫画なのが…
127 20/11/07(土)00:15:46 No.743858018
>明日はときめきヤクザハイスクール? ギギギギギ ギギギギギ夏ギ ギガ様と!? もある
128 20/11/07(土)00:15:47 No.743858025
微妙に変な首領パッチ昔から大好きだった
129 20/11/07(土)00:15:49 No.743858034
su4336323.jpg なんとなくキラ・ヤマトっぽいなって思ったけどSEEDってこの頃放送してたっけ?
130 20/11/07(土)00:15:53 No.743858059
認識を全て文字にして更に偽文字紛れ込ませるのかなりエグくない?
131 20/11/07(土)00:15:54 No.743858064
>なんでビュティは記憶破壊されないの ツッコミ不在になると困るから
132 20/11/07(土)00:15:58 No.743858087
>詩人は普通のバトル漫画なら中ボスは張れる強さあると思う 文字能力とか結構ビックなネタだよね
133 20/11/07(土)00:16:10 No.743858150
フォーリング魚雷2003で魚雷先生がちゃんと敵味方区別してるの分かるの良いよね…
134 20/11/07(土)00:16:15 No.743858187
一切ふざけないボーボボとソフトン理不尽に強いな…
135 20/11/07(土)00:16:23 No.743858228
>su4336323.jpg >なんとなくキラ・ヤマトっぽいなって思ったけどSEEDってこの頃放送してたっけ? 全盛期では? 種死あたりな気もするけど
136 20/11/07(土)00:16:29 No.743858281
>1604675714009.png 天の助君ね! 何なのこの不快な星!
137 20/11/07(土)00:16:35 No.743858307
>今回ボーボボ一言も喋ってないな… >あのボーボボが… ビュティいないからボケてもツッコミ入れてくれないから…
138 20/11/07(土)00:16:37 No.743858316
昨日の更新の時も「」が言ってたけどボーボボとソフトンが並ぶとやたら絵面がよく見える
139 20/11/07(土)00:16:38 No.743858325
前回から何となく思ってたけど魚雷パッチ天の助のトリオ+ビュティさんもかなり面白いというか安定感あるな…
140 20/11/07(土)00:16:39 No.743858327
>フォーリング魚雷2003で魚雷先生がちゃんと敵味方区別してるの分かるの良いよね… どーせおれは敵さ!!!
141 20/11/07(土)00:16:39 No.743858330
>>天の助はへっくんいないと可哀想になるな… >でも1円のスズの10倍価値あるし あいつ真説の回想シーンかなんかで1円で販売されてて今なら携帯が付いてくるってキャンペーンもやってたけど売れなかったぞ
142 20/11/07(土)00:16:42 No.743858345
ふわりの方でビュティさん死んでるのってめっちゃでかいんだな…
143 20/11/07(土)00:16:44 No.743858350
ゴシック真拳とかオブジェ真拳とかサイバー都市は割とカッコイイ能力使い多いな
144 20/11/07(土)00:16:51 No.743858389
そうか2003年か…
145 20/11/07(土)00:16:52 No.743858397
>su4336323.jpg >なんとなくキラ・ヤマトっぽいなって思ったけどSEEDってこの頃放送してたっけ? 2002年なんだから当たり前だろ!?
146 20/11/07(土)00:16:58 No.743858431
いつもの事だけど変などんぱっち出すだけ出して別に引っ張らないの好き
147 20/11/07(土)00:17:02 No.743858448
>ナポレオンからナポリタンのくだりマジでわけわからなさすぎて笑う ふざけるなお前らー!!
148 20/11/07(土)00:17:23 No.743858558
たまに出てくる顔だけボーボボの車じわじわ来る
149 20/11/07(土)00:17:27 No.743858583
>前回から何となく思ってたけど魚雷パッチ天の助のトリオ+ビュティさんもかなり面白いというか安定感あるな… ただボーボボがいないとビュティへ結構辛辣になる
150 20/11/07(土)00:17:29 No.743858598
>なんで魚雷ガール普通に味方してんの? ふざけてるからな
151 20/11/07(土)00:17:32 No.743858612
魚雷ガールがoverと同じ極悪斬血真拳使うの好きな奴多いな!俺もだ!!
152 20/11/07(土)00:17:33 No.743858614
, ト ト ト ゲ ゲ ゲ ト □□□□□□□ ト ゲ め □ め ゲ 手 トゲ□□□鼻□□□ゲト / 手 ト □ ◇ ト / ゲ□□□■□□□ ゲ ト 口 ト 口 ト ト ゲ / ゲ / ゲ ゲ 上 上
153 20/11/07(土)00:17:37 No.743858633
>昨日の更新の時も「」が言ってたけどボーボボとソフトンが並ぶとやたら絵面がよく見える ボーボボが逆三角でガタイかなりいいのに比べてソフトンが全体的にスマートだから映えるんだよね
154 20/11/07(土)00:17:40 No.743858656
>明日はときめきヤクザハイスクール? ときめいてる生徒は廊下に立ってなさい!
155 20/11/07(土)00:17:44 No.743858682
魚雷先生の奥義が極悪惨血のままなの好き
156 20/11/07(土)00:17:47 No.743858706
>一切ふざけないボーボボとソフトン理不尽に強いな… 正直クルマンが雑魚過ぎるのもあると思う
157 20/11/07(土)00:17:48 No.743858709
最後の田楽マンの俳句って元ネタというか既存のやつ?
158 20/11/07(土)00:17:50 No.743858725
基本ギャグのノリと勢いしかないバトルの中で稀に出てくる普通にカッコいい技に弱い
159 20/11/07(土)00:17:54 No.743858751
>昨日の更新の時も「」が言ってたけどボーボボとソフトンが並ぶとやたら絵面がよく見える 頭部分以外はすらっとした長身で長い手足だから決まってるよね
160 20/11/07(土)00:17:54 No.743858754
そもそも当時のキラ君どんな扱いだったの…
161 20/11/07(土)00:18:01 No.743858794
キャラが文字で表示されるページの情報量ヤバくない?
162 20/11/07(土)00:18:03 No.743858803
配下の車や標識たちに攻撃された挙げ句ひき逃げアタック受けてるクルマンに悲しき今
163 20/11/07(土)00:18:08 No.743858830
>前回から何となく思ってたけど魚雷パッチ天の助のトリオ+ビュティさんもかなり面白いというか安定感あるな… そもそもビュティさんがコマの左下にいるだけでもう安定感があるからな…
164 20/11/07(土)00:18:10 No.743858840
>ゴシック真拳とかオブジェ真拳とかサイバー都市は割とカッコイイ能力使い多いな Kとかオサレの極みだぞ
165 20/11/07(土)00:18:16 No.743858873
マ出 ッ直 スし ル
166 20/11/07(土)00:18:16 No.743858877
クルマンは正直ね…
167 20/11/07(土)00:18:19 No.743858889
魚雷が今味方にいるのはソフトンがいるからってのが一番大きい
168 20/11/07(土)00:18:22 No.743858911
真面目なボーボボとソフトンかっこいいな…
169 20/11/07(土)00:18:33 No.743858979
>Kとかオサレの極みだぞ Jです…
170 20/11/07(土)00:18:40 No.743859007
>>ゴシック真拳とかオブジェ真拳とかサイバー都市は割とカッコイイ能力使い多いな >Kとかオサレの極みだぞ いろんな意味で無念…
171 20/11/07(土)00:18:45 No.743859042
令和にもなってボーボボの新しいAAを生み出すな
172 20/11/07(土)00:18:46 No.743859047
>連載当時も思ったけどなんでゴシック神拳で記憶破壊できるんだ? 鼻毛神拳であんなことやこんなことまでやらかす漫画でそれ言う!? まぁ真面目に答えるなら電撃や火炎の文字書いたら属性攻撃できるのと同じだと思う 記憶破壊って書いたから記憶を破壊できるんだよ
173 20/11/07(土)00:18:55 No.743859091
天★の助→雅ガール→よくわかんないののコンボが卑怯
174 20/11/07(土)00:18:56 No.743859094
無敵に近い魚雷を軸に暴れまわるバカども楽しすぎるしおふざけのないボーボボとソフトンのコンビはめっちゃかっこいいしですげー面白い…
175 20/11/07(土)00:18:59 No.743859112
フォーリング魚雷2003がかっこよすぎる でもいまさらだけどいつの間に魚雷先生味方に…?
176 20/11/07(土)00:19:00 No.743859117
てかビュティさんがいる陣営は基本的にツッコミハジケバフ入るからクソ強くなる
177 20/11/07(土)00:19:01 No.743859122
>昨日の更新の時も「」が言ってたけどボーボボとソフトンが並ぶとやたら絵面がよく見える 中の人も子安グリリバで相性いいしな…
178 20/11/07(土)00:19:03 No.743859132
まあぶっちゃけ雑魚だしいいところはほぼないんだけど「」がクルマンに妙に厳しいの面白すぎない?
179 20/11/07(土)00:19:15 No.743859212
>No.743858614 首領パッチのAA初めて見た
180 20/11/07(土)00:19:17 No.743859224
クルマンはなんつーか詩人のバトルが立ちすぎてボーボボ側は盛らなくても大丈夫だから雑に倒せるキャラ出した感が伝わってくる
181 20/11/07(土)00:19:17 No.743859225
>ふわりの方でビュティさん死んでるのってめっちゃでかいんだな… ガチ死したらそりゃハジけられなくなるよな…
182 20/11/07(土)00:19:17 No.743859230
馬鹿3人と魚雷はキャラレベルで好き勝手してるのにキャラが立ってるのがいいよね
183 20/11/07(土)00:19:22 No.743859247
>連載当時も思ったけどなんでゴシック神拳で記憶破壊できるんだ? たぶん岸辺露伴のスタンドみたいに記憶と文字が連動してるんじゃない?
184 20/11/07(土)00:19:23 No.743859255
su4336335.jpg 普段なら絶対味方巻き込むような全体攻撃がマジで敵にしか当たってないの珍しいね…(天の助は貫通してるけど)
185 20/11/07(土)00:19:26 No.743859278
>配下の車や標識たちに攻撃された挙げ句ひき逃げアタック受けてるクルマンに悲しき今 あいつあのナリで車に思い入れまったく持ってないからな…
186 20/11/07(土)00:19:37 No.743859334
>まあぶっちゃけ雑魚だしいいところはほぼないんだけど「」がクルマンに妙に厳しいの面白すぎない? でも電脳6騎士で1番の雑魚だと思う
187 20/11/07(土)00:19:49 No.743859405
ハレクラニ終わって一段落するかと思ったらこのマンガ面白さずっと維持してて地味にすごいわ
188 20/11/07(土)00:19:51 No.743859419
詩人に比べてクルマンとのバトルあんま面白くねえな...
189 20/11/07(土)00:19:56 No.743859446
>真面目なボーボボとソフトンかっこいいな… 気は済んだか?のところめっちゃかっこいい
190 20/11/07(土)00:20:06 No.743859499
ジャマイカの情熱でフェラーリになっちゃうのすき
191 20/11/07(土)00:20:20 No.743859588
やっぱり魚雷先生味方にしちゃダメなレベルの性能してるって
192 20/11/07(土)00:20:30 No.743859657
こういう話するのもなんだけど現在の画力でこの時期のハジケ描けるようになったとしてもこの切れ味出なさそうだから漫画って難しいね
193 20/11/07(土)00:20:32 No.743859688
黒太陽真拳は名前からかっこいい
194 20/11/07(土)00:20:34 No.743859697
>>Kとかオサレの極みだぞ >Jです… K!
195 20/11/07(土)00:20:38 No.743859730
魚雷真拳とかじゃなくてあくまで極悪斬血真拳なのが好き
196 20/11/07(土)00:20:41 No.743859753
>フォーリング魚雷2003がかっこよすぎる >でもいまさらだけどいつの間に魚雷先生味方に…? まずソフトンに惚れた 今はパンツのふざけたモニターのやつを倒しにいったら思いの外真面目な詩人だったけど生徒にてをだしているので敵対状態
197 20/11/07(土)00:20:46 No.743859782
>目眩ましのつもり?青いわね→極悪斬血真拳奥義『魚雷rock』→極悪斬血真拳奥義『フォーリング魚雷2003』の流れがかっこよすぎる… 私の魚雷レーダーは正確無比♥️のところの熟練真拳使い感かっこいい…
198 20/11/07(土)00:20:47 No.743859793
>まあぶっちゃけ雑魚だしいいところはほぼないんだけど「」がクルマンに妙に厳しいの面白すぎない? 一人でボケもツッコミも全部やらされてる挙句に空回ってる哀れなキャラだから より哀れにしてあげるのがキャラへの礼儀かなって…
199 20/11/07(土)00:21:00 No.743859870
クルマンはクビにしても良さそうだけど電脳5騎士だと若干語呂が悪い
200 20/11/07(土)00:21:01 No.743859877
>詩人に比べてクルマンとのバトルあんま面白くねえな... ツートップが遊び抜きで殺しに来てるから…
201 20/11/07(土)00:21:18 No.743859985
>ただボーボボがいないとビュティへ結構辛辣になる でも直接殴ったり蹴ったりの物理的なアクションは控えるから二人ともある程度のセーブはしてるというかそういう意識はありそう
202 20/11/07(土)00:21:24 No.743860018
>su4336335.jpg このビュティさんなんかエロい
203 20/11/07(土)00:21:27 No.743860047
僕記憶とかそーいうのないんだよね、バカだから このセリフに首領パッチのカッコよさが全部篭ってる
204 20/11/07(土)00:21:28 No.743860049
>魚雷真拳とかじゃなくてあくまで極悪斬血真拳なのが好き 割とイメージにも合ってるしな…
205 20/11/07(土)00:21:30 No.743860062
>>まあぶっちゃけ雑魚だしいいところはほぼないんだけど「」がクルマンに妙に厳しいの面白すぎない? >でも電脳6騎士で1番の雑魚だと思う 全開眼モードのスパーラビットが詩人以上だし下は絶望君しかいない…
206 20/11/07(土)00:21:39 No.743860122
視界を文字にして偽の文字を作り出してかく乱ってもう中ボスの能力では無さ過ぎる
207 20/11/07(土)00:21:42 No.743860138
ボーボボ達だから何とかなってるけど普通に殺意高いからなぁボーボボ世界
208 20/11/07(土)00:21:44 No.743860147
ボーボボが真面目に戦う相手だぞクルマン そりゃ弱い
209 20/11/07(土)00:21:53 No.743860202
ゴシック真拳の吹き出しだけゴシック体なの芸コマでいいよね
210 20/11/07(土)00:21:56 No.743860222
>詩人に比べてクルマンとのバトルあんま面白くねえな... 一人ではしゃいでる感がね…
211 20/11/07(土)00:21:57 No.743860228
まあクルマンは敵側における天の助ポジだよね
212 20/11/07(土)00:22:05 No.743860282
>僕記憶とかそーいうのないんだよね、バカだから >このセリフに首領パッチのカッコよさが全部篭ってる ボーボボじゃなければもう少しかっこいい絵面だった
213 20/11/07(土)00:22:14 No.743860353
敵の時あんなに理不尽かつ絶望的でもう勘弁してくれってなった魚雷のノリがそのまんま本来なら強敵な相手に刺さりまくってるのめちゃくちゃ爽快感あんな…
214 20/11/07(土)00:22:22 No.743860408
怒んパッチの実力的にあいつもハジケ抜きでかなり強そうなんだよな 何故か敵から雑魚扱いされるけど
215 20/11/07(土)00:22:23 No.743860411
>全開眼モードのスパーラビットが詩人以上だし下は絶望君しかいない… 絶望君は後々ボーボボをワンパン気絶させる強者だぜ
216 20/11/07(土)00:22:26 No.743860425
サイバー都市詩人とかJとかまともにかっこいいキャラ多いな… 絶望君いるけど
217 20/11/07(土)00:22:29 No.743860445
>僕記憶とかそーいうのないんだよね、バカだから >このセリフに首領パッチのカッコよさが全部篭ってる お前破天荒だろ
218 20/11/07(土)00:22:34 No.743860478
>su4336335.jpg >普段なら絶対味方巻き込むような全体攻撃がマジで敵にしか当たってないの珍しいね…(天の助は貫通してるけど) 正確無比だな
219 20/11/07(土)00:22:37 No.743860494
記憶破壊で一時的とはいえ魚雷止めたの凄いと思う
220 20/11/07(土)00:22:43 No.743860529
「」はちょっと魚雷先生好き過ぎじゃない?
221 20/11/07(土)00:22:59 No.743860628
>「」はちょっと魚雷先生好き過ぎじゃない? なぜなら魚雷だからな
222 20/11/07(土)00:23:05 No.743860663
季語入ってなくない?
223 20/11/07(土)00:23:15 No.743860714
魚雷って上から降るものじゃなくね?
224 20/11/07(土)00:23:15 No.743860716
クルマも3対3なら輝けたかもしれない
225 20/11/07(土)00:23:17 No.743860722
>まあクルマンは敵側における天の助ポジだよね 天の助はステージ頼りじゃない実力あるし能力に発展性あるじゃねえか 敵方の天の助と言うなら宇治金TOKIOくらいのやつは持ってきてほしい
226 20/11/07(土)00:23:17 No.743860725
極悪残血真拳なんだな魚雷でも
227 20/11/07(土)00:23:23 No.743860751
薄々気づいてきたけど田楽マンただのマスコットかと思ってたらこいつオチ要員としてめちゃくちゃ便利なんじゃ…
228 20/11/07(土)00:23:24 No.743860758
>連載当時も思ったけどなんでゴシック神拳で記憶破壊できるんだ? ゴシック真拳は字体のゴシック体モチーフにしてるんだろうけどゴシックという言葉そのものにも概念的な意味があるんだよく聞く物だとゴシック様式とかゴシックロリータとか ゴシックに内包される意味は多義的で曖昧な物だけど概ね闇や死や過去や退廃といった方向性になるんだ だからなんやかんやあって記憶が破壊されてもおかしくないんだ
229 20/11/07(土)00:23:25 No.743860773
なんで魚雷だからが説得力を持つんだろうね
230 20/11/07(土)00:23:33 No.743860832
>記憶破壊で一時的とはいえ魚雷止めたの凄いと思う バカがいなかったら全員記憶飛んで詰んでた可能性あるからな
231 20/11/07(土)00:23:37 No.743860857
玉ねぎなのに異様に強いJ
232 20/11/07(土)00:23:39 No.743860877
味方がいる魚雷先生という存在そのものがズルいよね…
233 20/11/07(土)00:23:42 No.743860898
>なんで魚雷だからが説得力を持つんだろうね なぜならナポレオンだからな
234 20/11/07(土)00:23:46 No.743860928
>ツートップが遊び抜きで殺しに来てるから… なんだかんだで首領パッチと天の助がいないと余裕がない感じになるだよなボーボボ
235 20/11/07(土)00:23:54 No.743860959
>だからなんやかんやあって記憶が破壊されてもおかしくないんだ そのなんやかんやを説明しろ!
236 20/11/07(土)00:24:02 No.743860991
>季語入ってなくない? だから絶対に入賞する事は無いんだ
237 20/11/07(土)00:24:05 No.743861002
>ゴシック真拳は字体のゴシック体モチーフにしてるんだろうけどゴシックという言葉そのものにも概念的な意味があるんだよく聞く物だとゴシック様式とかゴシックロリータとか >ゴシックに内包される意味は多義的で曖昧な物だけど概ね闇や死や過去や退廃といった方向性になるんだ >だからなんやかんやあって記憶が破壊されてもおかしくないんだ そうなの!?
238 20/11/07(土)00:24:05 No.743861005
>怒んパッチの実力的にあいつもハジケ抜きでかなり強そうなんだよな >何故か敵から雑魚扱いされるけど あいつ常にエネルギー不足みたいなもんなんだ だから秘められた力なんて無いしそこら辺の雑魚相手でも苦戦する
239 20/11/07(土)00:24:09 No.743861029
天☆の助
240 20/11/07(土)00:24:32 No.743861166
クルマンそんな強くないなとは思ったけど容赦いっさいなしに強いボーボボとソフトンがかっこいいのと顔ボッコボコにされてフェラーリになっておもらしされる流れで爆笑しちゃったから俺の敗けだ…
241 20/11/07(土)00:24:33 No.743861169
>魚雷って上から降るものじゃなくね? そもそも形状からして魚雷というよりは無誘導爆弾とかだからな…
242 20/11/07(土)00:24:35 No.743861186
>>だからなんやかんやあって記憶が破壊されてもおかしくないんだ >そのなんやかんやを説明しろ! この漫画でそれいう!?
243 20/11/07(土)00:24:43 No.743861243
>ゴシック真拳は字体のゴシック体モチーフにしてるんだろうけどゴシックという言葉そのものにも概念的な意味があるんだよく聞く物だとゴシック様式とかゴシックロリータとか >ゴシックに内包される意味は多義的で曖昧な物だけど概ね闇や死や過去や退廃といった方向性になるんだ >だからなんやかんやあって記憶が破壊されてもおかしくないんだ ボーボボ考察勢「」初めて見た
244 20/11/07(土)00:24:43 No.743861245
>ゴシック真拳は字体のゴシック体モチーフにしてるんだろうけどゴシックという言葉そのものにも概念的な意味があるんだよく聞く物だとゴシック様式とかゴシックロリータとか >ゴシックに内包される意味は多義的で曖昧な物だけど概ね闇や死や過去や退廃といった方向性になるんだ >だからなんやかんやあって記憶が破壊されてもおかしくないんだ へっくんのレス
245 20/11/07(土)00:24:44 No.743861252
>薄々気づいてきたけど田楽マンただのマスコットかと思ってたらこいつオチ要員としてめちゃくちゃ便利なんじゃ… ボーボボにおいて本当に必要ないやつは消えるんだ あと人気投票だと普通に上位でグッズも強かったし
246 20/11/07(土)00:24:53 No.743861305
>なんだかんだで首領パッチと天の助がいないと余裕がない感じになるだよなボーボボ ビュティさんとドンパッチが抜けたふわり世界じゃ天の助を前線に投げてくるので精一杯っぽいな
247 20/11/07(土)00:24:56 No.743861320
ボーボボは基本ビュティいないと荒れてガチなほうで凶暴性が増す
248 20/11/07(土)00:25:13 No.743861408
>へっくんのレス クイッ
249 20/11/07(土)00:25:16 No.743861420
>あと人気投票だと普通に上位でグッズも強かったし Mステにも出たからな
250 20/11/07(土)00:25:19 No.743861438
フェラーリになってる!? うれC さっそく売りにいこー♪ で駄目だった
251 20/11/07(土)00:25:20 No.743861445
そもそもビュティが魚雷に連れて行かれて離れ離れになってる状況とか ボーボボとソフトンが本気にならないわけがないんだ
252 20/11/07(土)00:25:32 [?] No.743861514
(クイッ
253 20/11/07(土)00:25:33 No.743861520
>>なんだかんだで首領パッチと天の助がいないと余裕がない感じになるだよなボーボボ >ビュティさんとドンパッチが抜けたふわり世界じゃ天の助を前線に投げてくるので精一杯っぽいな ふわり読んでないけどそんな設定なの…?
254 20/11/07(土)00:25:51 No.743861614
>>へっくんのレス >クイッ ふざけすぎーーー!!!!1
255 20/11/07(土)00:25:56 No.743861646
この前のすごろくもビュティが変換されてるってのもあって割といつも以上に荒っぽいごり押しで面白すごろくしてた気がする
256 20/11/07(土)00:26:06 No.743861696
フォーリング魚雷は出る度に年が更新されてる
257 20/11/07(土)00:26:09 No.743861713
>>>へっくんのレス >>クイッ >ふざけすぎーーー!!!!1 その人真面目にやってるんですーー!!!
258 20/11/07(土)00:26:09 No.743861715
>ゴシック真拳は字体のゴシック体モチーフにしてるんだろうけどゴシックという言葉そのものにも概念的な意味があるんだよく聞く物だとゴシック様式とかゴシックロリータとか >ゴシックに内包される意味は多義的で曖昧な物だけど概ね闇や死や過去や退廃といった方向性になるんだ >だからなんやかんやあって記憶が破壊されてもおかしくないんだ うるせぇー!!
259 20/11/07(土)00:26:16 No.743861747
今回は敵の大技が2つも出てくるから密度が濃いさらに並行して教習所も描いてるから本当に凄いよ
260 20/11/07(土)00:26:26 No.743861798
首領パッチと天の助が魚雷のノリにわりとノリノリなのが笑う お前ら仲良しだな!
261 20/11/07(土)00:26:54 No.743861958
「」!サイバー都市編面白い!!
262 20/11/07(土)00:27:07 No.743862027
>首領パッチと天の助が魚雷のノリにわりとノリノリなのが笑う >お前ら仲良しだな! ボーボボはまだしもソフトンにはできない芸当だからな… 分断の仕方を間違えてるよ敵さん
263 20/11/07(土)00:27:08 No.743862038
>ゴシック真拳は字体のゴシック体モチーフにしてるんだろうけどゴシックという言葉そのものにも概念的な意味があるんだよく聞く物だとゴシック様式とかゴシックロリータとか >ゴシックに内包される意味は多義的で曖昧な物だけど概ね闇や死や過去や退廃といった方向性になるんだ 浸りすぎー!!
264 20/11/07(土)00:27:30 No.743862149
いつも思うけど普通のギャグマンガなら二話に分けそうな密度のギャグぶち込んでるな… コマいっぱいあるのにたいがいボケてる…
265 20/11/07(土)00:27:32 No.743862156
ボーボボ初見の人結構いてビックリしてる
266 20/11/07(土)00:27:34 No.743862162
天の助の変な作家ネタもこの編からか 天の助が締めるネタとかあいつに真面目っぽいことさせるとネタになるのズルい
267 20/11/07(土)00:27:36 No.743862172
>>>なんだかんだで首領パッチと天の助がいないと余裕がない感じになるだよなボーボボ >>ビュティさんとドンパッチが抜けたふわり世界じゃ天の助を前線に投げてくるので精一杯っぽいな >ふわり読んでないけどそんな設定なの…? ふわりじゃなくてほんのりの方だったと思う 一部同じ設定だけどふわりとほんのりはパラレルワールド
268 20/11/07(土)00:27:40 No.743862194
そもそもボーボボってどこまでみんな話題にしてたの?
269 20/11/07(土)00:27:41 No.743862202
ナポレオンだったから効かないの本当に意味わからんけど明日になると足利尊氏よりはわかるかな…って思って謎の納得感が出てくる
270 20/11/07(土)00:27:56 No.743862290
文字天☆の助くんの☆の部分は実体でいうとなんなんだ…?
271 20/11/07(土)00:28:03 No.743862327
>ふわりじゃなくてほんのりの方だったと思う >一部同じ設定だけどふわりとほんのりはパラレルワールド そうなんだっていうか二種類あったんだ…
272 20/11/07(土)00:28:18 No.743862420
>ボーボボ初見の人結構いてビックリしてる 「」落ち着いて欲しい ボーボボの連載は20年前なんだ
273 20/11/07(土)00:28:27 No.743862485
>ボーボボ考察勢「」初めて見た 軍艦戦の時にも回想を照らし合わせながらボーボボの過去時系列を分析してた「」が居たぞ
274 20/11/07(土)00:28:28 No.743862486
前にどっかでギガ編微妙みたいな話聞いたような覚えがあったけど読んでみるとむしろどんどん油乗ってる感じがある 初見だからかもしれんけど
275 20/11/07(土)00:28:34 No.743862522
>ナポレオンだったから効かないの本当に意味わからんけど明日になると足利尊氏よりはわかるかな…って思って謎の納得感が出てくる 足利尊氏は有名な歌人だから詩人よりも格上なんだろう
276 20/11/07(土)00:28:35 No.743862527
>>ボーボボ初見の人結構いてビックリしてる >「」落ち着いて欲しい >ボーボボの連載は20年前なんだ 浸りすぎーー!!!
277 20/11/07(土)00:28:42 No.743862575
ふわりとかほんのりとか闇が深そうで読めない
278 20/11/07(土)00:28:44 No.743862586
>文字天☆の助くんの☆の部分は実体でいうとなんなんだ…? スターの象徴に触るな!!!!
279 20/11/07(土)00:28:54 No.743862645
ボーボボ一行と組んだ魚雷先生やっぱズルだよ!
280 20/11/07(土)00:29:03 No.743862698
>>首領パッチと天の助が魚雷のノリにわりとノリノリなのが笑う >ボーボボはまだしもソフトンにはできない芸当だからな… >分断の仕方を間違えてるよ敵さん でもソフトン魚雷先生ビュティでも魚雷先生が張り切って殲滅させる未来しか見えないし…
281 20/11/07(土)00:29:12 No.743862743
おもらししてる田楽マンで駄目だった
282 20/11/07(土)00:29:21 No.743862790
>>首領パッチと天の助が魚雷のノリにわりとノリノリなのが笑う >>お前ら仲良しだな! >ボーボボはまだしもソフトンにはできない芸当だからな… >分断の仕方を間違えてるよ敵さん いや…勝手に別れたんだけど…
283 20/11/07(土)00:29:29 No.743862844
>>ボーボボ初見の人結構いてビックリしてる >「」落ち着いて欲しい >ボーボボの連載は20年前なんだ 「」よ この傷を覚えているか?
284 20/11/07(土)00:29:39 No.743862900
そんな魚雷先生でもワンパンしてビービビ兄はマジでやべーやつだったと思う ところでバーババはどこに…
285 20/11/07(土)00:29:40 No.743862906
>>ボーボボ初見の人結構いてビックリしてる >「」落ち着いて欲しい >ボーボボの連載は20年前なんだ 20年なら当時子供だった奴もちょうどいい年齢になってるじゃん
286 20/11/07(土)00:29:45 No.743862945
>「」よ >この傷を覚えているか? その傷は!!
287 20/11/07(土)00:29:56 No.743863010
>>>ボーボボ初見の人結構いてビックリしてる >>「」落ち着いて欲しい >>ボーボボの連載は20年前なんだ >「」よ >この傷を覚えているか? その傷は!
288 20/11/07(土)00:29:59 No.743863028
>>「」よ >>この傷を覚えているか? >その傷は!! 今ケガした
289 20/11/07(土)00:30:00 No.743863033
漢字が読めねーからな!!!!
290 20/11/07(土)00:30:01 No.743863039
>ボーボボ一行と組んだ魚雷先生やっぱズルだよ! そもそも魚雷先生単体でズルみたいなものなのにボーボボ一行とのシナジーが強すぎる…
291 20/11/07(土)00:30:08 No.743863085
>天の助の変な作家ネタもこの編からか >天の助が締めるネタとかあいつに真面目っぽいことさせるとネタになるのズルい いや三バカ文明とのトイレバトルでポエムノート書いてたからこれが初出というわけではない
292 20/11/07(土)00:30:10 No.743863103
>>>「」よ >>>この傷を覚えているか? >>その傷は!! >今ケガした ー20年前ー
293 20/11/07(土)00:30:18 No.743863154
バーババは早々に地上に見切りつけて宇宙行ったんじゃなかったっけ
294 20/11/07(土)00:30:22 No.743863177
う れ C | | | | | |
295 20/11/07(土)00:30:30 No.743863221
>そもそもボーボボってどこまでみんな話題にしてたの? 3話記念人気投票 アニメのAブロック基地編突入のあらすじ シミールシミナーイ ム・リ キバハゲデュエル 闇皇帝編の例のネタバレ これらの話題ばっかであとはアニメスタッフがどーだのこーだのそういうの
296 20/11/07(土)00:30:33 No.743863242
魚雷強いし人気あったんだろうけど あんまり使うとバトルが簡単になりすぎるので定期的に離脱させられてたな
297 20/11/07(土)00:30:53 No.743863352
>バーババは早々に地上に見切りつけて宇宙行ったんじゃなかったっけ 争いに興味ないらしいから宇宙で平和に暮らしてるのかな…
298 20/11/07(土)00:31:15 No.743863481
>バーババは早々に地上に見切りつけて宇宙行ったんじゃなかったっけ ボーボボが適当に発射して宇宙粋じゃなかったか
299 20/11/07(土)00:31:15 No.743863486
>>「」落ち着いて欲しい >>ボーボボの連載は20年前なんだ >20年なら当時子供だった奴もちょうどいい年齢になってるじゃん 小学生の時にゲラゲラ笑って読んでた30手前の俺は今もゲラゲラ笑って読んでる
300 20/11/07(土)00:31:23 No.743863521
>ふわりとかほんのりとか闇が深そうで読めない ふわりだとビュティや破天荒にボーボボ世界で着てた衣装プレゼントする首領パッチが見れて ほんのりだとビュティさん関連でなんか有ったんだろうなって反応をボーボボ首領パッチ天の助がするぞ
301 20/11/07(土)00:31:23 No.743863525
>>そもそもボーボボってどこまでみんな話題にしてたの? >3話記念人気投票 >アニメのAブロック基地編突入のあらすじ >シミールシミナーイ >ム・リ >キバハゲデュエル >闇皇帝編の例のネタバレ >これらの話題ばっかであとはアニメスタッフがどーだのこーだのそういうの 亀ラップや5メガネとかもっといっぱいあっただろ
302 20/11/07(土)00:31:36 No.743863592
>3話記念人気投票 >アニメのAブロック基地編突入のあらすじ >シミールシミナーイ >ム・リ >キバハゲデュエル >闇皇帝編の例のネタバレ >これらの話題ばっかであとはアニメスタッフがどーだのこーだのそういうの OVER編を忘れるなんて…殺してやる…殺してやるぞ 天の助
303 20/11/07(土)00:31:52 No.743863693
>そうなの!? そうだよ!
304 20/11/07(土)00:31:59 No.743863725
>あんまり使うとバトルが簡単になりすぎるので定期的に離脱させられてたな なによりの問題点でギャグのノリが単調になるのよね魚雷
305 20/11/07(土)00:32:10 No.743863773
>>そもそもボーボボってどこまでみんな話題にしてたの? >3話記念人気投票 >アニメのAブロック基地編突入のあらすじ >シミールシミナーイ >ム・リ >キバハゲデュエル >闇皇帝編の例のネタバレ >これらの話題ばっかであとはアニメスタッフがどーだのこーだのそういうの 遊戯さんを忘れるんじゃねーーーーー!!!!
306 20/11/07(土)00:32:15 No.743863810
このペースで三世世代、四世世代、裏マルハーゲ、毛の王国まで毎日語れるのかと思うと本当に楽しみだな…
307 20/11/07(土)00:32:21 No.743863842
田楽は何キャラ何だ
308 20/11/07(土)00:32:30 No.743863893
女性相手ということもあるのか魚雷相手のビュティさんの突っ込みはなかなか厳しい
309 20/11/07(土)00:32:42 No.743863966
サイバー都市編で一番のカッコイイ場面といえば 永遠錠からの手書き文字で「一生止まってろ」です
310 20/11/07(土)00:32:43 No.743863967
>>あんまり使うとバトルが簡単になりすぎるので定期的に離脱させられてたな >なによりの問題点でギャグのノリが単調になるのよね魚雷 基本魚雷先生の理不尽なワンサイドゲームになるからな…
311 20/11/07(土)00:32:48 No.743864001
魚雷ガールが協力してくれるのはクールになる世界のやつがあと印象深い
312 20/11/07(土)00:32:52 No.743864017
詩人のゴシック真拳は前話で言葉に宿る力を引き出すって言ってたけど今話になってから相手の視界ジャックとか始めたし 実は相手の脳に言葉を流し込んで操作してるから記憶破壊もできるんじゃないかと考えたけど 前話で漢字が読めない馬鹿にも言葉の攻撃通ってたから多分違うわ…
313 20/11/07(土)00:33:01 No.743864061
>女性相手ということもあるのか魚雷相手のビュティさんの突っ込みはなかなか厳しい そんな視点で読んだことがねえよ…
314 20/11/07(土)00:33:21 No.743864153
破天荒はおやびんの魚雷ガールが居ないとカッコよくなっちゃうから…
315 20/11/07(土)00:33:24 No.743864165
>亀ラップや5メガネとかもっといっぱいあっただろ 5メガネはキバハゲデュエルのネタだろ!?
316 20/11/07(土)00:33:24 No.743864169
ソフトンなんでいるの?ビュティいるから?
317 20/11/07(土)00:33:36 No.743864242
>田楽は何キャラ何だ 漫画の締め兼ボーボボパ-ティの極稀に成功する大幅バフ要因
318 20/11/07(土)00:33:40 No.743864262
魚雷先生は詩人どころかギガの攻撃もノーダメで弾いてたし…
319 20/11/07(土)00:33:43 No.743864281
>詩人のゴシック真拳は前話で言葉に宿る力を引き出すって言ってたけど今話になってから相手の視界ジャックとか始めたし >実は相手の脳に言葉を流し込んで操作してるから記憶破壊もできるんじゃないかと考えたけど >前話で漢字が読めない馬鹿にも言葉の攻撃通ってたから多分違うわ… あれは幻想の文字を事前に出してるから幻覚の類だ
320 20/11/07(土)00:34:16 No.743864453
バカ二人引率していつもはボーボボが担当するリーダーの役割を完璧にこなしてるの強い
321 20/11/07(土)00:34:17 No.743864460
首領パッチはただの雑魚
322 20/11/07(土)00:34:17 No.743864467
ナチュラルに失禁しててダメだった
323 20/11/07(土)00:34:27 No.743864529
>女性相手ということもあるのか魚雷相手のビュティさんの突っ込みはなかなか厳しい 女性相手というか元敵にはわりと辛辣にツッコミ入れるんだよねビュティさん
324 20/11/07(土)00:34:39 No.743864604
>これらの話題ばっかであとはアニメスタッフがどーだのこーだのそういうの いつもこの話してるよね
325 20/11/07(土)00:34:50 No.743864670
ボケ殺しの唯一の生き残りだから強いんだよな魚雷…
326 20/11/07(土)00:35:06 No.743864765
>首領パッチはただの雑魚 に見せかけたシンプルタイプの強キャラの第一形態
327 20/11/07(土)00:35:13 No.743864817
朝焼けの 日差し差し込む 水面かな これ田楽マンオリジナルのやつだったらクルマンの俳句の1万倍出来よくない?
328 20/11/07(土)00:35:19 No.743864846
>>これらの話題ばっかであとはアニメスタッフがどーだのこーだのそういうの >いつもこの話してるよね ボーボボに限らず昔の話覚えてないし…
329 20/11/07(土)00:35:39 No.743864953
アニメスタッフの田ボ推しは異常
330 20/11/07(土)00:35:40 No.743864959
>いつもこの話してるよね 面白いからもうしばらくはその話題が出たら盛り上がろうと思ってる
331 20/11/07(土)00:35:44 No.743864990
ドンパッチはジャンプアルティメットスターズのたけのこソードが使いやすかった思い出
332 20/11/07(土)00:36:03 No.743865095
フォーリング魚雷2003 2003 2003?
333 20/11/07(土)00:36:19 No.743865185
魚雷ROCKのロックオン対象って他者からも確認できるのか…
334 20/11/07(土)00:36:22 No.743865201
逆に聞くがボーボボの特徴的で面白い話以外を完全に覚えてる「」がいたら頭おかしいだろ
335 20/11/07(土)00:36:24 No.743865220
>アニメスタッフの田ボ推しは異常 まともな女性キャラがビュティさん除けば田ボとかぐらいだし...
336 20/11/07(土)00:36:24 No.743865225
パナ(ステージを活かした戦闘体型を作り出してる)>ソニック(本人は微妙だが相手のバンジーを羽根で切ったりと工夫が見える)>クルマン(ただのステージギミック頼りだしギミックも雑) 六騎士の実力順の設定を鑑みた上で見返すと確かに納得できる
337 20/11/07(土)00:36:31 No.743865252
ナポレオンのナポリタンはなんでミートソーススパゲティみたいなビジュアルしてるんだろう
338 20/11/07(土)00:36:31 No.743865255
なんの問題もないよ そいつはただのザコだからな
339 20/11/07(土)00:36:32 No.743865259
>2003? 17年前――
340 20/11/07(土)00:36:36 No.743865288
>天の助の変な作家ネタもこの編からか >天の助が締めるネタとかあいつに真面目っぽいことさせるとネタになるのズルい 後に田楽プラモ作ってたり前は電車上で将棋やってたりなんか渋い趣味してる
341 20/11/07(土)00:36:45 No.743865329
ソフトンはビュティも関係してるけど軍艦編で仲間にはなってたからね レンガにされたあとハレクラニ編まで消えてたけど
342 20/11/07(土)00:36:48 No.743865347
>フォーリング魚雷2003 >2003 >2003? 上にもある通り今日の話に種パロディがあるくらいだ
343 20/11/07(土)00:37:02 No.743865418
ゴシック真拳の本質は認識操作なんだろうだから記憶も破壊できる
344 20/11/07(土)00:37:10 No.743865470
ボーボボに出てくる野菜系列の剣て何が出てたっけ ネギの首領パッチソードに魔剣大根ブレードの他に
345 20/11/07(土)00:37:14 No.743865498
>>アニメスタッフの田ボ推しは異常 >まともな女性キャラがビュティさん除けば田ボとかぐらいだし... 田ボは女性にカウントされなかっただろ!
346 20/11/07(土)00:37:15 No.743865502
これ聞いていいのか分からないんだけど なんでOVER=魚雷先生なの?
347 20/11/07(土)00:37:16 No.743865510
そろそろJ戦だからたのしみ
348 20/11/07(土)00:37:21 No.743865546
自分でボケて自分でツッコむマッチポンプだって誰も文句なんか言えません なぜなら彼女は魚雷だから
349 20/11/07(土)00:37:29 No.743865581
>ボーボボに出てくる野菜系列の剣て何が出てたっけ >ネギの首領パッチソードに魔剣大根ブレードの他に サトウキビブレード
350 20/11/07(土)00:37:51 No.743865693
>>2003? >17年前―― 浸りすぎー!!
351 20/11/07(土)00:37:53 No.743865707
間違えたサトウキビセイバーだった
352 20/11/07(土)00:37:55 No.743865718
>これ聞いていいのか分からないんだけど >なんでOVER=魚雷先生なの? OVER≠魚雷先生だぞ
353 20/11/07(土)00:37:55 No.743865720
>>アニメスタッフの田ボ推しは異常 >まともな女性キャラがビュティさん除けば田ボとかぐらいだし... スズ!ルビー!レム!
354 20/11/07(土)00:37:57 No.743865730
>ボーボボに出てくる野菜系列の剣て何が出てたっけ >ネギの首領パッチソードに魔剣大根ブレードの他に ニンジンソードにタケノコソード、サトウキビセイバーあとはなんかあったかな…
355 20/11/07(土)00:37:57 No.743865735
実際パナ相手のときは気持ち焦ってはいたからなビュティさん狙われて
356 20/11/07(土)00:38:01 No.743865755
明日は首領パッチエキス注入だったか…
357 20/11/07(土)00:38:03 No.743865772
>ボーボボに出てくる野菜系列の剣て何が出てたっけ >ネギの首領パッチソードに魔剣大根ブレードの他に さとうきびセイバー
358 20/11/07(土)00:38:04 No.743865778
聖魔支配剣サトウキビセイバー
359 20/11/07(土)00:38:21 No.743865868
>レンガにされたあとハレクラニ編まで消えてたけど お こんなところに良いレンガがあった
360 20/11/07(土)00:38:30 No.743865906
ボーボボってキャラに貼ったトーンをカッターで削って陰影つける技法をほとんど使わないからボーボボとソフトンの立ち絵はそれを珍しく意図的に使ってカッコイイ絵にしている
361 20/11/07(土)00:38:31 No.743865909
バキューンしてる魚雷先生良すぎるな
362 20/11/07(土)00:38:32 No.743865912
バビロン真拳の鋭角で素早く短打を繰り出す描写もこの辺の画力になるとしっかりカッコいい
363 20/11/07(土)00:38:33 No.743865924
ごぼうのヤツあった気が
364 20/11/07(土)00:38:34 No.743865932
>逆に聞くがボーボボの特徴的で面白い話以外を完全に覚えてる「」がいたら頭おかしいだろ 亀ラップとか…
365 20/11/07(土)00:38:41 No.743865966
一応少年漫画らしくここまでの激戦によってその力を増してさらに友情を築いたゆえの現在 …なんだけどあまりに圧倒的でなんだか敵が気の毒でたまらなくなるのはなぜだろう
366 20/11/07(土)00:38:55 No.743866032
野菜系武器好きな人は絶対パッチボボ気にいると思う
367 20/11/07(土)00:38:58 No.743866044
>明日は首領パッチエキス注入だったか… 人の記憶破壊する奴にふさわしい末路だな
368 20/11/07(土)00:39:10 No.743866092
>亀ラップとか… >頭おかしいだろ
369 20/11/07(土)00:39:18 No.743866135
>フォーリング魚雷2003 >2003 >2003? 2004も今後登場する
370 20/11/07(土)00:39:19 No.743866142
>>逆に聞くがボーボボの特徴的で面白い話以外を完全に覚えてる「」がいたら頭おかしいだろ >亀ラップとか… お前頭おかしいよ…
371 20/11/07(土)00:39:23 No.743866175
>亀ラップとか… 特徴的の塊じゃねーか!
372 20/11/07(土)00:39:26 No.743866193
真拳使いが二人揃えばそこらの連中じゃ相手にもならない
373 20/11/07(土)00:39:27 No.743866197
>>レンガにされたあとハレクラニ編まで消えてたけど >お こんなところに良いレンガがあった オレソフトンだけど
374 20/11/07(土)00:39:31 No.743866220
>>逆に聞くがボーボボの特徴的で面白い話以外を完全に覚えてる「」がいたら頭おかしいだろ >亀ラップとか… 特徴的すぎるーーーー!!!
375 20/11/07(土)00:39:40 No.743866265
>なんでOVER=魚雷先生なの? あれは17年前…5年2組からやり直したときだった
376 20/11/07(土)00:39:58 No.743866361
バカサバイバーの田ボがJ殴るカットサブミナルレベルの一瞬だけど胸太もものアップ入ってるんだよな…
377 20/11/07(土)00:40:03 No.743866387
>>なんでOVER=魚雷先生なの? >あれは17年前…5年2組からやり直したときだった 浸りすぎーーー!!
378 20/11/07(土)00:40:08 No.743866416
>逆に聞くがボーボボの特徴的で面白い話以外を完全に覚えてる「」がいたら頭おかしいだろ 雲に捕まった蝶!? 「捕まえた」「便秘になっちゃう」
379 20/11/07(土)00:40:24 No.743866497
シミール シミナーイ シミール お前頭おかしいんじゃねぇの のところ好き
380 20/11/07(土)00:40:32 No.743866534
>>>レンガにされたあとハレクラニ編まで消えてたけど >>お こんなところに良いレンガがあった >オレソフトンだけど フーン♪フーン♪
381 20/11/07(土)00:40:37 No.743866560
フローラ… 愛してたよ…
382 20/11/07(土)00:40:38 No.743866565
ボーボボの話ちゃんと覚えてるとか脳に相当な負担がかかるだろうから真っ当な人間なら優先的に記憶が整理されていくと考えられる
383 20/11/07(土)00:40:43 No.743866587
今更だけどこの密度を週間でやるの頭おかしいよ…
384 20/11/07(土)00:41:03 No.743866692
>シミール >シミナーイ >シミール >お前頭おかしいんじゃねぇの >のところ好き 前回のチョナるぞーといい乗ってきた相手を突き落とす系好き
385 20/11/07(土)00:41:12 No.743866742
真説で首領パッチソードに違う物質を次々積み上げて強化してたやつは?
386 20/11/07(土)00:41:14 No.743866757
>>オレソフトンだけど >フーン♪フーン♪ オレソフトンだけど
387 20/11/07(土)00:41:40 No.743866893
>逆に聞くがボーボボの特徴的で面白い話以外を完全に覚えてる「」がいたら頭おかしいだろ メル! かっとびニャンコ大臣! 爽快スポ恋メロンBOY!
388 20/11/07(土)00:41:47 No.743866920
組み込まれ
389 20/11/07(土)00:41:47 No.743866922
>ボーボボの話ちゃんと覚えてるとか脳に相当な負担がかかるだろうから真っ当な人間なら優先的に記憶が整理されていくと考えられる 序盤以降の話の流れは覚えてたけど細かいギャグまではかなり忘れてて困る
390 20/11/07(土)00:41:54 No.743866943
>真説で首領パッチソードに違う物質を次々積み上げて強化してたやつは? 真説ボボパッチソードかあれ生卵とゆで卵混ざってんだよな
391 20/11/07(土)00:41:56 No.743866955
>>逆に聞くがボーボボの特徴的で面白い話以外を完全に覚えてる「」がいたら頭おかしいだろ >雲に捕まった蝶!? >「捕まえた」「便秘になっちゃう」 サイバー都市編終わって三世世代編最初の橋でのバトルする敵だっけ
392 20/11/07(土)00:42:03 No.743866981
>今更だけどこの密度を週間でやるの頭おかしいよ… 毎話笑えるページばかりで構成されてるのが凄すぎる
393 20/11/07(土)00:42:08 No.743867002
>野菜系武器好きな人は絶対パッチボボ気にいると思う パッチボボって基本食材が融合素材なんだよね リンゴとトイレットペーパーとか
394 20/11/07(土)00:42:16 No.743867042
>メル! >かっとびニャンコ大臣! >爽快スポ恋メロンBOY! 真説の方は知名度低いからな…
395 20/11/07(土)00:42:26 No.743867103
田楽マンが普通におしっこ漏らしてるの好き
396 20/11/07(土)00:42:38 No.743867160
正直既に序盤のストーリーに関しては記憶から消えかかってる over辺りから頭の中でも整理できるけど
397 20/11/07(土)00:42:43 No.743867187
ときめきヤクザハイスクール
398 20/11/07(土)00:42:51 No.743867225
>>>オレソフトンだけど >>フーン♪フーン♪ >オレソフトンだけど 軍艦さんセメント塗り終わりました
399 20/11/07(土)00:42:53 No.743867239
首領パッチエキス注入して思考首領パッチ化からのからのときめきヤンキーハイスクールで決着だったか
400 20/11/07(土)00:42:56 No.743867254
>ときめきヤクザハイスクール バチだーーーー!!
401 20/11/07(土)00:43:07 No.743867308
クルマンさんとこの標識さんとか亡霊さんに松井先生あじを感じる アシでかいてたのだろうか
402 20/11/07(土)00:43:07 No.743867309
じゃあLOVE戦でゼイニクみたいな名前の敵が出てきたときに首領パッチが体重計に載ったらお前デブすぎゴパァみたいな断末魔あげながら爆発したのを回想したシーンで何故か腹捩れるほど爆笑した記憶があるっていったら通じるんですか!?
403 20/11/07(土)00:43:11 No.743867327
>逆に聞くがボーボボの特徴的で面白い話以外を完全に覚えてる「」がいたら頭おかしいだろ ドーピングコンソメスープ
404 20/11/07(土)00:43:18 No.743867374
>真説で首領パッチソードに違う物質を次々積み上げて強化してたやつは? 真説ボボパッチソードだろ確か なまたまご&ゆでたまごで強くなるやつ
405 20/11/07(土)00:43:28 No.743867447
>>>>オレソフトンだけど >>>フーン♪フーン♪ >>オレソフトンだけど >軍艦さんセメント塗り終わりました オレソフトンだけど
406 20/11/07(土)00:43:37 No.743867495
変わりゃあいいじゃねえか 今日からよ
407 20/11/07(土)00:43:47 No.743867541
ボーボボのゲームの攻略本にあった「マヨネーズ戦争勃発はコストパフォーマンスがいいのでどんどん使っていこう」って文だけずっと覚えてる
408 20/11/07(土)00:43:48 No.743867543
記憶以上に面白くて電子書籍で買っちゃいそうだ…
409 20/11/07(土)00:43:57 No.743867581
>>>>>オレソフトンだけど >>>>フーン♪フーン♪ >>>オレソフトンだけど >>軍艦さんセメント塗り終わりました >オレソフトンだけど さっきレンガがしゃべってましたよ
410 20/11/07(土)00:44:02 No.743867604
>変わりゃあいいじゃねえか >今日からよ 変われるかなぁ… 俺…変われるかなぁ!?
411 20/11/07(土)00:44:14 No.743867673
>>変わりゃあいいじゃねえか >>今日からよ >変われるかなぁ… >俺…変われるかなぁ!? ム リ
412 20/11/07(土)00:44:16 No.743867686
>サイバー都市編終わって三世世代編最初の橋でのバトルする敵だっけ いや暗殺部隊のテープで戦うヤツ
413 20/11/07(土)00:44:19 No.743867699
魚雷先生普段から強いだけあって奥義は破格だな…
414 20/11/07(土)00:44:21 No.743867705
なかには面白くないと感じるネタもあるんだけどそのネタが面白くて好きという人間もいるというか全体的になにかしら刺さるようにギャグやってるのすごいなボーボボ ピカソかよ
415 20/11/07(土)00:44:30 No.743867751
>>>>>>オレソフトンだけど >>>>>フーン♪フーン♪ >>>>オレソフトンだけど >>>軍艦さんセメント塗り終わりました >>オレソフトンだけど >さっきレンガがしゃべってましたよ そんなバカな
416 20/11/07(土)00:44:34 No.743867770
「」はたまにスレでボーボボカルトクイズ始めてしかも妙に正解率が高いのが頭おかし…ハジケてるよな
417 20/11/07(土)00:44:53 No.743867871
女性キャラが少な過ぎて軍艦本人よりも出番があるスズいいよね…
418 20/11/07(土)00:45:04 No.743867916
>じゃあLOVE戦でゼイニクみたいな名前の敵が出てきたときに首領パッチが体重計に載ったらお前デブすぎゴパァみたいな断末魔あげながら爆発したのを回想したシーンで何故か腹捩れるほど爆笑した記憶があるっていったら通じるんですか!? 裏Eブロックと裏Fブロックの隊長がニクニク星人×2だったのはなんか3狩リア用にサブキャラデザインするののめんどくささを感じた
419 20/11/07(土)00:45:07 No.743867935
>真説で首領パッチソードに違う物質を次々積み上げて強化してたやつは? 物質と言うと聞こえはいいけど中身はネギ+ジャガイモ+卵×2+レタスじゃねーか!
420 20/11/07(土)00:45:12 No.743867960
OVER編~ギガ編あたりはギャグとバトルのバランスがとにかく絶妙なんだ
421 20/11/07(土)00:45:16 No.743867982
クルマン攻撃してないし地形に攻撃されるしボーボボたちにボコされてるでいいとこないな