ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/01(日)23:52:30 No.742448991
この冬は何が来てたとか想像くらいはするよね
1 20/11/01(日)23:55:21 No.742450056
コミケ無くなっても何も困ってないわ びっくりするくらい何も変わらなかった
2 20/11/01(日)23:55:43 No.742450196
冬というか夏からだけどワンチャンコルデー本が多く出てたかもと思うと悲しいよ
3 20/11/01(日)23:56:13 No.742450379
来年夏もできないけどいい加減別の会場とか無いの?
4 20/11/01(日)23:56:20 No.742450416
変わらなかったという事はないが、何だかんだで月日は経ってしまうんだなと
5 20/11/01(日)23:56:57 No.742450624
でもコミティアはやるぜ?
6 20/11/01(日)23:57:44 No.742450884
そもそもコロナのせいかこれといったオタク流行自体がなかったから同人界隈も予想がつかない あえて言えばVなのかなあ
7 20/11/01(日)23:57:53 No.742450932
何が来てたとしてもコミケはゲームジャンルとオリが大半を占めてるだろうな
8 20/11/01(日)23:57:59 No.742450955
いつもその年のプリキュアのえっちな本出してるとこが 今年のプリキュアで作ってくれなくてすごく寂しい…
9 20/11/01(日)23:58:12 No.742451029
コミケとそれ以外のイベントじゃ集まる人の総数も密度も桁が違いすぎるからな
10 20/11/01(日)23:58:41 No.742451225
つーかすでに中小規模の即売会は復活してるので要するにこれぐらい大規模にやるのがもう無理って事なんだ
11 20/11/01(日)23:59:09 No.742451394
冬合わせで本出そうと思ってたけどないから結構予定狂った春はあるかな…
12 20/11/01(日)23:59:48 No.742451605
>来年夏もできないけどいい加減別の会場とか無いの? とりあえず人が多く集まる大手ジャンルだけ締め出せばできるだろう… 会場の有無が問題じゃないからな
13 20/11/02(月)00:00:27 No.742451850
やっぱりコミケないと本作らないんだな 無いと悪循環にしかならんな
14 20/11/02(月)00:00:53 No.742452030
会場がどうこうって問題じゃない 集まる人数の問題
15 20/11/02(月)00:01:20 No.742452250
その割にはメロンやとらに新刊が並んでおるが…
16 20/11/02(月)00:01:33 No.742452330
仕方ないから別の趣味に走ったけどこれコミケで趣味本欲しいわってなって本末転倒だ
17 20/11/02(月)00:01:43 No.742452405
人数もあるし世界中から人が来るから拡散リスクが大きすぎる
18 20/11/02(月)00:02:08 No.742452576
スレッドを立てた人によって削除されました やんなくていいよもう
19 20/11/02(月)00:02:35 No.742452759
書店委託した同人誌、いつもは1年で返本されるのに 今年はまだ去年の夏コミで出した本の返本連絡がこないな
20 20/11/02(月)00:02:46 No.742452826
電子販売があるから作家はまだ大丈夫だけど 印刷業は今どうなってるの…?
21 20/11/02(月)00:02:47 No.742452834
まあ外国人自体はいなくてもさほど問題ないんだが 人の多さはさすがにな
22 20/11/02(月)00:03:41 No.742453218
まぁ同人誌がいくら売れようと公式に金入らないから コミケが無くて困る奴は居ないからな 企業ブースだけで成り立ってるような会社も無いだろうし
23 20/11/02(月)00:04:06 No.742453366
>やっぱりコミケないと本作らないんだな >無いと悪循環にしかならんな 電子書籍でデータ販売しろって吹聴する意見もあるけど 結局描き手側のモチベやビッグイベント的な〆切の縛りがないと描かないよな…って
24 20/11/02(月)00:04:28 No.742453515
事前に枚数きめて入場チケットを販売してそれもってる人だけ参加許可とかそういうやり方にしないともう無理だよ
25 20/11/02(月)00:04:59 No.742453723
生活様式変わって趣味どころじゃなくなったって人も少なからずだろうしな
26 20/11/02(月)00:05:15 No.742453828
でもデータ販売でいつでもどこでも買えるならそれもう商業出版と何も変わりませんよね?
27 20/11/02(月)00:05:58 No.742454124
ここじゃないと雑学の変なネタ本買えないんだよ…
28 20/11/02(月)00:06:07 No.742454191
>事前に枚数きめて入場チケットを販売してそれもってる人だけ参加許可とかそういうやり方にしないともう無理だよ 中小のイベントは実際そうしてるよ コミケレベルをどう捌くかは全く未知数で別問題だけど
29 20/11/02(月)00:06:25 No.742454301
でもコミケで得てた収入で生活費補填してたクリエイターも多いんじゃ無いんですか?
30 20/11/02(月)00:06:37 No.742454403
データは修正でくそなものが出てくる可能性あるから一切信用しねえわ
31 20/11/02(月)00:07:21 No.742454695
いやまあ普通の漫画家と同じで締め切りねえと描かないよ…
32 20/11/02(月)00:07:38 No.742454817
スレッドを立てた人によって削除されました いらないって言う奴は実際にイベント行った事ないんだろうなって思う もしくはただ単に本だのグッズだの買いに行くお客様
33 20/11/02(月)00:09:30 No.742455510
>いらないって言う奴は実際にイベント行った事ないんだろうなって思う >もしくはただ単に本だのグッズだの買いに行くお客様 俺はわかってるみたいなのはただ見苦しいだけだぞ
34 20/11/02(月)00:10:55 No.742456021
>もしくはただ単に本だのグッズだの買いに行くお客様 何か問題あんのこれ?まさか書き手アピール?
35 20/11/02(月)00:11:07 No.742456086
>俺はわかってるみたいなのはただ見苦しいだけだぞ こういう意味わかんない突っ込みもダサいよね
36 20/11/02(月)00:11:48 No.742456307
あれ一応買う側も参加者だからね まぁ体裁なとこあるけど
37 20/11/02(月)00:12:23 No.742456506
>データは修正でくそなものが出てくる可能性あるから一切信用しねえわ データは独自修正で荒いモザイク掛かるんだよね… PDFは修正できないからうちは紙と一緒のやつを付けてるよ
38 20/11/02(月)00:13:00 No.742456716
>いらないって言う奴は実際にイベント行った事ないんだろうなって思う 参加すると色んな意味でモチベアップするってのがでかいとは思う お祭り大事よね
39 20/11/02(月)00:14:51 No.742457357
会場は設営時間が一番好きかも 机の上を片付けてセッテイングしてダンボール開けて…
40 20/11/02(月)00:16:35 No.742457938
>参加すると色んな意味でモチベアップするってのがでかいとは思う >お祭り大事よね そういうノリがいらないって話なのでは?
41 20/11/02(月)00:16:42 No.742457972
そういやビッグサイト改修工事ってどうなったんだろう
42 20/11/02(月)00:17:52 No.742458374
>でもコミケで得てた収入で生活費補填してたクリエイターも多いんじゃ無いんですか? 過半数は趣味じゃないかな
43 20/11/02(月)00:18:01 No.742458436
会場で見かける同人誌の値段と同人ショップで見かける値段 そんなに違わないはずなのに倍くらい高く感じる
44 20/11/02(月)00:18:09 No.742458486
>そういうノリがいらないって話なのでは? もういいから通販で買ってて
45 20/11/02(月)00:18:23 No.742458557
>そういやビッグサイト改修工事ってどうなったんだろう 先月別のイベントで行ってきたが東館にデカいオプションパーツがついてた あと内装が若干綺麗になってたな 工事は終わってんじゃないの?
46 20/11/02(月)00:19:25 No.742458888
案外無くても困らないねと言う話なのに 無いとモチベーションに繋がらないみたいな話をしてて そりゃ話噛み合わないわと思いました
47 20/11/02(月)00:19:37 No.742458947
本来ならこの夏には使われてたはずだからな
48 20/11/02(月)00:20:08 No.742459136
>会場で見かける同人誌の値段と同人ショップで見かける値段 >そんなに違わないはずなのに倍くらい高く感じる ああいうのは祭りの興奮も込みだからな… 縁日の屋台で売ってる焼きそばを何もない日にスーパーで買うかと言われると
49 20/11/02(月)00:20:08 No.742459139
まああってもFGO!アイマス!艦これ!東方!あと大体オリジナル!って感じだろうし…さらに言うならこれらのジャンルはオンリーあるし通販もあるしそんなに困ってないっていう
50 20/11/02(月)00:21:22 No.742459587
>案外無くても困らないねと言う話なのに >無いとモチベーションに繋がらないみたいな話をしてて >そりゃ話噛み合わないわと思いました このスレには一般参加者と書き手と煽り手が混在して話しているからしょうがない
51 20/11/02(月)00:21:24 No.742459600
96参加して次回は大きいポスターも作るぞ!って意気込んでたのに 97落ちて受かった98は中止になって 俺はいつになったら大きいポスターをお出し出来るんだ…
52 20/11/02(月)00:21:50 No.742459736
やるにしても規模は縮小するよね
53 20/11/02(月)00:21:57 No.742459779
>案外無くても困らないねと言う話なのに >無いとモチベーションに繋がらないみたいな話をしてて >そりゃ話噛み合わないわと思いました (自分は)困らないって言って欲しいわ まあ話通じないってところは通じたのでそれでいいや
54 20/11/02(月)00:22:15 No.742459893
>案外無くても困らないねと言う話なのに スレ文じゃなくて1レス目だぞソレ
55 20/11/02(月)00:24:18 No.742460604
この手は大体自分のレスの乗ってくれるまでやるか壁してるから構うだけ無駄だぞ
56 20/11/02(月)00:24:46 No.742460799
スレッドを立てた人によって削除されました >スレ文じゃなくて1レス目だぞソレ 俺はわかってるみたいなのはただ見苦しいだけだぞ
57 20/11/02(月)00:26:23 No.742461314
コミケ×2と例大祭が中止になった結果今年最大の即売会が紅楼夢になったって聞いてなんかダメだった
58 20/11/02(月)00:26:30 No.742461362
コロナなくても衛生的に全然ダメな感じだったからな…
59 20/11/02(月)00:26:31 No.742461366
人間が動くには締め切りや約束が必要なんだってなった年だった
60 20/11/02(月)00:26:54 No.742461513
オンリーが機能してない作品はコミケないと新作壊滅しててつらい 具体的にはアズレン
61 20/11/02(月)00:27:32 No.742461732
スレッドを立てた人によって削除されました 今年は同人主体だった東方と艦これが露骨に盛り上がりに欠けただけで それ以外はいつも通りだったと思う むしろコロナ切っ掛けに新しい事にチャレンジしてて盛り上がってた位だ
62 20/11/02(月)00:28:21 No.742461977
印刷屋が結構潰れたから今後どうなるかな…
63 20/11/02(月)00:28:23 No.742461986
アズレンはマジで会場じゃないと作家が出てこない感がひどすぎる あのジャンルは海外勢多すぎる
64 20/11/02(月)00:28:25 No.742461993
>コミケ×2と例大祭が中止になった結果今年最大の即売会が紅楼夢になったって聞いてなんかダメだった 例大祭は秋やっただろ
65 20/11/02(月)00:28:27 No.742462009
締め切りが無いとニートなのだ
66 20/11/02(月)00:28:34 No.742462041
もし冬やってたら突発鬼滅本がわんさと溢れ返っていたのだろうか
67 20/11/02(月)00:29:02 No.742462165
こんなに長いことコミケに行かなかったの15年ぶりくらいだからなんかリズムが狂う
68 20/11/02(月)00:29:32 No.742462325
>もし冬やってたら突発鬼滅本がわんさと溢れ返っていたのだろうか とらのランキングには鬼滅凄い並んでるよ
69 20/11/02(月)00:30:57 No.742462735
>例大祭は秋やっただろ 同人ジャンルで他の前提条件なしで例大祭って言ったら春例大祭の事でしょ
70 20/11/02(月)00:31:06 No.742462789
秋例大祭は普段というか素の例大祭の感覚で行くとマジでスッカスカだし・・・ あとチケット方式がくそすぎた ボリすぎ
71 20/11/02(月)00:33:09 No.742463419
委託されてる本は委託を買えばいいってなるけど、コミケとかお祭りに参加して一番欲しいのは委託されない現地でしか買えない物なので、やっぱり開催さらないってだけでキツいわ 開催さえされてれば最悪知り合いにお使い頼むとかもできるけどそれすらできない
72 20/11/02(月)00:33:18 No.742463465
あったらプリコネジャンルコード貰えてただろうに
73 20/11/02(月)00:33:50 No.742463636
薄い本の数自体はものすごい減ったよね もちろん他にエロ絵は描かれてるんだけど
74 20/11/02(月)00:34:25 No.742463838
>こんなに長いことコミケに行かなかったの15年ぶりくらいだからなんかリズムが狂う 俺は一年行かなかったのは20年ぶりだわ
75 20/11/02(月)00:34:48 No.742463972
どうやって開催できるかって考えたら無理ゲー過ぎるからなぁ… 最初はサークル参加オンリーでやるとかしないと無理じゃね… 人数の管理の問題がどうにもならん気がする
76 20/11/02(月)00:34:53 No.742464000
同人で生活してる人が結構大変そうな一年だった
77 20/11/02(月)00:35:06 No.742464071
作っててそこそこ捌けるようになってくると 会場限定本も作ってみたい!ってなるね なった
78 20/11/02(月)00:35:45 No.742464265
>俺は一年行かなかったのは20年ぶりだわ 長いこと行き続けてると普段の買い物でも「これコミケんとき便利かな」とか考えるのが普通になってるから ああそうだ今年は無いんだった…って何度なったかわからんわ俺
79 20/11/02(月)00:36:07 No.742464383
委託限定で本出してみたけど いつもの委託分と捌けるかずほぼ一緒だから 会場でしか買わない人めっちゃ多いんだなって気付かされた
80 20/11/02(月)00:36:23 No.742464479
きっとていぼう日誌の大野先輩本やFGOの卑弥呼本が山のように出ていたはずなのに…!
81 20/11/02(月)00:36:27 No.742464508
>同人で生活してる人が結構大変そうな一年だった 同人で生活してる人はそれこそ委託で出すんじゃない? どの道超大手でも会場で捌ける量は物理的に限界あるし
82 20/11/02(月)00:36:49 No.742464623
>ここじゃないと雑学の変なネタ本買えないんだよ… いいよね… 昔アニメに出てくる料理考察して再現してる本とかあって思わず買ったけど ああいうのたまたま手に入れられるのもコミケならではだしなぁ
83 20/11/02(月)00:37:05 No.742464700
今年は実家に帰ろうな
84 20/11/02(月)00:37:23 No.742464768
同人で生活してるようなのはもうオリジナルでDL版販売して何とかしてるんじゃね
85 20/11/02(月)00:37:38 No.742464851
>今年は同人主体だった東方と艦これが露骨に盛り上がりに欠けただけで 東方はそもそも原作が出ない年は割とこんなもんだ DeNAとかサンリオとか外部の動きはいつもより大きいぐらいだったけど本体はいつもの漫画とコメントに困るキャラ名鑑しか出してないし
86 20/11/02(月)00:37:39 No.742464857
一般参加で毎回友達と行ってたけど 無いなら無いで困るようなイベントじゃないし ちょっとオカズの幅が狭まるかな?程度の変化しかなかったな
87 20/11/02(月)00:37:44 No.742464881
会場500円におまけ本の可能性が委託で800弱はマジでやってられねえのが実情でしかねえ
88 20/11/02(月)00:38:14 No.742465021
スレッドを立てた人によって削除されました 体感としてはサークル側がコミケ無いことに騒ぎ立てるような事はしないけど 買う事に命かけてた人だけが騒いでたと思う
89 20/11/02(月)00:38:36 [赤ブーブー] No.742465135
コミケに飢えているのですね・・・ 参加してもいいですよ・・・
90 20/11/02(月)00:39:12 No.742465359
>今年は同人主体だった東方と艦これが露骨に盛り上がりに欠けただけで 艦これは同人即売会以外でもちょうどリアイベ力入れてた時期にコロナ直撃したからなぁ
91 20/11/02(月)00:39:47 No.742465545
このスレでも騒いでるのは買い専ばかりに見える…
92 20/11/02(月)00:40:39 No.742465812
ただでさえ年2回しか開催されない ビジネスでも何でもない趣味の同好会を あてにするような生活設計をまず見直せよ…
93 20/11/02(月)00:41:20 No.742466000
>ただでさえ年2回しか開催されない >ビジネスでも何でもない趣味の同好会を >あてにするような生活設計をまず見直せよ… 急にどうした
94 20/11/02(月)00:41:26 No.742466046
とにかく密集したら駄目って言われたら コミケなんかできやしねえよ
95 20/11/02(月)00:42:05 No.742466262
ワクチン出回って接種証明みたいなの提示必須にしないとコミケは無理よね
96 20/11/02(月)00:42:19 No.742466329
買い専だけど買えないことは勿論こういうお祭りに参加すること自体が楽しい!って側面もあったので辛いです…
97 20/11/02(月)00:42:26 No.742466370
ぶっちゃけ普通に密集するだけとかならそうそうクラスター発生なんかしないとは思うけど コミケは密集する人数が桁違いに多すぎる上体調不良でも来るバカも多すぎるからな…
98 20/11/02(月)00:42:32 No.742466402
エロ同人に関してはコロナ関係なくちょうどオリジナルばかりになっていってた傾向だったから 二次エロは相当減ったけどまあこんなもんかって感じでもある
99 20/11/02(月)00:42:33 No.742466413
来年末出来たらラッキーくらいかな…落ち着いてもどうせオリンピックあるし
100 20/11/02(月)00:42:38 No.742466435
今日の艦これイベもまぁ酷かった ソーシャルディスタンスなんてどこにも無かったぞ ライブイベントのステージ前で列圧縮かけてたからな コミケなんてなおさら出来んわ
101 20/11/02(月)00:43:07 No.742466584
脱稿した後なんかテンション上がっておまけ本作りたくなるんだよね… で毎回大変だこれ!ってなる
102 20/11/02(月)00:43:34 No.742466718
多分コミケ無いおかげで好きな絵描きがSkeb始めてくれた
103 20/11/02(月)00:43:48 No.742466793
>コミケなんてなおさら出来んわ そこらへんの中小イベントの改善点をまとめてできるようになればいいね
104 20/11/02(月)00:43:51 No.742466809
待機列の圧縮が使えないならコミケはまぁ開催不可能だよ
105 20/11/02(月)00:43:57 No.742466844
この前のサンライズクリエイションは名前と連絡先書かされただけでコロナ前みたいな感じだったからコミケも行けるんじゃないのかなぁ
106 20/11/02(月)00:44:10 No.742466911
>今日の艦これイベもまぁ酷かった >ソーシャルディスタンスなんてどこにも無かったぞ >ライブイベントのステージ前で列圧縮かけてたからな >コミケなんてなおさら出来んわ 人数制限して広い場所使ってそれは酷すぎないか…?
107 20/11/02(月)00:44:14 No.742466928
鬼滅は…ホモのほうが盛り上がるか
108 20/11/02(月)00:44:35 No.742467042
>ソーシャルディスタンスなんてどこにも無かったぞ >ライブイベントのステージ前で列圧縮かけてたからな >コミケなんてなおさら出来んわ それが出来てるなら出来るのでは?
109 20/11/02(月)00:44:53 No.742467132
今までもいたモラルのない連中をどうにかする方法がないとな 対策しても破られたら意味がない…
110 20/11/02(月)00:44:58 No.742467156
印刷会社潰れたね
111 20/11/02(月)00:45:22 No.742467285
コミケは密集だけじゃなくやり取りで喋らないといけないからね 感染リスクはめっちゃ上がる
112 20/11/02(月)00:45:31 No.742467337
コミケよりも先にオリンピックがあるんだよね…
113 20/11/02(月)00:46:03 No.742467490
そういやオリンピック中止になったら来年の夏のビッグサイト空くのかな それでも今更じゃ無理か
114 20/11/02(月)00:46:56 No.742467758
>人数制限して広い場所使ってそれは酷すぎないか…? 酷いなんてもんじゃないぞ… てっきりイベントはスタンドの座席に間隔開けて座って観覧するのかと思ってたら おもむろに富士スピードウェイのレース上に誘導されてそのまま立ち見だったわ 東駐車場で移動前の列圧縮かけた状態で小1時間動画見させられたような感じ
115 20/11/02(月)00:48:14 No.742468168
>東駐車場で移動前の列圧縮かけた状態で小1時間動画見させられたような感じ 運営には言ったの?
116 20/11/02(月)00:48:55 No.742468378
>それが出来てるなら出来るのでは? 出来てるなら じゃなくて 本来やっちゃいけないんだよ 静岡県のガイドラインでもFSWのガイドラインでも 参加者同士は2m以上の間隔を空けるように指示があった でも実際はそんなのお構いなし コミケでだって開催したら同じような状況になるだろ それが大っぴらになったらまた開催が危ぶまれるわ
117 20/11/02(月)00:48:55 No.742468384
オリンピック中止になると余計に厳しいでしょ オリンピック以上の管理ができるなんて思われないし