20/11/01(日)22:47:13 戦後産... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/01(日)22:47:13 No.742424129
戦後産ジムってどの辺りからならガンダムと互角程度になれるんだろうな
1 20/11/01(日)22:49:03 No.742424932
IIIくらいじゃないの
2 20/11/01(日)22:49:05 No.742424954
ジェガンでようやくアムロのガンダム並の運動性能らしい。 比較対象がアムロのガンダムだけど
3 20/11/01(日)22:52:08 No.742426292
ジムカスタムくらいの印象があった
4 20/11/01(日)22:52:53 No.742426606
クゥエルの時点でザクマシンガン効かなくなるんだからクゥエルらへんでしょ
5 20/11/01(日)22:52:58 No.742426639
>ジェガンでようやくアムロのガンダム並の運動性能らしい。 >比較対象がアムロのガンダムだけど その映画パンフまだ信じてる人いたんだ
6 20/11/01(日)22:53:44 No.742426959
>その映画パンフまだ信じてる人いたんだ とげっちい言い方すんな 普通に語れ普通に
7 20/11/01(日)22:53:44 No.742426960
一応ガンダム自体の性能にはGM2の時点で勝ってはいるらしい ただしアムロが乗った場合は根本的に話が別なので・・・ >ジェガンでようやくアムロのガンダム並の運動性能らしい。
8 20/11/01(日)22:54:07 No.742427119
そもそも素ジムの段階でそこまで差がある?
9 20/11/01(日)22:54:33 No.742427305
>そもそも素ジムの段階でそこまで差がある? イグルーで爆発してるやつとかな
10 20/11/01(日)22:55:32 No.742427694
>そもそも素ジムの段階でそこまで差がある? どっかの書籍曰くGMで勝ってる所は視認できる範囲位なんだとか そもそも装甲材自体も違うし
11 20/11/01(日)22:55:36 No.742427724
戦闘力的にはジム改<クウェル<ジムカスタムだっけ?
12 20/11/01(日)22:55:44 No.742427782
互角が装甲含めての話なら相当後だろうけど他の性能が追いついたってんならジムⅡくらいじゃないの
13 20/11/01(日)22:55:51 No.742427836
素ジムの性能でさえ諸説あるというか読者によって解釈が違いすぎる 共通見解はガンダムより弱いということくらいだ
14 20/11/01(日)22:55:59 No.742427886
>クゥエルの時点でザクマシンガン効かなくなるんだからクゥエルらへんでしょ でもよぉ 金属の塊が高速でぶつかるんだぜ? ひしゃげたり歪みもしないなんておかしくね?
15 20/11/01(日)22:56:18 No.742428007
性能は追いつけても アムロガンダムの動きができるかっつーと無理な気がする
16 20/11/01(日)22:56:32 No.742428110
ルナチタニウムに硬さで負けるからどこまでいっても互角にならん
17 20/11/01(日)22:56:46 No.742428210
ジム2ってほぼジムなのでは >そもそも素ジムの段階でそこまで差がある?
18 20/11/01(日)22:56:47 No.742428218
ジオンの系譜だとだいたい同じぐらいの性能になるのはジムⅡあたりだったかな
19 20/11/01(日)22:56:48 No.742428219
>素ジムの性能でさえ諸説あるというか読者によって解釈が違いすぎる >共通見解はガンダムより弱いということくらいだ ゲームのせいでだいだいザクと同じと認識してる若者もいる
20 20/11/01(日)22:57:29 No.742428495
戦時中のだとコマンドとかスナイパー2あたりでRX-78に並ぶくらいってたまに見るけど そうなの?
21 20/11/01(日)22:57:37 No.742428555
どうせジムゲルググ以降ビーム兵器が主体になってくし 装甲の硬さがどこまで重要かって問題もある
22 20/11/01(日)22:57:54 No.742428671
ジム砂2がガンダム以上でジム2がガンダム並みなのが混乱のもと
23 20/11/01(日)22:58:19 No.742428822
>どうせジムゲルググ以降ビーム兵器が主体になってくし >装甲の硬さがどこまで重要かって問題もある バルカンで不意打ちされなくなる
24 20/11/01(日)22:58:19 No.742428823
>戦時中のだとコマンドとかスナイパー2あたりでRX-78に並ぶくらいってたまに見るけど >そうなの? 運動性能だけならまぁジムの完全上位互換だし近いとは思うよ 装甲は段違いだけど
25 20/11/01(日)22:58:40 No.742428975
>金属の塊が高速でぶつかるんだぜ? >ひしゃげたり歪みもしないなんておかしくね? PS装甲なんだろう
26 20/11/01(日)22:58:59 No.742429105
終盤だとルナチタニウムでも当たれば吹き飛んでたから もう硬い材質で耐える時代では無くなってるだろうし ジムⅡあたりで同等でもいいんじゃないか
27 20/11/01(日)22:59:09 No.742429186
>ゲームのせいでだいだいザクと同じと認識してる若者もいる ドムと互角くらいでいいの?
28 20/11/01(日)22:59:16 No.742429232
>>戦時中のだとコマンドとかスナイパー2あたりでRX-78に並ぶくらいってたまに見るけど >>そうなの? >運動性能だけならまぁジムの完全上位互換だし近いとは思うよ >装甲は段違いだけど まぁアムロもザイド7からジム砂2でスタートしてたらシャアのザクマシンガンでやられてたと思う
29 20/11/01(日)22:59:42 No.742429390
>>ゲームのせいでだいだいザクと同じと認識してる若者もいる >ドムと互角くらいでいいの? 自分の中ではリックドムくらいかな
30 20/11/01(日)23:00:47 No.742429793
ジム2>ジムクゥエル>ジムカスタムって認識であってるよね?
31 20/11/01(日)23:00:47 No.742429795
GMはセンサー有効半径に関しては明確にガンダムより広い
32 20/11/01(日)23:00:57 No.742429840
パイロットがアムロかアムロでないかの方が重要だと思う
33 20/11/01(日)23:01:36 No.742430106
ナックルバスターの太めビームくらってもシールドが持つジェガンあたりはガンダムより明確に上なんじゃないの
34 20/11/01(日)23:01:40 No.742430134
>ゲームのせいでだいだいザクと同じと認識してる若者もいる 富野の小説版にザクと同じくらいみたいなことが書いてある それが公式設定というわけじゃないが昔のゲーム自体もおそらく何かを元ネタしてそういう性能にしたのだ そしてジムとザクが同じ性能のゲームやってた世代はもう若者じゃない
35 20/11/01(日)23:01:58 No.742430254
まず初代の全盛期アムロ+ガンダムに 逆シャアアムロ+ジェガンが勝てるかどうか分からん
36 20/11/01(日)23:02:15 No.742430348
>ジムⅡあたりで同等でもいいんじゃないか 昔は初代とZの間になんもなかったからジム2はジムと大差ないマイナーチェンジとかだったけど間に色々挟まったせいで今ではおっちゃんと同等みたいな感じになってる
37 20/11/01(日)23:02:16 No.742430351
>そしてジムとザクが同じ性能のゲームやってた世代はもう若者じゃない ガンダムオンラインがあるからどうだろう
38 20/11/01(日)23:02:32 No.742430434
カタログスペックだと0080のMSは敵も味方も強い
39 20/11/01(日)23:03:30 No.742430820
>カタログスペックだと0080のMSは敵も味方も強い 一応どっちも戦争終盤のガチエリート部隊のMSだからな
40 20/11/01(日)23:03:33 No.742430839
ジェガン=ガンダムだとジム3=ガンダムmk2の設定が邪魔になる
41 20/11/01(日)23:03:45 No.742430921
ジムⅡってジムカスタムより性能上なんじゃないの?
42 20/11/01(日)23:04:14 No.742431093
>ジムⅡってジムカスタムより性能上なんじゃないの? 少なくともスペックとかは上回ってる
43 20/11/01(日)23:04:16 No.742431100
クゥエルの材質はmk2といっしょ mk2についてはいろいろ意見があったけど近年はルナチタじゃないものも性能が上がってきたという設定にしてることが多い だからクゥエルにマシンガンが効くかぁ~! は別に間違いでもないと思うんだが直されちゃったものは仕方ない
44 20/11/01(日)23:04:17 No.742431108
ジオンはゲルググで既にガンダム並みを実現してたのに連邦ときたら
45 20/11/01(日)23:04:23 No.742431143
>富野の小説版にザクと同じくらいみたいなことが書いてある それジオンのMSはザクとドムしかいないやつじゃないか…
46 20/11/01(日)23:04:28 No.742431179
>ゲームのせいでだいだいザクと同じと認識してる若者もいる 実際の性能は概ねリックドムとタイマン張れるくらいにはある感じみたいだね それでも装甲材は盾以外ルナチタニウムじゃないから強度は確実に劣るけど
47 20/11/01(日)23:04:45 No.742431291
ジムカスタムとクゥエル挟まるから相対的にジム2の性能上がるんだよな…
48 20/11/01(日)23:05:37 No.742431626
今でもジム2ってジムのマイナーチェンジ設定なのん?
49 20/11/01(日)23:06:14 No.742431847
>少なくともスペックとかは上回ってる ただジム2って設定的にはジムからあれこれパーツ交換するほど改修はしてないからやれる部分だけでもジムⅡ準拠の改修すると上回りそう
50 20/11/01(日)23:06:37 No.742431994
>まず初代の全盛期アムロ+ガンダムに >逆シャアアムロ+ジェガンが勝てるかどうか分からん その辺りはアムロ自身も自覚している気がする なので逆シャア時代のアムロはNTの力を補佐程度にしか使ってなくて、実際は殆どベテランとしての戦闘経験で戦ってる印象
51 20/11/01(日)23:06:40 No.742432009
>今でもジム2ってジムのマイナーチェンジ設定なのん? そのあたりは変わってないと思う マイナーチェンジで性能が滅茶苦茶修正された感じはあるが
52 20/11/01(日)23:07:06 No.742432193
>今でもジム2ってジムのマイナーチェンジ設定なのん? ジェネとコクピット換装が主でサブセンサーやサブスラスターの追加程度なので
53 20/11/01(日)23:07:06 No.742432196
まずアニメでは古い機体でもゲームみたいに性能差が出ないのでザクとゲルググでも根本的な差まではない ザクでもパイロットの差があればガンダムと渡り合えるし ジムとドムの性能差なんて誤差レベルなのではないだろうか
54 20/11/01(日)23:07:06 No.742432197
>ガンダムオンラインがあるからどうだろう ガンオンすらもう古いゲームですね…
55 20/11/01(日)23:07:46 No.742432444
素というかただの強いジムだと 2>クゥエル>カスタム>改≧コマンドくらいのイメージ
56 20/11/01(日)23:08:06 No.742432552
クゥエルやカスタムの方がジムⅡより上でしょ
57 20/11/01(日)23:08:29 No.742432701
そもそもスレ画はクウェルなのかな…?
58 20/11/01(日)23:08:37 No.742432745
>ジェネとコクピット換装が主でサブセンサーやサブスラスターの追加程度なので ついでにいうとこの程度の改修はジャブローのMSV連中もされてるのであいつらも実は時代にそこそこ則した性能だったりはする
59 20/11/01(日)23:08:48 No.742432834
0083のジム系列大体強くない?実はジムプロパガンダアニメだったりする?
60 20/11/01(日)23:08:52 No.742432859
ジムとザクがだいたい同じ性能だったのはSDガンダムGXの頃からGジェネジェネシスまでずっとかな 戦慄のブルーでは珍しくジムのほうがずっと強いと言ってた(ただしコマンドの外見の謎ジム)
61 20/11/01(日)23:09:47 No.742433219
>0083のジム系列大体強くない?実はジムプロパガンダアニメだったりする? だって忘れがちだけどそもそもコウ達その辺の機体をガチで使えるようにテストするためのパイロットだもの
62 20/11/01(日)23:09:56 No.742433276
>ゲームのせいでだいだいザクと同じと認識してる若者(もう若くない)もいる
63 20/11/01(日)23:10:20 No.742433436
>>今でもジム2ってジムのマイナーチェンジ設定なのん? >そのあたりは変わってないと思う 正確にはGM改修したのと新型の両方が存在してるんだとか GM3もまた然り
64 20/11/01(日)23:10:35 No.742433529
RX78は一年戦争で凄く強い機体だけどアムロが強すぎた感があるしなあ OVA系の機体はカタログスペックが無茶苦茶だったりと色々あるけどⅡではだいたい超えてるんじゃない?
65 20/11/01(日)23:10:52 No.742433633
一部スペックだけ追いついた!はよくあるけど 機能一つ欠けただけでだいぶ違う場合がある 世代全員で追いついてたら結局埋もれるしな
66 20/11/01(日)23:11:02 No.742433701
小説と言えば無理してツインアイにするよりもカメラの性能がいいという設定は何処かに拾われてるんだろうか
67 20/11/01(日)23:11:08 No.742433726
>0083のジム系列大体強くない?実はジムプロパガンダアニメだったりする? アイツらは全員ネームドだからな・・・そりゃモブと一緒にしちゃいけない
68 20/11/01(日)23:11:11 No.742433744
ジャブロー攻略戦あたりでようやくザク並みのやつ作っても巻き返せねえだろうと思う
69 20/11/01(日)23:11:35 No.742433859
カタログスペックは昔の数値のほうがおかしいので何度か矯正しようとした作品がある でも無理だった
70 20/11/01(日)23:11:43 No.742433919
ドムの怖いとこは地面があるとこの機動力で 宇宙空間なら特別どうってわけじゃないようなイメージはある
71 20/11/01(日)23:11:45 No.742433938
>RX78は一年戦争で凄く強い機体だけどアムロが強すぎた感があるしなあ >OVA系の機体はカタログスペックが無茶苦茶だったりと色々あるけどⅡではだいたい超えてるんじゃない? 新規生産のIIがそのくらいで改修型はそれ以下って何かで読んだ気がする
72 20/11/01(日)23:12:17 No.742434141
>OVA系の機体はカタログスペックが無茶苦茶 0080はちょっと数字は見なかった事にしたほうがいいのが多いような・・・
73 20/11/01(日)23:12:20 No.742434161
>カタログスペックは昔の数値のほうがおかしいので何度か矯正しようとした作品がある >でも無理だった まぁ現実の史実にある兵器でも似たようなことが起こるし そういうもんなのかもしれない
74 20/11/01(日)23:12:21 No.742434167
ジムカスタムはゲルググと戦えるくらいの強さはないとバランス的には困る ジムキャノン2とか明らかに一年戦争レベルでは無理な高性能量産機だし
75 20/11/01(日)23:12:31 No.742434218
>クゥエルやカスタムの方がジムⅡより上でしょ その辺考えてカタログスペック設定されてるので推力出力全部ジムⅡのほうが少し上 ジム2:出力1518kw 推力62000kg クゥエル:出力1420kw 推力61480kg
76 20/11/01(日)23:12:39 No.742434272
>カタログスペックは昔の数値のほうがおかしいので何度か矯正しようとした作品がある ジェネレータ出力も推力比も滅茶苦茶すぎる0083
77 20/11/01(日)23:13:29 No.742434594
昔馬力表示の資料あったよな…ガンダムはザクの5倍の馬力はなかった
78 20/11/01(日)23:13:47 No.742434701
>ジェネレータ出力も推力比も滅茶苦茶すぎる0083 GPシリーズはアナハイムの超本気ってことでいいかなって 後には基礎設計とかになったりでそのものは出てないし
79 20/11/01(日)23:13:48 No.742434709
ガンダムで数字出されても重量がアレだし
80 20/11/01(日)23:14:53 No.742435099
ジム・コマンドぐらいでようやくガンダムの機体スペックと並ぶくらいだと思ってた
81 20/11/01(日)23:15:07 No.742435177
>昔馬力表示の資料あったよな…ガンダムはザクの5倍の馬力はなかった あれはエネルギーゲインって話だし単純な馬力じゃなくて最大出力とか出力上昇速度の話なんじゃないの
82 20/11/01(日)23:15:07 No.742435183
0083は戦後の話だからまだあれだけど戦中の0080でなんであんなに色んなとこ盛ったんです
83 20/11/01(日)23:15:18 No.742435254
83のジム改は性能が上がってる上に終始圧倒的な数の優位が揺るがないから脅威だよ
84 20/11/01(日)23:15:35 No.742435353
ジェガンもF91の時代になると凄い性能になっていたような
85 20/11/01(日)23:16:02 No.742435521
0080はスペックだけお化けだけど実際には配備されない程度のテスト品ばっかりだからセーフということに… 出来る範疇のものと出来ない範疇のものが混在してる
86 20/11/01(日)23:16:31 No.742435702
>0083は戦後の話だからまだあれだけど戦中の0080でなんであんなに色んなとこ盛ったんです 別にインフレさせようとしたんじゃなくてより説得力あるように設定見直ししようとしたから
87 20/11/01(日)23:17:11 No.742435928
0083はそれこそどの部隊も一年戦争のものリサイクルしてどこまで性能上げれるかみたいなことしてたのもあるからね
88 20/11/01(日)23:17:18 No.742435967
そもそも五倍以上のエネルギーゲインが何に対しての五倍なのかはアムロ君は言ってないので
89 20/11/01(日)23:17:38 No.742436089
0080は最初はJもFZも本編のリファインとして出されたもんだからカタログスペックもリファイン前提だったんだろ
90 20/11/01(日)23:17:39 No.742436093
やはりパワードジムか
91 20/11/01(日)23:17:47 No.742436137
ジェネレータと推力が高い!すなわち強い!ってなるかと言うと 効率悪くて数字上の動きしないやつが混じってくるのが乗り物のスペックだ
92 20/11/01(日)23:18:01 No.742436227
そもそもエネルギーゲインが何なのか わからない
93 20/11/01(日)23:18:59 No.742436590
ガンダムと同等以上の性能の量産機っていうなら第二世代MSのネモが初めてだよ ジムⅡは断然下だしハイザックですらガンダムの性能には追い付いてない 1年戦争前後の特機であるガルバルディβやアクトザクが普通にハイザックより上の機体として扱われてるから量産機と特機の性能は大きな差がある
94 20/11/01(日)23:19:49 No.742436894
ジムIIの性能というか立ち位置が話を聞くたびに変わり過ぎる…
95 20/11/01(日)23:20:00 No.742436983
というかガンダムもマグネットコーティングあり無しで結構差が付く
96 20/11/01(日)23:20:27 No.742437126
>ガンダムと同等以上の性能の量産機っていうなら第二世代MSのネモが初めてだよ >ジムⅡは断然下だしハイザックですらガンダムの性能には追い付いてない >1年戦争前後の特機であるガルバルディβやアクトザクが普通にハイザックより上の機体として扱われてるから量産機と特機の性能は大きな差がある 特機ってなんだよ… スパロボOGかよ
97 20/11/01(日)23:20:46 No.742437249
>そもそもエネルギーゲインが何なのか >わからない 一般的に使われてるエネルギーパックの容量とか…
98 20/11/01(日)23:20:52 No.742437292
この手の話するとだいたいジム2がネックになる
99 20/11/01(日)23:21:21 No.742437503
>量産機と特機の性能は大きな差がある 量産用っつってわざわざよわよわの機体作るのかえって手間だよね
100 20/11/01(日)23:22:51 No.742438063
ジェスタも型落ちを量産しただけなのに厨だのなんだの言われ過ぎよね…
101 20/11/01(日)23:23:27 No.742438298
>ガンダムと同等以上の性能の量産機っていうなら第二世代MSのネモが初めてだよ >ジムⅡは断然下だしハイザックですらガンダムの性能には追い付いてない >1年戦争前後の特機であるガルバルディβやアクトザクが普通にハイザックより上の機体として扱われてるから量産機と特機の性能は大きな差がある ぜんぜん違うぞ 性能で言うならジムコマンドの時点でガンダムとは設定でもほぼ=だ ジムⅡは装甲以外の全てで上 ネモは第2世代なのでガンダム程度では比較にもならない格差だよ
102 20/11/01(日)23:23:32 No.742438338
全人類生活圏で大戦争や対テロ戦して技術進歩する世界だから ガンダムを超えるっていうのはそう遅くはなさそうに思える
103 20/11/01(日)23:24:23 No.742438690
ガンダム大学入試問題「ジムⅡ・ジムカスタム・ジーラインを強い順から並べよ」
104 20/11/01(日)23:24:26 No.742438705
装甲含めて全面的に超えた時点がまずあるのか
105 20/11/01(日)23:24:41 No.742438791
>性能で言うならジムコマンドの時点でガンダムとは設定でもほぼ=だ 全然違うけどなにしったかしてんの?
106 20/11/01(日)23:24:57 No.742438898
ここだけ見てても移ろうスペック上下談義虚しく感じる 直接ジムタイプが生まれなくても他の機体で比較対象にされて矛盾どんどん増えてくし
107 20/11/01(日)23:25:15 No.742439031
後付設定が現在進行で増えてたり後付同士で喧嘩することもあるのでこういう場で話す時混乱しやすい
108 20/11/01(日)23:25:17 No.742439047
アムロさえ乗ってなきゃ兄弟機は適当に暴れて適当にやられるからなガンダム… あのおっちゃんを基準にしたら超えるのだいぶ先になりそうだけど
109 20/11/01(日)23:25:39 No.742439176
まずジムとジム2の間にコマンドやらカスタムやらクゥエルやらが挟まってるあたりで話がぐちゃぐちゃになるのだ
110 20/11/01(日)23:25:43 No.742439198
>後付設定が現在進行で増えてたり後付同士で喧嘩することもあるのでこういう場で話す時混乱しやすい しかも淡々と話せないとすぐ脱線しちゃうしね
111 20/11/01(日)23:25:44 No.742439202
アムロガンダムが恐ろしいだけでRX-78-2の性能ってだけならジムコマくらいで超えてるんじゃないの ってか砂2の時点で超えてる設定なかったっけ
112 20/11/01(日)23:25:50 No.742439235
作中の人物が互角だとか言ってても大体は運動性能あたりのこと指すから 装甲まで含めるとアホみたいに硬い初代ガンダムを超えるのってユニコーンぐらいじゃないの
113 20/11/01(日)23:26:06 No.742439347
ジェガン=ガンダム説も今通用してないらしいというだけでソースのない話でもない このイメージは当初のガンダムとジムの差は大きくて かといって10数年の間に言うほど性能が上がったわけでもないということかね この前提でリックディアスとか百式はどうイメージされてるんだという気もするが
114 20/11/01(日)23:26:08 No.742439369
>まずジムとジム2の間にコマンドやらカスタムやらクゥエルやらが挟まってるあたりで話がぐちゃぐちゃになるのだ この辺も後から挟まってくるやつだしね
115 20/11/01(日)23:26:08 No.742439372
…ペイルライダーてどの辺なんだろ? ジムスナⅡからの派生てことはガンダムよりちょい上?
116 20/11/01(日)23:26:22 No.742439476
ジムスナⅡがガンダム以上って設定今はもうないの?
117 20/11/01(日)23:26:27 No.742439510
てかねガンダムの機体性能でカタログスペックが~~って言い出す奴は自分ガンダム知らないニワカですって自慢してるのと変わらないって知っとけ 30年前でそのレベルの話は終わってるわ
118 20/11/01(日)23:26:37 No.742439578
ジーラインもあるぞ!
119 20/11/01(日)23:26:58 No.742439716
>アムロガンダムが恐ろしいだけでRX-78-2の性能ってだけならジムコマくらいで超えてるんじゃないの >ってか砂2の時点で超えてる設定なかったっけ そもそも資料によっちゃ装甲材質以外ジムの時点で上だったりするし… ジムのが軽くて推力上だしレーダー半径ジムのが広いしっていう
120 20/11/01(日)23:27:26 No.742439866
まあ最初のジムの時点でガンダムとバックパックほぼ一緒だし 動かそうと思えば同水準で動けても不思議はないような
121 20/11/01(日)23:27:26 No.742439871
>ガンダム大学入試問題「ジムⅡ・ジムカスタム・ジーラインを強い順から並べよ」 せんせー!いつの時代か書いてくださいよ!
122 20/11/01(日)23:27:27 No.742439875
>…ペイルライダーてどの辺なんだろ? >ジムスナⅡからの派生てことはガンダムよりちょい上? あいつ弄られすぎてどこを抜き取るかにもよりそう
123 20/11/01(日)23:27:39 No.742439929
アムロが異常すぎるだけであって一般兵が乗ったらガンダムもちょっと強いジム程度な気がする
124 20/11/01(日)23:27:42 No.742439957
>全人類生活圏で大戦争や対テロ戦して技術進歩する世界だから >ガンダムを超えるっていうのはそう遅くはなさそうに思える でも生産する際に必要あるかというとってとこもある 技術比べだけだだったらどんどん更新するだろうけど
125 20/11/01(日)23:27:48 No.742440001
ストライカーとかスナとか変に特化したのはやべー奴ある気がする
126 20/11/01(日)23:27:50 No.742440006
後から後から外伝の強化型ジムがガンダム並みの性能っつって挟まってくるせいでじゃあその後のこいつはもっと強い事になるじゃん…って際限なく評価が変動していく
127 20/11/01(日)23:28:28 No.742440236
>アムロが異常すぎるだけであって一般兵が乗ったらガンダムもちょっと強いジム程度な気がする 実際セイラさんだとザク相手にぼろぼろだしな
128 20/11/01(日)23:28:36 No.742440281
センサー1つとってもジム顔のが高性能とかやっぱデュアルアイだからガンダム顔のが上とか諸説あって混乱する
129 20/11/01(日)23:28:37 No.742440292
>アムロが異常すぎるだけであって一般兵が乗ったらガンダムもちょっと強いジム程度な気がする 大気圏突入出来て砂に潜れて海中にも対応出来るガンダムがちょっと強いジム?
130 20/11/01(日)23:28:40 No.742440312
Z序盤でどう見てもウンコなジムⅡがカスタムやらクゥエルやらより強いせいで…
131 20/11/01(日)23:28:42 No.742440327
セイラさんの乗ったガンダムとアムロのガンキャノンというわかりやすい手本がある
132 20/11/01(日)23:28:42 No.742440328
一年戦争においてガンダムと同等の性能って評されるのはジムシリーズじゃジムスナⅡとスナカスだけ この二つは量産前提の機体じゃない特機扱いだし量産機とは話が違う
133 20/11/01(日)23:28:45 No.742440339
>ストライカーとかスナとか変に特化したのはやべー奴ある気がする スナが特化してるわけじゃないのも難しいとこだ…
134 20/11/01(日)23:28:54 No.742440392
>ガンダム大学入試問題「ジムⅡ・ジムカスタム・ジーラインを強い順から並べよ」 Aアムロが乗ってる奴
135 20/11/01(日)23:29:12 No.742440502
設定は生えたりあとから無かった事になったりするけどその更新情報を全部把握とか無理ゲーなので食い違いはどうしても発生しヒートアップしがち>>アムロが異常すぎるだけであって一般兵が乗ったらガンダムもちょっと強いジム程度な気がする >実際セイラさんだとザク相手にぼろぼろだしな 逆にアムロ乗ったガンキャノンなにあれこわい
136 20/11/01(日)23:29:41 No.742440648
ゲームだとどうしてもザク程度のスペックにされるからなジム…
137 20/11/01(日)23:29:45 No.742440669
78-2にとりあえず積んだ機能外すだけでよっぽどコストダウンだろうしとも思う
138 20/11/01(日)23:29:48 No.742440690
真面目にガンダムより硬い連邦系MSってガンダムの次はどれになるんだろうな
139 20/11/01(日)23:29:55 No.742440732
ジムスナイパーは狙撃特化だよ ジムスナイパーカスタムは狙撃ができる格闘重視の汎用型だよ ジムスナイパー2は総合的に性能が高い汎用型だよ ややこしいわ
140 20/11/01(日)23:29:55 No.742440739
あ、ごめん書きかけの文章と混じっちゃったよごめんよごめんよ
141 20/11/01(日)23:30:01 No.742440773
何というかポケモンと一緒で種族値と個体値がある気がしてきた
142 20/11/01(日)23:30:07 No.742440807
>ゲームだとどうしてもザク程度のスペックにされるからなジム… それはそれで創作だしいいと思うけどね
143 20/11/01(日)23:30:09 No.742440813
>実際セイラさんだとザク相手にぼろぼろだしな コズンのザクすらあしらえないんだよな…初陣でデニム始末したアムロすげえな
144 20/11/01(日)23:30:14 No.742440855
>大気圏突入出来て砂に潜れて海中にも対応出来るガンダムがちょっと強いジム? 各種環境への対応力に関しては後世の機体見まわしても比肩するのがちょっと見当たらないくらい段違いに高いのは確かだけど 戦闘兵器としては不要な機能だったのだろう
145 20/11/01(日)23:30:21 No.742440895
>何というかポケモンと一緒で種族値と個体値がある気がしてきた ジムは確実にあると思うよ
146 20/11/01(日)23:30:21 No.742440896
>真面目にガンダムより硬い連邦系MSってガンダムの次はどれになるんだろうな マラサイ
147 20/11/01(日)23:30:53 No.742441096
ケルゲレン落としたエンドウ豆はスナカスだっけ…
148 20/11/01(日)23:31:03 No.742441153
>真面目にガンダムより硬い連邦系MSってガンダムの次はどれになるんだろうな 装甲面に関しては明確に上回ったのはネモじゃないかな
149 20/11/01(日)23:31:07 No.742441187
ジムの性能盛りすぎるとジオン選ぶのが単なる苦行にしかならないからゲームはザクの方が強いぐらいでいいんだよ
150 20/11/01(日)23:31:13 No.742441213
コアブロック無い分絶対おっちゃんより頑丈だろ!と思ったりもするジム
151 20/11/01(日)23:31:19 No.742441256
>真面目にガンダムより硬い連邦系MSってガンダムの次はどれになるんだろうな 装甲内部のフレームにビーム直撃しても余裕で帰還できるアッシマーか ビームコート設定ないのに機体正面に何発ビーム直撃もらっても無傷のバウンドドック
152 20/11/01(日)23:31:27 No.742441308
>何というかポケモンと一緒で種族値と個体値がある気がしてきた サトシのピカチュウ、アムロのガンダムか
153 20/11/01(日)23:31:27 No.742441309
>ケルゲレン落としたエンドウ豆はスナカスだっけ… スナ 陸ジムの狙撃特化装備
154 20/11/01(日)23:31:30 No.742441326
>ケルゲレン落としたエンドウ豆はスナカスだっけ… スナイパー
155 20/11/01(日)23:31:42 No.742441407
>78-2にとりあえず積んだ機能外すだけでよっぽどコストダウンだろうしとも思う あの角がまずいらねえだろ? わざわざ顔みたいにしなくてもゴーグルでいいだろどうせカメラは二つあるしメインカメラは据え置きだし サーベル?2本も使わねえだろ コアファイター?試作機のデータ持ち帰るための機構が量産機に要るわけないでしょ 腰のヘリウムコア?これなによそもそも って感じか
156 20/11/01(日)23:31:43 No.742441419
>ケルゲレン落としたエンドウ豆はスナカスだっけ… スナイパー 陸戦型ジムスナイパー などなど普通にいわれるスナイパーカスタムとは違う
157 20/11/01(日)23:31:51 No.742441469
>真面目にガンダムより硬い連邦系MSってガンダムの次はどれになるんだろうな アッシマーだろ 装甲の下に直撃くらって無事だぞ
158 20/11/01(日)23:32:25 No.742441679
>腰のヘリウムコア?これなによそもそも 熱核反応炉の予備燃料 母艦の近くでしか戦わないから基本意味が無い
159 20/11/01(日)23:32:27 No.742441690
ネモとかマラサイは同じもん使ってるんだから同等じゃないか
160 20/11/01(日)23:32:39 No.742441757
>真面目にガンダムより硬い連邦系MSってガンダムの次はどれになるんだろうな おっちゃんはガンダリウムα相当 ガンダリウムβがちょっと脆くてお安い ガンダリウムγが硬くて軽い だっけか
161 20/11/01(日)23:33:00 No.742441899
>>ケルゲレン落としたエンドウ豆はスナカスだっけ… >スナイパー >陸戦型ジムスナイパー >などなど普通にいわれるスナイパーカスタムとは違う あいつはわざわざ緑色に塗って外付けのジェネレーターと冷却器持ってきて おまえそれMSでやる必要ある?って感じ極まる…
162 20/11/01(日)23:34:06 No.742442312
>サーベル?2本も使わねえだろ ありとあらゆる装備を使い倒したアムロだけどそういえばサーベル2本は使ってない気がする 覚えてないだけかもしれない
163 20/11/01(日)23:34:08 No.742442329
攻撃力で言ってもビームライフルとビームスプレーガンが違う程度で サーベルは使えるわ他の武装もガンダムと同等だわで やっぱりジムって強いんじゃ…
164 20/11/01(日)23:34:10 No.742442338
>コアブロック無い分絶対おっちゃんより頑丈だろ!と思ったりもするジム フレーム形状同じでコアブロック型のコクピットブロックぶっ刺してるんじゃなかったか これはMG1.0のみの設定だっけ?
165 20/11/01(日)23:34:24 No.742442405
熱核反応炉の燃料尽きるまで動く前に絶対燃料切れすると設計した時に気付けよと思う
166 20/11/01(日)23:34:28 No.742442428
「素ジムは急造品だからスペックほど強くなく結果的にザクくらい」という解釈を取った小説もあった 上位機のコマンドは強い
167 20/11/01(日)23:34:41 No.742442524
>まずジムとジム2の間にコマンドやらカスタムやらクゥエルやらが挟まってるあたりで話がぐちゃぐちゃになるのだ グリプス戦役の頃連邦軍の一般部隊に配備されたジムをアップデートしたりその仕様で新規製造されたのがジムIIで ジムクゥエルがコロニー内鎮圧仕様のティターンズ別注品で カスタムがエース用カスタムでコマンドが… コマンドはなんだ?
168 20/11/01(日)23:34:43 No.742442535
>ありとあらゆる装備を使い倒したアムロだけどそういえばサーベル2本は使ってない気がする >覚えてないだけかもしれない ギャン相手に使った それ以外は使った記憶ないな
169 20/11/01(日)23:34:59 No.742442646
>やっぱりジムって強いんじゃ… 話のどこに置くかで違うだけだよMSの性能なんて
170 20/11/01(日)23:35:01 No.742442659
>>サーベル?2本も使わねえだろ >ありとあらゆる装備を使い倒したアムロだけどそういえばサーベル2本は使ってない気がする >覚えてないだけかもしれない たしか使ってたはず サーベルで切りかかってリックドムに防がれて 逆に切りかかられたときにシールドに隠してたサーベルで防ぐとかやってたはず
171 20/11/01(日)23:35:25 No.742442806
>あいつはわざわざ緑色に塗って外付けのジェネレーターと冷却器持ってきて >おまえそれMSでやる必要ある?って感じ極まる… あのライフル使えそうなのがあの場に陸ジムしかないからな... なんでそんな場所にあのライフル置いてたの...
172 20/11/01(日)23:35:25 No.742442808
>グリプス戦役の頃連邦軍の一般部隊に配備されたジムをアップデートしたりその仕様で新規製造されたのがジムIIで >ジムクゥエルがコロニー内鎮圧仕様のティターンズ別注品で >カスタムがエース用カスタムでコマンドが… >コマンドはなんだ? 素ジムとジムIIの間の量産機じゃないの
173 20/11/01(日)23:35:32 No.742442850
指揮ジムは2本つけてたりしたけどね
174 20/11/01(日)23:35:33 No.742442854
GMⅢとかジェガンなんかは ガンダリウム使ってなくてもグリプス戦役のMSと同等以上の性能あるし 装甲素材だけが物を言うわけじゃないな
175 20/11/01(日)23:35:39 No.742442893
>攻撃力で言ってもビームライフルとビームスプレーガンが違う程度で >サーベルは使えるわ他の武装もガンダムと同等だわで >やっぱりジムって強いんじゃ… ライフルも別に持てないわけじゃないしね 作画ミスか怪しいジャブロージム以外でもWDジムが一応試作型ライフル持てるし
176 20/11/01(日)23:35:41 No.742442912
丈夫って単純に防御力高いってだけじゃなくて剛性高くて運動性に無理がきくとかありそうだし
177 20/11/01(日)23:35:52 No.742442963
>素ジムとジムIIの間の量産機じゃないの それ改じゃね
178 20/11/01(日)23:35:58 No.742442997
>あいつはわざわざ緑色に塗って外付けのジェネレーターと冷却器持ってきて >おまえそれMSでやる必要ある?って感じ極まる… 現実の兵器でも開発中に本末転倒になったりするのあるからまあ…
179 20/11/01(日)23:36:00 No.742443016
>コマンドはなんだ? ジムの後期生産型 ジム改…? 製造ラインとか設計のラインが違うとかじゃないですかね…
180 20/11/01(日)23:36:07 No.742443055
>おまえそれMSでやる必要ある?って感じ極まる… めっちゃ走って狙撃ポイント変えてたじゃん
181 20/11/01(日)23:36:13 No.742443094
>>素ジムとジムIIの間の量産機じゃないの >それクゥエルじゃね
182 20/11/01(日)23:36:13 No.742443099
一口にジムと言っても初期と後期生産型でまた性能がそれなりに違う気がする
183 20/11/01(日)23:36:26 No.742443178
ジムは各工場がやる気出しすぎ問題が…
184 20/11/01(日)23:36:53 No.742443341
俺の勝手な印象だとジム2>クゥエル>カスタム>改>コマンド>ジム ……ジム2つえーな!
185 20/11/01(日)23:36:53 No.742443342
ややこしいややこしいと言われてるがガンダム≧スナカス≧素ジムなのは公式で一貫している ややこしいのはⅡとコマンド系列とC型系列
186 20/11/01(日)23:36:55 No.742443359
>GMⅢとかジェガンなんかは >ガンダリウム使ってなくてもグリプス戦役のMSと同等以上の性能あるし >装甲素材だけが物を言うわけじゃないな あの時代まで行くとどうせ当たったら死ぬんだからできるだけ軽くして機動性上げて避けようぜ!ってなってるから…
187 20/11/01(日)23:36:57 No.742443367
Ⅲはガンダムよりつえーってイキってる「」は昔見てた
188 20/11/01(日)23:37:10 No.742443453
ジムは性能比コストも安いんだっけ
189 20/11/01(日)23:37:11 No.742443459
ジム改はたまに1年戦争に出現したりするけど本来は戦後量産仕様だ
190 20/11/01(日)23:37:21 No.742443538
ジムは廉価版だけどガンダムの性能一部上回る ジムコマでほぼガンダム スナカスは限界性能だとガンダム上回る そこからの雑種ジム達はだいたいジムⅡ並みだけどコスパ悪い ジムⅡでコスパ改善しつつ装甲以外はガンダムより強くなった ネモはガンダムにムーバブルフレーム突っ込んだようなもんで純粋にその分ガンダムより強い ジムⅢはそのネモより総合性能だとさらにちょっと強い ジェガンはもうガンダムとまるで別物 こんなとこなんだろうかね今は
191 20/11/01(日)23:37:21 No.742443539
>ジムは各工場がやる気出しすぎ問題が… シャーマン戦車だなあ…
192 20/11/01(日)23:37:30 No.742443586
>>それクゥエルじゃね クゥエルはティターンズ向けのコロニー鎮圧仕様だから素ジムやジムIIとは明確に別のラインだよ
193 20/11/01(日)23:37:37 No.742443622
明確にガンダムより硬いのはリックディアスあたりからか… リックディアスが硬いイメージがあまりないが
194 20/11/01(日)23:37:44 No.742443653
Ⅱが素ジムのマイナーチェンジだったらその間に大量に挟まってる連中は何だよってならない?
195 20/11/01(日)23:37:44 No.742443655
>ジムは各工場がやる気出しすぎ問題が… そもそも燥いで調整能事務作ったところで誰が乗る想定なんだよって
196 20/11/01(日)23:37:57 No.742443730
ジェガンは材質そのままにガンダリウム並みの硬さっていう感じじゃなかったか
197 20/11/01(日)23:37:59 No.742443747
>Ⅲはガンダムよりつえーってイキってる「」は昔見てた 実際そうなんじゃないの?
198 20/11/01(日)23:38:14 No.742443822
装備品をあればあるだけ使ってくれるアムロはドーベンウルフとかに載せてみたくなるな
199 20/11/01(日)23:38:28 No.742443899
>ジム改はたまに1年戦争に出現したりするけど本来は戦後量産仕様だ 改のデザイン元のセンチネルジム(マニングスとトッシュが一年戦争で乗ってたやつ)が後期生産型よ
200 20/11/01(日)23:38:33 No.742443933
>>おまえそれMSでやる必要ある?って感じ極まる… >めっちゃ走って狙撃ポイント変えてたじゃん 走ってたっけ あと走るたびにあのでかいジェネレータと冷却器も持ってくのかあいつ…
201 20/11/01(日)23:38:39 No.742443974
>Ⅱが素ジムのマイナーチェンジだったらその間に大量に挟まってる連中は何だよってならない? 前提にジム作りすぎ問題があったと思えるからそんなに違和感はないな
202 20/11/01(日)23:38:43 No.742444002
ジム改は本当ならもっと早く出る筈だったからC型なんだけど前線からもっといいもん早くよこせとせっつかれてG型(コマンド系統)のフレーム流用したD型が先に作られて最終的に星一号に間に合ったのか間に合わなかったのか微妙な感じになっちゃった
203 20/11/01(日)23:38:45 No.742444025
UC見る限り優れた練兵ほど役割運用特化にチューニングしてる気はする NTはずりーよ…何でもできてよー
204 20/11/01(日)23:38:50 No.742444060
>その映画パンフまだ信じてる人いたんだ 実はパンフに載ってないから何処情報なのか不明なのだ
205 20/11/01(日)23:38:59 No.742444131
>Ⅱが素ジムのマイナーチェンジだったらその間に大量に挟まってる連中は何だよってならない? なる だからもうそこんとこ話がずっとおかしくなってる
206 20/11/01(日)23:39:01 No.742444139
>装備品をあればあるだけ使ってくれるアムロはドーベンウルフとかに載せてみたくなるな 要らない装備が多すぎる!って切れそう
207 20/11/01(日)23:39:13 No.742444212
>走ってたっけ >あと走るたびにあのでかいジェネレータと冷却器も持ってくのかあいつ… 最初に言った「」じゃないけどめっちゃ狙撃ポイント切り替え頑張ってたよ
208 20/11/01(日)23:39:20 No.742444248
>要らない装備が多すぎる!って切れそう ドーベン足遅いんだよなあいつ…
209 20/11/01(日)23:39:35 No.742444344
>こんなとこなんだろうかね今は だから全然つげっつの 学習能力ねーのか
210 20/11/01(日)23:39:36 No.742444350
なんとなくコマンドもカスタムもクゥエルも最終的にはジムIIカラーに塗られたりパーツ差し替えられてジムIIIにされたりして収斂してそうな気もしないでもない あれ? このジムII細部のパーツがちがうくね? みたいになってたり
211 20/11/01(日)23:39:46 No.742444401
>>走ってたっけ >>あと走るたびにあのでかいジェネレータと冷却器も持ってくのかあいつ… >最初に言った「」じゃないけどめっちゃ狙撃ポイント切り替え頑張ってたよ うろ覚えだったわごめん
212 20/11/01(日)23:39:50 No.742444420
>>装備品をあればあるだけ使ってくれるアムロはドーベンウルフとかに載せてみたくなるな >要らない装備が多すぎる!って切れそう ごもっともでござる…
213 20/11/01(日)23:39:52 No.742444442
ジムⅡがもうちょっと強そうな見た目ならいくらか話がわかりやすくなった気がする お前ジムじゃん!!!!
214 20/11/01(日)23:39:53 No.742444444
>ジェガンは材質そのままにガンダリウム並みの硬さっていう感じじゃなかったか そんな設定はない
215 20/11/01(日)23:39:56 No.742444462
>実はパンフに載ってないから何処情報なのか不明なのだ ジェガン=ガンダムはハイストリーマーじゃなかったっけ
216 20/11/01(日)23:39:57 No.742444467
>走ってたっけ >あと走るたびにあのでかいジェネレータと冷却器も持ってくのかあいつ… アプサラスIIIにやられる直前の時 冷却器外しても一応撃てるのよ
217 20/11/01(日)23:40:05 No.742444511
ジムコマンドは実践データ収集用のモルモットMSじゃなかったのか…
218 20/11/01(日)23:40:19 No.742444574
シャアは私ならこの程度乗りこなして魅せるとか言って何でも乗りそうだけどな
219 20/11/01(日)23:40:36 No.742444715
制式な大量生産としてはジムⅡがジムの次でそれまでのカスタムやら改やらコマンドは精鋭向けの機体とかじゃね それなら単純にそいつらよりジムⅡが強くなくても理屈は通る
220 20/11/01(日)23:40:41 No.742444746
ジム2の優位性って何なの?ビームライフル?
221 20/11/01(日)23:40:44 No.742444763
>>走ってたっけ >>あと走るたびにあのでかいジェネレータと冷却器も持ってくのかあいつ… >アプサラスIIIにやられる直前の時 >冷却器外しても一応撃てるのよ ああそういえばその時とケルゲレン売ったとき場所違ったな… それに冷却無視してぶっこわれても1発くらい撃てるか なんかずっとその場にいたイメージがあったわ
222 20/11/01(日)23:40:45 No.742444771
ジムより盛られてるのか丸みを帯びただけなのかよくわからないコマンドさん 別に高そうにも思われない見た目のせい
223 20/11/01(日)23:40:56 No.742444832
>ジムコマンドは実践データ収集用のモルモットMSじゃなかったのか… モルモット隊に送られたのはD型ベースよ 寒冷地仕様とほぼ同じ
224 20/11/01(日)23:40:57 No.742444835
>シャアは私ならこの程度乗りこなして魅せるとか言って何でも乗りそうだけどな 魅せてくれシャア
225 20/11/01(日)23:41:04 No.742444888
>ジムコマンドは実践データ収集用のモルモットMSじゃなかったのか… 今だと素ジムが急いで作った簡易版で ちゃんと当初企画通りに作ったのがジムコマって感じだったような
226 20/11/01(日)23:41:05 No.742444897
>要らない装備が多すぎる!って切れそう 手数多いのは嫌いじゃないと思うぞアムロ 盾ですら投擲武器に使う男だぞ
227 20/11/01(日)23:41:07 No.742444909
>Ⅱが素ジムのマイナーチェンジだったらその間に大量に挟まってる連中は何だよってならない? マイナーチェンジと言うか近代化改修だからな ガワ以外全とっかえだぞ
228 20/11/01(日)23:41:39 No.742445111
>シャアは私ならこの程度乗りこなして魅せるとか言って何でも乗りそうだけどな 私を乗りこなしてみろシャア♥
229 20/11/01(日)23:41:47 No.742445160
>ジムより盛られてるのか丸みを帯びただけなのかよくわからないコマンドさん >別に高そうにも思われない見た目のせい ジムよりは若干高くて強そうだし…
230 20/11/01(日)23:41:47 No.742445162
Zでよく使われる「マイナーチェンジ」は信用してはダメだぞ Mk-2のどこがガンダムのマイナーチェンジなんだ?ってなるから
231 20/11/01(日)23:41:56 No.742445204
ジムコマとか改からⅡになった個体もいるんだろうけど わざわざダサい頭に変えるのか…
232 20/11/01(日)23:42:08 No.742445267
>>シャアは私ならこの程度乗りこなして魅せるとか言って何でも乗りそうだけどな >私を乗りこなしてみろシャア♥ 冗談ではない!!!!!!!
233 20/11/01(日)23:42:20 No.742445338
>Zでよく使われる「マイナーチェンジ」は信用してはダメだぞ >Mk-2のどこがガンダムのマイナーチェンジなんだ?ってなるから 新規設計もいいところ過ぎる…
234 20/11/01(日)23:42:20 No.742445341
Zそもそも異常者が新規機体作りすぎなんだよあの期間
235 20/11/01(日)23:42:20 No.742445342
モルモット隊のはなんかよく分かんない変なジムだ なんなら持ってる武器すらビームなのか実弾なのかよくわからん…
236 20/11/01(日)23:42:35 No.742445423
ちょうどいい機会だから聞きたいんだけどアムロがバズーカ好きみたいに語られるのが多いのはなんで? 作中使えるものはなんでも使う感じで好みって感じはしなかったけど
237 20/11/01(日)23:42:45 No.742445470
アムロはシナンジュスタインくらいがいいっていうのすごいわかる
238 20/11/01(日)23:42:50 No.742445498
>マイナーチェンジと言うか近代化改修だからな >ガワ以外全とっかえだぞ ガワも変えてる
239 20/11/01(日)23:43:09 No.742445593
>ジムコマとか改からⅡになった個体もいるんだろうけど >わざわざダサい頭に変えるのか… 中身はジムIIだけど所々カッコいいパーツになってるジムIIとかもいたと見たね
240 20/11/01(日)23:43:23 No.742445670
>ちょうどいい機会だから聞きたいんだけどアムロがバズーカ好きみたいに語られるのが多いのはなんで? >作中使えるものはなんでも使う感じで好みって感じはしなかったけど νガンダムにまで用意させてたからじゃねーかな
241 20/11/01(日)23:43:26 No.742445696
>モルモット隊のはなんかよく分かんない変なジムだ >なんなら持ってる武器すらビームなのか実弾なのかよくわからん… 流石にテレビの音量を上げろよ
242 20/11/01(日)23:43:37 No.742445750
νの時点で盾に武装てんこもりのアムロがシンプル好き扱いされるのが全くわからん…
243 20/11/01(日)23:43:38 No.742445760
見た目は思ってるのと少し変わるけどジムⅢになって頑張れるって言うから基礎設計がかなり優秀なんだろうな
244 20/11/01(日)23:43:43 No.742445793
>>Mk-2のどこがガンダムのマイナーチェンジなんだ?ってなるから >新規設計もいいところ過ぎる… ガンダム強かったから作りてぇんだ仕方ないんだ だから最新技術突っ込んでガワをガンダムにする
245 20/11/01(日)23:43:44 No.742445798
>ちょうどいい機会だから聞きたいんだけどアムロがバズーカ好きみたいに語られるのが多いのはなんで? あれオールドのおっさんだとほぼ高速戦闘下で当てられねぇ死に武装だから 安室は相手を動かして偏差撃ちで実弾当てて抜く変態
246 20/11/01(日)23:43:50 No.742445837
>ちょうどいい機会だから聞きたいんだけどアムロがバズーカ好きみたいに語られるのが多いのはなんで? >作中使えるものはなんでも使う感じで好みって感じはしなかったけど ビーム全盛期で実弾とかあえて使う奴いなくなってる世界で 使えるもんだから使うぐらいの感覚で担ぐから相対的に
247 20/11/01(日)23:43:52 No.742445851
>ちょうどいい機会だから聞きたいんだけどアムロがバズーカ好きみたいに語られるのが多いのはなんで? 逆シャアでバズーカを多用してたしなんなら生身でもバズーカを使ってたからじゃない?置きバズーカとかもやってたし
248 20/11/01(日)23:43:54 No.742445866
>Mk-2のどこがガンダムのマイナーチェンジなんだ?ってなるから まったく別物だよな… いや当時の設定はそうだったのかもしれんけど
249 20/11/01(日)23:44:15 No.742445994
コマンドからジムⅡにはならないんじゃないか? 生産数も少なかったろうし
250 20/11/01(日)23:44:24 No.742446055
>ちょうどいい機会だから聞きたいんだけどアムロがバズーカ好きみたいに語られるのが多いのはなんで? >作中使えるものはなんでも使う感じで好みって感じはしなかったけど ビームだけだと当てるの大変なんでバズーカみたいな炸薬式も大事って言ってたと聞いた
251 20/11/01(日)23:44:25 No.742446059
あと一ついっとくとあたるんなら機体揺れるしバズやっぱ強いからな 異常者じゃないと当てられんだけ
252 20/11/01(日)23:44:28 No.742446077
>>ジムコマとか改からⅡになった個体もいるんだろうけど >>わざわざダサい頭に変えるのか… >中身はジムIIだけど所々カッコいいパーツになってるジムIIとかもいたと見たね せめて!せめて頭はコマンドとか改のままにしてくだち!! なんていう現場からの要望あったのかな…
253 20/11/01(日)23:44:31 No.742446093
バズーカはどっちかと言うとCCAの置きバズーカとトラップの印象強いかもね
254 20/11/01(日)23:44:32 No.742446095
>いや当時の設定はそうだったのかもしれんけど 当時からして革新的なムーバブルフレーム機だよ
255 20/11/01(日)23:44:42 No.742446140
アムロは撃っては気軽に捨てられる手持ち武器が好きそう
256 20/11/01(日)23:44:53 No.742446206
宇宙でバズーカ装備の機体結構いるけど…
257 20/11/01(日)23:45:03 No.742446260
>コマンドからジムⅡにはならないんじゃないか? >生産数も少なかったろうし ジム改ベースのジムIIとかもいるのでコマンドベースもいると思う
258 20/11/01(日)23:45:03 No.742446261
一般パイロットがその程度の見た目の差で戦争なんかしてられんわい
259 20/11/01(日)23:45:15 No.742446337
>当時からして革新的なムーバブルフレーム機だよ MK2ってムーバブルだっけ?
260 20/11/01(日)23:45:17 No.742446359
>宇宙でバズーカ装備の機体結構いるけど… 最初の頃はほんとに多かったからな 番台の都合もあったんだけど
261 20/11/01(日)23:45:25 No.742446402
補修部品多そうなジムⅡの頭使えよって思う人は多そう
262 20/11/01(日)23:45:25 No.742446406
>ビームだけだと当てるの大変なんでバズーカみたいな炸薬式も大事って言ってたと聞いた アムロ理論やめろ一般の兵士に真似できん
263 20/11/01(日)23:45:29 No.742446429
>一般パイロットがその程度の見た目の差で戦争なんかしてられんわい でもよぉ やっぱりかっこよさは大事だって ダサい兵器は士気にかかわるって
264 20/11/01(日)23:45:32 No.742446453
バズーカなんて既に使えないものぐらいの扱いなのに 使えるものとして扱ってるのが既に異常というか…
265 20/11/01(日)23:45:48 No.742446534
好きかどうかは知らないが最終決戦で嵩張るバズーカ二丁はやはり印象深い
266 20/11/01(日)23:45:56 No.742446582
>>当時からして革新的なムーバブルフレーム機だよ >MK2ってムーバブルだっけ? ムーバブルだからZガンダム製作に大いに役に立ったのでは…
267 20/11/01(日)23:45:57 No.742446594
>>当時からして革新的なムーバブルフレーム機だよ >MK2ってムーバブルだっけ? えぇ?
268 20/11/01(日)23:46:14 No.742446694
>でもよぉ >やっぱりかっこよさは大事だって >ダサい兵器は士気にかかわるって 今の時代の「」から見たかっこよさってのもすぐかわるもんだよ
269 20/11/01(日)23:46:16 No.742446699
対サイコミュのバズーカモドキなら後続でも担いでる奴いるんだけどなぁ
270 20/11/01(日)23:46:17 No.742446702
>>いや当時の設定はそうだったのかもしれんけど >当時からして革新的なムーバブルフレーム機だよ 近代化改修すればνガンダムと同等か一歩手前のスペックを目指せる機体だわな まあ寸法がやや小さいから積める部材にもいろいろ制限かかるんだろうけど
271 20/11/01(日)23:46:17 No.742446703
バズーカ普通に量産機が後年でも宇宙で使ってるでしょ UCやら0083見てないんか
272 20/11/01(日)23:46:21 No.742446724
>>当時からして革新的なムーバブルフレーム機だよ >MK2ってムーバブルだっけ? そもそもがムーバブルフレームの実験機じゃなかったっけMK2
273 20/11/01(日)23:46:23 No.742446734
>バズーカなんて既に使えないものぐらいの扱いなのに (そんな描写も設定もない)
274 20/11/01(日)23:46:24 No.742446739
>バズーカなんて既に使えないものぐらいの扱いなのに >使えるものとして扱ってるのが既に異常というか… 一般兵も使ってるのになんだその理論
275 20/11/01(日)23:46:25 No.742446745
>ジム改ベースのジムIIとかもいるのでコマンドベースもいると思う なるほど… じゃあ普段見てるジムⅡはあくまで一番メジャーなジムⅠベースというだけで改やコマンドベースのジムⅡはちょっと見た目違うかもね
276 20/11/01(日)23:46:35 No.742446820
現場の兵士がモノアイのハイザック乗りたくねえって話は公式の漫画だったか二次創作だったか思い出せねえ…
277 20/11/01(日)23:47:00 No.742446979
地上のカスがバズ持ってんのは他に兵器無いとかそういう事情もある 福井はそういうとこが上手かった