虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/01(日)22:44:00 ぬ 日本... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/01(日)22:44:00 No.742422786

ぬ 日本競馬の重賞の格付けにグレード制が導入されたのは1984年なんぬが これは国際的な承認を得ていない自称G1だったんぬ この年無敗の三冠を達成したシンボリルドルフは国際的に承認されたG1は一つも勝ってない事になるんぬ

1 20/11/01(日)22:47:56 No.742424437

ぬ 国際格付けは取ってても国内と国際で差が出る例は他国ではあるんぬ 例えば1995年にフジヤマケンザンが勝った香港カップは当時国際G2だったんぬが香港ではG1扱いだったんぬ フジヤマケンザンをG1馬として扱う人はまず居ないんぬがハンデはG1馬と同じもの背負わされたんぬな

2 20/11/01(日)22:51:56 No.742426189

ぬ こういう国内と国際で格の差が出そうなレースでは日本はそもそも国際格付けを申請していないんぬ 当時の日本は競馬先進国から遅れたパート2国扱いで国際G1認定とるのが難しかったんぬし 外国馬や外国産馬から国内を守る為に制限を設けて認定取れないレースが多いからという事情もあるんぬ …日本のG1が国際的にはG2以下と公認されたら盛り下がるからって理由の方が大きそうなんぬな

3 20/11/01(日)22:55:47 No.742427800

ホースキャッツ!

4 20/11/01(日)22:56:53 No.742428263

国際G3に落ちそうなイタリアダービー

5 20/11/01(日)23:01:02 No.742429878

ぬ 日本初の国際G1は1992年のジャパンカップなんぬ このレースの勝ち馬はシンボリルドルフ産駒のトウカイテイオーでこれが日本馬初の国際G1勝ちでもあるんぬ 皇帝もいい仕事したんぬな

6 20/11/01(日)23:05:23 ID:597qUo3o 597qUo3o No.742431529

日本円が強かった時に国際G1なんて作ってたら外国産馬だらけになってだうしな

7 20/11/01(日)23:10:24 No.742433455

ぬ 日本の競馬も国際化してレベルも上がった2007年にはパート1国の昇格がなったんぬ なったんぬが競馬先進国になったなら国際G1に見合わないレースにG1なんて使うんじゃねぇとお叱りを受けたんぬ 結果それまでの国内ではG1だけど国際的にはG1じゃない立ち位置のJnp1が生まれたんぬ 今だと地方G1にあるアレなんぬな

8 20/11/01(日)23:14:15 No.742434860

ぬ 2007年には主なG1は国際G1になっていたんぬがクラシック競走などの2-3歳限定戦はしばらくJpn1だったんぬ この被害をモロに受けたのがブエナビスタなんぬな

9 20/11/01(日)23:20:55 No.742437322

ぬ 2010年にはクラシック競走も国際G1になって 2014年にジェンティルドンナが2017年にキタサンブラックが記録した7勝が最多だったんぬ それを今日アーモンドアイが塗り替えたんぬ

10 20/11/01(日)23:25:25 ID:597qUo3o 597qUo3o No.742439087

>それを今日アーモンドアイが塗り替えたんぬ ハンデ貰ってる牝馬だからネット上ではあんま快挙という感じになってないのはどうなんだ

11 20/11/01(日)23:31:30 No.742441323

ぬ G1の勝ち数を元に強さを語ろうとしても論争になるししそもそもG1の勝ち数の数え方も論争になるんぬ 八大競走ならで6勝のシンボリルドルフが一番なんぬ 古馬王道路線ならキタサンブラックなんぬし国際化以前も含めるならテイエムオペラオーもいるんぬ 日本の独自格付けも含めるんなら既に2009年にヴァーミリアンがルドルフを抜いていていてトップはコパノリッキーなんぬ こんな感じでマウントなんて取ろうと思えばどこからでも取れるんぬな

12 20/11/01(日)23:34:05 No.742442301

>>それを今日アーモンドアイが塗り替えたんぬ >ハンデ貰ってる牝馬だからネット上ではあんま快挙という感じになってないのはどうなんだ どこからでもマウントが取れるいい例だと思うんぬ 認めたい人は認めるよう数えて認めたくない人は認めないよう数えてるだけなんぬ

13 20/11/01(日)23:41:47 No.742445159

何を認めて何を認めないなんてのは世代の違いもあったりするからな… シンザンとルドルフどっちが強い!で始まったのが○○冠論争の流れだし

↑Top