虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/01(日)19:44:52 ざぁこ♡... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/01(日)19:44:52 No.742347209

ざぁこ♡ざぁこ♡ 院卒年収300万♡

1 20/11/01(日)19:45:31 No.742347500

そういう責め方はやめてくれないか

2 20/11/01(日)19:46:24 No.742347839

えっ年収300万で雑魚なの…

3 20/11/01(日)19:47:45 No.742348415

>えっ年収300万で雑魚なの… 院卒なら…

4 20/11/01(日)19:48:08 No.742348591

>えっ年収300万で雑魚なの… 雑魚というか一般的な人生は送れないレベル

5 20/11/01(日)19:48:09 No.742348601

すまん…でも今の仕事が楽しいんだ…

6 20/11/01(日)19:51:30 No.742350017

なんかいいとこもあるだろ多分

7 20/11/01(日)19:54:06 No.742351206

あのなグリアロお前は社会人じゃないからそういうこと言えるかもしれないがもし社会に出てそういうことを言うならばそれはもうヘイトスピーチに値する可能性だってあるんだよく考えて発言しなさいとりあえずちんこしゃぶれ

8 20/11/01(日)19:55:08 No.742351636

>雑魚というか一般的な人生は送れないレベル なんでそんなこというの

9 20/11/01(日)19:55:40 No.742351891

月収25万以下はゴミか…そうか…

10 20/11/01(日)19:56:02 No.742352074

一般的な人生ってなんだよ!言ってみろ!!

11 20/11/01(日)19:57:00 No.742352536

副業するとかは?

12 20/11/01(日)19:57:01 No.742352545

まあグリアロちゃんは身一つでバンバン稼いでるだろうし…

13 20/11/01(日)19:57:35 No.742352800

年齢によるんじゃない? 20代で300万ならそこそこだし40歳ならカスだし

14 20/11/01(日)19:58:04 No.742352994

>20代で300万ならそこそこだし ド底辺だよ…

15 20/11/01(日)19:58:15 No.742353067

なんでこんなつらい目に合わなけれなならない…

16 20/11/01(日)19:58:39 No.742353243

院卒(ポスドク)

17 20/11/01(日)19:58:43 No.742353265

300万もねえよ

18 20/11/01(日)19:58:45 No.742353278

そこでボコボコにするのはやめてくれ…

19 20/11/01(日)19:58:57 No.742353355

金ためて資格とって固い仕事についたら?

20 20/11/01(日)19:59:06 No.742353420

年収だから税金引かれる前だぞ

21 20/11/01(日)19:59:13 No.742353466

>月収25万以下はゴミか…そうか… ボーナスゼロ想定で計算はゴミだよ

22 20/11/01(日)19:59:36 No.742353643

リアルにありえるラインを責めるんじゃない

23 20/11/01(日)20:00:01 No.742353803

院卒だけどしがない事務員で年収300万ですまない…

24 20/11/01(日)20:00:31 No.742354026

>ボーナスゼロ想定で計算はゴミだよ ボーナスって金一封以外に存在するの?

25 20/11/01(日)20:00:48 No.742354149

社畜で病的に働かされるならやばいけど、今の時代いくらでも余暇を金に変えれるんだし、自由な時間があるなら相当強いのでは?

26 20/11/01(日)20:01:19 No.742354380

>ボーナスって金一封以外に存在するの? そんな仕事辞めてしまえ…

27 20/11/01(日)20:01:50 No.742354613

院卒じゃないから効かねえぞ

28 20/11/01(日)20:01:50 No.742354614

俺はゼロだぞ

29 20/11/01(日)20:01:55 No.742354645

修士で額面300万ならかなり雑魚と言われても仕方ないと思う…

30 20/11/01(日)20:02:30 No.742354885

メスガキが…やめて…

31 20/11/01(日)20:02:33 No.742354905

>修士で額面300万ならかなり雑魚と言われても仕方ないと思う… さすがに手取りだろ!?

32 20/11/01(日)20:02:57 No.742355079

工学系の修士だとどれくらいもらえるんです?

33 20/11/01(日)20:03:03 No.742355114

家庭を持つなら学歴関係なく辛いよね…

34 20/11/01(日)20:03:33 No.742355325

どうせ家庭が裕福なんだろ

35 20/11/01(日)20:04:27 No.742355732

え?年収260万の俺雑魚だったのか…

36 20/11/01(日)20:04:41 No.742355837

理工系で300だったらザコだけど文系で300だったらまあ頑張ったよ

37 20/11/01(日)20:04:50 No.742355888

なんか今年OB訪問の依頼がやたら来るわ 2022年卒は大変なのかな

38 20/11/01(日)20:04:58 No.742355943

375万だけど400~500万といたわって婚活してるよ

39 20/11/01(日)20:05:13 No.742356079

院卒に恨みでもあるのか! 日曜の終わりに落ち込ませないでくれよぉ…

40 20/11/01(日)20:05:28 No.742356182

>375万だけど400~500万といたわって婚活してるよ 労ってるのか…

41 20/11/01(日)20:05:36 No.742356235

メスガキが… いやメスガキで釣って無差別殺戮を行うスレ「」が…

42 20/11/01(日)20:05:45 No.742356292

手取りで年300万じゃないから院卒でいかなかった場合は会社の給料が低めって言おうと思ったけど年400万だとハードル上がるな…

43 20/11/01(日)20:05:48 No.742356322

高卒の叩き上げの上級職人の方が稼げる?

44 20/11/01(日)20:06:35 No.742356668

ポスドクだと割りのいいバイトみたいに非常勤できるから思ったよりお金もらえるよ

45 20/11/01(日)20:06:37 No.742356688

旧帝理系修士で月収25万だよ ボーナスが60万ぐらいだからなんとかなってるが…

46 20/11/01(日)20:07:29 No.742357083

ポスドクってなに?大学院の研究室に入ってるようなの?

47 20/11/01(日)20:07:41 No.742357184

>旧帝理系修士で月収25万だよ >ボーナスが60万ぐらいだからなんとかなってるが… だそ けん 文系地方国立修士月22万の俺と大差ない…

48 20/11/01(日)20:07:52 No.742357281

>>修士で額面300万ならかなり雑魚と言われても仕方ないと思う… >さすがに手取りだろ!? 手取りだと会社毎の扱いの差が大きすぎるし額面で見るもんじゃない?

49 20/11/01(日)20:08:15 No.742357479

学生の頃「学振の月20万円支給すげえ!」って思ったけどボーナスなしバイト禁止で割とつらいのな

50 20/11/01(日)20:08:25 No.742357541

今年は割と月収26から27万くらいだな… 残業がないからマジでやばい

51 20/11/01(日)20:08:38 No.742357620

今年はコロナのせいでボーナス出ない会社も多かろうしな…

52 20/11/01(日)20:08:39 No.742357636

>ポスドクってなに?大学院の研究室に入ってるようなの? しらんのか 大学院でて正規の職にあぶれてる契約社員系博士たちのことだ

53 20/11/01(日)20:09:18 No.742357909

総支給額と手取り混同して混乱するのは学卒でも起きるのか

54 20/11/01(日)20:09:26 No.742357964

東京と地方じゃ話が結構変わるよ

55 20/11/01(日)20:09:30 No.742358001

>>>修士で額面300万ならかなり雑魚と言われても仕方ないと思う… >>さすがに手取りだろ!? >手取りだと会社毎の扱いの差が大きすぎるし額面で見るもんじゃない? 普通年収は額面で言うものだしな

56 20/11/01(日)20:09:35 No.742358038

>>旧帝理系修士で月収25万だよ >>ボーナスが60万ぐらいだからなんとかなってるが… >だそ >けん >文系地方国立修士月22万の俺と大差ない… 残業がないからまあいっかって感じ あと社員寮が5000円なので助かる

57 20/11/01(日)20:09:40 No.742358087

院卒で大手入れば5~600万ぐらいだよ 流石に2年目からだけど

58 20/11/01(日)20:09:45 No.742358136

一人暮らしで550貰ってるけど貯金が全く貯まらないから年収400とかはファンタジーと思ってる

59 20/11/01(日)20:09:48 No.742358158

労働時間を減らされた今 額面を時給換算で考えてみてはどうだろう

60 20/11/01(日)20:09:59 No.742358250

額面でいいなら300万にしとこ…

61 20/11/01(日)20:10:00 No.742358259

>今年はコロナのせいでボーナス出ない会社も多かろうしな… というか業種によっては既に首切されてるからな… ボーナス含めて年収350万超えてたら御の字でしょ

62 20/11/01(日)20:10:08 No.742358332

手取り年収300万だったらえげつないわ

63 20/11/01(日)20:10:19 No.742358417

大卒と同期♡

64 20/11/01(日)20:11:09 No.742358811

高卒で540万だけどさすがに貯金はできてる

65 20/11/01(日)20:11:52 No.742359115

>手取り年収300万だったらえげつないわ それでも500万くらいじゃね?

66 20/11/01(日)20:12:23 No.742359340

院卒で大卒と条件変わらない企業に入ったけど趣味ややりがい取ったから後悔はしてない してないが年収煽りされるとつらい

67 20/11/01(日)20:12:29 No.742359375

>労働時間を減らされた今 >額面を時給換算で考えてみてはどうだろう 企業ごとに年間休日違うから余計に差がつくぞ

68 20/11/01(日)20:13:27 No.742359796

>院卒で大手入れば5~600万ぐらいだよ >流石に2年目からだけど 一部上場なのに430万くらいなんすけど… 大手って何???

69 20/11/01(日)20:14:20 No.742360227

>流石に2年目からだけど 1年目から満額出してくれたのはもう会社に忠誠誓っちゃった 長い目でみたら安い投資だと思う

70 20/11/01(日)20:14:20 No.742360230

匿名掲示板名物年収オークション

71 20/11/01(日)20:14:23 No.742360253

会話できてそこそこな大学の子が今年はうちにインターンできててかわいそ…ってなる

72 20/11/01(日)20:14:51 No.742360473

結婚も家を持つことも諦めたけど今の生活もそう悪くない 60歳ぐらいで死ねれば万々歳だ

73 20/11/01(日)20:15:40 No.742360850

>一部上場なのに430万くらいなんすけど… >大手って何??? 一部上場企業と言ってもピンキリだろ…

74 20/11/01(日)20:15:50 No.742360926

>匿名掲示板名物年収オークション 300万からスタートです!

75 20/11/01(日)20:16:42 No.742361279

>>一部上場なのに430万くらいなんすけど… >>大手って何??? >一部上場企業と言ってもピンキリだろ… キリで申し訳ない…

76 20/11/01(日)20:16:47 No.742361309

>一部上場なのに430万くらいなんすけど… >大手って何??? 人が多いだけで利益率が高いわけじゃない企業なんて自分の稼ぎの大半を特に仕事してないおっさんに持ってかれてるようなもんだろ

77 20/11/01(日)20:17:30 No.742361642

なんで学者になるわけでもないのに院なんか行くの? 就職厳しくなるのくらいわかってたでしょ

78 20/11/01(日)20:17:32 No.742361664

>匿名掲示板名物年収オークション こんなむなしいものが名物になるのはやばい!

79 20/11/01(日)20:17:38 No.742361713

年収550万だけどローン組んで戸建て買えるでしょ… 年率とかは勤め先のパワーにもよるけど…

80 20/11/01(日)20:17:52 No.742361839

>キリで申し訳ない… ピンキリのピンが「1」でキリが「10」だ 自慢してんのか

81 20/11/01(日)20:18:28 No.742362112

ローン組んでまで家建てるかはその人のポリシーになるからな…

82 20/11/01(日)20:18:38 No.742362196

結婚は諦めてるから300万でいいや

83 20/11/01(日)20:18:49 No.742362281

今年の年収見積りが420万 去年が520万だったから今年は100万程度減る見込み いやあ残業ない上に住民税が去年ベースだからたけえのなんの そんな技術派遣

84 20/11/01(日)20:19:16 No.742362494

>年収550万だけどローン組んで戸建て買えるでしょ… 現実的には年収の10倍が物件限度額と言うので勤務地で変わるでしょう

85 20/11/01(日)20:19:20 No.742362536

ガキが…養って…

86 20/11/01(日)20:19:23 No.742362552

>なんで学者になるわけでもないのに院なんか行くの? >就職厳しくなるのくらいわかってたでしょ 学部での研究の続きやりたかったからだし とりあえず結果は出せたし

87 20/11/01(日)20:19:29 No.742362598

年収いくらだろうがこんなとこいりゃみんな同レベルだからな…

88 20/11/01(日)20:20:14 No.742362878

>>キリで申し訳ない… >ピンキリのピンが「1」でキリが「10」だ >自慢してんのか いい方がピンだろ 教養ないのか

89 20/11/01(日)20:20:14 No.742362880

27で500くらいだけど大学の同期はみんな一本超えてるからすごいみじめ 正直周りの環境によるよ

90 20/11/01(日)20:20:22 No.742362941

残念ながら現代人の所得状況は年収300万はわりと普通なんだ

91 20/11/01(日)20:20:23 No.742362953

>すまん…でも今の仕事が楽しいんだ… かっこいいね❤

92 20/11/01(日)20:20:27 No.742362978

私このスレ嫌い!ババーン

93 20/11/01(日)20:20:36 No.742363036

>なんで学者になるわけでもないのに院なんか行くの? >就職厳しくなるのくらいわかってたでしょ 院にも二種類あって修士なら就職は大差ない 博士は死ぬ

94 20/11/01(日)20:20:45 No.742363082

最初から勝負とも思ってないから負けたとも思ってない

95 20/11/01(日)20:20:55 No.742363167

ざぁこ❤ざぁこ❤ 奨学金20年間毎月3万返済❤

96 20/11/01(日)20:21:16 No.742363320

地方配属♡

97 20/11/01(日)20:21:31 No.742363439

>27で500くらいだけど大学の同期はみんな一本超えてるからすごいみじめ >正直周りの環境によるよ 旧帝とか早慶級の「」きたな…

98 20/11/01(日)20:21:35 No.742363469

>最初から勝負とも思ってないから負けたとも思ってない 思ってないならわざわざ言わないよ

99 20/11/01(日)20:21:50 No.742363577

なんで奨学金毎月返しながら公立落ちて私立に入った妹の学費を援助しないといけないんだ?と思ってる

100 20/11/01(日)20:22:06 No.742363707

自営業だけどボーナスも残業もなく月ほんと30くらいじゃないかな

101 20/11/01(日)20:22:15 No.742363770

親に金をアホほど使わせてこの始末

102 20/11/01(日)20:22:33 No.742363919

200万円代の俺には眩しすぎるスレだ

103 20/11/01(日)20:22:42 No.742363981

結婚さえしないなら300万あればそこそこ不自由なく暮らせるな 結婚さえしないなら

104 20/11/01(日)20:22:46 No.742364016

300で生きていかないとな世の中にもう突入してるのに随分のんきしているな

105 20/11/01(日)20:22:47 No.742364031

>>匿名掲示板名物年収オークション >300万からスタートです! 285!

106 20/11/01(日)20:22:51 No.742364061

やめろ「」カシ そのレスは俺に効く

107 20/11/01(日)20:22:59 No.742364116

結婚はする必要もないし大丈夫だろう

108 20/11/01(日)20:23:00 No.742364121

修士でた後一般企業に就職して10年近く経つけどたまに地元の学会誌に投稿して楽しい 学会の人はだいたい公務員だけど…

109 20/11/01(日)20:23:08 No.742364171

>自営業だけどボーナスも残業もなく月ほんと30くらいじゃないかな 自営なら経費で色々落とせるじゃん!

110 20/11/01(日)20:23:24 No.742364281

お金もらってる人はそれだけ忙しそうだし ほどほどがいいかなって

111 20/11/01(日)20:23:38 No.742364398

>>>匿名掲示板名物年収オークション >>300万からスタートです! >285! 下げるな

112 20/11/01(日)20:23:44 No.742364448

>自営なら経費で色々落とせるじゃん! 経費ってのは無限の財布じゃないんだぞ! 節税にはなるけどめんどいんだぞ!

113 20/11/01(日)20:23:49 No.742364483

半年で250万稼げるが 残り半年はバイトで50万稼げるか稼げないかだよん

114 20/11/01(日)20:24:00 No.742364574

都市圏住みで300とか家賃だけで死にそう

115 20/11/01(日)20:24:07 No.742364631

>>>匿名掲示板名物年収オークション >>300万からスタートです! >285! 278!

116 20/11/01(日)20:24:11 No.742364662

>自営なら経費で色々落とせるじゃん! 幻想を抱くな

117 20/11/01(日)20:24:17 No.742364707

なんか…年収はもう諦めてるから…

118 20/11/01(日)20:24:24 No.742364762

生々しい数字やめろ

119 20/11/01(日)20:24:38 No.742364862

院来ない?って誘われたけど勉強したいことも特にないから 市役所入ったけど正解だったようだな

120 20/11/01(日)20:24:41 No.742364886

300万の人ってお金どうやって貯めるの?

121 20/11/01(日)20:24:47 No.742364943

300万は新卒レベルじゃないか?

122 20/11/01(日)20:24:53 No.742364982

というかですねえ 年収に関しては残業がオーケーにならないと無理っす 月30時間くらいさせてくだち…

123 20/11/01(日)20:24:54 No.742364990

管理職になれば給料は増える 時間あたりの実質賃金は下がって残業めちゃくちゃすることになる なりたくない!

124 20/11/01(日)20:24:54 No.742364996

印刷とか出版系だとびっくりするくらい手取りの給料が低い 30近くなって年収250万円だぞ

125 20/11/01(日)20:24:56 No.742365002

適当に働いて適当に給料貰いてえ~!

126 20/11/01(日)20:25:01 No.742365033

「」の平均年収 dice1d1000=473 (473)

127 20/11/01(日)20:25:08 No.742365090

実家暮らしなのでなんとかなってる感じ そうでなきゃジリ貧もいいとこ

128 20/11/01(日)20:25:24 No.742365200

>というかですねえ >年収に関しては残業がオーケーにならないと無理っす >月30時間くらいさせてくだち… 残業なんてしたくない… 家で休ませてくだち…

129 20/11/01(日)20:25:25 No.742365214

>「」の平均年収 >dice1d1000=473 (473) リアルな数値やめろ!

130 20/11/01(日)20:25:47 No.742365361

ただの年収煽りメスガキじゃなくて院卒狙い撃ちなのがひどい

131 20/11/01(日)20:26:02 No.742365476

やっぱり少子化って経済的な問題だよな・・・

132 20/11/01(日)20:26:23 No.742365621

なんでグリムアロエのエッチなイラストに惹かれて開いたスレで「」の年収どうこうという話を聞かなきゃならんのだ

133 20/11/01(日)20:26:23 No.742365622

>>>>匿名掲示板名物年収オークション >>>300万からスタートです! >>285! >278! 106

134 20/11/01(日)20:26:29 No.742365678

前の会社にいた時なんて残業60時間で額面24とか25だったし… それに比べれば今は技術派遣とはいえ残業0で額面26から27だから良いといいっていいのか…

135 20/11/01(日)20:26:33 No.742365714

>令和2年9月に発表された国税庁の民間給与実態調査によると、日本人の平均年収は 436万円ということが分かっています。

136 20/11/01(日)20:26:34 No.742365722

所得0だけど大卒だから助かった

137 20/11/01(日)20:26:34 No.742365723

「」はそもそもボーナス何ヶ月貰ってるのよ 年1で0.5ヶ月は少ないとは思うけど貰えるだけありがたいと思っちゃダメなのかね

138 20/11/01(日)20:26:55 No.742365900

描いた絵は100万くらいで売れるが 年に三枚くらいしか出せないので年収だと300万くらいだ

139 20/11/01(日)20:27:06 No.742365990

>「」はそもそもボーナス何ヶ月貰ってるのよ >年1で0.5ヶ月は少ないとは思うけど貰えるだけありがたいと思っちゃダメなのかね 少ないだろそれ

140 20/11/01(日)20:27:27 No.742366160

>106 節税給与ですか?

141 20/11/01(日)20:27:31 No.742366192

>「」はそもそもボーナス何ヶ月貰ってるのよ >年1で0.5ヶ月は少ないとは思うけど貰えるだけありがたいと思っちゃダメなのかね 去年までは大体年2で5.5ヶ月分くらいだった 今年はもう覚悟してる

142 20/11/01(日)20:27:32 No.742366204

タイムカードのない会社だけれど定時前に帰れるから助かっている

143 20/11/01(日)20:27:38 No.742366273

>令和2年9月に発表された国税庁の民間給与実態調査によると、日本人の平均年収は 436万円ということが分かっています。 何千万やら億貰ってる人もいる中で436万円ってどんだけ下げる力があるんだ…

144 20/11/01(日)20:27:44 No.742366339

半分も無いや…おれどうやって生きてるんだろ

145 20/11/01(日)20:27:46 No.742366364

年収500万程度じゃ婚活するのにも不安が残る

146 20/11/01(日)20:27:53 No.742366425

>年1で0.5ヶ月は少ないとは思うけど貰えるだけありがたいと思っちゃダメなのかね そんな糞会社転職だろう

147 20/11/01(日)20:28:21 No.742366638

>>令和2年9月に発表された国税庁の民間給与実態調査によると、日本人の平均年収は 436万円ということが分かっています。 >何千万やら億貰ってる人もいる中で436万円ってどんだけ下げる力があるんだ… そりゃゼロがいるんだろう それも無視できないレベルで

148 20/11/01(日)20:28:25 No.742366663

>令和2年9月に発表された国税庁の民間給与実態調査によると、日本人の平均年収は 436万円ということが分かっています。 年齢ごとの人口比と年功序列から考えると…

149 20/11/01(日)20:28:33 No.742366749

>何千万やら億貰ってる人もいる中で436万円ってどんだけ下げる力があるんだ… むしろ何千万何億がごく一握りなんだよ

150 20/11/01(日)20:29:19 No.742367166

年収250万以下だけど実労働時間が短いので良いっちゃ良いんだ ただこの仕事と業界が煮詰まったとき転職どうするんだぁってのが目下の悩み

151 20/11/01(日)20:29:22 No.742367200

役職手当貰っても残業代無くなるからなー 時間あたりだとどっこいどっこいか低くなってる

152 20/11/01(日)20:29:33 No.742367303

とりあえず暗い話題はやめようぜ 頭は光って明るいくせに

153 20/11/01(日)20:29:41 No.742367356

>そりゃゼロがいるんだろう >それも無視できないレベルで 平均給与は貰ってる人を換算してそうだし0は計算に入らないんじゃねぇかな

154 20/11/01(日)20:29:53 No.742367453

あくまで院出ててって話だから… 該当しないのに深刻になる必要は…

155 20/11/01(日)20:30:29 No.742367755

これで更に移民が入ってきて平均賃金下げられるんだから溜まったもんじゃねえな

156 20/11/01(日)20:30:33 No.742367783

中央値で見ないとダメだ! 356万円!?

157 20/11/01(日)20:30:39 No.742367827

年2で1回1ヶ月分なんだけど室長が部長にせっつかれてるの見るとちょっと今年の冬は無理なんじゃないかなって…

158 20/11/01(日)20:30:40 No.742367836

院卒狙い撃ちは対象者限定しすぎか

159 20/11/01(日)20:30:46 No.742367889

>平均給与は貰ってる人を換算してそうだし0は計算に入らないんじゃねぇかな 0除いても0に限りなく近いのは入ってるんじゃない?

160 20/11/01(日)20:31:08 No.742368048

このスレ辛い!!!!!!!!

161 20/11/01(日)20:31:15 No.742368095

>院卒狙い撃ちは対象者限定しすぎか このスレでも内容見てるとあんまりいない気がする

162 20/11/01(日)20:31:20 No.742368124

>>平均給与は貰ってる人を換算してそうだし0は計算に入らないんじゃねぇかな >0除いても0に限りなく近いのは入ってるんじゃない? 生活保護レベルじゃねーか!

163 20/11/01(日)20:31:27 No.742368162

何が怖いって年収はまず上がらないけど 税金は確実に上がるんだよなぁ 未来ゆるくねぇ

164 20/11/01(日)20:31:28 No.742368169

今年はコロナのせいで割とごく一部を除いて大ダメージだから… というか下手すると院卒でオフィスで働いてるより工場で働いてる人たちのが多分給料出てる オフィスは残業0で工場は残業してるし

165 20/11/01(日)20:31:34 No.742368208

26で240の俺がバカみたいじゃん

166 20/11/01(日)20:31:36 No.742368225

家庭が貧乏で奨学金借りるしかないならまだマシだった 年収はあるくせに無計画に金使って貯金して無かったから1種通らなくて2種で10年くらい返し続けなきゃいけない…

167 20/11/01(日)20:31:43 No.742368265

理系ならなんとでもなる 文系院卒は元々就職するつもりないだろうし親の金で食ってけるからなんとかなる

168 20/11/01(日)20:31:54 No.742368320

大学院出て27歳らしいけと定年が60いくつで年収いくら稼ぐと学費トントンなんだろうか

169 20/11/01(日)20:32:04 No.742368388

額面だと一応350万くらいはもらってるはず… はずだけど…心が痛い

170 20/11/01(日)20:32:10 No.742368425

残業いれたら大分増えるからなあ

171 20/11/01(日)20:32:13 No.742368449

>26で240の俺がバカみたいじゃん 26で30の俺よりいいぞ

172 20/11/01(日)20:32:22 No.742368513

カタログでフリーザ二人に抱えられる女の子

173 20/11/01(日)20:32:24 No.742368527

>年収250万以下だけど実労働時間が短いので良いっちゃ良いんだ そうは言うけど250万の仕事と250万の仕事で500万にするのって500万の仕事1本やるより明らかに2倍以上しんどいんだ…

174 20/11/01(日)20:32:33 No.742368593

院はともかく大学生活は授業料払っても経験しておいてよかったと思う

175 20/11/01(日)20:32:36 No.742368607

本気出せば1500万くらいは行くけどめんどいから週3勤務で900万くらいで暮らしてる

176 20/11/01(日)20:32:46 No.742368676

それもこれも就活時にノイローゼ患ってまともに就活できなかった奴が悪いんや はい僕です

177 20/11/01(日)20:32:48 No.742368703

フフフ…俺みたいに理系修士なのに県庁に就職するような人間は周りと比較すると悲しくなるぞ…

178 20/11/01(日)20:32:51 No.742368728

工場は工場で本部が海外移転!回帰!海外移転!する不安があって怖そう

179 20/11/01(日)20:32:54 No.742368761

院進しなかったことのメリットを感じられるスレ

180 20/11/01(日)20:33:08 No.742368888

30台と40代の年収の中央値330~433万円だから年収300万はそこまで珍しいもんでもない

181 20/11/01(日)20:33:09 No.742368895

>文系院卒は元々就職するつもりないだろうし親の金で食ってけるからなんとかなる 貧乏でも文学や哲学を志してしまった人だっているんですよ!

182 20/11/01(日)20:33:25 No.742369014

>院はともかく大学生活は授業料払っても経験しておいてよかったと思う 楽しかったな… 研究室で朝から晩まで研究して研究室で塩パスタ作ったり…

183 20/11/01(日)20:33:34 No.742369084

>本気出せば1500万くらいは行くけどめんどいから週3勤務で900万くらいで暮らしてる そういうのはいいんで 泣いちゃうから

184 20/11/01(日)20:33:50 No.742369200

>本気出せば1500万くらいは行くけどめんどいから週3勤務で900万くらいで暮らしてる いいなあ

185 20/11/01(日)20:34:04 No.742369292

>院進しなかったことのメリットを感じられるスレ 院進しなかったら煽られるラインが年収250万♡とかになりそう

186 20/11/01(日)20:34:08 No.742369327

>貧乏でも文学や哲学を志してしまった人だっているんですよ! そう言うのは親に養ってもらえるから自称貧乏って人だから大丈夫

187 20/11/01(日)20:34:09 No.742369344

俺が世間知らずなだけなんだけど このスレ見ていてみんな思ったより金もらってんだなぁって驚いている

188 20/11/01(日)20:34:32 No.742369495

700~1000万ぐらいが税金的にも一番いいらしいね

189 20/11/01(日)20:34:39 No.742369536

>>院進しなかったことのメリットを感じられるスレ >院進しなかったら煽られるラインが年収250万♡とかになりそう 大卒まで標的に入れられたら戦争になるし…

190 20/11/01(日)20:34:54 No.742369616

>俺が世間知らずなだけなんだけど >このスレ見ていてみんな思ったより金もらってんだなぁって驚いている 「」は無職童貞のハゲチビデブって言われるけど 大抵無職だけは嘘になる ハゲデブチビは当てはまる

191 20/11/01(日)20:35:06 No.742369694

>700~1000万ぐらいが税金的にも一番いいらしいね 貰えるならそれくらい貰いたいんですけお

192 20/11/01(日)20:35:12 No.742369725

理系の研究職はそんなもんだよね…

193 20/11/01(日)20:35:13 No.742369735

院に進んだけどあいさつができなかったから進んだタイプの人です…

194 20/11/01(日)20:35:25 No.742369810

無職ではないけど所得控除額より稼いだことがない

195 20/11/01(日)20:35:40 No.742369895

>院に進んだけどあいさつができなかったから進んだタイプの人です… 森田以下きたな…

196 20/11/01(日)20:35:42 No.742369913

メスガキは800万くらい貰ってそう

197 20/11/01(日)20:35:54 No.742369979

>大卒まで標的に入れられたら戦争になるし… じゃあなんですか 院卒は虐待してもいいっていうんですか

198 20/11/01(日)20:35:56 No.742369990

額面は増えてるけど介護保険とか住民税とか組合費でゴリゴリ削れていく

199 20/11/01(日)20:36:00 No.742370022

>メスガキは800万くらい貰ってそう 桁が一個足りない

200 20/11/01(日)20:36:01 No.742370031

自営になったけど会社勤めのころは年収200行かなかったよ

201 20/11/01(日)20:36:10 No.742370096

ぼーなす5かげつって どんははーどで しにそうなしごとしてるんですか?

202 20/11/01(日)20:36:16 No.742370127

院に行っても就職ないぞって言われたので進学しなかったけど年収280万だぞ

203 20/11/01(日)20:36:23 No.742370166

俺の限界は600万くらいのようだ

204 20/11/01(日)20:36:31 No.742370214

>自営になったけど会社勤めのころは年収200行かなかったよ それくらいだとどんな生活レベルになるだろう こどおじなら結構余裕?

205 20/11/01(日)20:36:33 No.742370235

なあこの生命保険ってやつさ 独身だったら入らなくて良くないか?

206 20/11/01(日)20:36:34 No.742370237

先月の収入が99万円で20代はいっぱい働いてたから多い時で月収100万近く行ったけど今あの働き方しろって言われても厳しいと思う…

207 20/11/01(日)20:36:49 No.742370335

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/742361071.htm ドラゴンクエスト ユア・ストーリーの正当な批判スレを立てましたが監督の信者に妨害されて荒らされています 隔離回避のためスレ伸ばしを手伝ってください

208 20/11/01(日)20:36:51 No.742370343

>院に行っても就職ないぞって言われたので進学しなかったけど年収280万だぞ 大学行った意味なかったね

209 20/11/01(日)20:37:09 No.742370472

>院に行っても就職ないぞって言われたので進学しなかったけど年収280万だぞ ぶっちゃけ修士と学部じゃそんなに就活変わらんよ やべえのは博士 一気に口が狭くなる

210 20/11/01(日)20:37:12 No.742370493

就活で失敗して院進 修士取得後何とか就職するも1年経たずに退職 職を転々とし障害者手帳を取得し現在ニート 本当に雑魚だよ

211 20/11/01(日)20:37:20 No.742370537

公僕だから無能でもクビにならないしししし

212 20/11/01(日)20:37:22 No.742370547

>大学行った意味なかったね 大学生活そのものは楽しいし良いんじゃね?

213 20/11/01(日)20:37:26 No.742370577

俺より年収の高いレスは全部嘘だと思うようにしている 精神衛生上よろしくない

214 20/11/01(日)20:37:27 No.742370586

週3勤務900万が別格すぎて何の仕事か根掘り葉掘り聞きてえ!

215 20/11/01(日)20:37:35 No.742370651

>>院に行っても就職ないぞって言われたので進学しなかったけど年収280万だぞ >大学行った意味なかったね 大学行く意味をキャリアに求めること自体がもう古い…気がする

216 20/11/01(日)20:37:36 No.742370656

大卒地方公務員の俺が年収350くらいだから大体これが地方の平均と思われる

217 20/11/01(日)20:37:40 No.742370690

会社勤めの頃は高卒年収300万だったな 独立してから500万にグッと上がった

218 20/11/01(日)20:37:41 No.742370697

>大学行った意味なかったね 煽り抜きで大学行かなくても仕事に影響なかったんじゃない?って仕事に就く人は多い

219 20/11/01(日)20:37:45 No.742370730

>なあこの生命保険ってやつさ >独身だったら入らなくて良くないか? 自爆営業で入らされて受取人が父親になってるの死にたくなる

220 20/11/01(日)20:37:50 No.742370767

>本気出せば1500万くらいは行くけどめんどいから週3勤務で900万くらいで暮らしてる 本気出したら1.67倍になら本気出した方が良い奴だと思うぞお前は

221 20/11/01(日)20:37:52 No.742370780

>なあこの生命保険ってやつさ >独身だったら入らなくて良くないか? 俺は一応親を受取人にしてる なんかの時に俺が先に死ぬ可能性もあるし

222 20/11/01(日)20:38:00 No.742370842

>週3勤務900万が別格すぎて何の仕事か根掘り葉掘り聞きてえ! きっと反社だよ そう思っておこう

223 20/11/01(日)20:38:19 No.742370959

ちなみに今は年収200万以下が1200万人以上いるのでまじで末期

224 20/11/01(日)20:38:29 No.742371029

>それくらいだとどんな生活レベルになるだろう >こどおじなら結構余裕? 家賃五万かつ地方都市で月に二万貯金できるくらいだったよ 1人じゃなかったら無理無理

225 20/11/01(日)20:38:34 No.742371062

>俺より年収の高いレスは全部嘘だと思うようにしている >精神衛生上よろしくない スレ閉じろ!

226 20/11/01(日)20:38:35 No.742371069

>俺は一応親を受取人にしてる >なんかの時に俺が先に死ぬ可能性もあるし 親孝行だなぁ 親なんて顔も思い出せないや

227 20/11/01(日)20:38:39 No.742371099

高卒の年収は入ったとこの差が酷すぎてさらに泣きたくなるし…

228 20/11/01(日)20:38:40 No.742371106

日曜日の夜にこんな気が滅入るスレやめてくれ……

229 20/11/01(日)20:38:42 No.742371122

>俺より年収の高いレスは全部嘘だと思うようにしている >精神衛生上よろしくない マジでそれが良い

230 20/11/01(日)20:38:44 No.742371138

>ちなみに今は年収200万以下が1200万人以上いるのでまじで末期 こういうレスもっとちょうだい元気になるから

231 20/11/01(日)20:38:47 No.742371164

>>俺は一応親を受取人にしてる >>なんかの時に俺が先に死ぬ可能性もあるし >親孝行だなぁ >親なんて顔も思い出せないや 悲しいこと言わないで…

232 20/11/01(日)20:38:49 No.742371176

企業の研究はまあまあ貰えてホワイトなのがいいよ お金欲しいけどそれなら最初から文系で公認会計士でも目指してたらって振り返る

233 20/11/01(日)20:39:09 No.742371337

>ちなみに今は年収200万以下が1200万人以上いるのでまじで末期 それってこどおじとか引きこもりとかも含めてない?

234 20/11/01(日)20:39:25 No.742371488

いつか結婚する時のために若いうちに入っとけと勧められた生命保険だけど 今の様子じゃ無用の保険すぎるんだよなぁ…

235 20/11/01(日)20:39:28 No.742371510

大学は少なくとも学部レベルならアカデミックな思考方法学ぶだけのところなんで 職業スキルなんて別に身につけんでいいよ ていうか身につかないよ

236 20/11/01(日)20:39:36 No.742371566

>>ちなみに今は年収200万以下が1200万人以上いるのでまじで末期 >それってこどおじとか引きこもりとかも含めてない? こどおじや引きこもりは年収ゼロなので計算外のはず

237 20/11/01(日)20:39:53 No.742371716

>>ちなみに今は年収200万以下が1200万人以上いるのでまじで末期 >それってこどおじとか引きこもりとかも含めてない? フル勤務で200万切るのってかなりやばくないか

238 20/11/01(日)20:39:59 No.742371749

親しい友人同士でも年収月収の話って怖くてしないよね…

239 20/11/01(日)20:40:01 No.742371770

>俺より年収の高いレスは全部嘘だと思うようにしている >精神衛生上よろしくない 俺は生活保護だから安心して良いよ

240 20/11/01(日)20:40:08 No.742371821

>>ちなみに今は年収200万以下が1200万人以上いるのでまじで末期 >それってこどおじとか引きこもりとかも含めてない? 給与習得者限定です……

241 20/11/01(日)20:40:11 No.742371835

年収はいいけどブラックの典型的な職だわ… どこかで何年か休みたい…

242 20/11/01(日)20:40:34 No.742372028

3年目残業込で手取り18万行かない俺はゴミだよ まともな仕事ってどうやって見つけるの…

243 20/11/01(日)20:40:36 No.742372046

>親しい友人同士でも年収月収の話って怖くてしないよね… 同僚だったら給与テーブル引いたら確認できちゃうんやけどなブヘヘ

244 20/11/01(日)20:40:37 No.742372055

>俺は生活保護だから安心して良いよ 俺も親に保護されてるから仲間だな

245 20/11/01(日)20:40:38 No.742372065

現職の人から苦笑いされるかもわからんけど メーカーで研究職って他の仕事と比べればちょう安泰そうなイメージ

246 20/11/01(日)20:40:45 No.742372117

>企業の研究はまあまあ貰えてホワイトなのがいいよ >お金欲しいけどそれなら最初から文系で公認会計士でも目指してたらって振り返る 公認会計士はお金もらえるけどかなりブラックだぞm

247 20/11/01(日)20:40:46 No.742372130

>親しい友人同士でも年収月収の話って怖くてしないよね… それプラス野球とまさはる宗教民族は絶対したくねえ

248 20/11/01(日)20:40:48 No.742372150

>こどおじや引きこもりは年収ゼロなので計算外のはず 0除外してるのか… 本当にみんな貧しいんだなあ…

249 20/11/01(日)20:40:49 No.742372152

>>大学行った意味なかったね >煽り抜きで大学行かなくても仕事に影響なかったんじゃない?って仕事に就く人は多い 刺さるからやめてよ…

250 20/11/01(日)20:41:02 No.742372268

>3年目残業込で手取り18万行かない俺はゴミだよ >まともな仕事ってどうやって見つけるの… うちに来る?

251 20/11/01(日)20:41:20 No.742372426

>3年目残業込で手取り18万行かない俺はゴミだよ >まともな仕事ってどうやって見つけるの… どんな仕事してるの?

252 20/11/01(日)20:41:25 No.742372461

この惨状で移民入れようって言ってる人マジで狂ってる…

253 20/11/01(日)20:41:26 No.742372472

>うちに来る? どこ住み?

254 20/11/01(日)20:41:36 No.742372548

>>うちに来る? >どこ住み? ひみつ

255 20/11/01(日)20:41:43 No.742372599

このままじゃボーナス出せねえぞって脅されてるけど出なくなったらやめるだけだからあまりやる気にならない

256 20/11/01(日)20:41:47 No.742372632

企業の研究者目指してたけど大学の研究室でもう無理だってなった 24時間365日研究のこと考えてるような職なのにホワイトってあり得るの?

257 20/11/01(日)20:41:57 No.742372730

>現職の人から苦笑いされるかもわからんけど >メーカーで研究職って他の仕事と比べればちょう安泰そうなイメージ 院行くより就活して企業行った方がいい 奨学金免除とかは魅力的だけどかなりキツい

258 20/11/01(日)20:42:02 No.742372773

プラントエンジニアやんなよ バリバリ働けるところなら私生活がないけど 一年目から月収60万目指せるよ リベートとか下請けへのタカリ飯でもっと上も目指せる

259 20/11/01(日)20:42:03 No.742372784

2019年のデータなので今年はもっと増えるぞ! やべーってまじで

260 20/11/01(日)20:42:14 No.742372858

>24時間365日研究のこと考えてるような職なのにホワイトってあり得るの? たのしいからずっとやってられるってヤツしか残らない 当然だよな?

261 20/11/01(日)20:42:30 No.742372995

>プラントエンジニアやんなよ >バリバリ働けるところなら私生活がないけど >一年目から月収60万目指せるよ >リベートとか下請けへのタカリ飯でもっと上も目指せる あの最後下請法に引っかかりません?

262 20/11/01(日)20:42:31 No.742373002

実家暮らしじゃなかったら手取り14になるとか笑えねぇ…

263 20/11/01(日)20:42:41 No.742373073

>この惨状で移民入れようって言ってる人マジで狂ってる… ギリギリ社会不適合者の人をどうにかすりゃいいじゃんって思うけど じゃあ実際何するの?って言ったらわからんからな

264 20/11/01(日)20:42:45 No.742373103

チー牛座敷牢子供へやおじさんガイジくせえな

265 20/11/01(日)20:42:47 No.742373131

もうスレが消えそうだから率直にいうけど 泣けてきちゃいますよ私は

266 20/11/01(日)20:42:55 No.742373192

>企業の研究者目指してたけど大学の研究室でもう無理だってなった >24時間365日研究のこと考えてるような職なのにホワイトってあり得るの? 内容にもよるけどちゃんと定時に上がれるし残業は危ないから怒られる

267 20/11/01(日)20:42:55 No.742373193

飲み屋で洒落にならない月収額(おそらく手取り)の話し聞こえてきた事あったんで200以下ってのもありえるんだなって

268 20/11/01(日)20:42:59 No.742373243

>俺も親に保護されてるから仲間だな そういうのじゃなくてマジの生活保護だよ 月12万円前後支給されてる

269 20/11/01(日)20:43:32 No.742373491

業界としては安定してるけど人いなくて将来的に経験少ないまま管理やらされそうで怖い

270 20/11/01(日)20:43:32 No.742373494

頑張って生きようね

271 20/11/01(日)20:43:39 No.742373551

>メーカーで研究職って他の仕事と比べればちょう安泰そうなイメージ 最近は有期雇用で2年か3年毎に論文提出必要で提出物がカスなら放逐されるよ

272 20/11/01(日)20:43:42 No.742373577

>月12万円前後支給されてる 事情は知らんけど正当な理由があるなら良いんじゃね

273 20/11/01(日)20:43:55 No.742373695

>>メーカーで研究職って他の仕事と比べればちょう安泰そうなイメージ >最近は有期雇用で2年か3年毎に論文提出必要で提出物がカスなら放逐されるよ 吐きそうになるな

274 20/11/01(日)20:43:56 No.742373705

追い込まれ過ぎて面白えや

275 20/11/01(日)20:44:01 No.742373738

>内容にもよるけどちゃんと定時に上がれるし残業は危ないから怒られる 帰ってからも自宅のマシンで回してるんだけどな! リモートさせてくだち!

↑Top