ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/01(日)18:10:15 No.742312351
だろうな
1 20/11/01(日)18:11:07 No.742312633
そりゃそうだ
2 20/11/01(日)18:15:42 No.742314083
イギリス製部品使ってない戦闘機なんて西側にはほぼ無いしアルゼンチン永久に新型機買えないのでは…
3 20/11/01(日)18:19:20 No.742315211
国産で開発できないとこういうことになるのだ
4 20/11/01(日)18:20:36 No.742315665
(カイ)
5 20/11/01(日)18:23:07 No.742316545
関係良好だった時にイギリスから買った最新駆逐艦相手に訓練してからフォークランド紛争突入とかクソみたいなことやったししょうがない
6 20/11/01(日)18:23:24 No.742316637
アルゼンチンが何したっていうんやぁ
7 20/11/01(日)18:26:42 No.742317683
フォークランドの事根に持ちすぎじゃない?
8 20/11/01(日)18:27:24 No.742317931
当時どっちも持ってたのは42型駆逐艦とFALとCH-47だっけかな
9 20/11/01(日)18:27:33 No.742317972
イギリスとアルゼンチンってまだ仲悪いの?
10 20/11/01(日)18:27:49 No.742318051
たった40年も経ってないし…
11 20/11/01(日)18:28:58 No.742318510
>イギリスとアルゼンチンってまだ仲悪いの? 未だにアルゼンチンはフォークランド諸島諦めていない
12 20/11/01(日)18:29:37 No.742318749
そりゃそうだわ
13 20/11/01(日)18:30:05 No.742318934
>フォークランドの事根に持ちすぎじゃない? アルゼンチンはアルゼンチンで最近潜水艦が事故って沈んだ時にイギリスの仕業って喚いてたし…
14 20/11/01(日)18:30:06 No.742318942
ロシア辺りから買えばいいじゃない
15 20/11/01(日)18:31:33 No.742319401
>ロシア辺りから買えばいいじゃない Su-24とか買う計画あったけどあれもイギリスの圧力で潰されたよ
16 20/11/01(日)18:32:44 No.742319791
更新できないから42型駆逐艦まだ持ってるんだよなアルゼンチン…
17 20/11/01(日)18:37:05 No.742321207
水上艦が痩せても空母2隻整備したのも一因にはフォークランドワンスアゲイン対策だろうし…
18 20/11/01(日)18:37:55 No.742321514
>Su-24とか買う計画あったけどあれもイギリスの圧力で潰されたよ ロシアがイギリスの圧力で潰されるってあるんだ
19 20/11/01(日)18:38:04 No.742321570
フォークランドの住民はどう思ってるんだろ アルゼンチンなんかになりたくねーよって感じだろうか
20 20/11/01(日)18:39:05 No.742321918
そもそもド貧乏で食料と交換とか混ぜないと払えない国なのにその上イギリス怒らせるとかどこも商売したくないよ
21 20/11/01(日)18:40:01 No.742322240
昔はかなり上手くいってる国だったと聞いたが…
22 20/11/01(日)18:40:03 No.742322252
>アルゼンチンなんかになりたくねーよって感じだろうか そもそもアルゼンチン長期軍事独裁政権のお陰で長い間超絶不景気 隣のブラジルとの仲も悪くとにかく外交が下手くそで金がない そんな国よりイギリスの方がまだまし
23 20/11/01(日)18:40:51 No.742322521
いくら死の商人とはいえ金がない相手に物は売るまい…
24 20/11/01(日)18:41:29 No.742322768
牛肉と戦闘機交換してくだち…
25 20/11/01(日)18:41:59 No.742322948
>昔はかなり上手くいってる国だったと聞いたが… 農業は今も強いからな…工業国になろうとしたのが間違いだった
26 20/11/01(日)18:42:10 No.742323010
何故第三国が口出ししてくるのですか?
27 20/11/01(日)18:42:57 No.742323263
>昔はかなり上手くいってる国だったと聞いたが… 昔は南米一の富豪国だった 農業から工業に移行する段階で大失敗 その失敗に乗じて極右ナショナリズム独裁政権誕生 素人経済政策大失敗 じゃあ戦争して不満そらそう!フォークランド諸島侵攻だ!で負けて外交関係ぐっちゃんぐっちゃんになって立て直せてない
28 20/11/01(日)18:43:18 No.742323385
そのうち中国から買うんじゃね
29 20/11/01(日)18:43:35 No.742323493
>何故第三国が口出ししてくるのですか? スレ画も読めないのかよ
30 20/11/01(日)18:43:39 No.742323517
国際協力だけする大人しい活動ばっかだと思ってたのにまだ野心あったのか
31 20/11/01(日)18:44:01 No.742323636
>フォークランドの住民はどう思ってるんだろ >アルゼンチンなんかになりたくねーよって感じだろうか 以前はそれ程じゃなかったけどフォークランド以降イギリスへの帰属意識が強まったそうな
32 20/11/01(日)18:45:15 No.742324070
政権変わるまではイギリスと関係良好で何なら交渉で返してもらえる流れだったし…
33 20/11/01(日)18:45:24 No.742324127
>何故第三国が口出ししてくるのですか? むしろ軍事に関して第三国が口出してこないと思ってるのは日本人くらいなのでは?
34 20/11/01(日)18:45:36 No.742324190
>そのうち中国から買うんじゃね 食料問題もなんとかなりそうだし金のないアルゼンチンにものを売る理由がない
35 20/11/01(日)18:45:53 No.742324275
FA50が使っている英国の部品というと射出座席の他に何があるのかしら
36 20/11/01(日)18:46:02 No.742324314
ちなみにアルゼンチンはFA-50取得を諦めるなんてことは無く経済が回復(願望)したら再び取得する計画の模様
37 20/11/01(日)18:46:40 No.742324492
>FA50が使っている英国の部品というと射出座席の他に何があるのかしら エンジン周りとアビオニクス空力制御コンピュータなんかじゃない?
38 20/11/01(日)18:47:20 No.742324706
コロナでまたデフォルトしたんだってね
39 20/11/01(日)18:47:34 No.742324784
中国の場合お買い得に見える契約で取るその後でごねるは世界中でしてるから可能性は0じゃない まぁそれで世界中で揉めてたりするけど
40 20/11/01(日)18:47:34 No.742324785
アルゼンチンって極右と極左を反復横跳びしてるが中道は居ないのか
41 20/11/01(日)18:47:37 No.742324798
むしろ今絶賛不景気の南米で商売しようとする国なんて安全保障が関わるアメリカ以外にあるの?
42 20/11/01(日)18:48:17 No.742325024
>アルゼンチンって極右と極左を反復横跳びしてるが中道は居ないのか 貧富の格差が酷すぎてもう中道の選択肢取ろうにも取れない
43 20/11/01(日)18:48:28 No.742325076
あんたの国から買ってる戦闘機あんたの敵国に売っていい!?
44 20/11/01(日)18:48:47 No.742325197
そもそもFA-50を買えるほど景気良かったか?
45 20/11/01(日)18:49:04 No.742325307
>FA50が使っている英国の部品というと射出座席の他に何があるのかしら 油圧とかランディングギアとか燃料供給関連とかはイギリスが強いしその辺かな?
46 20/11/01(日)18:49:04 No.742325311
というかこれ口出してるイギリスを第三国って言うのか 韓国は間に挟まってる製造業者ってだけだろ
47 20/11/01(日)18:50:02 No.742325609
>そもそもFA-50を買えるほど景気良かったか? FA50取得はアルゼンチン側の問題で何度かポシャってる
48 20/11/01(日)18:50:04 [韓国] No.742325623
>>あんたの国から買ってる戦闘機あんたの敵国に売っていい!? >いいよ ありがとう
49 20/11/01(日)18:50:32 No.742325761
>>いいよ >ありがとう そういうところだぞ
50 20/11/01(日)18:51:11 No.742325958
>そういうところだぞ 呼び掛けたのはアルゼンチン…
51 20/11/01(日)18:51:16 No.742325992
アルゼンチンって未だにプカラとか生き残ってるんだっけ FA-50は見た目は可愛げあって好き
52 20/11/01(日)18:51:21 No.742326020
自前の練習機あるんだからそれを改修して…その金もないか
53 20/11/01(日)18:51:29 No.742326086
南米って石油とか持ってるはずなのに何で貧乏なんだよ今
54 20/11/01(日)18:52:27 No.742326419
>南米って石油とか持ってるはずなのに何で貧乏なんだよ今 商品にする技術は石油メジャーが持ってるので
55 20/11/01(日)18:53:08 No.742326660
もう中国辺りに身売りするぐらいしか無いんじゃね そんなことしたら南米に親中国家爆誕!ってなって確実に米英がケオるけど
56 20/11/01(日)18:53:08 No.742326662
自走砲とかならまだしも航空機となるとすべて国産で賄うのはキツかろうな
57 20/11/01(日)18:54:03 No.742326936
ああそうか英国製部品必須って西側航空機実質ダメになんのかマーチンベイカーの製品ダメになっから
58 20/11/01(日)18:55:08 No.742327338
国が財政破綻したときに採掘権とか全部手放したんじゃない?
59 20/11/01(日)18:55:24 No.742327413
アルゼンチンって毎年のようにデフォルトしてるイメージだけど貨幣経済がまだ息してるの? 完全にドルだけで生活してる感じ?
60 20/11/01(日)18:55:40 No.742327502
飛行機買ってどこに飛ばすんだよ おとなしく牛飼って暮らしてろよ
61 20/11/01(日)18:56:11 No.742327655
>南米って石油とか持ってるはずなのに何で貧乏なんだよ今 人口も資源も豊富で産業革命だって日本より早いのに いつまでも経っても中所得国から抜け出せない不思議な地域 人種的な差異を感じずにはいられない
62 20/11/01(日)18:56:24 No.742327740
今の時代農業だけでは回らないから工業化が不可欠 その工業化に失敗してさらに色んなゴタゴタが生じたせいで発展全然出来てない まぁけど農業だけは強いから飢える事はない
63 20/11/01(日)18:56:25 No.742327743
アルゼンチンの場合工業化失敗した時に残った労働組合がアホみたいに強いのでどの国も投資したくない だから外から資本が入って来ない
64 20/11/01(日)18:56:37 No.742327816
イギリス海軍で採用した最新駆逐艦自国分と同時に建造して売ってもらえる関係からよくもここまで嫌われたもんだ
65 20/11/01(日)18:57:02 No.742327958
>そんなことしたら南米に親中国家爆誕!ってなって確実に米英がケオるけど というか中国も南米が蛮族過ぎて手を出せてないのが現状 さすがの中国人でも交渉してる途中でいきなり銃撃とかしてくる地域と商売出来ない
66 20/11/01(日)18:57:35 No.742328141
>>南米って石油とか持ってるはずなのに何で貧乏なんだよ今 >人口も資源も豊富で産業革命だって日本より早いのに >いつまでも経っても中所得国から抜け出せない不思議な地域 >人種的な差異を感じずにはいられない アルゼンチンは国民の97%が白人の完全な白人国家です…
67 20/11/01(日)18:58:01 No.742328297
>人口も資源も豊富で産業革命だって日本より早いのに >いつまでも経っても中所得国から抜け出せない不思議な地域 >人種的な差異を感じずにはいられない 南米に日本より人口多い国なんてブラジルしかないけど
68 20/11/01(日)18:58:27 No.742328446
ラテンの文化というか…何でか命が軽い地域
69 20/11/01(日)18:58:38 No.742328509
>さすがの中国人でも交渉してる途中でいきなり銃撃とかしてくる地域と商売出来ない 比喩だろうけどそんな国に戦闘機渡せんわな
70 20/11/01(日)18:58:42 No.742328537
>人種的な差異を感じずにはいられない お前は物事をあせりすぎる
71 20/11/01(日)18:58:54 No.742328590
南米はなんなの 人間を蛮族にする電波でも流れているの
72 20/11/01(日)18:59:10 No.742328696
>南米って石油とか持ってるはずなのに何で貧乏なんだよ今 南米つっても輸出で潤うレベルで出るのメキシコとベネズエラくらいだし 他は内需に向けたら終わりレベル
73 20/11/01(日)18:59:35 No.742328865
中米とか中南米に比べたらまだマシってとこなんじゃないの
74 20/11/01(日)18:59:41 No.742328902
南米はブラジルを筆頭に資源と拡大出来る豊かな土地があるからめっちゃ発展すると期待されてた のにブラジルさんの失速っぷりが世界でも群を抜いてやばいので南米全体的に辛い まぁベネゼエラほど酷くはないんだけど…
75 20/11/01(日)18:59:59 No.742329016
ブラジルはイギリスとも関係良好だし自国でAMXとかちょっとした戦闘攻撃機もイタリアに手伝ってもらって作ったしかなりの差を感じる
76 20/11/01(日)19:00:00 No.742329024
>アルゼンチンは国民の97%が白人の完全な白人国家です… 先住民駆逐してる南米の国多過ぎ…
77 20/11/01(日)19:00:14 No.742329107
いち早く工業化に成功しそうだっのにぼーっとしてても農業でなんとなく食えてしまうので失敗したと聞いた
78 20/11/01(日)19:00:16 No.742329117
石油そんなに出るの中米の辺りぐらいじゃないの? 南米の他のエリアは鉱物資源はあっても石油はあんまなかったような
79 20/11/01(日)19:00:52 No.742329321
南米は立地が悪い
80 20/11/01(日)19:00:59 No.742329379
なんでアルゼンチンはKAIを入札に呼んだんだよ
81 20/11/01(日)19:01:18 No.742329520
南米で括ってレベルが低いと言うとブラジルが切れるよ ついでに旅客機産業でブラジルに負けてると言うか参入すらできてない日本も
82 20/11/01(日)19:01:56 No.742329752
42型駆逐艦の顛末見ると絶対に自国製の兵器売りたくない…
83 20/11/01(日)19:01:57 No.742329765
>先住民駆逐してる南米の国多過ぎ… 大体スペインポルトガルが悪い
84 20/11/01(日)19:02:05 No.742329816
>比喩だろうけどそんな国に戦闘機渡せんわな マフィアが血の気多すぎてマジで交渉中にいきなり抗争しよっか♪で銃撃戦が始まる愉快な地域が多くてな しかも共産ゲリラがたくさんいた影響で銃の扱い子供の頃から慣れてまーすっていうのが多くて…
85 20/11/01(日)19:03:23 No.742330234
書き込みをした人によって削除されました
86 20/11/01(日)19:03:33 No.742330288
中間製造国としては優秀なんだし まあ輸出できるように頑張れ
87 20/11/01(日)19:03:46 No.742330369
>マフィアが血の気多すぎてマジで交渉中にいきなり抗争しよっか♪で銃撃戦が始まる愉快な地域が多くてな >しかも共産ゲリラがたくさんいた影響で銃の扱い子供の頃から慣れてまーすっていうのが多くて… そんなのメキシコとベネズエラとコロンビアくらいだよぅ!
88 20/11/01(日)19:04:06 No.742330477
>たらればだが日本は負けなかったら航空機産業に強くなれたのだろうか アルゼンチンの話が出来ないから無理に日本の話に持っていくのやめなよ
89 20/11/01(日)19:04:22 No.742330582
>たらればだが日本は負けなかったら航空機産業に強くなれたのだろうか 航空機産業以外で強み大量にあるからそこまで卑下するものじゃないとは思うけどね まぁ負けなかったら航空機産業ももっと上にいただろうけど
90 20/11/01(日)19:04:34 No.742330668
南米コワ~…
91 20/11/01(日)19:04:47 No.742330764
アルゼンチンの話…牛肉!
92 20/11/01(日)19:04:56 No.742330823
アルゼンチンも途中まではかなり成功してたのにどうして…
93 20/11/01(日)19:05:07 No.742330894
>そんなのメキシコとベネズエラとコロンビアくらいだよぅ! 多くね!?
94 20/11/01(日)19:05:18 No.742330971
サッカー!牛肉!デフォルト!くらいが一般の人の認識だと思う
95 20/11/01(日)19:05:19 No.742330974
>>たらればだが日本は負けなかったら航空機産業に強くなれたのだろうか >アルゼンチンの話が出来ないから無理に日本の話に持っていくのやめなよ ごめん…
96 20/11/01(日)19:05:22 No.742330995
>まあ輸出できるように頑張れ 輸入部品に頼り切ってるうちは無理かな 少なくとも輸入先をもっと絞らないと… 今みたいに色々な国から部品買って組み合わせてってやってたら 何をどこに輸出するんでも部品購入先の国のどこかの都合とぶつかって輸出出来ないって事だからな
97 20/11/01(日)19:05:23 No.742330998
>なんでアルゼンチンはKAIを入札に呼んだんだよ 韓国KAI「なんちゃって戦闘機に使える練習機兼攻撃機売ってます」 アルゼンチン「安い!!入札に参加して!!!!!」
98 20/11/01(日)19:05:57 No.742331214
>たらればだが日本は負けなかったら航空機産業に強くなれたのだろうか 戦後は旅客機も民間軽飛行機もちょいちょい作ってたのにいつの間にか死んでたあたり どっちにしろ蔑ろになってたと思う
99 20/11/01(日)19:06:22 [CIA] No.742331387
全部キューバが悪い キューバを滅ぼそう
100 20/11/01(日)19:06:24 No.742331398
>南米はなんなの >人間を蛮族にする電波でも流れているの 南米だけが駄目なわけじゃない アフリカも概ね駄目だ つまり南半球には人間を蛮族にする電波が流れている
101 20/11/01(日)19:06:44 No.742331554
>韓国KAI「なんちゃって戦闘機に使える練習機兼攻撃機売ってます」 実際のところこれが隙間に突き刺さって売れてるからな… 練習機としてだけ考えるとこいつ高いなってなるんだけど
102 20/11/01(日)19:06:59 No.742331656
>いち早く工業化に成功しそうだっのにぼーっとしてても農業でなんとなく食えてしまうので失敗したと聞いた 工業化については世界恐慌はうまいこと乗り切れたけどそっから第二次大戦後の経済政策の失敗でそのまま基盤が吹っ飛んだってイメージが強い… 農業国の地位のままで大耕作牧畜地帯として地盤ずっと確保してそのままのほうがむしろまだ地位よかったんじゃって気すらする… いや食い物にされっから自前の基盤持とうはわかるんだけど