20/11/01(日)17:41:06 純と愛... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/01(日)17:41:06 No.742303119
純と愛に並び立つ伝説
1 20/11/01(日)17:41:39 No.742303294
純と愛ナメテンノカテメー!
2 20/11/01(日)17:43:06 No.742303765
海っぽい写真でまれだからまれいスレかと思ったのに…
3 20/11/01(日)17:44:08 No.742304107
キャスト捕まって再放送できないんだっけ
4 20/11/01(日)17:44:37 No.742304254
純と愛が陰のご都合主義なら こっちは陽のご都合主義
5 20/11/01(日)17:45:13 No.742304445
単純に見てて腹立つのはこっちだったよ 純と愛は胸糞悪い感じだったし
6 20/11/01(日)17:46:05 No.742304744
ろくに道もない田舎の片隅で午前中しかやってないケーキ屋が! 一度素人ブロガーに取り上げられたら大繁盛だわいね!!
7 20/11/01(日)17:46:30 No.742304915
いっぱいおっぱい これは流行る!
8 20/11/01(日)17:46:45 No.742304990
純と愛ほど突き抜けてないから単につまらんくてダメージはでかい
9 20/11/01(日)17:46:47 No.742305002
明らかに流行らせてやる気まんまんの方言がキツかった
10 20/11/01(日)17:48:04 No.742305458
登場したあらゆる仕事を舐め腐ってた
11 20/11/01(日)17:48:07 No.742305473
人生イージーモード
12 20/11/01(日)17:48:08 No.742305483
>いっぱいおっぱい >これは流行る! 失敗だよ!
13 20/11/01(日)17:48:24 No.742305570
連続テレビ小説は第二次大戦挟んだ方が出来が安定する 現代舞台だとハズレが増える
14 20/11/01(日)17:48:45 No.742305691
直前が色んな意味で悪戦苦闘するマッサンだったから 尚更アレな感じが目立ってた
15 20/11/01(日)17:48:56 No.742305755
関西と東京局とのワースト過ぎる…
16 20/11/01(日)17:49:30 No.742305939
個人的にはわろてんかもひどかった
17 20/11/01(日)17:49:43 No.742306003
結婚して子供ができてもずっと人の家に居座るのはどうなの…
18 20/11/01(日)17:49:47 No.742306026
>連続テレビ小説は第二次大戦挟んだ方が出来が安定する >現代舞台だとハズレが増える デカい出来事があるとわかりやすくターニングポイント作れるしね
19 20/11/01(日)17:49:53 No.742306062
マッサンもそこまで評価高いってわけでもなかったけどまあ
20 20/11/01(日)17:50:01 No.742306103
アマプラで改めてカーネーション観たら面白過ぎて辛い
21 20/11/01(日)17:50:11 No.742306152
能登の人達はキレてもいいと思う あと世のパティシエさんたち
22 20/11/01(日)17:50:28 No.742306232
>キャスト捕まって再放送できないんだっけ 捕まったのもいるしアレなことになった人もいる
23 20/11/01(日)17:50:32 No.742306255
パティシエってクリーム混ぜる仕事でしょ?
24 20/11/01(日)17:50:36 No.742306275
現代が舞台ではっきり成功したと言えるのゲゲゲとちゅらさんとあまちゃんぐらいしか思いつかない
25 20/11/01(日)17:50:44 No.742306321
>個人的にはわろてんかもひどかった クズっぷりが生々しい…
26 20/11/01(日)17:51:01 No.742306422
>捕まったのもいるしアレなことになった人もいる 千眼さんは売れっ子映画女優だぞ!
27 20/11/01(日)17:51:06 No.742306451
現代舞台だとウェルかめも酷いぞ!
28 20/11/01(日)17:51:29 No.742306567
半分青いも酷かった
29 20/11/01(日)17:51:31 No.742306578
これらの時期明らかに暗黒入ってただろ…
30 20/11/01(日)17:52:00 No.742306725
マッサンは国内ウイスキー市場に多大な影響が出た
31 20/11/01(日)17:52:02 No.742306738
ゲゲゲ言うほど現代舞台か?
32 20/11/01(日)17:52:05 No.742306747
>現代が舞台ではっきり成功したと言えるの ちりとてちんは…ダメかい?
33 20/11/01(日)17:52:20 No.742306840
半分青いは漫画家がピークだった
34 20/11/01(日)17:52:26 No.742306873
うちの地元がポスター貼って宣伝に力入れていたなつぞらは名作だった…?
35 20/11/01(日)17:52:28 No.742306887
>マッサンもそこまで評価高いってわけでもなかったけどまあ それでも一部のぞいてウイスキー作りへの情熱と執念それに至る苦労は描けてたからなぁ
36 20/11/01(日)17:52:52 No.742307004
純と愛でもまだそれなりに理想のホテルって話の軸は見えたけどさ これはそういうのすら無いから一週の内にすら話が崩壊しまくってた
37 20/11/01(日)17:53:02 No.742307065
マッサンはマッサンぐーたらに描きすぎて
38 20/11/01(日)17:53:06 No.742307087
今のエールは凄い良いよね…
39 20/11/01(日)17:53:20 No.742307167
半分青いは漫画描いてる時はまだ面白かった
40 20/11/01(日)17:53:41 No.742307279
ひよっこ好き
41 20/11/01(日)17:53:49 No.742307325
>うちの地元がポスター貼って宣伝に力入れていたなつぞらは名作だった…? アニメーター編に関してはスレ画の事何も言えないよ…
42 20/11/01(日)17:54:02 No.742307395
>うちの地元がポスター貼って宣伝に力入れていたなつぞらは名作だった…? アニメ史への興味の有無でだいぶ評価が変わると思う まぁ良くても名作までは行かないかな…
43 20/11/01(日)17:54:04 No.742307411
>今のエールは凄い良いよね… 朝から曇る…
44 20/11/01(日)17:54:05 No.742307420
マッサンは実家編が1週で終わるくらいなら良かったと思う
45 20/11/01(日)17:54:06 No.742307423
現代舞台のドラマはいまだに第2のあまちゃんをねらってはコケてる感じ
46 20/11/01(日)17:54:20 No.742307498
マッサンは最終回良かったからいいんだ
47 20/11/01(日)17:54:31 No.742307549
スレ画は色々と大人の事情絡んでストーリーがめちゃくちゃになった感じはする 純と愛はなんなの…
48 20/11/01(日)17:54:54 No.742307667
秋風先生いいよね…
49 20/11/01(日)17:55:09 No.742307750
>スレ画は色々と大人の事情絡んでストーリーがめちゃくちゃになった感じはする >純と愛はなんなの… 脚本家が元からあんなやつ
50 20/11/01(日)17:55:28 No.742307863
そもそも朝ドラって脚本しっかりできるほど余裕のある制作環境がまずないからな…
51 20/11/01(日)17:55:39 No.742307938
>うちの地元がポスター貼って宣伝に力入れていたなつぞらは名作だった…? まあちょっとご都合主義もあったけどどんなに悪くなかった思うよ
52 20/11/01(日)17:55:48 No.742307998
>純と愛はなんなの… 脚本の人の性癖
53 20/11/01(日)17:55:59 No.742308049
>純と愛はなんなの… ライブ感がある 旅館炎上編はジャンルかわってた
54 20/11/01(日)17:56:00 No.742308055
>半分青いは漫画描いてる時はまだ面白かった あれ久々に見たときに100均で働いてて意味不明だった
55 20/11/01(日)17:56:03 No.742308070
マッサンは俺は好きだよ 言われてることもわかるけど…あとサントリー社長の方が主役っぽかった
56 20/11/01(日)17:56:03 No.742308071
>これらの時期明らかに暗黒入ってただろ… この前がマッサンで後があさが来ただぞ 一緒にしないであげてほしい
57 20/11/01(日)17:56:28 No.742308200
関西チームも東京チームも満遍なくクソをお出しするのでどっちがアレとか言えない
58 20/11/01(日)17:56:34 No.742308237
純と愛は面白い酷さだけどこれはネタにもならない
59 20/11/01(日)17:57:03 No.742308374
なつぞらは爺ちゃんとなつの関係だけで満点あげたい
60 20/11/01(日)17:57:41 No.742308551
>純と愛は面白い酷さだけどこれはネタにもならない 全部通しても何がやりたいのかわからない 悪質なふわふわ感が不気味だった
61 20/11/01(日)17:57:47 No.742308573
「」には合わないだろうけど主婦には好評だったよ うちのカーチャンも面白いって言ってたし
62 20/11/01(日)17:58:08 No.742308679
毎日15分しっかり軸を描いた上で続きが気になるオチちゃんと書きたまえ 役者の都合や現場の都合で変更がある場合はその都度修正したまえ それを半年続けたまえ
63 20/11/01(日)17:58:22 No.742308741
純と愛は本当にどうすんだこれ…って展開を放り投げてばかりで見ててストレスしか貯まらなかった朝から見たいもんじゃねえ やっぱ出来過ぎといわれようと成功パートは必要なんだ
64 20/11/01(日)17:59:10 No.742308974
ちりとてちんくらいの面白い現代劇が欲しい
65 20/11/01(日)17:59:20 No.742309011
>やっぱ出来過ぎといわれようと成功パートは必要なんだ ほとんど成功パートがないおしん…
66 20/11/01(日)17:59:21 No.742309019
半分青いとどっちが良い?
67 20/11/01(日)17:59:23 No.742309028
>マッサンは俺は好きだよ >言われてることもわかるけど…あとサントリー社長の方が主役っぽかった つーかマッサンの実際の有能エピソード悉くカットしてるからなあのドラマ
68 20/11/01(日)17:59:29 No.742309048
初めて見た朝ドラ純と愛だったからダメージでかかった
69 20/11/01(日)17:59:33 No.742309079
>毎日15分しっかり軸を描いた上で続きが気になるオチちゃんと書きたまえ >役者の都合や現場の都合で変更がある場合はその都度修正したまえ >それを半年続けたまえ 無茶を 言うな
70 20/11/01(日)17:59:39 No.742309124
少し前におしん再放送やってたけど橋田壽賀子はおしんをどこまで曇らせたいの…ってなった
71 20/11/01(日)17:59:50 No.742309183
まんぷくは武士の娘強いなって
72 20/11/01(日)18:00:25 No.742309368
思えばあまちゃんって主人公何も成功してないな 全部途中で邪魔が入って終わる
73 20/11/01(日)18:01:03 No.742309567
おしんは時代背景が前提みたいなとこある
74 20/11/01(日)18:01:22 No.742309644
あさが来たはその時の大河が良くなかったのもあって面白かった
75 20/11/01(日)18:01:25 No.742309665
育児も修行も一番大変で肝心な部分をスキップしやがる
76 20/11/01(日)18:01:32 No.742309697
>ちりとてちんくらいの面白い現代劇が欲しい あの脚本家さん清盛とかちかえもんとか時代劇も安定して出来るから力量高いと思う
77 20/11/01(日)18:01:35 No.742309713
>半分青いとどっちが良い? 前半真っ当に面白くて後半は…すぞのテンションで視聴を続けられる半青のが多少マシだと思う
78 20/11/01(日)18:01:35 No.742309720
その後の女優業に差し支えする脚本書くのはやめて差し上げて
79 20/11/01(日)18:01:42 No.742309761
そろそろSNSや動画配信を主題にした現代劇やらないかな おそらくひどいことになる
80 20/11/01(日)18:02:00 No.742309849
>思えばあまちゃんって主人公何も成功してないな >全部途中で邪魔が入って終わる 東京行っても不幸続いて成功出来ない主人公 町出たいのに不幸続いて出られないサブヒロイン この二人がトンネル出て終わるのが良いんだ
81 20/11/01(日)18:02:04 No.742309877
>あさが来たはその時の大河が良くなかったのもあって面白かった 来年同じ脚本家さんが渋沢栄一の大河やるね
82 20/11/01(日)18:02:14 No.742309921
ひよっこは2が作られるだけあるなと思う 役者は誰も捕まらないでほしい
83 20/11/01(日)18:02:17 No.742309928
おしんはおしんがクソみたいなのに悩まされて最後は息子に悩まされるて因果がひどすぎる
84 20/11/01(日)18:02:46 No.742310057
色んな職業を馬鹿にしただけの話
85 20/11/01(日)18:02:58 No.742310110
今やってるやつ……の話題は出さない方がいいかな…
86 20/11/01(日)18:03:11 No.742310163
>来年同じ脚本家さんが渋沢栄一の大河やるね ぶっちゃけいくら面白くてもコケるよなこれ…
87 20/11/01(日)18:03:11 No.742310166
イベントが起こるとリスポンする姑
88 20/11/01(日)18:03:27 No.742310258
今の朝ドラは土曜やらなくなったけど少しはマシになったのか…?
89 20/11/01(日)18:03:50 No.742310360
朝ドラであさが来たが個人的に凄く良かった点は ダメな朝ドラでよくある主人公の女を持ち上げるのに周囲の男が急にアホにならないという所 どの登場人物も見所がちゃんとあったのがとても良かった
90 20/11/01(日)18:04:11 No.742310472
>色んな職業を馬鹿にしただけの話 失礼な 育児も漆器も馬鹿にしたぞ
91 20/11/01(日)18:04:52 No.742310672
育児と仕事これから大変だでいきなり年代ジャンプでなんとかしたのは俺は何を見せられてるんだろうって思った
92 20/11/01(日)18:05:10 No.742310758
>朝ドラであさが来たが個人的に凄く良かった点は >ダメな朝ドラでよくある主人公の女を持ち上げるのに周囲の男が急にアホにならないという所 >どの登場人物も見所がちゃんとあったのがとても良かった あの辺は時代設定も良い方向に向いたのかなとは思う ほぼ幕末スタートだし
93 20/11/01(日)18:05:13 No.742310774
あまちゃんは純と愛の直後のシリーズで平均視聴率3%あげてるからえらいよ…
94 20/11/01(日)18:05:36 No.742310874
名作失敗作どちらの話題にものぼらないけど サントラだけはいまだにTVから流れる梅ちゃん先生!
95 20/11/01(日)18:05:36 No.742310875
あまちゃんは少し社会現象起こすくらいは頑張ったし…
96 20/11/01(日)18:05:37 No.742310879
小日向さんへの愚弄がひどかった気がするスレ画
97 20/11/01(日)18:05:41 No.742310900
>連続テレビ小説は第二次大戦挟んだ方が出来が安定する >現代舞台だとハズレが増える 現代劇だと色々ブレブレになるのはなんなんだろう
98 20/11/01(日)18:05:43 No.742310915
>育児と仕事これから大変だでいきなり年代ジャンプでなんとかしたのは俺は何を見せられてるんだろうって思った これマジで6~7年キングクリムゾンしたからひどい
99 20/11/01(日)18:05:58 No.742311002
すごかったなあそこまで各種職人業界を舐めきった脚本なかなかかけないよ
100 20/11/01(日)18:06:16 No.742311089
周囲の男が急にガキみたいな頭の悪いことやって それをやり込めて自立した女性!!って何であんなに流行ったんだ
101 20/11/01(日)18:06:45 No.742311223
あまちゃんは主役の子があまちゃんっぽい人生送ってて色々思う
102 20/11/01(日)18:06:45 No.742311227
>周囲の男が急にガキみたいな頭の悪いことやって >それをやり込めて自立した女性!!って何であんなに流行ったんだ そりゃ朝ドラの視聴者は女性が多いし
103 20/11/01(日)18:06:48 No.742311248
佐藤健が出てたのが半青で東方仗助がまれだっけ
104 20/11/01(日)18:06:56 No.742311288
>名作失敗作どちらの話題にものぼらないけど >サントラだけはいまだにTVから流れる梅ちゃん先生! 朝ドラなんてこんなんでいいんだよ…! を体現したような程よいぬるさだったと思う
105 20/11/01(日)18:06:58 No.742311300
ミル貝見ると視聴率的にはちりとてちん~つばさあたりまでが底なんだな
106 20/11/01(日)18:07:02 No.742311323
現代劇ならてっぱんが俺のイチオシです
107 20/11/01(日)18:07:06 No.742311337
嫁の夢を知りつつする子作りは最高だな!
108 20/11/01(日)18:07:08 No.742311350
>現代劇だと色々ブレブレになるのはなんなんだろう 落とし所とか色々つけにくいんじゃなかろうか
109 20/11/01(日)18:07:35 No.742311495
朝からユニコーンガンダムみたいなBGM聞けたことだけよかった
110 20/11/01(日)18:07:42 No.742311537
まれは弟があんな設定だった割に リーマンショックは華麗にスルーだったっけ…
111 20/11/01(日)18:07:45 No.742311555
su4323526.jpg 純と愛とまれのところで美しいVになっているグラフ
112 20/11/01(日)18:07:47 No.742311558
玉木宏はああいう男演じさせるとめっちゃハマるよね
113 20/11/01(日)18:07:48 No.742311566
梅ちゃん先生はカラーテレビ来たぞーみんなで観よう!あれ?点かない…で引く緩さが良いんだ
114 20/11/01(日)18:09:13 No.742311995
花子とアンは蓮様パートがおもしろすぎる…
115 20/11/01(日)18:09:24 No.742312056
>あまちゃんは主役の子があまちゃんっぽい人生送ってて色々思う なんかやりたいことと違う!独立する! TV露出低くなったけどCMや宣伝で頑張る! 映画出られるようになった! コロナ!
116 20/11/01(日)18:09:33 No.742312105
べっぴんさんとわろてんかがかなり空気だ
117 20/11/01(日)18:09:33 No.742312108
梅ちゃん先生は朝からクソコテ同士の応酬がいいよね…
118 20/11/01(日)18:09:48 No.742312194
>花子とアンは蓮様パートがおもしろすぎる… と言うか肝心の主人公動かすのに飽きてた感じがする…
119 20/11/01(日)18:09:53 No.742312234
>su4323526.jpg >純と愛とまれのところで美しいVになっているグラフ べっぴんさんが全く記憶から抜けてるな…
120 20/11/01(日)18:10:07 No.742312301
>su4323526.jpg ゲゲゲが救世主すぎる
121 20/11/01(日)18:10:11 No.742312322
夏木マリの奴はここで結構人気じゃなかったっけ
122 20/11/01(日)18:10:26 No.742312411
>su4323526.jpg あらためてゲゲゲすごいな…
123 20/11/01(日)18:10:37 No.742312473
>>来年同じ脚本家さんが渋沢栄一の大河やるね >ぶっちゃけいくら面白くてもコケるよなこれ… あさが来たは面白かったけど大河の面白さとは別というか少女漫画かコレってなった事が何回かあったし
124 20/11/01(日)18:10:48 No.742312539
ごちそうさんの語りづらさ
125 20/11/01(日)18:10:50 No.742312546
ごちそうさんはけっこう面白かった
126 20/11/01(日)18:10:51 No.742312547
あさが来たは掴みから最後までよかったなと思った
127 20/11/01(日)18:10:59 No.742312587
>夏木マリの奴はここで結構人気じゃなかったっけ カーネションは普通にここ以外でも大人気だよ
128 20/11/01(日)18:11:08 No.742312636
てっぱんのストーリーを初音のないしょ、って表現したのは上手いと思った
129 20/11/01(日)18:11:24 No.742312707
>現代劇だと色々ブレブレになるのはなんなんだろう 現代劇だとほぼオリジナルだから脚本家がオナニーしやすくなるんじゃないか
130 20/11/01(日)18:11:24 No.742312710
朝ドラはそのままやればいい仕事を放り投げて新天地行ったりするからかなりもにょる
131 20/11/01(日)18:11:27 No.742312725
スカーレットも好きだった
132 20/11/01(日)18:11:32 No.742312743
花子とアンはどうも尻すぼみというか タイトルにもなってる赤毛のアンの扱いテキトーだな!
133 20/11/01(日)18:11:49 No.742312828
ごちそうさんは話の出来は特に問題ないと思う 強いて言うなら今時こってこての姑役出てきた事にびっくりしたくらいあで
134 20/11/01(日)18:11:55 No.742312852
最低だな通天閣!
135 20/11/01(日)18:12:08 No.742312919
花子とアンは仲間とアンすぎる…
136 20/11/01(日)18:12:11 No.742312944
>あさが来たは掴みから最後までよかったなと思った ベタだけど最後若返って旦那様の胸に抱かれるエンドいいよね…
137 20/11/01(日)18:12:15 No.742312973
武士娘は楽しかったよ こいついつ死ぬんだ…?
138 20/11/01(日)18:12:16 No.742312975
大河もいだてんという底が出来たからあれよりひどいことにはなるまいよ
139 20/11/01(日)18:12:21 No.742313004
エールいつまで?
140 20/11/01(日)18:12:21 No.742313007
ごちそうさん好きだった人ほど今はごちそうさんに触れたくないっていう…
141 20/11/01(日)18:12:25 No.742313023
ごちそうさん好きだよ 好きだけどさ…その…
142 20/11/01(日)18:13:02 No.742313229
>花子とアンはどうも尻すぼみというか >タイトルにもなってる赤毛のアンの扱いテキトーだな! 最後の最後におまけみたいに出てきた
143 20/11/01(日)18:13:05 No.742313253
>強いて言うなら今時こってこての姑役出てきた事にびっくりしたくらいあで でもこのこってこての姑の扱いパーフェクトだったよね…
144 20/11/01(日)18:13:21 No.742313344
>大河もいだてんという底が出来たからあれよりひどいことにはなるまいよ 内容はさておきオリンピック延期とか持ってるな!
145 20/11/01(日)18:13:31 No.742313394
花子とアンはなんか…この脚本家さんあんまり好きじゃないなって思ってた部分が 後の西郷どんでおもっきり酷くなってお出しされてたのが印象として強い
146 20/11/01(日)18:13:44 No.742313467
>武士娘は楽しかったよ >こいついつ死ぬんだ…? (葬式)
147 20/11/01(日)18:13:44 No.742313470
うちの嫁さんはごっつ可愛いんや!!(他の女に中出ししながら)
148 20/11/01(日)18:13:45 No.742313478
コンコルド人間に有り金持ち逃げされるのごちそうさんだっけ
149 20/11/01(日)18:13:47 No.742313489
てるてる家族面白かった記憶あるけど下がってんの意外
150 20/11/01(日)18:14:02 No.742313567
花子とアンはどうしても不倫略奪婚関係が料理しづらい…
151 20/11/01(日)18:14:21 No.742313679
>大河もいだてんという底が出来たから あの構成は大河視聴者相手に攻めすぎたんじゃよ…
152 20/11/01(日)18:14:40 No.742313776
>花子とアンはどうしても不倫略奪婚関係が料理しづらい… スカーレットでもあからさまにトーンダウンしてたな…
153 20/11/01(日)18:14:47 No.742313819
実在モデルは鬼畜エピソードがあると大変だよな
154 20/11/01(日)18:15:02 No.742313886
ごちそうさんの姑は決着ついてからも最強なのがすごい
155 20/11/01(日)18:15:07 No.742313911
あまちゃんも冷静に見ると……だったしクドカンってNHKと相性悪いんだろうな…
156 20/11/01(日)18:15:19 No.742313976
なつぞらはようやくアニメを作り始めたぞ!と思ったら パヤオ相当のキャラが居るのにパヤオの役割まで担い出したあたりであれ?となり始めた
157 20/11/01(日)18:15:20 No.742313980
ひよっことまんぷく好き
158 20/11/01(日)18:15:23 No.742313996
>花子とアンはどうしても不倫略奪婚関係が料理しづらい… 石炭王の人かわいそう…
159 20/11/01(日)18:16:04 No.742314192
>あまちゃんも冷静に見ると……だったしクドカンってNHKと相性悪いんだろうな… 東日本大震災の描き方は見事だったよ アイドル編の初期はうn
160 20/11/01(日)18:16:25 No.742314289
>su4323526.jpg やっぱつばさウェルかめあたりが底か俺の感覚は間違ってなかった
161 20/11/01(日)18:16:38 No.742314350
いだてんは単純に 近現代という超イベント過密時代におよそ60年という長尺で群像劇やるのに 趣味に走った悠長な時間の使い方してんじゃねーよ!って感じだった
162 20/11/01(日)18:16:48 No.742314421
個人的にはととねーちゃんもちょっと辛かった
163 20/11/01(日)18:17:07 No.742314525
>実在モデルは鬼畜エピソードがあると大変だよな 本業的に何もない時期があってもニート編になるから大変だ
164 20/11/01(日)18:17:20 No.742314596
>あまちゃんも冷静に見ると……だったしクドカンってNHKと相性悪いんだろうな… 朝ドラは真面目なスタッフ多いからあまちゃんのコメディ演出説得するの苦労したとさ
165 20/11/01(日)18:17:25 No.742314628
>内容はさておきオリンピック延期とか持ってるな! 二度目の東京五輪も中止同然になるとか誰も思わないすぎる
166 20/11/01(日)18:17:32 No.742314657
>東日本大震災の描き方は見事だったよ 直接描写せずかといって不自然に誤魔化す訳でもなく あの模型みたいなので表現するのはすげえって思った 却ってエグく感じたまである
167 20/11/01(日)18:17:40 No.742314700
あまちゃんは面白かったけど評価されるのは震災の扱い方だったよね この上なく丁寧でかつ核心に迫っていた
168 20/11/01(日)18:17:44 No.742314725
いだてんはどうしてもオッサンだらけの画面になってクドカン脚本のテンションと合わねえなってなった
169 20/11/01(日)18:17:50 No.742314762
>あまちゃんも冷静に見ると……だったしクドカンってNHKと相性悪いんだろうな… キャラにハマれば面白い いだてんも嘉納治五郎が好きで見ていた
170 20/11/01(日)18:18:24 No.742314928
>個人的にはととねーちゃんもちょっと辛かった いやふつーに辛いよあれ… 大地真央の強キャラババアとかとしあき登場時の瞬間風速だけ面白かった
171 20/11/01(日)18:18:48 No.742315039
スーパー男の裸タイムがある大河は良い大河
172 20/11/01(日)18:19:00 No.742315105
クドカンは女優扱いづらいからおっさんだらけの作品作りたいっていう
173 20/11/01(日)18:19:03 No.742315122
純と愛は麻雀で例えると四暗刻単騎ツモった感じでまれはドラ爆で数え役満になった感じがする
174 20/11/01(日)18:19:09 No.742315164
>個人的にはととねーちゃんもちょっと辛かった とっしーでなんとか持ってた感はある
175 20/11/01(日)18:19:13 No.742315179
>スーパー男の裸タイムがある大河は良い大河 西郷どんはどうでしたか…?
176 20/11/01(日)18:19:20 No.742315214
エール見たら余計にいだてんは朝ドラ向きだったなと思う
177 20/11/01(日)18:19:23 No.742315234
いだてんは予算の少なさをかなり強引に押してだな 第一回駅伝とか海外のマラソンとか
178 20/11/01(日)18:19:27 No.742315254
>実在モデルは鬼畜エピソードがあると大変だよな あさも見た目という最大の難点を最初から最後までガン無視決め込んだし
179 20/11/01(日)18:19:36 No.742315306
>純と愛は麻雀で例えると四暗刻単騎ツモった感じでまれはドラ爆で数え役満になった感じがする わかんないけどどっちもすごいのはわかった
180 20/11/01(日)18:19:45 No.742315353
大河は戦国時代強すぎ
181 20/11/01(日)18:19:57 No.742315416
今後のやつだとおかえりモネの地雷臭がヤバい
182 20/11/01(日)18:20:11 No.742315501
>西郷どんはどうでしたか…? 男の裸タイムがあった時期は…まだ!
183 20/11/01(日)18:20:11 No.742315502
前作今作と朝ドラは今普通に面白いので次も楽しみ
184 20/11/01(日)18:20:13 No.742315526
>純と愛は麻雀で例えると四暗刻単騎ツモった感じでまれはドラ爆で数え役満になった感じがする どっちもチョンボだぞ
185 20/11/01(日)18:20:32 No.742315637
su4323561.jpg
186 20/11/01(日)18:20:58 No.742315787
>今後のやつだとおかえりモネの地雷臭がヤバい 半分青いもそうだったけど震災の描かれ方が雑になってそう
187 20/11/01(日)18:21:16 No.742315895
あさは姉夫婦のほうの話も良いんだ…
188 20/11/01(日)18:21:22 No.742315925
お菓子作るやつが酷かった記憶がある
189 20/11/01(日)18:21:27 No.742315946
エールはかなり面白いよね 最初主人公のキャラどうよって思ってたけど慣れてくると朝ドラらしからぬ感じで味がある
190 20/11/01(日)18:21:37 No.742316009
>半分青いもそうだったけど震災の描かれ方が雑になってそう あれは雑とかそんなレベルを超えた何かなので…
191 20/11/01(日)18:21:48 No.742316072
おかえりモネは面白かろうが面白くなかろうが「」が語尾にモネ付けるのはわかる
192 20/11/01(日)18:21:52 No.742316096
>お菓子作るやつが酷かった記憶がある スレ画じゃね?
193 20/11/01(日)18:21:58 No.742316130
>お菓子作るやつが酷かった記憶がある スレ画だよ!
194 20/11/01(日)18:22:25 No.742316292
>エールはかなり面白いよね >最初主人公のキャラどうよって思ってたけど慣れてくると朝ドラらしからぬ感じで味がある キャラに慣れてくると面白くなったし戦争のどん底から今の這い上がりは見てて感動する
195 20/11/01(日)18:22:30 No.742316322
純だけで不快なのに愛とかいう視聴者に対する嫌がらせみたいな存在なんなんだよ! あと武田鉄矢
196 20/11/01(日)18:23:04 No.742316530
シャカシャカシャカシャカ… …よし!
197 20/11/01(日)18:23:08 No.742316550
そういや嫁パートはあるにせよ男性主人公のエピソードメインで話の進む朝ドラ 珍しいよね
198 20/11/01(日)18:23:16 No.742316595
純と愛は信念を持ってクソみたいなのをお作りされたように感じる
199 20/11/01(日)18:23:17 No.742316599
俺が見落としてただけかもしれないけど 結婚式の時にすらいなかった姑が家に女手がいないからパティシエ辞めるしかない!ってなった後で突然生えて来て嫁姑問題やり始めてビビった
200 20/11/01(日)18:23:26 No.742316645
好きな主題歌投票したら最強はちゅらさんだろうか
201 20/11/01(日)18:23:31 No.742316669
>あさは姉夫婦のほうの話も良いんだ… あのお姑さんの最後まで描かれたのは本当に丁寧すぎる…
202 20/11/01(日)18:23:31 No.742316674
朝ドラは駄作の方が多いけどたまーに名作が出るのが油断ならない
203 20/11/01(日)18:23:34 No.742316684
>そういや嫁パートはあるにせよ男性主人公のエピソードメインで話の進む朝ドラ >珍しいよね 最近だとマッサンとエールくらいかな…
204 20/11/01(日)18:23:44 No.742316732
突然沸いて出てきた姑
205 20/11/01(日)18:23:58 No.742316812
エールは正直戦前パートはもうちょっと圧縮してほしかった
206 20/11/01(日)18:24:03 No.742316852
>シャカシャカシャカシャカ… >…よし! シャカシャカシャカ…
207 20/11/01(日)18:24:07 No.742316873
純と愛はクズは頑張ってもクズってのは言われたらその通りなんだが創作話で見ても仕方ないなってなった
208 20/11/01(日)18:24:12 No.742316900
最後にクリーム混ぜて味見して良し!て満足した後にまたクリーム混ぜ始めた記憶がある
209 20/11/01(日)18:24:27 No.742316981
>>純と愛は麻雀で例えると四暗刻単騎ツモった感じでまれはドラ爆で数え役満になった感じがする >どっちもチョンボだぞ そりゃあちょんぼりしちゃうなぁ…なんちゃって
210 20/11/01(日)18:24:59 No.742317148
>エールは正直戦前パートはもうちょっと圧縮してほしかった 本来の予定ならだいぶ印象も変わったんじゃないかなあ…
211 20/11/01(日)18:25:03 No.742317172
動画の1分でわかるまれは面白い不思議
212 20/11/01(日)18:25:19 No.742317244
「」が納得の面白い朝ドラってあるのかな
213 20/11/01(日)18:25:25 No.742317285
わろてんかも大概だったように思う
214 20/11/01(日)18:25:26 No.742317287
>好きな主題歌投票したら最強はちゅらさんだろうか こればっかりはゲゲゲ
215 20/11/01(日)18:25:27 No.742317296
毎日朝から叫ばないでほしかった
216 20/11/01(日)18:25:33 No.742317328
まんぷくも6割くらいは男側だったと思う トップクラスに面白かったけど…深刻なヒロイン不足だった
217 20/11/01(日)18:25:37 No.742317347
>「」が納得の面白い朝ドラってあるのかな ちゅらさん
218 20/11/01(日)18:25:42 No.742317376
期待スカされ続けるのが純と愛で スレ画はただひたすら周囲を馬鹿にした空気と都合の良さにイライラさせられる話 どっちも嫌だけど朝に見るのが特に嫌なのは前者の方
219 20/11/01(日)18:25:47 No.742317398
腹にずしりと来る唐沢としあきのパパの死と弟くんの感情描写 ーーからの翌週ヒロインのパパの幽霊が出るギャグスピンオフの流れだけはちょっとどうかと思うの>エール
220 20/11/01(日)18:25:49 No.742317410
>「」が納得の面白い朝ドラってあるのかな 基本的に世間の評価とイコールだと思うぞ
221 20/11/01(日)18:25:51 No.742317424
NHKは気軽に伝説を生み出すよね
222 20/11/01(日)18:25:59 No.742317464
能登の道路にテーマ曲鳴るやつあるし地元的にはそんなに悪い扱いじゃないと思う
223 20/11/01(日)18:26:12 No.742317518
>最近だとマッサンとエールくらいかな… まんぷくもあるぞ
224 20/11/01(日)18:26:23 No.742317578
わろてんかは死んだのに幽霊として出される松坂桃李がシュールで面白かったから許すよ
225 20/11/01(日)18:26:23 No.742317586
ひよっこ評判のわりに視聴率低いのか
226 20/11/01(日)18:26:37 No.742317665
遊川はミタが大成功したから撮影現場の色んな所に口出せるようになったんだよね 今度は半沢の人に依頼してみたらどうだろう
227 20/11/01(日)18:27:12 No.742317852
家政婦のミタの脚本家に頼み込んで書いてもらった結果が純と愛
228 20/11/01(日)18:27:13 No.742317857
土屋太鳳がしっかり売れてるあたり朝ドラガチャ外しても巻き返しはできるんだなって
229 20/11/01(日)18:27:16 No.742317881
まんぷくは逮捕されて牢屋に入れられるのが定番すぎて悲壮感よりもギャグの域になってた
230 20/11/01(日)18:27:23 No.742317924
マッサンは主演二人の力が大きいと思う
231 20/11/01(日)18:27:34 No.742317980
>まんぷくもあるぞ たしかにまんぺいさん成分多かったけど クレジット的には福子だったしなぁ
232 20/11/01(日)18:27:48 No.742318044
>「」が納得の面白い朝ドラってあるのかな ふたりっ子→あぐりが黄金ラインだった
233 20/11/01(日)18:27:54 No.742318087
純と愛にはなんか作り手の想いは感じた まれには何も感じなかった どっちも嫌だけど朝に見るのが特に嫌なのは前者の方
234 20/11/01(日)18:27:58 No.742318117
エールの視聴率も奮ってないのがちょっと残念ではある まあコロナが全部悪いよね…
235 20/11/01(日)18:28:09 No.742318185
ひよっこは終始安定したまったり感で脱落もないけど新規が乗り込んでくることもなかった印象
236 20/11/01(日)18:28:22 No.742318287
まんぷくは主題歌が映像も合わせてすごい不評だった
237 20/11/01(日)18:28:36 No.742318363
朝から嫌な気持ちになりたい奴なんか居ないのをNHKは理解して欲しい
238 20/11/01(日)18:28:50 No.742318461
半分青いに関してはバルミューダが訴えても誰も止めないと思うけど そもそもバルミューダのことだとみんな思ってないから安心
239 20/11/01(日)18:29:02 No.742318535
とりあえず駄作でも明るければ何とかなるのが朝ドラの強みだと思う
240 20/11/01(日)18:29:04 No.742318544
>土屋太鳳がしっかり売れてるあたり朝ドラガチャ外しても巻き返しはできるんだなって 夏菜の外しっぷりに比べればかすり傷のようなもの
241 20/11/01(日)18:29:11 No.742318598
アニメーターになるやつはどうだったの?
242 20/11/01(日)18:29:24 No.742318682
ごちそうさんは面白かったけどレスしづらい感じだからあさがきたに一票入れたい 初夜の時の台詞で好きになった
243 20/11/01(日)18:29:30 No.742318717
>アニメーターになるやつはどうだったの? スピッツっていいよね…
244 20/11/01(日)18:29:31 No.742318724
>アニメーターになるやつはどうだったの? >アニメーター編に関してはスレ画の事何も言えないよ…
245 20/11/01(日)18:29:36 No.742318742
>朝から嫌な気持ちになりたい奴なんか居ないのをNHKは理解して欲しい 俺朝が来たの嫁虐め大嫌いだったけど世間的には評判いいじゃん!
246 20/11/01(日)18:29:54 No.742318863
>とりあえず駄作でも明るければ何とかなるのが朝ドラの強みだと思う あさイチでコメント出来ないドラマは駄目だな…
247 20/11/01(日)18:29:57 No.742318877
ひよっ子は基本的に嫌な奴がいないからこの時期に再放送してくれたのは良かった
248 20/11/01(日)18:30:02 No.742318911
>朝から嫌な気持ちになりたい奴なんか居ないのをNHKは理解して欲しい おしん…
249 20/11/01(日)18:30:14 No.742318980
再放送できない作品多すぎ問題
250 20/11/01(日)18:30:16 No.742318989
まれがきたってロゴのコラが本気で嫌いだった
251 20/11/01(日)18:30:21 No.742319019
>アニメーターになるやつはどうだったの? 二次エロがimgに上がってた
252 20/11/01(日)18:30:23 No.742319028
永野芽郁だって売れてるし 役者のメンタルまで壊した純と愛がイレギュラーすぎるだけだ
253 20/11/01(日)18:30:27 No.742319058
ちりとてちんは実況したらめちゃくちゃ盛り上がったと思う
254 20/11/01(日)18:30:34 No.742319083
イノッチがいるから耐えられた イノッチがいなかったら耐えられなかった
255 20/11/01(日)18:30:41 No.742319120
いくらなんでも現代物の朝ドラ失敗しすぎじゃない? 8割くらいの確率で失敗してる感すらある
256 20/11/01(日)18:30:41 No.742319128
>土屋太鳳がしっかり売れてるあたり朝ドラガチャ外しても巻き返しはできるんだなって 朝ドラやる前にアクションもできる貴重な女優なのに朝ドラで一年拘束されるのは勿体ないという意見もあった その通りになった
257 20/11/01(日)18:30:44 No.742319138
>朝から嫌な気持ちになりたい奴なんか居ないのをNHKは理解して欲しい そてもこれも壽賀子って奴が悪いんだ…
258 20/11/01(日)18:30:52 No.742319188
なつぞらはご都合展開に慣れればまあ…
259 20/11/01(日)18:30:54 No.742319205
>まれいってロゴのコラが本気で嫌いだった
260 20/11/01(日)18:31:05 No.742319255
ごちそうさんはうちの婆さまがその時の朝ドラに見切りをつけたときに もう明日からはごちそうさんの再放送を流せばいいよ!って言いながらテレビを消すので あれは高齢者にも面白かったんだなと
261 20/11/01(日)18:31:06 No.742319260
>まら
262 20/11/01(日)18:31:22 No.742319348
ちょくちょく華丸大吉だと受け止めきれないことあるよね…
263 20/11/01(日)18:31:24 No.742319355
>イノッチがいるから耐えられた >イノッチがいなかったら耐えられなかった 朝ドラつまんないときのあさイチの空気いいよねよくない
264 20/11/01(日)18:31:26 No.742319365
>なつぞらはご都合展開に慣れればまあ… 北海道編だけならそれでもいいけどさ…
265 20/11/01(日)18:31:36 No.742319419
>まんぷくは主題歌が映像も合わせてすごい不評だった 安藤サクラにキャッキャウフフお嬢さんムーヴは無理があるっていうか…
266 20/11/01(日)18:31:41 No.742319445
つっても土屋太鳳全然アクションしないじゃん…
267 20/11/01(日)18:31:46 No.742319468
ヒロイン死亡タイムアタックでは多の追随を許さないマッサン!
268 20/11/01(日)18:32:02 No.742319552
>アニメーターになるやつはどうだったの? 昭和に活躍した女性アニメーターの視点から宮崎高畑大塚が居た頃の東映動画にメスが入るぞ! →なんかみんな全体的にちがくない?
269 20/11/01(日)18:32:05 No.742319571
嫌な気分になるなら観なければ良いではないか
270 20/11/01(日)18:32:06 No.742319573
純と愛とまれはイノッチのコメントが楽しみで見てた感もある
271 20/11/01(日)18:32:08 No.742319582
おしんはおしん自体はちゃんと成功するだろ! 身内が足引っ張りに来るだけで…
272 20/11/01(日)18:32:11 No.742319602
一番楽しんだのはあまちゃんだけど 完成度の高さで文句が無いのはあさがきたかな
273 20/11/01(日)18:32:11 No.742319606
>>まんぷくは主題歌が映像も合わせてすごい不評だった >安藤サクラにキャッキャウフフお嬢さんムーヴは無理があるっていうか… 俺はあの無理してる感正直好きだったよ…
274 20/11/01(日)18:32:27 No.742319685
今の所話題に出てないスカーレットはどうだったの?
275 20/11/01(日)18:32:29 No.742319695
福子はこんなブスじゃない!!! あの…
276 20/11/01(日)18:32:36 No.742319735
>ヒロイン死亡タイムアタックでは多の追随を許さないマッサン! そもそもヒロインが死ぬの数えるくらいしかないだろ! 純情きらりくらいしか知らん
277 20/11/01(日)18:32:53 No.742319855
>今の所話題に出てないスカーレットはどうだったの? 武志がやらかした
278 20/11/01(日)18:32:54 No.742319869
ヒロインがブサ…自分の好みに合わないとそれだけでつらいなって
279 20/11/01(日)18:32:55 No.742319875
なつぞらはモデルがいるのもあるかもしれんけど東京の登場人物持て余しまくってんなと思った
280 20/11/01(日)18:33:32 No.742320104
でも安藤サクラは女芸人みたいな見た目してるのに大丈夫か?って思ったけどきっちり朝ドラ主人公の雰囲気作りこんで来ててさすがとは思ったぞ
281 20/11/01(日)18:33:39 No.742320133
朝ドラは美人ヒロイン使わない縛りでもしてるのか
282 20/11/01(日)18:33:39 No.742320137
おしんは龍造さんじゃなくて渡瀬恒彦とくっつけば良かったと思いますよ
283 20/11/01(日)18:34:00 No.742320241
>安藤サクラは女芸人みたいな見た目してるのに大丈夫か? 「」はたまに酷いこと言うよね
284 20/11/01(日)18:34:09 No.742320299
とはいえ萬平さんの女の趣味ちょっと特殊だなって…
285 20/11/01(日)18:34:23 No.742320383
>朝ドラは美人ヒロイン使わない縛りでもしてるのか まんぷくとかたまに弾けるだけで基本美人ヒロインだろ
286 20/11/01(日)18:34:42 No.742320500
世界大戦挟むと山あり谷ありが分かりやすいから脚本作るのに便利なんだろうな
287 20/11/01(日)18:34:43 No.742320505
オードリーは派手な無茶苦茶がなく単純に地味に面白くなかったからすごい
288 20/11/01(日)18:34:50 No.742320542
関西系がちときつい印象
289 20/11/01(日)18:34:57 No.742320571
スカーレットは旦那のモデルは腕も下半身も凄いんだなぁと調べて思った
290 20/11/01(日)18:34:58 No.742320577
まんぷくは定期的にけおる萬平さんと武士の娘おもしろかったから個人的には好き
291 20/11/01(日)18:35:02 No.742320598
>今の所話題に出てないスカーレットはどうだったの? 大阪から帰ってからのエピソードがグダグダすぎてキツかった 結婚してから弟子が転がり込んできてダラダラしてるところ何て最悪だったよ
292 20/11/01(日)18:35:08 No.742320633
マッサンで朝ドラを見始めてまれで引退した
293 20/11/01(日)18:35:09 No.742320639
>今の所話題に出てないスカーレットはどうだったの? 家庭を犠牲にして作りたかった焼き物にとうとうたどり着いたあたりまでは傑作 そこからは話の暗さもあるけどちょいスピードが落ちる
294 20/11/01(日)18:35:13 No.742320661
>純情きらりくらいしか知らん カーネーションも死ぬよ! 最終回だけど!
295 20/11/01(日)18:35:29 No.742320749
>マッサンで朝ドラを見始めてまれで引退した 1年持ってない…
296 20/11/01(日)18:35:55 No.742320883
スカーレットは途中から息子の話になる…
297 20/11/01(日)18:36:16 No.742320983
スカーレットはなんか 序盤のいい意味でのお金へのシビアさとか汚さを期待したら なんか不倫?かも?展開で停滞したりスピンオフで1週間使いだしたり成功の過程すっ飛ばしたりで 好きだけどなかなか褒めにくい感じかな
298 20/11/01(日)18:36:21 No.742321003
>まんぷくは定期的にけおる萬平さんと武士の娘おもしろかったから個人的には好き 世良さんと武士の娘の二人を生み出せたのは大きいよね
299 20/11/01(日)18:36:29 No.742321040
>マッサンで朝ドラを見始めてまれで引退した わりとそういう人多そうなのがなんとも
300 20/11/01(日)18:36:29 No.742321041
なつぞらはアニメーパートだけ売って欲しい
301 20/11/01(日)18:36:36 No.742321077
正直ひよっ子終盤のお茶会してたら裏で勝手に風呂敷畳まれてる回収の仕方はちょっと笑えた
302 20/11/01(日)18:36:43 No.742321121
女主人現代劇だとクソコテ師匠がいる間は面白いのかもしれん
303 20/11/01(日)18:37:00 No.742321183
>なんか不倫?かも?展開で停滞したりスピンオフで1週間使いだしたり成功の過程すっ飛ばしたりで ここら辺ゲスいから誤魔化さないとしょうがないんだ
304 20/11/01(日)18:37:26 No.742321328
>ヒロイン死亡タイムアタックでは多の追随を許さないマッサン! マッサンはもう階段転落からの流産がおつらすぎて見たくなかった 俺の職場の朝と昼はNHKだけど…
305 20/11/01(日)18:37:30 No.742321359
カーネーションは全身火傷の親父を温泉にシュート!して殺したのは笑ったよ
306 20/11/01(日)18:37:36 No.742321389
>正直ひよっ子終盤のお茶会してたら裏で勝手に風呂敷畳まれてる回収の仕方はちょっと笑えた 露骨に巻いてたよね
307 20/11/01(日)18:37:43 No.742321436
>今の所話題に出てないスカーレットはどうだったの? フレアいい曲だね
308 20/11/01(日)18:38:01 No.742321550
>女主人現代劇だとクソコテ師匠がいる間は面白いのかもしれん それじゃ秋風先生がクソコテみたいじゃないか
309 20/11/01(日)18:38:10 No.742321607
マッサンはウイスキー高騰に拍車かけたという話とは関係ない理由で好きではない
310 20/11/01(日)18:38:35 No.742321741
>>なんか不倫?かも?展開で停滞したりスピンオフで1週間使いだしたり成功の過程すっ飛ばしたりで >ここら辺ゲスいから誤魔化さないとしょうがないんだ 史実通りった方が面白かっただろうなと思う 離婚理由が凄く弱い理由になったし
311 20/11/01(日)18:38:54 No.742321849
>マッサンはウイスキー高騰に拍車かけたという話とは関係ない理由で好きではない そこはむしろ喜ぶべきではないだろうか…
312 20/11/01(日)18:38:56 No.742321858
>>女主人現代劇だとクソコテ師匠がいる間は面白いのかもしれん >それじゃ秋風先生がクソコテみたいじゃないか 真っ先に思いついたんですけお!!11!
313 20/11/01(日)18:39:20 No.742322003
どうや!これが本物のウィスキーや!好きなだけのめ! 安酒でいいっす…
314 20/11/01(日)18:39:33 No.742322082
まんぷくの時にスーパーからチキンラーメンが消えたし経済効果すごいよね 民法的に大丈夫なの?
315 20/11/01(日)18:39:33 No.742322083
東北復興!で純と愛出さなくて本当に良かったと思う
316 20/11/01(日)18:39:40 No.742322119
半分青いってスレ見なかったけどどうだったの?
317 20/11/01(日)18:39:49 No.742322172
>なつぞらはアニメーパートだけ売って欲しい 月曜日の長尺opで見られる爽やかな笑顔をついぞ本編で見ることはなかった
318 20/11/01(日)18:40:00 No.742322229
>半分青いってスレ見なかったけどどうだったの? 半分どころか全部クソ
319 20/11/01(日)18:40:01 No.742322238
朝ドラがゆっくり語れるいい時代になったもんだ
320 20/11/01(日)18:40:07 No.742322267
>半分青いってスレ見なかったけどどうだったの? 漫画家編だけは良かった
321 20/11/01(日)18:40:10 No.742322284
主人公にゲスいキャラとか戦争バンザイなキャラはちょっと…ってなるんだろうな…
322 20/11/01(日)18:40:11 No.742322289
>半分青いってスレ見なかったけどどうだったの? 漫画家辞めてからは特に…
323 20/11/01(日)18:40:12 No.742322296
>半分青いってスレ見なかったけどどうだったの? 漫画家やめてから星野源の歌聞くためだけの番組になった
324 20/11/01(日)18:40:19 No.742322339
>半分青いってスレ見なかったけどどうだったの? 純と愛 スレ画 半分青い ぐらいのランク
325 20/11/01(日)18:40:20 No.742322346
>そこはむしろ喜ぶべきではないだろうか… 原酒から枯渇したんだから酒好きには喜ぶ要素ないよ…
326 20/11/01(日)18:40:32 No.742322418
>半分青いってスレ見なかったけどどうだったの? 漫画家編の途中で小説のバレが投下されて大荒れだった気がする
327 20/11/01(日)18:40:39 No.742322462
内容によっては朝から元気を失う