虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/01(日)17:23:40 リメイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/01(日)17:23:40 No.742297847

リメイク作品はだいたいオリジナルに劣るの何でよ 超えろよオリジナルを

1 20/11/01(日)17:24:58 No.742298206

リメイクしようってくらい人気出たオリジナル との差別化をしつつ人気出たオリジナルからコレジャナイしないようにしないといけない むり

2 20/11/01(日)17:26:36 No.742298664

今リメイクしようとすると昔より沢山の規制や制約があるんだ

3 20/11/01(日)17:27:37 No.742298958

コピー品がオリジナルを超えるのはロックマンゼロくらいだ

4 20/11/01(日)17:27:43 No.742298999

昨今のリメイク作はオリジナルは間違ってる俺たちが政治的に正しく仕立て上げてあげようってところがスタートだから

5 20/11/01(日)17:28:10 No.742299145

タイトル変えたリメイクはよく当たってる気がする 気のせいかもしれんが

6 20/11/01(日)17:29:02 No.742299400

超えられなかった時点で旧作は政治的にも間違ってなかった事にしませんか

7 20/11/01(日)17:29:48 No.742299713

オリジナルの様式美を取り入れると自然と劣ることになるし オリジナルと全く違うことをするとその作品でやる意味がなくなる 相当難しいよ

8 20/11/01(日)17:31:28 No.742300199

劣るのを分かっててリメイクするのは何でだろうか… 劣化版を作った烙印を覚悟の上でやるほど儲かるモノであるまいに

9 20/11/01(日)17:32:12 No.742300419

そもそも今見返すとこれのオリジナルもそこまで…

10 20/11/01(日)17:32:40 No.742300559

オリジナルのヒット要因に時代性が多めに含まれてるとリメイク難易度はね上がる気がする

11 20/11/01(日)17:32:51 No.742300623

野心的な新作にしても金出してくれる所に「もっとオリジナルっぽくしてくれ」って言われたらどうしようもないよね オリジナルみたいなのを求めて金くれるんだから

12 20/11/01(日)17:36:40 No.742301713

>劣るのを分かっててリメイクするのは何でだろうか… >劣化版を作った烙印を覚悟の上でやるほど儲かるモノであるまいに 新規IPはそれこそ金がかかる博打だし簡単にはGOが出ない リメイクなら映像面では過去を凌駕できる可能性がいっぱいある ゲームでも画質リメイクしてUIやシナリオ改変で叩かれる構図はよく見る それと似た感じ

13 20/11/01(日)17:37:40 No.742302020

そろそろドラゴンボールリメイクしてみっか!

14 20/11/01(日)17:38:20 No.742302228

クリードとか超えてない?

15 20/11/01(日)17:38:28 No.742302281

スレ画はそこそこ面白かったが

16 20/11/01(日)17:39:55 No.742302768

ジュマンジは良かった

17 20/11/01(日)17:39:57 No.742302778

>クリードとか超えてない? あれはスピンオフじゃん

18 20/11/01(日)17:40:06 No.742302823

題材を引用しつつあくまでバックグラウンドとして引き立たせるくらいで あとは名言やアクションや小ネタを随所に織り込むくらいがいいのかな

19 20/11/01(日)17:41:07 No.742303127

ITも新しい方が好きだな

20 20/11/01(日)17:41:34 No.742303274

21ジャンプストリートも成功か

21 20/11/01(日)17:41:53 No.742303376

アニメはわりとオリジナル超えること多いな 超えない方がおかしいんだけど

22 20/11/01(日)17:42:55 No.742303717

ジュマンジは逆に時代に合わせるならあれくらい変えないといけないんだなって思った ボードゲームからテレビゲームってのと あと若者がコンプレックスと向き合うっていう二つの要素

23 20/11/01(日)17:43:18 No.742303826

オリジナルファンがうるさくてネガキャンするけど リメイクを先に見た世代からすると十分面白いパターンもある でもオリジナルファンはそれを認められないからそのまま埋もれる

24 20/11/01(日)17:44:18 No.742304166

ロボコップみたいに監督のセンスが暴走してるのは難しいな…まあ最初から別物として観るしかない

25 20/11/01(日)17:45:40 No.742304596

デューン砂の惑星はどうなるんだろうね…

26 20/11/01(日)17:47:02 No.742305090

>アニメはわりとオリジナル超えること多いな >超えない方がおかしいんだけど 最近の粗製濫造リメイクは…

27 20/11/01(日)17:48:23 No.742305566

面白いけどなんか根本から違うな…ってのは割とある

28 20/11/01(日)17:54:05 No.742307419

マジンカイザーみたいな内容なら分けて評価できるけどやっぱりどうしても原典がチラついちゃうわけで…

29 20/11/01(日)17:54:21 No.742307504

最近の~とかリメイクは~云々はあんまり信じないことにした やっぱ自分で見て判断しないとダメだわ

30 20/11/01(日)17:56:43 No.742308281

昔の名作は制約の緩さゆえの面白さってのもあるからな 一方でリメイクは映像技術の向上の恩恵を受けられるんだけど

31 20/11/01(日)17:57:27 No.742308481

リメイクはまだいいんだ 正式な続編がつらい

32 20/11/01(日)17:58:32 No.742308777

>リメイクはまだいいんだ 正式な続編がつらい 新クラッシュ4は正直どんなレイプされるかとビビり散らしてたよ俺… 蓋を開けてみればこれ以上ないほどいつものクラッシュだったけど

33 20/11/01(日)18:02:07 No.742309890

ターミネーターは… いやこの話題はよそう…

34 20/11/01(日)18:04:10 No.742310469

メンインブラック…

35 20/11/01(日)18:04:30 No.742310582

MIBも純粋に1.2.3の方が面白い

36 20/11/01(日)18:05:48 No.742310947

ソニーピクチャーズがやるリブートやリメイクは評判悪いの多いね

37 20/11/01(日)18:05:54 No.742310976

>>リメイクはまだいいんだ 正式な続編がつらい >新クラッシュ4は正直どんなレイプされるかとビビり散らしてたよ俺… >蓋を開けてみればこれ以上ないほどいつものクラッシュだったけど あれは歴代で1番難しいんじゃないかってくらいコンプ難易度がえげつねえ

38 20/11/01(日)18:05:56 No.742310985

ブレードランナーは続編として完璧だったけど世界観広がらなくてうーん…ってなった

39 20/11/01(日)18:06:57 No.742311293

MIBはキャストの違いが如実に現れてたな…

40 20/11/01(日)18:07:32 No.742311471

ハムナプトラもリメイク?

41 20/11/01(日)18:08:26 No.742311761

プロメテウスとコヴェナントは今からでも切り離して欲しい

42 20/11/01(日)18:08:34 No.742311803

スターウォーズは全部成功してるのに

43 20/11/01(日)18:10:40 No.742312490

妙にリアル志向にされるパターンとかある

44 20/11/01(日)18:13:32 No.742313396

スターフォックスはコマンドをパラレル扱いにするだけで全部丸く収まったと思うんすよ…

45 20/11/01(日)18:14:30 No.742313726

画像のは何回もネタ多過ぎたけど元のはそんなでもなかったよね なんでこうなった

46 20/11/01(日)18:14:41 No.742313783

なんかスレ見通してもただの続編とリメイクごっちゃになってて訳わかんなくなってるな

47 20/11/01(日)18:16:42 No.742314378

>スターウォーズは全部成功してるのに ……

48 20/11/01(日)18:17:50 No.742314758

>なんかスレ見通してもただの続編とリメイクごっちゃになってて訳わかんなくなってるな スターウォーズとか言い出して一人で壁打ち反応してる奴とかリメイクの意味わかってなさそうだ

49 20/11/01(日)18:18:05 No.742314843

リメイクっていうかリブートは大体失敗するフラグだと思ってる

50 20/11/01(日)18:18:35 No.742314979

>リメイクっていうかリブートは大体失敗するフラグだと思ってる ジュラシックワールド普通に当たったが

51 20/11/01(日)18:18:51 No.742315057

オーシャンズ11はリメイクがオリジナル超えてると思う

52 20/11/01(日)18:20:06 No.742315479

>>リメイクっていうかリブートは大体失敗するフラグだと思ってる >ジュラシックワールド普通に当たったが マッドマックスなんかもそうだな

53 20/11/01(日)18:21:25 No.742315935

オリジナルの方が面白い!って言うと思い出補正とか言われるのが気に食わない...

54 20/11/01(日)18:21:54 No.742316107

ミッションインポッシブルはリブートして大当たりしたけど 元のスパイ大作戦が好きな人はどう思ったのか気になる

55 20/11/01(日)18:22:18 No.742316247

>>>リメイクっていうかリブートは大体失敗するフラグだと思ってる >>ジュラシックワールド普通に当たったが >マッドマックスなんかもそうだな 日本だと割と空気だったが猿の惑星新三部作も世界興収だと普通に大ヒットの部類だ

56 20/11/01(日)18:22:31 No.742316329

>オーシャンズ11はリメイクがオリジナル超えてると思う まあ12と13よりかはいいけどな... 個人的には11も9も甲乙つけ難いぐらいの差だな

57 20/11/01(日)18:23:34 No.742316685

>>>>リメイクっていうかリブートは大体失敗するフラグだと思ってる >>>ジュラシックワールド普通に当たったが >>マッドマックスなんかもそうだな >日本だと割と空気だったが猿の惑星新三部作も世界興収だと普通に大ヒットの部類だ それは全部ノーカン いま俺はリブートは失敗するフラグだって映画識者としての意見を言ってるんで

58 20/11/01(日)18:24:08 No.742316884

>それは全部ノーカン >いま俺はリブートは失敗するフラグだって映画識者としての意見を言ってるんで バカはレスしないほうがいいよ

59 20/11/01(日)18:24:16 No.742316928

こっちのGBは無かった事にされて続編が

60 20/11/01(日)18:24:21 No.742316956

ノーカンに当てはまるリブート多すぎないか?

61 20/11/01(日)18:25:40 No.742317365

ファイヤーエンブレムエコーズとかどうかな…

↑Top