虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/01(日)17:15:53 呂布っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/01(日)17:15:53 No.742295744

呂布って正直小物のチンピラメンタルだと思う

1 20/11/01(日)17:18:23 No.742296434

俺は好きじゃないが強いからって理由だけで未だに人気あるってなかなか珍しいような気がする

2 20/11/01(日)17:21:55 No.742297379

上司が気に入らなかったから偽報で嵌めたりしてて脳筋とも武人とも言い切れない感じ

3 20/11/01(日)17:22:16 No.742297473

すぐ怒るし信念がなくてすぐ裏切るし女にだらしないし強い以外にまるで良いところが無いけど だからこそゲームとかでキャラ付けしやすいとも言える

4 20/11/01(日)17:23:03 No.742297692

いろんな呂布いるけど北方呂布が一番脚色してると思う 好きだけど

5 20/11/01(日)17:23:42 No.742297858

物語的には早い段階で死んでるのに大体あの時代最強扱いされるのなんでだろうね

6 20/11/01(日)17:25:26 No.742298336

演義で義兄弟三人と張り合ったのと後の最強の一角である張遼が下に居たからかな?

7 20/11/01(日)17:25:27 No.742298341

>物語的には早い段階で死んでるのに大体あの時代最強扱いされるのなんでだろうね それこそ無双シリーズの途中でバーサーカー的なキャラ付けされてからだと思う それ以前はおおむね関羽最強だったよね

8 20/11/01(日)17:26:36 No.742298660

>物語的には早い段階で死んでるのに大体あの時代最強扱いされるのなんでだろうね 漢が実質滅亡する時代の分岐点だしまあ…

9 20/11/01(日)17:26:37 No.742298672

>物語的には早い段階で死んでるのに大体あの時代最強扱いされるのなんでだろうね 当時から武勇と部隊指揮は凄い性格うんこと絶賛されるレベルだったし

10 20/11/01(日)17:27:04 No.742298795

日本人三国志大好きならもっと張遼を褒めても良いと思うんです

11 20/11/01(日)17:27:22 No.742298882

貂蝉が死んでひとしきり嘆いた後にまぁ女なんていくらでもいるか…って死体を井戸に投げ込む吉川三国志はちょっと笑った

12 20/11/01(日)17:27:53 No.742299048

少数精鋭で敵陣を落とし本人も忠義に厚かったというのにまるで話題にならない高順

13 20/11/01(日)17:28:40 No.742299280

袁紹に頼まれた黒山賊退治の所は凄いと思うけど調子に乗って追い出されるという

14 20/11/01(日)17:29:26 No.742299566

>貂蝉が死んでひとしきり嘆いた後にまぁ女なんていくらでもいるか…って死体を井戸に投げ込む吉川三国志はちょっと笑った 貂蝉に雰囲気が似た女を貂蝉と呼んで愛人にするマン! 未練たらたらすぎる

15 20/11/01(日)17:29:56 No.742299750

横山三国志の呂布って人外でも男前でもなく軽はずみで武勇があるおっさんと創作にしてはかなり平凡な部類だよね

16 20/11/01(日)17:30:51 No.742300023

高順は光栄三国志でシリーズが出るたびにどんどん数字が盛られていってる気がする

17 20/11/01(日)17:30:55 No.742300046

年末にやる新解釈三国志には出るんかな

18 20/11/01(日)17:31:00 No.742300070

実績だけ見ると孔明レベルに凄そうな軍師チュートリアルの人も評価すべき

19 20/11/01(日)17:31:38 No.742300247

こないだまで三国志大戦で呂布の時代作ってた すぐ下方された

20 20/11/01(日)17:31:41 No.742300269

>軍師チュートリアルの人 単福先生?

21 20/11/01(日)17:33:06 No.742300707

徐庶でしょ

22 20/11/01(日)17:33:33 No.742300823

高順だの張遼だのがいるのおかしくない?

23 20/11/01(日)17:34:03 No.742300965

スレ画と趙雲の間に産まれた関平はもっと数字盛られてもいいと思う

24 20/11/01(日)17:34:08 No.742300995

>単福先生? ごめんこれも徐庶だったわ

25 20/11/01(日)17:35:09 No.742301276

>高順だの張遼だのがいるのおかしくない? 張遼は丁原の所にいたからそのまま付いて来たみたいだけど高順はどこから加わったか不明みたい

26 20/11/01(日)17:36:45 No.742301749

呂布のパーティメンバーは何処からこんなヤバイのが集ったんだよレベル

27 20/11/01(日)17:36:57 No.742301815

最近のコーエー三国志だと張遼高順陳宮と家臣たちのステータス強化されてるからかなり強いな呂布軍

28 20/11/01(日)17:37:19 No.742301922

>いろんな呂布いるけど北方呂布が一番脚色してると思う >好きだけど 馬鹿じゃないしすごいカッコいい呂布だよな…

29 20/11/01(日)17:37:35 No.742301994

呂布は嫌いだけど陳宮は好き

30 <a href="mailto:劉備">20/11/01(日)17:37:40</a> [劉備] No.742302018

絶対に許さん…お前だけは…

31 20/11/01(日)17:38:26 No.742302270

正直打倒董卓らへんは呂布で盛らんとgdgdすぎる

32 20/11/01(日)17:38:28 No.742302283

成廉と魏越という一瞬しか出てこない二枚看板的な存在もいたけどコーエーは殆ど拾わない 最近は出てる

33 20/11/01(日)17:39:00 No.742302477

>最近のコーエー三国志だと張遼高順陳宮と家臣たちのステータス強化されてるからかなり強いな呂布軍 ステは高くても太守任せられる忠誠高いやつがいなくて苦労する

34 20/11/01(日)17:39:07 No.742302520

丁原配下時代なら寵愛されてたとはいえ手簿の呂布より従事だった張遼と張楊のほうが立場は上?

35 20/11/01(日)17:39:33 No.742302636

北方呂布とか北方張飛とかはこういうのキャラ付けもあるのか…ってなる

36 20/11/01(日)17:39:38 No.742302658

>最近のコーエー三国志だと張遼高順陳宮と家臣たちのステータス強化されてるからかなり強いな呂布軍 侯成とかあのへんのどうでもいい能力値の連中もかえって雑用に使いやすいしな

37 <a href="mailto:呂布">20/11/01(日)17:40:47</a> [呂布] No.742303007

>絶対に許さん…お前だけは… どうした弟よ?いいから飲め

38 20/11/01(日)17:41:30 No.742303257

張遼は何進の命令で徴兵のために遠出してたのに帰ったら董卓政権になっててそのまま加入と流れるままの人だ

39 20/11/01(日)17:41:40 No.742303301

北方謙三の好み的に勇猛な奴が好きだから呂布と張飛は扱いがよくなる 孫権の出番少なっ

40 20/11/01(日)17:42:12 No.742303494

>張遼は何進の命令で徴兵のために遠出してたのに帰ったら董卓政権になっててそのまま加入と流れるままの人だ 流されやすいおかげで曹操は張遼ゲットでウハウハですよ

41 20/11/01(日)17:43:01 No.742303742

張遼は有名な割に蜀主軸にしてる三国志だと全く目立たない

42 20/11/01(日)17:43:10 No.742303779

呂布はなんかメンタルが乙女なんだよな 項羽みたい

43 20/11/01(日)17:43:16 No.742303814

>物語的には早い段階で死んでるのに大体あの時代最強扱いされるのなんでだろうね 中ボスとして丁度良いから更に盛りやすい 最終的には劉備と曹操が力を合わせて戦う敵だし

44 20/11/01(日)17:43:32 No.742303899

>張遼は何進の命令で徴兵のために遠出してたのに帰ったら董卓政権になっててそのまま加入と流れるままの人だ 同じく募兵に行ってた張楊は反董卓連合に加わってるしわりとタイミングの問題かもしれない

45 20/11/01(日)17:43:57 No.742304046

雑魚メンタルなのに強いから死なないのが結構魅力だとは思う

46 20/11/01(日)17:44:07 No.742304094

ジャイアントロボに出たらしいけど強かった?

47 20/11/01(日)17:44:07 No.742304101

>こないだまで三国志大戦で呂布の時代作ってた >すぐ下方された 呂布は度々時代来るからいいじゃん…

48 20/11/01(日)17:44:12 No.742304127

>張遼は有名な割に蜀主軸にしてる三国志だと全く目立たない 横山三国志だと最後はちんこを射抜かれた事が原因で死亡と忘れられないぞ

49 20/11/01(日)17:44:33 No.742304238

破滅が見えてる目先の利益にホイホイ食いつくけど腕力と悪知恵で凌げるからタチが悪い

50 20/11/01(日)17:44:54 No.742304345

>張遼は有名な割に蜀主軸にしてる三国志だと全く目立たない 呂布と曹操を悪役にするから目立たなくなるよね…まあ呉の方がもっと影薄いけど

51 20/11/01(日)17:45:09 No.742304432

強さ上位ではあるとは思うけど本人以上に馬が強いみたいな印象もだいぶある

52 20/11/01(日)17:45:27 No.742304517

>>物語的には早い段階で死んでるのに大体あの時代最強扱いされるのなんでだろうね >それこそ無双シリーズの途中でバーサーカー的なキャラ付けされてからだと思う >それ以前はおおむね関羽最強だったよね シミュレーションの三国志の時点で呂布だけ武力100だったような…

53 20/11/01(日)17:45:29 No.742304533

呂布って蛮族の生まれみたいなのに割と学がありそう

54 20/11/01(日)17:45:57 No.742304697

>張遼は有名な割に蜀主軸にしてる三国志だと全く目立たない 張ライライさんになるきっかけの戦争にぜんぜん関係ないし蜀 むしろその戦争より当人が居ないけど呉軍がびびったって著名エピソードが 実に浮かばれない勇将

55 20/11/01(日)17:46:16 No.742304815

なんなら呉の影が薄いから張遼の影が薄いってのはあると思う

56 20/11/01(日)17:46:19 No.742304837

関羽が中国最高神レベルの存在で それと互角以上に戦ってしまったので…

57 20/11/01(日)17:46:23 No.742304862

>シミュレーションの三国志の時点で呂布だけ武力100だったような… シリーズによってはマスクデータを見ると武力120とかよ…

58 20/11/01(日)17:46:44 No.742304987

横山三国志でも張遼は美味しいポジじゃなかった?

59 20/11/01(日)17:46:50 No.742305024

三国志演義の時点で劉備三兄弟と虎牢関で一騎打ちして互角!みたいな扱いだから武力当時最強のキャラ付は無双なんかより相当前だろ

60 20/11/01(日)17:47:07 No.742305130

>それ以前はおおむね関羽最強だったよね 光栄の三国志の時点で単独武力100 関羽と張飛は99

61 20/11/01(日)17:47:23 No.742305230

>ジャイアントロボに出たらしいけど強かった? 作中の反則能力使わないと勝てないくらい強かった クソ強い五虎将を全員食べてその全員分のパワーを一人で発揮してたからなんだけど

62 20/11/01(日)17:48:04 No.742305460

文官出身で美男子 イメージとかけ離れ過ぎる

63 20/11/01(日)17:48:09 No.742305493

目立たないけど相当強いはずといえば臧覇

64 20/11/01(日)17:48:11 No.742305500

呂布に人並みの扱い易さを加えたら張遼になる

65 20/11/01(日)17:48:25 No.742305580

設定によっては関羽が呂布のおさがり貰う その数も変化する

66 20/11/01(日)17:48:32 No.742305609

丁原を裏切ったのが悪いよなあ…

67 20/11/01(日)17:48:48 No.742305701

劉備はともかくスーパーヒーローの関張2人を相手にできるとなるとお話的に化け物級でないとならないのだ

68 20/11/01(日)17:49:02 No.742305789

>光栄の三国志の時点で単独武力100 関羽と張飛は99 関羽は曹操の元にいたとき弟は私より強いっすよって言ってたエピソードから張飛より1低い98にされてることが多い

69 20/11/01(日)17:49:09 No.742305830

呂布って別に猪武者じゃないんだよな だから厄介なんだけど

70 20/11/01(日)17:49:10 No.742305838

話によっては呂布や張飛が策を弄したりするよな

71 20/11/01(日)17:49:57 No.742306084

これだけ武将いる作品だからそりゃどこかの国メインだと語るには多すぎるみたいなことになるから仕方なくない? 正史三国志と三国志演義でもさらに話が変わってくるし…

72 20/11/01(日)17:50:02 No.742306107

張遼と徐晃は関羽と親交があったって記述で関羽人気と共に必然人気も上がる

73 20/11/01(日)17:50:06 No.742306129

北の生まれで騎兵指揮が上手くて儒学の価値観とはかけ離れた行動してるから高確率で異民族の血が入ってると思う

74 20/11/01(日)17:50:11 No.742306151

ハルヒは頭良かった説多いよね まぁ普通に考えて脳筋が張郃とかに勝てるわけないんだけど

75 20/11/01(日)17:50:34 No.742306267

>なんなら呉の影が薄いから張遼の影が薄いってのはあると思う 呉は天下狙わないし塩展開メーカーだしなんでこんな勢力登場させちゃったんですか先生?

76 20/11/01(日)17:50:34 No.742306268

赤兎馬とか出るあたり昔から好かれてたのはわかる

77 20/11/01(日)17:51:04 No.742306442

物語として見ると序盤の引っ掻き回しがなかなか面白い役割果たしてると思う

78 20/11/01(日)17:51:40 No.742306623

政治力が致命的に無い 忠誠心が無いので人の下でも無理 詰んでる

79 20/11/01(日)17:51:58 No.742306710

入蜀の時や漢中の戦いの時に張飛が知略で勝利するの感慨深くていいよね…

80 20/11/01(日)17:52:18 No.742306827

曹操劉備のストーリーの中ボスとしてはこれ以上ないぐらいの立ち位置だよね

81 20/11/01(日)17:52:42 No.742306954

>話によっては呂布や張飛が策を弄したりするよな 上にもあるけど呂布は上司の胡軫が気に入らず偽情報で混乱させ孫堅に敗北 巻き込まれた華雄さん討ち死に

82 20/11/01(日)17:52:46 No.742306973

北方三国志で呂布が好きになり 蒼天航路で陳宮が好きになる

83 20/11/01(日)17:53:01 No.742307058

ぶっちゃけ無双ゲー以前はそうでもなかったろ

84 20/11/01(日)17:53:03 No.742307071

>曹操劉備のストーリーの中ボスとしてはこれ以上ないぐらいの立ち位置だよね 徐州の攻防のぐだぐたの面白さは呂布が居てこそだと思う

85 20/11/01(日)17:53:11 No.742307116

>目立たないけど相当強いはずといえば臧覇 大出世もしてるしな…

86 20/11/01(日)17:53:17 No.742307149

判り易いオプションが多いんだよ トップクラスに強いってのとバカってのとツラが良いっての あとは方天画戟に馬そしてなんかついてる長いパーツ

87 20/11/01(日)17:53:25 No.742307189

>ジャイアントロボに出たらしいけど強かった? 呂布じゃないけど三獄死は笑っちゃった

88 20/11/01(日)17:53:39 No.742307272

そこまで呂布を恨んでないと思うよ劉備 沈む泥船に助け舟を出すほどではないってだけで

89 20/11/01(日)17:53:50 No.742307333

>ぶっちゃけ無双ゲー以前はそうでもなかったろ 光栄の三国志の時点で最強キャラだよ

90 20/11/01(日)17:54:09 No.742307442

>ぶっちゃけ無双ゲー以前はそうでもなかったろ なんか流行りがあるたびにソシャゲのせいにしてそう

91 20/11/01(日)17:54:30 No.742307545

ソシャゲ一切関係性無くて笑う 発達障害か

92 20/11/01(日)17:55:05 No.742307723

>ソシャゲ一切関係性無くて笑う >発達障害か 呂布並みの煽り耐性してるな

93 20/11/01(日)17:55:13 No.742307767

馬超もスレ画と大差ないほどにやりたい放題だったのによく寿命で死ねたな

94 20/11/01(日)17:55:25 No.742307837

三国志3の攻略本だったか当時の本国では呂布?だれ?な知名度で お墓もよくわかってなくてKOEIのひとががっかりしたって載ってたな 演戯ガチ勢で呂布愛強くなるのもわかる曹操の踏み台

95 20/11/01(日)17:56:08 No.742308100

煽られ耐性低いからそんな反応するんじゃねえのかしかも… 徹頭徹尾話が通じてない感

96 20/11/01(日)17:56:09 No.742308107

京劇では美形枠

97 20/11/01(日)17:56:49 No.742308310

酒! 猛将がトラブル起こす原因

98 20/11/01(日)17:57:11 No.742308410

>>ぶっちゃけ無双ゲー以前はそうでもなかったろ >なんか流行りがあるたびにソシャゲのせいにしてそう >ソシャゲ一切関係性無くて笑う >発達障害か あれに見える戟に私の矢を当てることができたら喧嘩はやめて退いていただこう

99 20/11/01(日)17:57:26 No.742308476

>酒! >猛将がトラブル起こす原因 張飛はさぁ…

100 20/11/01(日)17:57:44 No.742308563

なんであんなベストな位置で裏切ったのに長安取れなかったの?

101 20/11/01(日)17:57:54 No.742308602

コーエーも以前は美形として扱ってたのに最近ではゴリラ化が著しくて残念

102 20/11/01(日)17:58:38 No.742308815

ゴリラってか普通に人類やめてるしな

103 20/11/01(日)17:58:40 No.742308825

三国志の頃から武力100だけど忠誠100でも裏切るとか戦争中二回裏切って元の鞘に戻ってくるとかそういうネタキャラだった気がする

104 20/11/01(日)17:58:43 No.742308840

三国志大戦だと人外一歩手前みたいなビジュアルしてて知力1も納得

105 20/11/01(日)17:59:00 No.742308920

赤兎馬長生き過ぎない?

106 20/11/01(日)17:59:09 No.742308972

リカクシはなんであんなに強いの

107 20/11/01(日)17:59:31 No.742309068

>なんであんなベストな位置で裏切ったのに長安取れなかったの? 董卓軍主力は涼州からの古参組なんだけどそいつらが全員揃って襲いかかってきたので兵が足りずに負けた

108 20/11/01(日)17:59:39 No.742309122

張飛は演技でもフォローに難儀してる

109 20/11/01(日)17:59:40 No.742309129

>赤兎馬長生き過ぎない? 関羽に贈られるのは演義だけなのでセーフ

110 20/11/01(日)17:59:47 No.742309167

>なんであんなベストな位置で裏切ったのに長安取れなかったの? 李傕が意外と強かった(ゲームだと基本ザコ武将なのに)

111 20/11/01(日)18:00:07 No.742309268

>なんであんなベストな位置で裏切ったのに長安取れなかったの? 王允と賈詡の合わせ技

112 20/11/01(日)18:00:45 No.742309475

>絶対に許さん…お前だけは… お前が言えたことかすぎる…

113 20/11/01(日)18:01:52 No.742309814

>なんであんなベストな位置で裏切ったのに長安取れなかったの? クソコテ王允が董卓軍残党は許さないよをやったので怒って攻めてきた 防衛するも自軍にいた元董卓家臣がいずれ始末されるのではと寝返ってしまった

114 20/11/01(日)18:01:53 No.742309817

なんなら貂蝉も関羽の所に行くお話が有ったりするぞ

115 20/11/01(日)18:02:49 No.742310067

そもそも貂蝉は人造人間扱いされてたりもするぞ

116 20/11/01(日)18:03:11 No.742310173

>張飛は演技でもフォローに難儀してる 入蜀での「オレアタマいい!」で十分補えてると思うけど… 汝南といい一応蜀史でも大守できるオツムではあることは証明されてるし…

117 20/11/01(日)18:03:19 No.742310209

>なんであんなベストな位置で裏切ったのに長安取れなかったの? 王允が後処理でミスった その隙をカク指導の下リカクが襲ってきた

118 20/11/01(日)18:03:22 No.742310233

弱小劉備軍はよくこいつらに揉まれて生き残ってきたな

119 20/11/01(日)18:03:52 No.742310370

張飛ってバカで酒乱だけど武力に関しては関羽より上って扱いだけど実際どうなんだろ

120 20/11/01(日)18:03:53 No.742310378

>入蜀での「オレアタマいい!」で十分補えてると思うけど… >汝南といい一応蜀史でも大守できるオツムではあることは証明されてるし… 死に際じゃない?

121 20/11/01(日)18:04:10 No.742310471

弱小ではなかったから…

122 20/11/01(日)18:04:11 No.742310475

>防衛するも自軍にいた元董卓家臣がいずれ始末されるのではと寝返ってしまった (城門外で徐栄死亡)

123 20/11/01(日)18:04:19 No.742310522

長坂も超かっこいいよね虎髭

124 20/11/01(日)18:04:34 No.742310597

>そもそも貂蝉は人造人間扱いされてたりもするぞ 趙雲も人造人間扱いされてるな…

125 20/11/01(日)18:05:03 No.742310730

>>そもそも貂蝉は人造人間扱いされてたりもするぞ >趙雲も人造人間扱いされてるな… 急にサイバーパンクにするな

126 20/11/01(日)18:05:07 No.742310747

張飛はドジっ子だけど決めるときは決めるしいいよね…

127 20/11/01(日)18:05:37 No.742310878

長安取れてない時点で最強と呼びたくない

128 20/11/01(日)18:05:40 No.742310895

>長坂も超かっこいいよね虎髭 一番有名で最大の見せ場って感じだ

129 20/11/01(日)18:06:21 No.742311110

呂布も張飛も軍人性能高い一方で人格面でのやらかしで破滅したな

130 20/11/01(日)18:06:32 No.742311165

董卓ぶっ殺すのはいいんだけどその後リカクカクシに敗北してるのがどうも格好つかない

131 20/11/01(日)18:07:00 No.742311319

>>長坂も超かっこいいよね虎髭 >一番有名で最大の見せ場って感じだ 趙雲ばっかり取り上げられるのがなんかやだ

132 20/11/01(日)18:07:26 No.742311443

最強扱いは戦闘力最強扱いだしな でも将軍としての指揮と分けられないシステムだから別に最強でいい

133 20/11/01(日)18:08:17 No.742311703

>趙雲ばっかり取り上げられるのがなんかやだ でもあの場面が三国志で一番有名まであるからな…

134 20/11/01(日)18:08:50 No.742311888

>弱小劉備軍はよくこいつらに揉まれて生き残ってきたな 逃走能力に全振りしてるので…

135 20/11/01(日)18:09:09 No.742311975

>>>長坂も超かっこいいよね虎髭 >>一番有名で最大の見せ場って感じだ >趙雲ばっかり取り上げられるのがなんかやだ さすがにどんだけ偏ったお話読んだのよ長坂で張飛スルーとか…

136 20/11/01(日)18:09:31 No.742312091

中国人は盛る加減を知らないからな…

137 20/11/01(日)18:10:28 No.742312431

>>>>長坂も超かっこいいよね虎髭 >>>一番有名で最大の見せ場って感じだ >>趙雲ばっかり取り上げられるのがなんかやだ >さすがにどんだけ偏ったお話読んだのよ長坂で張飛スルーとか… 阿斗助けた趙雲に裏切り者扱いした!

138 20/11/01(日)18:12:04 No.742312904

三国志漫画が序盤で打ち切られた場合のラスボス

139 20/11/01(日)18:12:45 No.742313130

と言ってもその場合のラスボス扱いは董卓か

140 20/11/01(日)18:13:20 No.742313341

>>>>長坂も超かっこいいよね虎髭 >>>一番有名で最大の見せ場って感じだ >>趙雲ばっかり取り上げられるのがなんかやだ >さすがにどんだけ偏ったお話読んだのよ長坂で張飛スルーとか… いや趙雲の活躍ばかり持て囃されるけど長坂は張飛だってかっこいいだろうが!と言いたいだけなんだ

141 20/11/01(日)18:13:54 No.742313527

中国でもこんな奴持ち上げんな日本人!ってなってるらしいしな

142 20/11/01(日)18:14:09 No.742313611

>三国志漫画が序盤で打ち切られた場合のラスボス ミナミの帝王原作と任侠沈没の人が組んで描いてたヤクザ三国志じゃないか!

143 20/11/01(日)18:14:40 No.742313774

中国人の主張はよくわからんな…

144 20/11/01(日)18:14:53 No.742313848

>中国でもこんな奴持ち上げんな日本人!ってなってるらしいしな 中国だって水滸伝に呂布マニアの奴がいるし…

145 20/11/01(日)18:15:12 No.742313937

京劇で美形枠に入れた中国人に言われたくないと思う

146 20/11/01(日)18:15:28 No.742314014

天地を喰らうの漫画版だと董卓倒されてもいなかったかそういや

147 20/11/01(日)18:15:38 No.742314061

このアニメのキャラは 史実と演技と民間が同人で盛った話とかが混ざりすぎて逆に面白い

148 20/11/01(日)18:15:41 No.742314077

>中国だって水滸伝に呂布マニアの奴がいるし… 関羽マニアじゃなかったっけ

149 20/11/01(日)18:16:18 No.742314252

最近は中国でも日本の創作物を逆輸入した影響で不人気武将が人気になってきたりする傾向あるっぽいし 文化のキャッチボールみたいなもんだと思う

150 20/11/01(日)18:16:54 No.742314455

ラスボスにするにはあまりにも狡くて正直者のバカだから 花になる貂蝉ちょうだいじ

151 20/11/01(日)18:17:37 No.742314687

嘆く李儒

152 20/11/01(日)18:17:42 No.742314714

中国では曹操不人気で張飛一番人気とか聞いたが とある三国志漫画描いてた人1人の話なので知らん

153 20/11/01(日)18:17:43 No.742314719

袁紹の下で曹操を普通に倒せそうだったのに失敗した

↑Top