20/11/01(日)16:59:12 王者の貫禄 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/01(日)16:59:12 No.742291201
王者の貫禄
1 20/11/01(日)16:59:28 No.742291295
2桁はすげー
2 20/11/01(日)16:59:32 No.742291313
モンスター 怪物...
3 20/11/01(日)17:00:02 No.742291470
最優秀防御率ワンチャン
4 20/11/01(日)17:00:05 No.742291484
これはもう新人王確定でしょ… 防御率も行けるってなんだ君…
5 20/11/01(日)17:00:42 No.742291652
よく一本釣りできましたね
6 20/11/01(日)17:00:45 No.742291661
残念ながら新人王は確定だ 最優秀防御率はさすがに大野だと思うがわからん
7 20/11/01(日)17:00:49 No.742291674
顔性格才能全て揃いすぎだろ
8 20/11/01(日)17:01:03 No.742291731
やたら期待してたけど9回は行かなくていいよ…
9 <a href="mailto:ツインズの人">20/11/01(日)17:01:11</a> [ツインズの人] No.742291773
立派なエースでしょう しかしジエンゴチャンスで三振したのはいただけませんね
10 20/11/01(日)17:01:42 No.742291922
>最優秀防御率はさすがに大野だと思うがわからん 実はもう0.01差なのです
11 20/11/01(日)17:02:04 No.742292025
画伯は来シーズンに備えてて!
12 20/11/01(日)17:02:54 No.742292288
万が一大野がこけたら(菅野西次第だけど)最終戦投げなくてOK?
13 20/11/01(日)17:03:33 No.742292464
高卒と大卒の違いがあるとは言えマエケンに近いくらいの才能かな マエケンもオフに会いたいとか言ってたしもしかしてすごいの一本釣りした?
14 20/11/01(日)17:04:18 No.742292661
ええの獲ったわ!!
15 20/11/01(日)17:05:07 No.742292902
>高卒と大卒の違いがあるとは言えマエケンに近いくらいの才能かな 下手すりゃマエケン超えてる ストレートの指標がメジャーでも上位クラスだとか
16 20/11/01(日)17:05:51 No.742293090
宣言したのが効いて 今年はしなかったのが効いてる ぶっちゃけ運だけどカープドラフト巧者なのでは…?
17 20/11/01(日)17:05:55 No.742293113
なんでデビュー戦で勝ち星つかなかったんやろうなぁ
18 20/11/01(日)17:06:01 No.742293138
先輩達の投壊が無ければ今年これだけの登板機会与えられてなかったかもな…つまりありがとう先輩
19 20/11/01(日)17:06:02 No.742293142
大盛と坂倉がようやっとる
20 20/11/01(日)17:06:23 No.742293234
>>最優秀防御率はさすがに大野だと思うがわからん >実はもう0.01差なのです 次の大野の登板はナゴド横浜だぞ 完封も普通にありうるのだが
21 20/11/01(日)17:06:34 No.742293283
120超えて完封狙わせて結局失点するという間違いを繰り返さなくてよかった
22 20/11/01(日)17:06:45 No.742293334
>なんでデビュー戦で勝ち星つかなかったんやろうなぁ プロの厳しさは教えとかんとな…
23 20/11/01(日)17:06:58 No.742293380
今年は大盛と森下でご飯食えるわ
24 20/11/01(日)17:07:23 No.742293521
>先輩達の投壊が無ければ今年これだけの登板機会与えられてなかったかもな…つまりありがとう先輩 森下は開幕からローテ入ってるから関係ないよ それを言えるポジションの奴は中村祐太だ
25 20/11/01(日)17:07:33 No.742293555
2桁乗ってよかった…
26 20/11/01(日)17:07:59 No.742293661
ヒロインの森下くんいつも赤いほっぺでかわいいなあ
27 20/11/01(日)17:08:10 No.742293714
大盛育成だったのに芽が出るの早いなぁ
28 20/11/01(日)17:08:21 No.742293768
>森下は開幕からローテ入ってるから関係ないよ >それを言えるポジションの奴は中村祐太だ 遠藤もだと思う
29 20/11/01(日)17:08:23 No.742293791
大盛くんすごいよねぇ 育成時代から身内が凄い注目してたがまさか当たりとは
30 20/11/01(日)17:08:53 No.742293893
今年の守備ぼろぼろで防御率1点台は奇跡だよ
31 20/11/01(日)17:09:25 No.742294031
新人王争いから最優秀防御率争いにランクアップしてるのが凄い
32 20/11/01(日)17:09:40 No.742294082
遠藤はどっちかというと調整に降ろせない苦しい起用なんだよね…
33 20/11/01(日)17:10:38 No.742294323
>今年の守備ぼろぼろで防御率1点台は奇跡だよ ファースト松山のときに堂林のところにゴロ行くと冷や冷やする… 今日は田中のところに飛びまくってよかった
34 20/11/01(日)17:10:44 No.742294352
菊池の無失策マラソンも続くなあ
35 20/11/01(日)17:11:22 No.742294502
とはいえ明らかに投げさせ過ぎだから来年に響かないことを祈る
36 20/11/01(日)17:11:27 No.742294526
4番西川でいいね 柳の好判断でアウトなったけどあの状況でとにかくバット当ててくれるのはありがたい
37 20/11/01(日)17:12:22 No.742294758
森下の残念なところがあるとしたらチームの全盛期と森下の全盛期が噛み合わない可能性があるところか もう3年ほど早く入団してたら新人最多勝すら夢ではなかったろうに
38 20/11/01(日)17:12:32 No.742294809
壊れなかったら球界のエースどころかMLBのエース格になりそう
39 20/11/01(日)17:12:34 No.742294820
>それを言えるポジションの奴は中村祐太だ ある意味今年一番サプライズだな祐太 正直クビも怪しくなってきたと思ってたのに
40 20/11/01(日)17:12:47 No.742294873
これはキャンプ次第では来年開幕もあり得るのでは…
41 20/11/01(日)17:13:17 No.742295033
>とはいえ明らかに投げさせ過ぎだから来年に響かないことを祈る 佐々岡が先発引っ張るスタイルだからなあ まあ中継ぎが頼りないのもあるんだが
42 20/11/01(日)17:14:10 No.742295273
取るか…ノウミサン…
43 20/11/01(日)17:14:20 No.742295313
連勝が切れず終わってみればAクラスみたいな餅が降って来ないかなー
44 20/11/01(日)17:14:28 No.742295350
マジでノウミサンほしい…
45 20/11/01(日)17:14:54 No.742295457
中村コンビ復活はほんとありがたい
46 20/11/01(日)17:15:03 No.742295513
>取るか…ノウミサン… 指導者適性があるならありな気がするけどそういうルート阪神が抑えてそうだしなあ
47 20/11/01(日)17:18:00 No.742296315
客観的ないいニュースは西川が戻ってきたぐらいしかないのに 今月なんでこんな好調なの…
48 20/11/01(日)17:18:02 No.742296323
森下頑張れ! ↓ 森下頑張りすぎ… でちょっとプレッシャーかかってる来年のドラ1に笑う
49 20/11/01(日)17:18:49 No.742296554
森下が出来すぎだから別に責めんよ…
50 20/11/01(日)17:19:31 No.742296729
打撃指標はまずまずだから投手が抑えるようになったら勝てるんだなあ 気になるのは抑えてる投手が何で抑えてるのかよくわからないようなメンツなところだが…
51 20/11/01(日)17:19:57 No.742296837
現先発軍団はドラフトがいい刺激になったのかな ここの所後半巻き返しあるから楽しい
52 20/11/01(日)17:20:04 No.742296869
>客観的ないいニュースは西川が戻ってきたぐらいしかないのに >今月なんでこんな好調なの… SSR九里と田中絶好調
53 20/11/01(日)17:21:06 No.742297150
なんかしらんが最近やたら強い 打ってる割に点が入らないのがあれだけど先発が素晴らしい…このメンツでなんで?
54 20/11/01(日)17:21:57 No.742297391
やっと調整が終わった
55 20/11/01(日)17:22:41 No.742297588
>なんかしらんが最近やたら強い >打ってる割に点が入らないのがあれだけど先発が素晴らしい…このメンツでなんで? ヤクルトと絶不調な上に中軸打者が連続して負傷した中日が相手というめぐり合わせもあるし
56 20/11/01(日)17:23:53 No.742297897
中日の状況特に打線の状態が悪いのもまあ助かったカード
57 20/11/01(日)17:24:01 No.742297939
噛み合えばちゃんと上位行けそうな戦力は有りそうではあるんだよな… まあ来年に期待だなー新人頑張ってる来年早めに出番有ると良いな
58 20/11/01(日)17:24:20 No.742298019
>やっと調整が終わった シーズンも終わった
59 20/11/01(日)17:24:50 No.742298163
>なんかしらんが最近やたら強い >打ってる割に点が入らないのがあれだけど先発が素晴らしい…このメンツでなんで? 忘れているかも知れないが開幕前はカープは先発は投手王国と言われていたのだ
60 20/11/01(日)17:25:01 No.742298224
さて森下と九里以外で来年も安定して先発できるのは何人?
61 20/11/01(日)17:25:38 No.742298390
継投混迷期に10試合ぐらい落としてるから半分でも勝ってればAクラスは普通に狙えたかもね
62 20/11/01(日)17:26:27 No.742298613
>忘れているかも知れないが開幕前はカープは先発は投手王国と言われていたのだ 開幕予想は大体どこもそんな感じで2位予想だったね もう何もかも懐かしい気分だ
63 20/11/01(日)17:27:54 No.742299058
まあ今年はAクラス入れてもCSないし そんなに順位は気にせんでいいと思う来年に向けてちょっとでもいい形で終わることだけ考えよう
64 20/11/01(日)17:28:17 No.742299165
>さて森下と九里以外で来年も安定して先発できるのは何人? 森下も来年はあまり期待しすぎちゃいけないし 2年目のジンクスじゃないけど1年目これだけ投げて例年よりオフの期間少なくて来年は今年に比べ2ヶ月くらい開幕早まるわけだから疲労どれだけ抜けるか
65 20/11/01(日)17:28:37 No.742299265
KJがせめて勝敗+-0でももうちょっと上に居たんだがな…
66 20/11/01(日)17:29:21 No.742299542
先発が大瀬良ジョンソン床田野村九里森下って揃ってるから問題は中継ぎみたいに言われてたからなあ 手術の大瀬良はともかくジョンソンは年齢的に復活厳しそうなのが…
67 20/11/01(日)17:30:07 No.742299801
ジョンソン放出するのもちょっと後ろ髪引かれるなぁ
68 20/11/01(日)17:30:40 No.742299968
交渉次第で即退団は無いと思いたい
69 20/11/01(日)17:30:55 No.742300040
一番ピレラとか1塁松山3塁ピレラ左翼堂林のファイヤーフォーメーションを組んでバント多用とか序盤は攻撃もちぐはぐだったな
70 20/11/01(日)17:31:41 No.742300267
一岡抑え!とかあったからね
71 20/11/01(日)17:31:54 No.742300323
さすがに引っ張る年齢じゃないだろう 中継ぎ回して輝くタイプでもないし
72 20/11/01(日)17:35:27 No.742301352
>一番ピレラとか1塁松山3塁ピレラ左翼堂林のファイヤーフォーメーションを組んでバント多用とか序盤は攻撃もちぐはぐだったな オープン戦で打ちまくってたメヒアが開幕と同時に急速冷凍したのが悪い メヒアが打ててりゃ一塁堂林三塁メヒア代打松山状況によってピレラは一塁or左翼でよかった
73 20/11/01(日)17:36:02 No.742301522
KJがここまで勝てないとはだれも予想できなかっただろうし…
74 20/11/01(日)17:38:06 No.742302164
抑えがちゃんと抑えられてるのも大きいな
75 20/11/01(日)17:38:58 No.742302466
借金0は無理そうだがここまで持ち直すとは思わなかった
76 20/11/01(日)17:39:45 No.742302706
佐々岡がやりたがってた守り勝つ野球がたぶん今の状況なんだろうな
77 20/11/01(日)17:40:00 No.742302795
中継ぎ勝ちパの方はそれなりに安心できるし投手王国なのでは?
78 20/11/01(日)17:40:24 No.742302896
メヒアは大誤算だったなあ 一番伸び伸びやれるはずのシーズンでさっぱりとは
79 20/11/01(日)17:40:27 No.742302906
少なくとも去年のシーズン終盤よりは見てて楽しいよ
80 20/11/01(日)17:40:34 No.742302939
フランキー今日は良かった でもやっぱり調子極端だから抑え候補はもう一人用意しときたいな…
81 20/11/01(日)17:40:49 No.742303024
>中継ぎ勝ちパの方はそれなりに安心できるし投手王国なのでは? 勝ちパはフランスア以外は……
82 20/11/01(日)17:41:28 No.742303249
森下は来年は故障で消えるパターン
83 20/11/01(日)17:41:42 No.742303316
書き込みをした人によって削除されました
84 20/11/01(日)17:41:44 No.742303330
>一岡抑え!とかあったからね コンディション不良開幕二軍もでやっと上に来て勝ちパ以外で数試合投げたと思ったら 勝ちパ昇格で今年初H→クローザー昇格でS→クローザーで逆転サヨナラ満塁HR負けを三連投で経験だったからね この三連投含めて1週間6試合中5試合登板という
85 20/11/01(日)17:41:50 No.742303366
塹江はまあしゃーない
86 20/11/01(日)17:42:42 No.742303647
中継ぎ以降が去年のメンバーほぼいない中よく踏ん張ってる
87 20/11/01(日)17:43:48 No.742303987
佐々岡カープ今季ナゴドで77得点 1試合平均6.4点取る計算
88 20/11/01(日)17:43:51 No.742304002
>佐々岡がやりたがってた守り勝つ野球がたぶん今の状況なんだろうな 打線のことにももっと興味持って欲しい
89 20/11/01(日)17:44:13 No.742304141
現場のやりくりが何とか回った以上今後は佐々岡が一番の不安材料っていうのが悲しい…
90 20/11/01(日)17:44:57 No.742304357
ナゴド大量得点2回やってるからな なぜかホームランも結構打つし
91 20/11/01(日)17:45:28 No.742304522
うちの監督はノムケンと言い緒方と言い初年度は0歳児からスタートするようなもんだから
92 20/11/01(日)17:46:01 No.742304718
森下くん最高じゃ……最高だけど壊れないように丁寧に扱って欲しい……
93 20/11/01(日)17:47:05 No.742305108
佐々岡は投手壊しそうなのが怖いんだよな…
94 20/11/01(日)17:47:10 No.742305157
結果論とは言え勝負勘ねえなあ!って見てた代打采配結構うまくなったしこんなもんかなって感じはする 投手は運用がまず苦しいってのがあるから来年無理させないでね
95 20/11/01(日)17:48:08 No.742305489
>森下くん最高じゃ……最高だけど壊れないように丁寧に扱って欲しい…… 先発丁寧に扱ったら中継ぎに負担いくだけじゃん それやったら今度は塹江やケムナをもっと大切に扱えとかいうんでしょ?どうしろと
96 20/11/01(日)17:49:31 No.742305946
>現場のやりくりが何とか回った以上今後は佐々岡が一番の不安材料っていうのが悲しい… ヤクルト戦で會澤に代走出さなかったことに対して「十回だったらあったと思う」だもんな 「十回だったら出せた」じゃなくて「あったと思う」って出さない選択肢が頭にあるんだもんな…
97 20/11/01(日)17:49:54 No.742306068
>佐々岡は投手壊しそうなのが怖いんだよな… しそうじゃなくて既に…
98 20/11/01(日)17:50:23 No.742306211
>佐々岡は投手壊しそうなのが怖いんだよな… 先発早めに下ろすラミレスでも今永平良が離脱してるんだぞ リリーフはともかく先発に関しちゃ壊れるかどうかなんて結局最後までわからん
99 20/11/01(日)17:51:34 No.742306592
>先発丁寧に扱ったら中継ぎに負担いくだけじゃん >それやったら今度は塹江やケムナをもっと大切に扱えとかいうんでしょ?どうしろと 先発を丁寧に扱わないと壊れて結局中継ぎの負担が増すんだよ
100 20/11/01(日)17:51:44 No.742306651
つーか今日も7回で松山申告敬遠で代走出しといた方がよかったと思うよ 結果オーライだったけど
101 20/11/01(日)17:52:48 No.742306988
>>佐々岡は投手壊しそうなのが怖いんだよな… >しそうじゃなくて既に… 壊れた大瀬良ノムスケ今村中崎とかは3連覇時代からの酷使組だから佐々岡だけのせいでもないけどな 佐々岡が1軍投手コーチになったのは去年からだし
102 20/11/01(日)17:52:59 No.742307042
どっちを大事にとかじゃなくてバランスが大事だろう ずっと同じ先発に負担かけるのもずっと同じ中継ぎに負担かけるのもマズイ
103 20/11/01(日)17:53:51 No.742307340
>>先発丁寧に扱ったら中継ぎに負担いくだけじゃん >>それやったら今度は塹江やケムナをもっと大切に扱えとかいうんでしょ?どうしろと >先発を丁寧に扱わないと壊れて結局中継ぎの負担が増すんだよ 中継ぎがあてにならないから先発を引っ張らざるをえないんじゃん 少なくとも今年に関しては最初に崩壊したのは中継ぎだよ
104 20/11/01(日)17:54:11 No.742307449
佐々岡はコーチ時代からのことに関しては矢崎を何とかしてやってくれたらそれでいいよ
105 20/11/01(日)17:54:24 No.742307520
>壊れた大瀬良ノムスケ今村中崎とかは3連覇時代からの酷使組だから佐々岡だけのせいでもないけどな >佐々岡が1軍投手コーチになったのは去年からだし その去年の一軍投手コーチの時にやった間違いを今年も繰り返したから批判されてるわけで
106 20/11/01(日)17:54:34 No.742307564
イイダラボががんばってるから…
107 20/11/01(日)17:54:50 No.742307657
>壊れた大瀬良ノムスケ今村中崎とかは3連覇時代からの酷使組だから佐々岡だけのせいでもないけどな >佐々岡が1軍投手コーチになったのは去年からだし 大瀬良とノムスケが三連覇時代に酷使?
108 20/11/01(日)17:55:23 No.742307824
>イイダラボががんばってるから… おかげでファーム戦が苦しい…
109 20/11/01(日)17:56:22 No.742308169
>中継ぎがあてにならないから先発を引っ張らざるをえないんじゃん >少なくとも今年に関しては最初に崩壊したのは中継ぎだよ 中継ぎがどうこうと関係ない場面でも先発無意味に引っ張ったのが佐々岡だったじゃん
110 20/11/01(日)17:56:52 No.742308325
>その去年の一軍投手コーチの時にやった間違いを今年も繰り返したから批判されてるわけで 投手運用に関して1番酷いのは2018年だぞ
111 20/11/01(日)17:57:02 No.742308372
投手が苦しいのは単純に薮田岡田矢崎あたりがものになっとらんからだよ 薮田はちょっとだけ復活したようなしてないような感じだけど
112 20/11/01(日)17:59:40 No.742309133
>>中継ぎがあてにならないから先発を引っ張らざるをえないんじゃん >>少なくとも今年に関しては最初に崩壊したのは中継ぎだよ >中継ぎがどうこうと関係ない場面でも先発無意味に引っ張ったのが佐々岡だったじゃん んで先発早めに下ろして中継ぎが打たれたら継投判断を批判するのよなこの手のやつは
113 20/11/01(日)18:00:09 No.742309276
>おかげでファーム戦が苦しい… でも山口はコンディション不良だったわけだし矢崎はラボに行かずに二軍で投げさせても結局二軍の投手不足をさらに足引っ張るだけだったと思う 島内は二軍の帝王になったかもしれないけど変化球のリリースが違うという致命的な欠点が解消されないから一軍で数試合しか投げられなかっただろう
114 20/11/01(日)18:01:42 No.742309759
>んで先発早めに下ろして中継ぎが打たれたら継投判断を批判するのよなこの手のやつは 自分がそうだからそういうレスするんだろうね
115 20/11/01(日)18:02:21 No.742309948
>投手運用に関して1番酷いのは2018年だぞ むしろ2018は駒不足を運用でなんとかした年だろ
116 20/11/01(日)18:03:51 No.742310366
後出し采配叩きはヤフコメでやりゃいいと思うの
117 20/11/01(日)18:04:01 No.742310427
>>んで先発早めに下ろして中継ぎが打たれたら継投判断を批判するのよなこの手のやつは >自分がそうだからそういうレスするんだろうね そうだったらいいのにね でも現実はそうじゃないんだよ