虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 裏ギン... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/01(日)14:30:00 No.742249504

    裏ギンガになったので再掲してみようと思います こちらはギンガカラーコードを用いて作成したギンガマンです ギンガカラーコードとは'00','01','10','11'の4つの2進数列をそれぞれ重複なくA,B,C,Dに当てはめた際に ABABCCBCBADBで表される24桁の2進数列を8桁ずつ区切りそれぞれ16進数に変換したのち位の大きな順からR,G,Bに対応させた24ビットカラーのコードです 例えばA='00'、B='01',C='10',D='11'とした際 ABAB→'00010001' CCB→'101001' CBDAB→'1001110001'となり この際得られるギンガ2進数列は'000100011010011001110001'これを16進に変換し'11A64D' これをカラーコードに当てはめ#11a64Dとしたものがギンガカラーコードの1つとなります 4種類の2進数列を4文字に当てはめるのでその組み合わせは4*3*2*1=24通りとなり、これは4+3+5=12文字のガンガンギギンギンガマンに対し丁度2倍となります こちらのスレ画では1文字に付き2色を当てはめグラデーションさせていますが一覧の画像も共に添えておきます su4323014.png

    1 20/11/01(日)14:31:51 No.742250097

    あいつ

    2 20/11/01(日)14:32:17 No.742250209

    あいつ

    3 20/11/01(日)14:32:38 No.742250316

    ちなみに南米では本ギンガだぜ

    4 20/11/01(日)14:33:03 No.742250436

    こわい

    5 20/11/01(日)14:35:48 No.742251227

    怖いよぅ

    6 20/11/01(日)14:36:06 No.742251293

    今ギンガ時間が地球狭しと駆け巡ってるわけだな…

    7 20/11/01(日)14:38:19 [s] No.742251884

    ガンガンに相当する部分がR(Red) ギギンギに相当する部分がG(Green) ンガマンに相当する部分がB(Blue)となります 一覧を見ていただくとわかりやすいのですがRをガンガンが担当するので必ずゾロ目となり数値の見た目が美しいです 翻ってンガマンが担当するBの部分の文字列はそのパターンから非常にバラティ豊かな値となることが見て取れます また今回は16進数列で表した最小順になるように順を決め6x4で一覧としましたが色合いに法則性のようなものが見て取れるように思えます これらについては申し訳ありませんがしっかり考える時間を取れませんでした 単純な数値の並びによるものですのでじっくり考えればこの感覚を論理で説明することはできると思います

    8 20/11/01(日)14:39:02 No.742252094

    一見わけの分からない現代アートとかも聞いてみるとこういう怖い理屈とかあるのかもな…

    9 20/11/01(日)14:40:56 No.742252684

    ハイコンテクストってこういう事を言うんだろうな

    10 20/11/01(日)14:42:59 No.742253209

    ガンガン ギギン なにいってんだこいつ

    11 20/11/01(日)14:43:14 No.742253272

    色々理屈をこねましたがまず何よりもガ・ン・ギ・マを2進数列として表した際にぴたりとRGBカラーコードの桁数に収まることが何よりも美しい奇跡であると思います ギンガと電算と色彩の重なり合う神秘を感じますね 感じますよね?

    12 20/11/01(日)14:43:57 No.742253469

    >ギンガと電算と色彩の重なり合う神秘を感じますね >感じますよね? ヒッ

    13 20/11/01(日)14:44:45 No.742253685

    あー感じる感じる

    14 20/11/01(日)14:46:08 No.742254052

    丁度良く16進数の6桁に収まるのは奇麗だと思う

    15 20/11/01(日)14:47:27 [s] No.742254373

    ありがとうございます 解説は以上です ギンガカラーコードの一覧を眺めると色にもコードにも発見があるかと思われます スレ画のシンプルなギンガとともにぜひお楽しみいただければ幸いです

    16 20/11/01(日)14:47:45 No.742254456

    多分研究者とか専門家な「」とお見受けする

    17 20/11/01(日)14:47:48 No.742254463

    記号とグラデのかけ方と色そのものでのギンガなので圧が凄い スレ「」の圧も凄い

    18 20/11/01(日)14:48:10 No.742254559

    >スレ画のシンプルなギンガとともにぜひお楽しみいただければ幸いです もうシンプルな目で見られないよぉ!

    19 20/11/01(日)14:49:59 No.742255024

    作者が自ら詳細に解説すること前提で制作されてるギンガか ふだん見るのとはまた違った趣があるな

    20 20/11/01(日)14:52:12 No.742255785

    説明受けないと同じガなのに色違うぜー!てなるやつ

    21 20/11/01(日)14:53:26 No.742256099

    あいつ

    22 20/11/01(日)14:58:42 No.742257480

    私はいいと思う

    23 20/11/01(日)15:05:26 No.742259322

    すごいのは分かるし感心もするんだが同時に恐怖も感じる

    24 20/11/01(日)15:08:04 No.742259962

    後世に残すべきギンガ

    25 20/11/01(日)15:08:05 No.742259966

    解説されないとわかんないしされてもわからない!

    26 20/11/01(日)15:13:51 No.742261423

    ゲーミングギンガ

    27 20/11/01(日)15:14:48 No.742261668

    スレ「」の説明がCBDABでギンマガンになってるように見える

    28 20/11/01(日)15:20:11 No.742263102

    本当だ ギンマガンじゃん!

    29 20/11/01(日)15:20:30 [s] No.742263174

    >スレ「」の説明がCBDABでギンマガンになってるように見える 大変失礼しました スレ文5行目以降の文字列では得られる16進数列は11A671になってしまいますね #11a64dに関しては確認済みの正当なギンガカラーコードであることをお約束します

    30 20/11/01(日)15:21:32 No.742263464

    正当なギンガカラーコード 正当なギンガカラーコード……?

    31 20/11/01(日)15:24:59 No.742264375

    ギンガにも色々あるんだな… カラーコードだけに

    32 20/11/01(日)15:28:05 No.742265237

    なんかボ卿やマーベラスチャージに近い狂気を感じる…

    33 20/11/01(日)15:35:21 No.742267310

    こういうシンプルなギンガもいいよねって開いたらなにこれ…