20/11/01(日)13:25:00 便利な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/01(日)13:25:00 No.742231250
便利なんだろうか二つもアームで並べるって
1 20/11/01(日)13:29:19 No.742232400
やってみたら?
2 20/11/01(日)13:30:11 No.742232629
土台がアーム2本モニタ2枚に耐えられるなら…
3 20/11/01(日)13:31:06 No.742232861
2ッじゃ足らねえ
4 20/11/01(日)13:31:24 No.742232942
画面は広ければ広いほどいい
5 20/11/01(日)13:32:07 No.742233137
>土台がアーム2本モニタ2枚に耐えられるなら… モニタ一枚だけどうっかりカラーボックスにつけたら板が折れてきてどうしよう
6 20/11/01(日)13:47:32 No.742237360
>モニタ一枚だけどうっかりカラーボックスにつけたら板が折れてきてどうしよう うっかり付けるもんかよ!?
7 20/11/01(日)13:47:44 No.742237423
使って思ったのは動かす必要ねえなって
8 20/11/01(日)13:50:17 No.742238082
>使って思ったのは動かす必要ねえなって 寝床とか近くて動かしたいって場合があるならあるいは
9 20/11/01(日)13:52:24 No.742238646
>モニタ一枚だけどうっかりカラーボックスにつけたら板が折れてきてどうしよう あの手のは強い方向があるから…
10 20/11/01(日)14:00:26 No.742240968
モニター2枚にしたら便利過ぎた それでも作業すると狭く感じるから3枚にしたい
11 20/11/01(日)14:02:52 No.742241659
挟む時ちゃんと添え木すればまあ大丈夫よ
12 20/11/01(日)14:03:16 No.742241795
下手に二枚にするくらいなら40インチくらいのでかいのをうまく分けて使えばいいのでは?
13 20/11/01(日)14:03:36 No.742241913
左右に置くのと上下に置くのでずっと迷ってる
14 20/11/01(日)14:05:37 No.742242552
>下手に二枚にするくらいなら40インチくらいのでかいのをうまく分けて使えばいいのでは? 気軽に片方はフルスクでとかやりたいから結局複数枚の方が便利だった タイムライン作業する時は横長はめっちゃ捗る
15 20/11/01(日)14:07:00 No.742242967
スレ「」はこれやってる人のこと「便利じゃないけどなんとなくやってるもの」だと思ってるの…?
16 20/11/01(日)14:08:50 No.742243518
資料見ながら作業しようとモニタ2つにしてみたけど 現状だと常に虹裏開いてる画面と常に動画開いてる画面の2つになってしまっている
17 20/11/01(日)14:09:25 No.742243700
>スレ「」はこれやってる人のこと「便利じゃないけどなんとなくやってるもの」だと思ってるの…? …かっこいい!
18 20/11/01(日)14:10:08 No.742243920
動かさなくてもモニターの下が使えるのは割と助かる
19 20/11/01(日)14:10:58 No.742244171
コード書く低度の作業でもウィンドウ気にせずプレビューに1枚使えるの便利
20 20/11/01(日)14:13:21 No.742244832
L字机にしたけど骨が天板のへり近くでアーム付けられない……
21 20/11/01(日)14:14:34 No.742245171
アームで空いたしたのスペースに横長のスピーカー置くのが収まり良くていい
22 20/11/01(日)14:14:34 No.742245173
>L字机にしたけど骨が天板のへり近くでアーム付けられない…… 最初にアームとか付けられるか確認するの大事よな
23 20/11/01(日)14:15:19 No.742245390
ノートパソコンもアームにしたら捗る?
24 20/11/01(日)14:15:37 No.742245485
疑問なんだけど 使ってる内に重力で垂れてきたりしない?
25 20/11/01(日)14:15:49 No.742245539
su4322985.jpg 別に動く必要はないなと思ったからアームというかこの手のスタンドにした 地味にモニタ付属のスタンド使うより奥行きが抑えられて机広くなったのが良い
26 20/11/01(日)14:16:00 No.742245586
>疑問なんだけど >使ってる内に重力で垂れてきたりしない? 安物は買うなって言われるのはそこ
27 20/11/01(日)14:17:33 No.742246006
>ノートパソコンもアームにしたら捗る? https://www.amazon.co.jp/dp/B08GQXRL8L/ それは別でキーボード用意して目線の高さ合わせるような台使うと捗る
28 20/11/01(日)14:17:36 No.742246017
安物って言っても構造が単純で安いやつだと逆に滅茶苦茶ガッチリしてるから全然へたれない
29 20/11/01(日)14:18:36 No.742246315
>疑問なんだけど >使ってる内に重力で垂れてきたりしない? 安物買っちゃうと垂れないように調整すると動かせなくなったりはする
30 20/11/01(日)14:18:48 No.742246366
>使ってる内に重力で垂れてきたりしない? エルゴトロンの使ってるけど10年以上保持できてるな
31 20/11/01(日)14:18:50 No.742246377
マメにソファだのベッドの時に画面の向き動かすとか そういう触り方するなら安物は勧めない
32 20/11/01(日)14:19:02 No.742246425
エルゴトロンはすげーよ
33 20/11/01(日)14:20:38 No.742246860
モニターも軽量化が進んでるので以前よりは物選ばなくてもよくなったとは思う
34 20/11/01(日)14:23:35 No.742247725
上下にすると光量あわせるのがめっちゃ大変
35 20/11/01(日)14:23:58 No.742247849
エルゴアーム10年前7000くらいじゃなかった? 2個め買おうとしたら3倍くらいになってんだけど
36 20/11/01(日)14:24:15 No.742247931
>モニターも軽量化が進んでるので以前よりは物選ばなくてもよくなったとは思う 50インチでも10キロ切ってるテレビとかあるんだからすげーよ
37 20/11/01(日)14:26:01 No.742248395
CCFL液晶のスタンドを今の液晶に付けてみたら軽すぎて勝手に上がる
38 20/11/01(日)14:26:25 No.742248504
まあ軽くする代わりにスピーカーとかもしょぼくなってるわけだが
39 20/11/01(日)14:26:45 No.742248594
モニタに付き土台1個の方が自由度高い
40 20/11/01(日)14:26:52 No.742248622
同時視聴するときに便利
41 20/11/01(日)14:26:59 No.742248650
最近は三枚欲しくなってきた…
42 20/11/01(日)14:27:15 No.742248727
スピーカーはどうせ別の使うし…すみませんDPさん出力持っていかないで下さい
43 20/11/01(日)14:27:51 No.742248877
>まあ軽くする代わりにスピーカーとかもしょぼくなってるわけだが 内臓に期待するのがそもそも間違いなのだ
44 20/11/01(日)14:29:11 No.742249256
>エルゴアーム10年前7000くらいじゃなかった? >2個め買おうとしたら3倍くらいになってんだけど この前のアマゾンのセールで11000円くらいで買った
45 20/11/01(日)14:30:42 No.742249765
横方面が限界に近づいてきたので次はスレ画みたいな縦に置けるタイプが欲しい
46 20/11/01(日)14:32:37 No.742250308
カタサンダウナー
47 20/11/01(日)14:32:51 No.742250380
リファレンス見る用とUIプレビュー用とコード用の3枚ほちい…
48 20/11/01(日)14:32:53 No.742250389
尼のシングルアーム2点セットで15kだった
49 20/11/01(日)14:32:54 No.742250396
軽量モニターは穴空いてないこと多いから嫌い