虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

漫画の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/01(日)13:22:10 No.742230489

漫画の最終話見終わってから見てもやっぱ煉獄さん強いしすごいなってなりました 鬼滅は戦闘が巧みな方とは思わないけどキャラの強さはのバランスはものすごくしっかりしてると思う

1 20/11/01(日)13:23:04 No.742230744

岩を除いた三強に普通に入るからね

2 20/11/01(日)13:23:13 No.742230799

削除依頼によって隔離されました >鬼滅は戦闘が巧みな方とは思わないけどキャラの強さはのバランスはものすごくしっかりしてると思う 念 戦闘はぶっちゃけゴミみたいなもんだけどその分バランスが良くできてるよね…

3 20/11/01(日)13:24:13 No.742231032

主人公が最終盤になってやっと味方幹部と同じくらいになるんだけど その強さでちゃんと主人公らしく戦闘で活躍させるバランス感覚はすごい

4 20/11/01(日)13:24:19 No.742231065

舐めプされてたのもあるけどそれでもほぼ一晩持ちこたえてたからな煉獄さん それだけでも結構凄い

5 <a href="mailto:s">20/11/01(日)13:25:35</a> [s] No.742231432

削除依頼によって隔離されました 正直戦闘描写は下手くそだなーとかもっと面白い漫画あるでしょって思ってたけどその分人間ドラマが凄くてな…

6 20/11/01(日)13:25:40 No.742231449

柱がもう1人居れば…

7 20/11/01(日)13:26:00 No.742231532

炭治郎めっちゃ頑張ったけど結局単体総合戦力だと柱よりちょっと下ぐらいで終わるのが 主人公としては割と珍しい

8 20/11/01(日)13:27:11 No.742231835

やべえ!体が動かねえ!動け!なんとかなった! こればっかだよな

9 20/11/01(日)13:27:48 No.742232010

>炭治郎めっちゃ頑張ったけど結局単体総合戦力だと柱よりちょっと下ぐらいで終わるのが >主人公としては割と珍しい 入隊して1年間くらいの物語だしね… 成人前には柱にはなれてただろうけど

10 20/11/01(日)13:27:49 No.742232016

たんじろう糞雑魚じゃなかったら勝ってたよね

11 20/11/01(日)13:28:13 No.742232112

敵の首斬った、死んだか!?の繰り返しつまらなかったわ

12 20/11/01(日)13:28:25 No.742232167

ヒノカミの動きはアニメに託すという意思を感じた

13 20/11/01(日)13:28:28 No.742232185

10巻くらいまで読んだけどテンポ早すぎる 敵も味方も全然強そうに見えん

14 20/11/01(日)13:28:43 No.742232240

太陽から逃れようとする猗窩座の無様っぷりが絵になる

15 20/11/01(日)13:28:52 No.742232283

初期からクソみたいな絵だなと思ってたけどなんやかんや見続けちゃう不思議 人気あるのも頷ける

16 20/11/01(日)13:28:58 No.742232306

>やべえ!体が動かねえ!動け!なんとかなった! >こればっかだよな あんな身体ボロボロで動ける方がやばいからな… 最後の無惨戦なんか長男も味方も参戦する時点でもう全身ボロボロだし…風なんか内蔵飛び出てるし

17 20/11/01(日)13:29:46 No.742232514

ぐるぐる回って技出しまくってただけだったからな

18 20/11/01(日)13:29:48 No.742232527

>たんじろう糞雑魚じゃなかったら勝ってたよね アカザが本気を出すとマジで強いので無理なのだ

19 20/11/01(日)13:30:05 No.742232607

>岩を除いた三強に普通に入るからね 煉獄さん義勇さんスケベの実力はほぼ同格なイメージ

20 20/11/01(日)13:30:16 No.742232650

削除依頼によって隔離されました 元々バトルは下手って昔から言われていた無惨より遊郭や刀鍛冶の方が結構当時は叩かれていた  バトルより人情ドラマが上手いのでバトルはついでと言われていたが後日談と最終話は人情ドラマさえお粗末

21 20/11/01(日)13:30:19 No.742232668

無惨も薬弱体化+斬撃削りコンボで勝つというラスボスの倒し方としては割と珍しいタイプ

22 20/11/01(日)13:30:28 No.742232709

まだ読めないけどシグルイみたいなものかと思ってる

23 20/11/01(日)13:30:36 ID:1CGsA8NU 1CGsA8NU No.742232735

バトルシーンは明らか熱無いよねこの作者 キャラのバックボーンとか描いてる方が好きなんだろうな

24 20/11/01(日)13:30:56 ID:1CGsA8NU 1CGsA8NU No.742232822

削除依頼によって隔離されました 無惨戦は酷かったな 長ったらしくやったせいでぐだぐだになって 技名ひたすらいうだけで終わる回とか笑えなかった

25 20/11/01(日)13:31:16 No.742232905

夜明けまで十三の型やりきって倒すんだろうなとなんとなく思ってた まさかやっと全部繋げられた次の週でもう崩れるとは思わなかった カナヲの危機にカッコよく現れたりお約束とお約束外しが入り混じってて 本当に最後まで予測不能だった

26 20/11/01(日)13:31:20 No.742232922

削除依頼によって隔離されました 遊郭編のやったか?やっていない!!は本当にうんざりしたわ 刀鍛冶もうどんバトルに痣のバーゲンセールって笑われていたな 戦闘描写は下手くそだね

27 20/11/01(日)13:31:30 No.742232967

原型の読み切りも別にバトル主題じゃなかったし

28 20/11/01(日)13:31:37 No.742233004

連載開始の最初から最後までバトルはあまり進歩せずに終わったという印象 鬼の回想が感動できたからそっちで有名になった漫画だったからな

29 20/11/01(日)13:32:08 No.742233140

煉獄さん痣出てない状態であれだからな…

30 20/11/01(日)13:32:10 No.742233148

戦闘は元々何をやっているのか分からないってずっと言われていたけどキャラの細やかな心情とか繊細で面白かった

31 20/11/01(日)13:32:31 No.742233239

攻撃エフェクトでごまかしまくってた感

32 20/11/01(日)13:33:17 No.742233454

切ったか!切ってない!?の繰り返し

33 20/11/01(日)13:33:24 No.742233490

>岩を除いた三強 風蛇水じゃないの?

34 20/11/01(日)13:33:33 No.742233527

煉獄さん死んだ時にあの煉獄さんが…となってたから

35 20/11/01(日)13:33:41 No.742233570

まぁ戦闘は全部アニメ頼りだよね

36 20/11/01(日)13:33:42 No.742233572

毒はバトルで使い過ぎると漫画的にはあんまり面白くなくなるよね…

37 20/11/01(日)13:33:43 No.742233579

同期は全員生き残るんだろうな…って思ったら一人死んだのが驚いた… 鬼化してるおかげでスケベとギリギリまで言葉交わせて 鬼化してるせいで死体すら残らない ってのが容赦ない

38 20/11/01(日)13:33:43 No.742233583

ここでもバトル描写が話題になってたことはないからな 精々この能力インチキ過ぎ!とかその程度で それでもしっかり連載続いてたってことはそれ以外はちゃんとしてた訳で そしてアニメでバトル描写凄くなったら隙が無くなった

39 20/11/01(日)13:34:13 ID:8KA6oWg2 8KA6oWg2 No.742233709

削除依頼によって隔離されました 戦闘描写はほんと下手くそ 全部静止画だし何してるかわからん

40 20/11/01(日)13:34:15 No.742233712

そこまで言われるほどか…?猗窩座戦兄上戦の戦闘はすごい好きだが

41 20/11/01(日)13:34:17 No.742233726

>切ったか!切ってない!?の繰り返し 切ったか!切れてない! 切った!死なない!

42 20/11/01(日)13:34:21 No.742233753

アニメは本当にうまくやってるよ 煉獄さん本当にかっこいいよ…

43 20/11/01(日)13:34:36 No.742233811

たんじろういっつも考えろ考えるんだって言ってるイメージだわ

44 20/11/01(日)13:34:59 No.742233909

削除依頼によって隔離されました 言う程ポッと出のキャラの大して主人公と関係性も無いキャラが死んで泣くか? 思い入れ皆無だろ

45 20/11/01(日)13:35:32 No.742234060

粘着が湧いてるな

46 20/11/01(日)13:35:45 No.742234129

>言う程ポッと出のキャラの大して主人公と関係性も無いキャラが死んで泣くか? >思い入れ皆無だろ 思い入れとかじゃなくて死に様なので

47 20/11/01(日)13:35:45 No.742234132

>言う程ポッと出のキャラの大して主人公と関係性も無いキャラが死んで泣くか? >思い入れ皆無だろ 長男が泣くレベルって思い入れのある人ばかりじゃねぇか

48 20/11/01(日)13:35:46 No.742234138

>言う程ポッと出のキャラの大して主人公と関係性も無いキャラが死んで泣くか? >思い入れ皆無だろ アバン先生みたいなもんだろ

49 20/11/01(日)13:35:53 No.742234163

無惨までは面白かっただろ ラスボス戦だけ飛び抜けてクソ詰まらん 触手ビュンビュン

50 20/11/01(日)13:35:58 No.742234194

ラスボスが毒付きの長い腕をビュンビュン振り回してラスボス倒す方法は太陽出るまで時間稼ぎしかないってジャンプ漫画にあるまじき塩バトルだけど 何が何でも生き延びることだけ考えてる無惨と泥にまみれても無惨を殺す覚悟の鬼殺隊のラストバトルとしてはこれ以上なく相応しいと思う 他の漫画でやったらダメだぞ!

51 20/11/01(日)13:36:20 No.742234325

>そこまで言われるほどか…?猗窩座戦兄上戦の戦闘はすごい好きだが 妓夫太郎戦も本誌スピードだと長いってなるけど単行本で通しで読むとかなり凝ってて面白かった

52 20/11/01(日)13:36:25 No.742234348

炭の技一個も覚えてねえわ 霹靂一閃とか凪の方が知名度ありそう

53 20/11/01(日)13:36:47 No.742234440

ぎゅうた戦は何回同じ展開繰り返すんだと思った

54 20/11/01(日)13:36:52 No.742234458

よくありがちな主人公一極集中で決着するんじゃなくて 泥臭く鬼殺隊全部使ってなんとか倒す流れ好きだよ シンゴジラ感とも言える構成なんだろうけど

55 20/11/01(日)13:36:54 No.742234468

急げ!急げ! 頑張れ!頑張れ!

56 20/11/01(日)13:37:00 No.742234493

>そこまで言われるほどか…? 俺エスパーだけど明らかに変な子が混じってると思う

57 20/11/01(日)13:37:05 No.742234518

>猪の技一個も覚えてねえわ >霹靂一閃とか凪の方が知名度ありそう

58 20/11/01(日)13:37:26 No.742234620

壁打ちしてそう

59 20/11/01(日)13:37:33 No.742234651

>猪の技一個も覚えてねえわ 猪突猛進!

60 20/11/01(日)13:37:35 No.742234663

お湯の呼吸って結局あれ以降堀下げられなかったね

61 20/11/01(日)13:37:44 No.742234702

>猪の技 猪の呼吸だっけ野生の呼吸だっけ野獣の呼吸だっけ…

62 20/11/01(日)13:37:47 No.742234712

戦闘終わって気持ちよくなってるところに敵の過去ぶち込んでくるのホント…

63 20/11/01(日)13:38:15 No.742234828

削除依頼によって隔離されました アニメと広告パワーだよな 頂上戦争の頃のワンピースと流れがそっくり

64 20/11/01(日)13:38:43 No.742234936

>お湯の呼吸って結局あれ以降堀下げられなかったね 反動が減るけど水の適正が無い以上は威力は下がるんで 終盤は威力下げてる余裕がない

65 20/11/01(日)13:38:53 No.742234988

呼吸に惹かれて読んだのに終盤毒無双って

66 20/11/01(日)13:39:07 No.742235054

まああれだけ人気になるとこういうのも湧いて出るかみたいな子がいる

67 20/11/01(日)13:39:24 No.742235142

>呼吸に惹かれて読んだのに終盤毒無双って 無双ってほどじゃなくて解毒されてたじゃねぇか

68 20/11/01(日)13:39:26 No.742235152

下弦倒すのが柱なら後半3兄弟は余裕で柱いけそう

69 20/11/01(日)13:39:32 No.742235175

>呼吸に惹かれて読んだのに終盤毒無双って ちゃんと読めばどこまでもデバフ以外働いてないのは解るだろう

70 20/11/01(日)13:39:38 No.742235207

粘着するにしてももうちょっとわかりにくくすればいいのに まあdelぶち込む側としては助かるけど

71 20/11/01(日)13:39:40 ID:l/G6SvnU l/G6SvnU No.742235217

削除依頼によって隔離されました >アニメと広告パワーだよな >頂上戦争の頃のワンピースと流れがそっくり 戦争編のワンピは電通パワー全開だけど 鬼滅は電通に一切頼ってないんだよなぁ まさに真の社会現象

72 20/11/01(日)13:39:48 No.742235250

考えるんだ!考えるんだ!って頭の中で連呼するよりひたすら集中した方が解決策見つけやすいと思う

73 20/11/01(日)13:39:53 No.742235274

怒涛の自演を感じる

74 20/11/01(日)13:39:55 No.742235286

戦闘描写に親殺された人いるな

75 20/11/01(日)13:40:10 ID:l/G6SvnU l/G6SvnU No.742235360

どれだけ鬼滅に粘着してもワンピには読者戻ってこないぞ

76 20/11/01(日)13:40:27 No.742235424

>戦争編のワンピは電通パワー全開だけど >鬼滅は電通に一切頼ってないんだよなぁ >まさに真の社会現象 そう思うならそうなんだろう

77 20/11/01(日)13:40:35 No.742235454

鬼殺隊に親でも殺されたか

78 20/11/01(日)13:40:35 No.742235455

ピカピカ言ってた最初の頃はまだ丁寧に話やってたんやけどな ギャグみたいな絵の手抜き覚えた辺りからおかしくなった

79 20/11/01(日)13:40:37 No.742235465

雑な対立煽りばい

80 20/11/01(日)13:40:39 No.742235479

戦闘描写に文句あるなら鬼滅読むのやめろ

81 20/11/01(日)13:40:48 No.742235517

けだものの呼吸だったんだねけものだと思ってたよ

82 20/11/01(日)13:41:07 No.742235575

削除依頼によって隔離されました ぐだぐだ泣いてるクソみたいなうるさいキャラがひたすらウザかったけど腐女子はあれに萌えるの?

83 20/11/01(日)13:41:21 No.742235633

>けだものの呼吸だったんだねけものだと思ってたよ けものので誤植してた事も一回二回あった気がする

84 20/11/01(日)13:41:28 No.742235658

むしろこれくらい超人気になったら滅茶苦茶こういう粘着沸きそうなのに割と少ないよなって思う

85 20/11/01(日)13:41:47 ID:l/G6SvnU l/G6SvnU No.742235737

>どれだけ鬼滅に粘着してもワンピには読者戻ってこないぞ やめて差し上げろ

86 20/11/01(日)13:41:49 No.742235748

削除依頼によって隔離されました 実際なんでこんな急激に売れたんだ? たいして売れてなかった下手くそ漫画がアニメ化だけでここまで変わるとかおかしいだろ

87 20/11/01(日)13:42:00 No.742235796

>むしろこれくらい超人気になったら滅茶苦茶こういう粘着沸きそうなのに割と少ないよなって思う 多勢に無勢だし…

88 20/11/01(日)13:42:02 No.742235809

下弦一斉粛清はアンケ悪かった時期とかなのかやっぱり12人は多いな…ってなったのか 引き延ばしにはちょうど良かったろうに

89 20/11/01(日)13:42:06 No.742235831

>戦闘描写に文句あるなら鬼滅読むのやめろ もう続き読めねえ!

90 20/11/01(日)13:42:12 No.742235857

>むしろこれくらい超人気になったら滅茶苦茶こういう粘着沸きそうなのに割と少ないよなって思う 連載終了してる漫画にimgで粘着するようなみっともないやつが大量にいてもそれはそれで困る

91 20/11/01(日)13:42:13 No.742235864

この粘着パターンとかいうか粘着の書き込み方 所長荒らしとか部長荒らしとか騎士王荒らしとかペイルライダー荒らしとかにそっくりだな

92 20/11/01(日)13:42:43 No.742236011

知名度ってのはそんだけ力があるって事だよ

93 20/11/01(日)13:42:44 No.742236019

連載当時はこんな腐し方あんま見なかったから でっかいコンテンツになったんだなー位の感じさえある

94 20/11/01(日)13:42:45 No.742236022

年号鬼で話題になったあたりで 鬼滅人気出てきたから粘着してつぶすとか言ってた子が細々と頑張ってるんだろ

95 20/11/01(日)13:42:48 No.742236035

>実際なんでこんな急激に売れたんだ? >たいして売れてなかった下手くそ漫画がアニメ化だけでここまで変わるとかおかしいだろ 現代人のハラスメント耐性のせい

96 20/11/01(日)13:43:19 No.742236170

>下弦一斉粛清はアンケ悪かった時期とかなのかやっぱり12人は多いな…ってなったのか >引き延ばしにはちょうど良かったろうに 編集が言うにはアンケで悩まされたこと一回もないらしいから この漫画自体が基本的に本筋しかなくてサブエピほぼないから下弦も2回で十分だろってなったんだと思う

97 20/11/01(日)13:43:19 No.742236172

まあバトルは残念だった 人間が非力なのにもっと無力な筈の死人がめっちゃ戦闘に介入してくるのも残念だった

98 20/11/01(日)13:43:29 No.742236222

人気作に粘着したらみんな構ってくれるから…

99 20/11/01(日)13:43:35 No.742236255

>鬼滅人気出てきたから粘着してつぶすとか言ってた子が細々と頑張ってるんだろ すごい無惨様っぽい!

100 20/11/01(日)13:43:58 No.742236357

>>戦闘描写に文句あるなら鬼滅読むのやめろ >もう続き読めねえ! 広げようと思えばいつでも外伝作れそうだよな

101 20/11/01(日)13:44:03 No.742236388

削除依頼によって隔離されました オッサンの持ち上げてるダイ大とやらが見向きもされてないのを見れば分かるがいくらゴリ押ししても原作がつまんなきゃ流行らないよ

102 20/11/01(日)13:44:12 No.742236434

それこそこういうの出現したのアニメで人気になった辺りからだから 人気作に寄ってきてるだけのにわかアンチ感ある

103 20/11/01(日)13:44:30 No.742236515

中学生の掲示板荒らしを思い出す

104 20/11/01(日)13:44:31 No.742236530

何度理解してもくりはらカナヲって読んじゃう

105 20/11/01(日)13:44:39 No.742236567

フジの総集編放送が上手く刺さったのは確実にある あれから普段目に入らない層が気になり出したし

106 20/11/01(日)13:44:58 No.742236651

大ヒットしたのは終盤に入ってからだから当然といえば当然だけど 終わるべきタイミングでキッチリ終わらせて貰えたのは意外だった

107 20/11/01(日)13:45:01 No.742236667

>広げようと思えばいつでも外伝作れそうだよな 現在進行形で外伝増えてるしな

108 20/11/01(日)13:45:27 No.742236788

>実際なんでこんな急激に売れたんだ? それがわかりゃ苦労せんわ

109 20/11/01(日)13:45:27 No.742236789

>>鬼滅人気出てきたから粘着してつぶすとか言ってた子が細々と頑張ってるんだろ >すごい無惨様っぽい! いつまでもそんなことに拘っていないで日銭を稼いで静かに暮らせば良いだろう

110 20/11/01(日)13:45:28 ID:l/G6SvnU l/G6SvnU No.742236794

削除依頼によって隔離されました >オッサンの持ち上げてるダイ大とやらが見向きもされてないのを見れば分かるがいくらゴリ押ししても原作がつまんなきゃ流行らないよ 鬼滅のおかげでダイ大の失敗が際立っちゃったね

111 20/11/01(日)13:46:03 No.742236960

デジモンも駄目でした

112 20/11/01(日)13:46:03 No.742236965

次男三男音柱以外は数年のうちに死んじゃったって思うと悲しい

113 20/11/01(日)13:46:26 No.742237066

柱なしに下弦撃破くらいはやっても良かった気がする 急に敵のレベルが上がりすぎる…

114 20/11/01(日)13:46:27 No.742237072

鬼滅はギャグシーンで使うような手抜き絵を戦闘シーンでも使うのがな

115 20/11/01(日)13:46:32 No.742237087

通して見ると幕間というか閑話休題みたいなのほぼゼロだよねこの漫画 話の合間合間で普通の任務も相当やってるみたいだけど1・2コマで流す

116 20/11/01(日)13:47:10 No.742237278

雑すぎる…

117 20/11/01(日)13:47:12 No.742237291

恋柱はギャグ入ってるから死なないと思ってた

118 20/11/01(日)13:47:22 No.742237320

>フジの総集編放送が上手く刺さったのは確実にある >あれから普段目に入らない層が気になり出したし それとは関係無いけど昨日のフジの番組で炎のエフェクト作って映画の炎流してたのがちょっとイラッとした 15分飯食いながらその番組見てたけど内容はクソだった

119 20/11/01(日)13:47:25 No.742237329

>大ヒットしたのは終盤に入ってからだから当然といえば当然だけど >終わるべきタイミングでキッチリ終わらせて貰えたのは意外だった 終わるタイミング逃してダラダラしてると大体プラスにならないでマイナスになること多いしね 銀魂とかニセコイとかブリーチとかあの辺りは後半長期連載の弊害みたいなの出てるし それならきっちり終わるところで終わった方が人気落ちにくいんだろうし あと単行本の巻数が増えすぎると新規が入りにくい

120 20/11/01(日)13:47:31 No.742237351

水と同レベルかなと思う

121 20/11/01(日)13:47:36 No.742237385

アニメも漫画の独白をそのまま声優が喋っててくどかったぞ

122 20/11/01(日)13:47:39 No.742237401

>通して見ると幕間というか閑話休題みたいなのほぼゼロだよねこの漫画 >話の合間合間で普通の任務も相当やってるみたいだけど1・2コマで流す 柱稽古のおはぎの下りとかまさにそれでは

123 20/11/01(日)13:47:57 No.742237480

ワンピースとかもセリフで解説させてるやん

124 20/11/01(日)13:48:05 ID:l/G6SvnU l/G6SvnU No.742237508

削除依頼によって隔離されました デジモンダイ大ワンピ…おっさんはいい加減自分の好きな物を子供に押し付けるのはやめようね

125 20/11/01(日)13:48:12 No.742237538

絵はう~ん 週刊じゃなきゃこんな雑じゃなかったかも

126 20/11/01(日)13:48:23 No.742237583

>次男三男音柱以外は数年のうちに死んじゃったって思うと悲しい 過去の連中は痣出して鬼狩り楽になったぜーってやってたら早死にしたって話だし一日出しただけでそこまで早死にになるかどうかまではわからんと思うのだが

127 20/11/01(日)13:48:36 No.742237640

削除依頼によって隔離されました おんなじ言葉繰り返し 独白独白アンド独白 うどん最終決戦

128 20/11/01(日)13:48:44 No.742237680

最終回を迎えた作品が続くことはないのだ いつまでもそんなことに拘っていないで別の作品を見れば良いだろう

129 20/11/01(日)13:48:58 No.742237745

ワンピで絵がいい場面はいっぱいあるけど 鬼滅はマジで思いつかないよな

130 20/11/01(日)13:49:20 No.742237837

絵はなぁ 上達せんのはともかく描くのがキツくなったのか段々雑になってた感じはある

131 20/11/01(日)13:49:34 No.742237894

鬼滅のブーストが異常なだけで基本は引き伸ばした方が売れるとは思う 評価はアレなことになるが

132 20/11/01(日)13:49:41 No.742237920

>>次男三男音柱以外は数年のうちに死んじゃったって思うと悲しい >過去の連中は痣出して鬼狩り楽になったぜーってやってたら早死にしたって話だし一日出しただけでそこまで早死にになるかどうかまではわからんと思うのだが アザ出しの修行もしてたし割とガッツリ縮んでそうじゃない?

133 20/11/01(日)13:49:42 No.742237925

スレ「」もあまり露骨なのは削除しといた方が良いぞ じゃないとスレ立て荒らしと思われる…マジで

134 20/11/01(日)13:50:07 ID:l/G6SvnU l/G6SvnU No.742238038

削除依頼によって隔離されました >デジモンダイ大ワンピ…おっさんはいい加減自分の好きな物を子供に押し付けるのはやめようね これは思うな 結局どれもはしゃいでるのはオッサンだけで見ててきついものがある

135 20/11/01(日)13:50:08 No.742238048

>柱稽古のおはぎの下りとかまさにそれでは 1話の中でのギャグ描写とエピソード自体の本筋どうこうは別の話だろう

136 20/11/01(日)13:50:09 No.742238051

>あと単行本の巻数が増えすぎると新規が入りにくい 鬼滅が1億部刷ったのは全23巻予定なのが大きいよなあ 引き延ばしの風潮が薄くなってきてるのは嬉しい限り

137 20/11/01(日)13:50:25 No.742238113

雑に処理された設定 隙の糸 お湯の呼吸 青い彼岸花 下弦のみなさん 人形から出た黒刀

138 20/11/01(日)13:50:26 No.742238115

うどんうどんって同じ言葉繰り返してるだけじゃん

139 20/11/01(日)13:50:29 No.742238133

>それとは関係無いけど昨日のフジの番組で炎のエフェクト作って映画の炎流してたのがちょっとイラッとした >15分飯食いながらその番組見てたけど内容はクソだった 何なら昨日の池上の番組もトランプとバイデンのイラストの背景も鬼滅のエフェクトっぽいのになってたぞ

140 20/11/01(日)13:50:53 No.742238235

鬼滅で絵がマシやったところなんて上弦一の弟が爺になって出てきたところで若いやつにシワ足しただけじゃなくしっかり爺かけてたところだけ

141 20/11/01(日)13:50:57 ID:l/G6SvnU l/G6SvnU No.742238267

>オッサンの持ち上げてるダイ大とやらが見向きもされてないのを見れば分かるがいくらゴリ押ししても原作がつまんなきゃ流行らないよ つまりダイ大の原作はつまらない…?

142 20/11/01(日)13:50:59 No.742238275

鬼滅はあの夜で終わって良かった

143 20/11/01(日)13:51:04 No.742238309

粘着は人気作品のバロメータだからな

144 20/11/01(日)13:51:45 No.742238475

岩>水風蛇>炎>音>恋>虫

145 20/11/01(日)13:51:53 No.742238509

うどんって言われてもスキンヘッドで妙に印象に残るうどん屋のおじちゃんしか思い浮かばないんだけど

146 20/11/01(日)13:51:56 No.742238518

>粘着は人気作品のバロメータだからな いやなバロメーターだな…

147 20/11/01(日)13:52:04 No.742238562

内容はどうであれ作品を完結させただけ鬼滅作者のがえらいぞ 聞いているかね…ここ最近1000話の調整とか言ってグダグダやってる尾田くん

148 20/11/01(日)13:52:49 No.742238780

>内容はどうであれ作品を完結させただけ鬼滅作者のがえらいぞ なんで?

149 20/11/01(日)13:53:15 No.742238895

ワンピは最近あれ?読み飛ばしたかな?ってくらい駆け足になってるんだけどな 貼られたコマしか見てないから知らないんだろうな

150 20/11/01(日)13:53:23 No.742238934

続けてるならいいんだよ 未完で終わってる作者達は見習って

151 20/11/01(日)13:53:41 No.742239012

糞の呼吸 弐ノ型 「対立煽り」

152 20/11/01(日)13:54:14 No.742239145

>ID:l/G6SvnU

153 20/11/01(日)13:54:33 No.742239221

対立煽りが雑すぎる…

154 20/11/01(日)13:54:48 No.742239292

ワノ国編が全然盛り上がらないのは別に鬼滅のせいではないだろ

155 20/11/01(日)13:55:14 No.742239417

>続けてるならいいんだよ >未完で終わってる作者達は見習って 君は何にも偉くないからね?

156 20/11/01(日)13:55:27 No.742239468

>>あと単行本の巻数が増えすぎると新規が入りにくい >鬼滅が1億部刷ったのは全23巻予定なのが大きいよなあ >引き延ばしの風潮が薄くなってきてるのは嬉しい限り 40巻とか50巻とかその辺になると古本屋とかに並んでることも多いけど1から買い集めようとすると巻数多いしまぁ買うの良いかってなるよね… どうせそのうち完全版みたいなのや文庫版みたいなのでるだろうし…ってなったりもする

157 20/11/01(日)13:55:48 No.742239565

>ID:l/G6SvnU なんでこの人自分と会話してるの?

158 20/11/01(日)13:56:01 No.742239626

今の日本中が鬼滅に熱狂してる現実は鬼滅憎いおじさんにとっちゃ発狂ものだろうから仕方ないね

159 20/11/01(日)13:56:41 No.742239834

ただの流行りものに物申すおじさんだろうから憎くてやってる訳じゃないと思うよ

160 20/11/01(日)13:57:02 No.742239952

ワンピと鬼滅じゃどっちもジャンプで読んでる人多いし対立煽りは無理だろ

161 20/11/01(日)13:57:15 No.742240022

何を言ってもワンピースの映画じゃどうやっても鬼滅の興収は超えられないからな… これが地力の差だよね

162 20/11/01(日)13:58:04 No.742240296

人気作品AとBで対立煽りしようって知能の低さがもう可哀想 大抵の人はどっちも見てるからどっちか貶そうとか思わないのに

163 20/11/01(日)13:58:12 No.742240340

>何を言ってもワンピースの映画じゃどうやっても鬼滅の興収は超えられないからな… >これが地力の差だよね 荒らしのレスにするのもあれだが人気も当然あるがタイミングの差もでかいぞ鬼滅は

164 20/11/01(日)13:58:29 No.742240413

こういうのは何が憎いとか怒ってるとかじゃなくて 話題になってるやつに片っ端から噛みつこうとする子供おじさんなので…

165 20/11/01(日)13:58:33 No.742240431

>何を言ってもワンピースの映画じゃどうやっても鬼滅の興収は超えられないからな… >これが地力の差だよね 映画の成績って残酷だよね そのコンテンツの本来の人気が現れてしまう

166 20/11/01(日)13:59:08 No.742240593

>こういうのは何が憎いとか怒ってるとかじゃなくて >話題になってるやつに片っ端から噛みつこうとする子供おじさんなので… このご時世に鬼滅を楽しめないとか哀れすぎる…

167 20/11/01(日)13:59:28 No.742240695

>映画の成績って残酷だよね >そのコンテンツの本来の人気が現れてしまう 変態仮面は人気コンテンツだったのに本誌じゃすぐ終わってしまったからな

168 20/11/01(日)13:59:48 No.742240795

>このご時世に鬼滅を楽しめないとか哀れすぎる… キメツがこの世の全ておじさんきたな

169 20/11/01(日)13:59:54 No.742240825

鬼滅の興収って今何億なの?

170 20/11/01(日)14:00:05 No.742240863

承認欲求拗らせた結果なんだろうけどその方法で本当に満たせるのか心配

171 20/11/01(日)14:00:20 No.742240944

>鬼滅の興収って今何億なの? 今日時点で500億

172 20/11/01(日)14:00:28 No.742240978

>鬼滅の興収って今何億なの? もうすぐで150億

173 20/11/01(日)14:00:44 No.742241067

>鬼滅の興収って今何億なの? 今日で150億超えるか超えないかのライン辺りのはず

174 20/11/01(日)14:01:02 No.742241148

>鬼滅の興収って今何億なの? とりあえず映画で107億は超えたっぽいけどまだ増えると思う コロナあるし人多いのは怖いからもう少し人が落ち着いたら逝こうって層はいくらかいるだろうし

175 20/11/01(日)14:01:17 No.742241222

コロナの影響で通常と比べてスクリーン取りまくってるから売上比較としては当てにならないって散々言われてるのに…

176 20/11/01(日)14:01:19 No.742241231

上弦1の月のエフェクト見て セーラームーンとか思ったけどあれに当たり判定があるとは思わなかった

177 20/11/01(日)14:01:23 No.742241250

150億ってやばすぎない? ワンピースの最高興収の倍以上を2週間足らずで叩き出してしまった

178 20/11/01(日)14:01:33 No.742241292

最初ワンピを見てた世代ももう中年で その世代の子供たちはワンピを読んでいない

179 20/11/01(日)14:02:16 No.742241503

>コロナの影響で通常と比べてスクリーン取りまくってるから売上比較としては当てにならないって散々言われてるのに… スクリーン取りまくるのと作品人気は関係ないでしょ 人気ない作品がスクリーン取りまくって数字上がると思うか?

180 20/11/01(日)14:03:10 No.742241753

映画館は飲食物とかをほとんど売れないから結構きついとも聞く

181 20/11/01(日)14:03:18 No.742241804

>コロナあるし人多いのは怖いからもう少し人が落ち着いたら逝こうって層はいくらかいるだろうし 逝くな

182 20/11/01(日)14:03:19 No.742241809

もっと数字が上がるはずだったのが席の都合で減ってるということでは

183 20/11/01(日)14:04:12 No.742242084

>映画館は飲食物とかをほとんど売れないから結構きついとも聞く その分物販が好調だぞ 近所の映画館鬼滅グッズのために陳列用のテーブル増やしてた

184 20/11/01(日)14:04:31 No.742242179

戦闘はアニメで盛ればよい

185 20/11/01(日)14:04:33 No.742242192

対立煽りしか能のない猿にはわからんだろうが映画館行けば今上映できるものが全然ないってわかるんだがな…

186 20/11/01(日)14:04:58 No.742242352

>ワノ国編が全然盛り上がらないのは別に鬼滅のせいではないだろ 10年前から温めてた割に直近のホールケーキアイランド編より盛り上がってないのはな… 鬼滅の前に自分で上げたハードル超えられてない

187 20/11/01(日)14:05:12 No.742242427

>最初ワンピを見てた世代ももう中年で >その世代の子供たちはワンピを読んでいない 今からハマる為のハードル高すぎるしな

188 20/11/01(日)14:05:18 No.742242448

>スクリーン取りまくるのと作品人気は関係ないでしょ >人気ない作品がスクリーン取りまくって数字上がると思うか? 人気ない作品がスクリーン取りまくっても数字出ないけど人気ある作品がスクリーン取りまくれば同じくらい数字出るよ

189 20/11/01(日)14:05:20 No.742242466

映画館救うために少なくともエヴァまでは上映するだろね鬼滅

190 20/11/01(日)14:05:35 No.742242540

>150億ってやばすぎない? >ワンピースの最高興収の倍以上を2週間足らずで叩き出してしまった それが鬼滅とワンピースの本来の実力差だ

191 20/11/01(日)14:05:38 No.742242557

107なのか150なのか500なのか

192 20/11/01(日)14:05:39 No.742242563

とうぶんやってるからのんびりいきなよ

193 20/11/01(日)14:05:47 No.742242601

その盛り上がってないってのは何基準?

194 20/11/01(日)14:06:14 No.742242736

>人気ない作品がスクリーン取りまくっても数字出ないけど人気ある作品がスクリーン取りまくれば同じくらい数字出るよ その根拠は何だよ

195 20/11/01(日)14:06:14 No.742242737

スクリーン大量に使っても中身が伴わなきゃすぐ客足減って次週から激減だよねコロナがあっても推したそうな邦画は秋から封切り何本も来てるし

196 20/11/01(日)14:06:47 No.742242897

>対立煽りしか能のない猿にはわからんだろうが映画館行けば今上映できるものが全然ないってわかるんだがな… 関係無いよ 例えコロナ無しで他の映画あったとしても鬼滅のスクリーン増やしまくる

197 20/11/01(日)14:07:22 No.742243080

君の名はくらいいくの?

198 20/11/01(日)14:08:00 No.742243242

>>最初ワンピを見てた世代ももう中年で >>その世代の子供たちはワンピを読んでいない >今からハマる為のハードル高すぎるしな アンパンマンやドラえもんやクレしんみたいなほぼ単話物ならどこからでも入りやすいけどストーリー物で長編だと子供とか入りにくいよね アニメにしても漫画にしても長すぎると記憶媒体置いてる所探すのがきつい

199 20/11/01(日)14:08:01 No.742243246

はっきり言わないとわからないみたいだけどさ 仮に鬼滅と同じ上映数でワンピースの映画やっても100億すら届かないからね?

200 20/11/01(日)14:08:41 No.742243464

>仮に鬼滅と同じ上映数でワンピースの映画やっても100億すら届かないからね? ヒロアカが良い例だよね

201 20/11/01(日)14:08:47 No.742243497

>107なのか150なのか500なのか 107は先週末日曜までの確定した数字 150は今日終わった行くであろう見込み 500はもし行ったら日本の映画興行収入の歴代1位を200億ぐらい更新しますね

202 20/11/01(日)14:09:06 No.742243601

>はっきり言わないとわからないみたいだけどさ >仮に鬼滅と同じ上映数でワンピースの映画やっても100億すら届かないからね? 結局中身が伴ってないと客こないんだよね

203 20/11/01(日)14:09:08 No.742243613

柱の強さは岩が飛び抜けててあとは同レベルでしょ

204 20/11/01(日)14:09:41 No.742243782

千と千尋の300億ってマジですごいんだなって…

205 20/11/01(日)14:10:00 No.742243880

興行成績基準で言ったら変態仮面の本来の実力は歴代ジャンプ漫画のトップ10には入るからな

206 20/11/01(日)14:10:05 No.742243908

>柱の強さは岩が飛び抜けててあとは同レベルでしょ 虫は最期の炭次郎レベルだろ

207 20/11/01(日)14:10:27 No.742244024

>千と千尋の300億ってマジですごいんだなって… 君の名はって結局抜いたんだっけ?

208 20/11/01(日)14:10:37 No.742244072

ようやく鬼滅叩きできないと理解してワンピース煽りに移ったんだね 良くできたね あとはそれも止めて自分の息の根を止めるだけだよ 頑張ってね

209 20/11/01(日)14:10:54 No.742244138

>はっきり言わないとわからないみたいだけどさ >柱の強さは岩が飛び抜けててあとは同レベルでしょ 蟲と音は割と自他称で弱めの描写ない? 霞は才能凄まじかったけど相手が悪すぎた

210 20/11/01(日)14:10:55 No.742244150

>はっきり言わないとわからないみたいだけどさ >仮に鬼滅と同じ上映数でワンピースの映画やっても100億すら届かないからね? まあそこに関しては何も反論できない

211 20/11/01(日)14:11:08 No.742244221

>あとはそれも止めて自分の息の根を止めるだけだよ ワンピース煽りすると死ぬってマジ?

212 20/11/01(日)14:11:36 No.742244349

鬼滅すげえ

213 20/11/01(日)14:11:45 No.742244389

鬼滅が凄いだけで合って君は何も凄くないからね

214 20/11/01(日)14:11:54 No.742244428

何か煽らないと死ぬ子が1人居るだけだよ

215 20/11/01(日)14:12:13 No.742244526

だってワンピは単巻100万部ぐらいだけど鬼滅は500万部だからね 鬼滅の方が5倍すごい

216 20/11/01(日)14:12:17 No.742244544

とはいえ猗窩座と岩がタイマンで勝てるのかと思うと無理な気がする

217 20/11/01(日)14:12:18 No.742244552

>君の名はって結局抜いたんだっけ? 250億で止まったから抜けてない 現状の鬼滅はこれを抜けるかどうかの感じ

218 20/11/01(日)14:12:57 No.742244726

最近のワンピ連載でルフィ達が鬼を倒してるのなんか笑った

219 20/11/01(日)14:13:27 No.742244864

鬼滅映画は500億円行きそう

220 20/11/01(日)14:13:28 No.742244868

短期の勢いなら余裕で最高かな あとは2期発表のタイミング次第で2波がくるか

221 20/11/01(日)14:13:48 No.742244951

売れてるからすごい ◯◯は鬼滅に売り上げで勝てないから糞 絵が下手 戦闘つまんね この辺りでマッチポンプしまくる奴らって何が楽しくて生きてるんだろうね

222 20/11/01(日)14:14:08 No.742245056

>とはいえ猗窩座と岩がタイマンで勝てるのかと思うと無理な気がする スケスケありならフェイント使えるだろうしなんとかなるかもしれないけど岩相手の時に自滅してくれるか分からんからな

223 20/11/01(日)14:14:25 No.742245128

ワンピースってフィルムゴールドのとき上映回数をフィルムZの3倍にしたのに 結果はフィルムZから興収大幅減とかやらかしてるからな ちなみにその時特典も鬼滅と同じ450万部用意したけど大量に余らせて大恥かいた

224 20/11/01(日)14:14:29 No.742245151

>この辺りでマッチポンプしまくる奴らって何が楽しくて生きてるんだろうね 何も楽しめないからそういうことしかできないんだ

225 20/11/01(日)14:14:38 No.742245198

>売れてるからすごい >◯◯は鬼滅に売り上げで勝てないから糞 >絵が下手 >戦闘つまんね >この辺りでマッチポンプしまくる奴らって何が楽しくて生きてるんだろうね そりゃ自分が煽ったら他人がイライラしてて楽しい みたいな思考パターンなんだろう

226 20/11/01(日)14:14:42 No.742245217

戦闘つまんねは言われても仕方ない 逆立ちしてジャンプしてなんかエフェクト出るのばっかだし

227 20/11/01(日)14:15:16 No.742245377

申し訳なけどワノ国の侍や忍者は全然カッコよくない

228 20/11/01(日)14:15:38 No.742245489

尾田っちが岸本以外自分と同ランクの漫画家はいないから若手の漫画の研究はしないって言ってたのが跳ね返ってきたな

229 20/11/01(日)14:15:52 No.742245555

最終戦から先は俺の中では無かったことになってる ラスボス戦がつまらんのは他の漫画でもよくある事ではあるが

230 20/11/01(日)14:15:54 No.742245560

>スクリーン大量に使っても中身が伴わなきゃすぐ客足減って次週から激減だよねコロナがあっても推したそうな邦画は秋から封切り何本も来てるし 今まさにアゲ太郎が凄まじい死に方してるな…

231 20/11/01(日)14:16:03 No.742245600

カッコ悪さで言えば鬼滅のキャラも奇形ばかりでそんなカッコよくないだろ…

232 20/11/01(日)14:16:08 No.742245624

>何も楽しめないからそういうことしかできないんだ 煽りを楽しんでるよ アホ共がすぐ食いついて笑えるよ特に鬼滅とワンピはすぐ釣れるね

233 20/11/01(日)14:16:48 No.742245804

>カッコ悪さで言えば鬼滅のキャラも奇形ばかりでそんなカッコよくないだろ… 具体的に誰?

234 20/11/01(日)14:17:04 No.742245883

どのみち虎の威を借るなんとやらだしな

235 20/11/01(日)14:17:44 No.742246054

>>カッコ悪さで言えば鬼滅のキャラも奇形ばかりでそんなカッコよくないだろ… >具体的に誰? 壺!

236 20/11/01(日)14:17:45 No.742246059

>今まさにアゲ太郎が凄まじい死に方してるな… 見に行ったから言わせてもらうけど内容も酷いからなあれ そこそこ期待してたけど今は割とマジな話公開中止で良かったんじゃない?と思ってる

237 20/11/01(日)14:17:46 No.742246061

>>カッコ悪さで言えば鬼滅のキャラも奇形ばかりでそんなカッコよくないだろ… >具体的に誰? 岩せる気かよ

238 20/11/01(日)14:18:08 No.742246166

>はっきり言わないとわからないみたいだけどさ >仮に鬼滅と同じ上映数でワンピースの映画やっても100億すら届かないからね? そこは地力の差と言われてもしょうがないかもな

239 20/11/01(日)14:18:28 No.742246265

アゲ太郎は申し訳ないけど何もやってない主演の演技が学芸会レベルだった

240 20/11/01(日)14:19:06 No.742246442

スーパー漫画家扱いしてくれとか言ってた尾田先生は今どんな気持ちなんだろ

241 20/11/01(日)14:19:08 No.742246455

>岩せる気かよ 大柄なだけで別に奇形じゃないでしょ ワンピみたいに鼻水垂らして超デブ超短足不細工で身長5メートルくらいなら奇形だけど

242 20/11/01(日)14:19:38 No.742246593

煽るの楽しいって自分が変なこと言ってそれを馬鹿にされる楽しいってことだから相当人との触れ合いに飢えてるんだな

243 20/11/01(日)14:19:44 No.742246616

>見に行ったから言わせてもらうけど内容も酷いからなあれ 見に行ったのか…

244 20/11/01(日)14:19:47 No.742246635

>250億で止まったから抜けてない >現状の鬼滅はこれを抜けるかどうかの感じ 意外とずーっと伸び続けるってのは難しいもんなんだな

245 20/11/01(日)14:20:50 No.742246909

映画って流行ってるからとか宣伝やってるからとかで見に行く層が大半だからな

246 20/11/01(日)14:20:58 No.742246953

>今まさにアゲ太郎が凄まじい死に方してるな… 呪われてるのかあの映画

247 20/11/01(日)14:21:17 No.742247046

なんか映画の興収でやっと鬼滅とワンピースの差が分かったみたいになってる対立煽りいっぱいいるけどさ 原作の実売の時点で鬼滅ってワンピの倍以上売れてるからね? 発行部数の割に元からそんな売れてないよワンピース

248 20/11/01(日)14:21:55 No.742247257

>見に行ったのか… 原作めっちゃ好きだからね 原作のいい所9割ぐらいカットして失笑もののオリジナル展開とクソとしかいいようがないオイリーのキャラ改変に都合良すぎるヒロインぶち込んだクソ映画だったよ

249 20/11/01(日)14:22:28 No.742247424

単純にワンピースは長すぎるんだ…80巻超えるようなのそうそう手ぇ出せないよ

250 20/11/01(日)14:22:47 No.742247509

>原作のいい所9割ぐらいカットして失笑もののオリジナル展開とクソとしかいいようがないオイリーのキャラ改変に都合良すぎるヒロインぶち込んだクソ映画だったよ そっか… なんかこう不幸な映画だな… 多分この感じだと来週から容赦なくスクリーン削られるし…

251 20/11/01(日)14:22:55 No.742247542

対立煽りしてる人は現実だと嫌われてそうね

252 20/11/01(日)14:23:07 No.742247599

発行部数に関してはまあワンピースは無駄に盛り過ぎだとは思うよ

253 20/11/01(日)14:23:31 No.742247707

>対立煽りしてる人は現実だと嫌われてそうね 嫌われるほど関係持ってる人いないと思う

254 20/11/01(日)14:23:48 No.742247787

つか東宝ってめっちゃいい映画当てまくってんな

255 20/11/01(日)14:23:54 No.742247824

なんだまたこういうスレか

256 20/11/01(日)14:24:22 No.742247963

オリコンの数字だと鬼滅とワンピースの最新刊って倍くらい差が開いてるからな

257 20/11/01(日)14:24:58 No.742248133

人形から出てきた黒刀は最後まで使っただろ! 頼壱の刀じゃなかっただけで!

258 20/11/01(日)14:25:01 No.742248146

>つか東宝ってめっちゃいい映画当てまくってんな 基本東宝の一人勝ちだよ映画業界なんて 今年はコロナでそれが加速したけど

259 20/11/01(日)14:25:37 No.742248295

ぶっちゃけ鬼滅が流行ったことで鬼滅叩くようになったやつより 鬼滅が流行ったことでワンピース叩くようになったやつのほうが遥かによく見かける

260 20/11/01(日)14:25:41 No.742248313

オリコンって総売り上げじゃなくてその週の数だからな 全米NO.1が生まれ続けるのと一緒だ

261 20/11/01(日)14:26:19 No.742248472

最終戦好きだけどな もうほんとにありとあらゆる総力をぶつけてなんとか日の出まで粘るっていう泥臭さが 少年漫画らしくないと言えばそうだけど酷評される意味がわからない

262 20/11/01(日)14:26:38 No.742248557

アゲはやることなすこと全部成功したけど好きな女の子だけはトンカツじゃどうにもならなかったオチが良いのに…

263 20/11/01(日)14:27:19 No.742248744

ワンピースはカタクリみたいな中身も真っ当にかっこいい敵とルフィがマジバトルするのを読者は一番望んでるのに全然やってくれない

264 20/11/01(日)14:27:35 No.742248816

>ぶっちゃけ鬼滅が流行ったことで鬼滅叩くようになったやつより >鬼滅が流行ったことでワンピース叩くようになったやつのほうが遥かによく見かける また馬鹿丸出しなこと言ってんな…

265 20/11/01(日)14:28:07 No.742248942

オリコンの数字語る奴は大抵オリコン会員になってなくてまとめサイトの記事だけ見て売上語ってるイメージ

266 20/11/01(日)14:28:29 No.742249039

>少年漫画らしくないと言えばそうだけど酷評される意味がわからない このスレ見てればどういうやつが酷評してるかわかるだろ

267 20/11/01(日)14:28:35 No.742249076

ワンピースが叩かれてるのはワンピースが面白くないからでしょう 鬼滅は何も関係ないわ

268 20/11/01(日)14:28:40 No.742249098

猿でもわかる印象操作にわざと乗っかって遊んでるのかと思ってたけど 本気なんだな

269 20/11/01(日)14:29:09 No.742249235

>少年漫画らしくないと言えばそうだけど酷評される意味がわからない キチガイが一匹喚いてるだけじゃないかな…

270 20/11/01(日)14:30:15 No.742249593

>ワンピースはカタクリみたいな中身も真っ当にかっこいい敵とルフィがマジバトルするのを読者は一番望んでるのに全然やってくれない 赤鞘の話とかオダセンのなかではゃすげぇ盛り上がってんだろうけどな…

271 20/11/01(日)14:31:02 No.742249851

今日は鬼滅関連のスレに変な子湧きがち

↑Top