20/11/01(日)13:18:07 漫画み... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/01(日)13:18:07 No.742229391
漫画みたいになるんだな
1 20/11/01(日)13:19:00 No.742229622
ブリーチ側がぶっ壊れなくてよかった
2 20/11/01(日)13:19:15 No.742229698
カートゥンネットワークのアニメみたいだ…
3 20/11/01(日)13:19:41 No.742229828
こいつら銃使ったことないのかよ
4 20/11/01(日)13:19:58 No.742229885
3回見るまで何が起きたのかわからなかった…
5 20/11/01(日)13:20:15 No.742229952
水って結構な抵抗あるんだなあ
6 20/11/01(日)13:20:31 No.742230022
魚でも取りたかったのかな…
7 20/11/01(日)13:21:20 No.742230275
ケガしなくてよかったね
8 20/11/01(日)13:21:35 No.742230338
今時は銃口を水につけて撃っちゃいけないって親から教わらないんだな
9 20/11/01(日)13:21:46 No.742230383
知ってるよ 出力開放モードだろ?
10 20/11/01(日)13:21:58 No.742230431
銃口水の中に浸けて発砲したのか…
11 20/11/01(日)13:22:57 No.742230707
>今時は銃口を水につけて撃っちゃいけないって親から教わらないんだな 俺もそんなこと教わらなかったわ
12 20/11/01(日)13:24:13 No.742231031
いっちょ前にバイポット付きかよと思ったら
13 20/11/01(日)13:24:52 No.742231210
これって下手して死んだりしない?
14 20/11/01(日)13:25:45 No.742231469
>今時は銃口を水につけて撃っちゃいけないって親から教わらないんだな 教わらなかったから何故こうなるかわからない… 教えてほしい
15 20/11/01(日)13:26:15 No.742231593
銃弾は水中を殆ど進まない
16 20/11/01(日)13:26:42 No.742231706
俺も銃を水つけて撃つなって聞かされてないけどどうしてダメなの?
17 20/11/01(日)13:27:05 No.742231804
ボガーン教授案件か
18 20/11/01(日)13:27:30 No.742231915
>教わらなかったから何故こうなるかわからない… >教えてほしい 水で銃口塞ぐ 撃つ 圧力の逃げ場がない パカッ!
19 20/11/01(日)13:27:30 No.742231916
>>今時は銃口を水につけて撃っちゃいけないって親から教わらないんだな >教わらなかったから何故こうなるかわからない… >教えてほしい 銃は爆風で弾を押し出して銃口から発射する 水につけると銃口が塞がり爆発力が銃身の中から出ないので銃身が破裂する
20 20/11/01(日)13:27:31 No.742231920
銃口を塞いでる状態で撃つのと大差ないからな
21 20/11/01(日)13:27:35 No.742231935
水って思いっきりぶつかると硬くて痛いからじゃない?
22 20/11/01(日)13:27:50 No.742232023
銃口にモノ詰まってる状態だってのはまぁわかる
23 20/11/01(日)13:28:29 No.742232188
水面をめっちゃ硬い壁と考えたらまあ…
24 20/11/01(日)13:28:30 No.742232192
花が咲いてる
25 20/11/01(日)13:29:21 No.742232409
>俺も銃を水つけて撃つなって聞かされてないけどどうしてダメなの? 見りゃわかるだろ! 水に接触してるとそこから衝撃逃げないから内部へダメージがいく
26 20/11/01(日)13:29:23 No.742232417
水は圧縮されない 水は重い
27 20/11/01(日)13:29:54 No.742232550
銃口塞いでるのと同じだからな
28 20/11/01(日)13:30:00 No.742232579
俺はこれやると使用者の手が吹き飛ぶって習ったんだけど
29 20/11/01(日)13:30:18 No.742232660
映画の「ノーカントリー」で主人公が川に入った後追手が銃を打って来なくなったのはこういう理由があったからなのか
30 20/11/01(日)13:30:43 No.742232766
銃持ってんのかと思ったら木の枝持ってんのかと思ったら銃だった…
31 20/11/01(日)13:30:52 No.742232805
え?じゃあ0距離射撃って
32 20/11/01(日)13:31:01 No.742232847
お前らのネット知識と違って俺は本場で学んでるからな 偉そうな口きくなよ
33 20/11/01(日)13:31:05 No.742232856
こういう国の人たちに銃の講習があるとも思えないし
34 20/11/01(日)13:31:38 No.742233009
>俺はこれやると使用者の手が吹き飛ぶって習ったんだけど 拳銃ならそうなってたかもしれない ライフルなので先っぽが枯れ枝みたいにになるだけですんだ
35 20/11/01(日)13:31:42 No.742233026
物凄い高さから水面に落ちるとコンクリートみたいな固さになって衝撃で死ぬって言うからな そりゃ弾丸のスピードで激突すりゃ固い蓋になる 俺はハワイで親父から教わった
36 20/11/01(日)13:32:47 No.742233311
水はほとんど圧縮しないから衝撃は圧力を加えた側へいく 回ってるエンジンに水が入るとエンジンが爆発するくらいだ
37 20/11/01(日)13:33:00 No.742233374
親父に教わってアメリカで銃撃ったし
38 20/11/01(日)13:33:23 No.742233487
どうでもいい「」の生い立ちがどんどん出てくる
39 20/11/01(日)13:33:44 No.742233584
おみずつよい
40 20/11/01(日)13:34:27 No.742233776
>映画の「ノーカントリー」で主人公が川に入った後追手が銃を打って来なくなったのはこういう理由があったからなのか 外から水に撃つと2メートルも届かんし浅い角度だと水面で跳ね返ったりする でもその描写は単に浮き沈みして狙えなかったからだと思うぞ
41 20/11/01(日)13:34:27 No.742233777
俺なんて戦場で育ったし
42 20/11/01(日)13:35:19 No.742234002
>映画の「ノーカントリー」で主人公が川に入った後追手が銃を打って来なくなったのはこういう理由があったからなのか それはちょっと違う 確かに水向かって撃っても水の抵抗で真っ直ぐ飛ばなかったり威力が無くなったりするけど
43 20/11/01(日)13:35:24 No.742234023
凄い、プロが来たんだ!
44 20/11/01(日)13:35:26 No.742234034
魚を取ろうとしてるとしても銃弾のほうが高価な気がするのだが
45 20/11/01(日)13:36:02 No.742234210
>魚を取ろうとしてるとしても銃弾のほうが高価な気がするのだが その銃弾も粗悪品の可能性があるな
46 20/11/01(日)13:36:16 No.742234303
>魚を取ろうとしてるとしても銃弾のほうが高価な気がするのだが 確かに…
47 20/11/01(日)13:36:52 No.742234455
>魚を取ろうとしてるとしても銃弾のほうが高価な気がするのだが 銃弾は食べられないからな…
48 20/11/01(日)13:37:14 No.742234557
あったよ水中用ライフル!
49 20/11/01(日)13:37:33 No.742234653
発展途上国でも銃弾は安いと思うけど 質も悪そうだし
50 20/11/01(日)13:37:44 No.742234701
じゃあスパロボで相手水中だから実弾だなっていうのは嘘なんじゃん!
51 20/11/01(日)13:39:49 No.742235251
銃弾って1発10円くらいじゃないのか、テレビなんかじゃパンパンよく撃ってるし
52 20/11/01(日)13:40:01 No.742235320
>物凄い高さから水面に落ちるとコンクリートみたいな固さになって衝撃で死ぬって言うからな >そりゃ弾丸のスピードで激突すりゃ固い蓋になる >俺はハワイで親父から教わった これは銃口を水で塞いだ状態で撃った事で爆発してるんで 銃弾が水面に当たると威力が死ぬのとは全く別の話だよ 親父の教え役に立ってねえな
53 20/11/01(日)13:40:14 No.742235376
>じゃあスパロボで相手水中だから実弾だなっていうのは嘘なんじゃん! ビームみたいな熱量兵器よりはマシってことなんじゃ
54 20/11/01(日)13:40:17 No.742235388
>じゃあスパロボで相手水中だから実弾だなっていうのは嘘なんじゃん! 実際適正Bだったりするじゃん!
55 20/11/01(日)13:40:55 No.742235541
水に先っぽ漬けたせいでガスや弾の先にある空気がスッと抜けてくれないから バレル内の燃焼ガス膨張が破壊の一線に達してしまう
56 20/11/01(日)13:41:08 No.742235577
あー水につけてんのか アホだな!
57 20/11/01(日)13:41:11 No.742235589
なんでこんなに銃持ってない「」多いの今… よく今までアメリカで生きて来られたな
58 20/11/01(日)13:41:32 No.742235667
一瞬オープンバレルライフルがあるのかと思ったじゃん…
59 20/11/01(日)13:41:35 No.742235679
>じゃあスパロボで相手水中だから実弾だなっていうのは嘘なんじゃん! 銃筒内に水いれて撃てば飛ぶでしょ 威力は落ちるけど
60 20/11/01(日)13:41:37 No.742235689
どうせ撃つなら全部沈めて撃て!
61 20/11/01(日)13:41:47 No.742235738
弾丸って飛んでる時クルクル回ってるんだってね
62 20/11/01(日)13:41:55 No.742235770
>よく今までアメリカで生きて来られたな そりゃあアメリカに生きてないからな…
63 20/11/01(日)13:42:05 No.742235825
>なんでこんなに銃持ってない「」多いの今… >よく今までアメリカで生きて来られたな クソ田舎の南部州くらいだろ今時銃が必要なとこなんて
64 20/11/01(日)13:42:29 No.742235943
>え?じゃあ0距離射撃って そもそも本来のゼロ距離射撃は全然意味が違うから…
65 20/11/01(日)13:42:38 No.742235984
CoDでは水中で鉄砲打てたけどあれは間違ってるってこと?
66 20/11/01(日)13:43:10 No.742236125
>え?じゃあ0距離射撃って そういう意味じゃねーからというのはおいておいて 壁に向かって撃つとかしない限りは概ね衝撃はあたった相手側に行くのであまり問題にならない
67 20/11/01(日)13:43:25 No.742236200
ゼロ距離射撃ってなんて引っ付いて撃つみたいな頭の悪い使い方されてんだろうな
68 20/11/01(日)13:43:32 No.742236239
ゼロ距離射撃が最終手段なのがよくわかる
69 20/11/01(日)13:43:59 No.742236362
魚を気絶させてプカーってさせる奴かと思ったのに…
70 20/11/01(日)13:44:01 No.742236374
ゲームとかのフィクションに間違ってるも何もねえんじゃねえかな わかってやってることだろうし
71 20/11/01(日)13:45:06 No.742236692
>CoDでは水中で鉄砲打てたけどあれは間違ってるってこと? 最初から完全に水没してれば威力はメタクソ落ちるけど撃てる 銃身に空気が詰まってる状態で火薬爆発させるから爆発する
72 20/11/01(日)13:45:21 No.742236752
>CoDでは水中で鉄砲打てたけどあれは間違ってるってこと? 銃ぶっ壊れるギミックとか作らんだろうしなあ
73 20/11/01(日)13:45:22 No.742236760
銃口突っ込んで撃ったの…
74 20/11/01(日)13:45:25 No.742236774
なんかの海外番組で実験やってたな…
75 20/11/01(日)13:45:39 No.742236855
>ゼロ距離射撃ってなんて引っ付いて撃つみたいな頭の悪い使い方されてんだろうな 一応ミル貝とかにも記事あるんだけどね…
76 20/11/01(日)13:45:54 No.742236928
拳銃だと水中で撃って数十㎝しか弾飛ばないよ~って動画出てくるから バレル短小だったり最大ガス圧小さけりゃセーフなんだろう それでもめちゃめちゃ傷んでるかもしれんが
77 20/11/01(日)13:46:17 No.742237031
映画などで水に落ちた後銃をフウフウしてから打つのって銃の中に入った水を出すためだったのか
78 20/11/01(日)13:46:22 No.742237045
水に尻つけた状態で屁はこけるのに銃は撃てないの納得いかない
79 20/11/01(日)13:46:42 No.742237137
水に浸かっても乾かせば平気なAKしゅごい! って言われるくらい水は天敵なんだ
80 20/11/01(日)13:46:47 No.742237169
22LRとか12Gなら1発20円〜30円くらいだな でもたぶん娯楽だと思うぞ
81 20/11/01(日)13:47:19 No.742237314
>水に尻つけた状態で屁はこけるのに銃は撃てないの納得いかない ケツ割れちゃってるじゃん
82 20/11/01(日)13:47:30 No.742237348
>CoDでは水中で鉄砲打てたけどあれは間違ってるってこと? 完全に水没させて撃つことはできる 銃全体に掛かる水圧が同じになるからな 弾薬も酸化剤が燃焼するから起爆する 弾は殆ど前には進まない
83 20/11/01(日)13:48:09 No.742237519
>水に尻つけた状態で屁はこけるのに銃は撃てないの納得いかない ケツにパイプ突っ込んで先だけ水に浸けてこいたら少し抵抗感じるはずだから試してみろ
84 20/11/01(日)13:49:13 No.742237804
1~2m潜れば銃弾は防げるらしいな
85 20/11/01(日)13:49:22 No.742237841
ほら橘さんの銃はぶっといから平気なんだろ
86 20/11/01(日)13:49:42 No.742237927
みんな安い安い言うけどアメリカ人って 撃ったあとの弾拾って溶かして作り直して 薬莢拾って洗って成形し直してパウダーとプライマーと弾こめてギュッとしてるからな そのための器具もたくさん売られてるからな 日本人も使い捨て感覚で銃撃たずにリサイクル精神を持ってほしい
87 20/11/01(日)13:50:47 No.742238223
>日本人も使い捨て感覚で銃撃たずにリサイクル精神を持ってほしい そもそも撃つ機会がありませぬ…
88 20/11/01(日)13:50:58 No.742238270
>CoDでは水中で鉄砲打てたけどあれは間違ってるってこと? おっさんが水中で自分に向けてライフル撃って弾が全然進まずに落ちる動画があったな
89 20/11/01(日)13:51:17 No.742238362
こっちは湿気がすごくて取っといてもあっという間に使いもんにならなくなるんだ
90 20/11/01(日)13:52:14 No.742238611
>拳銃だと水中で撃って数十㎝しか弾飛ばないよ~って動画出てくるから >バレル短小だったり最大ガス圧小さけりゃセーフなんだろう スレ画の問題は銃口だけ水の中なのが問題なんじゃないの?
91 20/11/01(日)13:53:12 No.742238884
拳銃突きつけられて指を銃口に突っ込んで 撃ったらお前もタダじゃ済まないぜ?がリアルで出来るのでは
92 20/11/01(日)13:53:21 No.742238921
日本人は銃撃ったらバレるだけ捨てたりするからな リサイクル精神のない民族だよ
93 20/11/01(日)13:53:56 No.742239073
>拳銃突きつけられて指を銃口に突っ込んで >撃ったらお前もタダじゃ済まないぜ?がリアルで出来るのでは 指吹っ飛ぶだけだろ
94 20/11/01(日)13:55:03 No.742239348
水系能力者に銃効かないのかよ 最強じゃん
95 20/11/01(日)13:55:32 No.742239487
https://youtu.be/YvFE3occnQg それではご覧頂こう
96 20/11/01(日)13:55:59 No.742239617
>水系能力者に銃効かないのかよ >最強じゃん 大体そうじゃね水系は強い
97 20/11/01(日)13:56:17 No.742239710
>日本人は銃撃ったらバレるだけ捨てたりするからな >リサイクル精神のない民族だよ 銃身をヤスリで削れば再利用可能だよ生活の知恵だ
98 20/11/01(日)13:56:47 No.742239868
>物凄い高さから水面に落ちるとコンクリートみたいな固さになって衝撃で死ぬって言うからな >そりゃ弾丸のスピードで激突すりゃ固い蓋になる >俺はハワイで親父から教わった コナン君!
99 20/11/01(日)13:57:48 No.742240214
>https://youtu.be/YvFE3occnQg >それではご覧頂こう いいねわかりやすい
100 20/11/01(日)13:58:06 No.742240313
>水系能力者に銃効かないのかよ >最強じゃん 放射線も効かないぞ
101 20/11/01(日)13:58:14 No.742240346
>水系能力者に銃効かないのかよ >最強じゃん 水って世の中で特殊な物質だから強いよ
102 20/11/01(日)13:58:36 No.742240446
>>日本人は銃撃ったらバレるだけ捨てたりするからな >>リサイクル精神のない民族だよ >銃身をヤスリで削れば再利用可能だよ生活の知恵だ ──プロやな
103 20/11/01(日)13:58:44 No.742240482
>CoDでは水中で鉄砲打てたけどあれは間違ってるってこと? CoDならAPS?それなら普通に水中銃だぞ
104 20/11/01(日)13:58:51 No.742240512
水は衝撃を受けるとコンクリート以上に堅くなるから ビーダマンで水の上を狙撃することは可能だって見たことがある
105 20/11/01(日)14:01:42 No.742241342
すごい昔拳銃向けられたら銃口塞げば相手撃てなくなるって聞いたことあるけど こう言う理由だったんだな 撃てなくなるって言うか撃ったら持ってるお前も塞いでる俺もただではすまんぞって類いの諸刃だけど
106 20/11/01(日)14:03:08 No.742241738
>水系能力者に銃効かないのかよ >最強じゃん あったぜ…間違いねぇ…『吸気口』だッ!!
107 20/11/01(日)14:03:12 No.742241770
でもモラウの肺活量で倒されたりして水の能力者で強い奴いないね
108 20/11/01(日)14:04:13 No.742242094
水って凄いんだな…
109 20/11/01(日)14:04:48 No.742242285
水中銃ってどういう原理なの?防水?
110 20/11/01(日)14:06:42 No.742242869
そんな詳しくないけどそもそも弾丸は密閉なのと中身だけで爆発するから大丈夫なんじゃないっけ 雷管は叩けば爆発するし
111 20/11/01(日)14:07:06 No.742242994
加速できなきゃ重くすんだよー
112 20/11/01(日)14:07:43 No.742243170
裂けるチーズみたいに先端がなる描写ギャグかと思ってたらこんなに正しかったんだ…
113 20/11/01(日)14:07:53 No.742243217
>水中銃ってどういう原理なの?防水? ゴムのちから
114 20/11/01(日)14:07:59 No.742243238
>水中銃ってどういう原理なの?防水? 弾丸が矢みたいに長いから水中でよく進む 以上!
115 20/11/01(日)14:08:55 No.742243544
そうか…リーサルウェポンで死ぬジェット・リーはいなかったのか
116 20/11/01(日)14:09:05 No.742243594
食卓に醤油があれば圧力の逃げ場の重要さがわかっただろう…
117 20/11/01(日)14:12:05 No.742244473
>食卓に醤油があれば圧力の逃げ場の重要さがわかっただろう… 上の穴すごいんだな
118 20/11/01(日)14:12:29 No.742244594
またひとつかしこくなりさいきょうにちかづいてしまった…
119 20/11/01(日)14:14:08 No.742245053
最近の子は缶ジュースに開ける穴の位置で空気圧の学習をする機会が無いのがいけない
120 20/11/01(日)14:14:45 No.742245234
ペットボトルに入れた水だすときも 空気抜き穴ある無しじゃ反動違うよね
121 20/11/01(日)14:16:55 No.742245839
ハワイで親父に習ったんだ
122 20/11/01(日)14:17:57 No.742246117
つまりアナルを塞いだまま力んだら…
123 20/11/01(日)14:18:46 No.742246357
>つまりアナルを塞いだまま力んだら… 口から出るのが物理学
124 20/11/01(日)14:19:04 No.742246434
じゃあ水中銃ってものすごい仕組みなの!?
125 20/11/01(日)14:19:08 No.742246454
圧力は手軽に扱える癖にパワーが半端じゃねぇ
126 20/11/01(日)14:20:02 No.742246693
>つまりアナルを塞いだまま力んだら… ケツが四方八方に裂けて血まみれになる
127 20/11/01(日)14:20:08 No.742246723
>じゃあ水中銃ってものすごい仕組みなの!? 弾が尖ってる モリと同じ原理よ
128 20/11/01(日)14:20:52 No.742246921
矢は水中でも推進するからな 長さって大事なんだろう
129 20/11/01(日)14:21:06 No.742246981
>じゃあ水中銃ってものすごい仕組みなの!? 漁で使うようなのは単純に火薬で飛ばさないでゴムとかで打ち出してる 戦時中に水中で撃てる銃として開発された奴は大体ネタ兵器でそもそも水中で撃つなって結論に至ってる
130 20/11/01(日)14:22:22 No.742247393
銃口に指をつっこめば暴発するんですね!
131 20/11/01(日)14:22:24 No.742247402
銃口だけ水につけた時と銃身内まで水込めた時の挙動の違いは >物凄い高さから水面に落ちるとコンクリートみたいな固さになって衝撃で死ぬって言うからな これじゃないの?
132 20/11/01(日)14:22:33 No.742247455
拳銃なら緊急避難的に何発か撃てると聞く
133 20/11/01(日)14:23:50 No.742247802
水中銃はまず水中じゃ粘性抵抗でエネルギー浪費するだけのライフリングないのと 弾丸が矢弾状に長くて直進性がある APSの弾とか笑っちゃう形状
134 20/11/01(日)14:23:54 No.742247826
>銃口だけ水につけた時と銃身内まで水込めた時の挙動の違いは >>物凄い高さから水面に落ちるとコンクリートみたいな固さになって衝撃で死ぬって言うからな >これじゃないの? 違うよ!?
135 20/11/01(日)14:25:24 No.742248233
水の抵抗て凄いんだよね?ちょっと高いところから水に落ちた程度でもコンクリート並みの衝撃なるって聞くし
136 20/11/01(日)14:25:24 No.742248234
>銃口だけ水につけた時と銃身内まで水込めた時の挙動の違いは >>物凄い高さから水面に落ちるとコンクリートみたいな固さになって衝撃で死ぬって言うからな >これじゃないの? それはまた違う 最初から水中で撃つ場合はあくまで抵抗のある水中で加速するから潰れずに多少は前に行けるが 空気中から水面に対して撃つ場合は抵抗ほぼ無しから急に水の抵抗に変わるから銃弾が通らずに潰れる
137 20/11/01(日)14:26:06 No.742248413
>違うよ!? ほんとに?
138 20/11/01(日)14:26:06 No.742248415
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
139 20/11/01(日)14:26:54 No.742248631
>>違うよ!? >ほんとに? 本当に
140 20/11/01(日)14:27:42 No.742248842
銃弾の外に出る威力って水圧を超えられないのか