ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/01(日)13:09:26 No.742226824
昨日始めて試練2つ終えたんだけど歩き回ってるだけでも中々楽しいねこのゲーム…
1 20/11/01(日)13:10:40 No.742227235
まだパラセールはゲットしてない段階かな…? 楽しいぞ!
2 20/11/01(日)13:11:36 No.742227495
ストーリーはともかくギミックのネタバレを踏まないようにね…
3 20/11/01(日)13:12:28 No.742227773
>まだパラセールはゲットしてない段階かな…? >楽しいぞ! 防寒着貰うために奔走してそろそろ寒冷地というか残り2つの試練やろうとしてるところ
4 20/11/01(日)13:13:12 No.742227997
走り回って蛮族をいじめたり逃げたりしながら 肉を狩って焼いて食べる生活いいよね…
5 20/11/01(日)13:13:19 No.742228025
ちゃんと防寒着着るとか偉いな…
6 20/11/01(日)13:13:51 No.742228172
りんごが転がるだけでも楽しい時期
7 20/11/01(日)13:15:53 No.742228741
スレを閉じてハイラルに帰れ ネタバレがあふれるぞ
8 20/11/01(日)13:15:57 No.742228756
辛あじ食べて突貫する蛮族が多すぎる…
9 20/11/01(日)13:16:23 No.742228881
俺も記憶消して遊びたいぞ
10 20/11/01(日)13:17:01 No.742229053
>スレを閉じてハイラルに帰れ >ネタバレがあふれるぞ 体感的な経験はともかくネタバレらしいネタバレはあったかなこのゲーム…
11 20/11/01(日)13:18:57 No.742229608
>辛あじ食べて突貫する蛮族が多すぎる… 失礼なリンゴ食べながら行ったぞ
12 20/11/01(日)13:19:10 No.742229673
ネタバレ:ラスボスはガノン
13 20/11/01(日)13:20:39 No.742230064
余談だけどコンシューマゲームやるのWii以来だから技術の進歩凄い…って思った
14 20/11/01(日)13:20:40 No.742230068
雪山の用事終わったあと防寒着の存在を知った
15 20/11/01(日)13:21:18 No.742230260
無双までにはおわらせたい 絶対終わらないわこれ
16 20/11/01(日)13:23:09 No.742230776
松明持って雪山踏破した厄災は数しれず
17 20/11/01(日)13:24:01 No.742230988
防寒具はそもそも貰えることすら知らんかった
18 20/11/01(日)13:24:28 No.742231098
駆け足でやれば幾らでも20日に間に合うだろうけど勿体無いので腰を据えてプレイして欲しい ただ操作系が無双版とかなり別物だから並行してプレイすると混乱するかもしれない
19 20/11/01(日)13:25:19 No.742231363
無双は当たり前なんだが別ゲームだな… うちの蛮族はもっとクレバーな戦い方だったんだが…ってなった
20 20/11/01(日)13:25:32 No.742231423
>ネタバレ:ラスボスはガノン マジかよひどいネタバレだ ガノン以外がラスボスの可能性あるかもしれなかったのに
21 20/11/01(日)13:25:36 No.742231439
防寒着わかんね!(山"海"焼きを山"賊"焼きと勘違いして胡椒を探しまくった) ポカポカの実適当に料理すりゃいいんでしょ!できた! うおっ…効果時間すげえ短い…雪山で遭難したら耐えられないな? 松明持って歩くのが一番!! で踏破した
22 20/11/01(日)13:26:36 No.742231672
取り敢えず魚焼いてたらなんとかなるのだ
23 20/11/01(日)13:27:22 No.742231884
じゃあ無双体験版もDLしようね
24 20/11/01(日)13:27:49 No.742232015
宝箱から火打石…?これで焚き火どこでもできるんか!? えっ…使い捨て…?チュチュゼリーを焚き火で燃やして着火剤にした方がいいなこれ…
25 20/11/01(日)13:28:10 No.742232100
雷に気をつけて
26 20/11/01(日)13:28:28 No.742232179
俺も先週始めたばかりだ いま神獣ダンジョン二つ目攻略中だめっちゃ楽しい
27 20/11/01(日)13:28:37 No.742232220
できそうだな…と思ったことが大体できるから面白いんだよな…
28 20/11/01(日)13:29:12 No.742232367
チュチュゼリーの使い方とか割り方が分からん…
29 20/11/01(日)13:29:27 No.742232435
回生の祠出て意味有り気に刺さってる剣があっさり折れて結構呆然とした思い出
30 20/11/01(日)13:30:18 No.742232663
それっぽい所に刺さってる剣いいよね…
31 20/11/01(日)13:30:25 No.742232699
無双も出るしそれにいつ出るかはまだわからんけど直接の続編も発売が予定されてるから今プレイするのはタイミング的にわりとベターかもね
32 20/11/01(日)13:30:34 No.742232728
>チュチュゼリーの使い方とか割り方が分からん… 各属性のはトラップみたいに置いといておびき寄せて矢で起爆…ええいめんどくさい!! ファイヤチュチュゼリーは矢とか槍でつつくと比較的安全に着火できるから焚き火の着火剤として使えるぞ
33 20/11/01(日)13:30:53 No.742232815
>無双は当たり前なんだが別ゲームだな… >うちの蛮族はもっとクレバーな戦い方だったんだが…ってなった クレバーな戦い方(5連爆弾矢連射)
34 20/11/01(日)13:31:00 No.742232842
一族に伝わる由緒正しい槍とかも簡単に折れるからすごい ユニークアイテムは流石に折れたら作り直せるけど
35 20/11/01(日)13:31:22 No.742232933
>俺も記憶消して遊びたいぞ 俺どちらかと言うとあのとき西にいった俺カハテノ村無視しなかった俺等 あらゆる世界線の俺の記憶を統合したい
36 20/11/01(日)13:31:37 No.742233002
もしかして蛮族が武器の扱い乱暴過ぎるだけなのでは…?
37 20/11/01(日)13:32:03 No.742233120
どうして素直に双子山を目指さないんですか?
38 20/11/01(日)13:32:10 No.742233156
>松明持って歩くのが一番!! >で踏破した 松明はヘブラ山も耐え抜く最強の防寒具だからな…
39 20/11/01(日)13:32:25 No.742233206
普通剣はそんな簡単に壊れないんだ リンクはかなりの馬鹿力で振り回してるんだ
40 20/11/01(日)13:32:29 No.742233224
>どうして素直に双子山を目指さないんですか? そこに山があるから
41 20/11/01(日)13:32:35 No.742233261
英傑の武器はマスターソードみたく時間で復旧して欲しかったが それだと他の武器不要になっちゃうか
42 20/11/01(日)13:32:44 No.742233303
俺もリザルブーメラン持って突撃して攻撃ボタン連打するクレバーな戦い方してた
43 20/11/01(日)13:32:49 No.742233319
>どうして素直に双子山を目指さないんですか? 目指したよ ところで頂上さむいね
44 20/11/01(日)13:33:03 No.742233385
パンツ一丁で野山駆け回るリンクに慣れすぎて無双でもとりあえず鎧脱がしてプレイする蛮族は多い
45 20/11/01(日)13:33:12 No.742233434
>チュチュゼリーの使い方とか割り方が分からん… 火に突っ込むと赤く変化してお手軽着火剤になる
46 20/11/01(日)13:33:32 No.742233523
神獣3つ攻略したところだけどポーチ枠増やせるの初めて知った 虫料理や魔物料理はやったことない
47 20/11/01(日)13:33:43 No.742233577
どうして蛮族は服を着ないのですか?
48 20/11/01(日)13:33:53 No.742233622
チュチュゼリーは焚き火にくべたりして色変更できるから気兼ねなく使えていい
49 20/11/01(日)13:34:03 No.742233663
>神獣3つ攻略したところだけどポーチ枠増やせるの初めて知った 「クリアしたけどこのマラカス何に使うの?」とか言ってた奴がいた事思い出した
50 20/11/01(日)13:34:20 No.742233746
俺はめっちゃ料理作ってゴリ押しにゴリ押した
51 20/11/01(日)13:34:44 No.742233851
マラカス最初地味に見逃すからな
52 20/11/01(日)13:34:46 No.742233862
チュチュゼリーはコログのうちわと組み合わせて使うと別のゲームみたいになる
53 20/11/01(日)13:35:02 No.742233920
灼熱地帯ではあまりの暑さにリンクが発火してダメージを受ける事があるんだがなんとノーマルのチュチュゼリーを割るとその水しぶきで発火を短時間防げるんだ
54 20/11/01(日)13:35:07 No.742233949
>マラカス最初地味に見逃すからな どうして道なりに進まないのですか… どうして…
55 20/11/01(日)13:35:13 No.742233974
厄災無双の方にこっちの蛮族の状態をみせるストーリー来ないかな…
56 20/11/01(日)13:35:37 No.742234085
一周目はウオトリー村の存在に気づかなかった
57 20/11/01(日)13:35:43 No.742234117
頭を裸縛り蛮族にやられてる「」ンク多いな…
58 20/11/01(日)13:35:53 No.742234165
気候レベルの存在知らなくて防寒具着てるのに寒いんですけお!ってなりながら回復ゴリ押しでメドークリアした
59 20/11/01(日)13:35:56 No.742234181
よく自分で何も調べずにやった方が良いぞ!みたいな事言う人も居るが それだとマジで基本的なシステムも知らないまま終わる人も出るからな… 自分もポーチ解放気付かなかった
60 20/11/01(日)13:35:56 No.742234182
>>マラカス最初地味に見逃すからな >どうして道なりに進まないのですか… >どうして… そこらへん駆け回るのが楽しいのが悪い
61 20/11/01(日)13:36:12 No.742234270
無双やってるとホントに弱体化したんだなぁって思う
62 20/11/01(日)13:36:15 No.742234295
>どうして道なりに進まないのですか… 山登った方がマップ上は近道だし…
63 20/11/01(日)13:36:23 No.742234336
>体感的な経験はともかくネタバレらしいネタバレはあったかなこのゲーム… 祠とか自分だけの正攻法でやりたいし 何なら山の主とか三龍とかライネルとか赤い月とか それこそ事前知識なしで体験した方が絶対いいよね
64 20/11/01(日)13:36:28 No.742234361
火山をチュチュゼリー割って濡れて踏破とか聞いたけど割り方分かんね!
65 20/11/01(日)13:36:35 No.742234390
たまたまマラカスの時だけ道なりに歩いてたから許すが…
66 20/11/01(日)13:36:52 No.742234454
未だに早朝の街とかで民家に押しいると住民の新しい発見とかあって困る
67 20/11/01(日)13:37:05 No.742234519
>それっぽい所に刺さってる剣いいよね… 大事に大事に持ってたけど後でゴミみたいに沢山落ちてたからブン投げて破壊した
68 20/11/01(日)13:37:09 No.742234535
>>マラカス最初地味に見逃すからな >どうして道なりに進まないのですか… >どうして… 道なりに進んだら妖精の泉の方行ったし…
69 20/11/01(日)13:37:09 No.742234539
やっとボコブリン簡単に倒せるようになったと思ったらビーム撃ってきたり岩の巨人にやられた…
70 20/11/01(日)13:37:11 No.742234548
>無双やってるとホントに弱体化したんだなぁって思う そもそも記憶の中でも過去の蛮族はライネル4~5匹くらいはまとめてしばいてたからな…
71 20/11/01(日)13:37:30 No.742234642
>火山をチュチュゼリー割って濡れて踏破とか聞いたけど割り方分かんね! 持って捨てて殴る!
72 20/11/01(日)13:37:58 No.742234758
道をそもそも認識してない厄災もいるほどです
73 20/11/01(日)13:37:59 No.742234761
>>それっぽい所に刺さってる剣いいよね… >大事に大事に持ってたけど後でゴミみたいに沢山落ちてたからブン投げて破壊した それ兵士のお墓だよ
74 20/11/01(日)13:38:00 No.742234766
>>無双やってるとホントに弱体化したんだなぁって思う >そもそも記憶の中でも過去の蛮族はライネル4~5匹くらいはまとめてしばいてたからな… あの回想ヤベェなと思ってたけど無双発表されたときに納得いった
75 20/11/01(日)13:38:02 No.742234774
>やっとボコブリン簡単に倒せるようになったと思ったらビーム撃ってきたり岩の巨人にやられた… ビーム撃つやつは目が弱点だぞ(笑顔)
76 20/11/01(日)13:38:08 No.742234790
カカリコ周辺は険しい地形になってるからマラカスに会える道なりに行く方が楽 それでも登山して行くのは本当に蛮族
77 20/11/01(日)13:38:28 No.742234872
少し前にやり始めたけどやれる事多くて楽しい あとルージュちゃんいいよね…
78 20/11/01(日)13:38:54 No.742234996
>パンツ一丁で野山駆け回るリンクに慣れすぎて無双でもとりあえず鎧脱がしてプレイする蛮族は多い リンクを脱がせられることに気付いてウキウキでインパを選択した俺に悲しき過去…
79 20/11/01(日)13:39:01 No.742235031
クリアしたけど馬乗ることがマジでなかった 流鏑馬ぐらい
80 20/11/01(日)13:39:12 No.742235082
ビームはね返せるのどっかで説明あったっけ
81 20/11/01(日)13:39:56 No.742235292
>ミファーちゃんいいよね…
82 20/11/01(日)13:39:59 No.742235310
ルージュちゃんにミファーちゃんに淫天堂はえっちさを隠さなくなってきている
83 20/11/01(日)13:40:05 No.742235335
ゲーム内でビーム跳ね返せるの教えてもらえたっけ…戦闘訓練?
84 20/11/01(日)13:40:27 No.742235429
>リト族の女の子ちゃんいいよね…
85 20/11/01(日)13:40:32 No.742235445
>リーバルちゃんいいよね…
86 20/11/01(日)13:40:45 No.742235496
>クリアしたけど馬乗ることがマジでなかった >流鏑馬ぐらい ライネル戦で飛び降りヘッドショット決めやすいぐらいしか思い浮かばない まあバイクに取って代わられるんだが
87 20/11/01(日)13:41:29 No.742235662
ビームは跳ね返して相手に当てるもの ゼルダシリーズの常識ですよね
88 20/11/01(日)13:41:38 No.742235695
馬でも壁登れたら乗ったんだけどなぁ
89 20/11/01(日)13:42:10 No.742235852
後で来るとこんなに低かったの!?ってなる始まりの台地
90 20/11/01(日)13:42:14 No.742235874
ワープ使わない縛りすると馬もいいもんだぜ 馬上から近接攻撃するとダメージに上昇補正入るのもよい
91 20/11/01(日)13:42:24 No.742235922
馬死んだらかわいそうだし馬宿に預けとくね!
92 20/11/01(日)13:43:02 No.742236090
ミファーはすぐ手に入って繰り返し使えるからな…
93 20/11/01(日)13:43:16 No.742236150
ピリ辛山海焼きの残り1品がハイラルバスってどこで情報貰えるの…
94 20/11/01(日)13:43:16 No.742236151
電源作るの楽しい!みんな感電しろ!
95 20/11/01(日)13:43:27 No.742236214
防寒は有る程度は燃えてる険背負ってごまかしてたわ
96 20/11/01(日)13:43:31 No.742236237
>クリアしたけど馬乗ることがマジでなかった >流鏑馬ぐらい 馬なしで移動するの面倒くさくない?
97 20/11/01(日)13:43:50 No.742236319
馬見つけた!楽しい!してたらいつの間にかカカリコハテノに付いてたからよく考えられてるなって 自由度こそ高いけど馬乗ってると必然的に通る道が街道沿いになるし
98 20/11/01(日)13:43:56 No.742236342
馬は街道を自分でたどって走ってくれるからぼんやり景色眺めたりしながら走ったりする たまに道のど真ん中にいるイワロックやヒノックスに激突する
99 20/11/01(日)13:44:21 No.742236476
>馬なしで移動するの面倒くさくない? 馬乗るより壁登りたい欲が終始勝った
100 20/11/01(日)13:44:21 No.742236478
情報遮断してプレイした方がいいよ 道に迷って途方に暮れるのも貴重なプレイ体験
101 20/11/01(日)13:44:22 No.742236481
>馬なしで移動するの面倒くさくない? いちいち馬降りて回収するほうがだるいし…
102 20/11/01(日)13:44:34 No.742236539
>ピリ辛山海焼きの残り1品がハイラルバスってどこで情報貰えるの… 海って書いてあるんだから海の幸を使うのは予想が出来るだろう
103 20/11/01(日)13:44:45 No.742236597
>ピリ辛山海焼きの残り1品がハイラルバスってどこで情報貰えるの… 山「海」っつってんだから魚介だってなんとなくわかるだろ!
104 20/11/01(日)13:44:54 No.742236632
馬は勝手に走ってくれるからのんびり旅とかしてみるのにいいよね その辺りはバイクにも無い強みで好き
105 20/11/01(日)13:44:59 No.742236657
奪った馬で拠点にカチこむの好きだったよ
106 20/11/01(日)13:45:07 No.742236695
川魚じゃねーか!
107 20/11/01(日)13:45:39 No.742236854
了解!ゴーゴーガエルIn!
108 20/11/01(日)13:45:41 ID:9OmJdpWs 9OmJdpWs No.742236867
スレッドを立てた人によって削除されました 信者の声がデカすぎる そりゃワイみたいなアンチも増えるわ
109 20/11/01(日)13:45:44 No.742236882
2周目以降は台地降りたらまず5速馬を確保する
110 20/11/01(日)13:46:42 No.742237139
>ゲーム内でビーム跳ね返せるの教えてもらえたっけ…戦闘訓練? 多分過去蛮族の逸話で匂わされるくらい
111 20/11/01(日)13:47:55 No.742237463
蛮族蛮族言われてる理由を遊ぶと理解できるのがひどい 俺が蛮族だったんだ……
112 20/11/01(日)13:48:11 No.742237531
無双体験版やってたらやり直したくなってきたのでやってる あんなに遊んだのにおもしれー
113 20/11/01(日)13:48:42 No.742237668
力の試練極位が苦手過ぎたんだけど 雷→氷→雷→氷→…と繰り返す技を覚えてしまった…
114 20/11/01(日)13:48:43 No.742237678
>>ゲーム内でビーム跳ね返せるの教えてもらえたっけ…戦闘訓練? >多分過去蛮族の逸話で匂わされるくらい それもDLC追加分だしな…
115 20/11/01(日)13:49:25 No.742237852
ジジイが名前間違えたのが悪い
116 20/11/01(日)13:49:25 No.742237853
初回プレイ時はまず料理の仕方がわかんなかったしポカポカの実を食べてもポカポカしないしで 結局たいまつを持って走り回ったけど飯食いながらごり押すよりはいくらか文明的だったと思う
117 20/11/01(日)13:50:06 No.742238030
正直未だに祠もコログもコンプしてない どこ…?
118 20/11/01(日)13:50:51 No.742238231
祠はともかくコログコンプは余程の好きものである
119 20/11/01(日)13:50:55 No.742238249
祠はともかくコログコンプはやらなくていい部類だから…
120 20/11/01(日)13:51:44 No.742238472
祠もコログも全部見つけようとすると最初から攻略見ないとどれ見つけてないのかわからなくなる…
121 20/11/01(日)13:51:56 No.742238517
ぶっちゃけ盾ポーチ弓ポーチは余るし武器だけ拡張したらイィイヤッハー!しなくてもいいから…
122 20/11/01(日)13:52:01 No.742238547
祠は最後に残った海岸沿いのヤツだけ攻略サイトで場所調べたけど自力で見つけ出した コログははなから諦めてる
123 20/11/01(日)13:52:10 No.742238592
祠だって別にやらなくていいんだ パラセール手に入れてガノン直行したっていいんだ
124 20/11/01(日)13:52:28 No.742238664
>馬は勝手に走ってくれるからのんびり旅とかしてみるのにいいよね >その辺りはバイクにも無い強みで好き 思ったよりバイクの踏破力が低いので結局馬に乗ってるぞうちの蛮族
125 20/11/01(日)13:52:41 No.742238729
高難易度興味ないからDLC買わんかったけど英傑はやっといた方がいいんだろうか
126 20/11/01(日)13:53:46 No.742239033
バイクは最高傑作名乗ってるのに 碌に地形適正無いのが…
127 20/11/01(日)13:54:06 No.742239122
何がいいって正攻法がわからなくてもだいたいゴリ押しが通るところ 刀折れ矢尽きても爆弾を投げればいい
128 20/11/01(日)13:54:47 No.742239289
馬取るときにすぐ逃げるからボコブリンから強奪してた
129 20/11/01(日)13:54:48 No.742239293
とは言っても馬は繊細過ぎてバイクのが大分便利じゃないかね ちょっとした段差にも引っかかってひひぃん…って言ってる印象が
130 20/11/01(日)13:55:34 No.742239508
砂漠は結局馬も無理だし…
131 20/11/01(日)13:55:57 No.742239605
馬は戦闘に巻き込まれて死なれると心が痛くなるけどバイクなら平気へっちゃら!
132 20/11/01(日)13:56:37 No.742239809
バイクはなんか想像より遅い…
133 20/11/01(日)13:56:38 No.742239817
バイクはもうちょっと頑張って欲しいけど 一応各塔の近くまではいけるから…
134 20/11/01(日)13:56:43 No.742239843
バイクは気軽に乗り捨てられるのが一番の利点 崖に向かってジャンプしてそのままパラセールするのは馬じゃできない
135 20/11/01(日)13:57:14 No.742240013
ネタバレするとガノン倒してゼルダ姫を助けるゲーム
136 20/11/01(日)13:57:21 No.742240054
コログはともかく祠はサーチ使いつつ世界中回ってれば見つかるだろ
137 20/11/01(日)13:57:44 No.742240184
バイクすっごい楽しいんだけど序盤から使えればよかったなとは思う
138 20/11/01(日)13:57:47 No.742240206
古代の馬具ない頃から馬に好きで乗ってるのはよっぽど奇特な人だと思うの
139 20/11/01(日)13:57:56 No.742240255
>何がいいって正攻法がわからなくてもだいたいゴリ押しが通るところ >刀折れ矢尽きても爆弾を投げればいい 攻略法の種類多いよね むりやりアイスメーカーとかで強引にクリアしたりできるの楽しい
140 20/11/01(日)13:58:11 No.742240334
山海焼きは最初魚の取り方わからなくて困った 釣竿的なものあるのかと思ってたら素手かよ!ってなる
141 20/11/01(日)13:58:44 No.742240486
今ゾーラの街ついて雷の矢集めてこいのところなんだけど 武器の安定供給元無いの… ちょっと戦うとすぐゴブリン武器になっちゃう
142 20/11/01(日)13:58:45 No.742240490
馬も食えるのかなって試したな
143 20/11/01(日)13:58:52 No.742240516
>何がいいって正攻法がわからなくてもだいたいゴリ押しが通るところ >刀折れ矢尽きても爆弾で飛べばいい
144 20/11/01(日)13:59:01 No.742240553
>山海焼きは最初魚の取り方わからなくて困った >釣竿的なものあるのかと思ってたら素手かよ!ってなる 竿もないしやも貴重品だから爆弾でガチンコ漁してた
145 20/11/01(日)13:59:18 No.742240656
>釣竿的なものあるのかと思ってたら素手かよ!ってなる 蛮族は蛮族なので爆破漁か手掴み以外知らないんだ
146 20/11/01(日)13:59:30 No.742240709
>コログはともかく祠はサーチ使いつつ世界中回ってれば見つかるだろ 稀にあるんだ サーチでもほこらチャレンジでも引っかからない奴
147 20/11/01(日)13:59:38 No.742240749
>今ゾーラの街ついて雷の矢集めてこいのところなんだけど >武器の安定供給元無いの… >ちょっと戦うとすぐゴブリン武器になっちゃう いいか 雷の矢を集めろとは言われたけれど戦えとは言われていないんだぞ
148 20/11/01(日)13:59:57 No.742240843
最初に砂漠からクリアしたから電気の矢には困らなかったな
149 20/11/01(日)13:59:58 ID:9OmJdpWs 9OmJdpWs No.742240845
スレッドを立てた人によって削除されました ムカつくNPCの一人も即殺出来ない高い自由度()
150 20/11/01(日)14:00:12 No.742240901
頭蛮族かよ
151 20/11/01(日)14:00:17 No.742240929
>今ゾーラの街ついて雷の矢集めてこいのところなんだけど >武器の安定供給元無いの… >ちょっと戦うとすぐゴブリン武器になっちゃう 町着いたのなら定期的に補充される各種武器が置いてあるじゃろ
152 20/11/01(日)14:00:25 No.742240964
>武器の安定供給元無いの… >ちょっと戦うとすぐゴブリン武器になっちゃう そこの山に馬みたいな獣人がいるだろ その一族は盾も剣も矢も持ってるから奪え
153 20/11/01(日)14:01:07 No.742241171
無双でもコログいておお!ってなった
154 20/11/01(日)14:01:38 No.742241316
赤い月の夜のたびに復活する武器がいくつかあるから場所を覚えるといい あとライネルの居場所
155 20/11/01(日)14:01:39 No.742241325
>稀にあるんだ >サーチでもほこらチャレンジでも引っかからない奴 あるけど明らかに怪しいのとマップ見てればここの近くにもあるはずだろって当たり付けられるやつだし…
156 20/11/01(日)14:01:47 No.742241365
>無双でもコログいてうう…ってなった
157 20/11/01(日)14:02:18 No.742241510
俺ハードでやってたっけってくらい死ぬよね 不安定な載せ方した鉄のブロックが頭から落ちてきて死んだときにはリアルで笑ってしまった
158 20/11/01(日)14:03:02 No.742241713
>赤い月の夜のたびに復活する武器がいくつかあるから場所を覚えるといい >あとライネルの居場所 どっかの塔の上に王家の大剣刺さってたよね
159 20/11/01(日)14:03:14 No.742241779
>>武器の安定供給元無いの… >>ちょっと戦うとすぐゴブリン武器になっちゃう >そこの山に馬みたいな獣人がいるだろ >その一族は盾も剣も矢も持ってるから奪え 簡単に言うね!
160 20/11/01(日)14:03:27 No.742241852
とりあえずリモコン爆弾で爆死するのは様式美
161 20/11/01(日)14:03:34 No.742241900
塔の王家の両手剣にお世話になった蛮族は多い
162 20/11/01(日)14:03:47 No.742241963
寝込みを襲えば武器は無限にゲットできるぞ
163 20/11/01(日)14:04:00 No.742242027
防寒着はそもそも魚を捕まえる方法がわからなくて取れなかったな… 釣り竿がいると思ってたんだよ…
164 20/11/01(日)14:04:00 No.742242030
>古代の馬具ない頃から馬に好きで乗ってるのはよっぽど奇特な人だと思うの マップ未解放地域はとりあえず馬で移動して馬宿たどり着いてから探索してたけど みんな結構自由なんだな…
165 20/11/01(日)14:04:02 No.742242038
赤い月になると双子山馬宿にいるおっさんが大はしゃぎするぞ
166 20/11/01(日)14:04:06 No.742242053
>>赤い月の夜のたびに復活する武器がいくつかあるから場所を覚えるといい >>あとライネルの居場所 >どっかの塔の上に王家の大剣刺さってたよね 下には竜骨装備も落ちてるぞ! 問題は魔物の防衛拠点のど真ん中に立ってる塔だって所かな…
167 20/11/01(日)14:04:10 No.742242075
武器が足りないはノーマルモードかハードモードかでまた話が変わる
168 20/11/01(日)14:04:49 No.742242293
滅茶苦茶面白い作品なんだけど序盤だけが圧倒的に難しいのがネック 武器があまりにも足りないのも体力低すぎて即死しまくるのも最序盤ばっかなのよね
169 20/11/01(日)14:05:14 No.742242438
開発段階でダブルフックショット実装したらスパイダーマンみたいな機動力発揮してクライミングメカニクスを完全に無意味にしたからディレクターの断固とした指示で取り上げられた蛮族
170 20/11/01(日)14:05:40 No.742242572
でもみんな花のカースガノンはころそうとしたでしょう?
171 20/11/01(日)14:06:06 No.742242682
序盤はハートもない防御力も低いからちょっと強い武器で小突かれると寝ちゃうみたい
172 20/11/01(日)14:06:06 No.742242686
>開発段階でダブルフックショット実装したらスパイダーマンみたいな機動力発揮してクライミングメカニクスを完全に無意味にしたからディレクターの断固とした指示で取り上げられた蛮族 今となっては爆弾2つでいつでもフッ飛べるからな…
173 20/11/01(日)14:06:36 No.742242844
>>>赤い月の夜のたびに復活する武器がいくつかあるから場所を覚えるといい >>>あとライネルの居場所 >>どっかの塔の上に王家の大剣刺さってたよね >下には竜骨装備も落ちてるぞ! >問題は魔物の防衛拠点のど真ん中に立ってる塔だって所かな… クリア前にはなんでこんなに大本なんだってなる塔だけどクリア後には便利な倉庫になるのいいよね あそこ三叉マスターソードもあった記憶
174 20/11/01(日)14:07:00 No.742242960
>でもみんな花のカースガノンはころそうとしたでしょう? 踏まなきゃいいんだな!じゃあ爆弾で吹き飛ばしてから進むね って思ってたのに無駄に終わってしまった
175 20/11/01(日)14:07:06 No.742242998
ボム飛行はちょっと難易度高くない・・・? だから凍らせて飛ぶ
176 20/11/01(日)14:07:20 No.742243069
>でもみんな花のカースガノンはころそうとしたでしょう? 何それ…
177 20/11/01(日)14:07:40 No.742243160
森林の塔で拾える装備に頼る必要が無くなったら一人前の蛮族だ
178 20/11/01(日)14:08:34 No.742243411
自分の武器を拾われると怒る魔物たちがちょっとかわいい
179 20/11/01(日)14:08:40 No.742243455
ゼノクロのプローブ設置もそうだったけどとにかく敵がうじゃついてるところに特攻してって死にかけながら無理矢理突破してばっかりだった 初見でスマートにやれる人になりたい
180 20/11/01(日)14:09:09 No.742243620
魔物たちも複数体いるとこっちの背後取ってきたり頭いいよね
181 20/11/01(日)14:09:13 No.742243638
>みんな結構自由なんだな… 向こうに山が見える うんこがあるかもしれないから登らなきゃ…
182 20/11/01(日)14:09:29 No.742243723
実際のところ攻略ありでも良いのでコログコンプした人どのくらいいるんだろ 攻略見ながらでも900個照合しながら集めるのキツイよね
183 20/11/01(日)14:09:32 No.742243736
序盤はイーガ団の落とすバナナとすぐ壊れる武器が俺の生命線だった まぁイーガ団にも必死で戦わないと殺されかけるんだが
184 20/11/01(日)14:09:50 No.742243832
>>みんな結構自由なんだな… >向こうに山が見える うんこがあるかもしれないから登らなきゃ… なにか理由があって登るなんて偉い… 山があるからパラセールのために登ろ…だったわ
185 20/11/01(日)14:10:07 No.742243914
>ボム飛行はちょっと難易度高くない・・・? 操作さえ慣れれば安定するから頑張れ あと踏み切る場所が悪いと全然飛べないからちゃんとした崖で練習しろ
186 20/11/01(日)14:10:22 No.742244007
スニーキングも大事だと思うよ こっそり近寄って不意打ち!
187 20/11/01(日)14:10:43 No.742244091
ゲルド高地の岩で塞がれた洞穴で補給してたな
188 20/11/01(日)14:11:26 No.742244309
>滅茶苦茶面白い作品なんだけど序盤だけが圧倒的に難しいのがネック >武器があまりにも足りないのも体力低すぎて即死しまくるのも最序盤ばっかなのよね 序盤で投げる人多そうだなあと思った 操作も最初はおぼつかないしガンガン死ぬし俺も一回序盤で辞めたことある それから再度プレイして今ガッツリハマっちゃったけど面白いとこまで慣れるのに時間がかかるゲームだなって思った
189 20/11/01(日)14:11:31 No.742244331
(どうせコログがいるな…)
190 20/11/01(日)14:12:03 No.742244466
>ゲルド高地の岩で塞がれた洞穴で補給してたな 各種武器が揃うのはありがたいよね 特に狙撃弓
191 20/11/01(日)14:12:05 No.742244483
某アニソンの帝王がもう70代なのにこのゲームやり込みまくっててすげえな…って思う
192 20/11/01(日)14:12:46 No.742244679
>某アニソンの帝王がもう70代なのにこのゲームやり込みまくっててすげえな…って思う あの人自力でコログコンプしたんだっけか すごすぎる…
193 20/11/01(日)14:13:26 No.742244861
su4322981.png
194 20/11/01(日)14:13:47 No.742244946
序盤はイノシシ狩るのすら一苦労で… ていうか今でも忍び装備無しで安定して狩れるかと言われると自信がない
195 20/11/01(日)14:14:39 No.742245202
今なら剣ビームで狩猟だな…
196 20/11/01(日)14:15:02 No.742245312
動物はバクダン投げたほうが早いし…
197 20/11/01(日)14:15:48 No.742245537
剣ってビーム出るの?
198 20/11/01(日)14:16:08 No.742245621
普通に道沿いにカカリコ村に行った普通の英雄なんで 記憶消して頭蛮族にして遊びたかった
199 20/11/01(日)14:16:31 No.742245731
>剣ってビーム出るの? マスターソードからは出る
200 20/11/01(日)14:16:34 No.742245745
リンク…何か忘れてませんかリンク…
201 20/11/01(日)14:16:49 No.742245812
雪原で遠巻きに弓で鹿とかイノシシ射つの大好きなので 続編は自然の中で狩りをするシチュさらに増えるといいなあ