虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 再開発... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/01(日)11:26:21 No.742200868

    再開発は古い街並みを壊すって批判があったりするけど やっぱり再開発せずに古い街並みを保存した方がいいと思う?

    1 20/11/01(日)11:28:49 No.742201403

    防災的に耐えられない古い街を 保全するべきかちょっと難しい

    2 20/11/01(日)11:29:50 No.742201602

    災害で焼け野原になれば再開発もしやすいな

    3 20/11/01(日)11:30:41 No.742201802

    いらない だって古い町並みだって昔は新しいものだったはずだから

    4 20/11/01(日)11:32:22 No.742202216

    文化遺産レベルじゃないなら再開発したほうがいいと思う

    5 20/11/01(日)11:33:15 No.742202435

    観光地にできるような何百年前からある災害にも強い学べるもののある建築物なら多少金使ってでも残せばいいと思うけど 戦後に作られて半端に数十年残ってるだけみたいなものならリスクばっかりだろうし金使ってでもどんどん壊せよと思う

    6 20/11/01(日)11:34:45 No.742202794

    東京の古い住宅地って軽トラも入れない路地に家が建っててそこまでして東京に住みたいのかって思うよ 火事が発生したらひと区画全滅だよね

    7 20/11/01(日)11:36:14 No.742203129

    むしろアニメみたいな未来都市にならなって思った 渋谷とか街並み全然変わらないし

    8 20/11/01(日)11:36:41 No.742203231

    再開発はやるなら徹底的にして欲しい

    9 20/11/01(日)11:39:56 No.742203921

    >むしろアニメみたいな未来都市にならなって思った >渋谷とか街並み全然変わらないし 繁華街はむしろ再開発しにくい部類だろう という再開発する必要性も薄いと言うか

    10 20/11/01(日)11:43:31 No.742204726

    スクラップアンドビルドだ 記録はデジカメとビデオにさせておけ

    11 20/11/01(日)11:46:41 No.742205416

    トタン屋根木造とか長屋とか汚らしいだけでスラム街残すみたいなもんだろ 古い街並みを残しても爺さん婆さんしか喜ばん

    12 20/11/01(日)11:47:50 No.742205648

    耐震補強してない古い町並みは壊していいよ

    13 20/11/01(日)11:49:10 No.742205929

    比較的発展してないところを発展してる場所以上に開発して発展してたところから人吸い取って また相対的に発展してないところになったところを開発して…のループが一番好ましいのに現実発展してるところだけずっと開発してるよね だから人も金も動かない

    14 20/11/01(日)11:49:23 No.742205965

    利便性向上のためには再開発は必要だけど昔ながらの街並みを記録であるとか何かしら触れやすい形の資料・史料として残しておくべきだとは思う

    15 20/11/01(日)11:50:10 No.742206163

    昔の町並みの価値によるよね 観光資源になるなら絶対に壊しちゃダメだし

    16 20/11/01(日)11:50:42 No.742206281

    少子高齢化が極まる前に徹底してコンパクトシティ化しなきゃならんのに 景観が悪くなるとかフワフワした理由で十年単位で揉めてたりする

    17 20/11/01(日)11:52:34 No.742206705

    >少子高齢化が極まる前に徹底してコンパクトシティ化しなきゃならんのに >景観が悪くなるとかフワフワした理由で十年単位で揉めてたりする 景観は大事だけどな

    18 20/11/01(日)11:52:49 No.742206759

    imgでお客様を容認するかと大体同じ

    19 20/11/01(日)11:54:03 No.742207021

    戦後の街並みは残す必要ないな…

    20 20/11/01(日)11:54:30 No.742207112

    >景観は大事だけどな 反対派の自宅から富士山が見えなくなるっていう理由です…

    21 20/11/01(日)11:54:32 No.742207122

    >imgでお客様を容認するかと大体同じ 古い「」は追い出してimg再開発しなきゃ

    22 20/11/01(日)11:54:35 No.742207133

    感染症警戒するなら上下水道みたいなインフラは更新しないとヤバい

    23 20/11/01(日)11:55:43 No.742207357

    歴史文化的価値があるなら当然行政も保存の方向で動くよ 戦後に整備された住宅街で「家康が守った400年の歴史を壊すな!」って横断幕見たときは何言ってんだこいつらと思った

    24 20/11/01(日)11:56:22 No.742207481

    とりあえず資料と技術だけ残しておけば問題ない邪魔なら壊せ

    25 20/11/01(日)11:58:21 No.742207872

    >戦後に整備された住宅街で「家康が守った400年の歴史を壊すな!」って横断幕見たときは何言ってんだこいつらと思った 江戸時代に鉄筋コンクリートがあったのは知ってるな?

    26 20/11/01(日)11:59:41 No.742208151

    ゲリラ豪雨や台風対策もアップグレードしていかないと街が沈むから 景観重視して堤防作るの取り止めたりするのはヤバいという実例ができてたしな…

    27 20/11/01(日)12:00:56 No.742208402

    梅田かこれ

    28 20/11/01(日)12:04:29 No.742209175

    >戦後に整備された住宅街で「家康が守った400年の歴史を壊すな!」って横断幕見たときは何言ってんだこいつらと思った 大方地権者がゴネてるんだろう

    29 20/11/01(日)12:05:58 No.742209514

    >反対派の自宅から富士山が見えなくなるっていう理由です… 大事じゃん

    30 20/11/01(日)12:07:14 No.742209788

    すごい不謹慎なこというと一回東京近辺地震とかで壊滅してもっと広い道路整備して欲しい

    31 20/11/01(日)12:07:48 No.742209904

    古い場所を守るためとか土地が占有されたままのためにわざわざ危ない土地を開いたせいで新しい災害のもとになってる場所もあるしね

    32 20/11/01(日)12:08:17 No.742210025

    >渋谷とか街並み全然変わらないし 今だいぶ変わってない?

    33 20/11/01(日)12:08:41 No.742210135

    梅田のゲートタワービルみたいなのは残して欲しいかな…

    34 20/11/01(日)12:09:17 No.742210289

    再開発した結果物価が上昇して住めなくなるのはやだ…

    35 20/11/01(日)12:10:13 No.742210550

    いい加減限界超えてるのに築地にしがみつき続けようとしてた人たちとか

    36 20/11/01(日)12:10:53 No.742210710

    シムシティやってるわけじゃねーからなあ

    37 20/11/01(日)12:13:13 No.742211317

    渋谷も場所によってはけっこう変わってるけどね

    38 20/11/01(日)12:13:48 No.742211454

    あんまり再開発すると重機が暴走するようになるかもしれんし…

    39 20/11/01(日)12:15:02 No.742211769

    ゴネ得ゴネ得

    40 20/11/01(日)12:15:37 No.742211948

    imgを画像レス出来るよう再開発します!

    41 20/11/01(日)12:16:53 No.742212305

    空き店舗だらけの商店街は更地にすべき 住んでる人間は知らん

    42 20/11/01(日)12:18:59 No.742212848

    >「家康が守った400年の歴史を壊すな!」 道とか区割りとか江戸時代のままの場所とか結構あるよね

    43 20/11/01(日)12:19:17 No.742212929

    まあ気軽に再開発出来るんならどこもかしこもうるせえって言ってやってると思うよ

    44 20/11/01(日)12:19:46 No.742213057

    >いい加減限界超えてるのに築地にしがみつき続けようとしてた人たちとか そういや移転の批判とんと聞かなくなったな

    45 20/11/01(日)12:19:54 No.742213101

    地元のシャッター街はマンションやアパートにじわじわと侵略されてるから 緩やかに住宅地になるんだろうな

    46 20/11/01(日)12:20:09 No.742213176

    元から糞みたいな景観の癖に景観を破壊する都市開発には断固反対だって掲げてる場所は正直凄いムカつく

    47 20/11/01(日)12:20:25 No.742213244

    >道とか区割りとか江戸時代のままの場所とか結構あるよね 道に関してはマジで400年以上前の古地図のままがたくさんあるから面白い すっげえ細い路地が古地図にきっちりあったりとか

    48 20/11/01(日)12:20:33 No.742213274

    東京ミッドタウンのあたりはびっくりするほど変わった

    49 20/11/01(日)12:21:30 No.742213503

    気軽に壊せと言うがそのお金がなかったりお金を使おうとすると反対活動する自称住民がいるんですよ… ボタン一つで壊せるならどんどん壊したいよ

    50 20/11/01(日)12:22:16 No.742213731

    >>imgでお客様を容認するかと大体同じ >古い「」は追い出してimg再開発しなきゃ 実際img人口増えすぎてお客様いってるやつがお客様だったりするし…

    51 20/11/01(日)12:23:16 No.742213971

    >実際img人口増えすぎてお客様いってるやつがお客様だったりするし… 古い定型全部知っとけよなんて言う気はないけど 君がお客様扱いしてるその定型はめっちゃ古い定型だよ…ってたまに見る

    52 20/11/01(日)12:23:42 No.742214097

    >渋谷も場所によってはけっこう変わってるけどね 駅前は変わったよね東急の駅が地下に統合された辺りから一気に

    53 20/11/01(日)12:24:39 No.742214348

    干支一回りくらいのスパンで見るとかなり変わってる

    54 20/11/01(日)12:24:49 No.742214379

    だからこうして地震と台風と洪水で壊す

    55 20/11/01(日)12:25:23 No.742214506

    五叉路とかは危ないから全部整理してほしい 周りの家も立ち退いたほうがいいとにかく危ないし信号のテンポが悪くて不便

    56 20/11/01(日)12:25:35 No.742214563

    秋葉原とか半世紀前のビルいっぱいあるから PCパーツ屋とかメイドカフェ入ってる時に震災来たら間違いなく死ぬし だから消防もリフォーム許可も下ろさず建て替えさせてる 建て替えたら家賃上がってパーツ屋もメイドも入れんのやがなブヘヘヘ

    57 20/11/01(日)12:25:50 No.742214635

    スレ画って予定そんなんだったっけ…? もっとパークスビルみたいなのだできると思ってた

    58 20/11/01(日)12:26:02 No.742214688

    古さそのものに価値が出る前に壊した方がいいなってのは思う

    59 20/11/01(日)12:28:39 No.742215349

    防災や安全に対する考え方が変わってるからやるなら道路ごとやってほしい

    60 20/11/01(日)12:29:54 No.742215655

    どこの街だったか忘れたが データセンタの建設に反対する垂れ幕を見た記憶がある 意味がわからん

    61 20/11/01(日)12:30:51 No.742215897

    >スレ画って予定そんなんだったっけ…? >もっとパークスビルみたいなのだできると思ってた 他に競技場作る案もあったけど 東京に比べてものすごく緑地が少ない事を指摘されて オフィス需要も東京一極集中が進んでそんなに無いだろうってことでとりあえず後で弄れるように公園になった

    62 20/11/01(日)12:31:16 No.742216005

    >だからこうして地震と台風と洪水で壊す 壊れたのを契機に再開発と 壊れてないけど再開発はまたニュアンスが違ってきてめんどくさい

    63 20/11/01(日)12:32:46 No.742216409

    >>いい加減限界超えてるのに築地にしがみつき続けようとしてた人たちとか >そういや移転の批判とんと聞かなくなったな したかっただけだからね

    64 20/11/01(日)12:33:08 No.742216514

    >すごい不謹慎なこというと一回東京近辺地震とかで壊滅して まあ実際大火や震災戦災ごとに更新してきた街ではあるしなぁ

    65 20/11/01(日)12:33:24 No.742216591

    >壊れたのを契機に再開発と >壊れてないけど再開発はまたニュアンスが違ってきてめんどくさい 壊れたところだと曰くつきになって開発が進まないしな だから復興って形になる

    66 20/11/01(日)12:35:02 No.742217026

    賃貸か持ち家のない「」には理解できない話だろ

    67 20/11/01(日)12:35:04 No.742217031

    当事者にとっちゃ迷惑なだけで不謹慎なんだろうけど ゴネにごねまくったり忖度の結果変な形になってる道路とか土地建物は大好きです… 飛び地とか大好物です…

    68 20/11/01(日)12:35:48 No.742217233

    今の古い街並だって過去の古い街並を壊して開発したものだから所詮ただのエゴでしかない

    69 20/11/01(日)12:36:12 No.742217368

    古い家はモノが無茶苦茶積み上げられてるから引っ越しするのも大変だし・・・

    70 20/11/01(日)12:37:00 No.742217606

    >当事者にとっちゃ迷惑なだけで不謹慎なんだろうけど >ゴネにごねまくったり忖度の結果変な形になってる道路とか土地建物は大好きです… >飛び地とか大好物です… 無理に曲げた結果車が突っ込みまくる家に…

    71 20/11/01(日)12:38:05 No.742217880

    景観維持の垂れ幕が景観壊してるオチ

    72 20/11/01(日)12:39:16 No.742218218

    千葉は台風被害喰らっても再開発どころか復興すらままならないじゃん

    73 20/11/01(日)12:39:18 No.742218240

    このスレの「」みたいに立ち退きに簡単に応じてくれるような人ばかりなら再開発も簡単なんだろうけど立ち退かない我が儘な人の方が多いからな

    74 20/11/01(日)12:39:42 No.742218356

    大正後期~昭和初期くらいの彫刻やら煉瓦造りやらの建築物が ずらっと並んでいる街並みなら残す価値はあると思う でも実際殆ど焼けるか解体されてモザイク状に点在しているだけだ 全部ぶっ壊してガラス張り近代的ビルヂングに変えてしまえ

    75 20/11/01(日)12:40:50 No.742218680

    再開発なんてぶっちゃけ不動産で儲けたいだけだしな 不動産は最悪の魔薬 一度儲ける旨味を覚えたらそれから抜け出すのは絶対に不可能だし まあろくなもんじゃない

    76 20/11/01(日)12:41:33 No.742218873

    関東大震災が起きたらそれまでの家屋とかほとんど消失したしな 現代だって震災級の地震おきたら古い家屋とかビルとかダメージ負うぜ

    77 20/11/01(日)12:41:49 No.742218959

    ガラス張りはいらないかな…

    78 20/11/01(日)12:41:50 No.742218968

    ここ開発するから出ていけって一方的に言われるならともかく 金はやる次住む場所も用意してやる今より暮らしやすくなるぞ!って言われてどうして拒むの? お外怖いの?

    79 20/11/01(日)12:42:04 No.742219025

    価値ある建物は既にちゃんと近代遺産や文化財として指定を受けてるからな…

    80 20/11/01(日)12:42:11 No.742219066

    新しいものを作るのはいつでもできる 古いものは壊したらそれまで

    81 20/11/01(日)12:42:24 No.742219122

    >ここ開発するから出ていけって一方的に言われるならともかく >金はやる次住む場所も用意してやる今より暮らしやすくなるぞ!って言われてどうして拒むの? >お外怖いの? こわい!!

    82 20/11/01(日)12:42:25 No.742219134

    縦穴式住居にでも住んでろ

    83 20/11/01(日)12:42:30 No.742219150

    無人地帯ならともかく そこで生活して商売してる人がいるのに 古くて汚いからどけと部外者が抜かすのは 傲慢にも程があると思う 無礼だよ

    84 20/11/01(日)12:42:50 No.742219230

    >ここ開発するから出ていけって一方的に言われるならともかく >金はやる次住む場所も用意してやる今より暮らしやすくなるぞ!って言われてどうして拒むの? >お外怖いの? めんどくさい

    85 20/11/01(日)12:42:50 No.742219234

    そもそも古い物に価値があるってのが間違ってるからな どんな物でも古くなったらゴミでしかない

    86 20/11/01(日)12:42:53 No.742219248

    >ここ開発するから出ていけって一方的に言われるならともかく >金はやる次住む場所も用意してやる今より暮らしやすくなるぞ!って言われてどうして拒むの? >お外怖いの? 環境変わるの嫌 違うことしたくない

    87 20/11/01(日)12:43:15 No.742219366

    >このスレの「」みたいに立ち退きに簡単に応じてくれるような人ばかりなら再開発も簡単なんだろうけど立ち退かない我が儘な人の方が多いからな それは立ち退きの取引内容が酷かったりするからな… あと住み続けてたら愛着も出るのが当たり前

    88 20/11/01(日)12:43:16 No.742219377

    >お外怖いの? 実際立ち退いたら元と同じサイズの家とかまず買えないし 普通は嫌だよ

    89 20/11/01(日)12:43:20 No.742219391

    >ここ開発するから出ていけって一方的に言われるならともかく >金はやる次住む場所も用意してやる今より暮らしやすくなるぞ!って言われてどうして拒むの? >お外怖いの? 本当にしてくれるの?

    90 20/11/01(日)12:43:28 No.742219423

    >こわい!! まあ今よりも生活が豊かになる保証ないもんな

    91 20/11/01(日)12:44:06 No.742219602

    防災目的の道路拡張や建築基準の改定はどんどんやってほしい 家屋が潰れて燃えてからじゃ遅い

    92 20/11/01(日)12:44:08 No.742219612

    「」は家庭がないから分からないだろうけど 大抵の家は家族と住み続けた思いでってのがあるんだ

    93 20/11/01(日)12:44:28 No.742219713

    一生暮らすのに困らないだけの金くれたら二つ返事するけどな

    94 20/11/01(日)12:44:39 No.742219764

    そういう立ち退かないのがおかしいみたいな極端から極端に走り出すのも大概だな

    95 20/11/01(日)12:45:06 No.742219907

    >「」は家庭がないから分からないだろうけど >大抵の家は家族と住み続けた思いでってのがあるんだ いや同等の家が用意できるなら新しい家がいいわ…

    96 20/11/01(日)12:45:11 No.742219924

    >家屋が潰れて燃えてからじゃ遅い スプリンクラー設置すりゃいいんじゃね

    97 20/11/01(日)12:45:12 No.742219930

    >「」は家庭がないから分からないだろうけど >大抵の家は家族と住み続けた思いでってのがあるんだ 休日に来ている「」にそれを言うのは結構危ない決めつけだと思うぞ…

    98 20/11/01(日)12:45:13 No.742219943

    大抵の規制は強化されてるから以前より条件悪くなるよな

    99 20/11/01(日)12:46:08 No.742220193

    不可逆の変化の先で上手くやっていける保証ねえんだもん 変わりたくない今まで通りがいい

    100 20/11/01(日)12:46:36 No.742220318

    >大抵の規制は強化されてるから以前より条件悪くなるよな 道路は4m以上と決まってるからね 土地が削られて損する者が必ず出てくるし

    101 20/11/01(日)12:46:52 No.742220387

    再開発に関する知識もなく偏向した脳内まさはる丸出しで汚言まき散らしてるのは何がしたいんだか

    102 20/11/01(日)12:46:56 No.742220406

    他人には無責任に言えるけど 実際自分がそういう立場になったら余程の好条件でもなけりゃ嫌だよなあ