虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/01(日)11:18:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/01(日)11:18:36 No.742199155

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/11/01(日)11:19:33 No.742199370

使える使えないは別として 黎明期の試行錯誤が見える銃って結構好き

2 20/11/01(日)11:20:55 No.742199661

バカハンドガン

3 20/11/01(日)11:22:18 No.742199967

こういう機関銃あったよね

4 20/11/01(日)11:22:55 No.742200094

薬莢を運用できるくらいに火薬と板金技術が安定してないからこうするしかねえ

5 20/11/01(日)11:23:41 No.742200255

こういう横にぶっ刺すマガジンかっこよくて好き 撃つ度にスライドしてくやつ

6 20/11/01(日)11:24:23 No.742200410

ハーモニカガン?

7 20/11/01(日)11:24:35 No.742200454

でもまあ時代考えたら大分賢い構造だと思う

8 20/11/01(日)11:24:39 No.742200475

バランス悪そう

9 20/11/01(日)11:25:43 No.742200721

狙ったってどうせ当たらないんだから多少のバランスは誤差かも

10 20/11/01(日)11:26:52 No.742200987

当たんねえからと言われてもバンバン撃ってくる相手の前に出たくないしね

11 20/11/01(日)11:28:19 No.742201290

ロシアンルーレットやろうぜ

12 20/11/01(日)11:28:47 No.742201393

ナーフにこんなのあった

13 20/11/01(日)11:43:51 No.742204795

この縦スライド機構をグリップの中にいれよーぜ!って最初に思い付いた人は凄いと思う

14 20/11/01(日)11:47:18 No.742205534

引き金がおしゃれ

15 20/11/01(日)11:50:29 No.742206232

su4322641.jpg こういうのもいいなぁ

16 20/11/01(日)11:51:04 No.742206372

よく考えるとリボルバーのシリンダーって作るの難しそうな形してるから当時の技術ではコッチの方が理にかなってる気もする

17 20/11/01(日)11:54:25 No.742207097

メトロで見たやつ

18 20/11/01(日)11:56:23 No.742207486

ビーダマンでこう言うの見た

19 20/11/01(日)11:56:46 No.742207556

リボルバーより前なんだこれ…

20 20/11/01(日)12:10:09 No.742210531

そう考えるとリボルバーの発想も凄いな

21 20/11/01(日)12:12:17 No.742211074

マガジン式のご先祖みたいなもんだし失敗ではないよね 本気でアレなのは多銃身なやつ

22 20/11/01(日)12:20:18 No.742213217

これをぐるっと丸めて回転させればいいじゃん!がリボルバーか 考えた人天才だな

23 20/11/01(日)12:21:41 No.742213556

ブローニングのとーちゃんが作ってた奴

24 20/11/01(日)12:22:00 No.742213647

銃身ごといっぱいつけてた頃に比べるとものすごい賢い

25 20/11/01(日)12:23:03 No.742213930

手動でスライドさせるんだろうか

26 20/11/01(日)12:23:32 No.742214049

>これをぐるっと丸めて回転させればいいじゃん!がリボルバーか >考えた人天才だな ハーモニカ銃がある時代もうとっくにリボルバーでてた時代なんだ…

27 <a href="mailto:ペッパーボックス">20/11/01(日)12:24:24</a> [ペッパーボックス] No.742214279

>これをぐるっと丸めて回転させればいいじゃん!がリボルバーか あのっ

28 20/11/01(日)12:25:08 No.742214451

>ブローニングのとーちゃんが作ってた奴 これから一代下がっただけで現代でも使う銃が生まれるの!?

29 20/11/01(日)12:25:18 No.742214486

命を奪う道具でエンジョイし過ぎる…

30 20/11/01(日)12:25:43 No.742214597

>これから一代下がっただけで現代でも使う銃が生まれるの!? ブローニングおじいちゃんがヤバすぎた

31 20/11/01(日)12:25:51 No.742214643

一向に平和を作るものですが

32 20/11/01(日)12:26:24 No.742214790

ブローニングはタイムリープしてきたか異世界転生野郎だよ

33 20/11/01(日)12:27:11 No.742214963

当時の銃周りでなにが一番偉大な発明だったかっていったら薬莢だよね

34 20/11/01(日)12:27:37 No.742215072

>命を奪う道具でエンジョイし過ぎる… 作ってる側は考え過ぎておかしくなってる部分はあるかもしれないけど 一人としてエンジョイしてたわけではないと思う…

35 20/11/01(日)12:28:07 No.742215194

冷静に考えたらリボルバー凄いね 俺と同じくらい凄いわ

36 20/11/01(日)12:28:22 No.742215268

だまし絵の一種かと思った

37 20/11/01(日)12:28:32 No.742215314

>これから一代下がっただけで現代でも使う銃が生まれるの!? スレ画のはパーカッション式だからそこまで古いもんでもないからな…

38 20/11/01(日)12:28:32 No.742215315

お前すごいな

39 20/11/01(日)12:28:48 No.742215390

>su4322641.jpg >こういうのもいいなぁ オサレなアニメキャラとかが使ってそう

40 20/11/01(日)12:29:11 No.742215492

>>命を奪う道具でエンジョイし過ぎる… 刀も割と美術品扱いはされてたし…

41 20/11/01(日)12:29:15 No.742215517

>ハーモニカ銃がある時代もうとっくにリボルバーでてた時代なんだ… これの有名な製造者は普通のリボルバー式も取り扱ってるしな…

42 20/11/01(日)12:29:35 No.742215584

>ブローニングおじいちゃんがヤバすぎた でもグリップにマガジン入れる機構考えたのはポーチャードなんだよな

43 20/11/01(日)12:30:00 No.742215680

リボルバーの構造も見事だがマガジン構造とセミオートマチックもヤバい 基本はライフルからの転用って感じの20世紀初頭辺りは試行錯誤と実用性とロマンをバランスよく感じられる

44 20/11/01(日)12:30:03 No.742215687

>su4322641.jpg >こういうのもいいなぁ ファンタジー物に出てきそうな構造と意匠

45 20/11/01(日)12:31:05 No.742215954

でもリボルバーライフルって見ないな…

46 20/11/01(日)12:31:07 No.742215962

書き込みをした人によって削除されました

47 20/11/01(日)12:31:30 No.742216061

動作機構の美しさならレバーアクションだと思う

48 20/11/01(日)12:32:55 No.742216450

BF1にもBF4にもいるM1911はマジなんなんだよお前

49 20/11/01(日)12:33:02 No.742216493

>これから一代下がっただけで現代でも使う銃が生まれるの!? というかほんの数年後にはコルトSAAが出てくる

50 20/11/01(日)12:34:48 No.742216982

>>命を奪う道具でエンジョイし過ぎる… >作ってる側は考え過ぎておかしくなってる部分はあるかもしれないけど >一人としてエンジョイしてたわけではないと思う… スレ絵みたいな当時としての新機構ピストルはともかくハンティング用やら儀仗用やらは一応あるし

51 20/11/01(日)12:36:25 No.742217435

>でもリボルバーライフルって見ないな… リボルビングライフルはどうしても構造上シリンダー部分が塵や汚れに水に弱いのと排ガスがそのまま腕やら顔に当たって大火傷する構造なのがね…

52 20/11/01(日)12:36:32 No.742217470

シリンダーがきんたまみたいにいっぱいくっついてるタイプもあるよね

53 20/11/01(日)12:36:58 No.742217596

>でもリボルバーライフルって見ないな… レバーアクションが出るまでは使われてたらしい

54 20/11/01(日)12:37:32 No.742217746

当時リボルバーの弾が使えるレバーアクションが大人気だったらしいけど 今でもピストルの弾使うライフルってあるんかな

55 20/11/01(日)12:37:39 No.742217767

>シリンダーがきんたまみたいにいっぱいくっついてるタイプもあるよね ナーフで再現されてる奴

56 20/11/01(日)12:39:14 No.742218208

>当時リボルバーの弾が使えるレバーアクションが大人気だったらしいけど >今でもピストルの弾使うライフルってあるんかな 今ってほど最近でもないけどマテスナの人が拳銃弾使う長物の実射レポート作ってた気がする

↑Top