20/11/01(日)07:26:22 大先輩... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/01(日)07:26:22 No.742163631
大先輩のワンポイントアドバイス
1 20/11/01(日)07:31:22 No.742163921
攻撃の手を休めずにワンポイントアドバイスしてる…
2 20/11/01(日)07:33:13 No.742164030
オーバーキルする人の言う事だけある
3 20/11/01(日)07:34:34 No.742164136
よくよく考えたら生物の命を絶つことに抵抗感があるハルキはこっちの方がいいかもね
4 20/11/01(日)07:35:35 No.742164195
ただの長ドスなエースブレード出してきたのはびっくりしたよ…
5 20/11/01(日)07:36:23 No.742164262
パンチで腹をぶち抜いて首を撥ね飛ばして光線を撃ち込んで完全に動きを止めるまで攻撃を続けるんだ!
6 20/11/01(日)07:36:55 No.742164300
エース先輩落とすつもりは全く無いけどこんな奴ら相手にしてたら頭おかしくなるわ倫理ぶっちぎってただ殺し壊す為の生物兵器とか
7 20/11/01(日)07:36:58 No.742164306
えっ…こわ…
8 20/11/01(日)07:37:56 No.742164369
必殺技名めちゃくちゃ叫びまくるのに長ドスだけ無言でスッと取り出すの笑っちゃうよ兄さん
9 20/11/01(日)07:40:36 No.742164531
当時はめちゃくちゃ凶悪な超獣出してそれをエースが盛大に殺して視聴率上げる方向性だったんだろうな
10 20/11/01(日)07:41:42 No.742164606
当時はやりすぎと思っていたがこんな奴ら相手にするなら当然かもしれん
11 20/11/01(日)07:43:29 No.742164718
声当てれるのは年齢的に今回が最後かな…
12 20/11/01(日)07:43:59 No.742164752
超獣って怪獣兵器だもんな…
13 20/11/01(日)07:45:09 No.742164838
俺はエース兄さんはただの残虐趣味だと思ってた見識の浅いゴミだよ…
14 20/11/01(日)07:46:28 No.742164923
>声当てれるのは年齢的に今回が最後かな… 監督がそれを踏まえてライブラリ化するために高峯氏に光線技いっぱい叫んでもらった エースが山ほど喋った事に対する批判は全て受け止めるとTwitterで
15 20/11/01(日)07:46:40 No.742164937
ヤプールはクソだよ
16 <a href="mailto:レッドマン">20/11/01(日)07:46:57</a> [レッドマン] No.742164954
油断せず完全に動きを止めるまで攻撃を続けるんだ!
17 20/11/01(日)07:48:09 No.742165039
>エースが山ほど喋った事に対する批判は全て受け止めるとTwitterで 監督自身もそれを見てた世代だから説得力と覚悟がすごい…
18 20/11/01(日)07:49:04 No.742165107
ヤプールの怨念でバフかかったバラバが強すぎる
19 20/11/01(日)07:50:56 No.742165233
>ヤプールはクソだよ エース兄さんは死ぬまでその最低野郎にストーカーされ続けるんだよな もう自分が担当として他の人には戦わせないくらいになっているのでは
20 20/11/01(日)07:51:35 No.742165294
バラバがきたタイミングがここでよかったというかレッドキングのトラウマ引きずってたらゼット諸共討ち死にしてたぞ…
21 20/11/01(日)07:52:48 No.742165378
>油断せず完全に動きを止めるまで攻撃を続けるんだ! お前は完全に残虐趣味で楽しんでる側じゃねーか!
22 20/11/01(日)08:00:33 No.742165967
断て、撃て、切れ!のウルトラサインもあったからウルトラ兄弟 の認識でも超獣はオーバーキルするものなんだろうな…
23 20/11/01(日)08:04:53 No.742166265
ふと思ったんだけどライブラリ用に声を沢山取ってもらって別に本編では使わなくても良くないって思ったけど流石に役者さんに失礼過ぎるか ごめん適当に言った忘れてくれ
24 20/11/01(日)08:07:13 No.742166429
>ふと思ったんだけどライブラリ用に声を沢山取ってもらって別に本編では使わなくても良くないって思ったけど流石に役者さんに失礼過ぎるか >ごめん適当に言った忘れてくれ いや俺昨日のでエースめっちゃ好きになったよ
25 20/11/01(日)08:09:08 No.742166576
どうしたら死ぬか具体的に分からないもんな… 死ぬまで殺すしかない…
26 20/11/01(日)08:11:44 No.742166785
スーツは新規に作ったの?
27 20/11/01(日)08:12:21 No.742166836
言ってみりゃ猛獣爆弾を都市部に突っ込ませるテロリストか超獣とヤプール そんなん相手に平和守ろうとしたらたしかに手段選んでられないな…
28 20/11/01(日)08:15:43 No.742167104
今回は特撮すごいな~うわっ!ミニチュアに人まで合成してる!豪華だな~ と思ってたらエース兄さんの扱いも豪華すぎて声が出た 後悔しないように全部詰め込んでてすごい スペースQしないよ普通…ありがとう
29 20/11/01(日)08:17:17 No.742167260
ウルトラネオバリヤーを投げ捨てる動きがそのままメタリウム光線の予備動作になってる細かさ…2020年にして進化したエース兄さん
30 20/11/01(日)08:19:14 No.742167438
全身にビーム兵器搭載したロボよりうちまくってる
31 20/11/01(日)08:19:21 No.742167453
>エースが山ほど喋った事に対する批判は全て受け止めるとTwitterで 確かにしつこいとは思ったけどしっかり納谷ボイスも使ってくれたので嬉しいよ あとBGM…あれを使うとは
32 20/11/01(日)08:19:27 No.742167464
全く無駄のない動きで技の連射しててこれは超獣退治の専門家…
33 20/11/01(日)08:20:04 No.742167526
ストップリングって新技でいいのか
34 20/11/01(日)08:30:53 No.742168554
横パン長いミニチュアシーンはセットがちょう広いの??
35 20/11/01(日)08:38:28 No.742169341
>全く無駄のない動きで技の連射しててこれは超獣退治の専門家… 怪獣退治の専門家であるマン兄さんと似てるんだよな... 淀みなく技を連携させるあたりが特に...
36 20/11/01(日)08:41:01 No.742169588
使える手札(基本技)を必殺の域に鍛え上げたマン兄さん あらゆる状況に対応するため手札を増やしたエース兄さん
37 20/11/01(日)08:44:14 No.742169919
もし高峰さんボイスがなかったらほぼ無言で色とりどりの光線技連発する超獣退治のスペシャリストになってたところだった
38 20/11/01(日)08:44:58 No.742169998
首跳ねてもそのまま攻撃してくる超獣のGIFは衝撃だった
39 20/11/01(日)08:48:45 No.742170469
超獣と戦いながら指導する大先輩
40 20/11/01(日)08:49:42 No.742170566
>超獣と戦いながら指導する大先輩 それを怨念マシマシで当時以上に強化された超獣相手にやる
41 20/11/01(日)08:50:37 No.742170676
ゼットさんはベリアロクさんやランス弾かれて取り返そうとしたり慌ててたから説得力が凄い
42 20/11/01(日)08:51:59 No.742170826
直撃こそ少ないものの被弾も全然してないんだよねエース兄さん 奥の手の空間断裂ビームも初手で先読みバリアしてるし
43 20/11/01(日)08:52:09 No.742170848
ウルトラホールって二次性徴の加齢に伴って空くものなんだ…
44 20/11/01(日)08:52:52 No.742170928
>ウルトラホールって二次性徴の加齢に伴って空くものなんだ… 力入れたら穴が開くのを剥けるって言うな!
45 20/11/01(日)08:53:04 No.742170957
エースブレード折れたことに驚きはしてもそのまま攻撃続けるあたりがプロだなって…
46 20/11/01(日)08:53:14 No.742170980
バリア投げ捨てを次の光線の予備動作に組み込むのが凄かった
47 20/11/01(日)08:54:16 No.742171085
書き込みをした人によって削除されました
48 20/11/01(日)08:54:47 ID:VGCiuD7Y VGCiuD7Y No.742171154
スレッドを立てた人によって削除されました エースがレイプされたね 必殺技いちいち叫ばせるのマジでやめてくれる? 子供向けじゃなくて子供騙しになってるから 本当に幼稚だなこの番組 まさかとは思うがギャラクシーファイトでもグレートやパワードにグレートスライサー!!!とかメガスペシウム光線!!!とか叫ばせるつもりじゃねぇだろうな?気持ち悪い それにスペースZって何? エースはスペースAじゃなくてスペースQだったのになんでスペースZ? 頭悪いからこんな事しちゃうんだろうな あと名付け親とかバカみたいな設定追加して擦り寄ってこないでくれる? エースが穢れる
49 20/11/01(日)08:55:14 No.742171213
スレッドを立てた人によって削除されました 病人が来たので触れないように
50 20/11/01(日)08:56:14 No.742171332
どこ縦読み?
51 20/11/01(日)08:56:19 No.742171343
シールドしながら片手間に削りの光線打ちつつ接近し ここぞというところでシールドを投棄しながら流れるようにメタリウム プロの戦い方は違うなあ
52 20/11/01(日)08:56:46 No.742171400
痛覚のない生物兵器だから痛みや恐れで攻撃の手が緩まないんで ひたすら技を貼り付けつつこちらの隙も少なくしてなおかつスデゴロできるフィジカルと体力も維持しつつ 最強クラスの大技も何かの行動に予備動作を組み込めるようひたすら特訓 プロフェッショナルだなあ
53 20/11/01(日)08:56:47 No.742171401
シールド構えながらビーム撃つの機動隊すぎた
54 20/11/01(日)08:57:21 No.742171483
油断せず完全になーされるまで delを続けるんだ!
55 20/11/01(日)08:57:44 No.742171533
バラバってエースに出てきた時はこんな強くなかったよね?
56 20/11/01(日)08:58:00 ID:VGCiuD7Y VGCiuD7Y No.742171568
スレッドを立てた人によって削除されました >攻撃を続けるんだ!で繰り出される光線技がほぼダフリなしって凄く豪華だった 逆 ニュージェネがお決まりの技しか使わないだけ 例えば80なんかもバックルビーム、ウルトラアイスポット、フラフープ光線、タイマーショットとサクシウム以外の決め技いくらでも思い付くし
57 20/11/01(日)08:58:32 No.742171615
エース兄さんの時代に比べたら人間もマシになったかな
58 20/11/01(日)08:59:17 No.742171717
あんだけ暴れてカラータイマー鳴らないのタフすぎる...
59 20/11/01(日)08:59:19 No.742171722
決まり手がいっぱいあるってのは昔の作品の特色感ある 「決定的必殺技はあるにはあるけどほかの技や武器も結構殺してる」的な
60 20/11/01(日)08:59:57 No.742171787
>エース兄さんの時代に比べたら人間もマシになったかな 人間どころか魔人もマシになってる
61 20/11/01(日)09:00:27 No.742171862
>バラバってエースに出てきた時はこんな強くなかったよね? 前後編で出てくるけどうnまあ 頭のヤッパは取られるし腕のカマは引っこ抜かれて首刈られるのに使われるし とっくに死んでるヤプール人の怨念ブーストが凄い
62 20/11/01(日)09:00:29 No.742171868
正直エース兄さん格好良すぎたので他のウルトラ兄弟の今の戦い方も見たい 出来ればまずゾフィー
63 20/11/01(日)09:01:14 ID:VGCiuD7Y VGCiuD7Y No.742171956
>出来ればまずゾフィー 銀河伝説やファイトオーブ見ろよ
64 20/11/01(日)09:01:29 No.742171982
>とっくに死んでるヤプール人の怨念ブーストが凄い メビウスから少なくとも1000年以上経ってるのにまだ怨念が…
65 20/11/01(日)09:01:49 No.742172032
書き込みをした人によって削除されました
66 20/11/01(日)09:02:01 No.742172061
なぜシールドを投げ捨てる
67 20/11/01(日)09:02:26 No.742172117
なんなら今度やるギャラクシーファイトでゾフィーの活躍は間接的に観られるのでは?
68 20/11/01(日)09:02:29 No.742172124
一点突破のエースホールと浅いけど数が多いゼットホール 単純に容積の問題なのか機能に違いがあるのか…
69 20/11/01(日)09:02:33 No.742172128
>パンチで腹をぶち抜いて首を撥ね飛ばして光線を撃ち込んで完全に動きを止めるまで攻撃を続けるんだ! ここまで殺ってもメビウスで復活したという
70 20/11/01(日)09:02:55 No.742172187
>なぜシールドを投げ捨てる 解除が面倒だから? そういえば一度張ったバリア解除するシーンちゃんと見たことない気がする
71 20/11/01(日)09:03:03 ID:VGCiuD7Y VGCiuD7Y No.742172204
削除依頼によって隔離されました >なぜシールドを投げ捨てる エースはそんな事しない感凄くて嫌い 技名連呼もな 最早別人
72 20/11/01(日)09:04:08 No.742172355
>一点突破のエースホールと浅いけど数が多いゼットホール >単純に容積の問題なのか機能に違いがあるのか… ウルトラホーンの方は流石に大きい方が性能がいいんだろうな…
73 20/11/01(日)09:04:13 ID:VGCiuD7Y VGCiuD7Y No.742172364
>ここまで殺ってもメビウスで復活したという いやタロウの時点で復活してるが? ギンガSでも復活してるし
74 20/11/01(日)09:04:14 No.742172366
バリア律儀に畳んでるのあんまり見ないなエース…
75 20/11/01(日)09:04:51 No.742172448
いい年こいてウルトラマンの演出にけおるおじさん だっせえ
76 20/11/01(日)09:05:18 No.742172517
>ウルトラホーンの方は流石に大きい方が性能がいいんだろうな… ケン父さんも若い頃は小さいしね
77 20/11/01(日)09:05:45 ID:VGCiuD7Y VGCiuD7Y No.742172572
削除依頼によって隔離されました >いい年こいてウルトラマンの演出にけおるおじさん 監督が批判して良いって明言してるんだから容赦する必要ある?
78 20/11/01(日)09:05:58 No.742172597
バリアを解除せず思いっきりぶん投げたところで駄目だった なんならあれも手裏剣みたいに刺さりそうだな
79 20/11/01(日)09:06:32 No.742172664
ケンの角もまだまだ育つかもしれない
80 20/11/01(日)09:07:30 No.742172802
連呼はともかく技名は本放送でも普通に喋ってた時あったよなエース
81 20/11/01(日)09:07:31 No.742172805
>>いい年こいてウルトラマンの演出にけおるおじさん >監督が批判して良いって明言してるんだから容赦する必要ある? 優しさを忘れないでくれ
82 20/11/01(日)09:07:37 No.742172819
えらい喋るなエースとは確かに思ったし割と批判も上がってたが思った以上に切実な事情が転がってた…
83 20/11/01(日)09:07:42 No.742172828
>>いい年こいてウルトラマンの演出にけおるおじさん >監督が批判して良いって明言してるんだから容赦する必要ある? ここでやる必要ある?
84 20/11/01(日)09:07:43 No.742172834
>>いい年こいてウルトラマンの演出にけおるおじさん >監督が批判して良いって明言してるんだから容赦する必要ある? まさにぶたば民そのものって思考でダメだった
85 20/11/01(日)09:08:18 No.742172916
シールドを捨てたというよりはメタリウムの動作をしたら結果的に捨てる結果になっただけだと思う 捨てたー!?と思ったらメタリウム出てくるフェイント狙いだろうし
86 20/11/01(日)09:08:42 No.742172982
いい年してるからこそ思い入れもあるんだろう 俺は今回の演出エースが頑張って指導してる感があって好きだけど
87 20/11/01(日)09:09:01 No.742173018
>えらい喋るなエースとは確かに思ったし割と批判も上がってたが思った以上に切実な事情が転がってた… エースといえば「デェーッ!」だと思ってたからなぁ 理由が今まで聞いたことないような切実さだった…
88 20/11/01(日)09:09:50 No.742173108
>エースといえば「デェーッ!」だと思ってたからなぁ 「フンーーッ!!」だろ!?
89 20/11/01(日)09:10:05 No.742173136
子供は図鑑とかで技名覚えたりはするけど1話限りのゲストならドンドン言った方が何を出してるのか分かりやすくて良いよね …技多いな
90 20/11/01(日)09:10:20 No.742173179
そういえばメトロンにギロチン撃つときも動き止めてたもんな…
91 20/11/01(日)09:10:36 No.742173224
>いい年してるからこそ思い入れもあるんだろう こいつただの粘着だよ 昨日どころかじっと前からid出まくってやつ
92 20/11/01(日)09:10:47 No.742173249
みんな年を取るからな そして死んでいく
93 20/11/01(日)09:11:03 No.742173283
ちなみにあのZ助けたギロチンはなんて名前なの?
94 20/11/01(日)09:11:19 No.742173332
当時のやたらドタバタしてるエースの動きに後付とは言え理由をもたせた感じだったな
95 20/11/01(日)09:11:20 No.742173335
ウルトラポン刀はポン刀で吹いた
96 20/11/01(日)09:11:42 No.742173388
>>エースといえば「デェーッ!」だと思ってたからなぁ >「フンーーッ!!」だろ!? テーン! 派もいるぞ!
97 20/11/01(日)09:12:09 No.742173443
>>エースといえば「デェーッ!」だと思ってたからなぁ >「フンーーッ!!」だろ!? 「イヨォォーーッ!!!」じゃないの!?
98 20/11/01(日)09:12:25 No.742173478
ニュージェネ途中から見始めて今回の話で初めてエース兄さん見たから技いっぱいある!すごい!って感じだった
99 20/11/01(日)09:12:40 No.742173514
タックルからチョップ連打して組み付き膝蹴り でもなんか脚が長くなっててバタバタ感がスマートになってた
100 20/11/01(日)09:13:42 No.742173681
>ウルトラポン刀はポン刀で吹いた 今じゃ考えられない商品化度外視殺意極振りの武器で笑う
101 20/11/01(日)09:13:55 No.742173700
>ニュージェネ途中から見始めて今回の話で初めてエース兄さん見たから技いっぱいある!すごい!って感じだった 凄いだろあれで2割位しか技使ってないんだぜ
102 20/11/01(日)09:15:04 No.742173880
>ちなみにあのZ助けたギロチンはなんて名前なの? サーキュラーギロチン 腕の振りでその場に留まる光刃で十文字を描いてウルトラ念力で一緒に飛ばす
103 20/11/01(日)09:15:42 No.742173972
ゼットくん いきなり新技をえ?これ持ち技だけど?みたいな雰囲気で出すんじゃない
104 20/11/01(日)09:16:01 No.742174021
>>ニュージェネ途中から見始めて今回の話で初めてエース兄さん見たから技いっぱいある!すごい!って感じだった >凄いだろあれで2割位しか技使ってないんだぜ 放映時その場その場で現場で技作りまくった結果今レジェンドの強さの説得力の一部になるなんて
105 20/11/01(日)09:16:16 No.742174060
>今じゃ考えられない商品化度外視殺意極振りの武器で笑う 昔の特撮見ると商魂のたくましさがそんななくて驚く
106 20/11/01(日)09:16:25 No.742174086
>エース兄さん >いきなり新技をえ?これ持ち技だけど?みたいな雰囲気で出すんじゃない
107 20/11/01(日)09:16:47 No.742174145
律儀に目玉を飛び出させてるバラバが本当にこう…律儀だな…
108 20/11/01(日)09:17:05 No.742174194
スレッドを立てた人によって削除されました http://img.2chan.net/b/res/742173792.htm
109 20/11/01(日)09:17:12 No.742174207
>ニュージェネ途中から見始めて今回の話で初めてエース兄さん見たから技いっぱいある!すごい!って感じだった コンパチヒーローシリーズでエースキラーにやられてる印象しか無かったけど今回初めて見てえらい強いな!?って印象だった 考えてみたら名指しでコイツ殺す怪獣造られる戦士が弱いわけ無いか
110 20/11/01(日)09:17:25 No.742174250
最後使ってたストップリングって完全に新技だよな…
111 20/11/01(日)09:17:42 No.742174297
>律儀に目玉を飛び出させてるバラバが本当にこう…律儀だな… 光線技を食らったのに切断されてるしサービス満点すぎる… ありがたい…
112 20/11/01(日)09:19:09 No.742174514
ウルトラ長ドスはなんか映えるアクションさせるために 撮影所の倉庫引っ掻き回して時代劇に使う遠景用の日本刀プロップの刃を柄から引っこ抜いたんで… まあドスそのものです…
113 20/11/01(日)09:20:18 No.742174689
>最後使ってたストップリングって完全に新技だよな… マン兄さんがモーション違うけど同じ技もってるから基本技っぽいね
114 20/11/01(日)09:21:58 No.742175006
>考えてみたら名指しでコイツ殺す怪獣造られる戦士が弱いわけ無いか 初代バラバは自分に有利な気候に変えて戦いを挑んだけど終始圧倒されてたからな…
115 20/11/01(日)09:22:02 No.742175017
>最後使ってたストップリングって完全に新技だよな… なんというか演出も効果もあまりに昭和にありそうで疑いもしてなかったが あれ新技なの
116 20/11/01(日)09:22:14 No.742175045
セブンにもストップ光線があるし拘束技は必須なんだろうな
117 20/11/01(日)09:23:40 No.742175305
>なんというか演出も効果もあまりに昭和にありそうで疑いもしてなかったが >あれ新技なの マンがゼットンに使ってはいたけど エースに関しては今回が初出のはず
118 20/11/01(日)09:24:10 No.742175397
長ドスは構え方と手捌きが完全に任侠映画のそれだから長ドス以外の何物でもない
119 20/11/01(日)09:24:13 No.742175400
ヤプール死すとも~は逆の方がいいかなってちょっと思った 超獣ってヤプールありきだし
120 20/11/01(日)09:24:29 No.742175444
既視感あるのは別の戦士が使ったことはある技だからか
121 20/11/01(日)09:25:21 No.742175580
>ヤプール死すとも~は逆の方がいいかなってちょっと思った >超獣ってヤプールありきだし ありゃA本編で巨大合体ヤプールの断末魔プール死すとも超獣死なずからきてっからなあ
122 20/11/01(日)09:25:38 No.742175625
>ヤプール死すとも~は逆の方がいいかなってちょっと思った >超獣ってヤプールありきだし いや今回に関してはヤプール死んでるのに超獣は出てきたんだから合ってるだろ
123 20/11/01(日)09:25:42 No.742175638
バラバラにしてから日が沈みそうになるまでずっと立ってたのかな
124 20/11/01(日)09:26:03 No.742175690
本編最後で北斗として生きられなくなってしまったのもあり 一生怨念まみれの超獣と戦い続ける運命になってしまったんだなあって考えると悲しさも感じた ところでバラバこれ何週か前に来てたら大惨事になってたよね
125 20/11/01(日)09:26:03 No.742175691
>ヤプール死すとも~は逆の方がいいかなってちょっと思った >超獣ってヤプールありきだし ヤプール死んでからも超獣だけは残党なのか怨みエネルギーなのか作られ続けてるっぽいからな というかむしろヤプールが超獣と一体化してる感じもある
126 20/11/01(日)09:26:15 No.742175724
兵器にしてもヤプールがわざわざ超獣なんて作るのって思ってたけど ロボット怪獣だと動力やコントロール中枢破壊されたら止まっちゃうのがエースキラーが証明してるからな…
127 20/11/01(日)09:26:24 No.742175747
ヤプールいないと生まれない筈の超獣がヤプール滅ぼしても生まれてくる方が怖いから個人的には好き
128 20/11/01(日)09:27:07 No.742175894
長ドスの銀色がとてもいいなあ
129 20/11/01(日)09:27:55 No.742176030
タイガのボイスドラマで超獣回あるから聞いた方がええよ
130 20/11/01(日)09:28:00 No.742176049
アイスラッガー、ウルトラランスと来てエース長ドスなので当時の基準でもおかしい気がする
131 20/11/01(日)09:28:09 No.742176080
>本編最後で北斗として生きられなくなってしまったのもあり >一生怨念まみれの超獣と戦い続ける運命になってしまったんだなあって考えると悲しさも感じた そのエース兄さんが戦いを終わらせる最後の勇者となってくれと願いを託して名を付けたのがゼットだから まあ重い
132 20/11/01(日)09:28:42 No.742176167
ヤプールって人間がいる限り消えない存在だから根絶は無理なんじゃないの
133 20/11/01(日)09:29:18 No.742176268
エース兄さん絶対結婚とかそう言う私生活での幸せ諦めてるよね…
134 20/11/01(日)09:29:41 No.742176333
超獣の痛みを~は元からある設定なんだと思ってら違うのか
135 20/11/01(日)09:30:11 No.742176411
ヤプール倒しても怨念が新しい超獣を生み出し続けてヤプール自身も復活するのが本当にひどい…
136 20/11/01(日)09:30:50 No.742176497
ストップリングできちんと鼻と頭ソード封じてるのは流石だなって
137 20/11/01(日)09:30:51 No.742176500
あの長ドスは自前のエネルギーなのかウルトラの星で技術者が作ってるのか
138 20/11/01(日)09:31:01 No.742176532
フィギュアアーツ欲しくなってきた 6兄弟再販してくだち…
139 20/11/01(日)09:31:08 No.742176551
撮影現場のノリで持ってきた感が凄い長ドス
140 20/11/01(日)09:31:33 No.742176616
昨日のエースはまず顔がイケメン過ぎる しゅき…
141 20/11/01(日)09:32:41 No.742176801
あったよ!!ドス!!
142 20/11/01(日)09:32:46 No.742176814
一人だけやってることが正義のヒーローって言うよりガチの戦争だからな…
143 20/11/01(日)09:32:55 No.742176840
長ドスはなんで名前ついてないの…
144 20/11/01(日)09:33:01 No.742176855
>あの長ドスは自前のエネルギーなのかウルトラの星で技術者が作ってるのか 設定だとウルトラ念力でその場生成 その辺の念力制御が巧いのはウルトラホールがあるおかげ …この子久しぶりに会ったら6個も空きそうになってる!凄い才能だやはり最後の勇者になる子だ!
145 20/11/01(日)09:33:15 No.742176887
>昨日のエースはまず顔がイケメン過ぎる >しゅき… 顎引いたときの顔めちゃくちゃカッコよかったよね
146 20/11/01(日)09:33:23 No.742176917
>ヤプールって人間がいる限り消えない存在だから根絶は無理なんじゃないの ギルバリス「出来ますよ!悪意の元凶を全て滅ぼします!」
147 20/11/01(日)09:33:51 No.742176989
>長ドスはなんで名前ついてないの… エースブレードって名前があるぞ
148 20/11/01(日)09:33:56 No.742177011
>…この子久しぶりに会ったら6個も空きそうになってる!凄い才能だやはり最後の勇者になる子だ! なんかこう重いっすよエース兄さん…
149 20/11/01(日)09:34:10 No.742177045
ゼェーーット!!で主題歌サビから入るの否応にもテンション上がっていい演出だなと
150 20/11/01(日)09:34:23 No.742177088
>長ドスはなんで名前ついてないの… エースブレードという名前は一応ある
151 20/11/01(日)09:34:54 No.742177167
あの逃げ惑う3人組が監督たちってマジなの?
152 20/11/01(日)09:35:24 No.742177241
エースブレードという名前の割には見た目がシンプルすぎる
153 20/11/01(日)09:35:25 No.742177245
>エースブレードって名前があるぞ そんなまともそうな名前なんだあれ エース刀とかだと思ってた
154 20/11/01(日)09:35:27 No.742177248
>あの逃げ惑う3人組が監督たちってマジなの? いつもの監督ゲストコントだよ
155 20/11/01(日)09:35:33 No.742177264
バラバは登場シーンの爆炎が怪しい光と一緒に逆転して無音のなかに佇んでるのがあっ、こいつ絶対やべえ、普通じゃねえ…感がすごい
156 20/11/01(日)09:35:38 No.742177277
>ゼェーーット!!で主題歌サビから入るの否応にもテンション上がっていい演出だなと パチンコみたいって言われててフフってなった
157 20/11/01(日)09:35:57 No.742177326
スペースZの演出がパチンコみたいで笑っちゃった いや良い演出だったけど
158 20/11/01(日)09:36:37 No.742177423
スペェ!エース!!ゼェェェェット!!ってイントネーションは声優さんのアドリブなの良いよね
159 20/11/01(日)09:36:43 No.742177438
>バラバは登場シーンの爆炎が怪しい光と一緒に逆転して無音のなかに佇んでるのがあっ、こいつ絶対やべえ、普通じゃねえ…感がすごい あの演出いいよね……
160 20/11/01(日)09:36:47 No.742177446
その場生成ならあのシンプルさも分かる でもエース兄さんの場合デザインとか拘らずよく斬れる剣ってあの形にしそうでもある
161 20/11/01(日)09:37:11 No.742177505
スペ エェース! ゼェーット! はアドリブだと聞いた 声優さんグッジョブすぎる…
162 20/11/01(日)09:37:33 No.742177567
NからAはずるいなって
163 20/11/01(日)09:38:03 No.742177655
>ギルバリス「出来ますよ!悪意の元凶を全て滅ぼします!」 今回の地球に限ればギルバリスが潰しに来た判断案外悪くなかったのではって路線に行きそうで怖い
164 20/11/01(日)09:38:16 No.742177685
su4322421.jpg 素質はすごいタイガ君にも負けてない ちょっとアホでこすいサボりかたするだけで
165 20/11/01(日)09:38:41 No.742177747
>スペェ!エース!!ゼェェェェット!!ってイントネーションは声優さんのアドリブなの良いよね 畠中くん更に出来るようになったな…
166 20/11/01(日)09:38:50 No.742177766
>>バラバは登場シーンの爆炎が怪しい光と一緒に逆転して無音のなかに佇んでるのがあっ、こいつ絶対やべえ、普通じゃねえ…感がすごい >あの演出いいよね…… 三大怪獣のキングギドラ初登場シーンを思い出した 逆再生があると途端に異様なモノに見えるよね
167 20/11/01(日)09:38:54 No.742177774
>NからAはずるいなって Z!ZからAでございますよ!
168 20/11/01(日)09:39:02 No.742177795
パネェのいっちゃいますぞー
169 20/11/01(日)09:40:15 No.742177976
>あの逃げ惑う3人組が監督たちってマジなの? たまに出演してるよ 踏み潰されたこともある
170 20/11/01(日)09:40:19 No.742177991
>あの演出いいよね…… 今回は飛来するベムスターを捉えた映像が一瞬静止して ウチュウダイカイジュウ 宇宙大怪獣 ベムスター と表示されるところや両手を広げてビルに倒れ込んだゼットが十字架張り付けを思わせる場面など見所が多すぎた…
171 20/11/01(日)09:40:24 No.742178006
>su4322421.jpg 6つも穴空いてるけど制御しやすくなるんかな
172 20/11/01(日)09:40:41 No.742178054
ウルトラ非貫通ホールとかいう酷い風評被害も生まれた
173 20/11/01(日)09:40:51 No.742178088
穴開くなんて聞いてないでございます…
174 20/11/01(日)09:40:53 No.742178094
名付け親はA 先生は80 師匠はゼロ 先輩はジード さぞかし凄いウルトラマンなんでございましょうなー
175 20/11/01(日)09:42:02 No.742178277
>パネェのいっちゃいますぞー ちょっと引き気味のハルキで駄目だった お、オス!
176 20/11/01(日)09:42:05 No.742178284
ウルトラホールに力溜めるとこで気合いだ!気合いだ!気合いだー!のポーズはずるいわ!
177 20/11/01(日)09:42:55 No.742178430
改めて見ると凶悪ですごいナイスデザインだなバラバ これで昔は大して強くなかったのが信じられないくらい
178 20/11/01(日)09:43:04 No.742178452
ゼロに対するちょっと信じられない発言がポンポン飛び出したり怪獣を殺す事に何ら疑問を持たない事に対するアンサーが急に来た
179 20/11/01(日)09:43:56 No.742178590
動きを止めるまで攻撃し続けたらベータスマッシュがいよいよ赤いあいつになってしまうのでは?
180 20/11/01(日)09:44:29 No.742178676
ヤプールが相当混じってるにしてもタイラントの部品なだけあって凄え強えわ
181 20/11/01(日)09:44:31 No.742178684
>名付け親はA >先生は80 >師匠はゼロ >先輩はジード >さぞかし凄いウルトラマンなんでございましょうなー まださらに何かあったりしないだろうな 出身地がとんでもないところだったり
182 20/11/01(日)09:44:49 No.742178743
ゼットさんはもっと頻繁に部屋に呼んでハルキに色々話しといた方がいいのでは
183 20/11/01(日)09:44:52 No.742178752
ハルキが曇る所でみるの辞めたからバカで普通の警備隊より三分の一人前の才能無しなゼットだと思ってたけど認識変わったんだな
184 20/11/01(日)09:45:27 No.742178867
>ゼットさんはもっと頻繁に部屋に呼んでハルキに色々話しといた方がいいのでは (呆れた顔で入室するハルキ)
185 20/11/01(日)09:45:49 No.742178929
>これで昔は大して強くなかったのが信じられないくらい 強くなかったというか 放射能の雨を降らせてエースを拉致ってゴルゴダ星にぶん投げてエースキラーと戦わせてる間に街を蹂躙して兄弟の力を分けてもらいパワーアップして帰ってきたエースにシバかれただけだから…
186 20/11/01(日)09:46:10 No.742178992
ヤプールがどれだけ恐ろしい相手かは以前からずっと言い続けてるからなエース兄さん メビウス&ウルトラ兄弟での「それが、ヤプールです」という台詞に実感が込められすぎている…
187 20/11/01(日)09:46:27 No.742179034
喋りすぎ問題に言及するならゼロ師匠とかめっちゃ喋ってんじゃん!
188 20/11/01(日)09:46:44 No.742179078
やっぱ取り分けうるさいよベータスマッシュ!
189 20/11/01(日)09:47:06 No.742179127
>ハルキが曇る所でみるの辞めたからバカで普通の警備隊より三分の一人前の才能無しなゼットだと思ってたけど認識変わったんだな まあ宇宙警備隊の時点で陰湿クソ野郎より力か才能かはあるはずだし…
190 20/11/01(日)09:47:23 No.742179173
今回のゼット尊敬する相手と戦えたからテンション高かったよね スペースZの時とかいつも以上にベータスマッシュが昂っていた
191 20/11/01(日)09:47:27 No.742179183
バラバが剣を振り回してる奴どっかで見たことあるな...って思ってたけど思い出したわ クロスボーンガンダムのシザーアンカーだ
192 20/11/01(日)09:47:29 No.742179188
首無い状態で動く超獣ったなんだ…
193 20/11/01(日)09:48:28 No.742179336
>やっぱ取り分けうるさいよベータスマッシュ! キアイダー!
194 20/11/01(日)09:48:29 No.742179341
>首無い状態で動く超獣ったなんだ… 異次元人ヤプールの生み出した恐るべき怪獣兵器だぞ
195 20/11/01(日)09:49:42 No.742179536
それにしてもベータスマッシュって大物食いのイメージがさらに強くなったな
196 20/11/01(日)09:50:33 No.742179687
エース本編でも大体どの超獣も強いからな… 楽に勝てたやつあんまいないよね?
197 20/11/01(日)09:50:52 No.742179735
見返すとベリアロクやデルタの攻撃でダメージは通ってたから後はマジで戦い方次第なんだな
198 20/11/01(日)09:50:54 No.742179744
>ハルキが曇る所でみるの辞めたからバカで普通の警備隊より三分の一人前の才能無しなゼットだと思ってたけど認識変わったんだな 今回かなり良いとこのボンと思われる情報が明らかになってそのアホのモブトラって印象だった「」が驚きまくってる
199 20/11/01(日)09:52:05 No.742179953
ドス粉砕されてもペースつかませないように無理矢理タックルで仕切り直しに持ってくのプロやな…ってなる
200 20/11/01(日)09:52:08 No.742179958
>見返すとベリアロクやデルタの攻撃でダメージは通ってたから後はマジで戦い方次第なんだな 戦力的には充分というか既に過剰なくらい強化されてるんだけどまだまだ未熟者だからねえ…
201 20/11/01(日)09:52:28 No.742180014
いやアホなのは変わりなく…
202 20/11/01(日)09:53:01 No.742180102
首チョンパやら真っ二つが痛みで怯まない相手を確実に仕留める為って理由付けは膝を打った
203 20/11/01(日)09:53:31 No.742180179
頭はよくないんだけどエース兄さんから超獣のこと聞いてたからどんな怪獣でも戦うなら倒すまでやるみたいな印象になった あのレッドキングも暴れるなら倒すしかねえ!ってゼットは思ってたよね多分
204 20/11/01(日)09:54:17 No.742180315
>戦力的には充分というか既に過剰なくらい強化されてるんだけどまだまだ未熟者だからねえ… ゼットに一番足りないのは経験値だしね… せめて怪獣それぞれへの対処手段を理解してればゼットライザーの力を合わせてどうにか出来る
205 20/11/01(日)09:54:28 No.742180342
撮影技術の進化によって昔の怪獣がこいつこんな強かったのか!?ってなり それを倒したレジェンドやばくない? と言う相乗効果を生む
206 20/11/01(日)09:54:38 No.742180373
>首チョンパやら真っ二つが痛みで怯まない相手を確実に仕留める為って理由付けは膝を打った なんならバラバラになっても再生する奴もいるからな超獣... だからドロドロに溶かすね
207 20/11/01(日)09:54:56 No.742180421
>ドス粉砕されてもペースつかませないように無理矢理タックルで仕切り直しに持ってくのプロやな…ってなる エース兄さんの戦い方が本当に無駄なく洗練されていてすごい… バリアを構え前進しながらショット! 割れそうなバリアを投げ捨てる動作をメタリウム光線の構えと重ねることで隙をなくして即発射!
208 20/11/01(日)09:55:04 No.742180442
今回登場時にアバンのBGM使ってたの良かったよね
209 20/11/01(日)09:55:17 No.742180477
ニュージェネの最強形態とウルトラ兄弟は真正面から光線撃ち合ったら割かし勝てそうだけどそれ以外の所で絶対に勝てない感じがする
210 20/11/01(日)09:55:53 No.742180576
マン兄さんの倒したジラースは古代怪獣を地球人の博士が復活させただけだし光線を反射する能力とか無さそうなんですが
211 20/11/01(日)09:56:05 No.742180603
メインテーマ流れる所大好き
212 20/11/01(日)09:57:03 No.742180757
su4322440.gif これが一番衝撃的だった
213 20/11/01(日)09:57:16 No.742180802
バラバも本当に強かった 謎ビームならともかく普通の火炎でメタリウム光線と互角ってどういうことなの…怨念パワーこわい…
214 20/11/01(日)09:57:38 No.742180877
>今回登場時にアバンのBGM使ってたの良かったよね 流石にOPまでは流れなかったけど俺には確かに聞こえたよ…
215 20/11/01(日)09:58:04 No.742180955
>謎ビームならともかく普通の火炎でメタリウム光線と互角ってどういうことなの…怨念パワーこわい… ゼットが簡単に変身解除まで追い込まれる理由がわかるというもの
216 20/11/01(日)09:58:46 No.742181069
他の復活超獣もあんだけ強ければ専門家としてエース兄さんが呼ばれるよね
217 20/11/01(日)09:58:56 No.742181100
そういやヤプールが直接出て来たのはファイトビクトリーが最後だっけ
218 20/11/01(日)09:58:56 No.742181101
ジャグジャグの話をまともに受け取るなら 今回のはヤプール人の怨念がバラバの形を取ったっていう恨みの塊その物だからなあ
219 20/11/01(日)10:00:00 No.742181311
>ジャグジャグの話をまともに受け取るなら >今回のはヤプール人の怨念がバラバの形を取ったっていう恨みの塊その物だからなあ バラバラになって四散してくれればいいんだがな…
220 20/11/01(日)10:01:53 No.742181675
バラバが…バラバラ…
221 20/11/01(日)10:03:16 No.742181903
フフッ…
222 20/11/01(日)10:03:20 No.742181916
コロッケが―!