20/11/01(日)05:35:04 ショー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/01(日)05:35:04 No.742158854
ショーンコネリーの遺作って何だったかなと調べたら10年前から「このままだとショーンコネリーの遺作がリーグオブレジェンドになってしまう…」って憂いてる人がたくさん居てそんなに不評だったの…って興味出てきた
1 20/11/01(日)05:36:33 No.742158918
>ショーンコネリーの遺作って何だったかなと調べたら10年前から「このままだとショーンコネリーの遺作がリーグオブレジェンドになってしまう…」って憂いてる人がたくさん居てそんなに不評だったの…って興味出てきた テレビで見る分にはバカ映画でよかったよ…
2 20/11/01(日)05:36:42 No.742158924
これだ!主人公のオッサンが死んだけど埋めたら復活するやつ! 思い出せたよ「」ありがとう
3 20/11/01(日)05:37:40 No.742158961
いやいや出たと思ったら製作総指揮兼ねててダメだった
4 20/11/01(日)05:39:56 No.742159053
この時点でまだぜんぜんヨボヨボ感無いね 余裕のこして早めに引退したのかな
5 20/11/01(日)05:40:58 No.742159090
なんだっけ?ガンダルフだかダンブルドアだかのオファー断って終わり だっけ
6 20/11/01(日)05:41:31 No.742159119
デルトロあたりが監督したらイケてた気がする
7 20/11/01(日)05:42:38 No.742159166
割と面白かったけどなぁこのアベンジャーズ
8 20/11/01(日)05:43:24 No.742159193
17年前だと73歳か
9 20/11/01(日)05:43:28 No.742159195
インディージョーンズでもオファーしてたけど これで最期って決めてたから固辞したのよねえ
10 20/11/01(日)05:43:44 No.742159204
若山弦蔵以外も結構吹替やってる
11 20/11/01(日)05:44:05 No.742159218
こんなサブタイトルだっけか 超常紳士同盟でなく
12 20/11/01(日)05:46:11 No.742159312
かっこいいうちにメディアから消えた方がヨボヨボ画像を人々の記憶に残さずにすむからなのかな…
13 20/11/01(日)05:46:20 No.742159317
他のキャラはわかったけど 肝心のショーン・コネリーの元ネタを俺は知らずに見てたし 思い出せない
14 20/11/01(日)05:47:08 No.742159353
まあ遺作がこれかぁ…という気持ちは理解できる映画だよ…
15 20/11/01(日)05:54:48 No.742159649
>かっこいいうちにメディアから消えた方がヨボヨボ画像を人々の記憶に残さずにすむからなのかな… そうだとしたらそれはそれで粋ではあるんだが
16 20/11/01(日)05:56:02 No.742159697
>ショーン・コネリーの元ネタ インディ・ジョーンズのパクり元というかそういうのだよ 生前ファンクラブの会長だったりしたこともあるぐらい熱心なファン
17 20/11/01(日)05:57:12 No.742159749
晩年はいい映画少なかったよねぇ 女と組むスパイものとか 小説家を見つけたらはすごい良かったけど
18 20/11/01(日)05:58:38 No.742159802
TVで見たけどB級感嫌いじゃなかったよ
19 20/11/01(日)06:00:20 No.742159866
ノーチラス号のデザイン大好き
20 20/11/01(日)06:25:42 No.742160853
特別悪いと言うわけではないけれどこれが遺作って言われるとうーんとなる気持ちもわかる
21 20/11/01(日)06:26:45 No.742160904
>小説家を見つけたらはすごい良かったけど これ遺作だったらスッキリするんだったけどな あのラストも好き
22 20/11/01(日)06:29:05 No.742161006
たのしい娯楽映画だけど 偉大な俳優の遺作としては低級じゃないって言われる
23 20/11/01(日)06:30:02 No.742161049
スレ画のアラン・クォーターメインはショーン・コネリー自身の投影も結構ある気がする まあ微妙な映画なのは否定できないけどでも嫌いにはなれないそんな感じ
24 20/11/01(日)06:30:42 No.742161072
原作も読もう!リーグオブエクストラオーディナリージェントルメン! 最終作のラスボスはハリーポッターだ!
25 20/11/01(日)06:32:32 No.742161148
ショーンコネリーのネームバリュー一点突破狙いの映画なのが見え見え過ぎて辛いのよね 味噌っかす共がワチャワチャやってるだけというか
26 20/11/01(日)06:35:57 No.742161283
いっちゃえば子供向けのアクション映画なんだけど 子供向けのアクション映画として普通に面白いから好き ネモ船長とかジキル博士みたいな古典的なキャラクターに これで初めて触れたって人も多いだろうしこういう映画は時々作られたほうがいいと思う
27 20/11/01(日)06:43:35 No.742161559
ムーアはどう思う?
28 20/11/01(日)06:52:46 No.742161913
別に時空超えてないっていう 車は好きなんだけどね
29 20/11/01(日)06:58:34 No.742162131
結構好きだけどなぁ 小僧が下手な鉄砲数うちゃ当たる!とかいいながらばら撒いてたやつだよね
30 20/11/01(日)07:00:18 No.742162201
>ムーアはどう思う? 呪う
31 20/11/01(日)07:01:37 No.742162271
ショーン・コネリーだと気付かずに見て楽しんだぞ俺
32 20/11/01(日)07:03:24 No.742162356
これリブートしてくれないかな
33 20/11/01(日)07:06:14 No.742162491
敵の親玉がモリアーティだったような ノーチラス号のデザインは凄い好きだよ
34 20/11/01(日)07:08:41 No.742162628
>これリブートしてくれないかな 原作者が実践魔術やってる人で数々の映画化に不満もってDC社を正式な手順で呪ってるからもう無理だと思う
35 20/11/01(日)07:10:39 No.742162739
呪っているのかムーア
36 20/11/01(日)07:10:49 No.742162750
つまりプロメテアが映像化される…?
37 20/11/01(日)07:11:05 No.742162763
一応アメコミ映画かこれも
38 20/11/01(日)07:11:43 No.742162790
>敵の親玉がモリアーティだったような 「M」でもあるんだよね
39 20/11/01(日)07:15:31 No.742163002
ネモ船長がカッコいいんだ
40 20/11/01(日)07:15:47 No.742163016
スティーブン・ノリントンのキャリアを潰した映画きたな…
41 20/11/01(日)07:24:01 No.742163476
これとフロムヘルの映画が微妙すぎてアランムーア可哀想
42 20/11/01(日)07:25:21 No.742163561
ショコたん死んでしもうたん?
43 20/11/01(日)07:29:23 No.742163800
何でこのメンバーなのって答えが皆版権が切れてるキャラだからという日本のソシャゲが戦国武将ばかりと同じ様な理由だったりする
44 20/11/01(日)07:29:27 No.742163805
まあどの映画の演技だろうが全部ショーン・コネリーにしか見えなかったし…
45 20/11/01(日)07:36:12 No.742164246
小説家を見つけたらだったのか…あれ良かったな
46 20/11/01(日)07:38:19 No.742164393
何度説明しても嫁さんの中でアベンジャーズとリーグ・オブ・レジェンドがごっちゃになってる
47 20/11/01(日)07:38:23 No.742164394
>これとフロムヘルの映画が微妙すぎてアランムーア可哀想 それ以前にアランムーアの作品の映像化は難しすぎるんだ…
48 20/11/01(日)07:40:24 No.742164525
来週の午後ローでレッドオクトーバーを追え!やるね
49 20/11/01(日)07:42:47 No.742164675
イギリスも自国発のスーパーヒーロー欲しかったのかなぁ… と思って観てたら原作アメコミだったわ
50 20/11/01(日)07:43:20 No.742164709
バハマで亡くなったのがこの人らしいな
51 20/11/01(日)07:44:34 No.742164799
原作はトムソーヤいなかった気がする
52 20/11/01(日)07:45:28 No.742164868
>それ以前にアランムーアの作品の映像化は難しすぎるんだ… スレ画忠実に映画化したらR18指定になるし…
53 20/11/01(日)07:48:12 No.742165042
>スレ画忠実に映画化したらR18指定になるし… 透明人間に犯されながら良かった探しするポリアンナいいよね よくない
54 20/11/01(日)08:00:32 No.742165965
ハイドが人を救って笑顔になるのいいよね
55 20/11/01(日)08:31:12 No.742168580
>イギリスも自国発のスーパーヒーロー欲しかったのかなぁ… >と思って観てたら原作アメコミだったわ ジェームズボンドでお釣りが来るからそんなの欲しがらないだろ
56 20/11/01(日)08:32:26 No.742168707
>ショーンコネリーの遺作って何だったかなと調べたら10年前から「このままだとショーンコネリーの遺作がリーグオブレジェンドになってしまう…」って憂いてる人がたくさん居てそんなに不評だったの…って興味出てきた 遺作ってかスレ画が不評だったからショックで引退した
57 20/11/01(日)08:33:05 No.742168773
イギリスはガンダルフとかもいるぞ
58 20/11/01(日)08:33:54 No.742168867
>何度説明しても嫁さんの中でアベンジャーズとリーグ・オブ・レジェンドがごっちゃになってる まあ興味なかったらどっちも似たようなものってのは分かる ハイド氏はハルク感凄いし
59 20/11/01(日)08:34:38 No.742168937
ザロックが名作過ぎる キャラの設定背景含めて彼しかできない
60 20/11/01(日)08:52:30 No.742170884
>ハイド氏はハルク感凄いし 実際ハルクは元々フランケンシュタインの怪物とジキル&ハイドが元ネタだしこのコミックでの変身ぶりはハルクの逆輸入感あるしな
61 20/11/01(日)09:04:34 No.742172420
この映画そういう扱いだったの!?
62 20/11/01(日)09:08:04 No.742172880
面白かったから意外だ
63 20/11/01(日)09:10:07 No.742173140
名優の遺作として持ち上げられると不満に感じるかもしれないがそう悪いものでもないよね ファイナルウォーズがゴジラ最終作扱いされると不満だけど内容は評価されてるみたいな
64 20/11/01(日)09:11:04 No.742173285
ショーンコネリーが役者やめたのはロードオブザリング蹴って出演したスレ画の出来に絶望したからって逸話好き
65 20/11/01(日)09:14:05 No.742173729
>ショーンコネリーが役者やめたのはロードオブザリング蹴って出演したスレ画の出来に絶望したからって逸話好き 滅茶苦茶おなかいたい
66 20/11/01(日)09:19:30 No.742174562
テレビでやってる分には楽しい映画だったし…
67 20/11/01(日)09:21:45 No.742174959
でもやっぱロードオブザリング出た方がよかったよな…
68 20/11/01(日)09:22:41 No.742175142
>透明人間に犯されながら良かった探しするポリアンナいいよね なにそれすげえみたい
69 20/11/01(日)09:22:48 No.742175162
どうせ午後ローで特集組むからやるだろう
70 20/11/01(日)09:26:31 No.742175770
子供心にはロード・オブ・ザ・リングより来たから割といい線行ってると思うんだけどな…
71 20/11/01(日)09:27:21 No.742175938
>どうせ午後ローで特集組むからやるだろう 他の流すんじゃね…?
72 20/11/01(日)09:28:18 No.742176102
>他の流すんじゃね…? でも俳優としての遺作だぜ…?
73 20/11/01(日)09:30:33 No.742176461
>ザロックが名作過ぎる >キャラの設定背景含めて彼しかできない いいよね 収監された年
74 20/11/01(日)09:30:46 No.742176490
>>他の流すんじゃね…? >でも俳優としての遺作だぜ…? >でもやっぱロードオブザリング出た方がよかったよな…
75 20/11/01(日)09:31:40 No.742176639
もしかして本人的にはこういうのが一番やりたかったとか…?
76 20/11/01(日)09:32:23 No.742176760
手持ちの円盤がザ・ロックとインディージョーンズとライジング・サンだ何から見ようかな
77 20/11/01(日)09:33:32 No.742176941
>ネモ船長がカッコいいんだ アトランチス号のデザインも登場の仕方もすげえかっこいいけどすぐ爆破されるのが…
78 20/11/01(日)09:34:06 No.742177033
原作は邪悪なハリーポッターvsメリーポピンズとか面白いのにな…
79 20/11/01(日)09:34:51 No.742177163
リーグ・オブ・レジェンドそんなにつまらなかったっけ?
80 20/11/01(日)09:35:17 No.742177228
これの後にアニメ映画で声やってるから遺作はそっちになるんじゃないの?
81 20/11/01(日)09:35:55 No.742177323
一作でまとまってるコッチの方が好き 別のに出たほうがいいっていうのは否定しない
82 20/11/01(日)09:37:00 No.742177480
>リーグ・オブ・レジェンドそんなにつまらなかったっけ? 面白いけど遺作にカウントされるのはちょっと…
83 20/11/01(日)09:37:15 No.742177513
これがパクリ裁判沙汰になってわざわざアランムーアが出廷させられる羽目になったから アランムーアから文字通り呪われてる作品
84 20/11/01(日)09:37:39 No.742177586
原作のケビンオニールのアートが最高
85 20/11/01(日)09:37:45 No.742177604
>>リーグ・オブ・レジェンドそんなにつまらなかったっけ? >面白いけど遺作にカウントされるのはちょっと… 引退したんだから仕方ないだろ!
86 20/11/01(日)09:38:04 No.742177659
個人的にはこれ好きだったよ つまらないって言う人がいるのも分かるけど
87 20/11/01(日)09:38:13 No.742177681
いやでもガンダルフがショーン・コネリーってどうだろ
88 20/11/01(日)09:38:29 No.742177725
コネリーの俳優としてのキャリアが偉大過ぎたせいだな…
89 20/11/01(日)09:38:49 No.742177765
箔や風格がつかない類の面白味だとギャップ感じる人が増えるんだろうな
90 20/11/01(日)09:38:58 No.742177782
ドラマ化されそう
91 20/11/01(日)09:40:00 No.742177936
ガンダルフはクリストファーリーがよかった…