虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 子孫残... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/27(火)23:48:22 ID:xmaOM2oE xmaOM2oE No.740908608

    子孫残したい人ー?

    1 20/10/27(火)23:50:01 No.740909192

    だって…傷つくの怖すぎるだろ…

    2 20/10/27(火)23:55:46 No.740911131

    予言しよう... このスレ「」はIDが出る

    3 20/10/28(水)00:05:30 ID:xmaOM2oE xmaOM2oE No.740914181

    子供ってそんなにかわいいの?

    4 20/10/28(水)00:06:33 No.740914544

    子孫残したいと思わないけど孕ませ系エロでシコリまくってる

    5 20/10/28(水)00:07:27 No.740914824

    金もねぇ学もねぇ俺に育てたれる子供がかわいそう

    6 20/10/28(水)00:09:06 ID:xmaOM2oE xmaOM2oE No.740915389

    >金もねぇ学もねぇ俺に育てたれる子供がかわいそう 昔はそんな人ばっかりだったけどそんなこと思う人いなかったよ

    7 20/10/28(水)00:09:43 No.740915611

    >子供ってそんなにかわいいの? 可愛いよ

    8 20/10/28(水)00:10:01 No.740915703

    >昔はそんな人ばっかりだったけどそんなこと思う人いなかったよ 昔の人はちょっと倫理観がおかしい

    9 20/10/28(水)00:11:00 No.740916031

    俺が学が無くてクソだったから息子には学をつけてやろうとかはよくある話だからな… それがいい結果になるか悪い結果になるかはともかく

    10 20/10/28(水)00:11:12 No.740916104

    そうだね 俺の性格がゲロカスなのは育ちのせいではなく俺の性質のせいだね…

    11 20/10/28(水)00:13:35 No.740916862

    >そうだね >俺の性格がゲロカスなのは育ちのせいではなく俺の性質のせいだね… アドラーはそうやって過去のせいにしなくなれば つまり変えようとお前が思うなら変えられるということだ って感じの思想だった気がする

    12 20/10/28(水)00:16:22 ID:xmaOM2oE xmaOM2oE No.740917746

    >って感じの思想だった気がする ○○が原因!とか言うけど実際原因とか無くてそう思うことで自分が守れるからしてるだけでしょ?メリットがあるからその状態でいるんだからそのメリット切り捨てる覚悟しなよ みたいな理屈だったと思う

    13 20/10/28(水)00:16:27 No.740917781

    トラウマなどない!虐待されたってだからこそ優しくしようとする人だっているはずですよね とかいわれても虐待されたやつが虐待する親になる負の連鎖は多いぞ まあそんなやつらでも人の親になれてるのに人の親になれてない俺よりはるかに上なんだが…

    14 20/10/28(水)00:20:24 No.740919002

    まあ過去は絶対的におまえを支配するものではないって感じじゃないかな 結構きつい事に立ち向かえ的な思想なので…

    15 20/10/28(水)00:21:01 No.740919188

    >トラウマなどない!虐待されたってだからこそ優しくしようとする人だっているはずですよね >とかいわれても虐待されたやつが虐待する親になる負の連鎖は多いぞ 多いから何?でもそれお前の問題だしできるできないならできるですよね? ならおまえの甘え ってのがアドラー

    16 20/10/28(水)00:23:06 No.740919830

    >まあそんなやつらでも人の親になれてるのに人の親になれてない俺よりはるかに上なんだが… 上とか下って誰が判断してんの?お前ですよね? なら人の親になれるように行動しろよ 行動しないのはただの甘え というのもアドラー

    17 20/10/28(水)00:23:31 ID:xmaOM2oE xmaOM2oE No.740919960

    メインは原因よりも現在の自分でも気付いてない心理的にメリットとデメリットを自覚しろみたいな思想 どうせモテないからとかイケメンに限るとかごちゃごちゃ言ってモテる努力をするという労力を消費する事を避けるメリットに走っているみたいな理屈

    18 20/10/28(水)00:24:43 No.740920291

    うるせえそんなわかりきったこと言う暇があったら甘えた考えのクソ野郎でも彼女できる方法考えろやアドラーのくせに

    19 20/10/28(水)00:25:06 No.740920393

    >金もねぇ学もねぇ俺に育てたれる子供がかわいそう 本当は幸せになりたいのにこれを他人に言われて傷つくのが怖いんだよねわかるよ

    20 20/10/28(水)00:25:57 No.740920647

    アドラーはいいと思える部分もあるんだけど極端すぎて 結局全く受け入れられなくなってしまう 過去に規定されなかったら何に基づいて人格はできてるんだよ…って冷静に思ってしまう

    21 20/10/28(水)00:26:14 No.740920743

    >>金もねぇ学もねぇ俺に育てたれる子供がかわいそう >昔はそんな人ばっかりだったけどそんなこと思う人いなかったよ 実際俺かわいそうだと思うの!

    22 20/10/28(水)00:26:23 No.740920785

    メリット理解してやってりゃいいってことだな!

    23 20/10/28(水)00:27:23 ID:xmaOM2oE xmaOM2oE No.740921071

    俺アドラーとは友達になりたくないわ

    24 20/10/28(水)00:27:32 No.740921125

    俺は子孫残したよ 参った?

    25 20/10/28(水)00:28:23 No.740921359

    >アドラーはいいと思える部分もあるんだけど極端すぎて >結局全く受け入れられなくなってしまう >過去に規定されなかったら何に基づいて人格はできてるんだよ…って冷静に思ってしまう 過去の経験にどのようにあなたが意味を与えたかで人格が作られるって感じじゃなかったか つまり…過去の経験が同じでも意味づけによって変わってしまう

    26 20/10/28(水)00:29:22 No.740921650

    嫌われる勇気は割と感銘受けたけど 幸せになる勇気は思想の理想と現実がバッティングしてるなって思った

    27 20/10/28(水)00:29:44 No.740921756

    アドラーは不思議と仏教にそっくり

    28 20/10/28(水)00:30:08 No.740921863

    子供を無責任に産むみたいなこと言われるけど 生物としては子孫増やさない方が無責任だと思う

    29 20/10/28(水)00:30:11 No.740921883

    >実際俺かわいそうだと思うの! 劣等感やコンプレックスを感じてないなら特にアドラー的にも問題は無い…んだっけ?

    30 20/10/28(水)00:31:23 No.740922219

    前提条件変わったら結果も変わるもんじゃないの? なんかただの精神論に聞こえてしまう

    31 20/10/28(水)00:31:47 No.740922342

    配られたトランプで勝負するっきゃないのさ、それがどういう意味であれ

    32 20/10/28(水)00:32:04 No.740922419

    心理学って事はある程度統計学的な結果も出てるんだろうけど見たくはないな…

    33 20/10/28(水)00:32:45 No.740922618

    >アドラーは不思議と仏教にそっくり 仏教はそもそも内省によって清々しく生きようとかそんなノリだし…

    34 20/10/28(水)00:33:42 No.740922867

    >前提条件変わったら結果も変わるもんじゃないの? >なんかただの精神論に聞こえてしまう そのままでいたいなら煽りなしでそれでいい 嫌なんだろ? なら行動しろ 過去なんて関係ない サイコロ振らなきゃ出目なんてないんだよ 行動しろ というのがアドラー

    35 20/10/28(水)00:34:02 No.740922960

    嫌われる勇気で言及されてたけど自己啓発の源流になったって言われるのも分かるって内容だった

    36 20/10/28(水)00:34:11 No.740923004

    >配られたトランプで勝負するっきゃないのさ、それがどういう意味であれ スヌーピーきたな

    37 20/10/28(水)00:35:02 No.740923255

    すげえドブスな結婚詐欺師とか居るもんな ああいうの見るとほんとがんばりが足りないと思う

    38 20/10/28(水)00:35:16 No.740923312

    >生物としては子孫増やさない方が無責任だと思う 理性を使ってみては?

    39 20/10/28(水)00:35:38 No.740923406

    俺が俺である以上もうだめだ そう思ってる俺がだめだからだめだ

    40 20/10/28(水)00:36:10 No.740923549

    >前提条件変わったら結果も変わるもんじゃないの? >なんかただの精神論に聞こえてしまう 動かない理由がそもそも精神的なものだからそりゃあそれを解決するなら精神論だよね

    41 20/10/28(水)00:36:19 No.740923588

    >前提条件変わったら結果も変わるもんじゃないの? >なんかただの精神論に聞こえてしまう 決定論と自由意志の話にまで遡ってしまうな… もし自由意志があることを認めてるなら意志で結果は変えられるからな… (俺自身はまあ決定論者寄りでもあるが)

    42 20/10/28(水)00:36:48 No.740923719

    >俺が俺である以上もうだめだ >そう思ってる俺がだめだからだめだ そのままでいることメリットがあるからそのままなんですよね?

    43 20/10/28(水)00:37:17 No.740923863

    勝手に腐って文句言ってるだけならそれ自覚してろという話

    44 20/10/28(水)00:37:44 No.740923982

    >そのままでいたいなら煽りなしでそれでいい じゃあこのままでいいのか… 人生で子供が欲しいと思ったことが一度たりとないんだよな… 25過ぎたら変わるよ30過ぎたら変わるよ40過ぎたら変わるよって脅される年齢だけ上がってくが全く欲しいと思えない…

    45 20/10/28(水)00:37:51 No.740924008

    just do it!って話か

    46 20/10/28(水)00:37:51 No.740924010

    >勝手に腐って文句言ってるだけならそれ自覚してろという話 それが嫌なら行動しろまでいわないと

    47 20/10/28(水)00:38:09 No.740924083

    なんなら前向きに変えようとすることを学んだ事で前提条件が変わってもいい

    48 20/10/28(水)00:38:10 No.740924092

    子供は生まれてこないほうが不幸にならないからな…

    49 20/10/28(水)00:38:14 No.740924114

    >人生で子供が欲しいと思ったことが一度たりとないんだよな… >25過ぎたら変わるよ30過ぎたら変わるよ40過ぎたら変わるよって脅される年齢だけ上がってくが全く欲しいと思えない… なら全然ありだろ

    50 20/10/28(水)00:38:22 ID:xmaOM2oE xmaOM2oE No.740924153

    俺は駄目だと思って行動しないことは傷付かないために何もしない正当な理由に出来るからな

    51 20/10/28(水)00:38:24 No.740924161

    あー受け取り方次第だから全部てめえのせいだよって言ってんのか なるほど粗雑だなー

    52 20/10/28(水)00:38:44 No.740924254

    >子供を無責任に産むみたいなこと言われるけど >生物としては子孫増やさない方が無責任だと思う 生物としての責任って何?

    53 20/10/28(水)00:39:01 No.740924332

    >アドラーはいいと思える部分もあるんだけど極端すぎて >結局全く受け入れられなくなってしまう >過去に規定されなかったら何に基づいて人格はできてるんだよ…って冷静に思ってしまう いや過去と言っても現在進行形で価値観を刷新し続けられるので 例えば自分は過去にこんなことあったのでゴミクズうんこですと自覚したら それは現在で新たな価値観により自分を規定できたわけよ だから実際に過去がすべてというよりトラウマが全てはあり得ない

    54 20/10/28(水)00:39:22 No.740924420

    君が変われば世界も変わるって葉っぱ隊も言ってた

    55 20/10/28(水)00:39:36 No.740924471

    ていうかなんでさっきから結婚ばっかなんだ…

    56 20/10/28(水)00:39:41 No.740924499

    >そのままでいることメリットがあるからそのままなんですよね? 逃げの理由をメリットって言うならそうだな… 終わりにしたい

    57 20/10/28(水)00:40:01 No.740924587

    >ていうかなんでさっきから結婚ばっかなんだ… スレ画見てみなよ...

    58 20/10/28(水)00:40:23 No.740924675

    これ変な受け取り方すると病気になるから危険 ハンデは自覚しておいた方がいい

    59 20/10/28(水)00:40:29 No.740924704

    凄く乱暴な理論ではあるが救われる人間が少なからずいるという点においては実用的でフロイトより随分いい

    60 20/10/28(水)00:41:06 No.740924853

    行動は大抵賭けの要素を伴うんだからメリットがあるからやらないというかデメリット大きいから動かないのでは そんでもって賭けの胴元は自分にはどうにもならない存在

    61 20/10/28(水)00:41:22 No.740924928

    >これ変な受け取り方すると病気になるから危険 >ハンデは自覚しておいた方がいい みんな何かしらのトラウマは負うもんだと理解しないとな

    62 20/10/28(水)00:41:23 No.740924929

    >それは現在で新たな価値観により自分を規定できたわけよ >だから実際に過去がすべてというよりトラウマが全てはあり得ない それ鶏と卵やん 濃淡はあれトラウマはあると思うしそうじゃなきゃ動物ですらねえじゃんと思う 勇敢な奴から死んでくんだよ

    63 20/10/28(水)00:41:29 No.740924953

    自分の行動の理由にするならいいけど人に押し付けると途端にクソ理論になるな

    64 20/10/28(水)00:41:43 No.740925020

    まあ心理学というより生きる為の哲学寄りな部分が強い気はするが 一応劣等感とかコンプレックスの話は心理学か

    65 20/10/28(水)00:41:49 No.740925045

    こんな古臭い理論なんて自己啓発と同じくらいの信用性しかないのに持ち上げる人が多いのは学問だからか

    66 20/10/28(水)00:41:56 No.740925077

    特に格好良くもない知り合いの同僚のおっさんとかでも とにかく手当たり次第に粉かけまくって 同僚の新婚女性に手出して孕ませて結婚したりするからな

    67 20/10/28(水)00:42:11 No.740925140

    ダメになり掛けの人にはいいと思うけどもうダメになってしまった人には劇薬だよね

    68 20/10/28(水)00:42:37 No.740925251

    >それ鶏と卵やん >濃淡はあれトラウマはあると思うしそうじゃなきゃ動物ですらねえじゃんと思う だからトラウマはあるけどそれが全てにはなりえないってことよ?

    69 20/10/28(水)00:42:39 No.740925266

    偶然イケメンになってから考えるわ とりあえず今はイケメンじゃないから一抜けた

    70 20/10/28(水)00:42:42 No.740925283

    なんかの動物だか昆虫みたいに子供出来たら即死ねるなら頑張るんだけどな俺…

    71 20/10/28(水)00:42:50 No.740925327

    既婚隠してセフレ作りまくってた作者の漫画が言うと説得力あるな

    72 20/10/28(水)00:43:10 No.740925423

    あーあ!今やろうとしてたのにやる気無くした!

    73 20/10/28(水)00:43:12 No.740925435

    >行動は大抵賭けの要素を伴うんだからメリットがあるからやらないというかデメリット大きいから動かないのでは それデメリットが大きいと思い込むことで行動しなくてもいいというメリットがある場合が多いんですよ もしそうならそんなメリット手放しちゃえば?というのがアドラー

    74 20/10/28(水)00:43:46 No.740925572

    >自分の行動の理由にするならいいけど人に押し付けると途端にクソ理論になるな アドラーは他人を変えたり支配しようとすんなみたいな事も言ってたような

    75 20/10/28(水)00:44:25 No.740925747

    >だからトラウマはあるけどそれが全てにはなりえないってことよ? じゃあどないすんねんってところになるような気が… まっとうに考えるならトラウマに向き合う過程を重視すべきで そんなものねえから安心して死んで来い!ってのは何というかまあ 好きな人は好きだろうなと

    76 20/10/28(水)00:45:42 No.740926105

    >そんなものねえから安心して死んで来い!ってのは何というかまあ それがアドラーなんで 好き嫌いはわかれる

    77 20/10/28(水)00:47:19 No.740926530

    >じゃあどないすんねんってところになるような気が… >まっとうに考えるならトラウマに向き合う過程を重視すべきで >そんなものねえから安心して死んで来い!ってのは何というかまあ だから自分を糞にするトラウマだけ言ってるのであって 失敗体験のトラウマからくる用心とかはまた別だよ トラウマだから自分を変えられないのは違うだけで変える必要のないトラウマから来る用心は反省から来るものだから好きにすればいい

    78 20/10/28(水)00:47:21 No.740926539

    生まれた子が低スペックの無能だったら虐待しそうだ

    79 20/10/28(水)00:47:24 No.740926560

    >それデメリットが大きいと思い込むことで行動しなくてもいいというメリットがある場合が多いんですよ >もしそうならそんなメリット手放しちゃえば?というのがアドラー 本当に必要なのは胴元をぶん殴って賭けの比率を挑戦するにふさわしいものにできる力であって それは臆病なだけだよ挑戦しよう!では結局消耗戦前提の精神論でしかないような… その中から何人かは成功するので理論として正しいと主張できるけど失敗した人は死に急がされただけというか

    80 20/10/28(水)00:48:02 No.740926721

    こんなところに来てる時点で適当な言葉で変わるような人間などおらんだろう

    81 20/10/28(水)00:48:03 No.740926723

    >特に格好良くもない知り合いの同僚のおっさんとかでも うn >とにかく手当たり次第に粉かけまくって うn >同僚の新婚女性に手出して孕ませて結婚したりするからな ねえ1つの家庭が崩壊してない?

    82 20/10/28(水)00:48:05 No.740926730

    子孫残すのって取りうる行動のうちの一つでしかないし特別視する意味もないよね 選択肢が大量にありすぎて一生やらない事なんていっぱいあるわ セックスもバンジージャンプも陶芸も割に合わなそうだから多分一生やらない

    83 20/10/28(水)00:49:14 No.740927040

    生きることに意味はないが 意味を後付けすることはできる

    84 20/10/28(水)00:49:19 No.740927058

    人に一緒にいるのがストレスでしかないんだよな

    85 20/10/28(水)00:50:37 No.740927377

    まずコンプレックスを解消する為にって話だからな

    86 20/10/28(水)00:50:56 No.740927478

    極端にストレスに弱い人間でもちゃんとしたいなら気合で我慢すればどうにかなるだろって話 ではないよな…

    87 20/10/28(水)00:51:43 No.740927655

    原因を調べないとどうにもならん事もあるぞ

    88 20/10/28(水)00:51:58 No.740927722

    >本当に必要なのは胴元をぶん殴って賭けの比率を挑戦するにふさわしいものにできる力であって >それは臆病なだけだよ挑戦しよう!では結局消耗戦前提の精神論でしかないような… だったら何も手に入らないよ?いいの? いいならいいよ それは「」の問題だ というのがアドラー >その中から何人かは成功するので理論として正しいと主張できるけど失敗した人は死に急がされただけというか 失敗を防ぐのではなく成功させるのが目的なのでそもそもの目的が違う

    89 20/10/28(水)00:52:21 No.740927826

    >トラウマだから自分を変えられないのは違うだけで変える必要のないトラウマから来る用心は反省から来るものだから好きにすればいい うぅーんまあ言いたいことは分からんでもないが やっぱただ忘れろとしか言ってないようにしか思えん そもそも感情と切り分けできないだろうし 克服すべき手順を踏まずただそんなものないから挑戦しろと言ってるのと大差ないな…

    90 20/10/28(水)00:52:21 No.740927827

    他人に好きなってもらうのも大変だし好きになるのも大変だ

    91 20/10/28(水)00:52:23 No.740927845

    >極端にストレスに弱い人間でもちゃんとしたいなら気合で我慢すればどうにかなるだろって話 >ではないよな… 弱い自分を受け入れて単に人と同じになろうとするんじゃなく 自分が何が目的かを考えてそれの為の行動をしろって感じだったような

    92 20/10/28(水)00:52:43 No.740927922

    >ねえ1つの家庭が崩壊してない? 新婚女性に手を出さないのは旦那に訴えられるのが怖いだけ! 行動しなければ新婦はゲットできない!

    93 20/10/28(水)00:52:54 No.740927982

    楽しい事していこうぜ!