虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 日経ス... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/27(火)22:00:09 No.740867704

    日経スペシャル ガイアの夜明け それ、棄てるの待った! ~食品ロス削減2020~ "食品ロス大国"ニッポン。国内で「まだ食べられるのに廃棄される」食品の量は、年間600万トン以上。これまで番組では、その削減に奮闘する人々の姿を3回にわたり放送してきた。そして今、コロナ禍の影響もあり多くの"売れ残り"が発生、改めてその対策の必要性が高まっている。そんな中、残ってしまった惣菜や調理加工品を救う、新たなシステム作りが始まっている。一方、余ったパンを別の美味しいものに生まれ変わらせる「食のアップサイクル」への挑戦も。10月30日の「食品ロス削減の日」を前に、賞味期限が短いものを廃棄から救うべく奔走する人々を追う。

    1 20/10/27(火)22:00:34 No.740867863

    始まった

    2 20/10/27(火)22:01:02 No.740868031

    ピーマンもなんと、たねごと

    3 20/10/27(火)22:01:24 No.740868171

    カレーには何をぶち込んでもうまいからな…

    4 20/10/27(火)22:01:42 No.740868298

    ちょうど今日期限の半額総菜パンを食べたところだ

    5 20/10/27(火)22:02:07 No.740868457

    白菜は合わん気がするが…

    6 20/10/27(火)22:02:14 No.740868506

    普通食わない生ゴミを食品ロスっていうのやめないかな本当 食品の無駄ってそういう事じゃねえだろ

    7 20/10/27(火)22:02:53 No.740868768

    鍋に入れる白菜なんて溶けてるに決まってるだろ! 開発の責任者にそういう感覚が無いならダメだわ…

    8 20/10/27(火)22:03:00 No.740868819

    ふーん

    9 20/10/27(火)22:03:09 No.740868881

    本当に?

    10 20/10/27(火)22:03:51 No.740869140

    もったいな

    11 20/10/27(火)22:03:59 No.740869188

    白菜入れるなら芯だけだよね 葉なんかすぐいなくなる

    12 20/10/27(火)22:04:24 No.740869354

    半分程度か…思ったよりも少なかった

    13 20/10/27(火)22:04:36 No.740869432

    自宅の冷蔵庫の在庫管理できないのはやばくない?

    14 20/10/27(火)22:04:47 No.740869505

    そもそも食べ切れない分まで買うなよ

    15 20/10/27(火)22:04:58 No.740869572

    廃棄食品って家畜に食わすんじゃないの?

    16 20/10/27(火)22:05:27 No.740869789

    寺!?

    17 20/10/27(火)22:05:50 No.740869915

    暗闇ごはんってなに?

    18 20/10/27(火)22:05:56 No.740869950

    ロスを減らすという考えは素晴らしいがコスパと手間暇と味を考えると正直ダルい

    19 20/10/27(火)22:05:57 No.740869954

    この前ラジオに出てた人だ この人の食の説法本当面白かった

    20 20/10/27(火)22:06:09 No.740870024

    闇鍋的なものかと

    21 20/10/27(火)22:06:14 No.740870056

    はい食ザー

    22 20/10/27(火)22:06:26 No.740870154

    なるほどね

    23 20/10/27(火)22:06:26 No.740870161

    嫌すぎる

    24 20/10/27(火)22:06:27 No.740870165

    >そもそも食べ切れない分まで買うなよ それ言ったら貯金も必要ないことになる

    25 20/10/27(火)22:06:27 No.740870168

    いろいろあるんだな…

    26 20/10/27(火)22:06:39 No.740870251

    芸能人格付けチェック

    27 20/10/27(火)22:06:43 No.740870276

    そういうプレイ

    28 20/10/27(火)22:07:15 No.740870461

    そもそもさっきみたいに生ごみを食品と数えてるので 買ったけど食べずに捨てた量じゃないんだよね 数字を大きくみせて問題視するのは良くやる手だけどさ

    29 20/10/27(火)22:07:21 No.740870506

    なんなのこのプレイ…

    30 20/10/27(火)22:07:49 No.740870699

    うまい棒です

    31 20/10/27(火)22:08:42 No.740871038

    がんもどきってそんなカッコいい別名あったんだ

    32 20/10/27(火)22:10:10 No.740871618

    いくらで?

    33 20/10/27(火)22:10:12 No.740871630

    これ捨てちゃうんですか!?

    34 20/10/27(火)22:10:40 No.740871786

    え?

    35 20/10/27(火)22:10:43 No.740871811

    いやあ思いがけない良い目隠しプレイだった…

    36 20/10/27(火)22:11:12 No.740872002

    エッチなサービスみたいな名前だ

    37 20/10/27(火)22:11:14 No.740872013

    デブリって

    38 20/10/27(火)22:11:15 No.740872017

    やす

    39 20/10/27(火)22:11:24 No.740872077

    レスキューデブ

    40 20/10/27(火)22:11:32 No.740872120

    100円くらいで買い取ってるのかな

    41 20/10/27(火)22:11:36 No.740872142

    劣化はしてるよ…

    42 20/10/27(火)22:11:51 No.740872242

    従業員割みたいなもんか

    43 20/10/27(火)22:11:58 No.740872281

    駅の職員限定かしら

    44 20/10/27(火)22:12:03 No.740872311

    東京駅って裏でこうなってたんだな

    45 20/10/27(火)22:12:18 No.740872403

    3個300円て安くないな!と思ったら定価と比べりゃやすかった…

    46 20/10/27(火)22:12:20 No.740872432

    東京駅の戦士たちか

    47 20/10/27(火)22:12:29 No.740872488

    1キロ100円!?

    48 20/10/27(火)22:12:29 No.740872490

    1kg100円か

    49 20/10/27(火)22:12:29 No.740872497

    キロ100円は安い…

    50 20/10/27(火)22:12:30 No.740872505

    キロ百円!?!?

    51 20/10/27(火)22:12:31 No.740872513

    いやこれでいいやって人は確実にいるよ

    52 20/10/27(火)22:12:35 No.740872536

    本当に100円だった

    53 20/10/27(火)22:12:38 No.740872557

    まぁ捨てるよりはマシか…

    54 20/10/27(火)22:12:50 No.740872635

    廃棄が金掛かるからこその商売だなぁ

    55 20/10/27(火)22:12:54 No.740872665

    ボロ儲けだろこれ…

    56 20/10/27(火)22:12:56 No.740872678

    一般向けは変なの来そうだな…

    57 20/10/27(火)22:13:03 No.740872723

    一般向けにやっちゃったらそれ狙いに人流れたりしない?

    58 20/10/27(火)22:13:13 No.740872808

    しかも即日だしな

    59 20/10/27(火)22:13:29 No.740872913

    一般向けはそれ狙いが来そうだから12時以降に販売とかにでもしないと

    60 20/10/27(火)22:13:34 No.740872944

    駅限定にして東京駅の夜勤応募のストロングポイントにすればいいのに

    61 20/10/27(火)22:13:37 No.740872963

    35くらいに見える

    62 20/10/27(火)22:13:49 No.740873042

    余りもんを自分で食ってそうな顔だな!

    63 20/10/27(火)22:14:02 No.740873125

    タベテ

    64 20/10/27(火)22:14:03 No.740873129

    >一般向けにやっちゃったらそれ狙いに人流れたりしない? これ狙って丸々横流し狙おうとするのが出る

    65 20/10/27(火)22:14:09 No.740873172

    タベテ

    66 20/10/27(火)22:15:06 No.740873581

    コロナで廃棄食品ショップ増えたよなあ 三ツ矢サイダー1.5が39円(7月賞味期限)だったけど飲んだらお腹ゆるくなった

    67 20/10/27(火)22:15:30 No.740873775

    駅弁で人気ないのムッチャ残りそうだよね東京駅

    68 20/10/27(火)22:15:43 No.740873884

    0円食堂みたいな事言いやがって…

    69 20/10/27(火)22:15:45 No.740873899

    「」は白い液体がにじみ出て

    70 20/10/27(火)22:15:47 No.740873911

    知らなかった 赤い部分も捨ててたわ

    71 20/10/27(火)22:15:54 No.740873955

    そんなん誰でも知ってるだろ…

    72 20/10/27(火)22:15:54 No.740873957

    >三ツ矢サイダー1.5が39円(7月賞味期限)だったけど飲んだらお腹ゆるくなった 「賞味」だからセーフ

    73 20/10/27(火)22:16:01 No.740874003

    弁護士の人に似てる

    74 20/10/27(火)22:16:18 No.740874107

    トップ自ら手作りか

    75 20/10/27(火)22:16:22 No.740874137

    こういう運動の先っぽで食中毒が起きたりして衛生観念と消費の折り合いがなされていく

    76 20/10/27(火)22:17:15 No.740874510

    えらい残ったな

    77 20/10/27(火)22:17:19 No.740874540

    めっちゃ残ってる

    78 20/10/27(火)22:18:25 No.740874982

    廃棄関係のは勿体ないって言われるけど 偽装とか船場吉兆みたいなのが出てくるから結局ブランドの信用守るためにはきちんと廃棄するっていうのが大事になったりするんだよね 難しい問題よ

    79 20/10/27(火)22:19:20 No.740875380

    自前で設定できないもんなのか

    80 20/10/27(火)22:19:41 No.740875524

    これで食中毒出たらどこの責任? やはり再販売したところかな

    81 20/10/27(火)22:19:57 No.740875612

    >偽装とか船場吉兆みたいなのが出てくるから結局ブランドの信用守るためにはきちんと廃棄するっていうのが大事になったりするんだよね 看板背負ってるのは「売れ残る」ってだけで許さないのもあるしね…

    82 20/10/27(火)22:20:57 No.740876051

    コンポストにぶん投げて肥料にするのが一番だな

    83 20/10/27(火)22:21:44 No.740876374

    >コンポストにぶん投げて肥料にするのが一番だな 農家さんが減ってる昨今供給だけあってもな

    84 20/10/27(火)22:24:09 No.740877268

    在庫切らさないようにってのはなんとかならんのかね

    85 20/10/27(火)22:24:59 No.740877613

    販売側が責任を負うって言ってもブランドが傷つくのは名前の持ち主よね

    86 20/10/27(火)22:25:15 No.740877711

    >在庫切らさないようにってのはなんとかならんのかね 売り切れを許さないって層は少なからずいるのだ…

    87 20/10/27(火)22:25:21 No.740877744

    夜来る客ってそんなに多いのかね… 別に売り切れてもいいと思うが

    88 20/10/27(火)22:25:31 No.740877830

    偉いな ウチの近所のパン屋は閉店3時間ぐらい前に行っても今日は全部売れたから閉めますーってやってるのに 経営としてはこっちの方が優れてるだろうけども

    89 20/10/27(火)22:25:35 No.740877861

    昆虫食サークル

    90 20/10/27(火)22:26:51 No.740878376

    めちゃくちゃ余ってる

    91 20/10/27(火)22:26:53 No.740878385

    >ウチの近所のパン屋は閉店3時間ぐらい前に行っても今日は全部売れたから閉めますーってやってるのに それが普通なんだよね…

    92 20/10/27(火)22:28:00 No.740878801

    スーパーの中にあるパン屋もこういうことしてる

    93 20/10/27(火)22:28:32 No.740879006

    早口だな

    94 20/10/27(火)22:28:36 No.740879038

    考えが甘すぎるよこの人

    95 20/10/27(火)22:28:41 No.740879073

    >難しい問題よ 高級料亭みたいな一部の例外を持ち出しても仕方ないでしょ 食品ロスの大半は大衆向けの店だよ そもそもそこに辿り着く前に規格外とかで捨てられてる農作物だったりするんだよ

    96 20/10/27(火)22:28:49 No.740879142

    アレルギー不安な人はそもそも買わんのでは…

    97 20/10/27(火)22:28:55 No.740879177

    個人的には大量生産大量廃棄のが良いと思うけどな ロス減らす事ばっか考えたら売れる量より少なく作るにしか行きつかないし

    98 20/10/27(火)22:29:03 No.740879212

    あ・・・じゃあいいです

    99 20/10/27(火)22:29:08 No.740879236

    アレルギーの問題を簡単に捕らえ過ぎかなと思う アレルギー持ってない人にはわからんけど大変なことだよね

    100 20/10/27(火)22:29:26 No.740879377

    >アレルギー不安な人はそもそも買わんのでは… 買うかもしれないというリスクがある以上対策は必要

    101 20/10/27(火)22:30:00 No.740879646

    福袋形式やめたんだ

    102 20/10/27(火)22:30:00 No.740879649

    見分けが付かないパンとかないんだろうか

    103 20/10/27(火)22:30:05 No.740879673

    >ロス減らす事ばっか考えたら売れる量より少なく作るにしか行きつかないし 全部あるのが前提なのを改めなくてはならない あるものから選んで買えばいい

    104 20/10/27(火)22:30:19 No.740879771

    なめてんのかこいつ

    105 20/10/27(火)22:30:22 No.740879785

    無茶言うなよ!

    106 20/10/27(火)22:30:33 No.740879882

    過剰サービスにも程がある・・・

    107 20/10/27(火)22:30:59 No.740880049

    >ロス減らす事ばっか考えたら売れる量より少なく作るにしか行きつかないし 回転寿司はとっくにそうしてるじゃないか

    108 20/10/27(火)22:31:49 No.740880435

    >回転寿司はとっくにそうしてるじゃないか 何年かぶりにかっぱ寿司いったら ベルトコンベアなくなってたわ

    109 20/10/27(火)22:31:55 No.740880479

    協力とかじゃなくて一方的に負担を強いてるだけだぞお前

    110 20/10/27(火)22:32:17 No.740880648

    実際の店でパン売るときに店員がいちいち説明しないのに再販売だけ説明するのは割りに合わないと思う

    111 20/10/27(火)22:32:20 No.740880673

    ブリコラージュ…

    112 20/10/27(火)22:32:30 No.740880742

    ウンコのコラ作ってそうな名前

    113 20/10/27(火)22:33:13 No.740881005

    パンに刺し身!?

    114 20/10/27(火)22:33:16 No.740881032

    んもー「」はすぐにうんこの話に

    115 20/10/27(火)22:33:47 No.740881256

    エグゼクティブシェフ

    116 20/10/27(火)22:33:54 No.740881294

    パン切ってる店員さんかわいいな

    117 20/10/27(火)22:33:56 No.740881309

    お好きな方も多い…?うんこか!

    118 20/10/27(火)22:34:06 No.740881384

    >エグゼクティブシェフ SF味を感じる

    119 20/10/27(火)22:34:26 No.740881501

    3回目ぐらいのすり合わせでだめだこりゃってなりそう

    120 20/10/27(火)22:34:27 No.740881508

    こういうのが食品ロス軽減の本来の取り組みだと思うんだよなぁ

    121 20/10/27(火)22:34:37 No.740881599

    このCM長いんじゃ~!

    122 20/10/27(火)22:36:34 No.740882361

    もうだめので

    123 20/10/27(火)22:36:59 No.740882557

    ブリコラージュ

    124 20/10/27(火)22:37:35 No.740882820

    おしゃれすぎてどう食べればいいかわからん

    125 20/10/27(火)22:38:06 No.740882999

    俺なんか上にバター乗せたのでいいよ

    126 20/10/27(火)22:38:19 No.740883090

    結構余るな

    127 20/10/27(火)22:38:37 No.740883198

    それは余り過ぎない? もう一回くらい切れるだろ

    128 20/10/27(火)22:39:07 No.740883421

    一応最初からちゃんとゴミにならない様な工夫はしてるんだなこういう店は

    129 20/10/27(火)22:40:13 No.740883884

    ビール?

    130 20/10/27(火)22:40:13 No.740883886

    ビールかあ

    131 20/10/27(火)22:40:15 No.740883907

    ビール?

    132 20/10/27(火)22:40:17 No.740883920

    ああ

    133 20/10/27(火)22:40:29 No.740884002

    なるほど?

    134 20/10/27(火)22:41:20 No.740884338

    まぁ確かにもとは小麦だし

    135 20/10/27(火)22:41:30 No.740884409

    このビールをウンコラージュでも売ればサイクル完成だな

    136 20/10/27(火)22:41:36 No.740884437

    酵母と小麦があればビールになる

    137 20/10/27(火)22:41:38 No.740884447

    https://anglojapanesebeer.com/products/bread これか

    138 20/10/27(火)22:41:52 No.740884518

    このままじゃなくてパンの切れ端をそのまま売るとかはブランド的に許されないのかね

    139 20/10/27(火)22:42:16 No.740884679

    ご家庭でも出来ますよ食パンビール

    140 20/10/27(火)22:43:46 No.740885234

    ややこしいな

    141 20/10/27(火)22:43:48 No.740885246

    それは大変だわ

    142 20/10/27(火)22:43:53 No.740885281

    やっぱりいい店は違うなぁ…

    143 20/10/27(火)22:43:54 No.740885293

    パンの方にバラつきあるのかよ…

    144 20/10/27(火)22:43:59 No.740885319

    凄い手間増えそう

    145 20/10/27(火)22:43:59 No.740885323

    これって味が安定しないんじゃ

    146 20/10/27(火)22:44:25 No.740885474

    職人すげえ

    147 20/10/27(火)22:45:21 No.740885844

    >これって味が安定しないんじゃ クラフトビールはそれもありだと思う

    148 20/10/27(火)22:45:39 No.740885953

    ペレット状なんだなポップ

    149 20/10/27(火)22:49:30 No.740887448

    えらいオレンジ

    150 20/10/27(火)22:49:51 No.740887612

    落ち着いたビールとな

    151 20/10/27(火)22:50:25 No.740887828

    ほい解決

    152 20/10/27(火)22:50:27 No.740887838

    その辺りの微調整が効くのがクラフトビールならではだね

    153 20/10/27(火)22:50:35 No.740887887

    よくわからんがとにかくDreamer解決!

    154 20/10/27(火)22:50:41 No.740887938

    めずらしく解決っぽい

    155 20/10/27(火)22:50:43 No.740887944

    うたうね

    156 20/10/27(火)22:51:06 No.740888116

    前半の所はともかく解決してしまった…

    157 20/10/27(火)22:51:09 No.740888140

    >めずらしく解決っぽい こっちは解決だけど買い取り会社の方は…

    158 20/10/27(火)22:51:56 No.740888453

    >こっちは解決だけど買い取り会社の方は… あの無駄に意識高い女が壁だな…

    159 20/10/27(火)22:52:10 No.740888539

    次回はアシックスか

    160 20/10/27(火)22:52:59 No.740888809

    >>こっちは解決だけど買い取り会社の方は… >あの無駄に意識高い女が壁だな… あの会社は先がそう長くなさそうだな…

    161 20/10/27(火)22:53:17 No.740888919

    甘露の雨が降り注ぐウゥ~!

    162 20/10/27(火)22:53:24 No.740888959

    今度のカンブリア宮殿おもしろそう

    163 20/10/27(火)22:55:01 No.740889618

    すっかりテレビタレントだな小力