20/10/27(火)20:59:47 序盤の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/27(火)20:59:47 No.740843136
序盤の強敵は印象に残るよね
1 20/10/27(火)21:01:49 No.740843897
SFCはマジで強かった DS版は少し弱体化してた
2 20/10/27(火)21:02:39 No.740844240
あまりに強くて当時の思い出だと正直もうここが終盤感あった 改めてやり直すとめっちゃ序盤だった
3 20/10/27(火)21:02:50 No.740844320
全体技連打はきつい…
4 20/10/27(火)21:03:24 No.740844566
>あまりに強くて当時の思い出だと正直もうここが終盤感あった シチュ的にもラスト感満載だしな
5 20/10/27(火)21:05:02 No.740845208
>DS版は少し弱体化してた フル装備だったんだが割りかし苦戦したぞ レベル上げ足らんかったかもしれんが
6 20/10/27(火)21:05:24 No.740845351
俺はスレ画倒したら後はもういいやって投げちゃうから実質ラスボス
7 20/10/27(火)21:05:44 No.740845505
お前のせいでバーバラだけ低レベルになるのめどい
8 20/10/27(火)21:06:57 No.740845991
やっと倒したと思ったら一地方の幹部と知ってビビったやつ
9 20/10/27(火)21:07:02 No.740846023
こいつの段階だと自由度がなくてできることが少ないからその分困るんだよな
10 20/10/27(火)21:07:09 No.740846075
>お前のせいでバーバラだけ低レベルになるのめどい ドラクエ6は職業を解放されるまで低レベルの方が良いよ
11 20/10/27(火)21:07:23 No.740846165
船とダーマの前に立ちふさがるボスはこのぐらい強くないとね!
12 20/10/27(火)21:07:32 No.740846231
>>あまりに強くて当時の思い出だと正直もうここが終盤感あった >シチュ的にもラスト感満載だしな レベルはまだ大したことないし説明書に書いてある転職もしてないしラストには程遠いって頭ではわかってるんだけどあふれ出る終盤オーラに引っ張られる
13 20/10/27(火)21:08:06 No.740846446
一応最初の旅の目的こいつだしな
14 20/10/27(火)21:08:20 No.740846558
機嫌によってだいぶ強さが違う 弱いときはわりとあっさり
15 20/10/27(火)21:08:33 No.740846659
こいつの何がきついって こいつに辿り着くまでの道中の敵も強いんだよな… ちょっとでも消耗減らしたいのに
16 20/10/27(火)21:08:41 No.740846723
俺はカジノでドラゴンシールドとプラチナメイルは毎回手に入れるマン!
17 20/10/27(火)21:08:50 No.740846783
死んだ奴は見捨てる方が安定するよね
18 20/10/27(火)21:09:32 No.740847072
BGMが最高
19 20/10/27(火)21:10:18 No.740847412
>俺はカジノでドラゴンシールドとプラチナメイルは毎回手に入れるマン! どっちもいなずまは軽減されないから別にいらない
20 20/10/27(火)21:11:06 No.740847720
>どっちもいなずまは軽減されないから別にいらない もえさかる火炎と物理は軽減されるだろ!
21 20/10/27(火)21:11:23 No.740847834
ほのおのつめを装備させてせいけんづきさせてた子供時代 まあなんとか勝てたけど…
22 20/10/27(火)21:12:01 No.740848100
>俺はカジノでドラゴンシールドとプラチナメイルは人数分毎回手に入れ精霊の鎧と店売りの最強装備ぜんぶ揃えるマン!
23 20/10/27(火)21:12:29 No.740848282
DS版はカジノが緩くなってたのでガチガチに装備固めてから行った
24 20/10/27(火)21:14:35 No.740849203
>やっと倒したと思ったら一地方の幹部と知ってビビったやつ ダーマ守ってるし重要だとは思う
25 20/10/27(火)21:14:45 No.740849310
かなり強いけどこいつ倒してやっとスタートなんだよな
26 20/10/27(火)21:14:49 No.740849346
ガチガチでいっても機嫌次第でサクッと全滅させてくるの何なのお前…
27 20/10/27(火)21:14:59 No.740849415
当時は若くゲントの杖の効果を知りませんでした
28 20/10/27(火)21:15:16 No.740849536
こいつの後の鳥はかわいそうだと思った
29 20/10/27(火)21:15:17 No.740849558
またムドーの城のザコも初見だと見た目が終盤の敵って感じでな…
30 20/10/27(火)21:15:22 No.740849596
まあここを越えれば即メラミ覚えることが可能になるし…
31 20/10/27(火)21:15:33 No.740849660
ダーマ神殿が滅んだので現実世界で勇者の量産は不可能になった
32 20/10/27(火)21:15:36 No.740849676
本当にこいつどうすれば倒せるのかわからなくて1週間悩み続けた
33 20/10/27(火)21:15:50 No.740849767
>まあここを越えれば即メラミ覚えることが可能になるし… まわしげりとメラミでどうにかなるな
34 20/10/27(火)21:15:53 No.740849778
正拳づきに耐性があるのと炎の爪の運用方法が良い感じに使えてるかで何度がかわる つまりハッサン
35 20/10/27(火)21:16:27 No.740849988
ほのおのつめはハッサン以外に持たせた方がいい ゲントの杖は体力のある主人公かハッサンに持たせた方がいい ここら辺に当時気付いたヤツ一割もいないと思う
36 20/10/27(火)21:16:33 No.740850052
初プレイで倒したときにはレベル25,6になってた
37 20/10/27(火)21:16:48 No.740850135
正拳突きが地味に罠
38 20/10/27(火)21:17:09 No.740850296
>こいつの後の鳥はかわいそうだと思った ジャミラス様も適当な転職して油断してるプレイヤー倒すくらいの強さはあるから まあ二度目はないのだが…
39 20/10/27(火)21:17:17 No.740850363
岩石属性ってなんだよ意味分かんねえよ…
40 20/10/27(火)21:18:08 No.740850689
>初プレイで倒したときにはレベル25,6になってた 初めて就いた職の熟練度が上がらないパターン…
41 20/10/27(火)21:18:08 No.740850694
レベルを上げてせいけんづきで倒す!
42 20/10/27(火)21:18:18 No.740850787
知識があるとアモールの水買い込んでゲントをハッサンに持たせて後衛二人は時々防御もさせて…って可能なんだが 普通にプレイしてたらミレーユがスクルト覚えるまで鍛えないと相当難しい
43 20/10/27(火)21:18:25 No.740850854
ほのおのつめの有無がデカすぎる
44 20/10/27(火)21:18:28 No.740850885
耐久のあるハッサンにゲントのつえ主人公に炎の爪他二人は回復と防御、なんて運用を当時思いつく訳もなく
45 20/10/27(火)21:18:34 No.740850922
天空装備全部没収されました!
46 20/10/27(火)21:18:47 No.740851027
あやしいひとみが回復役に当たると大体全滅する
47 20/10/27(火)21:18:50 No.740851055
ゲントの杖だからチャモロに持たせるという無駄使い
48 20/10/27(火)21:18:55 No.740851087
ラーの鏡がないとどれだけ強くても勝てないって設定だけで他の幹部より特別感がある
49 20/10/27(火)21:19:15 No.740851222
マッドロン✕3「ザキ」
50 20/10/27(火)21:19:34 No.740851335
この時点で全体50~60の技使ってんじゃねえよ!
51 20/10/27(火)21:20:05 No.740851591
>ラーの鏡がないとどれだけ強くても勝てないって設定だけで他の幹部より特別感がある 守ってるのがダーマ神殿だから重要度めっちゃ高い…
52 20/10/27(火)21:21:24 No.740852165
強くて全滅したら城までルーラで飛べるようになったので武器防具最強にして再戦したら雑魚になった
53 20/10/27(火)21:21:40 No.740852304
コイツやたら硬くて炎の爪ないとロクにダメージ通らないのもキツいんだよな その分HPは低いんだが
54 20/10/27(火)21:21:48 No.740852351
ムヒョヒョヒョと笑いそう
55 20/10/27(火)21:21:54 No.740852388
本気を出すと一部耐性が下がったり自動回復無くなるのが納得できん普通逆じゃないか
56 20/10/27(火)21:21:58 No.740852417
精霊の鎧取れば楽なんだが気付かないよ…
57 20/10/27(火)21:22:00 No.740852433
7のオカマがよく有能って言われてるけどこいつの上司のデスタムーアも かなり良い采配してる有能よね
58 20/10/27(火)21:22:17 No.740852544
そもそも炎の爪の存在に気付いてなかったな当時 鍵買ってなかったし幻術解ける前に開かない扉だと思い込んでから試してなかった
59 20/10/27(火)21:22:27 No.740852610
>コイツやたら硬くて炎の爪ないとロクにダメージ通らないのもキツいんだよな せいけんづきに耐性あるのが罠すぎる…
60 20/10/27(火)21:22:39 No.740852704
ラーの鏡を海底とかもっとヤバい場所に置いとけば絶対倒せずに詰んだのにな
61 20/10/27(火)21:22:41 No.740852716
>精霊の鎧取れば楽なんだが気付かないよ… 7000Gはあまりにもお高い…
62 20/10/27(火)21:22:44 No.740852742
>本気を出すと一部耐性が下がったり自動回復無くなるのが納得できん普通逆じゃないか コイツに自動回復付いてたら突破時のレベル30超えてたかもしれん
63 20/10/27(火)21:23:04 No.740852880
でもデュランはシメとくべきだった
64 20/10/27(火)21:23:16 No.740852958
>>精霊の鎧取れば楽なんだが気付かないよ… >7000Gはあまりにもお高い… そこでこの身代金での金策
65 20/10/27(火)21:23:27 No.740853037
>7000Gはあまりにもお高い… 誘拐イベントで稼げってことなんだろうけどそっちにも気付かないよ!
66 20/10/27(火)21:23:39 No.740853119
>>>精霊の鎧取れば楽なんだが気付かないよ… >>7000Gはあまりにもお高い… >そこでこの身代金での金策 ホイいのちのきのみ
67 20/10/27(火)21:23:49 No.740853193
>そこでこの身代金での金策 祈りの指輪もらうね…
68 20/10/27(火)21:23:55 No.740853231
身代金払った事にするのは悪人の所業では…
69 20/10/27(火)21:23:57 No.740853242
>>コイツやたら硬くて炎の爪ないとロクにダメージ通らないのもキツいんだよな >せいけんづきに耐性あるのが罠すぎる… 命中5割で通常打撃以下の期待値なんて…
70 20/10/27(火)21:23:59 No.740853265
消耗状態でキレてるからな二戦目は
71 20/10/27(火)21:24:06 No.740853306
後々の事を考えれば出来るだけ低レベルなのが良いんだろうけどこのあとは割とどうとでもなるんだよな
72 20/10/27(火)21:24:08 No.740853325
>7のオカマがよく有能って言われてるけどこいつの上司のデスタムーアも >かなり良い采配してる有能よね 狭間の世界が出来てかなり長い時間経ってるらしいので世界征服体制がかなり続いているのだ
73 20/10/27(火)21:24:10 No.740853339
>本気を出すと一部耐性が下がったり自動回復無くなるのが納得できん普通逆じゃないか そこは魔力を全て攻撃に回してきたとか脳内補完でなんとか…
74 20/10/27(火)21:24:37 No.740853518
すてみ!すてみ!
75 20/10/27(火)21:24:51 No.740853607
かっー!ってどう発音するんだろうな
76 20/10/27(火)21:25:17 No.740853803
RTAだとこいつ倒すまで2時間切っててなるほど…なるほど?ってなった
77 20/10/27(火)21:25:23 No.740853854
>かっー!ってどう発音するんだろうな 痰つば吐く要領で
78 20/10/27(火)21:26:14 No.740854198
レベルEの絶好調時のムドーっていう強さの比喩が大好き
79 20/10/27(火)21:26:23 No.740854266
今思うと地底魔城から真ムドーまで異常に難易度高くて真ムドー超えたら急激に楽にバランスは変だな
80 20/10/27(火)21:26:25 No.740854278
デュラン以外はみんな真面目に活動した上で主人公に負けたから許せる
81 20/10/27(火)21:26:27 No.740854296
なんであんなアクセス悪い所にお城建てたんだろ
82 20/10/27(火)21:26:52 No.740854480
ラーのかがみないと戦うことすら出来ないのマジで強すぎる…
83 20/10/27(火)21:27:05 No.740854563
>今思うと地底魔城から真ムドーまで異常に難易度高くて真ムドー超えたら急激に楽にバランスは変だな その原因の5~6割ぐらいあのクソ石じゃね?
84 20/10/27(火)21:27:22 No.740854691
こいつのちょっと前のダンジョンに出るストーンゴーレムだかが強かった
85 20/10/27(火)21:27:58 No.740854919
>こいつのちょっと前のダンジョンに出るストーンゴーレムだかが強かった ストーンビーストじゃない?あいつどの色になっても強過ぎる…
86 20/10/27(火)21:27:59 No.740854928
>なんであんなアクセス悪い所にお城建てたんだろ 意地でもダーマは復活させないという覚悟
87 20/10/27(火)21:28:26 No.740855111
当時の俺はなんでこいつを普通に倒せたんだろう
88 20/10/27(火)21:29:08 No.740855425
ダーマ解禁されたらとくぎによる搦手が増えるのが強い 踊り子がおかしい
89 20/10/27(火)21:29:10 No.740855438
転職できるようになると一気に味方側も強くなるしな…
90 20/10/27(火)21:29:13 No.740855460
第一形態に10回ぐらい負けたけど第二形態1回で突破した覚えがある 今思えば第二形態がすげーデレたってことなんだろうな
91 20/10/27(火)21:29:22 No.740855537
>当時の俺はなんでこいつを普通に倒せたんだろう こいつはランダム行動だから弱い時はとことん弱い
92 20/10/27(火)21:29:25 No.740855557
炎の爪を主人公が使うという選択肢
93 20/10/27(火)21:30:07 No.740855806
特技が消耗なしのチートだったからな…
94 20/10/27(火)21:30:08 No.740855813
>今思うと地底魔城から真ムドーまで異常に難易度高くて真ムドー超えたら急激に楽にバランスは変だな アークボルトもそこそこ苦戦したな ジャミラスはそこまででもなくてホルストックに行くとしれんが…
95 20/10/27(火)21:30:14 No.740855864
>ダーマ解禁されたらとくぎによる搦手が増えるのが強い >踊り子がおかしい 以降は混乱耐性持ってるヤツ少ないからメダパニダンス持ちが一人いるだけで格段に楽になるよね
96 20/10/27(火)21:30:25 No.740855963
職業解禁されると育てたくなるから一気に楽になりがち
97 20/10/27(火)21:30:50 No.740856155
>>今思うと地底魔城から真ムドーまで異常に難易度高くて真ムドー超えたら急激に楽にバランスは変だな >その原因の5~6割ぐらいあのクソ石じゃね? 狂った硬さからベギラマとやたら痛い通常攻撃を撃ってくるストーンビーストいいよね… よくねぇ
98 20/10/27(火)21:30:51 No.740856161
炎の爪がいいぞ!といわれて なるほど!ハッサンの正拳づきが強くなるもんな!という以外の発想はなかった
99 20/10/27(火)21:30:54 No.740856180
>RTAだとこいつ倒すまで2時間切っててなるほど…なるほど?ってなった とはいえここが全体で2番めにきつい壁と言われる位には全滅しまくるからな 1番はラスボス
100 20/10/27(火)21:31:05 No.740856254
ストーンビーストは中盤辺りまでずっと出るからDQ6の顔みたいなやつだ
101 20/10/27(火)21:31:10 No.740856296
やっぱりメラより先にメラミ覚えんのはおかしいって!
102 20/10/27(火)21:31:10 No.740856299
>ラーのかがみないと戦うことすら出来ないのマジで強すぎる… アークボルトの兵士たちムドーより強くない?なんで倒しに行かないの?という当然の問いへの回答にもなる
103 20/10/27(火)21:32:11 No.740856675
>アークボルトもそこそこ苦戦したな >ジャミラスはそこまででもなくてホルストックに行くとしれんが… これがあるからまったく楽勝になった気はしないんだよな メラミ持っていっても大して楽にはならないし…
104 20/10/27(火)21:32:25 No.740856772
>炎の爪を主人公が使うという選択肢 主人公は先行ゲントの杖係だったわ
105 20/10/27(火)21:32:43 No.740856889
>狂った硬さからベギラマとやたら痛い通常攻撃を撃ってくるストーンビーストいいよね… >よくねぇ バーバラ死亡確認!
106 20/10/27(火)21:32:54 No.740856971
>1番はラスボス ラスボスが一番強いって当たり前ではあるんだけど見てて辛いわ
107 20/10/27(火)21:33:02 No.740857049
しれんはなんか苦戦した印象あるな あとなげきのもんばんに負けた記憶もある
108 20/10/27(火)21:33:18 No.740857184
スクルトうちおわったらヒマになるミレーユがいいと思う
109 20/10/27(火)21:33:29 No.740857256
序盤は軽減手段が少ないから ベギラマが脅威すぎる
110 20/10/27(火)21:33:37 No.740857309
アークボルトと言えば ブラストさんタイマンで倒すと息子の台詞が変わるのは細かいよね
111 20/10/27(火)21:34:08 No.740857542
精霊の鎧は普通に気がついた と言うかVジャンとかでバンバン公開してたね
112 20/10/27(火)21:34:20 No.740857625
ストーンビーストは戦闘力的にホルストックあたりのザコとトントンなので地底魔城に出てくるのはマジで意味が分からん…
113 20/10/27(火)21:34:54 No.740857839
しれんその1~その3はドラクエ大辞典にそれぞれ何回か戦ってれば弱点が見えてくる戦略的に良くできたボスって趣旨が書かれてるけど 自分はあそこレベル上げまくって力押しで倒したわ…
114 20/10/27(火)21:34:58 No.740857871
しれんその1・2・3はどれもウザい特技とパターン持ちだから
115 20/10/27(火)21:35:00 No.740857884
6は敵のギラ系呪文がやたら痛い ベビーゴイルの集団ギラ ストーンビーストのベギラマ ヘルゼーエンのベギラマorいかずちのつえ
116 20/10/27(火)21:35:04 No.740857901
メラミ全員習得はそこまで影響はない ホイミのが大事
117 20/10/27(火)21:35:19 No.740857998
ゲントの杖と炎の爪の効果に気付かないでよく勝てたよ
118 20/10/27(火)21:35:24 No.740858029
しれん3もバグ技知らないと相当苦戦する…
119 20/10/27(火)21:35:43 No.740858149
王位継承者にタイマンでしれん1~3と戦えって割とひどいな…
120 20/10/27(火)21:35:51 No.740858193
最序盤からオニオーンが数の暴力をするからな…
121 20/10/27(火)21:35:54 No.740858215
ドラクエ自体ゴリ押しが基本のゲームだし大体それで勝てるからな だからそれが通用しないスレ画とかが印象に残る
122 20/10/27(火)21:36:02 No.740858287
>メラミ全員習得はそこまで影響はない >ホイミのが大事 控えホイミむちゃくちゃ便利だしな…
123 20/10/27(火)21:36:51 No.740858620
こいつ調子いい時マジで強かったな
124 20/10/27(火)21:37:07 No.740858726
>控えホイミむちゃくちゃ便利だしな… バーバラを僧侶にするとすげえ便利だよね元々MP伸びるし
125 20/10/27(火)21:37:20 No.740858818
そもそも6はなんかきつい場面が多い
126 20/10/27(火)21:37:28 No.740858874
しれんは試練の名の通りテーマが決まってて理解すると楽になるから…
127 20/10/27(火)21:37:39 No.740858959
ストーンビーストは強さと経験値が見合ってねえ そして長いこと出てきすぎる
128 20/10/27(火)21:37:53 No.740859054
真ムドーが使うのがこおりのいきじゃなくてつめたいいきなら割と良いバランスだと思う
129 20/10/27(火)21:38:01 No.740859103
みんなよく25年前のソフトのこと覚えてるなぁ やり返したりしてるの?
130 20/10/27(火)21:38:23 No.740859245
メラミは魔法型に連中に覚えさせれば十分だからな 道中で使うには戦士型には消費MP重いし
131 20/10/27(火)21:38:41 No.740859377
>みんなよく25年前のソフトのこと覚えてるなぁ >やり返したりしてるの? こいつの事だけは忘れねえってくらい記憶に焼き付いてんだよ…
132 20/10/27(火)21:38:53 No.740859465
>やり返したりしてるの? 俺は最近RTAやってるの見て大分思い出してたな…
133 20/10/27(火)21:39:06 No.740859563
ボスも強いが道中の敵も強いからそっちの対処の方が大事だったりするし
134 20/10/27(火)21:39:12 No.740859612
>25年前 ……????
135 20/10/27(火)21:39:15 No.740859626
>真ムドーが使うのがこおりのいきじゃなくてつめたいいきなら割と良いバランスだと思う 火炎の息のままでいいんじゃねえかな
136 20/10/27(火)21:39:41 No.740859806
6と7は転職解禁前の自由度が低いせいで転職解禁直前の戦闘が単調だしキツいね 7はこれに金不足とキーファ離脱も加わるがストーンビーストがいないからな…
137 20/10/27(火)21:39:44 No.740859824
むしろ冷たい息を追加したせいで氷の息が5までの凍える吹雪相当になってるの忘れてたんじゃってくらいの威力
138 20/10/27(火)21:39:44 No.740859828
bgm最高
139 20/10/27(火)21:39:47 No.740859848
試練3とか思考わかってても強い
140 20/10/27(火)21:39:48 No.740859861
リメイクとか出てたし記憶は残ってる
141 20/10/27(火)21:39:48 No.740859864
>みんなよく25年前のソフトのこと覚えてるなぁ >やり返したりしてるの? うろ覚えのところもあるけど印象深いやつら多い
142 20/10/27(火)21:39:59 No.740859936
曲含めてピークだからな...
143 20/10/27(火)21:40:08 No.740859982
>そもそも6はなんかきつい場面が多い 職歴稼ぎが楽しくて稼いだ人とストーリーをとにかく先へ先へ進めてる人で二極化してる印象 故にスタイルが分かれる前のスレ画が共通認識となって歴史に残る
144 20/10/27(火)21:40:26 No.740860076
25年前のソフトだからって25年前に遊んでるわけではないから…
145 20/10/27(火)21:40:35 No.740860140
最初の知らない飛竜のテーマいいよね…
146 20/10/27(火)21:40:39 No.740860162
>25年前のソフトだからって25年前に遊んでるわけではないから… えっ
147 20/10/27(火)21:40:50 No.740860241
幹部による封印施設に関してはどいつも重要だよ ジャミラスは若干落ちるイメージあるけど奇跡神秘レベルのアイテム溜め込んでる奴は普通にやばい 後あの鳥はやってる事の方が重要だしね
148 <a href="mailto:ストーンビースト">20/10/27(火)21:41:08</a> [ストーンビースト] No.740860349
>その原因の5~6割ぐらいあのクソ石じゃね? 無関係ストーン
149 20/10/27(火)21:41:11 No.740860374
職歴は魔術師の塔で稼ぐものだし…
150 20/10/27(火)21:41:16 No.740860400
育成そこそこで進めてたからまぁデスタムーアが強いこと強いこと 相当苦戦したスレ画の印象が霞むぐらい負けまくった
151 20/10/27(火)21:41:25 No.740860448
>後あの鳥はやってる事の方が重要だしね しもふりにくの要求だったっけ…
152 20/10/27(火)21:41:51 No.740860672
>>後あの鳥はやってる事の方が重要だしね >しもふりにくの要求だったっけ… いい加減つまんねえよそのネタ
153 20/10/27(火)21:41:54 No.740860697
ムドー倒した後に行ける町にいるアモスってキャラ 恐らく正解ルートだろうって選択肢選んだらいなくなっちゃって仲間にならないままクリアしちゃった あのキャラ強いのかな
154 20/10/27(火)21:42:05 No.740860811
真っ当に全形態強いというラスボスらしいラスボスだよね
155 20/10/27(火)21:42:13 No.740860881
こいつが腕広げてちょっとジャンプする動き嫌いになる
156 20/10/27(火)21:42:28 No.740860978
>ムドー倒した後に行ける町にいるアモスってキャラ >恐らく正解ルートだろうって選択肢選んだらいなくなっちゃって仲間にならないままクリアしちゃった >あのキャラ強いのかな わざとらしすぎる…
157 20/10/27(火)21:42:49 No.740861130
6はどうぐまで含めたら結構選択肢多いんだけど 気付かないと殴ってベホイミするだけだからな…
158 20/10/27(火)21:43:04 No.740861257
>>25年前のソフトだからって25年前に遊んでるわけではないから… >えっ 小学生時代にSFCドラクエ発売されたらまあやるよね
159 20/10/27(火)21:43:18 No.740861361
8にもドルマゲスいたけどスレ画ほどではなかった
160 20/10/27(火)21:43:30 No.740861442
BGMがワクワクドキドキ感ハンパなかった 負けた
161 20/10/27(火)21:43:34 No.740861469
>bgm最高 いいんだけどなんか全体的に妙に暗いよね
162 20/10/27(火)21:43:36 No.740861483
別にデスタムーアは弱くねぇというか相当強い要素の塊 だけど転職システムあると皆鍛えちゃうからね…上級職マスターぐらいまでやるからね… 平均的なプレイヤーが開発の予想以上に強くなったってだけよ
163 20/10/27(火)21:43:45 No.740861544
むしろここは発売当時直撃世代多かろう
164 20/10/27(火)21:43:49 No.740861576
>こいつ調子いい時マジで強かったな クラフト将軍は絶好調時のムドーよりも強い
165 20/10/27(火)21:43:52 No.740861593
アベル伝説にこんなんいた
166 20/10/27(火)21:43:54 No.740861611
>>>25年前のソフトだからって25年前に遊んでるわけではないから… >>えっ >小学生時代にSFCドラクエ発売されたらまあやるよね リメイクで初めて触ったとかあるだろう…
167 20/10/27(火)21:44:24 No.740861807
>職歴稼ぎが楽しくて稼いだ人とストーリーをとにかく先へ先へ進めてる人で二極化してる印象 >故にスタイルが分かれる前のスレ画が共通認識となって歴史に残る 職歴稼ぎした人でもキラーマジンガ様になぎ倒された人は多いんじゃなかろうか
168 20/10/27(火)21:44:26 No.740861821
いなずま&こおりのいき チャモロは死ぬ死んだ
169 20/10/27(火)21:44:26 No.740861822
デスタムーア第二形態は自分にバイキルトかけて殴ってくるとか当時じゃ恐ろし過ぎた 二回目の行動でだいぼうぎょまで使うからすごい苦戦した感じが出る
170 20/10/27(火)21:44:32 No.740861865
>だけど転職システムあると皆鍛えちゃうからね…上級職マスターぐらいまでやるからね… >平均的なプレイヤーが開発の予想以上に強くなったってだけよ 言うほど上級職マスターまではやらないと思う…
171 20/10/27(火)21:44:47 No.740861979
勇者極めてても結構強かったしいい塩梅だと思うデスタムーア
172 20/10/27(火)21:44:50 No.740862003
ムドー城まで行くのが結構長くて大変だったからMPとかきつめだった
173 20/10/27(火)21:44:53 No.740862022
>別にデスタムーアは弱くねぇというか相当強い要素の塊 >だけど転職システムあると皆鍛えちゃうからね…上級職マスターぐらいまでやるからね… それむしろ発売当時少数側だぞ 育成ガッツリやる人もいるけど先に進むって人のが多い
174 20/10/27(火)21:44:54 No.740862030
RTA見過ぎて効率プレイみたいになってるから最近久しぶりにやったらめちゃくちゃ苦戦した
175 20/10/27(火)21:45:08 No.740862106
デスタムーアが弱い印象は鍛えすぎたプレイヤーじゃなくてドレアムのせいだと思うんだが
176 20/10/27(火)21:45:29 No.740862256
>だけど転職システムあると皆鍛えちゃうからね…上級職マスターぐらいまでやるからね… >平均的なプレイヤーが開発の予想以上に強くなったってだけよ レベル上げは敵倒せないから~って理由でやる事多いけど 職歴はやればやるだけ特技や呪文増えるからね…限界まで稼ぐね…
177 20/10/27(火)21:45:37 No.740862294
当時の話っていうならそれこそ育てるより進める人のが多いよ
178 20/10/27(火)21:45:41 No.740862319
>ムドー城まで行くのが結構長くて大変だったからMPとかきつめだった 途中で回復させてくれるからむしろアイテムよりも呪文使った方がお得なんだよね
179 20/10/27(火)21:45:54 No.740862384
>デスタムーアが弱い印象は鍛えすぎたプレイヤーじゃなくてドレアムのせいだと思うんだが そっちのせいでネタ扱いだと思ってる人も多いだろうしな…
180 20/10/27(火)21:46:26 No.740862583
ラスダンまではともかくいよいよラスボスかってなると結構熟練度稼ぎしてた
181 20/10/27(火)21:46:30 No.740862605
ムーアはクソ強いよ…しかも第1から第3まで全部強い
182 20/10/27(火)21:46:31 No.740862613
>勇者極めてても結構強かったしいい塩梅だと思うデスタムーア 第三形態まであるのは割と衝撃だった だって第二の時点で最終形態感あるし…
183 20/10/27(火)21:46:44 No.740862672
当時やってたらデスタムーア強えのにもっと強いのがいるってなる そして苦労の末にあのイベントだからね
184 20/10/27(火)21:47:05 No.740862783
>むしろここは発売当時直撃世代多かろう 当時10歳でも今は35くらいか… もうちょっと上も多そうだな
185 20/10/27(火)21:47:14 No.740862851
ダークドレアムの隠しイベントはいろんなところで紹介されまくって6やってない人でも知ってるぐらいだからな
186 20/10/27(火)21:47:19 No.740862875
極まるとマダンテで第三形態吹き飛ばせるのいいよね… 初見時に苦戦させられた礼じゃオラッ!
187 20/10/27(火)21:47:19 No.740862879
勇者マスターはともかく他は上級職一個マスターくらいはやるプレイヤー多くなかった?
188 20/10/27(火)21:47:29 No.740862925
>デスタムーアが弱い印象は鍛えすぎたプレイヤーじゃなくてドレアムのせいだと思うんだが あとはそれだけ知ってるエアプだな
189 20/10/27(火)21:47:41 No.740862998
実際プレイしてたらデスタムーア弱いなんて絶対思えんよな…
190 20/10/27(火)21:47:43 No.740863010
攻略情報ある程度入れて勧めてたから引っかからなかったけど デスタムーアザオリクの衝撃は初見だとすごかったんだろうな…
191 20/10/27(火)21:47:59 No.740863117
>当時10歳でも今は35くらいか… >もうちょっと上も多そうだな 兄弟いるともうちょい下でもやる
192 20/10/27(火)21:48:04 No.740863145
>第三形態まであるのは割と衝撃だった >だって第二の時点で最終形態感あるし… それまでは第二までだったしね デスピサロもまあエスタークもどきと完全変態の2種って事で
193 20/10/27(火)21:48:06 No.740863165
>勇者マスターはともかく他は上級職一個マスターくらいはやるプレイヤー多くなかった? そのくらいじゃ普通に苦戦するからなデスタムーア
194 20/10/27(火)21:48:39 No.740863357
デスタムーアが弱く感じるレベルってかなりやらんといかんしな 全員が上級職ひとつ極めてるとかでも苦戦すると思う
195 20/10/27(火)21:48:48 No.740863407
耐性貫通技バイキルトザオリク 特に最後はラスボスが使っていい技じゃねぇ!
196 20/10/27(火)21:48:52 No.740863434
脳筋に見えて案外トリッキーな第2形態いいよねよくない…
197 20/10/27(火)21:48:54 No.740863447
めいそうするミートソースは絶望感すごかったよ…
198 20/10/27(火)21:49:06 No.740863537
デスタムーア前のシスター魔物化性癖おじさんにめちゃくちゃ苦戦した記憶がある
199 20/10/27(火)21:49:36 No.740863736
>脳筋に見えて案外トリッキーな第2形態いいよねよくない… スカラするのにルカニ無効なのはお前…お前!!!ってなる
200 20/10/27(火)21:49:46 No.740863796
>デスタムーア前のシスター魔物化性癖おじさんにめちゃくちゃ苦戦した記憶がある お供のガーディアン混乱させるがよろし
201 20/10/27(火)21:50:35 No.740864085
主人公がギガスラッシュ覚えるぐらいまで熟練度稼ぐとかなり楽だった記憶がある
202 20/10/27(火)21:50:50 No.740864170
>スカラするのにルカニ無効なのはお前…お前!!!ってなる 大防御攻撃は流石にずりいぞ!!!ってなったわ
203 20/10/27(火)21:50:59 No.740864232
ハッスルダンスあるし賢者の石も手に入って全体回復には困らなかった
204 20/10/27(火)21:51:01 No.740864239
>>脳筋に見えて案外トリッキーな第2形態いいよねよくない… >スカラするのにルカニ無効なのはお前…お前!!!ってなる 波動ないとキツイよね第二形態
205 20/10/27(火)21:51:05 No.740864266
デスタムーアは右手左手とかにわかれてることもあってはじめてボス戦で攻撃魔法というかギガデイン連発したな……
206 20/10/27(火)21:51:16 No.740864337
道中のベギラマ地獄といい 戦力揃わない序盤の最難関
207 20/10/27(火)21:51:30 No.740864422
マッチョムーアが肩を怒らせて突撃してきたらバーバラは即死だし ハッサンだってほぼ死ぬくらいだった
208 20/10/27(火)21:51:37 No.740864472
稼ぎでよく挙がる魔術師の塔も実際は効率あんまり良くないというか 悪い 敵の強さと得られる金経験のリターンが噛み合ってない 熟練度稼ぐだけなら尚更であそこは最速ってだけだし
209 20/10/27(火)21:51:48 No.740864524
アクバーも初見苦戦させるには十分強いんだよな あいつもザオリクしてくるし
210 20/10/27(火)21:52:03 No.740864629
>主人公がギガスラッシュ覚えるぐらいまで熟練度稼ぐとかなり楽だった記憶がある 安定して300台のダメージ出せるってのはやっぱすごいわ
211 20/10/27(火)21:52:16 No.740864708
>大防御攻撃は流石にずりいぞ!!!ってなったわ しかも疾風から入ると残りの行動も先制扱いでこれは…システムの悪用…
212 20/10/27(火)21:52:16 No.740864711
初回プレイで全員スーパースターに行くかって言われるとうn
213 20/10/27(火)21:52:31 No.740864805
>道中のベギラマ地獄といい >戦力揃わない序盤の最難関 下ダーマ~夢見の洞窟はマジで殺しにきてる
214 20/10/27(火)21:52:36 No.740864835
最速勇者にした主人公はハッスルマシーンで 勇者のつよさを何も実感できずムーアに殺された
215 20/10/27(火)21:52:52 No.740864946
>稼ぎでよく挙がる魔術師の塔も実際は効率あんまり良くないというか >悪い >敵の強さと得られる金経験のリターンが噛み合ってない >熟練度稼ぐだけなら尚更であそこは最速ってだけだし おしゃれな鍛冶屋の海底でやってたな 宿屋があるから 狭間の世界だと神父がいる井戸
216 20/10/27(火)21:53:08 No.740865031
魔術師の塔以降のダンジョンは熟練度の制限がなくなるってだけなんだよね確か
217 20/10/27(火)21:53:10 No.740865045
>あいつもザオリクしてくるし グラコスとかアクバーとかにマホトン入るの知ってるかどうかはでかいよね…
218 20/10/27(火)21:53:17 No.740865078
攻略本だとドグマとゾゾゲルは倒せる風に書いててウソじゃん!と思ったが あれネタバレしないためだったんだなと大人になって気が付いた
219 20/10/27(火)21:53:58 No.740865362
>初回プレイで全員スーパースターに行くかって言われるとうn イメージに合わせてバーバラを魔法使いにしたらすぐ死ぬようになって辛かった
220 20/10/27(火)21:54:00 No.740865378
>初回プレイで全員スーパースターに行くかって言われるとうn Vジャンプのやつに載ってたからやったな…
221 20/10/27(火)21:54:05 No.740865410
<ザキ
222 20/10/27(火)21:54:32 No.740865566
牢獄の負けイベントで貴重な葉を使った苦い記憶
223 20/10/27(火)21:55:50 No.740866066
>イメージに合わせてバーバラを魔法使いにしたらすぐ死ぬようになって辛かった 中盤のHPかこれってなるなった
224 20/10/27(火)21:56:09 No.740866184
Vジャンは勇者最速ルートとしてスーパースター紹介してくれてたからそれ選んだけど ゆうしゃのとくぎも確かに強かったが ムーンサルトとハッスルダンスとしのおどりとかメダパニダンスが強くなぁ…
225 20/10/27(火)21:57:08 No.740866567
初回プレイで主人公が魔法戦士ですまない…
226 20/10/27(火)21:58:43 No.740867188
まほせんハブられてるの本当何だったんだろう
227 20/10/27(火)21:59:01 No.740867273
レベルデザインの完成形だと思う